ポメラ DM20 リザードブラック
5型モノクロ液晶やQRコード変換機能を備えたデジタルメモ(リザードブラック)

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年10月31日 20:04 |
![]() |
3 | 4 | 2010年10月25日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月19日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月11日 03:11 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月9日 15:37 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年6月16日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
思いついたその場で書き残せる手軽さに惹かれ、購入検討中です。
私は趣味で小説を書いているのですが、ポメラは長文書くのにはあまり向いていないでしょうか?
またPCに貯めてあるwordの文章をポメラに入れる事は出来ますでしょうか?
皆さんの知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。
0点

亜悠さん、こんにちは。
(ポメラのユーザーではありません)
WORDの件については下記の操作説明の中の「【Wordで作成した文書を保存する方法】」を読まれてはと思います。
http://www.kingjim.co.jp/resource/media/support/faq/pomera_pc_setuzoku_dm20.pdf
書込番号:12125547
0点

最近DM20購入したものです。
自分は長文書きな人間ではありませんが、小説を書くような方にこそポメラは向いていると思いますよ!
いつでも・どこでも・すぐ書ける。
これって重要ですよね。
文字制限も1ファイル28000字までになりましたし、フォルダ管理も5階層までいけるようになりましたし。
自分はせいぜいブログやホームページの文章書きやメールの下書き程度ですが、楽しく誘惑に駆られることなく文字が打てるので、俄然文章を書く頻度が増えました。
ぜひお勧めします。
書込番号:12130468
1点

ポメラのユーザーではありませんが、ポメラと同じくらいの大きさのキーボードを持つNECモバイルギアを使っていたことがあります。
ポメラのキーボードは小さめなので堂してもチマチマした入力になり、あまり長時間・長文の入力には適していないと思います。パソコンの標準キーボードと較べると使い勝手は大きく劣ると思います。
しかし、電源のない外出先や、細切れの空き時間を利用して入力したいといったニーズには、持ち運びの楽な大きさで、電源オンですぐ使えて、乾電池で長時間使えるポメラはとても重宝するでしょう。要は使い方だと思います。
> PCに貯めてあるwordの文章をポメラに入れる事は出来ますでしょうか?
ポメラで扱えるのはテキスト・データ(文字データ)だけです。
Wordのようなバイナリー・データはパソコン側でテキスト・データに変換してやる必要があります。テキスト・データというのは文字情報と改行コード・タブコードだけで構成されるデータで、Wordが持つ書式の情報や文字の大きさ、フォントの情報、改ページの情報は失われます。
Wordの文章からテキスト・データへの変換はパソコンで簡単にできます。
Wordの文章を開き、ドラッグで範囲指定(全部なら Ctrl-A)してコピー(Ctrl-C)し、「プログラム」-「アクセサリ」の「メモ帳」を開き「貼り付け」(Ctrl-V)すればOKです。
テキストに変換したデータは、microSDカード経由で、又はUSBケーブル経由でポメラに転送して編集できますし、また逆にパソコンに戻してパソコン側で編集を続けることもできます。但しパソコンに戻しても、上述のようにテキスト情報だけになっています。
テキスト情報だけで良ければそのまま使えば良いですが、Wordで改ページを指定したり文字の大きさを変えたい場合は、Wordに取り込んだ(貼り付けた)あと、改めて書式やフォントを設定してやる必要があります。
書込番号:12133832
0点

ユーザーです。
ブログとか短文には向いてると思うけど、
長文を丸ごと持ち歩くのはどうだろう。
落し物とか紛失したらショック大きいし。
本文はパソコン管理をオススメします。
1.パソコンとUSBで繋ぐ
2.マイクロSDを取り出して、カードリーダーで読み込む
3.定型文にタグを入れてQRコードを作成し(QRコード作成はDM20の標準機能)、ケイタイのQRバーコードリーダー使って読み込み、ケイタイメール経由でPCに送る
でも、前の部分を読み返して書きたい場合は、パソコンをオススメしますよ。
書込番号:12144732
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
夜分に失礼します。ポメラDM20バイソンブラウンを先日ニフティにてネット購入したところですが、すこし困ったことが起こりました。「カーソル位置保存設定」がうまくセットできないのです。
まず、@メニュー→A書式→Bカーソル位置保存設定→C文末→Dエンター、と打ち込むのですが、呼び出した文書内のカーソルは全て文頭で点源しています。何度繰り返しても同じ結果になり、仕方なく文末へは「付箋」機能でジャンプしております。
ささいなことなのでなるべく気にしないようにしているのですが、やはり気になります(苦笑)。
ショップへ問い合わせするべきでしょうか、それとも扱い方にどこか問題があるのでしょうか。みなさんのご意見、ご指導をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

私も気になるアイテムとして検討中なので、質問者様のような症状は気になります!
是非、メーカー窓口(サービスセンターなど)に電話されて、操作ミスなのか機器本体の動作不良なのか確認されて下さい。
キング事務さんのプロ意識、より良い製品作りを更にキープして頂くためにも、是非とも!
書込番号:12104564
2点

早々に返信をいただき喜んだのもつかのま・・・orz(がっくり)。
いやいや、なん?さん返信ありがとうございます。ポメラは1ヶ月くらい前にネットで偶然見かけて、「なかなかいいコンセプトだなぁ」と感心し初めてネットショッピングした記念すべき製品です。クリックするとき手が震えたものです(笑)。
ポメラいいですよ。キーの上下がちょっと狭いので、キーボード上段とかスペースキーの操作にとまどいがありますが、2秒起動、テキストのみ、ネットなし!という「いさぎよさ」はたいした企画力だと思います。ただし、フォントサイズ12ドットは小さすぎて実用的ではありませんし、できれば20ドットと24ドットの中間サイズが欲しいですね。液晶ももう少し広ければ申し分ないですが・・・。
いや、欲を言えばきりが無い(笑)。液晶は昔のワープロみたいですが、これが意外と見やすい。久しぶりに文字を打ち込むのが楽しくなりました。
そんなわけで、なん?さんへ。当分この調子で使ってみます。クレームとか問い合わせとかめんどくさいので。申し訳ない。ごめんね。
書込番号:12105087
0点

呼び出すっていうのは、別の文書を呼び出すということですか?
編集中に電源を切り、再度電源を入れた場合は設定通り文末になっています。
別の文書を呼び出した場合は文頭です。
書込番号:12106500
1点

>仕方なく文末へは「付箋」機能でジャンプしております。
御存知かもしれませんが・・・
文末へは、「ctrl + alt + →」で移動できます。
書込番号:12112408
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
このシンプルな機能に惹かれて購入を検討しています。
しかし、仕事に使う単語は専門的な単語が多いためにその登録が
必須になってくると思います。
現在仕事で使用しているパソコン(ATOK2010)には、
必要な単語を辞書機能からインポートできるようにしたテキストファイルを
用意しており、それを導入して使用しています。
前置きが長くなりました。
この機種には1000語登録可能ということですが、
その登録方法は本体で一語一語打ち込んで登録するしかないのでしょうか?
それとも、PC接続でテキストファイル等から一気に複数語登録できるのでしょうか?
ご存じの方是非お教えください。
よろしくお願いします
0点

すいません
[11269252]で既に回答されていました。
一語一語登録しないといけないんですね。
これは苦痛だなぁ。
後継機種に期待かなぁ…
書込番号:12085350
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 [プレミアムシルバー]
ポメラDM20を買おうか迷っているのですが、これまでのポメラのリリース時期をみると、11月とか12月が多いみたいで、待つかどうか迷ってます。
どなたか新作リリースについて情報を持っていらっしゃる方がいたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

キングジムの社員なら、発売時期の情報を入手しているかもしれませんね。
情報漏洩して、DM20の販売に影響が出たりしたら、降格か…クビか…(汗)
まぁ、箝口令が敷かれていると思います。
私なら、クリスマス商戦で次機種(DM30?)を発表するかもしれないという期待、
また次機種(DM30?)で使い勝手や機能も相当進化するのではないかと期待して
「待ち」を選択します。
クリスマス商戦でも次機種の発表が無ければ、更に買いにくくなりますが…
書込番号:11890049
0点

返信ありがとうございます。
毎年リリースされるって決まっているわけでは
ないみたいですね。
本当に悩みます。
うーん、しばらく考えてみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11891238
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
ポメラに興味を持っているのですが、
自分の手に合うかどうか、
実際に触ってみて購入するかどうかを決めたいと思っています。
大阪(できれば大和川以南)で実機を触れるお店をご存知の方がおられましたら
ご回答いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

スレが無いようなので、、、、
東京からですが大阪駅の近くのヨドバシカメラのビジネス関係の売り場に有ると思います。
書込番号:10876039
0点

大阪高槻ですが地元の上新の電子辞書売り場においてありました。
巣ごもり状態でDM20の登場をしらないままDM10を使っていて、たまたま出かけたところアレ?新しいのが。。。カタログも置いてあって
進化にびっくり、早速購入をきめました。
大阪南部の情報をわかりませんが、大手家電あたってみられてはいかがでしょう?
書込番号:10911911
0点

背面飛行さん、コムセマリさん、情報をありがとうございます!
ぜひ出向いて自分の手で触ってこようと思います!
書込番号:10913772
0点

遅いレスですが、関西圏なら上新電機の大型店舗にはほぼおいてあるみたいです。
だいたい電子辞書売り場にありますね。
ただ電池が切れてたり入ってなかったりするので、動いてるのを見るのは厳しいかも。
店員さんに頼んだら動かしてもらえるかもしれませんけど。
書込番号:11603638
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
いつも参考にさせて頂いています。
今回はダンナがポメラを買いたいと
言い始めて量販店に見に行っています。
しかしDM20とDM10を比較したときに
「画面の大きさは小さいけど、画面の
見やすさはDM10の方がキレイに感じた」
と話していました。
そこで質問ですが、画面の大きさではなく
画面の見やすさ、キレイさでいうと
どちらが良いのでしょうか?
スペックではTFTは同じかなって思うのですが。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

ぽんこぽんこぽんこさん、はじめまして。
画面の好みは、個人差があるので自分の好きな方を選ぶしかないかな(^_^ゞ
買ってから後悔しないため、DM10とDM20のスペックは調べておいた方がいいと思います。
文字数制限など色々と細かな仕様が変わっています。
買ってから「しまった、DM20にしておけばよかった」と思っても、
なかなか買い換えられないと思います。
価格が手ごろなDM10を購入するか?
高性能&高価格なDM20を購入するか?
今回、DM10を買っておいて、使えると判断したら次機種の発売を待って、
買い換えるというのもいいと思います。
では、では。
書込番号:11503166
1点

Mezzerさん、
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
確かにそのとおりですね。
実際に見て自分の良いと判断する方を
買うようにダンナに言います。
ありがとうございました。
書込番号:11504897
0点

どちらも同じVGAで640x480ドットなら、画面サイズの大きなDM20のほうがドットのサイズも大きくなります。ただし、画面サイズの大きな分、自由度が高く、文字サイズもDM10の3サイズに対し、7サイズの選択があります。画面上で同じ大きさに表示すると、DM20のほうがドット数の少ない表示になりますから、当然粗くなります。逆に言えば、同じなめらかさなら、DM20のほうが大きく表示されるということです。
32型のテレビと42型のテレビを同じ距離から同じ画質で見ると、当然42型のテレビの方がドットが目立ちますが、それを選択基準にするのでしょうか?
当方、DM10のユーザーですが、文字サイズを小さくして一覧できるようにすると、目が疲れて、そのまま長時間打ち込み続けられません。その点、文字サイズの選択の広いDM20には分があると感じています。
少し、老眼気味ユーザーの感想ですが、参考になればと思います。
書込番号:11505044
1点

ジャンキー亀さん、
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
非常にわかりやすかったです。
ダンナにも伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11505096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





