
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月6日 22:16 |
![]() |
1 | 4 | 2010年5月21日 22:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月19日 00:23 |
![]() |
4 | 4 | 2010年5月8日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月18日 21:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日購入し、納品待ちですが、来たらオービス地点を登録したいと思います。
オービスROMのようなものはないらしいのですが、なんとかして、地点登録したいと思います。どのようにすればいいでしょうか?
Optionのオービスマップのような最新の本を買って、地道に登録するか、通った時に登録するしかないんでしょうか?
仕事で県外に時々行くので、オービス地点は把握したいと思ってます。
0点

レーダー探知機も、最近はナビ画面付きでお知らせしたりしてくれるものもあるらしいですね。一応、レーダ探知機はつけてますが、レーダー以外には無力ですよね
GPS付きはちょっと高額で…
書込番号:11461690
0点



今度車検を契機に
トヨタ純正のDVDナビからの買い替えです。
タッチパネルがおかしくなったので。
で、今、リアカメラも純正が入っているのですが
このリアカメラとこのナビをつないで
バック時に、あと何mというような線はでますかね?
今は純正のナビに純正のカメラで
車幅線や横線も出ていますが・・・
一応純正がイクリプスなので
できるのではないか(あくまでも可能性)といわれていますが。
純正のカメラで後ろを見ることは可能だろうと思いますが
バック線が出るかどうかが気になるところです。
もしでないのなら
イクリプスのカメラに変えないといけないので。
0点

どうせカメラも変えるんだったら
ストラーダの200ならフルセグナビなんですけどね。
CDを車で聞くことがない私には
HDDナビは宝の持ち腐れのような気がして
それならメモリナビでフルセグ?
でもテレビも見ながらだと危ないので
ストラーダの100でもいい?という感じもしているんですがね。
書込番号:11381303
0点

妻の車ですが、AVN558HDにトヨタ純正バックカメラをつなげました。黄色い線と赤い線は出ますよ。ただし、550は未確認ですが、少なくとも558では大丈夫です。
書込番号:11381614
1点

今日、車検から上がってきました。
イクリプスとトヨタ純正のリアカメラは
アダプタとか噛ませなくても
そのまま付くみたいですね。
で、横線、出ますね。
ただ、今まで数本出ていましたが
2本しか出ませんが・・・
でも、まぁ、車幅も分かるしいいですね。
昼画面よりも
夜画面の方がかっこいいです。
書込番号:11389764
0点




方面看板の表示はありません。
私は以前出来るナビも使ったことありますがジャマなのであえて表示してませんでした。
書込番号:11335759
0点

返信ありがとうございます。
出来ないんですか…
残念です。
後、このナビを使ってる人たまに市街地図が自動で表示される機能が働かないことありませんか?
カーブや事故多発などの音声案内もたまに働かないことがあるんですが…
私だけかな?
書込番号:11378615
0点



AVN550HD購入を検討しています。
しかしこの機種はUSB接続できないとのことで、カタログを見る限り、HDDへ音楽データを転送するには、音楽CDから直接4倍速録音するか、アナログ録音するしかないようにみえます。
すでにPC管理されているMP3やWMAをそのままの形式でCD-RWに書き込んで、このCDデータを直接HDDへ転送することは可能でしょうか。よろしくご指導ください。
0点

可能です。ただしCDをコピーしたものだと、曲とかアーチスト名が表示されますが、
MP3とかですと、転送後自分で入れなければなりません。
書込番号:11292103
2点

よかった、CDにMP3データを入れれば、そのまま転送できるのですね。これができないと、MP3などで蓄積している音楽データはすべてWAVE変換してCDに焼かなければいけないことになりますからね。
これで心置きなく、AVN-669HDではなく、AVN-550HD購入の決心がつきました。USB転送とフルセグの違いだけでは、この価格差は埋められないとの判断です。
早速のお返事、ありがとうございました。
書込番号:11293619
0点

MP3ファイルの曲名の問題ですが、現在使用しているカーオーディオの場合、PC上であらかじめMP3ファイル名そのものを曲名+(歌手名)にしておけば、うまく表示されています。自動分類はできませんが。このHDDナビでも同じことができるのでは、と期待しています。購入したら、早速試してみます。
書込番号:11293767
0点

G-NETさんは勘違いされてるようですけどMP3やWMAをそのままの形式で直接HDDへ
転送することは出来ません。
音楽CD形式に変換して転送しないといけません。
曲名、アティスト名は表示されませんので手打ちで入力する必要があります。
書込番号:11335785
2点



このナビとケンウッドの名前忘れましたが売れてる4位のやつと迷ってます。
HDDナビのメリットって何ですか?
このHDDナビはケンウッドのメモリーナビと3万円の差がつくだけの価値はあるんですか?
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
