ポメラ DM20 リザードブラック
5型モノクロ液晶やQRコード変換機能を備えたデジタルメモ(リザードブラック)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2010年3月7日 09:28 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月6日 01:28 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月17日 22:20 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月11日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月10日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月28日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
SO905iですが、QRコードが読めません。
事前情報では、読めるかどうかまったく確認しようがないので、いろいろなHPで連結QRコードなどを試して読めるだろうと想定していたのですが.....
もちろん、こちらのミスの可能性もあるので、さらに色々試してみますが.....
万が一、こちらのミスで、SO905iでも読めたとしても、その他の機種は、正直、買って試して見ないと読めるかどうかわかりません(キングジムの方もそのようなニュアンス)。
連結QRコードが読めても、POMERAのコードが読めるとは限りません。
キングジムの担当の方も、「相性」としか言われませんでした。
先ほど、キングジムに連絡して、HP上にサンプルコードを表示するように依頼しました。
購入は、サンプルコードを試してみてからの方が良いかもしれません。
どのくらい時間がかかるかで、この会社の誠意がわかるかと思います。
0点

自己レスです。
どうやら、コード型番15のQRコードに対応している必要があるようです。
ただ、自分の携帯が、コード型番で何番まで対応しているか、確認するすべがない。
携帯のマニュアルには載ってるのかなぁ....
書込番号:10640785
0点

いろいろ確認しましたが、SO905iはPOMERAのQRコードに対応していないようです。
あぁぁ....
携帯を買い換えようかと、SONYに型番15のQRコードに対応している機種を問い合わせたのですが、
「答えられない」
そうです。
どの機種がどの型番に対応しているか、把握しているかどうかさえ、公開できないとのこと。
キングジムがすべての携帯に対応していると言っていないのであれば、
買って試してください。といわれました.....
書込番号:10644855
0点

QR読み込み報告
auですが、CA003 スラスラ読みます。
シャッター押さずに画面の中央に合わせるだけなので快適です。
ただ、メール本文に内容を貼り付けるのではなく、
テキストファイルの添付しか出来ないみたいです。
なんか手はないかな。
ウィルコムの 03 は失敗もしますが読めました。
シャッター押す必要があります。
メールに内容貼れます、添付ファイルじゃなしに。
書込番号:10647820
0点

905i駄目でした。
キングジムからの回答では、906もだめなようです。
2年以上前の機種はチェックしていない模様。
携帯の機種変更もにらみ、docomoに問い合わせたところ、
「docomoの携帯は、型番10にしか対応しておらず、15番は読めません」
との回答でした。
15番を読む必要があるのであれば、docomoで対応している機種はないのでご要望にはお答えできません。
とのこと。
実際は違うのかなぁ...
書込番号:10649747
0点

私の持っているdocomo N706iではQRコード問題なく読めました。
「15番を読む必要があるのであれば、docomoで対応している機種はない」というdocomoさんの返事は違うと思います。
書込番号:10653860
0点

どもサバランです
オイラの携帯
SoftBank 830SH
連結QRコード問題なく読めましたヨ
書込番号:10658321
0点

みなさま、情報ありがとうございます。
なんだか、SONYだけ遅れているような気がしてきました。
2004年以降は、JIS規格でレベル2というコードが出ているのですが、レベル1は型番14まで対応してないものらしいです。
もしかしてSONYはレベル1にしか対応していなかったんですかねぇ。まったくの推測ですが。
まあ、SONYに問い合わせても、ぜんぜん明確な回答がきませんので、これ以上どうしようもありません。
できればSONYの方の情報が知りたい、SONYずきの私でした。
書込番号:10673416
0点

私もDM20生成のQRコードをSO905iで読み取れないことがわかり、ガッカリしています。
文字数が少ない時は読み取れることもあるのですが、200文字を超えて分割が発生するくらいになると、「対応していない」と出てしまい、読み取り不能です。
このためだけにケータイを買い替える気も起きないので、SO905i側ソフトウェアのアップデートで読み取り能力向上させて欲しいですね。
書込番号:10704926
0点

DM20生成のQRコードをまともに読めないSO905iにガッカリしています。
買い替えも視野に入れることにしました。
そこで、docomoの2009年度冬モデルをお持ちの方に、読み取り実績を伺いたいです。
ちなみに、P-01Bあたりを検討中です。
書込番号:10717124
0点

はじめまして。
当方P-04Aは問題なく読めました。
PのSmartシリーズは大丈夫なようです。
書込番号:10729325
0点

他のスレッドでも参照されていましたが、下記HPが大変参考になります。
ポメラで作成したQRコードの実例も豊富で、ご所有の携帯で読み取れるか手軽にチェックできます。
http://blog.livedoor.jp/unixper/archives/52393668.html
書込番号:11046855
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
かなりいいです。機能は満足。
一点だけ不満を書くと、
起動は確かに早いが、キーボード開くのに時間がかかる。
どうせポケットには入らない大きさなので、キーボードは折りたたみ式にする必要はないと思う。広げてもVAIO typePくらいの大きさしかないし。
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン

黒はホコリが目立つので白に戻した私が通りますよっ(笑)本当は黒が好きなんですけどね。
書込番号:10535055
1点

ごめんなさい、普通のキーボードでの話です。
書込番号:10535057
0点

>黒はホコリが目立つので白に戻した
==>
うん、よごれは、黒が目立つと思う。ただ、目立った方が掃除するので、よごれが目立たないより、かえって清潔かもね。
書込番号:10535096
0点

確かにホコリは黒のほうが目立ちますね。
会社の手垢で汚れたキーボードを見るとね・・・
徐々に黒ずんでいくキーを見ると悲しくなります。(純白のころの君は何処に・・)
「ポテト食べた手でキーボード打つな」って事なんですが。
書込番号:10535256
1点

黒のキーボード(通常のPC用ですが)私も使ってて、確かにホコリが
目立ちます、でもアイリスオオヤマが扱っているサイバークリーンなる
クリーナー(?)要するにスライムの粘着質版でヒトナデするとほぼ
完全に除去できますヨ
書込番号:10646644
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 リザードブラック
1年ほど前に,DM10を手に入れ,愛用しています。
この度,DM20が発売されると聞き,スペックを色々と検討しています。
魅力に感じることは
・キーボードの色が高級そう
・ファイルをフォルダ管理できるようになった
・天板を交換可能
・画面が大きくなって見やすい
う〜ん,買い換えるだけのことがあるのか… 悩んでます。
0点

性能が良くなっても電池の持ちが変わらないというのはよいことですね。
書いた文章がQRコードで液晶に表示され、それを携帯で取り込める機能に
興味を持ちました。iPHONEでもこの機能が生かされればいいのだけど……
そうでないなら、携帯買い換えるまで旧機種でがんばります。
M$社に金を払わずにがんばっている機種だけに、今後もがんばってもらいたいので
安くなったら買うかも知れません。
書込番号:10533178
0点

ども、サバランと申します!
オイラも一年ほど前にポメラDM10を購入しました。
でもって、本日DM20に買い換えました〜!
結論から言うと、オイラ的には幸せになりましたヨ〜♪
ただ、天版はゴムっぽいので、前のDM10の金属より少し安っぽいかも…?
でも、1インチの差とは思えないくらい画面も大きく感じるしぃ、
旧機種DM10を使っていた人ほど、内部のもろもろの改良点が嬉しいかも!
ただ、それら改良点は使う人の慣れで克服出来る部分も大きいので、
DM10で満足していたなら無理に買い換える必要はないかも…
まぁオイラのようにプチ不満点を感じながら旧機種DM10を使っていた人は、
買い換えを検討する価値は充分にあると思いますヨ〜!!
書込番号:10614802
1点

本日,DM20が届きました。
まだ殆ど使っておりませんが,最初の感想を。
1)本体は若干大きくなったことは感じます。
専用ケースDMC1を前機種から使っていましたが,メーカーに聞くと「そのままDM20でも使える」というので,ケースは買い換えませんでした。
実際に入れてみると,結構窮屈でしたが入ります。
持ってみた感じも,前機種とはそんなに違和感は感じるほどではありません。
2)質感は,サバランさんが書いたように天板が確かにチープな感じがします。
でも,ブラックのトカゲのような模様が気に入らず,このブラウンで満足しています。
3)画面ですが,これはたかだか1インチだけですが,されど1インチ。
非常に大きくゆとりをもって使えるような気がします。ストレスが少し減りました!
4)キーボードは,大きさが前機種と変わらないので,キータッチの感覚は同じです。
ただ,前機種はキーボードが白色だったので,DM20よりは見やすく感じました。
5)ファイル管理
DM20からファイルがフォルダ管理できるようになりました。これは,購入前はあまり重要視していなかったのですが,非常に分かりやすくて便利です。
取り急ぎ,ここまでレポートします。
書込番号:10615843
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
もしかするとキングジムは新型ポメラを出さないのではないか…。ポメラの登場に
衝撃を受けたノートPCメーカーが過剰な不要機能を「仕分け」したモバイルギア的
製品を出してくることを見越して自ら勝負を降りてしまうのではないか……。
そんな心配もしていただけに、大幅に機能を改善しながら重量や駆動時間を維持
した新型ポメラが出たことをひとまず喜びたいと思います。1文書容量の拡大、
登録単語数の拡大、フォルダ管理機能の追加。フォルダ管理機能の内容はまだ
よくわかりませんが、2ちゃんねる等で目にした3大改善要望はほぼクリアして
いる様子。私が個人的に切望していた親指シフトへの対応は(当然のこととはいえ)
かなわなかったけれど、(T_T) 新型ポメラがその快進撃によって(親指シフトの
使える)ビジネス用ノートの仕様に大きな変化を呼び起こしてくれることを期待
しています。……いやホント、ポメラが使えるローマ字入力の人がウマヤラシイ。
0点

大型液晶・内部メモリーの拡大と…まずは正常進化ですね。
中でもケータイにリンクできる機能は注目です。
この1年で、買うべき人は買ったと思うので、かつてのような品切れ状態にはならない…
と思っています。
書込番号:10535146
0点

すみません、重量増えてたんですね(と言っても30gですが……)。
価格コムのスペック欄だけ見てると勘違いしてしまうけど、DM20の
370gは電池抜きの重さだそうで。
書込番号:10543691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





