ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月中旬
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年7月27日 14:03 | |
| 0 | 2 | 2010年6月27日 15:35 | |
| 1 | 3 | 2010年6月25日 11:55 | |
| 1 | 7 | 2010年7月13日 18:11 | |
| 1 | 3 | 2010年9月3日 16:47 | |
| 0 | 2 | 2010年6月11日 16:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
このモニタでwiiをするにはコンバーターが必要だと思うのですが
http://www.keian.co.jp/products/products_info/k_upbox/k_upbox.html
この商品で大丈夫でしょうか?
0点
問題なくその組み合わせで出力されましたよ。
ただ、別にスピーカー等に繋ぐ必要があります。
書込番号:11679277
0点
返信ありがとうございます。
スピーカーはモニタの方ではなくコンバーターに接続するんですよね?
書込番号:11680152
0点
接続の仕方にもよりますけど、wiiに何も通さずに接続するなら、この機械につなげば、大丈夫です。
もし、赤白の音声端子を直接、挿せるスピーカ等があるのでしたら、直接つないだ方が、遅延がないので、いいですよ。
あと、自動判別がうまく動いてなかったのか、わたしの奴は、リセットしてやらないと、表示されませんでしたw
書込番号:11682439
![]()
0点
赤白をライン入力に変換するやつを持ているので、それで試したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:11683986
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
はじめまして、いま ProLite B2712HDS と ProLite E2710HDS と購入比較してるのですが、性能の違いは ACR時のコントラストの違い と 昇圧スタンドの違いぐらいなのでしょうか?(メーカHPを比較したところ)
実売価格は、B2712HDS(3万ぐらい) E2710HDS(2.8万ぐらい)なので、微々たる違いの場合は B2712HDSのほうがいいのでしょうか?
IIYAMA社の ACR機能つかって 2ms オーバドライブだすと ECOモードが使えなかったり、画面がまぶしかったり いろいろ聞くので もしよろしけでば 使っている方や 情報お持ちの方がおられましたら、ご意見くださいませ。 m(_w_)m
主な使用用途は ゲーム機用 8 PC機用 2ぐらいの割合で利用しようかとおもっています。
0点
パソコンと兼用でゲーム、TVなどを使う場合に手動で機器の切り替えはメンド臭くないですか。
リモコンの付いている液晶モニタならTV替わりに使えますよ
M2700HDは3万を超えてますが、NTT−Xの特売で3万割れで販売されることが多いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000072544.K0000080435
書込番号:11551514
0点
Tomo蔵。様 情報ありがとうございました。
BENQのいいですね ただ 消費電力が75Wってのは どうだろうっとっておもって
いろいろ 調べてみましたが なんか M2700HD は 価格COMの掲示板で 切り替え時におかしいとか
いろいろ不具合(相性?)あるみみたいので ちょっとこわいかな・・・
でも 多種類 インターフェースはいいですね HDMI RCA etc...
ゆいつ 気になるところは コントラスト比 1000:1 (DCR:50000:1 ) ってとこでしょうか
若干ひくいので ほとんど DCR状態で 明るさ調整してつかわなくちゃいけないような気がします〜
でも 検討材料にさせていただきます。
ありがとうございました。 m(__)m
書込番号:11551923
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
ただいまこの商品とBenQ27インチで迷っています。
調べてみますとこの商品にはヘッドホン端子が無いそうです。
私はHDMIセレクターでPC、PS3、HDDレコーダーを一本で繋ぐ予定なんですがこれのスピーカーは粗末らしいので・・・・
外部スピーカーを使いたいんですがどうすればいいですかね?
HDMIとは別に音声出力できるセレクターはありますか?
0点
液晶モニタとHDMIセレクターとは相性が出るようだから
HDMI搭載2系統、PCはDVI接続が無難かな
それと多くの機器を接続する場合はリモコンがないと不便だよ
ベンキュー、LGのMシリーズが便利です。
書込番号:11539655
0点
オーディオセレクターに各機器を繋げてアクティブスピーカーを接続する方法はできそうです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl31a.html
予算があるならHDMI端子搭載AVアンプ等を使えばHDMIセレクターにもなりますし、アンプの無いパッシブスピーカーも接続できますよ。
書込番号:11539830
1点
高さ調整機能を諦めて、姉妹機E2710HDSにすれば、ヘッドホン端子がついています。
ついでにUSBハブもついています。
書込番号:11541986
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
ゲームのために購入を考えています。
ハードは、PS3です。
今まで使っていた液晶TVは、6年前のアクオスの液晶TVです。
この液晶TVは、画面に大量の情報が入れば入るほど、動作が
鈍くなってしまいます・・。
このモニタでゲームをやられる方にお聞きしますが、快適にプレイはできますか?
0点
別にあなたの質問にタイムリーにお答えしなくても過去のクチコミを良く読めば分かる事です。
あなたの質問内容が今まで誰も質問していない内容ならば皆さん喜んでお答えすると思いますが・・・・・。
少しは自分で調べる努力をしましょう!
書込番号:11521069
0点
質問の仕方が悪かったようですね。
ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]でゲームをするにあたっての
質問です。
書込番号:11521168
1点
>この液晶TVは、画面に大量の情報が入れば入るほど
>動作が鈍くなってしまいます
PS3の処理落ちの気がするのだけど…
書込番号:11521268
0点
ort226さん、こんにちは。
>この液晶TVは、画面に大量の情報が入れば入るほど、動作が
>鈍くなってしまいます・・。
4年前発売のAQUOS LC-37GX2Wを使っているのでちょっと気になりました。
出来ればゲームのタイトルを知りたいところですが…
書込番号:11522288
0点
角465さんへ
PS3の処理墜ちなんですか・・・
カーディナルさん
ソフトは、バイオハザード5ですね。
書込番号:11524916
0点
ort226さん、こんにちは。
教えて頂きありがとうございます。
バイオハザード5はまだプレイした事が無いので、この件は別としても購入してみようと思います。
書込番号:11526236
0点
PS3の処理落ちの可能性が高いと思います。
バイオ5やGTA4などの重いゲームはHD以上の解像度でプレイしてるとよくありますよ。
書込番号:11622278
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
このprolite
本当にいい商品です。
本当にサイズや明るさや....etc
本当に申し分ないですが、
内蔵スピーカーの音質がひどいです
内蔵スピーカーではなく、市販のスピーカーを買うことにしました
予算はせめて12000円までです
もちろん、安いに越したことはないです
良ければ2chの縦長がいいです
いいものをご存じの方は教えて欲しいです
あとこの商品を購入している人はどのようなスピーカーをお使いですか?
教えてもらいたいです
0点
こちらの製品は所持しておりません。
また、サウンド関連は詳しくないのですが、半年前に私もさーもん ジャパニーズさんと同じような条件でPCスピーカーを探していて、最終的に下記の「Creative GigaWorks T40 Series II」という製品を購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000022538/
幅が狭く、スピーカーを置くスペースがあまり無い自分にはサイズ、価格、音質で個人的には満足度が高いスピーカーでした(ちょっと音がこもっているように聴こえるのですが、この辺りは個人の感覚になると思いますので、なんとも言えませんが・・・)。
また、一年前に古いPCを知人にあげる際に、おまけでつけるスピーカーを選ぶ際には、上記の下位製品と思われる「Creative GigaWorks T20」という製品を購入しましたが、前述のT40に比べて低音があまり出ていなかったと思います(こちらは試験的に少し視聴しただけですので、あまり記憶が定かではありませんが・・・)。
http://kakaku.com/item/01702610894/
参考になれば幸いです。
書込番号:11519305
![]()
1点
予算的に厳しい方に私がお薦めするのが、ユニットコム(パソコン工房、TOWTOPなど)オリジナルのUNI−3126(4980円)か、スペースに余裕があればUNI−3120(6980円)が良いと思います。音を聞いてみると値段を疑ってしまいました。持ち上げた時もずっしりと重く、昔は重さと音が比例するといわれていたのを思い出しました。但し、後者はかなりの大きさがあるので寸法は確認したほうがよいでしょう。
http://www.pc-koubou.jp/goods/unitcom.php
書込番号:11644814
0点
もう遅いとは思いますがその予算があればGX-70HDなどのONKYO製やBOSE製等専門メーカー製も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
GX-D90を使用しているのですが、低音〜高音まで非常に良好です。
書込番号:11854543
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
HDMIでもD sub接続でもOKです。
FullHDでの表示もOKです
書込番号:11481460
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



