
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月11日 16:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月20日 12:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月10日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月8日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月6日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






この機種はワンセグ以外669とそう変わらないみたいですね。
そこでこの機種のワンセグの受信感度はどの様な感じなのでしょうか
パイオニアのMRZ90にしようかと思ったのですがテレビがいまいちらしいので決めかねています。
0点

横浜在住です。
店員に勧められ今年の2月に購入しました。ワンセグの受信感度は良いと思います。(もろん場所にもよりますが…)画面も想像していたよりはるかに綺麗に映っており私的には大満足で購入して良かったと思います。
書込番号:11102710
0点

返信ありがとうございます。
パイオニアの無料バージョンアップは魅力抜群です。
こちらはHDDなのでより良い物なのかと。
値段が微妙なので悩み所です。
書込番号:11102906
0点

私も先日購入しました。
ワンセグには期待していなかったのですが、感度・画質とも上々でした。
ジェームスでの購入です。総額100,510円でした(工賃・キット込み)。
書込番号:11106505
0点

パイオニアのMRZ90との比較でしたら、断然こっちが後々お得。ナビ性能。音楽取り込み、などなどこちらが優れています。楽ナビとの比較でしたら、断然そちらがお得です。
書込番号:11112986
0点



この機種を検討していますが、HDDナビ全般についての質問になってしまうかもしれません。
洋楽輸入盤CDはタイトルの表示がされない?という話を聞いたことがあります。本当でしょうか?
私はUSインディーやテクノなどマイナーな音楽CDばかりなので手で入力しないといけないのであれば相当な手間になるためHDDではなく安いメモリータイプにしてI PODを容量大きいものに買い替えようか など悩んでおります。
よろしくお願いいたします。
0点




取り付け可能だと思います。ただし、ナビ販売店に相談してください。
1)ダイハツに取り付けの相談をし、必要なパーツを買います。
2)ナビの販売店に取り付けて貰います。
自分でされる場合は、専用の取り付けコードを購入します。
ダッシュボードを外す道具を購入します。あとは、ねじ回しがあれば準備終了。
3)パソコンで、取り付け方の検索をしてください。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/6380/?bd=100&th=2063853&act=th
ただ、故障しやすいHDDより振動に強いSSD搭載のゴリラなども検討してみて下さい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/08/news057.html
書込番号:11052670
0点

>ガラスの目さん
音楽機能を重視したいので
今回はHDDナビでと考えていますm(_ _)m
ダッシュボードを外す、とありますが
ダッシュボードを外さなければ
いけないのですか??
書込番号:11053120
0点

ダッシュボードというより化粧枠です。
以下、タントの例。
作業の前にバッテリーを外しておいて下さい。
下枠(クーラー操作盤)、上枠の順番にはずします。最初の写真
ナビと車の接続ケーブルを接続。中央の写真(写真は、オーディオ用)
ナビにダイハツで購入した金具など付ける:
車にナビを装着。
車のシャーシにナビのGNDをネジ止める。最後の写真(赤矢印の場所)
上枠、下枠(クーラー操作盤)の順番で戻します。
>音楽機能を重視したい
ゴリラでも音楽は、聴けますが、音は、MP3なのでそれなりですね。
書込番号:11053532
0点



1週間前当商品を取り付けたばかりです。
子供がせがむので嵐のマイガールを自動録音したらタイトルが英語、よく見るとアーティスト名が昭和40年代のおじさんには懐かしいABBAでした。どうすればいいのでしょうか?
0点


number0014KOさん。早速ありがとうございます。
CDにファイルを焼いて入れましたが、「書き込み中」と出たままフリーズ。
CDは音楽CD形式で焼くのですね。たぶん。
あすまたやってみます。
書込番号:11044402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
