TS64GCF400 (64GB)
リード最大毎秒90MB/ライト最大毎秒60MBのコンパクトフラッシュカード(64GB)
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年8月19日 12:48 | |
| 0 | 4 | 2011年7月30日 22:53 | |
| 4 | 1 | 2013年9月8日 19:54 | |
| 0 | 4 | 2011年5月2日 20:00 | |
| 2 | 2 | 2011年3月3日 00:23 | |
| 3 | 6 | 2011年2月4日 08:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
使用できます
私はこのカードの16GBを機種違いの40Dで使用してますが問題は出てません(あんまり関係ない?)
トランセンドのHPに互換性の確認ページがあります
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=CANON&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+SX120+IS+
EOS、50Dで確認した結果は添付画像のとおりこのカードの64GBまで50Dで使えます
書込番号:13391012
0点
素早い返信ありがとうございます
特に問題なく使用できると言う事なので早速購入したいと思います
お二人ともありがとうございました
書込番号:13392119
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
昨日撮影に投入しました。
私の40DのRAW画像サイズが1枚約10Mですが、被写体のミサゴが遠くにいて殆ど撮れなかったので、実質2GB位しか使いませんでした。
まあ、1日中撮りまくって使っても空き容量は沢山残ったでしょう。
大容量は消えるリスクは怖いが、やはり撮影に集中出来て少し気持ちにゆとりが出ます。
0点
好きずきですが、1日使って半分いかなら16GBのほうがいいかもしれませんね。
私はD7000ですが、動画やRAWは使いませんので8GBと、予備が4GBにしています。
書込番号:13314183
0点
32GBですか。いいですね。
自分はPCとの兼ね合いで16GBをメインに使ってます。何種類かのPCで読ませるのですが32だとサムネイル表示にとっても負荷がかかるので。
600倍速の方も結構良いので次は是非。
動きものでなくてたくさん撮りたいときには32がほしいとは思いますね。余裕があるのが安心材料になるので良いかもしれないですね。
書込番号:13315337
0点
こんばんは。Rider-K さん
1日中撮りまくって空き容量が沢山残るならば32GBの半分でも
良いと思いますよ。
書込番号:13315520
0点
皆さん、ご親切なアドバイスありがとうございます。
私の持っているCFカードは今回買ったトランセンド32GB、それに数年前に最初に買ったサンディスク4GBの合計2枚のみです。
皆さんの言われる16GBも考えましたが、足りなくなるよりは容量が多い方がいざという時に良いという考えを最重視してこのカードを買いました。
私の撮影スタイルは基本RAWのみですから、無駄な枚数を沢山撮ると考えたら案外ベストな選択だったのかもしれません。
書込番号:13315931
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS64GCF400 (64GB)
TS64GCF400 (64GB)を購入
SonyのメモリーレコーディングユニットHVR-MRC1Kで
約4時間の連続撮影をしましたが、
トラブルもなく使用できました^^
3点
私も使ってますが問題なしです。
128はどうでしょう?誰か使った方いないでしょうか?
書込番号:16560172
1点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
↑
メーカー名を「Sonyソニー」
製品モデルを「A350」を選べんでGOボタンクリックで使えるCFが表示されます
書込番号:12962607
0点
ありがとうございます。
なるほど、カメラ側ではなく、メモリのメーカー側から確認できるんですね。
助かりました。
書込番号:12962811
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
こんばんわ。
5DMarkUで時々動画撮影している者です。
写真用には問題無く作動しているようですが、動画撮影の際にも問題無く作動するのでしょうか?
ご存じの方いれば、情報お願いします。
0点
初めまして、こんにちは
自分のカードは問題ないです(容量の7割程度までしか使用していません。残カット数で300枚程度)。
書き込みスピードも心配ないはずです。
書込番号:12719380
![]()
2点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
今度友人からNIKON D70を譲ってもらうことになりました。そこでCFカードを買おうと探していたのですが、速度がいろいろとあるようで、速いに越したことはないとは思うのですが、NIKON D70で少々の連写を楽しみたいと思っていますが、400倍速のCFカードが必要でしょうか?それとも133倍速程度でも十分なのでしょうか?カメラが幾分古く画素数もそこまでないため、400倍速や更にその上の600倍速などが必要なのかが分かりません。効果があまりないのであれば、安い133倍速にしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点
家電安く買い隊 さん
D70は今でも使っていますが、7年ほど前の機種なので連写性能はあまり期待できませんよ。
まず、バッファが少ないのと最近の高速タイプの規格に対応していないと思います。
32Gにも対応しているかわかりません。
RAWでも、6M程度なので低速でも十分でしょう。
むしろ、メモリトラブル回避に1〜8G程度を2枚持たれる方がいいでしょう。
当時のオマケで256Mが貰えましたが、さすがにすぐ使わなくなりました。
1Gも有れば一日持つと思います。
書込番号:12603205
![]()
1点
早速の返信ありがとうございます。連写機能はあまり期待できないのですね。CFのメーカーの対応表には、高速タイプや容量の大きいのにも対応していたので、「もしかしたら高速タイプは効果あり?」と期待していたのですが、バッファも関係してくるのですね。そこまで効果がないのなら、フィルムチルドレンさんのおっしゃる通り、低速を複数持っていたほうがよさそうですね。ちなみに、D70はどの程度まで連写できるのですか?実際に手にしてやってみればいいのですが、まだ手元にないもので。。。
書込番号:12603222
0点
連写は約3コマ/秒ですね。
連続撮影可能コマ数は画質モードによって異なるので、説明書の72ページ目を
読んで見てください。
説明書は、こちらからダウンロード可能なので。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:12603313
![]()
0点
D70を使っていた時に、60倍速のサン(ウルトラ2)からトランセンドの266倍速2GBに
変えてみましたが、書込みの速さは変わらなかった気がします。
なお、32GBは判りませんが16GBには対応しています。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html
書込番号:12603390
![]()
0点
<ココナッツ8000さん
ありがとうございます
<家電安く買い隊さん
ニコンの取説は評判の良い説明書です。
ニコンに限らずダウンロードしていつでもPCに出せるようにすると便利です。
たとえば、わからない言葉があれば”検索”で。
さて、D70ですが、現在のスペックからは随分低いですが、A4サイズならOKでしょう。
当時起動時間の速さや連写性能など、なかなかなスペックでした。
今ではメディアの蓋やグリックまわりのゴム劣化が目立つと思いますが、
しっとりとした色合いは当時のCCDのおかげでしょうか、好きな色なのでまだ現役です。
操作系も現在の新機種と大差ないので、楽しんでください。
書込番号:12603411
0点
みなさん、返信ありがとうございました。あまりの解決の速さにびっくりしました。
これで、無事CFカードを買うことができます。また、説明書なども事前に目が通せ、D70での撮影がますます楽しみになってきました。
書込番号:12603543
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





