『レビューの続きこちらに追記させて頂きます、申し訳ありません。』のクチコミ掲示板

Studio XPS 9000 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:インテル Core i7 OS:Windows 7 Home Premium 64bit Studio XPS 9000のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

  • Studio XPS 9000の価格比較
  • Studio XPS 9000の店頭購入
  • Studio XPS 9000のスペック・仕様
  • Studio XPS 9000のレビュー
  • Studio XPS 9000のクチコミ
  • Studio XPS 9000の画像・動画
  • Studio XPS 9000のピックアップリスト
  • Studio XPS 9000のオークション

Studio XPS 9000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月24日

  • Studio XPS 9000の価格比較
  • Studio XPS 9000の店頭購入
  • Studio XPS 9000のスペック・仕様
  • Studio XPS 9000のレビュー
  • Studio XPS 9000のクチコミ
  • Studio XPS 9000の画像・動画
  • Studio XPS 9000のピックアップリスト
  • Studio XPS 9000のオークション

『レビューの続きこちらに追記させて頂きます、申し訳ありません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Studio XPS 9000」のクチコミ掲示板に
Studio XPS 9000を新規書き込みStudio XPS 9000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 9000

スレ主 ks1640さん
クチコミ投稿数:151件 Studio XPS 9000のオーナーStudio XPS 9000の満足度5

購入してから約1年、レビューさせて頂きます。レビュー続きです。

【拡張性】
PCI Ex16が一つは寂しいですが、ゲーム専用機では無いので充分と思います。
SATA等の拡張スロットも充分有るので、私の様な使い方をするには嬉しい限りです。

購入時の儘だとSATAは6ライン、内一つは外部eSATA用、残り5ラインなので光学ドライブ一台の場合は、HDD4台迄搭載可能です。

この場合4台共にRAID0を組むと、2台ずつのRAID0、2アレイに成ります。
3台迄のRAID0の場合は、3台が1アレイのRAID0に成ります。

私の場合は光学ドライブが2台なのでHDDX3のRAID0ですが、容量不足の場合は拡張カードを使い5台迄増設する積りです。
この場合は拡張したSATAを2ライン光学ドライブ用とし、残り5ライン全てHDD RAID0とします、3台のRAID0と2台のRAID0、2アレイと成ります。

3.5インチベイは3個ですが5インチベイに2台取り付け可能なので、全て筐体内に収まります。

【使いやすさ】
このクラスとしてはUSB等のインタフェースが多く使い易いと思います、特に机の下等低所に設置した場合は上部に有る3つのUSBが有効に使えとても便利です。
光学ドライブの操作スイッチは始め戸惑いますが、慣れてしまえば問題無しです。

【静音性】
普通に使う分には静かと思います、始めHDDの動作音がゴロゴロ気に成りましたが、異常ではなく仕様と判り余り気に成らなく成りました。
ベンチマークや3DゲームでVGAファンフル回転は流石耳障りです、まーこれはどの機種でも一緒と思いますが・・・。

【付属ソフト】
余計なソフトが付いていないので価格に反映されていると思い良評価としました。
必要なソフトは良く吟味し自分で買えば良し!。

【総評】
随分改造しましたがトータル的には優秀と思います。
筐体を含め標準のATX規格に成っていますから、将来的な拡張や改造も容易です。
購入後の出費も有りましたがとても満足しています。

最近購入した方から見ると情けないベンチマーク結果と思いますが、1年前の製品ですご容赦下さい。

書込番号:11489005

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2010/06/13 21:01(1年以上前)

 ks1640さん、こんにちは。
 Studio XPS 9000のユーザーではありませんが、DELLのデスクトップを使っています。

【使いやすさ】の項目で書かれたUSBについてですが、Studio XPS 9000の設置場所によって使いやすさが変わるのですね。
 そういう意味があってあの位置と角度になったのかと納得しました。

【付属ソフト】についてはその通りですね。
 私がDELLを選んだのもこれが理由の1つです。

書込番号:11491978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/06/14 10:02(1年以上前)

ksさん、カーディナルさん、今日は。
ksさん何時も詳細なレビュー感心しています。
ベンチマーク分かり易くて良いですね、この機種とXPS8100比較したいのですが残念ながら比較できるレビューが有りません・・・。
いったいどちらの性能が上でしょうか?。

あと今回のレビューいつもと違い画像が写真ですね?今までの方が見易いですよ。

カーディナルさんもDell御使いなんですね!、過去のレビュー読ませて頂きました。

・・・終わり。

書込番号:11494056

ナイスクチコミ!2


スレ主 ks1640さん
クチコミ投稿数:151件 Studio XPS 9000のオーナーStudio XPS 9000の満足度5

2010/06/14 20:52(1年以上前)

カーディナルさん、大ちゃ〜ん、今晩は。
カーディナルさん、XPS730Xに続き返信有り難う御座います。
XPS9000のデザイナーは間違えなく床置きを意識してデザインしたと思います。
スタートボタンやアクセスランプの位置もそれ以外考えられません。

大ちゃ〜ン>今回のレビューいつもと違い画像が写真ですね?今までの方が見易いですよ。
その通り何ですが今までと違い、面倒な細工をしないと写真以外画像アップ出来なく成りました、判り難い画像に成っちゃって御免なさい。

きっと画像載せたく無いんですね、この掲示板は・・・。
お終い。

書込番号:11496257

ナイスクチコミ!2


スレ主 ks1640さん
クチコミ投稿数:151件 Studio XPS 9000のオーナーStudio XPS 9000の満足度5

2010/06/20 13:14(1年以上前)

大ちゃ〜ん、今日は。
大ちゃ〜んのXPS9000どんな具合ですか?。
こちらにクチコミして頂ければ幸いです。

私の自作もパーツの手配が遅く時間が掛かっています、この調子だと完成は10月に成ってしまいそうです。

お終い。

書込番号:11520723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/23 12:01(1年以上前)

ksさん今日は、気が付かなくて返信遅れちゃいました。
xps9000調子バッチリです、xps16が快適と思っていましたがやっぱりデスクトップ全然違いますね!
ksさんが別スレで口コミしたFF14ベンチも試しましたが、結果はH,LどちらのモードもOKでした。
3DMarkもやったので初画像アップ挑戦しましたが失敗・・・?、残念です。

だけど記録されてた音楽データ凄いですね!、聴くのに一生掛かりそうです。
音質もサウンドカードが付いているので最高!私のオーティオはそこそこに組んで有りますが何しろ古いので考え中・・・。
これだけソースが有るとグレードアップしたくなりますよねー。

今度チャンスが有ったら又ksさんのAV装置写真付きで紹介して下さい。
私もZAZZ喫茶見たいなスピーカほしーい!!。

書込番号:11533366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks1640さん
クチコミ投稿数:151件 Studio XPS 9000のオーナーStudio XPS 9000の満足度5

2010/06/28 00:40(1年以上前)

写真1、部屋全景。

写真2、7.1チャンAVシステム。

写真3、2チャンメインスピーカ

写真4、2チャンアンプ等。

(大)ちゃ〜ん さん、今晩は。
xps9000調子好い様でほっとしています。
付属のサウンドカード、シールドが確りしているので高能率スピーカも大丈夫です。
Jazz喫茶見たいなスピーカ、雰囲気有りますがちゃんと鳴らすには部屋の容積や防音、床の補強と大変ですよ!。

私の所は、床面積約26畳(変形)天井高3m、壁や窓等は二重構造防音にしています。
オーディオは満足していますが観賞用ディスプレーが今一、SONY XR1 46インチを使っていますが画質はRGB LEDバックライト液晶、コントラストがはっきりし色鮮やか10ビット液晶なので描写性能は申し分有りませんが、矢張り迫力が今一・・・。

現在200インチFHDパネルのプロジェクタを検討していますが予算不足、其の内買います。
ご要望通り写真添付します。
写真1、部屋全景。
写真2、7.1チャンAVシステム。
写真3、2チャンメインスピーカ。
写真4、2チャンアンプ等。

余り詳しく書くとスレ違いと叱られるので、こんな所で勘弁して下さい。
又チャンスが有れば何処かに書きます。
お終い。

書込番号:11554439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/06/28 10:30(1年以上前)

ksさん、凄いですねー!。
どんな音がするのか聴いてみたいです。
好い音するんでしょうね〜。
このサイズとても私の家では無理!。

大分スケールダウンしますが私もグレードアップ頑張りますよ!。
Jazzには何処のスピーカーが好いんでしょうか?。

書込番号:11555287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Studio XPS 9000
Dell

Studio XPS 9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月24日

Studio XPS 9000をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング