AVeL Link Player AV-LS700
DTCP-IPに対応し、HDDレコーダーやNASに収録した地デジ番組をネットワーク経由で視聴できるネットワークメディアプレーヤーの最上位モデル
その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700
USB接続のHDDに保存したDVDのisoファイル再生をメインに使用しています。
ですが、isoファイルの中に再生できるものとできないモノがあります。
具体的には画面が真っ黒のまま固まったり、初めのDVDを見るときは...とかの注意書きが出たあと同様に固まったりです。
isoファイルの作成はDVDShrinkがメインです。
同じような状況の方はおられますか?
ちなみにPAV-MP1も持っていますが、そちらでは問題なく再生できます。
書込番号:11700743
0点
isoファイル化するDVDの映像はどの様なものですか?
書込番号:11700765
0点
あまり詳しく説明するのはいろいろ問題があるかもしれませんが、購入したDVDや子ども向け雑誌の付録DVDとかです。
書込番号:11705756
0点
著作権の問題があるのであえて聞きました。自らも気が付いているかもしれませんが違法行為にあたる事の書き込みはご法度です。他の検索サイトにて調べる事をお勧めします。
書込番号:11707153
0点
リッピング目的のレンタルではNGらしいけど、
購入したもので個人利用のリッピングなら法的には「シロ」みたいな事を
弁護士の先生が言ってたネタをDOSVあたりで見ましたよ。
ここの掲示板でいつも思うのですが、
リッピング自体が違法行為ってドコから沸いてきたのかが気になります。
みやちゃんぐさんも購入したもので個人利用なら別に気にすることはないかと思います。
但し、管理は十分に注意した上での話になりますが。
書込番号:11711313
1点
きらきらアフロさん、ご注意ありがとうございます。
ペカッとGoGoさん、フォローありがとうございます。
リッピングについては色々な意見が有るのは知っていたので、不適切な書き込みだったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
書込番号:11716163
0点
ファームウェアのアップデートによって、ISOイメージファイルの再生に対応しましたが、私の場合も、再生出来るファイルと出来ないファイルがありました。
なので、リッピングしたDVD-Videoの動画はAVIに変換しています。
映像の劣化を最小限に抑えられ、それでいてファイルサイズはISOより小さくて済みます。
ただ、メニューやチャプター操作は出来ませんが、レジューム機能が使えますので、不便は感じておりません。
視聴中に、音声や字幕の切替えなんて殆どしませんし。
また、著作権がどうのこうのと言った書き込みがありましたが、個人で楽しむ分には、そんなもの、違反もへったくれも無いと私は考えています。
書込番号:11883701
1点
ISOファイルに再生できるものが有ったり無かったりの問題については、一度ISOをVIDEO_TSに戻してから再度ISOに変換し直したらいけるようになるファイルが多いので、こまめにやって行っている最中です。
子供向けDVDはメニューで話を切り替えるものが多いので、メニュー選択は必須です。
それでも再生途中で固まってしまうファイルが有ったり、安定感は全く無いです(ToT)
書込番号:11885480
0点
こんにちは
純粋なusb接続のisoの話ではありませんが、
私の接続環境では100%のisoファイルが再生出来ていますので
参考までに、、、。
もともと家にあったiodata HDL-F320 何年も前のlan HDDです。
それを直に本機にLANケーブルで接続してるだけですが、
止まる事なく、丸々再生出来ています。もちろん再生中の
音声、字幕変更可能、メニュー画面も表示されます。
この接続だと、わざわざ抜き差しする事なくISOの保存、再生が
出来LANHDDに付いている増設用のUSB端子にHDDを繋げれば、
そのUSBHDDも再生が止まる事なく丸々出来ています。抜き差しも必要ないですし。
おおもとのLANHDDは直接本機に繋げないと、カクカクしました。
@バッファローのスカパーHD対応のハードディスクLS-XH1.0は
直でなくとも再生出来ています。
(我家はNECのwarpstar Aterm8300NにB社を差し、SharpのコンセントPLCに本機を繋げています)
書込番号:11980936
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL Link Player AV-LS700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/04/17 14:47:49 | |
| 6 | 2017/04/11 13:39:43 | |
| 2 | 2015/10/25 16:42:05 | |
| 1 | 2015/07/24 8:50:03 | |
| 4 | 2015/07/19 18:13:54 | |
| 7 | 2015/04/25 7:27:43 | |
| 6 | 2015/04/12 20:39:26 | |
| 3 | 2015/06/01 22:27:48 | |
| 5 | 2014/10/15 0:21:07 | |
| 7 | 2014/07/09 16:06:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







