AVeL Link Player AV-LS700
DTCP-IPに対応し、HDDレコーダーやNASに収録した地デジ番組をネットワーク経由で視聴できるネットワークメディアプレーヤーの最上位モデル
その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700
USB-HDDに保存したDVDのISOファイル再生をメインで使用しています。
テレビはTOSHIBAのREGZA 42Z9000です。
本機をHDMIリンクでテレビのリモコンで操作していますが、テレビのリモコンにはメニューを表示するボタンがありません。
そのことは購入してすぐメーカーに問い合わせてできないことを確認していたのですが、先日、子ども(6歳)が操作している時にメニューが表示されていて驚きました。
子どもに聞いても何のボタンを押したのか分からないと言うし、いろいろボタンを押してみてもメニューを表示させることはできませんでした。
以前のクチコミに日立のWOOではメニュー表示できると言うのが書いてあった様に記憶しているのですが、REGZAでもできている方はいないでしょうか?
書込番号:13124563
0点
同等機能を持つHVT-BCT300とRE1の組み合わせでは、isoの再生中にREGZAリンクのメニューから
「HDMI連動機器を操作する」→「画面表示」を選ぶとDVDメニューが開きます。
AV-LS700とZ9000の組み合わせでは分かりませんが、似たような操作で可能かもしれないので一度試してみて下さい。
書込番号:13127731
![]()
0点
ヤス緒さん
さっそくのご報告有り難うございます。
まだ確認できていませんが、確認できたらまた報告します。
書込番号:13136830
0点
教えて頂いた方法をやっとやってみることができました。
[レグザリンク]ボタン →「HDMI連動機器を操作する」→「画面表示」
でDVDメニューが表示されましたが、
[録画リスト]ボタン →「画面表示」
でも同じ操作ができました。
こちらの方がボタンを押す回数は少なくて済みます。
でも専用リモコンのように、1ボタンで表示できると便利でいいんですけどね。
有り難うございました。
書込番号:13140031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL Link Player AV-LS700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/06 15:57:00 | |
| 3 | 2016/04/17 14:47:49 | |
| 6 | 2017/04/11 13:39:43 | |
| 2 | 2015/10/25 16:42:05 | |
| 1 | 2015/07/24 8:50:03 | |
| 4 | 2015/07/19 18:13:54 | |
| 7 | 2015/04/25 7:27:43 | |
| 6 | 2015/04/12 20:39:26 | |
| 3 | 2015/06/01 22:27:48 | |
| 5 | 2014/10/15 0:21:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







