このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2013年1月4日 06:56 | |
| 0 | 3 | 2012年7月12日 22:45 | |
| 1 | 2 | 2012年1月29日 17:21 | |
| 0 | 2 | 2011年12月15日 12:21 | |
| 1 | 3 | 2011年10月21日 11:11 | |
| 0 | 1 | 2011年8月13日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
Dell Precision T3400のDVDドライブが壊れ開閉できないので、
交換を考えておりますが、交換可能でしょうか?
また、このPCはミニタワー型で横置きにし使用しているので、
DVDドライブは縦になりますが、縦で使用することは可能でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
交換は可能です。
縦置きも可能ですが、ドライブによっては逆向きでしか使えないこともあるかも知れません。
写真を見るとドライブベイの向きを変えることは可能なので、最悪の場合でもドライブを水平にすれば使えます。
書込番号:15565624
1点
ご返答いただきありがとうございます。
>縦置きも可能ですが、ドライブによっては逆向きでしか使えないこともあるかも知れません。
ドライブによっては逆向きとありますが、どういうことでしょうか?
>写真を見るとドライブベイの向きを変えることは可能なので、最悪の場合でもドライブを水平にすれば使えます。
私の場合、ミニタワーを左側に倒して使用するのですが、ドライブベイはドライブの組み合わせにより横に変えることはできません。
書込番号:15566046
0点
今どきの 5インチ光学ドライブなら何でも合います。
※ SATA 接続のこと
縦にしても大丈夫です。
メディアが落ちないようにうまく爪にかけてトレイ閉めてください。
書込番号:15567508
![]()
0点
DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
DVDドライブが壊れた(CD-ROMだけ読み込まなくなった)ので、交換をしようと思ってます。
PCはDELLのInspiron 530Sです。
本商品に交換可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
交換可能です。
交換方法はこちらに記載されています。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/parts.htm#wp1429712
書込番号:14799201
![]()
0点
DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
皆さんこんにちは。
昨年11月にiHAS324-2を購入しました。
最近になって、箱を見るとSmart Eraseなる機能があるとのこと。
購入時にNERO9インストールしたので、Nero ControlCenter4にて、Smart Eraseを探してみましたが、
インストールされていない模様。
インストールCDを見てもわからずです。
これは箱が間違っているのか、それともバンドルされなくなったのか、
それともインストールの仕方が悪いのか、どれでしょう。
よろしくお願いします。
0点
自己レスです。
Nero StartSmart Essentialsを起動してながめてたら、
ウィンドウ右下のほうに「追加/削除」とあり、押したら
「ディスクの消去」が現れました。
これのことみたいです。
お騒がせしました。
クローズにします。
書込番号:14082219
0点
いずみん7000さん こんにちわ〜
小生が使用している光学ドライブは「iHAS524-T27」(2年ほど前に購入)なので、バンドルSoftは、Nero8でした。
[Nero StartSmart Essentials]アイコンをクリックすると、[Nero StartSmart Essentials]が起動します。
アップロード画像のように[リッピングと書き込み]タブに[SmartErase]アイコンが有りクリックすると、DVD-R内のデータは消す事が出来ますよ。
すでに解決済みですが、ご参考までに。
書込番号:14083186
1点
DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
以前Intel i5 2500Kの方で質問させていただいたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13821447/
原因がこの商品だとわかり取り外していたのですが、
いざとなったときにドライブが使えないと不便だったので先日もう一台購入してきました。
(買うまではこのドライブが原因だと思っていた。)
早速取り付け⇒起動したのですが、最初は調子よく動いていたのですが、
しばらくしたらまた同じような症状(Core0だけ常に負荷がかかる)が出てきてしまいました。
ケーブルを変えたり、M/B側の差込位置も替えてみたりしたのですが変わらず。
いろいろやってみたところ、CDやDVDなどのメディアをドライブに入れると、CPUへの負荷がなくなります。(ただ入れるだけで、ソフトの起動などはしなくても平気。)
読み込み、書き込みはいずれも正常に動作します。
1台目のドライブも同じでメディアを入れておけばCPUへの負荷はなくなります。
これはどういう事なのでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
[構成]
M/B ASUS P8P67 DELUXE(BIOS:2001)
CPU Intel i7 2600K(4.7GhzにOC
CPUクーラー サイズ APSALUS 120
MEM CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
SSD Crucial m4 CT64M4SSD2
VGA PowerColor AX6870 1GBD5-2DHV2
S/B ASUS Xoner DG
電源 Enhance POWER KINGDOM PLUG-IN EPS-1612(P)
ケース NZXT Phentom
0点
セキュリティソフトが中身スキャンしてるだけじゃなくて?
書込番号:13843548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハル鳥さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
仕事の関係でPCを開けない状態でした。。
結果から言いますと新しく買った1台、元々の1台ともに直りました。
アドバイス頂いた内容も確認したのですが、これが原因ではなかったようです。
原因はわからないのですが、新しく買ったドライブにCDを入れてiTuneにてインポートしたところ、ドライブからメディアを取り出しても負荷がかからなくなり、その後も異常なく動いている次第です。
また、1代目のドライブにも同じこと(iTuneにてインポート)させたら直りました。
原因はわからずじまいですが、無事に直りましたことを報告させていただきます。
書込番号:13895382
0点
DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
DVDドライブが壊れたんで交換しようと思うんですが、これは自分のPCに対応してるのかわかりません。
どんなPCにでも対応してるんでしょうか?
自分のPCはDELLのDIMENSION 3100Cです。
書込番号:13655678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちゃっきぃ!?さんこんばんわ
お持ちのPCに搭載されているDVDドライブ(CDドライブ)はATAPI接続(IDE)ですので、マザーボードのインターフェースにSATAが予備で有れば、こちらのドライブを搭載できますけど、SATA端子に空きが無いと取り付けられない場合が出てきます。
それと、電源ユニットにSATAの電源端子が無い場合、ペリフェラル→SATA変換電源ケーブルが必要似なります。
書込番号:13655719
0点
Dimension 3100Cオーナーズマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim3100C/JA/OM_JA/KD167A01.pdf
SATAコネクタはHDD用の1個しかないから元のDVDドライブと同じATAPI(IDE)仕様のものでないと使えないから、
http://kakaku.com/specsearch/0125/
↑で「インターフェイス」の「ATAPI」をチェック、あと必要な項目を選んで検索すれば。
※LITEONのは安いけど動作音がうるさい。
書込番号:13655778
1点
ATAPI接続で良いのでは?
PCワンズ 参考までに
http://www.1-s.jp/products/list/828?mode=search&name=ATAPI&name_op=AND
書込番号:13656635
0点
DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
今モニター届いて無いので確認してないのにもかかわらず投稿させて頂きました(せっかちですw
取り付け中に固定ネジを忘れたままPCケースを回転しましたら、落ちてきて念のため壊れてないかと確認に振ってみたら砂の音がするんです(汗。よく聞かないと分からないんですが非常に気になります
PCケースの高さは45cmあたりです
ドライブの開く部分から落ちて来て傷はないんですがやはり「砂」の音が気になります
モニターがないので作動面の情報はなく診断しにくいかもしれませんが・・・・
何方か助けてください
0点
振ってみて砂の音がするのは気になるかもしれませんが。
PCに組んでしまえば、ドライブを振ることはありませんよね?w
問題は、組んだ時に動作するのかと
異音がしないか、の二つでは無いでしょうか?
個人的には大丈夫だと思いますょ
書込番号:13369426
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




