ポメラ DM20 リザードブラック
5型モノクロ液晶やQRコード変換機能を備えたデジタルメモ(リザードブラック)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年4月1日 22:34 |
![]() |
8 | 8 | 2011年12月4日 10:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月22日 12:29 |
![]() |
3 | 1 | 2011年6月25日 01:26 |
![]() |
7 | 3 | 2011年5月4日 16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月4日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20Y [クロ]
さっき一回だけ携帯が接続出来たんですが、それ以降usbを抜き差ししても反応なしです。ポメラ側は接続のマークの表示が出てました。何が原因なのかわかりません。助けてください
書込番号:14380017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
ポメラは発売元の予想以上に売れた製品として有名ですが、キングジムが
クチコミ主体の宣伝方針をとっていることもあり、iPhoneでもネットブックでもなく、
まさにポメラを必要としているような「潜在的ヘビーユーザー」の中にもまだまだ
ポメラの存在を知らない人は多いはず。さて、ここで問題です
椎名誠 勝谷誠彦 勝間和代 猪瀬直樹 高千穂遙 姫野カオルコ 坂東眞砂子……
これらの人々の共通点はなんでしょう?
正解は 「親指シフトのユーザー」 です。
プロの文筆家の中に親指シフトの利用者が多いのは当然とも言えますが、
ここにあげた方々はいずれも熱烈なファンの多い有名人。TVアニメ業界の重鎮たる
辻真先さんもそうですし、月刊ASCIIの編集長をされていた遠藤論さんなどは親指用の
エミュレーターまで作っておられますね。こういう方々は
親指シフト対応ポメラ
が出たら何も言わなくても興奮して宣伝してくれるはずだし、その影響は第二の、
そして最大のポメラブームを引きおこすのに十分ではないかと思うんですが……
2点

親指シフトって微妙ですよね
ワープロ全盛時でも富士通以外に使用してるメーカーを見かけませんでした
いくら有名人が使用して、PRしても、流行らないと思います
ニーズがあるなら、PCになっても生き残った仕様と思います
いまでは、一部のメーカーが専用キーボードを細々と販売してるくらいなので、
一部のコアな方々以外のニーズ自体がないのでは、ないでしょうか?
書込番号:12053272
3点

インステッドさん
おっしゃるとおり、今では微妙な存在になってしまいましたね。
ワープロ全盛時も富士通しか採用してなかったというのもそのとおりですし。
でも数社が採用し専用キーボードも不要だった新JIS配列の方は1999年には
「使用実態がない」として廃止されているのに対し、親指シフトはWindows、MAC、Linuxなど
メジャーOS用のエミュレーターが次々に開発されてきた結果、今では専用キーボードが
なくても多くのメーカーのPCで使えるものになっています。そういう意味では立派に
「生き残って」いるわけで、専用機や専用キーボードの普及率はユーザー数の実体を反映
したものとは言えないんですね(私自身も専用キーボードはもう何年も使ってません)。
もしキングジムが親指シフト対応のポメラを出すとしたら専用キーボード不要のコンパチ機に
なる可能性が高いわけで、私が「宣伝になるのでは」と言ったのは親指シフトではなく
「ポメラの」という意味なんです。「NICOLA対応ポメラ」の魅力は両者の黄金の組み合わせに
あるわけで、影響力の強い「コアな方々」はポメラ自体の魅力についても必ず触れるはずですから。
書込番号:12053571
1点

要はキングジムのほうで、オーダーメイドできればいいんでしょうね。
キーボードの変更、とかで。
書込番号:12073588
0点

ポメラ メジャー化計画が発動したのでしょうか?
有名人(?)とコラボしたようです
ガンダムとコラボした数量限定ポメラ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=13131/
ちょっと方向性が違うかもれませんが・・・w
そのうち、エヴァも出るかな・・・w
書込番号:12096962
0点

DM10の該当スレッドにも書き込みましたが、「たのみこむ」のリクエストページに親指シフト対応ポメラのリクエストを立ててみました。
↓こちら
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86356
自分は親指シフターではありませんが、DM20を購入して快適なテキスト入力生活ができているだけに、反応がどんなものか気になります。
賛同される方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
書込番号:12130476
0点

私の記憶の間違いでなければ,親指対応用のpomeraが発売されたと思います。実際に,そうしたニーズがあるのですね。
書込番号:13847804
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20Y [クロ]
過去最安値の15.800円送料無料になってますね。
購入を考えているのですが、通常のDM20との違ってレザーケースが標準で付いているのでお買い得かなと思いますがどうですかね。
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
仕事上、外で交渉し、その結果を日誌としてまとめる必要があり、今はノートにポイントを速記し、職場でパソコン入力しています。ただ、交渉時間が長かったり、1日に複数の交渉があるときは日誌を作成するだけでも結構な時間を浪費するため、ラップトップパソコンの購入を検討しているときにポメラの存在を知りました。ただ、次の2点が引っ掛かり、購入する踏ん切りがつきません。
@次期後継機がいつごろ出るのか?
すでに発売から時間が経ち、そろそろ後継機が出てもいい頃だと感じます。直接キングジムに尋ねても(当然のことですが)そういう情報は今のところ聞いておりませんとの回答です。
AWindows7 32bit対応
職場のパソコンはWindows XPなので問題ないのですが、自宅のパソコンはWindows7 64bit Home EditionなのでXPモードは利用できないため、購入を躊躇しています。
後継機は当然、Windows7 64bit対応になると思われるので、発売されれば以上2点の問題は解決するのですが。
個人的にはポメラに非常に興味があるため、自宅パソコンでもテキストファイルの取り込みが可能ならば、現機種を購入したいと考えています。
0点

6月21日にキングジムのホームページのカタログ上で64bit対応の表記が追加されていました。
翌日問い合わせたところ、64bitでの利用が確認できたので追加表記したとのことでした。
半信半疑でしたが、そうなると私の問題点が解決するため、DM5を購入しました。
6月24日に届き、さっそく使ってみると確かにWindows7 64bitで利用できました。
参考までに。
書込番号:13174147
3点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20 バイソンブラウン
アップデートしてみました。
私はカレンダーしか使わないのですが、アップデート後はその日の入力画面を開く度に「空き容量確認中」と表示され待たされます。
1秒か2秒程度ですが、いちいちキーボードを開くだけでも面倒なのに更に待たされるとイラッとします。
話はそれますが、何のためにキーボードが折りたたみになっているのかさっぱりわかりません。
(折りたたんだところでポケットには入らず、折りたたみのせいでキーボードが不安定になるし、起動までに時間がかかるし、壊れやすいし、製造コストがかかるし、デメリットしか無いと思う)
0点

>(折りたたんだところでポケットには入らず、折りたたみのせいでキーボードが不安定になるし、起動までに時間がかかるし、壊れやすいし、製造コストがかかるし、デメリットしか無いと思う)
ポメラのキーボードはすぐ開けるし、
「壊れやすそう」であって、すぐ壊れるわけではないし、
製造コストは価格に乗るけど納得して買ったしなあ。
キーボード開く構造は、商品のアピールポイントでもある。
単純にカッコいいと思う。
書込番号:12627964
5点

そこそこのキーピッチを確保しつつ鞄に入る大きさにする為にはこの折り畳みが一つの回答かと思われます。壊れやすそうで壊れない。入力も軽くチャカチャカとチープな感じも個人的には気に入っていますが・・・。
希望小売価格など全く関係無い程価格がこなれてきているのでまあ、そんなものでしょう。ぱっと出して直ぐ入力、さっとたたんで終われるこの”文具”のメリットは大きいです。
書込番号:12698208
2点

折りたたんだ後の「サイズ」にこだわったらしいですよ。
小さくした分、分厚くなってしまったのは、コストと品質の兼ね合いで、やむを得なかったんでしょうね。
ヒット商品となった今、もう少しコストを掛けた軽量・薄型の上位機種が出ないかなぁと思ってます。
書込番号:12969806
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM20Y [クロ]
通信機能があるのでしょうか。
WIMAXのUSBタイプを持っています。 これで、インターネットできますか。
はじめてなものですみませんが、お教えいただきたいと思います。
0点

テキストファイルを取り扱うメモ帳のような商品なのでブラウザもなければUSBで通信とかも無理です。
書込番号:12603938
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





