AVeL Link Player AV-LS700 のクチコミ掲示板

2009年12月下旬 発売

AVeL Link Player AV-LS700

DTCP-IPに対応し、HDDレコーダーやNASに収録した地デジ番組をネットワーク経由で視聴できるネットワークメディアプレーヤーの最上位モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

タイプ:DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー 幅x高さx奥行:260x43x125mm 重量:930g AVeL Link Player AV-LS700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL Link Player AV-LS700の価格比較
  • AVeL Link Player AV-LS700のスペック・仕様
  • AVeL Link Player AV-LS700のレビュー
  • AVeL Link Player AV-LS700のクチコミ
  • AVeL Link Player AV-LS700の画像・動画
  • AVeL Link Player AV-LS700のピックアップリスト
  • AVeL Link Player AV-LS700のオークション

AVeL Link Player AV-LS700IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月下旬

  • AVeL Link Player AV-LS700の価格比較
  • AVeL Link Player AV-LS700のスペック・仕様
  • AVeL Link Player AV-LS700のレビュー
  • AVeL Link Player AV-LS700のクチコミ
  • AVeL Link Player AV-LS700の画像・動画
  • AVeL Link Player AV-LS700のピックアップリスト
  • AVeL Link Player AV-LS700のオークション

AVeL Link Player AV-LS700 のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL Link Player AV-LS700」のクチコミ掲示板に
AVeL Link Player AV-LS700を新規書き込みAVeL Link Player AV-LS700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700

スレ主 bongo no.1さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。RECBOXと併せてこの製品の購入を検討しているのですが、2つわからないことがあります。
不明点1.この製品でスカパーの3D番組を録画したものは再生可能なんでしょうか?
不明点2.アイオー社のホームページで「当製品はスカパー!レーティングコンテンツの再生には未対応です」と書かれてあるのですが、レーティングコンテンツとはAV(アダルト)の事でしょうか?それとも「R12」とか「R15」指定も含むのでしょうか?
どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

書込番号:16218043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/06/09 02:08(1年以上前)

どちらも持っていませんが...m(_ _)m
 <「AV-LS500LE」は持っています(^_^;


>不明点1.
「録画番組の2D/3D」は関係有りません。
「録画番組のデータ」として保存されているので、「映像を表示する側(テレビ)」が「対応/非対応」が重要です。

この辺は「3DのBDソフト(フレームシーケンシャル対応)」とは話が違います。
 

>不明点2.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072092/SortID=11623737/
には、明確な話は無いですね...(^_^;

まぁ「AV」=「R20」ですから、「AVも含まれる」って事なのかと...
 <結局、機器側で「R指定」について設定が出来ないので、「制限解除/再生」が出来ないって事なのでは?
「特定(一部)のレイティングコンテンツが再生出来ない」って表現では無いので..._| ̄|○

書込番号:16231526

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2013/06/09 13:44(1年以上前)

>レーティングコンテンツとはAV(アダルト)の事でしょうか?それとも「R12」とか「R15」指定も含むのでしょうか?

チュナー側でペアレンタルロック設定が可能なコンテンツの事かと思いますが、、、
RECBOXでしたら「rated」フォルダに保存されるので、そちらでも判断が出来るかと。

書込番号:16232915

ナイスクチコミ!1


スレ主 bongo no.1さん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/11 16:19(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま、ヤス緒さま ご返事ありがとうございました。
3D再生の件は安心しました。
レイティングコンテンツの件は
当製品を購入手続きしましたので、
この土日にでもR12かR15で確かめて、この場で報告します。

書込番号:16240519

ナイスクチコミ!1


スレ主 bongo no.1さん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/27 11:00(1年以上前)

 ご報告が遅れましてすみません。レイティングコンテンツの確認結果です。
 RECBOX HVL-AV2.0に録画したR15指定のスカパーの番組(WowWowの「けっこう仮面」という番組でした)をAV−LS700で再生できました。R15やPG12等のレイティングコンテンツはどうやら再生可能みたいです。ただし、私は視聴制限を設定していませんのでそれで再生可能なのかも知れません。
 なお、購入して気づいたのですがAV-LS700によるスカパー再生の音声はサラウンド(5.1ch)には対応してなくて、ステレオ再生なんですね〜、小生ホームシアターで使用するつもりだったのでガックリでした。

書込番号:16300605

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2013/06/27 20:33(1年以上前)

>RECBOX HVL-AV2.0に録画したR15指定のスカパーの番組(WowWowの「けっこう仮面」という番組でした)をAV−LS700で再生できました。

チャンネルに依っては、映倫審査で指定された作品以外にも独自で表記を行っている作品がある様です。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/schedule/mark/index.html?TB_iframe=true&width=700&height=400

例えば「[映]ギャル議員[R15+指定相当][S]」は、映倫審査で「R15指定」されていない作品なので、「スカパー!レーティングコンテンツ」では無いみたいです。
(「R15指定」の作品にはhttp://www.skyperfectv.co.jp/service/lock/img/ind_icon_r15.gifのマークが付きます)
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HD/channel:623/large_genre:%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88/query:%5B%E6%98%A0%5D%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB%E8%AD%B0%E5%93%A1%5BR15%2B%E6%8C%87%E5%AE%9A%E7%9B%B8%E5%BD%93%5D%5BS%5D+/?_query=[%E6%98%A0]%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB%E8%AD%B0%E5%93%A1[R15%2B%E6%8C%87%E5%AE%9A%E7%9B%B8%E5%BD%93][S]+
(上手くURLを貼れないので、コピー&ペーストを利用して下さいm(_ _)m)

>ただし、私は視聴制限を設定していませんのでそれで再生可能なのかも知れません。

コンテンツの確認以外で設定する必要は無いと思いますが、ペアレンタルロック機能は「成人向け/R15指定/R18指定」マークがある作品で使える様です。
また、見た感じではPG12指定/PG-12指定に制限(スカパー!レーティングコンテンツ)は無さそうです。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/lock/

>なお、購入して気づいたのですがAV-LS700によるスカパー再生の音声はサラウンド(5.1ch)には対応してなくて、ステレオ再生なんですね〜、小生ホームシアターで使用するつもりだったのでガックリでした。

一応、同等機能を持つHVT-BCT300(Ver.4.9.7)では音声を「LPCM」から「ビットストリーム」に変更できるのですが、
AV-LS700では最新のファームウェア(Ver.4.9.7)にアップデートさせても駄目でしょうかね。

書込番号:16302132

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2013/06/27 22:16(1年以上前)

>WowWowの「けっこう仮面」という番組でした

すいません、良く調べてみたら「[映]けっこう仮面 新生[R15+指定]」は映倫審査でR15+指定された作品でした。
失礼致しました。m(_ _)m
見れてしまうのはWOWOWの番組だからでしょうかね?(もしくは事前手続きが必要な成人指定だけが駄目とか?)

書込番号:16302583

ナイスクチコミ!1


スレ主 bongo no.1さん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/29 15:04(1年以上前)

 ヤス緒さん ご返事ありがとうございます。今度はシネフィルイマジカのR15指定の映画録画で試してみます。WOWOWでR20があると分かりやすいのですが...(あるわけないか) 
 あと、5.1ch再生の件ですがヤス緒さんのアドバイスのとおり、ファームウェアを最新verに更新後は音声設定で「ビットストリーム」が選択可能で、選択後は光ケーブル接続で5.1ch再生ができました。HDMI接続ではステレオ再生しかできないみたいです。おかげさんでホームシアターで使えます。(LS700を売らずに済みました)ありがとうございました。

書込番号:16308341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700

スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

この商品の購入を検討しています。

1階リビングにあるPanasonicレコーダーBW750で録画した地デジ番組を、2階にある、東芝C7000のテレビにこちらの商品を繋いで見たいと思っています。

現在、1階のリビングで、親機の無線ルーター「バッフローWZR-HP-G302H」を設置しています。
2階では、「バッファローWLI-TX4-G54HP」のイーサネットコンバーターを使用しています。

無線親機・子機を買い換えれば視聴可能な事は分かったのですが、もし今使用しているバッファローの親機子機でも視聴出来るのならば嬉しいと思い、質問させて頂きました。

メーカーに問い合わせたところ、バッファロー製品の事は分からないとの事でしたので、もし分かる方がいらっしゃましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:16163401

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/22 17:04(1年以上前)

> 現在、1階のリビングで、親機の無線ルーター「バッフローWZR-HP-G302H」を設置しています。
> 2階では、「バッファローWLI-TX4-G54HP」のイーサネットコンバーターを使用しています。

無線の電波状況が良ければ可能かも知れませんね。
無線の電波状況次第だと思います。

書込番号:16163433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/22 18:08(1年以上前)

simahoさん こんにちは。

>もし今使用しているバッファローの親機子機でも視聴出来るのならば嬉しいと思い
ここで述べられている視聴というのが"映像が途切れることなく快適に"ということを示しているのでしたら、
残念ながら11g(最大54Mbps)通信では絶望的だと思ったほうがよろしいです。

当方は(「AV-LS700」の兄弟機にあたる?)「HVT-BCT300」に
11n対応無線LAN子機「WLI-UTX-AG300」をつけて無線化していますが、
そうした環境ですら、稀に遅滞が発生して安定して視聴できないことがあります。

そして幸運にも「WLI-TX4-G54HP」で快適な視聴が出来たとしても、将来的に不安要素と隣り合わせです。
例えば、以下のようなことが考えられます。

・ご家庭内で(PC、スマホ、タブレット、プリンタ等の)無線LAN通信機器の増加。
(機器1台あたりのスループットは現状より低下します。)

・近隣に電波の干渉を受けるような無線LANアクセスポイントの出現。

書込番号:16163632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2013/05/22 18:44(1年以上前)

>残念ながら11g(最大54Mbps)通信では絶望的だと思ったほうがよろしいです。
きたの国からさんが仰るとおりで、11g規格の無線LANではフルハイビジョンの転送は出来ません。

以前、無線11g環境でノートPCにDiXiM Digital TV plusをインストールしてBZT810からのお部屋ジャンプリンクを
無線ルーターと同室で試したことがありますが、まったく視聴が出来ませんでした。

フルハイビジョンの無線LAN転送は、11n規格でないと無理です。
できれば、有線LANにしたほうが一番安定して視聴できます。

書込番号:16163743

ナイスクチコミ!0


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2013/05/25 07:10(1年以上前)

質問に答えて頂き、ありがとうございました。
みなさんからの返信も参考にさせて頂き、なかなか無線での視聴は難しいと思い、有線で視聴する事にしました。

昨日、製品も購入し、無事、2階での録画したテレビ番組も視聴も出来ました。

質問に答えて下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:16173790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700

スレ主 なむ102さん
クチコミ投稿数:2件

当機種(AV-LS700)の購入を検討しています。
現在有線LAN上にwindowsVistaとwindows7があり、共有フォルダを通じてお互いが読み書きできています。
このLAN上に当機種を加え、2台のPC上にある.mp4の拡張子を持つファイル(解像度1920*1080)を、当機種で再生させたいのですが、カクつきや音声遅れなどが起こってしまわないか心配です。
動画ファイルの種類が、不勉強にしてさっぱりわからないのですが、GOMPlayer上の再生情報では以下のようになっていました。

LANやPCの速度など、環境に依存することは重々承知しておりますが、同じようなファイルを閲覧されている方がいらっしゃいましたら、その使用感を教えてください。よろしくお願いします。
*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. Default DirectSound Device
2. VMR9 - Renderless mode
3. Gretech Audio
4. DivX H.264 Decoder
5. DivX AAC Decoder
6. Gretech MP4 Source

*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 1536

すみませんもうひとつ。類似商品のLT-V200も検討しているのですが、3年前のAV-LS700より、LT-V200のほうが、ファイル再生はスムーズだったりするのでしょうか?

書込番号:15310166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/12/07 13:56(1年以上前)

AV-LS700 使用しています。
ビデオカメラ映像(解像度1920*1080)をファイル共有経由で再生すると、カクつきや音声が途切れたりしますが、
メディアサーバ等を立てて、ホームネットワーク経由で再生すると、スムーズでした。
以前、buffaloのLT-H90LANを使ってましたが、同じファイルでもファイル共有経由でスムーズでした。
また、PCからLAN経由でDVDのISOファイルを再生したときに音ズレが起きます。
AV-LS700 の出力を光ケーブルでアンプに音声出力、HDMIで映像出力しますと、映像より音声が早くズレて聞こえます。
AV-LS700 の出力をHDMIでテレビに繋ぎ、テレビから光ケーブルでアンプに音声出力すれば音ズレはありません。
LT-V100 で同じことをしましたが、音ズレはありません。
サービスに問い合わせても対応策がないらしく、返金対応してもらえるようでした。
使い方にもよりますが、私はLT-V200の方がいいかな。使い勝手は、LT-H90LANの方が好きでしたが。

書込番号:15445152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BD-W2000(シャープ製)との接続について

2012/12/02 07:00(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700

クチコミ投稿数:2件

DLNA非対応TVのとAV-LS700をHDMIで接続し、別部屋のDLNA対応TVに接続してあるBD-W2000とAV-LS700を有線LANで接続しています。
DLNA非対応TV側のAV-LS700の画面にBD-W2000の録画リストが表示され、一度だけ録画番組が見えるのですが、一旦、録画リストに戻ると、「再生できないコンテンツ」ですと表示され、録画番組が見れません。

BD-W2000をリセットすると、一度だけ録画番組が見れますが、上記の状態に戻ってしまいます。

IOデータに問合せ、交換してもらいましたが、同じ症状は変りません。

BD-W2000側の設定のような気がしていますが、識者の方々に教えを請いたく質問させて頂きました。良いアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:15420397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/12/02 07:56(1年以上前)

「AV-LS700」や「BD-W2000」のソフト(ファーム)ウェアは、最新ですか?
 <http://www.iodata.jp/support/product/avls700/history.htm

シャープの「DLNA」は、ちょっと癖が有る気もするので、なかなか難しいですね...


「BD-W2000の設定」については、取扱説明書の181ページを読んでください。
 <まぁ「する」に設定するだけなのですが...

書込番号:15420507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/02 10:17(1年以上前)

LS700側の問題ではなく、BD-W2000側に問題があるような気がします。
以前からシャープのDLNA機能はダメです。

別のBDレコですが参考に↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153629/SortID=12811669/

書込番号:15420891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/04 06:42(1年以上前)

双方のファームウェアも最新にしましたが、現象の解決には至りませんでした。
他のクチコミを見ても、シャープはシャープ製にしか対応していないようですね。
メーカーによって、違わないための規格のはずなのに、残念です。

アドバイス頂いた方々、ありがとうございまいた。

書込番号:15430084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブ放送

2012/10/13 07:01(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700

スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

ソニーのBD BDZ-AT770T のライブ放送を見ることは出来るでしょうか?

書込番号:15196892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/13 07:11(1年以上前)

ライブ放送は観られません。録画した放送(番組)だけです。

書込番号:15196907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELIVISPさん
クチコミ投稿数:56件

2012/10/14 20:28(1年以上前)

まるるうさん有難うございました

書込番号:15204224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンセントを入れると

2012/08/14 00:00(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700

スレ主 Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

節電のため、コンセントをスイッチ付電源タップに繋げています。

そのタップには、TV、ステレオ、LS700が繋がっており、テレビだけ見たいので
タップをONにすると、LS700の電源が自動で入り、ブルーLEDが点灯して起動して
しまいます。

普通の家電なら、通電ではスタンバイモードに入り、付属リモコンONで初めて
起動すると思いますが、LS700が起動してしまうのは仕様なんでしょうか?
それとも私のLS700固体の問題なのでしょうか?

書込番号:14931804

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2012/08/14 00:08(1年以上前)

すみません。自己解決です。

http://www.iodata.jp/lib/manual/av-ls700-h01_091228/prac1000.htm

ファームで電源はOFF状態にして欲しい…

書込番号:14931832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL Link Player AV-LS700」のクチコミ掲示板に
AVeL Link Player AV-LS700を新規書き込みAVeL Link Player AV-LS700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL Link Player AV-LS700
IODATA

AVeL Link Player AV-LS700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月下旬

AVeL Link Player AV-LS700をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング