AirStation NFINITI WHR-G301N
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n/g/b」に対応し、最大300Mbpsの通信速度を実現する、無線LANルーター。
- おまかせ節電機能を搭載し、無線/有線LANやLEDランプのオン/オフ自動調節によって省エネを実現。ライフスタイルに合わせて曜日ごとに設定できる。
- 外出先から家のネットワークに接続できる「VPN(リモートアクセス)」に対応。自宅PCの遠隔操作やネットワーク内にある機器とデータのやり取りが行える。
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N
この製品に複数台のPCを24時間すべて有線でつないで利用しています。
一か月に一度あるかないかくらいの頻度でインターネットが切断されてしまいます。
現在このルーターにwin10,win10,win7の3台とハブを介してwin10,Linuxの計5台を接続しています。
数か月前、常時7台接続していた時期もありました。
普段はルーターとONUのコンセントを抜いて電源を入れなおせばとりあえず繋がるのでそれで対処してきたのですが、現在帰省中で遠隔地からchromeリモートデスクトップで操作しているので復帰できず困っています。
3日前に一度切断されて諦めていたところ、10時間程経ってからいきなり接続が復帰しました。
その時win7機にのみ「IPアドレスの競合が検出されました」という表示がありました。(この表示を見たのは初めてです)
pcは固定IPの設定などは一切しておらずスリープ状態のwin機などもありませんでした。
それから1日程は何事もなくネット接続されていたのですが、また先ほどネット接続が切れてしまいました。
ルーターの有線LAN速度が100Mbpsしかないせいでしょうか?
古いルーターなのでそろそろ買い替えの時期な気もしますが、新しいルーターを買うためにも原因や防止策を知りたいのでお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25112237
0点

不特定のタイミングで切断されるのであれば、やはり部品の劣化で起きている可能性が高いかと思います。
ネット回線が原因なら無線LANルーターを交換しても改善しない可能性が高いですが、まずは無線LANルーターを交換して様子を見るのが妥当かと思います。
書込番号:25112352
1点

自分も本機を10年以上使ってましたが、再起動でも治らず初期化したりと延命してましたが買い替えました。
単純に寿命だと思いますよ。
書込番号:25112371
1点

>3DでAVが見たいさん
メーカー以外のファームウェアに改造している場合は、
自己責任で対処しましょう。
書込番号:25112466
1点

>その時win7機にのみ「IPアドレスの競合が検出されました」という表示がありました。(この表示を見たのは初めてです)
>pcは固定IPの設定などは一切しておらずスリープ状態のwin機などもありませんでした。
PCを含めて全ての端末がDHCPでIPアドレスを取得することになっているのなら、
無線LANルータのDHCPサーバ機能が適切に稼働していれば、
IPアドレスの競合は発生しないはずです。
WHR-G301Nは10年以上使われて来ているのでしょうから、
流石に故障が起こるようになってきても不思議ではないと思います。
そろそろ買い替えた方が良いのではないでしょうか。
>ルーターの有線LAN速度が100Mbpsしかないせいでしょうか?
有線LANが100Mbpsだからと言って、
不具合が起こることはないです。
>古いルーターなのでそろそろ買い替えの時期な気もしますが、新しいルーターを買うためにも原因や防止策を知りたいのでお知恵をお貸しください。
原因は部品の寿命である可能性が高いと思います。
書込番号:25112472
1点

「2009年12月上旬 発売」ってあるけど。
購入時期が不明なので。?
市販のルーター5年、6年が限度です。セキュリティやデバイス性能。
ルーターのOS(基本ソフト)はLlinuxから派生したもの古いソースコードはトラブルの元。
買い替えされるのがよろしいかと。
書込番号:25112521
1点

3DでAVが見たいさん
「新たな脆弱性」
」https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000071174/SortID=24974515/#tab
こちらの問題もあるので、
早く買い替えされた方がいいと思います。
書込番号:25112591
1点

みなさんご回答ありがとうございました。
とりあえず買い換えようと思います。
書込番号:25112675
0点

夏でもネットが切断されることがあったのですが、もしかしたら今回の切断は寒さによるものかもしれません。
九州地方なんですが1/22の4時頃に切断されて昼12時頃に復帰しました。
そして寒波の来た1/24日の16時頃に切断されて今も切断されたままです。
今16時で気温は2℃くらいで夜にはマイナス3℃くらいになる様です。
書込番号:25112870
0点

>今16時で気温は2℃くらいで夜にはマイナス3℃くらいになる様です。
市販のルーター動作保証気温0度から40度。
仕様
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-g301n.html
書込番号:25112969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





