
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 23 | 2011年8月9日 20:26 |
![]() |
30 | 20 | 2010年10月12日 20:38 |
![]() |
5 | 4 | 2010年1月29日 02:26 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月20日 19:25 |
![]() |
24 | 6 | 2010年1月11日 19:49 |
![]() |
2 | 0 | 2010年1月11日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ダイナコネクティブ > DY-32SDK200 [32インチ]
ユーザーレビューにも記載しましたが、
当該品は不具合がありお勧めできません。
良品と交換してくれるとのことでしたが
新品って、電話で言ってませんでした。
(家電では修理品交換当然かも知れませんが・・・)
ユーザーサポートも人数が少ないのか
電話が多いのか、なかなかつながらず
もうこの会社の製品は、買うことは無いでしょう。
久しぶりに購入し、残念だと感じた製品でした。
最低レベルのクォリティを維持した上で、格安品を
販売すべきだと思う。
4点

自己レスです。
本日代品到着しました。
当方はじめの不具合品と
ロット300番違いでした。
電源はやはりスイッチを入れても
緑のLEDのまま地デジ画像へ移行せず
不良確立は2/2ですから100%です。
直せないのではないのでしょうか?
明日から返金交渉になるかもしれません。
(気が重い)
買わない方良いですよ!!!!!!
音量関係の問題を口コミにレス
されていた方がいらっしゃいま
したが、この部分は改良?それとも
ロットブレなのか、改善されていま
した。
ただし画面は黄色いままです。
(価格から考えて仕方ない)
レベル低いですねー
この会社
書込番号:10671354
1点

ころりんころろさん
こんにちは
>その後はいかがですか?
>画面が黄色いってどんな感じでしょうか?
起動の不具合が再度数回発生しました。
他の人のレスの通り、通電されていない場合
(暖まっていない朝など発生するようです)
画面は黄色っぽいままです。
私の自宅には地デジテレビが4台ありますが
6年前に購入したビエラと比較しかなり画像は
汚く、不自然な色合いです。
もうあきらめました。・・・・・・
もうこのメーカーは二度と購入しません。
書込番号:10708691
1点

>起動の不具合が再度数回発生しました。
>他の人のレスの通り、通電されていない場合
>(暖まっていない朝など発生するようです)
冬期冷え込んだ日のみに発生する様なら春になれば解決か?
その日(場)しのぎに、枕もとのリモコンの隣にでもこの様なスイッチを設ければ、
冷え込んだ朝の対処策で、寝床から出るの辛いので、ジャンク品を集めて自作しましたが、便利です。
イメージ図
http://store.shopping.yahoo.co.jp/w-yutori/wh2913.html
書込番号:10711639
0点

返信ありがとうございます。
再度の修理はなされたのですか?返金ですか?
黄色いって言うのがどんな感じか解りませんが
自分のパネルは満足してます。
修理交換でかえって しろくろちゃいろさんの
言われる黄色いパネルになっちゃうと嫌なので
修理対応をお願いしています。
早く対処方法を確定して修理してもらいたいですね。
ck_k;さん 同様に
ダイナコなので私はゆっくりなおしてもらおうっと
もちろん年明け会社があればですが、、
書込番号:10713280
1点

>ころりんころろさん
返信ありがとうございます。
>再度の修理はなされたのですか?返金ですか?
年明け修理予定です。しかし、この会社の技術力
であればそれでも駄目だと思っているのでその後
返金を依頼しようと思っています。
>修理交換でかえって しろくろちゃいろさんの
>言われる黄色いパネルになっちゃうと嫌なので
>修理対応をお願いしています。
>早く対処方法を確定して修理してもらいたいですね。
黄色っぽいのは画面自体の色ではなく画像を処理する
エンジンの方の問題と思います。これはシステム全体
の再構築を行う必要があると思われ、たぶん無理です。
よって現状の画面でご満足であれば、そのままの状態
で視聴されていた方が良いかもしれません。
ただし、電源基板が技術的に未熟であると思われるため
将来的に修理が必要となるかもしれませんね。
(不安をあおるようですみません)
書込番号:10714578
1点

こんにちは
自己レスとなります。
当該品の修理をあきらめ、返金してもらいました。
ちなみにダイナコユーザーサポート責任者と購入先
の対応は親切で好感の持てるものでした事を付け加えます。
これに懲りてわけのわからないメーカーの製品は
なるべく購入しないようにしようと反省しています。
みなさんもお気をつけ下さい。
書込番号:10772488
1点

新規ロット入荷したそうです。
交換してもらうことになりました。
ck_k;さん、交換なら今申し込みした方がいいみたいです。
書込番号:10774011
1点

>新規ロット入荷したそうです。
>交換してもらうことになりました。
>
>ck_k;さん、交換なら今申し込みした方がいいみたいです。
ころりんころろ さん
早速の情報ありがとう <m(__)m>
連絡してみます。!!
現時点で、ご存知なら、新規ロットのバージョンアップ内容を
ここにアップされると、他の方も有りがたい思います。
書込番号:10774076
1点

フリーダイヤル
0120−607-721
から、問い合わせました。
前回は、アナログ受信と、デジタル受信で、音声出力に大きな差が有るので交換したが問題解決せず。この件は、ダイナコネクティブ社内的な製品規格仕様で故障では無いと言うことです。仕様変更しないとのこと、開発部門の無い技術力も無い会社の様です。
今回、電源のスタンバイからの起動が出来ない件で、2回目の交換の件で問い合わせしてみました。
その結果、在庫納入先約を優先するので、次回の納入まで待って欲しいと言うことで、
次回納入は、1ヶ月後との事です。
技術的なバージョンアップの説明は無く、別生産ロットで、部品のロットが変わるだけかも。これで、設計マージン内に収まれば問題解決で良いが外れれば、また交換かも?
1台、手元に、液晶テレビ DY-32SDK200S が有るので、
私は忘れないが、ダイナコネクティブが忘れないこと願い了承しました。
製造番号
1台目 O1NK0911S022**
2台目 O1NK0911S026** 2009年11月型式S 2600番台目 3000台/月 程度の生産か?
3台目は、O1NK1001S0****
はたは、O1NK1002S0**** 2010年02月型式S ****台目 の製造番号か?
書込番号:10784279
1点

交換していただきました。
自分の場合は昨年12月に不調が有る旨申告
今回の交換になりました。
ck_k;さんはDY-32SDK200S(s付)お持ちのようですが
200(s無し)とでは不調はどうでしょう?
どちらも同じような感じでしょうか?
ファームウェアだけでなく基板自体が違うのかも?
このあたりが現在時での解決方法につながらないでしょうか?
ところでs付とs無し、どちらで購入されましたか?
質問ですみません、
書込番号:10788140
1点

当方の
FW Verは
200 2,08,601
200s ah2,02
です。
書込番号:10788210
1点

ころりんころろ さん、
返信ありがとうございます。
>ところでs付とs無し、どちらで購入されましたか?
>質問ですみません、
液晶テレビ DY-32SDK200S です。
製造番号 ファームウェアバージョン
1台目 O1NK0911S022** Ver. ah2 .02
2台目 O1NK0911S026** Ver. ah2 .02
ファームウェアバージョンは、アップするだろうか_?
3台目は、O1NK1001S0**** Ver. ?
または、O1NK1002S0**** Ver. ?
ファームウェアバージョンは、変更されていない様ですね!!
基板の レビジョン、バージョンは、外装化粧板を開かないと確認不可の様です。
現在、手元の液晶テレビ DY-32SDK200S で発生の不具合は下記の通りです。
1.モザイクノイズ(ブロックノイズ)が表示される。
仕様レベルは60%以上であるが、測定値は 68〜72%である。
2.音声が潰れて聞き取りにくい。人の声が歪んでいる。
3.画質モード画面で調整中、画面が消えて黒くなり、LEDが緑色から赤色になる。
4.リモコンの電源スイッチを押すも、LEDが赤色のまま、
頑固に”スタンバイ”状態のままからLEDが緑色にもならない。
5.リモコンからアナログ受信、デジタル受信の局面において、
音声レベル1を合わすも、同じ音声レベル1で、音量が異なり、
デジタル受信の局面においては、深夜など隣り部屋へ迷惑がかかる。
アナログ受信と同じ、音声レベルを音量の減衰特性にならない。
・MPU(CPU)のクロックマージン不足で誤動作をする。
・DC電源の許容容量不足で電圧が低下する。
・ファームウェアのリカバリールーチンが抜けている、単純なムシ。
・基板上の配線パターンの引き回しパターンの干渉、ノイズ。
・AC100Vの電源ラインからのノイズ。
などの全面見直しをしないと解決できないかも_?
ところで、ころりんころろ さん、
代替えに交換して状況は改善されましたか?
追記、
エコポイントの交換申請中(済み)で、返金交渉が出来ますか?
詐欺に相当する気もするが?
書込番号:10788949
1点

そうですか、s付も不都合ですか、、、
>代替えに交換して状況は改善されましたか?
電源が入らない不都合は現在時は改善されました。
その他の不都合が、発生しているかどうかについては
もう少し使ってみないと、、
>エコポイントの交換申請中(済み)で、返金交渉が出来ますか?
詐欺に相当する気もするが?
新規に保証書は発行されません
(シリアル、製品番号未記載のまったくの白紙の保証書が入っていましたが、)
当然の事ながら申請した場合は無効との回答になると思います。
ズルをするならエコポイント取得後に、無理やり返品をするしかないのでは?
ダイナコ不都合がなおりますように、ナムナム
書込番号:10790427
1点

32V型に慣れてしまうと、価格を考慮すると22V型以下では耐えられませんので、
返金などせずにこのまま、ダイナコネクティブ DY-32SDK200S を使用続けることにします。
ころりんころろ さんへ、
そこで、以前このような投稿をされていますが、
>黄色いって言うのがどんな感じか解りませんが
>自分のパネルは満足してます。
私は、画質モードを”ユーザー”にして、
下記の様に設定して使用しています。
設 定
画質モード ユーザー
明るさ 40
コントラスト 60
色の濃さ 95
シャープネス 80
色合い 29〜31 ・・・ 黄色が強い対策
よろしければ、
ころりんころろ さんの使用状況の画質設定をご教示くださいませんか?
書込番号:10796658
2点

そんなに黄色いかなぁ?ってことで
とりあえず「スタンダート」にしています。
初期設定は「ダイナミック」だったような?
私の基準では我慢できないようなことはないのかな?
コンポジット入力でDVDの時はシネマも使ってみました。
200と200s購入にはなにか違いはありましたか?
たまたまsつきだったりs無しでしたか?
交換後の機体では今の時点ではトラブルありません。
今の時点ではですが、
書込番号:10798033
1点

ころりんころろ さん返信、有難う御座います。
「スタンダート」にしてみました。
幾分黄色いかなぁ?って感じがします。
また、画面全体が白ぽっく見えますね!!
これがノイズが多いと言うことでしょうか?
やはり、「ダイナミック」モードから、ユーザー調整した方が、私の好みでした。
テレビ番組以外に楽しみ一杯のテレビです。
すでに納入1ヶ月経つが、いまだにテレビ番組を気楽に観賞出来ない今日この頃です。
>交換後の機体では今の時点ではトラブルありません。
>今の時点ではですが、
次回ロットの作製品を期待して楽しみに待ちます。
追記
>200と200s購入にはなにか違いはありましたか?
>たまたまsつきだったりs無しでしたか?
なお、私は、DY-32SDK200S の s付き1台の購入です。
s無しは購入していません。
書込番号:10801944
1点

DY-32SDK200S 代替、代替で、やっと3台目で正常品が手元に来ました。
もう、2ヵ月経ちますが、正常です。
ここで、BS放送を見るために、チューナーを探していたら、
国産メーカーでも対応は完璧では無いようで、同じなのかなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079869/#11249910
BS放送を見るためと、余剰のHDDが有るので、
東芝 レグザチューナー D-TR1 を購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098151/
DY-32SDK200 のチューナー部の非力な点、電子番組表もより見やすく、データ放送も補い、
また、長期保存を目的としない、番組録画、見たら消す、留守録画に便利です。
書込番号:11321344
0点

液晶テレビ本体の入れ替え交換の繰り返し(3台)で、購入保証書の製造番号が確定できず、
実に本品購入後、のべ月数6ヵ月でヤット、エコポイントの交換商品(JCBギフトカード)が届いた。
書込番号:11392805
0点

今更ですが、一つ教えて下さい。画像が黄色っぽいと書いてあるのですが、黄色っぽいと言うのはAQUOSクアトロンみたいな画質って事ですか?今はもうダイナコネクティブ製品は無いので確認出来ませんが、AQUOSクアトロンに近いって事ですよね?後、自分はAシリーズのREGZAを所有しているのですが、REGZAと比べると画質はどんな感じですか?
書込番号:13355349
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ダイナコネクティブ > DY-32SDK200 [32インチ]
年寄りが、一人で見るテレビが見にくくなり、なにかエエTV無いか探したところ、このTVに行き着きました。どうせCATVもCS、BSなんか見ずに地上波しか見ない!どうせビデオもましてHDDも訳分からない、どうせ番組表でチャンネル変えない!どうせ見てるより映ってるだけで良い!どうせすぐに見てる者も・・・・・・行く!という具合なら、今のブラウン管TVより、大きくて、電気代が安いし、不要なボタンが無いらしいし、もっと良いのは価格が安い!知らない人はメッチャ高そうと思ってくれる!って云う具合にこれに決定、注文しようとしたら、このテレビは当り外れの有る博打的な商品ですなぁ!マァ今年はエエ事無かったので、期待しないで買いましょうか?皆様方はどない思います?エコポイントで廃棄処分代に充てますか?
1点


アンタがドブ銭好きなら買えば?
てか、金余ってるなら恵まれない方に寄付した方がええ鴨?
書込番号:10667988
3点

ツインマーカーさん こんにちは。 近い価格の他社製品もあるので様子見ですね。
書込番号:10668075
0点

わたしも、どこのメーカーのモノでも、そんなにすぐ液晶テレビが故障しないと信じて買いましたが、故障します。ダイナコネクティブのアフターフォローは最悪ですので、やめた方が良いでしょう!また、故障する箇所も電源部分で致命的です。
書込番号:10668189
3点

スレ主殿
アンタにピッタリかも!!
書込番号:10668252
3点

こんなんかうより DXアンテナ32V型 SEIYUで39800円ぐらいでうってるし CS BS対応
[
これかったほうが絶対いい。
自分はジャパネットで22V型買いました。
書込番号:10668317
4点

ツインバード先生が買おうとしているのかと思いました(^^;
我輩ならゼニがなくても買います,
いんやゼニがないから買うのだった(哀)
自分が気に入ったものはとりあえず買ってみましょう.(嬉)
マーにしても,一応ドンキあたりで見てきたら?
書込番号:10669524
0点

このメーカーはまもなく経済産業省の通達により廃業に追い込まれるでしょう。
(あくまでも希望)
書込番号:10669901
1点

ソフマップで中古を買う大先生がいます。
銭がないです。
書込番号:10670311
2点

あと一万円出せば、BS/CS付きのE320などが探せば買えますが
我輩,レグザは作れんので真似て作ってみました,
ネット、USB-HDD対応, コピフリにならんかな?
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/rob19v-1.html
今後は32インチモデルに期待してください(嬉)
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/ld32v-d30.html
エコじゃないのでエコポイントは付きませんorz
書込番号:10687521
0点

安物買いの銭失いなので買いません。
西友やらイオンが新興日本メーカーとか言ってますが、金鳳浩という韓国人の会社です。
馬鹿な人しか引っかかりません。
http://hp.rhp.jp/~dynaconnect/kaisyagaiyou.html
LGやら三星のダンピング輸出会社です。
韓国で作ってダンピング価格で日本へ輸出。
情弱の方が知らずに買う。
品質はここでの情報通り。
韓国企業が世界各国で行っているダンピング販売の一例です(笑)
書込番号:10701641
3点

JOKR−DTVさん
何をおっしゃる。
拙者のオススメは、オリオンの地デジ内蔵ブラウン管テレビで御座る。
書込番号:10702340
1点

それよりこっちのほうがすんげ性能いいです,
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products01_013.html
お勧めクレカ
http://orihime.orico.co.jp/info/index.html
ビエラとPS3もらえるかもしれんよ
http://www.orico.co.jp/point/campaign/20091101_winter.html
書込番号:10702659
1点

さぁ、みんなで人柱にならないかい? おいらは後でなるからさ。
書込番号:10703893
1点

買うか買わないかではなく、買えるか買えないかでしょう。
西友はいま予約しても納品は2月以降だそうです。
こちらのショップは、包装が破損した物などを再販していると思われますが、
そんなものが大量にあるわけもなく・・・・
結局、注文しても商品がなかなか届かず、あきらめてキャンセルと言うのが落ちでしょう。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_232661_10007530_0/
書込番号:10720464
0点

♪ダイナ私の恋人…。
>さぁ、みんなで人柱にならないかい?
我廃は,カンデラ.
書込番号:10723626
0点

>このメーカーはまもなく経済産業省の通達により廃業に追い込まれるでしょう。
(あくまでも希望
とうとう一年持たんかったみたいね(涙)
熊ちゃんいわく,価格を夜中ゴソゴソ這い周るゴキちゃん仲間みたいに
しぶとく生きてほしかった
♪ダイナ我輩の恋人…。
書込番号:12050227
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ダイナコネクティブ > DY-32SDK200 [32インチ]
西友で購入しました。
買ったその日、海外映画を見ていたら、主音声にもかかわらず突然、英語と日本語がまじった(主+副)の状態の音声が出てきました。
主音声を再び設定すると直りました。
さらに、アナログとデジタルの切り替えを押すと、画面が真っ暗になり画像が表示されません。仕方ないので、そのままほったらかしておくと、10分ぐらいして画像がでてきました。この症状はときどき現れます。
さらに、チャンネルのボタンを押したら、フリーズ。
動きに不審な点が多すぎるので、西友に電話したところ、「入荷次第、交換いたします。」との返事。
パソコンをつなげてモニターとしても、テレビで見ても映像的には、全然問題ないので非常に残念。
どうせ交換しても、同じようなことが起こるんだろうと思いますが・・・
2点

energybankさん こんにちは
西友のキャンペーンでの購入でしょうか?
私も買おうとしたのですが、運良く?購入できませんでした。
後から当口コミを見たら、あまりいいこと書いてないんですよね。
ハズレの人が多くて、当たりの人が少ないようです。
次は当たりがくるといいですね。
書込番号:10811772
0点

追加報告です。
購入して3日目になりますが、全く映らなくなりました。
今は外部入力をビデオにつないで、ビデオのアナログチューナーで見ています。
あとは、パソコンのモニターとして使用中。
>入院中のヒマ人さん
買うとしたら、不良品の覚悟をしたほうがいいかもしれません。
私はその覚悟で購入してますので、怒りはありませんが(笑)
ちなみに購入したのは、どこかのニュースで西友で売ってるのを知ったので、電話で予約し、一ヶ月ほどで到着しました。
書込番号:10820209
1点

>怒りはありませんが(笑)
度量ありますなー (*^-^*)
書込番号:10821068
0点

やっと不良交換分のテレビが届きました。
商品はクロネコ宅急便で届けられ、それと引き換えに不良商品を引き取ってもらうという手順でした。
さっそく、新しく届いた商品を使ってみたところ、2日目にあやしい動き。
通常、本体の電源が入っていない状態のときは赤ランプ、電源を入れると緑ランプに変わります。
昨日テレビを見ていて電源を切ろうとしたところ、ランプは赤に変わるのですが、テレビの電源が切れず映像が映ったままの状態。
何度、リモコンの電源ボタンを押しても、テレビ本体のランプ色が変わるだけ。
また不良品かよ・・・と思いつつ、いろんなボタンを押していると、1分後ぐらいに「バチッ」というすごい音がして、いきなり電源が切れました。
その後は、普通に電源が切れるようになりました。
すぐに連絡しようとも思いましたが、これぐらいの不良品で手を打っておいた方がいいのだろうか考え中です。
次の交換で、これより悪いのが届く可能性も高いわけですから。
不良交換もだんだん面倒くさくなってきましたので、少し様子を見てみます。
書込番号:10855035
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ダイナコネクティブ > DY-32SDK200 [32インチ]
何人か同じ現象があるようですが私も時間が経つとリモコンで電源ONするが反応なし、側面の電源ボタンを押しても反応なし。
背面の主電源スイッチをOFF→ONし、再度リモコンで電源ONすると無事に電源が入る。
時間を置くとリモコンと側面にある電源スイッチが利かなくなる不具合です。
それとJCOMのパナソニック製STB(HDDとDVD付)を接続した時このテレビの電源OFFしSTBの電源を入れておくとHDMIの機器に問題がある、というメッセージがでます。
両方電源ONの場合問題なく番組視聴、録画視聴できます。
どちらに問題があるかわかりますか。
(JCOMによると今までそういった事例はない、ただしこのメーカー製でのテストはない、との事です)
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ダイナコネクティブ > DY-32SDK200 [32インチ]
結論から言うと。「かなり酷い商品」だと、個人的に思います。
もちろんたまたま粗悪品だったのでは?といわれてしまうかもしれませんが、
まずは、状態をご報告。
12月半ばに購入後、25日までに現れた「不良」と思われる症状は6つ。
1、リモコンの音量を1回押すと、何もしていないのにマックスまで上がり続ける。(下がり続ける)。
2、テレビ画面がフリーズし、動かなくなる
日によって違うが、音量だけは操作できる時があったり、リモコンが一切効かないときがあったりする。
本体電源の再起動をしなくてはいけない
3、地デジ、音は出るが、映像が出ない。アナログ、映像は出るが音は出ない。
4、PS3接続時の酷いザラツキ。入力切替ボタン使用時は100%発生。その他は不定期に発生する。
5、テレビも、接続機器類すべての音量が出ないことがある。その場合映像は表示される。
6、HDMIの接続に難あり。
使用しているTOSHIBA VARDIA【RD-E302】にて、毎回
HDMI接続時エラーです。
HDMIケーブルの抜き差し、本機あるいは接続機器の電源の入れなおし等をお試し下さい
となる。そのため毎回、HDMIケーブルの抜き差し作業が必要しかも、この状態でテレビの本体の電源を入れると、ほぼ毎回画面がフリーズする。
で、大晦日には、まったく映らない。
お掛けで、お正月の特番は携帯で見るハメに・・・
ダイナのサポートへ電話。
担当者は、話し方はとても丁寧でしたよ。
ただ、ほとんど知識が無く、「それは技術に確認して後日・・・」とばかり、でした。
で、明日から年末年始の休みに入るので、ご回答は6日以降です。
その後、修理のために送っていただき、1ヵ月前後でお返しできます。ですって。
28日から6日まで、放置。(←ここはちょっとしょうがない)
結局ダイナでの対応はあきらめて、購入店の西友に苦情を入れることに。
西友→お正月のため基本的に忙しかったのはあるが、色々とたらい回される。
実際担当してくれた店員はとても親切だったので、即「では新品交換で」といってくれたのですが、こんなにエラー頻発のは勘弁だったので、「返金でお願いします。」
その瞬間「お客さん、そう来ますかー。一つだけ言わせていただきますと、安いに訳があるんですよ。この値段で、製品も良くてサポートも良いってのは、ありえないと思いませんか?」
「お客様も安い理由をきちんと把握してから購入いただけましたか?」
と、ちょい切れ。
さすがにこれはビックリしました。
販売担当はそりゃあ、ちゃんとした知識があるでしょうが、一般の客には普通は無いだろ!
私は少しくらいは知識がありますが、それは客のせいにするのはどうか?
西友ブランドで安価販売→客が飛びつく→最低商品だったので苦情→安い理由を考えてから買え。って同なんでしょ?
まー、今回はあえて下手に出たことと、全てのエラーを動画に記録していたので、もって行ったらすぐ対応はしてくれました。
とりあえず、今後買う予定がある方へ一言。
きついですよ。
使っていたとき感じたのは、
1、日によって、温度によってテレビの調子が違う(この時代に考えられますか?昭和のテレビじゃあるまいし)
2、リモコンが100均レベルのつくり(まーシンプルを好む人にはいいのかもしれないですが、)
3、私は東芝のHDDレコーダーを使ってましたが、東芝のリモコンがダイナの社外リモコンに対応していないのでとても不便でした。他社のリモコンにあわせて使うタイプは、そもそも規格にダイナが無いのかな?
4、HDMI接続は酷い。6種類試しましたが、どれも画質上や性能上の問題が出ました。とくにPS3は、酷かった。
ので、とりあえず安いものが欲しい人以外は、やめたほうがいいかもしれないですね。
私はこれに懲りて、国産メーカーにします。
一応全てのエラー動画もとっているので、見たいものがあればどこかに載せます。
12点

>私はこれに懲りて、国産メーカーにします。
バイデザイン(一応国内メーカー)は、止めた方が良いと思います。
書込番号:10747951
2点

>何もしていないのにマックスまで上がり続ける。(下がり続ける)。
最まるで知らない間にシャープネス全開される何処かのテレビにも似たような
最低とか最悪とか絶望的にも返金されて救われましたね。
でもよかったですね。
一応西友だから世間的にもありますし、日用食料品もやっていますし
また買い物してもらわないとの心が見え隠れします。
ダイナの担当者もド素人野朗なんですね。
それにしてもこれホント安いですね。
我輩の買った頃は32インチでも最低20万しましたから。
さすがに薄利多売、原価はあまりなさそうにも思えるが
おせんべいさん,バイちゃんのショールームまだありましたか?
書込番号:10748026
1点

>私は東芝のHDDレコーダーを使ってましたが、
>東芝のリモコンがダイナの社外リモコンに対応していないのでとても不便でした。
>他社のリモコンにあわせて使うタイプは、そもそも規格にダイナが無いのかな?
あちゃー言い忘れてました(^^;
我輩が言わんでも誰かが言ってくれそうだったのですが・・・
デジレコのリモコンコードに対応してなくて,すんげ〜不便ね.
書込番号:10748047
1点

>おせんべいさん,バイちゃんのショールームまだありましたか?
分からんけど,バイのショールームに入るには、○暴さん事務所にご挨拶に伺うくらいの
勇気がいりそうですね(嬉
書込番号:10748936
1点

まじで経済産業省や消費者庁は何してる?
それとも何らかの繋がりがあるのか?
潰してしまえよ、頼むぜ。バイデザイン共々。
書込番号:10749319
4点

西友の安値価格定義が見えた様な気がします。
質&サポートの悪い物 = 安値価格
安かろう悪かろうを地で行っている王道なのですね。
安値で製品も良くてサポートも良いは、ありえないと言い切ってます。
「お客様も安い理由をきちんと把握してから購入いただけましたか?」
購入時にちゃんと客に説明しているのか?って感じですね。
西友の安値の製品(食料品を含め)・・・全て訳ありに見えてきて西友で買い物する気にもなれません。
書込番号:10768904
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ダイナコネクティブ > DY-32SDK200 [32インチ]
なんか書き込みすごいですね。私が使っているのはまったく問題ないですよ。
しかし、気になる点がいくつかあります。(こうゆう情報のほうがいいですよね)
1つ目、人肌が自然ではなく少し黄色いです。これは細かな設定をしても直りません。
2つ目、視野角が狭い、ほぼ正面以外では見づらくなります。
3つ目、リモコンの操作範囲がやたら狭い。
6畳の子供部屋のゲーム中心に使用しています。ゲームの場合少し黄色かろうが
視野角が狭かろうが関係ないのでPS3、Wiiともに快適です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





