ポメラ DM20 リザードブラック
5型モノクロ液晶やQRコード変換機能を備えたデジタルメモ(リザードブラック)

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 00:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月10日 20:10 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月8日 19:23 |
![]() |
3 | 6 | 2010年4月29日 08:11 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月23日 01:30 |
![]() |
0 | 7 | 2010年3月8日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
質問があります
1)どの大手家電店もデモ機を置いておらず、入力感や見た感じを直接確かめることが出来ません。直接確かめる方法はないものでしょうか?
あまり売れていないのかな?
2)私は日常的に変換をMS‐IMEしか使っていませんが、違和感無く使えるものでしょうか?
0点

関東地区ですが、最近(一週間以内)では、ヨドバシカメラ・ケーズ電気・ヤマダ電気・ベスト電器には置いていました。
MS-IME、ATOK両方使用していますが特に違和感は感じませんし、ATOKの方が変換精度は良いと思いますよ。
MS-IME〜自宅PC-Windows 7×3台にて使用
ATOK〜会社PC、自宅Mac、ポメラDM10
書込番号:11320334
0点

作成画面で「書式」→「入力スタイル設定」で
「MS-IME」と「ATOK」どちらか選べるようになってます。
私もMS-IMEで長年やってきたのですが、
ATOKだとやりにくかったので設定変更しました。
なかなか使い勝手はいいですよ。
書込番号:11320507
0点

おはようございます。
私が見たのは新宿ヨドバシカメラのビジネス館でした。
試し打ちしましたが良好でした。
書込番号:11320548
0点

決断して購入しました。
やはり、小さな製品に慣れていないせいか、タイピングそのものに難があります。
キーの幅は大丈夫なのですが、上下の感覚がなかなかつかめず、上下のキーを同時にタイプしてしまいます。
練習するしかないのでしょうか。
しばらくガマン使いしてみます。
書込番号:11365489
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
pomera dm20をもう3ヶ月以上使用しているのですが、昨日辺りの夜から文字入力が出来なく(いつもの入力が出来ない)バク(?)を起こしています。
文字で、
「あ」を入力すると、「ち」が出てしまう状態です。
※今までは、「SA」→さとなっていました。
ATOKとMS-IMEの違いがあまり分からないので、すいません。
文字の入力設定を直しても、状態は変わらない、リセットを試しても改善されず・・・。
これって、どうすれば設定が治るのでしょうか?どなたかお分かりになる人がいれば教えてください。
0点

右下の文字入力のところが【あ カナ漢】となっていませんか?
【atl】を押しながら【カタカナひらがなローマ字】キーを押すと設定がローマ字変換になりますよ。
書込番号:11341736
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
iPhone3Gでの長文入力のしづらさに辟易していたので、この機種の購入を前から検討していました。
ところが、色々なブログ等を読むと、QRコードを、iPhone3GSではきちんと認識するが、3Gではカメラの性能が低いため、認識しないと書いてありました。
実際、自分の3GにQRコード認識ソフトを入れているんですが、認識率はさほど高くありません。
iPhone3Gで、DM20で、QRコードでのデータ受け渡しを「普通に」(マクロレンズ等使用せずに)使われている方は、いらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃれば、「即買」なんですが...。
よろしくお願い申し上げます。
0点

iphoneは近々OSがバージョンアップして
外付けのキーボードが使えるようになりますよ。
それまで待てばよろしいかと思います。
書込番号:11332750
1点

「iPhone OS 4」ってやつですね。Bluetoothキーボードが使えるとか...。
そうですね。あとちょっとなんで、OSのアップグレードを待ってから、Bluetoothキーボードを購入します。
...ただ、その前に、iPadを買ってしまいそうですが。(火暴)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11335865
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
QRコードで1年前に購入したケイタイにテキストデータの送受信していきますがうまくいきません
ポメラでのQRコード変換までは問題なくできたのですが、ケイタイの方でテキストデータの編集ができません。これってケイタイが悪いのでしょうね
ケイタイのサポートでも「QRコードのテキストデータの編集ができない」と言っていました
なんか手立て無いのでしょうか?
0点

携帯の型番はなんでしょうか?
QRコードを取り込んで、表示されるメモをコピーペーストし、携帯のメモ機能で編集ではだめでしょうか?
書込番号:11290771
1点

CA001です
auショップのお兄さんにもサービスセンターにもできないといわれました
コピーできるんでしょうか?
書込番号:11291537
0点

僕の携帯もauでカシオだけど、テキストデータの中身を編集したり出来ないのよね。
これが使えたら携帯でブログを始めたいと思っていたので、僕もガッカリしました。
携帯の機種変しか手立ては無さそうだよね。
書込番号:11292483
0点

自己レスなのですが、まだ完全に使いこなせていないのでどなたか補足説明をお願いします
どうも本文の前に「ドコモタグ」を付けて、QRコードに変換させて読み込ませるとメールのデータとして取り込んでくれるようです。するとメール作成画面に文字データがそっくり移るようです
この技は、ポメラの取扱説明書には載っていません
書込番号:11292525
0点

過去ログにこんな情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070912/BBSTabNo=1/CategoryCD=0030/ItemCD=003003/MakerCD=2071/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11048789
書込番号:11294510
1点

「ドコモタグ」をマスターしましたので報告します
メール本文を入力する前に
MATMSG:TO:宛先のアドレス;SUB:メールの題名;BODY:メールの本文;
を書き込みます(英字記号は半角です)
上記を定型文としてポメラに登録しておくと便利
これで[メール一括作成]をクリック!?するとOKでした
ちなみに私のケイタイはauのca001です
書込番号:11294531
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
DM20の購入を検討しています。
ポメラの辞書機能について質問させてください
自分は専門職についてまして独自に常用する熟語が600種ほどあるのですが、
現在はPCのIMEで登録して使っているのですが
変換するなりしてポメラにそれをなんとかして導入することはできるのでしょうか?
0点

ポメラのユーザーではありませんが…
マニュアルの84ページ:
http://www.kingjim.co.jp/support/manual_pdf/pomera_dm20.pdf
「パソコンでお使いのATOK辞書データをポメラにインポートして使用することはできません。」 となっています。
パソコンのATOK辞書がダメなら、パソコンのMS-IME辞書も同様でしょうね。
新たに一つずつ登録が必要のようです。
書込番号:11269252
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
QRコードを読めるというので、ポメラを購入しました。
今、ドコモの NM705i を使っているので読み込むことができません。
[10640315]にQRコードを読める携帯の情報が載っていますが、
新規無料の SH-02A や P-03A
または、新規9800円の P-10Aの購入を考えています。
QRコードを読むことができるのか?
上記の携帯をお持ちでご存じの方がいましたら
教えていただけますか。
よろしくお願いします。
DSショップにポメラを持ち込んだのですが、
実機がなく確認できませんでした。
0点

DOCOMOの携帯でカメラが付いている機種はすべて大丈夫です。
私の携帯なんかかなり古いN904iですけど、読めますよw
書込番号:10845537
0点

永遠の初心者(−−〆)さん ありがとうございます。
ドコモのN携帯は読み取れそうですね。
私も試した携帯の様子を載せます。
ブログをメールで更新するために、読み取ったテキストをメールするのが目的です。
◆知人のドコモのF携帯(機種名を忘れました)では、
QRコードを読み込むことはできましたが、メールに添付することができませんでした。知人に、いろいろ操作してもらいましたがダメでした。操作の仕方が悪いのかも知れません。
◆家族のドコモのSH706では、ソフトバンクのSH携帯では、連結コードを読み取り、メールにすることもできました。
◆家族のソフトバンクのT携帯(機種名を忘れました)では、QRコードを読み取ることができ、メールにすることもできました。しかし、連結コードを読み取ることができませんでした。
P-10Aを予約してきました。土曜日に契約の予定です。
店員にポメラで試してみたいと頼むと、購入するまで試すことはできないと言われました。
そこで、P-03A や P-10A などのP携帯の情報をお願いします。
書込番号:10848493
0点

私の携帯はP-01Aですが、お店のデモ機では読み取りができました。
書込番号:10860712
0点

ベルガリオンさん、情報ありがとうございます。
今日、新規無料のSH-02AとP-03A、新規一括9800円のP-10A1を検討して、防水機能のあるP-10Aにしました。
◆P-10Aで連結QRコードを読み取ったテキストをコピーしてから、メール本文に貼り付けて送信できました。
◆今日、SH706iで連結QRコードを読み取ると、テキストをそのままメール本文にできることが分かりました。SH706iはコピーする手間がいらないので楽でした。SH-02Aの方が良かったかなとも考えます。
◆家族の携帯は、ソフトバンクの921Tと822SHでした。
ポメラでメモを取り、USBでPCにつないで2週間使用してみての感想は、便利です。
どこでも、キーボードを開いて直ぐにメモを取ることができる。知人に「ネットPCの方がいいのでは?」と言われましたが、私の使用状況では、機動性のよいポメラの方がいいです。紙に書いたメモをPCでテキストにする手間が省けます。
職場と家を持ち運ばなくてもいいように、値段の安いポメラDM10を購入しようかと考えることも・・・。
書込番号:10863628
0点

N705iを使っていました
ちょっと操作は難しいですが
読み取ったQRコードはテキストメモになりますので
機能 コピー 範囲選択 先頭 終了 でバッファに貯めて
メールなどの記載途中に貼り付けすることは可能です。
私は
長文メールをQRコード化してPC画面から
携帯に読み込ませてメールしたりしました。
(送信先がpcメールを拒否していたため)
書込番号:10875901
0点

とても便利な方法を教えていただきました。
メールタグを使う方法です。
読み取ったテキストから、メール作成画面に移るのがとても楽です。
http://blog.livedoor.jp/unixper/archives/cat_50030535.html
http://blog.livedoor.jp/unixper/archives/52393668.html
書込番号:10878866
0点

各キャリアのQR用タグをまとめてありますので参考まで。
http://systemphoto.sblo.jp/article/35313257.html
「ポメラDM20 連結QRコード掲示板」を立ち上げました。
携帯現行全機種の連結QRコードの読み取りと、読み取りが容易かどうかの情報集めてます。
機能立ち上げたばかりなのでまだ情報は少ないのですが……
http://outliner.jp/pomera/bbs47.cgi
連結QRコードがダメな機種もあります。また、対応していても一枚読むごとにキー操作が必要な機種、キー操作無しでサクサク読める機種などさまざまです。情報がある程度集まれば皆さんのお役に立つのではないかと思っています。
書込番号:11052474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





