UCT-206P2
2.4GHz帯のデジタル方式を採用し、子機にカタカナ表示の液晶を搭載したデジタルコードレス留守番電話機(子機2台)


このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年11月22日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月5日 18:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月4日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月19日 02:01 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月7日 14:28 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月11日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子機は無線式ですから、ジャックは使いませんよ。
別の電話などをつなげるための出力用ジャックが付いているかということであれば、付いていません。
書込番号:13724823
0点

取扱説明書(12ページ)「各部のなまえ(親機・背面)」によると、親機に電話機増設用のジャックは付いてないようです。
[取扱説明書] http://www.uniden.jp/support/manual/uct206.pdf
書込番号:13724861
0点

親機には通常、別の電話機を繋ぐことができる様な端子は付いていません。
親機に電話機増設と言うのは、どう言う事をしたいのでしょうか?
1つの回線で2つの電話機を全く同じように使いたいと言うことなら、モジュラージャックの
二股を使い、それぞれの電話機を繋げばできないことはありませんが...。
(この場合、電話がかかってくると2台とも呼び出し音が鳴ります)
書込番号:13725045
0点

有難うございます。
現在使用中の電話機には、親機に電話機が増設できるものですから。。。
機種の違うコードレスを2台持っていて、子機がそれぞれ、2台、1台あるので、これで計3台使っています。
これで、IP電話とNTT電話を同時に使ったりもしています。
子機が2台あれば。親機とあわせて3台。これで、IP二回線とNTT一回線同時に使えるものなのでしょうか?
書込番号:13756215
0点

>子機が2台あれば。親機とあわせて3台。これで、IP二回線とNTT一回線同時に使えるものなのでしょうか?
コードレス電話は親機、子機と複数の電話機に分かれていても、子機は親機に繋がれた
回線でしか使えません。
なので、親機に繋がれた回線と異なる回線で、子機側だけで別回線同時通話はできません。
書込番号:13756328
0点




取扱説明書(79ページ)「ADSL回線に接続するとき」には、「種類によってはスプリッタ(市販品)などが必要です。
詳しくはご契約のADSL事業者にお問い合わせください。」 …と記載されています。
[取扱説明書] http://www.uniden.jp/support/manual/uct206.pdf
書込番号:13724724
0点

スプリッターを使うかどうかは、ADSLモデムの機能(種類)や電話機等をどう繋ぐかによって
変わります。
書かれている情報だけではわからないですね。
書込番号:13725014
0点

皆さん有難う御座います。
取説にわざわざスプリッタのことが書いてあったので、この電話は他の電話と何か違うのかと思い質問しました。
どうやら他の電話と同じように、差込口さえモデムにあれば良いようですね。
モデムはトリオモデム3-G plusです。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/
書込番号:13725718
0点



下記に、トランシーバーモードがあり、子機どうしで直接通話が出来ます。
との記載があります。
http://www.uniden.jp/products/ct/uct206hs.html
購入時は、購入店で、一応確認されてから購入する事をお奨めします。
書込番号:13330255
0点

取扱説明書(38ページ)
http://www.uniden.jp/support/manual/uct206.pdf
※子機から別の子機にかける【子機間通話】が、出来ます。
書込番号:13330456
0点



ユーザーレビューで
「親機のディスプレイに電話帳に登録した名前などが、出せないのが不便。」
とりますが、電話がかかって来た時に相手の名前が表示されないということでしょうか?
それと着信音が小さいというレビューがありますが、60歳以上でやや耳が遠い人には気付かない程度の小ささなのでしょうか?
2点宜しくお願いします。
0点

親機は数字を大きく表示することで、お年寄りにも見やすく、販売価格も安く抑えた
機種のようです。親機もカナ電話帳が必要ならUCT−216をお求めください。
着信音が小さいというのは着信音のスピーカーが裏側にあるからだと思います。
表には着信音のスピーカーを取り付けるスペースが無いのはほとんどのコードレス
ホンで共通だと思います。着信音が大きすぎても耳触りですから、購入時の音量が
抑えられていますが、音量を上げることができます。
書込番号:12778709
0点

じんぎすまんさん
ありがとうございます。
ディスプレイの件、解かりました。
音量の件も大きくすれば解決できそうですね。
参考になりました。
書込番号:12786834
0点

着信音については、私もどれだけ小さいんだろうとかなり心配でしたが、いざ購入してみると前に持っていたシャープの機種と殆ど同じくらいでした。むしろ、子機が2台あるのであっちこっちで鳴ってくれて分かりやすいです。
ちなみに、光回線ではダメとかというレビューもありましたが、我が家の光回線では、全く問題ありませんでした。
書込番号:12793250
0点




親機1台に子機4台迄登録可能です。(説明書77頁に記載有り)
よって可能だと思われますが、メーカーに問合せれば確実な返答がもらえます。
書込番号:12415416
0点

この電話機を2セット購入して子機を親機1台に4台登録できました。結果良好です。
書込番号:12791034
0点

この電話機を2セット購入して子機を親機1台に4台登録できたというこちらの書き込みを読み2台購入し、子機を登録しようとしたのですが、何度やっても「失敗」と出て旨く行きません。アンテナに近づけても何してもダメでお手上げです。
何かコツなどはあるのでしょうか?
困っております、、、、。
書込番号:13734553
0点

登録できました。
最初に子機の操作をするのを忘れていました。
無事登録できました。
書込番号:13734608
1点



購入を検討しています。
この商品の実物を見たくて店頭で展示されている電機屋さんを探しています。
(2、3店舗見てまわりましたが、今のところ見つかっていません。)
探しているエリアは、京都・大阪です。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
追記:
メーカーに質問すると、置いている販売店はわからないとのことでした。
0点

ヨドバシカメラなら、在庫があるようです。
以下のURLにアクセスし、店舗の在庫状況が確認できます。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001178512/index.html
梅田か京都には、在庫があるようですが展示はないようです。
見せてもらえるかどうか確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:12409492
1点

さすけ2001さん、ご返答ありがとうございます。
ビックカメラには行ったのですが、まだヨドバシカメラには
足を運んでいませんでした。
見せてもらえるかわかりませんが、
店員さんに聞いてみます。
ほんとうに有難うございました(0^0^0)
書込番号:12410211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





