
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2024年5月10日 20:49 |
![]() |
3 | 11 | 2015年2月14日 11:22 |
![]() |
2 | 1 | 2015年2月4日 05:36 |
![]() |
5 | 7 | 2012年2月3日 17:50 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2011年11月19日 16:59 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月6日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
・GV-MC7 HZ3に付属のDDRMOVEにてBDR-DLに書き込み
SHARP CORPORATION BD-R for Video 50GB 1-4x
TDK BD-R DL 50Gb 1-6x
BH10NS30をこれから購入叉は購入したが対応メディアが解らなくて困ってる方の為
ここに使用者の対応したメディア集を書き込み頂いて情報収集に役立てたいと思います
ご協力いただければありがたいです。
0点

レスが付きませんね・・・。
ダメな情報を1つ。私はTDKの1層のREでエラーでましたよ。
TDKとの相性は良くないみたいです。
マクセルでは大丈夫でしたが、環境により(人により)エラーが出るでないがあると思いますので、
このメディアなら絶対大丈夫ってのはあるのかな?自分も知りたいです。
書込番号:12558598
2点

環境により(人により)て、なんかへたくそ加減によりってよめちゃうw
そうですね、マザーボードとの相性はそれほど関係ないと思いたいです。
使用ソフトやバージョンが単にそのドライブと合わないなどが原因がほとんどだと思います。
それと情報少ないのはきっとこのような物を購入する人は人に聴く前に自分で解決できる人が
多いのでいちいち書き込まないのでしょうね
・DDRMoveで作成したBD-R DLはPowerDVDのVer9以降にしか対応していない可能性が高いです。
書込番号:12562668
0点

acad(β)さん、ご無沙汰しています。
以下の台湾メディアはBH10NS30と相性がよくないようです。
書き込めないメディアの割合は、40枚中14枚と高確率で書き込みができませんでした。
ABR256X20PW (ALLWAYS/BD-R/1-6倍速/20枚入/スピンドルケース/
ホワイトプリンタブルレーベル)
また、我が家のSHARP製ブルーレイ・レコーダーでは問題なく書き込みと再生もできるので
試しにこの問題のメディアを使ってPC側で再生だけ試してしてみたら、POWER DVD9(OEM)
で「このディスクドライブは、このコンテンツの再生をサポートしていません」なるエラー
を吐いて再生もできませんでした。
というわけで我が家では、このエラー・メディアは使わずに廃棄することにしました。
(;´д`)トホホ…です
書込番号:12825479
1点

追加です。
以下の台湾メディアですが20枚中1枚も同じ症状になりました。
VENUS BD-R(25G) 1-6x
ご参考まで
書込番号:12833724
1点

奇遇というか・・・
サイクル似てますね。
ひょんな事から久々にこの価格COMきたのですが・・・・
基調な情報有難う御座います。
助けることはできませんが、これからもいろいろアドバイスお願いします。
こちらの情報では、追記については結構安定しています。
最初に書き込みができれば、ほぼ安心できますが、10枚程度に1枚は
まれに二度と読込みすらできない状況に陥る場合がありました。
(1枚だけしか遭遇してない。:DDRMove自体がまれに録画データをコピーできない場合もある。)
書込番号:12836896
1点

・GV-MC7 HZ3で録画した物をDDRMoveを使わずBD-REにフォーマット後直接書き込み
(この方法の場合別PCでは鑑賞できません。但し、dボタンを利用できます。)
Panasonic BD-RE 25GB 1-2x
このブルーレイ( http://photozou.jp/photo/show/1460990/78049606 )
まだ検証中だけど問題なく書き込み(フォーマット後録画データコピー)できたので
あとは数年後でも劣化などなけりゃいいけど・・
DDRMoveを利用の場合、ブルーレイ残量が無ければ自動で分割してくれます。
(最初の時点で判断してくれるので間違いは少ない。)
単なるコピーやMoveの場合25G(22.5)では微妙に容量が足りないので50Gbを
使用がお勧めだけど後で読めなくなるかもしれない事を考えたら、微妙なところ
2時間番組が50Gで3本で25Gだと1本と1時間の番組という入れ方しなければ
いけません。(DDRMoveを使わず、コピー等の場合)
書込番号:12974363
0点

・フォーマット後直接書き込み、DDRMoveでの録画を混在できるのでBD-REは良いかもしれない。
(いろいろしてみたけど、今の所一番安定してる。)
TDK BD-RE DL 50GB 1-2x BEV50HCPWA5A
このブルーレイ( http://photozou.jp/photo/show/1460990/79178020 )
今回で重要な事は、あえてデータ用ではなく繰り返し録画用を使用していること。
今の所実験段階ですが、問題無しです。
TDK BD-R DL 50Gb 1-4xデータ記録用も問題無し
書込番号:12987083
0点

太陽誘電でのBR-V25WWY10BG 1-6倍速
ファームウエアをEL00-A1に変更したところ
書き込みが出来ました。EL00-09では
I/Oerrorでまったく書き込みが出来ませんでした。
書込番号:13867028
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
しばらくこのドライブについても書き込みがありませんが、どなたか教えてください。
自作PCにこのドライブをつけ、WinDVD11ProでCPRM対応ディスクに焼いたTV番組を再生しようとしましたが、題名のエラーが出てきて再生されません。焼いた機械はSonyBDレコーダーBDZ-AT750W、再生ドライブとソフトは上記の通りです。どなたか、助けて〜!
2点

PowerDVD 13体験版を使用してみてはどうでしょうか。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html
書込番号:16455935
0点

WinDVDの体験版もそうですが、PowerDVD13の体験版も、CPRMへは未対応なんです。どうしましょう?
書込番号:16455981
0点

光学ドライブが対応してない、ということは無いです。
ビデオカードは何をお使いですか?ビデオカードのドライバを更新してみては?
書込番号:16456018
0点

ファイナライズを実施していないというおちは無いでしょうか?
書込番号:16456060
0点


ドライブに依存する事ではないですよ。
しかもBlu-rayなんですし。
ソフトがダメだからでしょう。
書込番号:16456148
0点

Hippo-cratesさんが書かれたように、
CyberLink BD & 3D Advisor (ベータ版)で、チェックしてみるのが良いかな。
書込番号:16457141
1点

みなさま、いろいろとご教示ありがとうございます。
Hippo-cratesさんのおっしゃるとおり、環境チェックしてみました。
問題はソフトだけ…だと。JOKR-DTVさんの言われるとおり、WinDVD11が…でも対応ソフトなんですよね。きらきらアフロさん、ファイナライズは大丈夫です。CPRMに依存しないCMの一部は見られるんです。
これが、自作マシンにソフトを入れる“相性”の悲しさですかね〜(涙;)
書込番号:16459300
0点

WinDVD Pro 11.5が出ていますがアップデートはしてありますか?
書込番号:16459674
0点

みなさま、いろいろとご教示いただきありがとうございます。
17日現在、結論から言うと、ダメです。uPD70116さんご指摘のバージョンもすでにアップしておりますし、デバイスマネージャーからBDドライブを一旦削除して再起動してもダメでした。
やはり、PowerDVDを購入すればよかったです。
書込番号:16478361
0点

私も同様に症状が出て困っています。PowerDVDでCPRM再生が突然できなくなり、WinDVDに買い替えたのですが、CPRM DVDだけ再生できません。Corelに問い合わせてCPRMパックというパッチを当てたのですが、動作せず。手持ちのUSB BDドライブ2台を接続してみたら、CPRM DVDが再生できました。ですので、WinDVD自体は動作しており、BH10NS30がらみで何か問題が? PowerDVD削除時のゴミが残っているかと思い、「PowerDVDの完全削除のやり方」というのをCyberLinkのWEBから見つけ試してみたのですが、既に関連するレジストリは、すべて削除されていました。引き続き色々トライしてみます。
書込番号:18474622
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
タイトルのとおりですが、市販のBD-ROM(映画)を読み込むことが出来ません。
しかし、以前自分で焼いたBD-Rは再生することが出来ます。
購入直後は両方再生出来ましたが、久々にBD-ROMを入れてみたところドライブ名がCD ドライブ(F:)と表示されて認識してくれません。
様々なことを試したのですが、いっこうに解決しないためよろしくお願いします。
具体的に試したことは
・ファームウェアを最新のEL00-A1にアップデート
・リージョンの確認(02:日本でした)
・グラフィックボードのドライバの更新
同じような症状が出た方や、解決法を知っている方は回答して頂けると幸いです。
使用環境
・OS:WindowsXP SP3
・CPU:Intel Core2 Duo E8400
・グラフィックボード:Nvidia GT220
・モニタ:DELL 2007WFP
0点

読み込むことができないということはPowerDVDやWinDVD等のBD再生ソフトで再生できなかったということだと思いますが
具体的にどういったエラーメッセージが出ていますか?
自分で焼いたBD-Rというのはダビングしたものではなくフリーソフトでも読み込める動画をBDMV形式等で焼いたものですか?
DaemonTools等の仮想光学ドライブソフトが入っていたらアンインストールして下さい。
書込番号:13650176
0点

>読み込むことができないということはPowerDVDやWinDVD等のBD再生ソフトで再生できなかったということだと思いますが
具体的にどういったエラーメッセージが出ていますか?
本文中にもありますが再生ソフト以前にBD-ROMを入れると○○ドライブ(F:)→CDドライブ(F:)と表示が変わりドライブを選択しても「このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、云々」というエラーメッセージが表示されます。
プロパティではデータは0バイトとなっている状態です
>自分で焼いたBD-Rというのはダビングしたものではなくフリーソフトでも読み込める動画をBDMV形式等で焼いたものですか?
内容は動画ではなくデータです。BD-Rを入れると普通にデータを開くことが出来るという意味です。
>DaemonTools等の仮想光学ドライブソフトが入っていたらアンインストールして下さい。
アンインストール後、再起動しましたが症状の変化はありませんでした。
引き続き回答をお待ちしています。
書込番号:13650372
1点

何も言わずにPowerDVD体験版を入れて下さい。
書込番号:13650431
1点

死ぬほど基本的なことでしたね。
あまりに使っていなかったので忘れていました。
回答ありがとうございます。
お騒がせしました。
書込番号:13650611
1点

BDドライブ付属のPowerDVD8でしょうか?
PowerDVDを起動して、再生ボタンをクリックしても再生できませんか?
ファームは101が最新です。 何時頃出ていたのか?の代もですけど。
書込番号:13653212
0点

スレ主さんは症状改善したのでしょうかね。
同じ症状でBD-ROM再生ができなくなりました。
ファームをアップしようとしたがバッファローのではうちのドライブは選択できなかったです。
POWER DVD12体験版入れても変わらずです。自前のBD-Rに焼いたものは再生します。
書込番号:14103261
1点

BDのプロテクトは、しょっちゅう更新されている上に、そのディスクをドライブに読ませただけでドライブ側も書き換えてしまうので(感染という言い方がされています)。
この更新に再生ソフトが付いてこないと、今まで読めていたディスクすら再生できない…ということに。
とりあえず、再生ソフトの最新更新が無いかの確認を。
書込番号:14103331
1点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
先日、自作PCに取付けたところ起動時は認識していたのですが、スリープ復旧後に突然使用不能となり、マイコンピュータから消えていました、デバイスマネージャーを確認したところ、やはりドライバーが見当たりませんでした。 再起動するとまた認識するのですが、スリープ復旧後はやはり認識不能となります。 以前使用していたLITEON製のDVDドライブを再度取り付けたところ正常に動作しました。 購入店にて初期不良の疑いがあるので商品交換して頂き再度試しましたが、改善しませんでした。 どなたか御伝授下さい。
OSはWindowaVistaHPServisPack2です。宜しくお願いします。
0点

電源などの劣化で復帰時に起動しきれないために認識不能になっているのではないでしょうか。
DVDドライブの方は電源周りのマージンが大きかったのかもしれません。
ホットプラグに対応した環境でしたらデバイスマネージャでハードウェア変更のスキャンを行うことで
再度認識させることは可能だと思います。
書込番号:10948480
1点

マザーはギガでしょうか?
私の環境も同じ事象が出てます。Win7,XP両方とも駄目です。
ASUSだと正常にマウント出来てますので…相性的な物では無いのかな?と諦めています。
現在は、SATA-USB2.0変換アダプタケーブルで使ってます。・・・特に問題は無い様です。
書込番号:10952393
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
甜さん:残念ながらそのような環境では無いと思います。デバイスマネージャーで
ドライバーの更新も試しましたがダメでした、ご伝授ありがとうございます。
カメカメポッポさん:確かにマザーはギガバイトのGA-EG45M-DS2Hです。やはり同じと言う事はマザーボートとの互換性の不具合なんですかね〜 当方もUSB変換にて試して見ます、ご伝授ありがとうございました。
書込番号:10953401
0点

私もギガで同じ症状が出ています。型番はX38-DQ6です。
ちなみにOSはXP64ビット、さらに怪しいファームウェア
も試していますが解決しません。
書込番号:10954836
0点

役立つかどうか分かりませんが自分も同じ様に突然、マイコンピュータから光学ドライブが消えてしまいDVD等の読み取りが全くできなくなった事があるので、その時に解決した方法です。
詳細は http://support.microsoft.com/kb/314060/ja にて確認して下さい。
(レジストリを変更するので失敗しないように気をつけて下さい。)
自分も同じVISTA HP SP2で上記方法で復活しました。一度試してみてください。
書込番号:10972315
2点

鬼デスコアさん:アドバイスありがとうございます。
その方法もやってみましたが残念ながら、復旧不可でした。
現在はカメカメポッポさんの言われたようにUSB変換にて通常に
動作しています、皆様方本当に御親切なアドバイスありがとうございました m(_ _)m
書込番号:10978372
0点

> 鬼デスコアさん
アドバイスありがとうございます。ご指摘のページを参考に試したところ
不具合が解消されました。スリープ復帰後にもドライブが消えずに残るように
なりました。
書込番号:10992650
0点

>鬼デスコアさん
アドバイスの方法は実施しましたが、駄目でしたね。
XPをインストールしている方は、UDF2.5ドライバに関した情報も試しましたが・・・変化無し。
書込番号:10995694
0点

私もこの症状が出ました。BIOSをアップデートしたら正常になりました。
書込番号:13786158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
BR-H1016FBS-BK(日立LGデータストレージ社製BH10NS30ドライブ)のファームウェアを
EL00-A1へアップデートするプログラムソフトウェアが公開されましたね。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br-h1016fbs-bk_fw.html
【変更履歴】
ファームウェアバージョン EL00-A1 へのアップデートの内容
<EL00-09→EL00-A1>
・太陽誘電製LTH(Low to High/有機色素系)タイプのBD-R(6倍速 25GB)メディアへ対応
・日立マクセル製LTH(Low to High/有機色素系)タイプのBD-R(6倍速 25GB)メディアへ対応
・日本ビクター製LTH(Low to High/有機色素系)タイプのBD-R(6倍速 25GB)メディアへ対応
0点


LTHタイプの保存性能ってどのくらいなんでしょうね。
私は昔のDVD-Rは暗所保存(ケースに入れて暑くならない物置のクローゼット程度ですが)
していますが、DVD-R1998年頃に焼いた太陽誘電やSONY,TDKのDVD-Rとかは今のところ普通に読めていますが、台湾製のRadiusとかの安物は半分くらいダメな感じです。
具体的に言えば、記録面の色が薄くなってきています。
書込番号:13337483
1点

耐久性はBD-R、BD-RE系が高く有機色系のBD-R LTHは低いという意見が多いようです。
価格的に見ても、あえてLTHを使う理由は今は無いかも知れません。
書込番号:13343810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



