TS16GCF400 (16GB)
リード最大毎秒90MB/ライト最大毎秒60MBのコンパクトフラッシュカード(16GB)
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2013年2月24日 09:08 | |
| 0 | 1 | 2012年5月3日 14:39 | |
| 17 | 10 | 2012年3月31日 20:02 | |
| 2 | 7 | 2011年2月4日 23:41 | |
| 1 | 3 | 2010年9月20日 18:44 | |
| 19 | 12 | 2010年9月12日 01:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
本日さんざん悩んだ挙句、7Dを購入しました。
書込み場所が違いますが、その節はお世話になりました。
そこで今までSDカードでしたので、CFで悩んでいます。
今日、おまけとしてサンディスクのSDCFX-008G-X46 [8GB]をつけて頂きましたが、予備として同じサンディスク、もしくはトランセンドのメディアを購入するつもりです。
自分なりに調べた結果、下記のメディアに候補を絞りました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000228245_K0000121827_K0000435091_K0000169379_K0000070704
お勧めのメディア、容量(8or16)があればお教え下さい。
ちなみに、いままでサンディスクのものしか使っておりません。
よろしくお願いします。
0点
http://kakaku.com/item/K0000058651/
サンディスクならこれがおすすめ。
JPEG-Lで高速連写をしても、息切れせずにずっと連写が可能です。
(ノイズリダクション他の設定次第では息切れする事もありますが)
書込番号:15802012
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございます。
サンディスクは信頼性がありいいのですがちょっと価格が・・・ですね!
トランセンドはどうなのでしょうか?
ちなみにムービーは取らないので、8GBで十分かな?とも思います。
あとは7Dに見合うスピードですね。
書込番号:15802169
0点
7Dは連写速度が速いのでCFも書き込み速度が速い方が良いですね。
メーカーはサンディスクの16Gは必要だと思います。連写を多用すると容量がかさみますので。
書込番号:15802269
![]()
0点
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_wb_multi_page.asp?cid=6007-10294
こちらが参考になるかも?
書込番号:15805448
0点
なかなか評判のいい、トランセンドのTS16GCF600を購入しようかな?と思っております。
今まで、SDもサンディスクしか使用していないのでちょっと不安もありますが・・・。
いかがでしょうか?
書込番号:15809769
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
HD568さん 初めまして。
EOS 1D MK2では、このシリーズの8Gを使用していますが、連射もしっかり出来ます。ただ連射の連続では処理ランプの点灯終了までは待つ必要がありますが、これはカメラの性能かもしれません。
このシリーズの8Gで、1,000枚程度のRAW画像の記録が出来ています。
今回、EOS 1Ds MK2用にこの16Gを2枚購入しています。データ量は倍ぐらいになっていますが、全く問題なく使えています。
コストパフォーマンスの優れたCFカードとの個人的な感想です。
こちらにデータを貼っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000121827/ReviewCD=349905/
書込番号:14516035
![]()
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
シリコンパワーがぼろくそに書いていて、Transcendに関して悪い書き込みが
無く、むしろ良い的な書き込みが多かったので、買ってみました。
テスト撮影2枚目が、写真の映像が半分グレーで潰れてる。
シリコンパワーでは、まれに全体が白っぽくなり意味不明な記録が
残る時があったけど、このような半分だけの記録って全く無かった。
(500枚中1枚程度)
高くない代物で、文句言ってもしょうがないかも知れないけど、
肝心な写真撮影用には使い物にならないような気がする。
2枚だけ撮ってきて、2枚目がこれってのが、確立的にどうなんだろ?
あまり、良いメーカーとも言えない様に思いました。
1点
どんなメーカーも大なり小なり、不良品は発生すると思います
トランセンドはエラーが少ないとは言いませんが、私の買ったトランセンド達はまだノントラブルですね
初トランセンドでエラーが出たら、その人にとっては不良率100%ですから、こういう評価をしたくなる気持ちもわかります...
ご愁傷さまでした
書込番号:13241804
4点
こんにちは
永久保証がついてるかと思いますので、症状の出てる画像添えて交換依頼されてはどうでしょう?
画像はHDDなり、ステックなりに保存してから。
書込番号:13241832
1点
残念でしたね。使う前に、デジカメでフォーマットしたのでしょうか?
書込番号:13242118
2点
そうですか
僕は今までシリコンパワーを2枚(2回)購入し2枚ともエラーが出る事があります
トランセンドはその後1枚購入しましたが今の所エラーはありません
他にサンデスクやキングストーン等使っていますがシリコンパワー以外でのトラブルはありません
ネーム123 さん残念でした(ある意味あたりです)
永久保障なので交換してもらいましょう
(交換してもらってもちょっと不安ですよね)
トランセンドさんお客さんを1人減らしてしまったようです
今後も製品管理に努力してください
書込番号:13242220
3点
皆さんレスありがとうございます。
今週末に500枚程度×2〜3日の撮影予定があったので、アマゾンで購入いたしました。
交換すると使用に間に合いそうもないので、返品&返金処理の依頼しました。
カメラはキャノンEos5D-mk2の使用で、スロットに入れた時点で、そのまま使用
出来そうでしたが、カメラ側でフォーマットしてからの使用です(基本ですから)
シリコンパワーが、とりあえず2GB・4GB・8GB・16GBと使用してますが
特に不具合がある訳でもないので、そちらを使用します。
くちこみを見る限り、多少品質的に良いのかな?と期待はしていたのですが、
普通?の当たり外れのある、安価なメモリだったようです。
書込番号:13242934
0点
フォーマットして使ったのに不具合が出たのなら、残念ですがどうしようもないですね。
書込番号:13244242
2点
こんばんは。ネーム123さん
僕のトランセンドはいまだにノントラブルですよ。
こういうトラブルが出たなら永久保証を利用して画像と
一緒にCFをメーカーに送って交換されたほうが良さそう
ですね。
書込番号:13250568
1点
交換か返品でしょう。私は今までトランセンド商品でトラブルはありませんが、永久保証なんですから。
書込番号:14374374
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
一眼に使おうと思っているのですが、あまり予算は出せないのでこの2つのどちらかにしようと思うのですが、速度を選ぶか、容量を選ぶか。
速度が30m/s と 60m/sですが、どの程度差が出ますか?
教えてください!お願いします。
0点
こんにちは。
最近トラのものでも結構信頼度あがってると感じています。
また、一眼は画素数も上がりデータ容量も増えてきているので多少速度は落ちても容量のほうを取った方がいいように思います。
ただし、被写体が動きものをメインで撮るとか、連写多用したい場合は速度を取った方がいいでしょうね。
書込番号:12581567
![]()
1点
カメラに依ると思いますが、体感できる程の差はないかも知れません。
少なくとも2倍の差は出ないと思います。
秒間連写速度は、バッファ依存ですから基本的に同じ、
連写連続可能枚数で差が出てきます。
使用カメラ機種を記載された方が良いでしょう。
書込番号:12581590
1点
お二方ともありがとうございますm(_ _)m
勉強になります!
機種はまだ買ってないのですが、オリンパスのE-620を予定しています。
書込番号:12581625
0点
追加の遅レスですが、
E-620ならSDHC 4GB Class6を複数枚が、懐に良いでしょう。
書込番号:12582298
0点
うさらネットさんに質問ですm(_ _)m
E620はSDに対応していないのですが、変換アダプターを使っての使用がお勧めと言うことでしょうか?
あと、SDHCはCFよ読み書き速度が遅かった記憶なのですが、E620ではあまり読み書きのスピードは関係ないと言うことでしょうか?
初心者なもので間違っていたら、すいませんm(_ _)m 出来れば教えて下さい!
書込番号:12584609
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
こちらのcf購入し、表題の機種で使用しました。
本日からの使用です。
記録形式、rowのみで 775枚 説明書では1gbで49枚でしたのでほぼ認識出来ていると思います。
以上
0点
お尋ねします。
CFの日本のメ−カ−で日本で製造をしている所がありましたら、教えていただけませんかね。 今までは中国の物も買っていましたが、これからは中国の物は買わないようにしたいです。「尖閣諸島に対する中国の対応などを考えて」少しくらいの値段の違いは覚悟で、日本の物を買いたいと思っています、おかしな事を申して誠に恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。
[パソコンも素人です、ご迷惑のことと思いますが、宜しくお願いいたします]
書込番号:11932345
1点
SDカードなら東芝の白いモノ(class10/class6)などが日本製ですが、
CFはあまり聞かないですね。
以下のものは、国産を謳っていますがどうでしょう。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=392
但し、入手性は(Sandiskなどより)劣りますよ。
量販店をまわるより通販で探したほうが早いかもしれません。
書込番号:11938422
0点
flipper1005さん、有難うございました、では 中国以外のものを使います。
中国はあまりにも日本を馬鹿にしていますから、私は製品に気をつけ、中国品は全て、出来るだけ買いません、今頼んでいる物は仕方がありませんが、これからは中国の人のものも買いません、特にインタ−ネットでは気をつけるようにします。残念ですが仕方がありません、
書込番号:11940714
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS16GCF400 (16GB)
こんにちは
私的にはトラ黒(8Gx300)2pcsで実績が出来たので
どうかなあと思いながらチャレンジしてみましたが
今回はだめでした。
ベンチ
トラ黒x300(8G)・・・・24MB/S *サンEX4同等
トラ青x400(16G)・・・12MB/S *サンEX4偽物スペック同等
5D2
バッファフルから完了まで
トラ黒・・・8秒程度
本品・・・・15秒程度 50Dでも似たような結果に
モタスポに5D2を連射モードで使おうと思って
16Gを購入したのですが
このままでは信頼性も心配で使えませんね。
納得いかずサポートに連絡中ですが・・・
まあ、実践投入前のテストで判明したので
サポートの対応を見てコメントしたいと思います。
個別不良交換でハッピーエンドを思い描いてますが・・・
3点
追加情報です。
なんと、パッケージを良〜く見ると
60MB/s Read 30MB/s write
とシールが貼られていました
トラ黒はパッケージには記載ありませんが
h/p上は400倍転送とありますので、多分45MB/s write
とうことは、本品の表現すべきスペックは
200倍速
ということになるので
もしかしたらスペック内で良品、ということになるんでしょうね
これって・・・
書込番号:11828113
2点
40D(400x16G+300x16G)、20Da(400x8G+300x8G)、5D(400x16G×2)、で計4枚使用中ですが、
1枚初期不良交換があった程度で、特段不具合なく使えてます。
ま、どれも古いカメラなので、「十二分すぎ」であって、「遅い影響が出ない」だけなのでしょうけど。
300xよりも安いのでこちらにしただけで、「速いのに安いというのは、何かあるんだろうな」
とは思っていました。
2年近く前に「赤帯」になってから、信頼性の落ちた Transcend ですが、
300xより安定性に欠ける気はしますが、まぁ、もう買っちゃってるので、使います。(^^;)
書込番号:11831316
2点
光る川・・・朝さん
こんばんは〜
お久しぶりです。
メーカーサポート曰く
書き込み速度のことを表しているのではなく
書き込み、読み込みのどちらか早い方をx***倍と表現しているようです。
今後は、明確に書き込み速度を書いていない場合は購入前に確認が必要ですね
*価格.comのスペック表記は訂正をお願いしました。
結論からすると
USBリーダーでは、400倍(60MB/S)PC取り込みは殆ど無理ですので
実質使い物にはなりません。
書き込み30MB/Sで事足りるのであれば
もう2,3千円出してサンのEXV16G(日本版)、ULTRA16G(日本版)
*共に30MB/S品
を買った方が良いのではないでしょうか
但し、ショップさんの計らいにより一旦返品し、
追い金で別のものを購入するように物色中です。
書込番号:11843016
1点
こんばんは
運良く
返品処理も済み、同shopでトラ金(x600倍)を買いなおしました。
流石にトラ金は要求以上に早いです。
書込番号:11855086
2点
これってそんなにダメなんですか。
5D2用に買おうと思って最後の情報収集をしてたのですが、ここを読んで良かったです。
サンディスクにしようかな。
歴史的な円高のくせに価格が下がらないのはなぜなんだろう・・・
書込番号:11869394
1点
某国のイージスさん
こんばんは
>これってそんなにダメなんですか。
全くダメということではありませんが、
実質x200倍書込みということで、自分の要求を満たせるかどうかですね。
普段、高画素で連写を多投しないのであれば問題ないかもしれません
*実際、5D2で気にならずにお使いの方もいらっしゃいます。
私も単発で撮る分には、ちょっと点滅が終わるのがワンテンポ遅い程度にしか感じません。
そうでなければ難しいでしょうね〜
本当に書込みx200倍で良いのであれば、他に選択肢もありと思います。
書込番号:11872274
1点
…正直なところ、20Daにはどちらですか?
この400xか、黒300xか。
連写は Fine JPEG でビシバシ行います。天体機ですが、日常日中もサブ機としても使うので。
※現在は黒300xがKDXに、400xが20Dについてます。
40Dも、メイン400x、サブ300xになってますが、逆にしたほうがいいのでしょうね。
書込番号:11876376
1点
光る川・・・朝さん
こんばんは〜
>40Dも、メイン400x、サブ300xになってますが、逆にしたほうがいいのでしょうね。
信頼性、書込み速度からすると、メイン:トラ黒、サブ:トラ青ですね
黒300x:SLCチップ 青400x:MLCチップ (データBOOKより)
ちょっと調べてみましが、中のチップが1層(SLC)、多層構造(MLC)の差らしです。
*DVDに例えると、1層dsikと2層diskみたいな感じでしょうか
一般的に、多層になるほど、チップサイズが小さくなり(原価安い)、大容量化できるのですが
信頼性、速度は落ちるらしいです。
ただ最近は、その辺りも克服され、多層化に進んでいる様です。
有名でない安いメーカーのCFはその辺りを克服できていない可能性大ですね。
*最近の大容量タイプのCFって
もしかしたらSan含めて信頼性が落ちてるかも知れませんね。
もしくは時期によっては中のチップが違うとか
って長々とウンチクを語ってすみませんでした。
書込番号:11877256
2点
ありがとうございます。
今後の検討とします(たぶん週末には替えるかと(^^;))
※既に買ってしまってる400xはあくまで使いますがね。
書込番号:11881500
1点
こんにちは。
その後、金トラの調子はいかがですか?
この青トラですが黒トラの半分みたいなので、一番下の緑家レベルの書き込み速度になるんでしょうか!?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091130_331912.html
>ベンチ
トラ黒x300(8G)・・・・24MB/S *サンEX4同等
トラ青x400(16G)・・・12MB/S *サンEX4偽物スペック同等
私、サンのEX3の30MBの物を使ってるのですが、5D2のバッファフルから消灯まで約10秒でした。
この青トラは15秒という事で、間違いなく30MBは出ておらず20MBくらいですよね。
上記リンクでEX3は52枚ですので、単純に1.5で割ると35枚程度となり緑家とほぼ同等という結果にも合致します。
これを400倍速で売るって・・・黒トラを量産して単価を下げるとか他に道はなかったんですかね。
この400倍速、本来であればスター商品になる筈ですが、テストに全く登場しないのは
こういうカラクリなのかなとトラへの疑心暗鬼を抱かずにはいられません。
こうなると金トラとかサンの新ウルトラにしようかなって思うのですが、金トラはデータ消失とかありませんか?
新ウルトラはEX3より微妙に早いようなのでこれでもイイかなと思ってたりします。
書込番号:11887727
1点
某国のイージスさん
こんばんは〜
>私、サンのEX3の30MBの物を使ってるのですが、5D2のバッファフルから消灯まで約10秒でした。
こちらの方が謳い文句のスペックを確実に発揮してくれそうですね、
トラ金の板で書けばよかったのですが、
トラ金だとバッファフルから5秒程度でした。流石に早いです。
EXW、トラ黒よりバッファフルから、ほんの2秒程度早いだけですが
これが、モタスポで
AF_ON→連写(数枚)→AF_ON→連写(数枚)
の繰り返しをやっていると、ボディーブローのように効いてきますので、
だいぶ余裕が出てくるのではないでしょうか。
>こうなると金トラとかサンの新ウルトラにしようかなって思うのですが、金トラはデータ消失とかありませんか?
まだ、メモリーフルまで使ってませんが、動画を含め今のところ問題ないです。
>この400倍速、本来であればスター商品になる筈ですが、テストに全く登場しないのは
>こういうカラクリなのかなとトラへの疑心暗鬼を抱かずにはいられません。
まあ、私も最初は信じられなかったのですが、こういう表現が一般的らしいので、今となってはなんとも
・・・シリコンパワーも速度の速い方を謳ってます
しかし、販売するshop側(価格.ocmのスペック記載含め)は、書込60Mb/s、読込90Mb/s
としっかり書いているのは明らかにクレーム対象ですね。
ちなみにベンチ
トラ黒
read:40.9Mb/s write:23.5Mb/s
トラ金
read:39.5Mb/s write:28.5Mb/s
デジカメwatchのメディアテストと近い値が出てるのではないでしょか?
まあ、いろいろ調査して買った方が良いということですね!
ではでは、
書込番号:11890162
2点
一応、ノートラブルなんですね。
ありがとうございます。
今のところ並行の5000円ウルトラ16GBが第一候補ですが、
次の撮影があるまでもう少しゆっくり考えてみようと思います。
書込番号:11896355
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


