ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月中旬
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年4月8日 07:44 | |
| 1 | 5 | 2010年3月5日 14:09 | |
| 0 | 1 | 2010年3月2日 16:40 | |
| 3 | 3 | 2010年2月7日 03:57 | |
| 1 | 2 | 2010年1月31日 11:01 | |
| 4 | 4 | 2010年1月30日 03:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
トルネ→PS3→HDMIでこれに接続すれば見れます。
PS3を経由せず直接つないで見たいというなら無理でしょう。
と言うかトルネを直接つないでテレビが見られるようなモニタやテレビは
存在しないと思います。
書込番号:11203620
0点
訂正です。
USBで直接つなげるのは無理です。
アンテナ線入力のあるモニタやテレビなら直接つなげます。
書込番号:11203632
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
テレビを買おうと思い(東芝の37型が有力候補でした)カカクコムさんで検討をしていたのですが、
テレビ台を置くスペースの問題、レコーダーの購入の問題、テレビの使用頻度の問題などを考えて、
ブルーレイレコーダー+液晶モニターがいいんではないかなと考えました。
自宅で仕事をしていますので
PCとTVの使用頻度は9:1ぐらいです。
もちろん画質などはテレビのが良いことはわかっていますが、PCモニターならこの機種などとお勧めはありますか?
また、やめた方がいい理由などがあれば教えていただきたく思います。
0点
PC:TVが9:1ならPC用に的を絞った方が良いと思います。
PCが9割使用で27インチではでかすぎて視点の移動で目が疲れると思います。
TVを視聴するのであれば、それなりに多少はなれると思いますので(大丈夫かと…。)
※PC9割の場合、画面にかぶりつく事を想定して…。
PC:TVが5:5くらいの比率に近づけばベターだと思いますが・・・。
・意見として想定や思う事ばかりでスミマセン^^;
書込番号:11026815
0点
価格的な問題がないなら、チューナー内蔵とかAV意識したVISEOみたいなものにするとトラブルは少ないと思いますけど。
あとは、IPSかVAパネルのフルHD以上の解像度で、Adobe RGBカバー率の高いモニター。(NTSCカバー率でもいいですけど)
紙のほうのお仕事もするならAdboe RGBは役に立つでしょうし、少なくてもIPSとかVAにしておかないと色味が安定しませんよね?
書込番号:11026849
1点
私でしたらREGZAのRの37型にPCつなげますね。
外付けHDDをつなげれば録画もできますし。
スペースがないのならムアディブさんがあげているようになものがいいでしょう。
チューナー付きのものだとテレビを簡単に見れますし。
予算があればナナオのFORISなんかもいいでしょう。
書込番号:11027687
0点
PCメインならフルHD(1920x1080)ではなくWUXGA(1920x1200)のモニターを選んだ方がいいと思います。
オススメは三菱のVISEO MDT243WGやナナオのFORIS FX2431あたりですね。
PCとBDレコーダー以外は繋がない&内蔵スピーカーが必要ないなら三菱のDiamondcrysta Color RDT262WHやNECのMultiSync LCD2690WUXi2などが良いと思います。
私は旧モデルのVISEO MDT241WGとDiamondcrysta Color RDT261WHを使ってますが、長時間使っても目が疲れなくて良いです。
書込番号:11029075
0点
みなさん
ご回答ありがとうございます。
現在はiiyamaの24型、imacを使っております。
ですのでPCモニタ+TV兼用は大きめの画面がいいかなと思って質問してしまいました。
ご意見していただいた感じでは、ブルーレイレコーダーなどのチューナーよりも内蔵の方がよさそうですね。
素人目にはコストパフォーマンスはブルーレイレコーダのがよいと思ったのですが、
それ以上のメリットを教えていただいてもよいでしょうか?
書込番号:11036857
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
この商品を購入したいと思い、できれば実物を見て判断したいと思っています。
ところが。。。
電話をかけて調べたのですが、私の近く(神奈川県県央部)の販売店では
展示しているところがないのです。
東京・神奈川近郊で、この商品を展示・販売しているところを
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
この場で、こういう質問をして良いのかわかりませんが
自分ではどうにもならないので、書き込みました。
もし不適切ならば削除いたします。
よろしくお願いいたします。
0点
一個一個覚えてないからなぁ、、、
取り扱い見ると、TWOTOP、ムラウチ、ビックカメラがリアル店舗もあるので、問い合わせてみては?
書込番号:11022348
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
題名の通り、今春から大学生になり一人暮らしをします
そこで、小型液晶テレビを買うかこの液晶モニターを買うか悩んでいます
テレビは家族といる時以外はあまり見ていないので、今後も見ないことが予想されます
そのため、用途はゲーム(xbox360のみ)、またはレンタルDVDです
また、大学は夜間主コースのため、朝(昼)〜夕方まではアルバイト、夕方〜21時くらいまでが大学になります
やはり小型の液晶テレビを買うべきなのでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしています
0点
局所的な違いでは、PCモニタは再現性、TV液晶は鮮やかさを主点に置いているということがあります。
TV用は品質を考慮してVA・IPSパネルが多いのですが、PCモニタは安さや応答性を重視しているものはTNパネル、
再現性を重視しているものはVA・IPSパネルとなっています。
特にPCとして使うのでなければTV用液晶を購入した方がいいように思います。
TVにはTVの色域があるしPCにはPCの色域がありますから。
書込番号:10897475
1点
ココに書き込んだと言う事は液晶TVか液晶モニターというより、
液晶TVか【ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1】のどちらかに迷ってると言う事ですか?
特に飯山の液晶モニター↑に、こだわってる訳じゃないのなら
ココではなくヤフー知恵袋で不特定多数の意見を聞いてみた方がいいかもね。
※ちなみに金銭的な事が書いてませんが大学生の一人暮らしだろうが、
朝から夕方までバイトして特に金に困ってないのなら何の迷いも無く液晶TVの方が良いでしょう・・・・・。
書込番号:10898774
1点
パソコン用に使うのでなければあまりおすすめは出来ないですね。
小型テレビを推しておきます。
書込番号:10899231
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
先週購入したばかりなのですが、唐突に、OSD画面が映らなくなりました。
OSDロックってやつでもなさそうです。
いくらMENUボタンをおしても、モニタ左上にオレンジ色の英字ステータス画面が映るだけ。
ちなみに、他のボタンは通常通り機能しているようです。
原因も解決法もわからなくて困っている状況です。
これ以上試してもOSD画面が復活しないようなら、iiyamaに問い合わせようと思うのですが……、調べたところ、iiyamaのサポートは評判がすこぶる悪いようなので、あまり期待はできないかも。
オンラインでマニュアルも読んだのですが、まったくそれらしい記述はなく。
いわゆる初期不良ってやつでしょうか?
どなたか解決法がわかる方いらっしゃいますか……?
0点
モニターの電源ケーブルをコンセントから抜いてしばらく放置。
だめでしょうかね、思いつくままですが。
書込番号:10864661
1点
直りました!!!
先日はOSDの復活を諦めて、モニタの電源を落として(コンセントは付けっぱなしでした)寝てしまったのですが、
朝起きて何気なくMENUボタンを押してみたら、通常通りOSD画面が表示されてて!!
ビックリしました。思わず「おおっ」と言ってしまいました。
「電源を落として、長時間放置」が解決策だったということでしょうか……?
原因は謎のままですが……。
イマイチ煮え切らない部分もありますが、とりあえず直ってよかったです。
どうもありがとうございました!!
書込番号:10865345
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
向きの調節が出来ます。詳しく調べれば聞かなくても分かります!
書込番号:10857809
2点
ありがとうございます!
もう少ししらべてみます
価格ドットコムで評価がだいぶ違ったので疑問をもちました。
書込番号:10857850
0点
価格ドットコムで評価がだいぶ違ったので疑問をもちました。←との事ですが、
だいぶ違うのは、ハッキリ言って『デザイン』でしょう!一目瞭然でしょう!?
これが分からないようでは、値段だけで安い方を選択すれば良いと思いますね♪
人の意見ばかりを頼りにするのも良いけど自分で(自分の好みで)判断した方がいいですよ…。
書込番号:10859561
1点
追加:向きが変えられるって⇒昇降スタンドとスウィーベル機能搭載。←コレの事です。
それから、人間の目には(27インチくらいでは)違いが分からないと思いますが、
コントラスト比が違います。20000:1と50000:1の違いかな…。これも価格・COMの口コミだけを頼りにするのではなくて、自分でメーカーのHPとかで検索すれば分かる事です。
yahoo!知恵袋にも、良く居ますが自分で全然調べずに質問するのは控えましょう♪
検索すれば分かる事は自分で調べて、スペックだけでは分からない情報などは大いに聞きましょう♪
書込番号:10859573
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




