ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月中旬
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年12月3日 12:13 | |
| 4 | 4 | 2011年10月14日 10:05 | |
| 4 | 5 | 2011年10月11日 11:28 | |
| 1 | 3 | 2011年10月2日 17:27 | |
| 2 | 4 | 2011年9月18日 19:59 | |
| 3 | 5 | 2011年8月18日 01:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
いやー、安くなりましたねぇ。
本日届きました。
10ヶ月前に、24inch買ったばかりですが、この価格で記憶も目も眩み
購入ボタンを押しちゃいました(^-^;
LEDじゃ無いですが、27inchで2万円切るって、夢だった価格になりま
したよね。
まだ彩度調整とか、まだよく弄ってませんが、良好です。
少し気になったのが、目からディスプレイまでの位置が近いと、画面淵
が黒く感じます。広い(27inch)のでそういう物かな?
少し離れてベッドやソファーに座りながら、フルHDの動画鑑賞は悶絶。
もともと、DELLなどのちゃんと足(土台・スイーベル、ピボット)のある
重量感ディスプレイが好きなので、気に入ってます。
内臓スピーカー(1.5W?)は絶対に期待しないでください。
行けると思っていた自分がバカでした。映画や音楽鑑賞に拘らない方
でも、ショボすぎます。
5年前なら10万円でも買えなかったですからねぇ。
お勧めの一品♪
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
現在、パナソニックの DIGA DMR-BWT510-K をアナログTVにつないで視聴しています
TVは14型の小さいもなのですこし見づらく大きな画面にしたいと思っています
地デジTVはいま欲しい機種がないのでしばらくこのパソコン用モニターを使っておき
地デジTVを買ったらパソコンで使おうとおもっています。
このモニタはブルーレイレコーダーをつないでちゃんと見ることができるでしょうか
(音声はレコーダーのアナログ出力にパワードスピーカーをつないでそちらから出しているので映像だけうつせればよいです)
よろしくお願いします。
0点
MITSUBISHIのBDレコーダーで実際に繋げてみて映りました。
音声も出ましたよ。
書込番号:13623536
1点
HDCPに対応しているDVIかHDMI端子を使えば見れるはずですよ。
書込番号:13623640
2点
DIGA DMR-BWT510-Kには、DVI端子が無いので
HDMI端子接続で可能だと思います。
おまけ、取扱説明書 B2712HDS
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLB2712HDS-j.PDF
書込番号:13624080
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLB2712HDS-j.PDF
入力切り替えボタンは無いようです。
手動切り替えは入力調整画面でしなけらばならないようです。
※自動に設定してあれば電源がONしている機器に切り替わる!?
書込番号:13593915
2点
ゲームの途中でネット接続したいのでその方法がわからず書き込みました。
2画面で同時進行出来れば最高なんですが・・
書込番号:13594136
0点
メニュー→その他の設定→入力切り替え または AUTOボタンを5秒以上押せば
手動入力切り替えが出来ると思われます。
書込番号:13594287
![]()
1点
パネルサイズは異なりますが、RDT232WM-ZのようにPinP機能があるものやPbyP機能があるものなら
同時に表示させることもできます。
PinPはどちらかは小さい画面になって、特定の位置で大きい方の映像に重ねて表示されます。
書込番号:13595130
![]()
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
題目の通りなのですが、ヘッドフォン端子ありますか?
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLB2712HDS/spec.html
スペック表で確認したのですが「-」になっているのでないのかな…と思っています。
購入された方、どうか教えて下さいm(_ _)m
0点
スペック表やPDFマニュアルが信用できない理由は何ですか?
書込番号:13573622
1点
取説、P.10/28 をご覧下さい。
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLB2712HDS_usermanual_j.pdf
書込番号:13573627
![]()
0点
書き込み有り難うございます。
無いんですね。
失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:13574399
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
最近こちらの商品を購入したのですが高さ調節の仕方がよく分かりません。
説明書にはモニタとスタンドの間に手を入れているようなイラストが描かれていますが
同じようにして上に持ち上げてもびくともしません。
下げると少しカクンと下がります。
後ろからアームの部分を直接強い力で引っ張ってもびくともしない状況です。
これだけ力を入れても無理だということは何かスイッチ的な物があるんでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
0点
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLB2712HDS-j.PDF
取り扱い説明書だとストッパーが有るようですが、それは解除されましたか?
書込番号:13516303
0点
赤丸の部位にストッパーがあります。
右に動かせば、ストッパーが解除されて上下に高さ調整できますy
書込番号:13516309
0点
皆様ご回答有難うございます。
こんなに早くお答えいただけるとは思いもしませんでした。
問題の高さ調節ですが無事完了しました。
後ろのストッパーはモニターと土台をはずす時のものだと思っていました。
それに結構堅く、動かないものだと。
ともあれ皆様本当に有難うございました。 感謝です。
書込番号:13516593
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
件の3Dキットは、どこのモニターでも3D表示が出来るメガネのようですね。
ただ、3D専用の高リフレッシュレートモニターの半分の周波数で切り替えますので。その辺のちらつきがどの程度かが気になるところです。
3Dで使うことが最初から要望なら、モニター自体が3D用として作られている物を買った方がよろしいかと思います。
書込番号:13387194
![]()
1点
3D立体視聴キット推奨モニター
http://www.olympus-visual.co.jp/3dkit/monitors/index.html
iiyama ProLite B2712HDSで見れるみたいです。3D性能は?
書込番号:13387215
1点
KAZU0002さん、オジーンさん 早速のお返事をありがとうございます。
別売りのキットを購入すれば、3Dも見られるが、3Dの映像を期待するなら、最初から3D機能搭載が良いということですね。
3D立体視聴キット推奨モニターのHPを見ると、確かに、他のメーカーのモニターにも対応していますね。便利な感じがする反面、どのくらいの性能があるのかはやはりまだ疑問なのでしょうね。お二人ともありがとうございました。
書込番号:13387267
0点
件のキットに興味がわいたので、いろいろ調べてみたのですが。
・ゲーム(DirectX)の3D表示には対応していない。
・ブルーレイの3Dソフトは再生できない。
・というより、付属のソフトであるOLYMPUS POWER3Dメディヤプレーヤー専用のメガネ。
・Windows7 64bitに対応していない(Vista64bitには対応しているとあるのに)。
ネットで配信されている3D映像や写真を見るだけなら使える…という程度のようです。
汎用性を考えるのなら、やはりモニターからして3D用のものを買った方が良いですね。
書込番号:13387277
1点
KAZU0002さん 詳しく調べて下さってありがとうございます。
もう一度用途を考えて、3Dなら専用、普通のモニターであれば購入するかどうか決めたいと思います。(私のOSはWin7です)普通のモニタと考えれば、コストパフォーマンスからしたら、まずまず良いと思いますし。3Dがどうして見たければ3D対応TVも視野に入れて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13387293
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




