FS 247 SE [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥380,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:4Ω WAY:2.5WAY FS 247 SE [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FS 247 SE [ペア]の価格比較
  • FS 247 SE [ペア]のスペック・仕様
  • FS 247 SE [ペア]のレビュー
  • FS 247 SE [ペア]のクチコミ
  • FS 247 SE [ペア]の画像・動画
  • FS 247 SE [ペア]のピックアップリスト
  • FS 247 SE [ペア]のオークション

FS 247 SE [ペア]ELAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月27日

  • FS 247 SE [ペア]の価格比較
  • FS 247 SE [ペア]のスペック・仕様
  • FS 247 SE [ペア]のレビュー
  • FS 247 SE [ペア]のクチコミ
  • FS 247 SE [ペア]の画像・動画
  • FS 247 SE [ペア]のピックアップリスト
  • FS 247 SE [ペア]のオークション

FS 247 SE [ペア] のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FS 247 SE [ペア]」のクチコミ掲示板に
FS 247 SE [ペア]を新規書き込みFS 247 SE [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします><

2011/06/26 00:52(1年以上前)


スピーカー > ELAC > FS 247 SE [ペア]

クチコミ投稿数:4件

色々迷っていましたが本日ELACのFS247SEを購入しました(長い時間色々視聴させていただいた店員さんありがとう)納期はまだなのですがアドバイスしていただきたい点があります。カタログにはスパイクとインシュレーターのセットが別売りで載っていますができれば購入した方がよいのでしょうか?床が板なのでへこみそうで・・・ボードの上に載せれば床は問題ないのでしょうが色々やると見た目ごちゃごちゃしそうで・・・そのまま置いてもそれほど音質に影響ないのでしょうか?よければ皆様からの色々な経験談を教えて下さい。

書込番号:13178533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/06/26 19:27(1年以上前)

畳にゴムシート、御影石

耐震対策

猫のあんのすけさん こんばんは。
ボードを使うことで、耐震対策が取れます。
付属のプラスチック製と違って、見た目も作りも良いです。

書込番号:13181605

ナイスクチコミ!3


pickwickさん
クチコミ投稿数:4件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/06/26 20:51(1年以上前)

オーデイオは半年前くらいから始めたばかりの初心者の感想です。
昨年までのELACのキャンペーンでHigh Definition Spike Setを先日頂くことができました。
オーデイオの雑誌などには色々書いてあったのですが、実際にとりつけてみるまではこんなもので音が変わるのかと半信半疑でした。
取り付けてみて音の違いにびっくりしました。音が伸びてくるというか、さらにクリアになるというか、とにかく良い意味で違いました。スピーカーの良さを活かすには、大事なのかもしれません。
業界の罠(?)にはまってしまったのかもしれませんが、オーデイオは奥が深そうです。

書込番号:13181957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/06/26 21:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。お店で聴いた時はスパイク無しの状態でしたのでいるのかいらないのかよくわからなく店員さんと話をしていて高価だし今すぐ判断しないで後々決めていけばいいですよと言われ皆さんに聞いてみました。画像で見てもかっこいいし音も良くなりそうなので購入しようと思います^^当方田舎でお店が遠いのですが電話でメーカーに問い合わせば購入できるのでしょうか?またスパイクとセットでボードも購入した方がいいのでしょうか?あまり高価ではなく(セットで2〜3万以内)良いボードがありましたらまた教えていただけないでしょうか?

書込番号:13182256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/06/27 22:04(1年以上前)

猫のあんのすけさんこんばんは

FS247SE購入おめでとうございます。

自分も使ってますが、かなり気に入ってます。

半年位使い込むと更に良くなりますよ。

ところでボードですが自分は石匠運慶の黒御影石の物を使ってます。
仕上げもピアノブラックの本体に非常にマッチして見栄えも良くて1枚\10000前後なのでお薦めなのですが残念ながら震災後は販売されていないようです。

同じようなボードを扱っているムカイというメーカーさんもありますのでチェックしてみて下さい。

御影石のボードは重さもあり、マジックテープで巻き付ける事により地震対策にもなりますのでお薦めです。

事実、自分は仙台在住ですが震災でもスピーカーは無事でしたよ。

画像も添付しようと思いましたが携帯からは出来ないようなのでとりあえず書き込みますね。

書込番号:13186393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/06/28 00:33(1年以上前)

猫のあんのすけさん、こんばんは。

スパイクを使うと、余分なぜい肉が取れて引き締まった音になります。以下の過去スレッドあたりは参考になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9196542/

>あまり高価ではなく(セットで2〜3万以内)良いボードがありましたらまた教えていただけないでしょうか?

こちらの製品はこなれた価格ですよ。ご参考まで。
http://www.mukai.gr.jp/audiobord.htm

ちなみに石匠運慶のオンラインショップは、無期限休業になったみたいです。
http://www.un-kei.com/

書込番号:13187242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/06/28 09:07(1年以上前)

石匠運慶黒御影石+マジックテープ

耐震性が飛躍的にUP

石匠運慶さんのボードに乗せるとこんな感じになります。

もちろんOPTのスパイクも使ってます。

参考までに…

書込番号:13188023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます^^周りに店がなく知識のない自分には皆さんの経験談がありがたいですm(--)mカタログでは悪い事など書くはずなくやはり同じスピーカーを使っている方に聞くのがいいと思いまして。皆さんに教えていただいた事を参考にこのスピーカーと長く付き合っていきます。貴重な意見本当にありがとうございました。納期まで後4日、楽しみです^^V

書込番号:13190785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/07/03 22:18(1年以上前)

本日ELACのインシュレーターを買って紹介していただいたボードとともに設置してみました。まだ全然エージングがすんでませんが音が昨日より良くなりました。これでエージングがすみセッティングすればどんな音になるのか楽しみです^^前のフロントに使っていたDALIのLEKTOR 8はリアで使っていますがでかくて友人にこれがメインじゃないの?と言われました><自分にはLEKTOR 8もいいスピーカですが少し悲しかったです・・・ 

書込番号:13211073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ELAC > FS 247 SE [ペア]

クチコミ投稿数:2491件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

VOL.61の174ページに
私とエラックで、アバックの関桂良氏の記事です。
http://www.phileweb.com/editor/home-tp/61/image/mokuji.pdf
ホームシアターとしての要望とかも言われています。
センターもですが、サラウンド用にしようとしても、奥行きがありすぎます。

記事の中ではイベントで評判が良いとのことですが、最近無いです。
前回、今回のダイレクトメールのスピーカーにも、エラックは出ていません。
http://www.avac.co.jp/information/#1
http://www.avac.co.jp/2011_3sale.html
そういえば、フォステクスも無いです。

書込番号:12787280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2491件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/03/19 18:11(1年以上前)

GRANDアバック新宿店ブログ
ELAC 200Line フルシステムの実力とは?!
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2011/03/elac-200line-8e4d.html
■フロントスピーカー:ELAC/FS249
■センタースピーカー:ELAC/CC241
■スーパーウーファー:ELAC/SUB2080D
■サラウンドスピーカー:ELAC/FS247
■サラウンドバック   :ELAC/BS243
全て200Lineを使用した7.1chでのセッティングですが、FS 247 SEはありません。

3月21日(月)いっぱいまで、新宿店シアタールーム「メカリア」内で聴く事が出来るとのことです。

書込番号:12796634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ELAC > FS 247 SE [ペア]

クチコミ投稿数:2491件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

ELACのロングセラースピーカー「240ライン」の魅力をレポート
http://www.phileweb.com/news/audio/201103/03/10713.html
116ページにも、スクランブルテストで井上千岳様が書いています。

と言うことで、思わず購入しました。

書込番号:12778187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2491件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/03/16 22:08(1年以上前)

井上千岳氏の「ハイデフィニション・スパイク」セットの効果で、なるほどと言う表現があります。
「ピアノのタッチが特にくっきりして、骨太の響きが濁りなく描き出される。
また弱音部でも余韻ににじみがなく、一音一音がクリアに抜けている。
アカペラでも響きが整理されて澄んだハーモニーが得られるが、
それ以上に左右への広がりが増し、一人一人の音像が明確になる。」

実際私も一番感じたことですが、こんなに上手く表現できませんでした。

書込番号:12787664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

私の購入価格より安いです。

2011/03/13 14:04(1年以上前)


スピーカー > ELAC > FS 247 SE [ペア]

クチコミ投稿数:2491件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

http://www.aicircle.com/life/gentei-chuko/speaker/fs247se.htm
限定特価 \279,000
程度 新品
備考 エラック FS-247SE 人気のFS247のサファイアエディション キャンペーン特価

書込番号:12777852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FS247との違いは?

2011/02/22 23:01(1年以上前)


スピーカー > ELAC > FS 247 SE [ペア]

スレ主 takigawa28さん
クチコミ投稿数:32件

元々FS247SEを狙っているのですが、お店にはFS187と247しかありませんでした。ラックスマンのCDP(D−38u)、プリメインアンプ(SQ-38u)という組み合わせもあってか、かなり空間表現と定位はよかったもののどちらもかなり柔らかめの音でした。特に187はレンジが狭く感じました。247SEは247比べて音はどのような違いがでているのでしょうか?聞くジャンルはクラシック、ジャズ、ロックなんでもですが、次に買うスピーカーではロックを高解像度で、メリハリがありライブ力に満ちた音を求めています。
現在使用している機材は以下のとおりです。

CDプレーヤー DENON 1650GL
プリメイン SANSUI 907limited
スピーカー SONY SS-A5  pioneer SH−E10

JBLの4429も聞きました。ホーンの良さである迫力は感じられたもののあるものの定位や各楽器のバランスがあまりよく感じませんでした。小型で定評があるスピーカーFOSTEX GX−100も聞きましたが、大きなスピーカーを聞いた後からかあまり印象は残りませんでした。現在は6畳洋室ですが、数年後20畳ほどのシアタールーム兼オーディオルームを作る予定ですのでそのことも考慮していただければと思います。もし、247SE以外に良いものがあれば教えてください。

書込番号:12693982

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/02/23 09:52(1年以上前)

takigawa28さん、こんにちは。

>次に買うスピーカーではロックを高解像度で、メリハリがありライブ力に満ちた音を求めています。

それなら一度、DYNAUDIOのスピーカーを聴いてみることをおすすめします。

DYNAUDIOは解像度が高く、メリハリのあるハッキリした音です。それでいながらアタック感のある低音がしっかり出ます。

また立体的な空間表現が巧みで、ステージにいる演奏者の位置が手に取るようにわかります。ライブの臨場感があり、まるで自分が実際にライブ会場にいるように感じられます。ご予算からすれば、以下の機種あたりでしょう。ぜひご試聴あれ。

・Excite X32
http://www.geocities.jp/sound_sonata/dynaudioinfo2.html

・FOCUS220 II
http://item.rakuten.co.jp/clionet/dyna-focus220ii/


・試聴できるショップ
 (取扱店は限られます。リンク先の●印は、その店にある機種名です)

http://www.dynaudio.jp/home/dealers/shop_table/index.html
http://www.dynaudio.jp/home/dealers/shop_table/focus.html

書込番号:12695443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件 FS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/02/23 14:13(1年以上前)

takigawa28さん こんにちは。
FS247と直接聞き比べていないので、比較出来ないのですが、FS247SEを実際に和室にセッティッングしてみて、店で聞いたFS247と随分印象が違いました。
もっともエージィング前というのが大きかったと思いますが。

環境やセッティッングの問題もあると思いますが、とにかく実際に聞いてみるしかないと思います。
私の場合田舎のため、予めAVACでメーカー貸し出しでGX103とFS187を用意してもらっての視聴でした。
事前にFS247SEを用意してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:12696279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/02/23 23:24(1年以上前)

takigawa28さんこんばんは。

自分もROCK、POPSを楽しめるスピーカーを捜して、FS247SEを購入して3ヶ月たちました。

直接は比較してませんがSEの方が低域の解像度、躍動感が高いと思います。

店舗での試聴は247をマランツの15S2で聴きましたが、もう少し低域が締まればと思いSEを未試聴で購入しましたが正解でした。

ちなみに247をデノン2000で聴くと高域が物足りなく低域がブーミーで自分は好みではありませんでした。
自宅ではアキュのE-560で聴いてますが、定位もバッチリでROCK、POPSでは完全にもう一組のモニターオーディオPL-100より出番が多くなってます。

持論ですが、迷った時は高い方を買っておけば後悔は無いですよ!(笑)

書込番号:12698441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/23 23:38(1年以上前)

takigawa28さん
はじめまして

FS247とFS247SEはかなり違います。
かつて私は、FS247SEの試聴でびっくりしたことがあります。
SP:FS247SE
AMP:LUXMAN 590AU
ソフト:アストル・ピアソラ「Tango ZeroHour」

何に驚いたかというと、音の実体感、音像のクリアさです。目の前で演奏しているようなリアルな音でした。特にチェロの音が印象的でした。
これを私が使っているハーベスと比べると、ハーベスはぼんやりした音に聴こえました。
ですが、それくらい前に出る音、クリアな解像度、実体感のある音、が気に入るかどうかは、好みだと思います。
自分の部屋で、そのクリアな再現が必要かどうか、ご自身が試聴して判断していただきたいと思います。
気に入るかどうかは別にして、その性能のよさは明らかと思います。

書込番号:12698529

ナイスクチコミ!2


スレ主 takigawa28さん
クチコミ投稿数:32件

2011/02/24 20:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。247SEはくっきり明瞭な音で、私が目指す音に近いようですね。ひとつだけ気になっているのですが、20畳ほどの大きさで比較的コンパクトな247SEが十分力を発揮してくれるのかが心配です。また、プレーヤーもそれに見合うよう考えたいのですが、どの辺がいいでしょうか?自分なりに候補としては、DENON SX かエソテリックの K−03あたりを考えてます。今が1650GLなので、どうしてもレンジが狭く感じてしまいます。レンジが広く、スピーカー同様前にくり出す音を目指しています。

書込番号:12701847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2011/02/24 23:39(1年以上前)

もしスピーカーにさらに予算を割けるなら・・・
FOSTEX GX250
お勧めです。20畳もあるなら尚更性能を発揮できると思います。
一度聞いてみてください。私は一度聞いてほれ込んでしまいました。実売価格50万程度までのスピーカーで、ここまで衝撃的に良いと思ったスピーカーは初めてでした。

書込番号:12703079

ナイスクチコミ!1


スレ主 takigawa28さん
クチコミ投稿数:32件

2011/03/01 06:54(1年以上前)

あわわさんありがとうございます。GX−250なかなか良さそうですが、金銭面でスピーカーにそこまでの予算を避けそうにありません。もう少しじっくり考えて、地方なのでなかなか秋葉原へはいけませんがじかに聞いて決めてきます。みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:12723424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

試聴しました。

2010/12/19 22:23(1年以上前)


スピーカー > ELAC > FS 247 SE [ペア]

ビッグカメラで試聴しました。
FS247と聴き比べましたが、SEは凄い!

解像度がまず全然違う。
ボーカルは天井方向に位置し、まるで目の前で歌っているように聞こえる。
オーケストラも楽器の位置がはっきりわかり、247も解像度はいいが、さらに磨きをかけている。
低域の量感も増え、低域の音の動きもよくわかり、それが高域のよすぎるところに追いつきつつある。エラックはなんといっても高域が素晴らしいので。

243も聴いたが、高音がよすぎて低音がまずまず出ていてもそれがわかりにくい。
部屋がもう少し広かったら買いたい。
お薦めです。

書込番号:12391993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2010/12/26 07:44(1年以上前)

トランペットが好きさん、こんにちは

私も247SEを導入して1ヶ月になりますが、なかなか良いです。

トールボーイで気になる低域の遅れやブーミーさも無く、ジェットツィーターとの一体感のあるまとまりの良い音は特にジャンルを選びません。

もう一台所有してるモニターオーディオPL-100に比べると解像度ではかないませんが、低域に余裕があるので特にロック、POPSは247SEが楽しく聴けます。

書込番号:12420120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/12/26 08:55(1年以上前)

グリアリさん、こんにちは。
返信ありがとうございました。

NS-1000Mの後に247SEを考えていましたが、現在NS-10Mをメインに据えて聴いていると、そのサイズで十分とわかり、247SEでも私の部屋には大きいと思い始めています。

PL100は少しだけ考えましたが、私のアンプではほとんどドライブできないと考え、候補から外しました。多分アンプの買い替えは10年以上先になると思うので…

ご意見ありがとうございました。
スピーカーは来年中の買い替えになると思うので、また教えてください。

書込番号:12420284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2010/12/26 11:04(1年以上前)

NS-1000Mはいつ見てもカッコイイですよね。

20年以上前からほしいSPです。

247SEでも大きいとなるとBS243も好感触でしたよ。

ただ、スタンドを使う前提ですと247SEの方が設置面積は少ないですが。

書込番号:12420703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 FS 247 SE [ペア]のオーナーFS 247 SE [ペア]の満足度5

2011/01/14 17:16(1年以上前)

トランペットが好きさん、こんにちは。
私もNS-1000Mをまだ持っております、大きな部屋に置いております。
北国のため暖房の関係で、小さめの部屋にいる方が都合が良いため
FS-247SEはそちらにおいてあり、もっぱらこちらを聞いております。
BS-243からの買い換えですが、設置面積は殆ど差はありません。
比較すると、音の透明度、解像度、低音は数段の上でした。
購入時モニターオーディオとで若干悩んだのですが、直接比較できなかったので
BS-243のなじんだ音の発展系ということでFS-247SEにしました。
結果は大満足です。
悩みはCDプレーヤーの良い物が欲しくなり、財布の中身です。

書込番号:12507772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2011/01/14 20:17(1年以上前)

きたくまさん
コメントありがとうございました。
今もまだスピーカーの購入で悩んでいます。

正月に仕事の合間にヨドバシで試聴しました。
BS243、CM5、GS10などを聴きました。

どうしても私の部屋は普通の家屋を防音仕様にしたため天井が若干低く、トールボーイは置きにくいです。
現時点での一押しはFS247SEですが、いろいろ試聴してELAC 310CEがサイズ、音質(243と比較すると、華やかではないが落ち着いたまとまりのある高音、243と同様動きのわかりやすく量感もまずまず合格点の低音)などで気にいりました。

310IBを試聴したいのですが、ヨドバシだと秋葉原のみだということで、大阪日本橋に一度いって探してみるつもりです。

CM5はトランペットの音が若干こもるのと、GS10は奥行きがCM5や243に負けることから、この2つは私の候補からはもれました。

今年中に買い替えのつもりなので、もっともっと悩んでみます。

書込番号:12508435

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FS 247 SE [ペア]」のクチコミ掲示板に
FS 247 SE [ペア]を新規書き込みFS 247 SE [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FS 247 SE [ペア]
ELAC

FS 247 SE [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月27日

FS 247 SE [ペア]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング