WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile (PCIExp 1GB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月 3日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年6月28日 19:59 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月3日 13:46 |
![]() |
6 | 10 | 2010年4月13日 16:48 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年3月20日 01:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile (PCIExp 1GB)
<pc_spec>
ONKYO S503A5
Windows7,Core2Duo E7400,メモリ2GB
マザー:ECS MCP73PVT-SM
オンボードVGA:NVIDIA GeForce 7100)
電源300W
購入:2009/12
最近まで『ELSA GLADIAC 210 LP x1』を問題なく使用していました。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_210_lp_x1/index.html
今回、こちらのボードに取替えたのですが、DVIでの画面出力がされず真っ暗なままです。
試しにアナログと同時に繋いで起動してみましたがやはり真っ暗です。
元々PCについているアナログ出力を繋いでおくと、グラボからの出力がないままだと自動的にそちらを通して画面が出てきます。
念のためその時にBIOS起動確認してみると、「PCI」の設定欄でPCIかPCI-Eの選択欄がありましたので、PCI-Eにして、
オンボードをデバイスマネージャーで無効にした後再起動しても無理でした。
ディスプレイは『IO-DATA LCD-DTV221XB』で、添付画像のケーブルで繋いでいます。
何か手順が違うのか、マザーが対応していないのか、またはグラボの初期不良か分からず困り果てています。
もし何か情報ございましたらよろしくお願い致します。
0点

ご返信ありがとうございます。
BIOSの初期化はしておりませんが、初期化することで他へ影響ないのでしょうか?
書込番号:11556435
0点

べつにないと思いますが、時間調整が必要かもです。
書込番号:11556455
0点

こんちゃ
対応方法としては・・
まず、落ち着く
・GT 240を一度はずし、スロットをエアダスタで掃除、再度取付、きちんとささっているか確認する。
・PCの電源ONの時、GT 240のFANが回転しているか確認する。
・GT 240が、OSから認識されているか、デバイスマネージャーから確認する
・インストールされているnVidiaのドライバが、適切かどうか確認する。
・GT 240のD-sub 15pinから出力できるか確認する
・ELSA GLADIAC 210 LPがまだ手元にあるなら、交換してDVI出力できるか確認する
ダメなら、切り分けした内容を詳細に説明できるように準備して、販売店に相談。
ただ、電源が300Wとギリギリ(というより不足してるw)なんで、へたっているとOUTかもね
書込番号:11556559
0点

KAWAちゃん様ありがとうございます。
アドバイスして頂いた通り試したみたところ残念ながら改善はできませんでした。
・PCの電源ONの時、GT 240のFANが回転しているか確認する。
→回転して作動はしてました。
・GT 240が、OSから認識されているか、デバイスマネージャーから確認する
→認識されずGeforce 7100しかありません。
・インストールされているnVidiaのドライバが、適切かどうか確認する。
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-257.21-whql-driver-jp.html
こちらをインストールしてみました。
メーカー同封のCDのインストローラーでは「ドライバのインストール」を選んでもササっと何かコピーして終了するだけでした。
・GT 240のD-sub 15pinから出力できるか確認する
→無理でした。
・ELSA GLADIAC 210 LPがまだ手元にあるなら、交換してDVI出力できるか確認する
→現在出力できております。
結果、ボードの問題かなと思い購入店に今度持って行ってみようと思います。
書込番号:11556972
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile (PCIExp 1GB)
現在、自分のPCでスト4(時代おくれかな・・・w)をやりたくて、というかゲームが好きなので3Dゲームがオンボのチップセット?ですと動かないので、探し回った結果このグラボにたどり付きました。
240wの電源なんですがこのグラボ動きますか?ケースはスリムです
0点

BAHAMUTO710さん、こんにちは。
電源250Wのスリムタワー型のデスクトップで動作した例がありますので、おそらく大丈夫ではないかと思います。
機種名を書かれると、実際に増設した例が見つかるかもしれません。
なお、レビューについては実際に購入して使われた後に(いったん削除してから)再度投稿されるのが良いでしょう。
書込番号:11304699
1点

最低動作環境
18A以上の12Vラインを持つ最低300W以上のシステム電源 推奨
どうなんでしょうね PCの使用期間が長いと低下してる可能性もあるし
240WがMax出力ならダメな気もします
書込番号:11304885
0点

カーディナルさん、がんこなオークさん。返信ありがとうございます、この度他にPCを買うことにしました。返信とても助かりましたありがとうございました。
では失礼します
書込番号:11312462
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile (PCIExp 1GB)
2回目の質問になりますがまた宜しくお願い致します。
3Dゲームをするのに、当方使用しているPCのスペック不足に悩みまして
省スペースPCの為、下記ののグラフィックカードに交換したいのですが
WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile (PCIExp 1GB)
問題なく動作しますでしょうか?
また他に良いグラフィックカードはありますでしょうか?
私が使用しているPCのスペックです。
FMV-DESKPOWER CE/50DN
OS:Windows7(32bit)
CPU:Core2Quuad Q8300(2.5GHz)
メモリ:4G
グラフィックカード:GF9500GT
0点

問題なく動作すると思いますが、グラフィックカードの性能は、今使用している物と大差ないと思います。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/18/gt240/index.html
ゲーム専用にもう一台パソコンを購入することをお勧めします。
書込番号:11226375
1点

早速の返信ありがとうございます。
GPU比較一覧表をみて検討したのですが
http://hardware-navi.com/gpu.php
GF9500GTとGF240ではベンチスコアに倍程の開きがありますが
実際はそれほど大差ないんですね・・。
書込番号:11226404
0点

9500GTってGT220より下だし、そこそこ差があると思いますがゲーム名が書かれてないのでどれほど変わるかはわかりません。
http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091117007/
http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091015047/
書込番号:11226427
1点

ゲームはTower of aionです。
推奨スペックを満たしていると思ったのですが
人の多いところでは動作が鈍くなり画面がフリーズしてしまいます。
書込番号:11226462
0点

GT240って9600GT、RADEON HD4770と同格くらいなので、性能は、上だと思います。
ストリートファイター4のベンチとか9500GTの2倍くらいの値がでています
(日経WinPC4月号より)
いまのところ、ロープロファイル版だとこれが最高性能なので、これしか選択肢無いと思います。
しかし、これでもラグは、生じると思います
書込番号:11226655
1点

パソコンよりサーバーの問題かな?
パソコンのCPUの性能を上げるしか方法は、無いと思います。
書込番号:11226668
1点

こんちゃ
>ゲームはTower of aionです。
グラフィック設定を中程度にして、遊びたいなら9800GT、GTS250クラスのグラボ
が必要なゲームですね。
グラフィック設定を最低にしたとしても、最低でも9600GTクラスの性能がないと満足に遊べま
せんね。
>人の多いところでは動作が鈍くなり画面がフリーズしてしまいます。
もし、攻城戦のことを言ってるのであれば、グラフィック設定を最低にして、
F11キー(だったかな?)で周りのキャラのグラフィック消しても落ちるときは
落ちます。
自分は260GTX+Phenom2 550BEですが、落ちるときは落ちますから・・・
電源容量によりますが、9600GTか9800GTがいいかと・・・
書込番号:11226994
1点

KAMAちゃんさんへ
省スペースPCなので9800GTはおそらく収まらないです。
書込番号:11227621
0点

>PC自体を買い替えた方が良さそうですね。
できるのならそれが一番。
ドスパラとかの対応モデルがいいと思います。
>省スペースPCなので9800GTはおそらく収まらないです。
ないわけではないけど電源的にキツイ。
http://kakaku.com/item/K0000021096/
書込番号:11227631
1点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile (PCIExp 1GB)
タイトルの通りです。
付属ドライバをインストールし、再起動させましたが、オーディオデバイスがインストールされていませんとなります。
デバイスマネージャでは、NDIVIA HD オーディオなんとかってのが正常に動作しているみたいです。
VGAで接続しているので、オンボのRealtecだかをメーカーHPでダウンロードし、インストールしましたが状況は変わりません。
パソコンはHP DC7700SF
OSはVISTA BUSINESS
数回再起動させてみました。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

takachan900さん、こんにちは。
再生デバイスがスピーカーから切り替わってしまったのかもしれません。
既定のデバイスを確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:11086911
0点

返信ありがとうございます。
色々と弄ってみたのですが、オーディオデバイスはグラボ付属のHDオーディオしかなく、HDMI出力のデバイスが4つでした。
スピーカー出力のデバイスはありませんでした…
書込番号:11087467
0点

自己解決に至る方法は?
これでは情報を共有する意味がありません。
適当に弄っていたら直ってしまったでもいいので、判る範囲で書き込んで欲しいです。
書込番号:11090847
1点

>uPD70116さん
失礼しました。BIOS設定で、内蔵オーディオの使用とゆうのが無効になっていました。
ドライバをインストールしてBIOSの設定がかわることもあるのかと、
一つ勉強になりました。
書込番号:11111527
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





