BSKBW05BK (ブラック)
2.4GHzの周波数帯や分解能切り替えボタンを採用したマウス付きワイヤレスキーボード(ブラック)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年12月15日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月13日 02:41 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月16日 03:21 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月25日 01:26 |
![]() |
4 | 4 | 2010年5月31日 19:51 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月10日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)
購入してから3ヶ月たたないうちにマウスが動かなくなりました。
キーボードもいくつかはひっかかりがあり、使いづらかったです。
以前のものがだめになったので、急いで購入したのですが、やっぱり頻繁に使うものはもうちょっとお金をかけたほうがいいですね。
1点

価格COMでは「2010年1月上旬発売」とんっていますが、まだ販売していたのですか?
書込番号:25546824
1点

ロジクールのMK275/MK295辺りを買っておけば、失敗しないと思う。
書込番号:25546904
0点

いくらで買ったん?
あと、そもそもこんな古い製品を買った理由も知りたい
書込番号:25546972
0点

>キハ65さん
>男・黒沢さん
https://www.buffalo.jp/product/detail/bskbw05bk.html
直販では、まだ在庫あるみたいですよ。
ちなみに古い製品を買ったわけではありませんが、うちのサブで使ってるキーボードは2007年頃に買ったものです。
自分の前のアカウントの書き込みによると2014年の書き込みですでに7年使ってると書いてますので、、、
書込番号:25547524
0点





キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)
8ヶ月程でマウスが故障、保証書を引っ張り出してきたら標記のとおり保障期間がわずか6ヶ月であることに気付く・・・
それでも微かな望みを持ってサポートに連絡してみるも、よしなに計らってくれることもなく、購入金額をも超える有償対応となりそうだったので諦める事に。
壊れる前までは気に入って使ってたが、この保証期間ではもう次の選択肢には含められないと思った次第。
0点

その位の安価な製品なら6ヶ月ついていれば普通ですが?
入力デバイスは大概半年程度しかありませんよ?
1年保障は一部の中級〜高級品のみでしょう。
書込番号:12515728
1点



キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)
現在、ロジクールCK-4000という、キーボード&マウス両者ワイヤレス一体型の製品を使用していまして、マウスはSetPointというアプリにより様々なキーストロークの割当てが可能です。
このように、このBSKBW05BKのマウスのサイドキーなどにもキー割当てができますか?
0点

解決済みのようですが
レビュー [313401]に方法が書かれていますので
試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12271156
0点



キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)

角度は調整できますが1段階であまり大きな角度の変更はできません。
気になるようでしたら店頭などで実物を確認されたほうが確実かと思います。
使用感は標準的なパンダグラフタイプのキーボードとして十分なものです。
キー配置、打感、サイズなど、いずれも標準的なものですが、表面が光沢仕上げになっているので少し高級感がありますね。指紋がついてくると目立つのでベタベタに指紋がついてきたら掃除のサインだと思うと良いかもw
付属のマウスもなかなかよいものです。戻るボタン&進むボタンは慣れるとネット中ラクなので重宝してますが、DPI切替機能はあまり使ってないですね・・・。
少し気になってるんですが、このキーボード&マウスを使い始めてからうまくスリープできなくなりました。どうも一旦スリープになってもキーボードかマウスがレシーバと交信していて、そこでスリープが解けるみたいです。
といっても確実にそうだとは言い切れないので同じ状況になっている人で解決策を見つけた人がいれば教えて欲しいところです。
書込番号:11009009
2点

iop(♂) さん
情報ありがとうございます。とりあえず、水平状態ではないのですね
お店は、何件か回ってみたのですが、田舎なのでロジ・MS・サンワサプライ
しかおいていなくて・・
もし差し支えなければ、あげたときにだいたいで何センチくらい高くなるか
教えていただけると、とてもうれしいいのですが・・
(写真の2箇所 キー下とキー上かファンクションキー下)
書込番号:11010788
0点

購入して、計りましたので、結果上げます。(参考になればですが・・)
スタンド上げた状態で
キー下 14mm ・ キー上か26mm(写真1枚目)
残念ながら自分の希望する高さ(角度)には遠いものでした。
なので、
ちょっと小細工して 高さをクリップで確保してみました。(写真2枚目)
(これでもまだ不十分ですが・・)
とりあえずキー上で31〜32mm
まー慣れでしょうから使ってみます。
物としては、購入額6000円程度でこの性能は良いと思います。
しばらく使ってみて、手になじむようでしたら、自宅用にもう一個買おうかな・・
書込番号:11434184
1点



キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)
この製品の購入を考えておりますが、いくつか質問があります。
・電池は、キーボード、マウスどちらが2本使用するのでしょうか?
また、eneloopは使用できるのでしょうか?
・マウスは、横スクロールに対応しているのでしょうか?
・電源スイッチは付いているのでしょうか?
上記の3つが聞きたいことです。ご返答、よろしくお願いします。
1点

祐太郎EXさん>
ユーザーではないので web上の情報のみで commentしますが、まずはバッファローの Webサイトを見れば殆どの事が書かれていると思いますが?。
●バッファロー製品情報:BSKBW05
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/keyboard/wireless/bskbw05/index.html
●取扱説明書
http://buffalo-kokuyo.jp/files/manual/bskbw05-100.pdf
これらを参照すると以下のようになると思いますけど。
>・電池は、キーボード、マウスどちらが2本使用するのでしょうか?
> また、eneloopは使用できるのでしょうか?
取扱説明書に記載がありますが、キーボード・マウス各1本で計2本ではないですか?。
また電池に関しては「アルカリ電池を使用」と書かれているので、eneloopの使用は自己責任で。
使えない事はないと思いますけど、説明書に記載がないのであればご自身で試してみてください。
>・マウスは、横スクロールに対応しているのでしょうか?
Webページにマウスの拡大写真がありますけど、再度スクロールに関する記載が見あたりませんので対応していないと考える方が適切では?。
>・電源スイッチは付いているのでしょうか?
取扱説明書に記載がないのでキーボード側はおそらく付いていないのでは?。マウスはきちんと電源スイッチが付いている事を確認出来ます。電源スイッチが無くてもキーボード・マウスともに3分未使用だと自動的に双方とも省電力状態になるようですが。
書込番号:11335188
1点

ご返信ありがとうございます。
ページに説明書があるのに気がつきませんでした。
労力を消費させてすいませんでした。
eneloopは、成功事例があるので、使えると判断しました。
横スクロールがないのはつらいですね・・・
BUFFALOさんのマウスはこういう形が多いんですね。
もっと、ページをよく見てから質問したほうが
よかったです。以後気をつけたいです。
ご返信ありがとうございました。
また何かあれば、よろしくお願いします。
書込番号:11344383
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





