AVeL Link Player AV-LS700
DTCP-IPに対応し、HDDレコーダーやNASに収録した地デジ番組をネットワーク経由で視聴できるネットワークメディアプレーヤーの最上位モデル
その他ネットワーク機器 > IODATA > AVeL Link Player AV-LS700
DLNA非対応TVのとAV-LS700をHDMIで接続し、別部屋のDLNA対応TVに接続してあるBD-W2000とAV-LS700を有線LANで接続しています。
DLNA非対応TV側のAV-LS700の画面にBD-W2000の録画リストが表示され、一度だけ録画番組が見えるのですが、一旦、録画リストに戻ると、「再生できないコンテンツ」ですと表示され、録画番組が見れません。
BD-W2000をリセットすると、一度だけ録画番組が見れますが、上記の状態に戻ってしまいます。
IOデータに問合せ、交換してもらいましたが、同じ症状は変りません。
BD-W2000側の設定のような気がしていますが、識者の方々に教えを請いたく質問させて頂きました。良いアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:15420397
0点
「AV-LS700」や「BD-W2000」のソフト(ファーム)ウェアは、最新ですか?
<http://www.iodata.jp/support/product/avls700/history.htm
シャープの「DLNA」は、ちょっと癖が有る気もするので、なかなか難しいですね...
「BD-W2000の設定」については、取扱説明書の181ページを読んでください。
<まぁ「する」に設定するだけなのですが...
書込番号:15420507
0点
LS700側の問題ではなく、BD-W2000側に問題があるような気がします。
以前からシャープのDLNA機能はダメです。
別のBDレコですが参考に↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153629/SortID=12811669/
書込番号:15420891
0点
双方のファームウェアも最新にしましたが、現象の解決には至りませんでした。
他のクチコミを見ても、シャープはシャープ製にしか対応していないようですね。
メーカーによって、違わないための規格のはずなのに、残念です。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございまいた。
書込番号:15430084
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL Link Player AV-LS700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/06 15:57:00 | |
| 3 | 2016/04/17 14:47:49 | |
| 6 | 2017/04/11 13:39:43 | |
| 2 | 2015/10/25 16:42:05 | |
| 1 | 2015/07/24 8:50:03 | |
| 4 | 2015/07/19 18:13:54 | |
| 7 | 2015/04/25 7:27:43 | |
| 6 | 2015/04/12 20:39:26 | |
| 3 | 2015/06/01 22:27:48 | |
| 5 | 2014/10/15 0:21:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







