TS64GCF400 (64GB)
リード最大毎秒90MB/ライト最大毎秒60MBのコンパクトフラッシュカード(64GB)
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2010年10月11日 11:38 | |
| 2 | 3 | 2010年10月4日 11:26 | |
| 11 | 8 | 2010年10月3日 14:35 | |
| 0 | 0 | 2010年9月25日 11:40 | |
| 0 | 0 | 2010年6月9日 21:57 | |
| 0 | 3 | 2010年5月9日 10:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
ベンチ測ってみました。
ディスクトップPCにExpressCardスロット増設してます。
何故だかハードディスクで認識してますが・・。
転送速度は速いですね。書き込み速度はこんなモノでしょうか?
ただ、コストパフォーマンスは良さそうです。
3点
そうですねえ、速度は「まあまあ」かもとは思いますが、結局の所は信頼性でしょう。
因みにお皿の上のPCではないから
×ディスクトップ
○デスクトップ
書込番号:10807632
4点
4kが遅いCFて実書き込みまでに延滞かかるんでしょうかね?
せめて1.5MB/sでてくれないと。
と思う私です。写真なんて所詮10MB以下なので。
書込番号:12042910
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF400 [8GB]
このCFを購入しようと思っておりますが、
黒色の「TS8GCF300(300倍)」より、かなり安いのが、引っ掛かってます。
何か、この商品が劣る部分があるのでしょうか?
単に新製品の効率化で安いだけ?
1点
16GBのほうで、スレが立ってますが、
書き込み速度では 300x のほうが速いんだそうで?
(違ったかな?)
既に安さに釣られて何枚も買ってしまってるんで、私はこのまま使いますが、
1枚は初期不良交換も経験してますし…
書込番号:11997784
1点
>>光る川・・・朝さん
返信ありがとうございます。
16Gの方にあったんですね。
見落としてました。
情報ありがとうございます。
やはり、このCFより黒トラの方が良いんですね・・・
書込番号:12003376
0点
青虎…MLC採用明記。
書換え保証回数: 明記なし
黒虎…SLC採用の記載は見つけられず。但し、販売店の記載ではSLCの文字が散見。
書換え保証回数: 1,000,000回の明記あり
一般的に、MLCの方が安価な反面、耐久性と速度はSLCに劣ります。
青虎はMLC採用でコストを下げる一方で、4チャンネルアクセスにすることにより
読み出し速度を向上させている商品。
黒虎は、2チャンネルアクセスでこの速度であり、書き換え保証回数など状況証拠
から創造すると、おそらくSLC採用と思われるため、コスト高なのでしょう。
書込番号:12009542
![]()
0点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF400 [8GB]
長い Transcend 生活で初。
キヤノンの中級機も(Err99またはErr CF)、ニコンD70も(Forエラー)、
PCのUSBリーダーも(認識しない、フォーマットしようと思ったら「29.6MB」って??)。
「ロゴバックが青いものは信頼性高かったけど、赤くなってからはどうも…」という声はよく聞きますが、
まさしく今回がそれですね。心配してたことが起こってしまいました。
テスト中(以前の問題かw)で発覚してよかったです。
…まぁ、誕生日プレゼントの予定で、週末には発送の予定が…ずれ込みそうだなぁ…(−−;)
通販なので、さっそく返品(交換)処理をしましたが、果たして帰ってくるでしょうか。
甘損だけに、心配です(苦笑)。
0点
Transcend の名誉のために申しますと、今回2枚購入し、
EOS 30D で使用するつもりでしたが、2枚のうち1枚が動きません。
このCFは、既に今回のを除いて3枚が稼動中で、さらに古い EOS20Da や EOS40D、5D(こちらは16GBですが)で
エラーフリーで動いており、私としては「間違いない」と思って購入したものです。
※8GBは、20Da で2枚、30D で1枚、使用中です。16GB は上記機種で計4枚使ってます。
ま、工業製品に初期不良はつき物、ということですね。
書込番号:11690506
2点
残念でしたね。サンディスクでも不良品はあるようですから、運でしょうね。
書込番号:11691319
5点
私もTranscend信奉者?(安いので)ですが、まだ不具合遭遇なしです。
最近、他にも報告を見かけていますから、一部ロット不良流通の可能性。
これだけは注意してもね〜。
書込番号:11691898
2点
こんばんは。
今日アマゾンから買って到着しました。
カメラで初期化、PCでも認識してました。
まだ、撮影はしてないのでフリーズとかはわかりません。
アマゾンの商品説明で R90MB/s W60MB/s とありましたが、
パッケージには R60MB/s W30MB/sのラベルが。。。
?と思いトラHPで仕様表を見ますと、R99MB/s W60MB/s と。
まぁ、英語なんで??ですけど(笑)
あとこれ、モニタで見るとブルーですけど 現物は紫なんですね。
ゴチャゴチャ書きましたが、安いんでOKです。
書込番号:12002419
1点
…たぶん、パッケージのデータが正しいのではないか、と思うようになってきました…
厳密なテストではなく、単なる撮影データの転送ですが、心持ち300xのほうが早い気がします…
書込番号:12004935
0点
Performance
Model P/N
Capacity Read(MB/s)
Write(MB/s) Random Read (MB/s)
Random Write (MB/s)
TS8GCF400 8GB
85.17
29.96
84.26
3.581
TS16GCF400 16GB
83.67
44.96
82.38
8.671
TS32GCF400 32GB
86.16
45.82
85.09
10.99
TS64GCF400 64GB
88.87
39.67
88.48
10.59
HPからの引用です。
次は600Xを買おうと思いますが、様子見てみます。
書込番号:12005048
0点
8GBの書き込み速度だけが異常に遅いですね…
まぁ、現在そんなに書き込み速度を求められそうにない20Daで使ってますが、
KDXのほうに変えようかな…
※KDXに300xが入ってた(^^;)絶対オーバースペックw
書込番号:12005390
1点
コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS32GCF400 (32GB)
ニコンD700でデジカメwatchで行われたのと同じテストをやって見ました。
記事はこちら
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20090826_310774.html
結果
TS32GCF400→シャッター数92回
GH-CF32GD→シャッター数37回
となりました。
記事でのGH-CF32GDのシャッター数30回から比例すると
30 / 37 × 92 = シャッター数72回
G-Monster CompactFlash 533X Professional が65.2回と考えると
記事で使われたD700で比較してもかなり良さげです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


