ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ] のクチコミ掲示板

2009年12月中旬 発売

ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]

昇降スタンドや応答速度2msのオーバードライブ機能を搭載したフルHD液晶(マーベルブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の価格比較
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のレビュー
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のクチコミ
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の画像・動画
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオークション

ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月中旬

  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の価格比較
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のレビュー
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のクチコミ
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の画像・動画
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]

ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ] のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]を新規書き込みProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

三菱RDT271WMとB2712HDS を比べて

2011/04/23 07:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]

スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件 ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のオーナーProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の満足度3

レビューには既に書いてしまいましたので、
こちらにて【個人的な感想】をご報告させていただければと思います。

普段はナナオを使っていましたが、
この度、実は両機種を購入してしまいました。
そして、横に並べて比べたあげく、
結局、三菱を手放すことに致しました。。

なかなか両機種を同時購入して比較なさっている方も
ネット上では少なかったので完っ全な主観とはなりますが、
お悩みの方に向け、少しでも1意見として、ご参考になればと思います。
主な用途はネット・動画・白黒図形の作業で、使用PCはmacproです。

まず、初期状態では
三菱はあまりに輝度が高すぎて使い物になりません。
「ハードの同条件設定で比較」というのも若干難しいものですので、
私の場合は グレースケールと同写真を使って
目視にてほぼ同程度の表示ができるように設定し、
その状態にて比較しました。
というわけで、ド素人の1意見ですので
全く参考になるか極めて怪しいものではありますが
何卒ご容赦を。^^;


くれぐれも、完全な主観ですので、ご容赦ください。


【視野角】  三菱<iiyama
同画像を表示しても、私は2712HDSのほうが
縦横、共に広い範囲で正面からに近い色合いで見えると思います。

【文字の精細さ】  三菱=iiyama
これに関してはほぼ変わりない範囲と思えます。
当たり前ですが、ピッチサイズも同じですので。
ただ、若干iiyamaのほうがマロヤカな気がしました。
三菱は調整にもよると思いますが、一寸角張って見えます。


【調整幅】      三菱>iiyama
調整幅は三菱が強いと思います。
ちなみに同梱ソフトは使用していない状態です。
ただ、画像・動画・文字などの中間バランスを取ると
大抵の人はiiyamaで十分収まる調整幅内だと思います。


【デザイン】三菱>iiyama
これも完全に主観ですが… 
並べてみると三菱のほうが質感は高いですね。
私は特に気にしてないです。
上、左右の縁も若干三菱のほうが細いようです。


【色の出方】三菱?iiyama
この価格帯の(しかもOEM?)パネルに
うんたらかんたら言うのもあれですが、

iiyamaは比較的ナチュラルなポイントを目指して
映像エンジンを調整されていると思います。
PDFなどで取り込まれた白黒文章、写真などを見る限り、
比較的現物に近い色合いを目指しているように思います。
きっと先入観もあると思いますが。

三菱はやはりマルチメディアモデルですので、
どう調節しても、比較的コントラストが高い印象。
白が強く、黒が強い。
1つ言えるのは、
白黒がバランスよく表現できるポイントを
設定するのが非常に面倒でした。

【動画】

動画はいろいろやってみましたが、
そこまで差はわかりませんでした。
両者ともそれほど残像感は感じませんでした。
たぶん、この価格帯だと大した差はでないのでしょう。
三菱さんの宣伝する機能が役に立っていないのか、
もしくは私の目がものすごく節穴なのかも。笑



…というわけで、
完全に主観の怪しいレポートでした。
板を汚してごめんなさい。




ただ1つだけ言えることですが、
iiyamaのほうがはるかに設定が楽でした。

三菱はヤケに色々と調整できるようになっていますが、
結局、まともに使えない機能も多数あったりして余計にヤヤコシイ。
「シャープ度」も既存から10%上げ下げするだけで、
とんでもないことになります。
それどころか、売り文句の黒白伸張機能を使うと
黒ツブレ白飛びしてしまい、
私の場合には使い物にもなりませんでした。
PCで使う際は初期設定からろくに動かせそうにありません。

わざわざ、使いにくい部分にまで
レベルが上げ下げできるようになっていますが、
果たしてこんなものいるの?とさえ思いました。
PC使用目的の調整幅じゃない気がします。
そういう意味でも、やはり三菱271WMは
テレビやゲーム兼用目的で購入される方向けだと思いました。

というか、上記にも書きましたが
ぶっちゃけこの価格帯に於いて
PC用途では殆ど差が出ないのかもしれません。
あとは付加価値と使用目的だと思います。
Winは最近使用していないのでわかりませんが、
少なくともMACの方でしたら環境設定で多少はいじれますしね。



総じて、このB2712HDSは
三菱271WMとの価格差以上の性能を十分有していると感じられましたし、
また、色もナチュラルで良い部類だと思います。
色々と設定を変えてやってみたりしましたが、
やはりiiyamaのほうが
個人的には自然な色合いが出るように思えてなりません。



…というわけで、
このB2712HDS、いい製品ですよ!ということが
ただ単に、私は言いたかったのです。笑


長々と失礼致しました。

書込番号:12926540

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/07/31 00:13(1年以上前)

こんにちは

事情があってくだんのWMを手放すことになりそうです(不具合)

返品・返金で27インチのモデル買い換えなのですが、
27インチは選択肢が少なく、LEDバックライトとか欲しいのですが
あれこれ欲張ってもきりが無いので、
こちらで手を打とうかと思っています

WMで動画・ゲームに非常に優秀でした。
店頭展示機 十数台を見比べて、画質でWMに決めましたが
故障が直らないのでは致し方ありません

残念ながらこのディスプレイの展示機が見当たらないので
皆様の主観で結構ですので、アドバイス、感想をいただけないでしょうか

書込番号:13316310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCを使わずに使用できますか?

2011/03/01 16:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]

クチコミ投稿数:3件

実家に地デジチューナーのついたDVDデッキがあり使いたいと思うのですが
もう一台テレビを買う予算が無いので困っていた所もしかしたらこのPCモニターに
HDMI端子で繋げば地デジも録画した番組も見れるのではないかと思ったんですが
無理でしょうか?
(PCを使わずにDVDレコーダーの画面を映せますか?)



書込番号:12724963

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/03/01 16:32(1年以上前)

HDMI端子が付いているので可能です。ただ。内蔵スピーカーは期待しないほうがよろしいです。

書込番号:12724972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/01 16:40(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
補足質問ですが・・・

スピーカの評判があまり良くないようですが
スピーカーの付いていないモニタを購入して
DVDレコーダーに別途スピーカーを購入して接続すれば
通常のテレビのように使用できますか?
(テレビはDVDレコーダーのチューナーを利用)

書込番号:12724990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/03/01 17:05(1年以上前)

DVDレコーダー内蔵のチューナーにより選局が出来て
映像出力をHDMI・DVI・D-Subいずれかで液晶モニターに接続出来て
(地デジ放送などデジタルコンテンツはHDMIかDVI→HDMI変換のみです)
音声出力にアンプ内蔵スピーカーが接続出来るなら可能です。
(DVDレコーダー側の音声出力先を選んでやる必要があるかもしれない)

DVDレコーダーの取説に接続説明が載ってるはずなので確認を。

書込番号:12725051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/01 17:07(1年以上前)

説明書を見たところ、インターレース信号には対応してない可能性も考えられます。
DVDレコーダの方で1080p出力が可能でなければ映らないかもしれません。
この辺は三菱のAVモデルのモニタの方が優秀なのでそちらも検討してみて下さい。
ただし三菱の場合480i信号が苦手という欠点がありますので、DVDレコーダの仕様を確認して下さい。

音声は別系統で出力できるならそれで大丈夫です。
普通は別系統で出力できるはずですが。

書込番号:12725056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/02 01:54(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ご指摘頂いた内容を考慮して購入を考えたいと思います。

書込番号:12727739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

少し下から見た場合

2011/02/26 01:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]

スレ主 ハマ6741さん
クチコミ投稿数:3件

現在LGのFLATRON Wide LCD W2753V-PFをゲーム用として使っているのですが
置いているAVボードの方がやや高い為
上の方が暗くなってほとんど見えません。

そこで新たにこれを購入しようと考えているのですが下から見た場合暗くなったりしないでしょうか?視野角が同じなので気になります…

書込番号:12707939

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/26 01:51(1年以上前)

パネルの種類がTNでないもの(VAかIPS)を選んで下さい。
この製品はTNです。
上下の視野角を気にするならTNは却下で。

書込番号:12707942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマ6741さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/26 02:14(1年以上前)

わかりました、ありがとうございます。
VAかIPSで探してみます。

書込番号:12707980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

macbook→(DVI-D)→モニタ→(HDMI)→テレビ

2011/02/19 00:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]

クチコミ投稿数:6件

初めての質問です。
この手のHDMI端子付きのモニタを
macbookからDVI-Dでモニタに接続(デュアルディスプレイとして)→からHDMIでテレビに出力(モニタとのミラーリング)は可能なのでしょうか?

もし試された方がいらっしゃればお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:12675147

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/19 00:24(1年以上前)

モニタに付いているHDMI端子は全部入力専用です。
入力端子同士は接続しても何も起こりません。

書込番号:12675187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 00:37(1年以上前)

やはりそうでしたか。。

どうもありがとうございます。

書込番号:12675248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/19 09:36(1年以上前)

>モニタとのミラーリング

クローン

書込番号:12676274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台座を含めない本体の高さ

2011/01/26 12:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]

クチコミ投稿数:77件 ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオーナーProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の満足度5

台座を含めない本体の枠の高さを教えてください。

書込番号:12563201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/26 12:56(1年以上前)

仕様に載ってるんだけど。
横644.0×縦391.5mm

書込番号:12563210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオーナーProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の満足度5

2011/01/26 13:11(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

パソコンが手元にないのでこまっていました。

ありがとうございました。

書込番号:12563265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

妙に拡大される

2011/01/18 22:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]

クチコミ投稿数:22件 ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオーナーProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の満足度5

先日 もう一個別の23インチのディスプレイを購入しました。

さっそくこのディスプレイとマルチディスプレイにすると、こちらの27インチのディスプレイの方にウィンドウをうつしたりすると 拡大されてしまいます。

この拡大によって 映像がぼやけたりしてしまうのですが 対処方法はございませんでしょうか。

解像度は最大のハズですし・・・

書込番号:12528938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオーナーProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の満足度5

2011/01/18 22:30(1年以上前)

写真です。

書込番号:12528941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/18 22:33(1年以上前)

>ウィンドウをうつしたりすると 拡大されてしまいます。
>対処方法はございませんでしょうか。
無い。
解像度が同じでも物理的サイズが違うので、それに比例して拡大されたように見えるだけです。

書込番号:12528953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/19 00:21(1年以上前)

デュアルディスプレイでなんで同じサイズにしなかったほうが疑問

書込番号:12529722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/19 15:31(1年以上前)

23型/27型ともに、フルHD(1,920*1,080)の解像度だった場合に・・・
面積が異なるのに、ドット数は同一なワケですから、各々のドットの大きさは当前異なります。

ドットピッチ
23型ワイド 約0.2655×0.2655ミリ
27型ワイド 約0.303×0.303ミリ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/22/news001.html

↑これ↑を参考にすれば、23と27型では縦横各々約1.14倍の差があり、これは面積にして
約1.3倍の差になります。

それゆえ、パーシモン1wさん の回答につながるわけです。


ちなみに液晶モニタでは、その機種ごとに定められた解像度で使用しないと、結果的に
映し出される画像は汚くなります。
それゆえ、

>この拡大によって 映像がぼやけたりしてしまう

というのもある意味必然かと。

文字の大きさについては、以下の方法で、若干改良の余地はあります。
http://www.frontier-k.co.jp/faq/09/004220.htm


書込番号:12531659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]のオーナーProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]の満足度5

2011/01/19 18:39(1年以上前)

パーシモン1wさん
flipper1005さん 

ご回答ありがとうございます〜!

なるほど 分かりやすく説明していただきありがとうございます

レス感謝です( ・`ω・´)

書込番号:12532258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]を新規書き込みProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
iiyama

ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月中旬

ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング