EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影素子の擦り傷について。

2010/01/04 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

撮影素子のホコリを取ろうとして多数の擦り傷を付けてしまいました。 撮影した画像に問題ないですが、サービスセンターにだしたほうがいいですか?
素人ですいません。


書込番号:10732006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/04 17:52(1年以上前)

直接触ったなら恐らくローパスフィルターじゃないですかね?
気になるならSSで交換かと思いますが、数万円の出費になるのでは。

書込番号:10732026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/01/04 17:53(1年以上前)

正確にはLPFですね
サービスに出した方が良いですね

書込番号:10732029

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/04 17:54(1年以上前)

とりあえず知らない顔してCOMSの清掃に出してみる。

書込番号:10732036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 18:10(1年以上前)

素人はやらないよう。 

書込番号:10732121

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 18:16(1年以上前)

>撮影素子のホコリを取ろうとして多数の擦り傷を付けてしまいました。
どの様な清掃のやり方をしたのでしょうか?

>サービスセンターにだしたほうがいいですか?
出した方がいいですがもしセンサー交換となると修理代金じゃ覚悟した方が良いですね。

書込番号:10732156

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 18:21(1年以上前)

>センサー交換となると修理代金覚悟した方が良いですね。

正確にはセンサーの前にあるローパスフィルターの交換ですがたぶんセンサーごと交換になると思います。

書込番号:10732186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/04 18:27(1年以上前)

>撮影した画像に問題ないですが、


本当にそうでしょうか?

マクロ撮影とか、絞りF10とかで撮影すると傷ついていたりゴミがついていたりすると
すぐにわかりますよ。

書込番号:10732217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 18:31(1年以上前)

5D2はローパスフィルタの清掃が自分では出来ないらしい(ローパスフィルタのコーティングが繊細なため)のだけど
7Dも同じじゃないかな?

書込番号:10732238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/01/04 18:36(1年以上前)

目に見えるくらいの擦り傷だと影響大かも知れませんね

書込番号:10732250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/04 18:45(1年以上前)

ただの拭きムラじゃないんでしょうか??
LPFにどうやったら目で見えるような傷が付くのか不思議です....(^^;
もう一回クリーニングしてはいかがですか。

仮に傷だったとしても、それが気にならない使い方をしてるウチは問題ありませんから、そのまま使えばイイと思います。

書込番号:10732278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/04 19:09(1年以上前)

皆さん結構怖いこと言っていますが
スレ主さんは心配で書き込んだようですが
本人が撮影に影響ないと言っていますので
問題無いんじゃないでしょうか
傷が付いていれば写真にすぐ出るはずです
ムラか、今は冬ですので結露かもしれません
乾いてきたのなら
写した写真に影響が出ていないのでしたらそのまま使い続けて
いいと思います

書込番号:10732392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2010/01/04 20:47(1年以上前)


こじけんさん

 もしかして、乾いた綿棒で擦ったのではないでしょうか? ⇒埃を拾ったこすり傷
或いはレンズクリーニング用の液体を使ったとか? ⇒液ムラ

40Dですが、私は埃がどうしても気になって我慢できず
入手し易いレンズペンで数度拭いたことが有るのですが意外に傷は付きませんでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

その後専用のクリーニングキットがお手ごろ価格となったので今はそちらを使っているのですが、
1度試してみるのも悪くないと思います。液ムラなら取れるし今後の掃除に使えるし・・・。

参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=10017350/

2009/08/18 23:15 [10017350]等

製品サイトとしては
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000899628/index.html?backquery=hfPcoXiUUjiieq2oSfG56SeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIICGJh9z_DWIgGaoGMS7VztHYKgqhYwijkF5EYuaA7lp1np4L4lrh8iUErFblDtpELECvcBlgjmJY

なおレンズペンの先に磨き粉が付いているのを後から知り2度と使っていません。



書込番号:10732851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/04 21:33(1年以上前)

以前、KDXを保証期間中にクリーニングへ出したところ、除去できないゴミが付着していたのでセンサーユニットを交換しておきました〜、と返ってきたことがありました。

キズだとさすがに難しいかも知れませんが・・・

書込番号:10733174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 22:17(1年以上前)

皆様、こんな素人の私のスレに親身に答えていただきありがとうございました。確かに乾いた綿棒で軽く擦ってしまいました。 今のところ画像には出てませんので、もっと使い込んで気になるようになったらサービスセンターに出します。また、一年の保証期間内ギリギリにでも出してみます。  これを糧に大事に使います。  皆様本当にありがとうございました。

書込番号:10733481

ナイスクチコミ!0


mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

2010/01/04 22:52(1年以上前)

私のつたない経験(恥)を披露させていただきます。

乾いた綿棒でついた傷は極々細い線状の傷になります。センサをルーペなどで見た場合にはっきり見えるにもかかわらず、意外と出来上がった写真には映りません。F10程度に絞ってケント紙などをぶれぶれ撮影すればバレますが、普通の写真ではまったくわからない種類の傷です。ゴミとはサイズが違います。

精神衛生上はとても悪いですが実用には問題ないでしょう。



書込番号:10733767

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年末に購入して

2010/01/04 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 
機種不明

はじめは、JPEGで撮ってたのですが、今日RAWデータの一番大きいサイズとJPEG Lで撮りました。RAWデータは、真っ白で映ってません。ファイルのサイズはなしで、どのモードを選んでも写ってません。レンズは純正EF-S 55-250mm、CFは、SanDisk 8GB 45MB/sです。マークUやマークVから使ってきてますが、こんな事はじめてです。
RAW+JPEGで撮りますが、
RAW 真っ白 ファイルのデータサイズなし Exif情報はあります
M RAW 写ってます ファイルのデータサイズなし Exif情報はあります
S RAW 写ってます ファイルのデータサイズなし Exif情報はあります
JPEGは、問題なく、写っていますし、ファイルのデータサイズもあります。Exif情報はあります。CFの中身の画像をクリックすると、僕のパソコンでは、アルバムソフトが起動しますが、JPEGが表示された後は、RAWデータは添付画像になります。Photoshop CS2では、要求された操作を完了できません。ドキュメントの種類が適切ではありませんとでます。

以上です。
設定の仕方じゃないですね、これは
修理ですね。(安い滋賀県の業者の購入です)

書込番号:10731319

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 15:07(1年以上前)

>設定の仕方じゃないですね、これは

その様ですね!
私の7Dはその様な事はありませんよ。
一度キヤノンSCか販売店に相談された方が良いと思います。

書込番号:10731348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/04 15:11(1年以上前)

取り込みに失敗してるかも知れませんよ。

書込番号:10731366

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 15:13(1年以上前)

>修理ですね。(安い滋賀県の業者の購入です)

ここの価格コム最安値より安いと言うことでしょうか?
修理は無料でしょうが残念ですね。

書込番号:10731375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/04 15:13(1年以上前)

CS2は7Dに対応していませんのでソフトのせいです。

解決策は過去ログにもありますが、CS4にバージョンアップするか、DPPでTIFFにするか、
Adobe DNG ConverterでRAW→DNGファイルにして現像するかといったところですね。

書込番号:10731378

ナイスクチコミ!7


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 15:16(1年以上前)

>取り込みに失敗してるかも知れませんよ。

EOS Utilityパソコンとカメラの接続で画像を取り込んでいるのでしょうか?
7Dに付属のCD-ROMEOS Utilityは最新のバージョンです。
もう一度試してください。

書込番号:10731393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/01/04 15:26(1年以上前)

titan2916さん、G55Lさん、明神さん、皆さん、レスありがとうございます。
そうですね、ソフトが対応してないのも原因ですね。取り込みは、ケーブルは使いません、カードリーダーから直接とります。でも、RAWデータがまっ白で、M,S サイズのRAWが写ってるいるのは、やっぱり故障かな?

書込番号:10731426

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/04 15:32(1年以上前)

7Dに同梱されているDPPでも表示できませんか?
できなければ故障かもしれません。

書込番号:10731463

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/04 15:37(1年以上前)

DPPでRAWを開いてみる。
CF故障の可能性を疑う。
ケーブル接続で取り込む。
他のEOSのBODYがに今回のCFを挿してケーブルで取り込む。
など、原因の切り分けを試してから修理に出しても遅くないと思います。

書込番号:10731477

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 15:44(1年以上前)

>カードリーダーから直接とります。

パソコンに付属ソフトをインストールしてパソコンとカメラをUSBで繋ぎEOS Utilityで取り込んでみてください。
これでだめなら7Dの不具合ですね。

書込番号:10731504

ナイスクチコミ!0


sevenineさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/04 15:49(1年以上前)

CFカードを変えても同じでしょうか?

書込番号:10731517

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/04 16:04(1年以上前)

まずはDPPを使ってみましょう。

RAWデータに対応していないソフトでRAWデータを見ようとすると添付の画像のようなピンク色の変な画像が出てきます。

何も故障していないと思いますよ。

書込番号:10731573

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/01/04 16:11(1年以上前)

皆さんへ
初歩的なミスでした、ついていたデジタルフォトプロフェショナルで読み込んだら、全部表示しました。普通は、インストールした事なかったので、正常でした。皆さん、ありがとうございました。
鳥撮影しか使わないんですが、戦闘機も同じですがフォーカスの設定は皆さんどうされてるんですか? 僕は、領域拡大AFで、AIフォーカス使ってますが・・。

書込番号:10731598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/04 17:15(1年以上前)

kazuya071さん

鳥撮影は止まり物なら一点選択・ワンショット、飛び物で三脚か一脚使用なら領域拡大・AIサーボ、手持ちならゾーンAF・AIサーボですね。

戦闘機ははゾーンAF・AIサーボで撮ってます。

書込番号:10731865

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/01/04 17:32(1年以上前)

10Dマッキーさん
レスありがとうございます。試してみます。マークVより、ピントがいいと思います。ただ、小さい鳥はどうかと?まだ、カモしか撮ってません。コントラストが、スタンダードだときついですね、個人の好みですが。

書込番号:10731934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 18:29(1年以上前)

戦闘機を撮るのに自分は絞り優先モードでF8に設定。1点AFで、機体を横に撮る場合は操縦席付近にセンサーをセットし、AIサーボで撮ってます。
他は適当です。(汗)

書込番号:10732227

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/01/04 19:47(1年以上前)

ぬこまっしぐらさんへ
レスありがとうございます!

書込番号:10732554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信32

お気に入りに追加

標準

50Dと7Dの差って…

2010/01/04 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

みなさんこんばんは。
昨年末頃からデジイチの購入検討をしています。

当方知識も技術も『今から勉強しよう!!』というレベルです。
(G7からの買い増しです)

当初は価格の安さから50Dを検討していましたが、
調べていくうちに上位機種である7Dも気になってきてしまいました…

まずはレンズキットでの購入を検討しています。
(追加のレンズ購入は厳しそうです… 買っても単焦点1本くらいかと)

デジイチ購入の経緯ですが、1歳になる娘を撮っていると
ブレ写真の量産につぐ量産でまともに使える写真がほとんどない状態で…
(技術の問題もありますが…)
個人的にコンデジの限界を感じたというか、友人のD90で
撮ってもらった写真の雰囲気にやられて決意した次第です。

撮った写真は普通にプリントアウトするくらいで拡大はしません。
また、PC内で鑑賞したりブログに使用したりする程度です。
撮影対象は子供、車(静止状態がほとんど)、風景(これから勉強しようと思っています)

7DのAF性能は素晴らしい!!とのことで、動き回る娘を
撮るには7Dが最適なのか、50Dでも十分なのか疑問が出てきてしまいました。

ボディの質感からkissは考えておりません。
買い替えする余裕はない為、長く使用する予定です。
(あくまで予定です♪)

こんな自分には50Dで十分なのでしょうか?
頑張って7D行った方がいいんでしょうか?
稚拙な文章で恐縮ですが、アドバイスをお願いします!!

書込番号:10729313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/04 01:28(1年以上前)

実力的には50DでもKiss X3でも充分だと思いますが、
後悔しないのは7Dだと思います。
もちろん性能は7Dが上ってのはありますが、
50Dを買った場合、「無理してでも7Dにしておけば良かったなぁ」って
思う可能性は結構あります。でも逆は多分無いですから。
7Dを買って後悔する可能性があるとすれば、写真撮るのに
飽きてしまい、使わなくなってしまった場合だけだと思います。

書込番号:10729361

ナイスクチコミ!5


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 02:01(1年以上前)

値段が倍以上違うのなら考えた方がいいでしょうけど、底値で買うなら大きな差では
ありません。量販店でも値切れば相当安くなるでしょう。そのわずかな価格差には
見合わないくらいAF性能差はあると言って差し支えないと思います。

常に中央1点固定で撮る場合は大差無いでしょうけど、不規則に動く子供をカメラ任せで
撮るなど、測距点を存分に活かした撮影であれば、絶対に7Dですね。50DのAF性能は、
基本ベースは20Dからの延長ですが、7Dは上位機種に近づいた新規設計です。
この点では5D系よりも完全に上です。

迷わず7Dを買った方が後悔せずに済みますし、後で結局7Dを買うよりお得です。


それと、レンズもAF性能重視であれば、EF-S18-200ISなどのマイクロUSM駆動モデルは避け、
リングUSM駆動のレンズを買った方がいいですね。EF-S15-85IS+EF70-200F4LISの
組み合わせが一番不満(ストレス)を感じることなく撮れると思います。
あとは室内であれば、EF-S17-55F2.8ISなんかも使い勝手が良い方ですね。
望遠側の不足は、高画質なレンズと高解像度な7Dの組み合わせなら、ある程度は
トリミングで何とかできてしまいます。Canonには高画質とAF性能を両立していて
クセのない、手軽に扱える200mm以上のズームがありませんから、最初から200mm以上を
欲張るのは避けた方が良いと思います。

書込番号:10729462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/04 02:11(1年以上前)

買えるのであれば、7Dがいいと思います♪

より長ぁ〜く使えると思います^^

書込番号:10729488

ナイスクチコミ!2


スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/04 02:14(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 

返信ありがとうございます。
仰るとおりで、性能は間違いなく7Dなんだろうなあと思っています。
素人の初心者では50Dで十分なのかと悩んでいました。
7Dにしとけば…って思うのは絶対に嫌なので
気持ち的には7Dが欲しいんです。

ただ大蔵省からの予算取りは
50Dで通ってしまった為、今から+5万の予算拡大をどうしようか
企んでいるところです笑



TZRDSKさん 

具体的なアドバイス、ありがとうございます。

>常に中央1点固定で撮る場合は大差無いでしょうけど、不規則に動く子供をカメラ任せで
撮るなど、測距点を存分に活かした撮影であれば、絶対に7Dですね。50DのAF性能は、
基本ベースは20Dからの延長ですが、7Dは上位機種に近づいた新規設計です。
この点では5D系よりも完全に上です。

この一文でますます7Dが欲しくなってしまいました…
レンズについては50Dでは18-200が人気な感じなので
どちらのキットにしようか悩んでいるところですが、
望遠を使うのはまだまだ先になりそうですので、
15-85のキットにしようかと思っています。

店舗での実売価格を考えると20万近くになってしまいそうで、
予算取りをどうするかが一番の問題です…

書込番号:10729495

ナイスクチコミ!1


スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/04 02:17(1年以上前)

ちょきちょき。さん

返信ありがとうございます。
>買えるのであれば

ココが一番問題でして…
初心者が無理して買う程の違いが見出せるかという笑

大蔵省の説得頑張ります!!

書込番号:10729502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/04 02:33(1年以上前)

こんばんは。

>>大蔵省の説得頑張ります!!

私がmuraryuさんの立場だったら、説得できる自信はないです・・w
ブレの原因には複数ありますが、7Dでもブレるときはブレますしね。
もし、ビデオカメラをお持ちでなかったら、
AKB48のPVやドラマ24で使われるぐらいのハイビジョン画質で
動画が撮れるというのは押しになると思いますが、
使い勝手はビデオカメラに及びませんし、50Dとの差額でビデオカメラ買った方が
幸せになれそうですしね。
素直に50Dを購入して、レンズに投資するのもありだと思いますよ。

書込番号:10729548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/04 02:33(1年以上前)

初心者ほどカメラの高性能に助けられて失敗が少なくなるかと…w

奥様の説得頑張ってくださいね^^

書込番号:10729549

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/04 02:36(1年以上前)

スポーツなどの動態撮影が中心という訳でなければ50Dでも十分だと思います。
50Dにして差額で良いレンズを揃えるというのも手だと思います。
ただ、動画機能や高性能なスペックが欲しい、後15-85mmにするなら7Dの方がいいでしょうね。

書込番号:10729552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/04 02:48(1年以上前)

>撮った写真は普通にプリントアウトするくらいで拡大はしません。

---ここに7Dの必要性がまずないです。センサーは10Mあればおつりがきます。
7Dのキーワードは激しい動きの被写体、大伸ばしプリント、トリミング、設定が自由にできること、暗所での撮影

>当方知識も技術も『今から勉強しよう!!』というレベルです。

---デジイチならKDX3が最も簡単で売れていて誰にでもいい写真撮れて、コストパフォーマンス最高です。余ったお金でレンズ買った方がいいかもしれません。最低広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、マクロ、50mm単焦点くらい持ってないと7Dが宝の持ち腐れになってしまうかもです。それに外付けフラッシュとかしっかりした三脚とか(5万円位のものがよいです)、プリンターとか、バッグとか、防湿庫とかお金かかりますよ。

>7DのAF性能は素晴らしい!!とのことで、動き回る娘を
撮るには7Dが最適なのか、50Dでも十分なのか疑問が出てきてしまいました。

---全然50Dで十分。KDX3でも十分です。D90とは雲泥の差です。

ただ、7Dはストレスのないカメラですから資金が十分なら7Dでしょうけど、
7Dには簡単撮影ゾ−ンがないこと、50Dには動画がないことはは念のため気にしておいたほうがよいと思います。7Dの性能を引き出すにはレンズ1本につき7D一台位の値段は必要かもです。レンズがそろってから7Dにするか5D2にするかの選択もありかと。被写体的には5D2では?



書込番号:10729575

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2010/01/04 03:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm短焦点

35mm短焦点

35mm短焦点

35mm短焦点

資金があれば7Dというのは、大半のご意見のようですね。
私もそう思います。19点AFポイント、見やすいファインダー、1800万画素の解像感、連射。
どう考えても7Dですよね〜

そこで予算が足りなくて50Dで我慢できるか。。。う〜ん難しいところだと思います。
逆さに振っても鼻血も出ない私は50Dを工夫して使っていますが
もう7Dが欲しくて欲しくてたまりません(汗)
お金が無いなら無いなりに工夫するのも楽しいでしょうが、なんだかんだソフトのほうに
お金がかかってしまいました(大汗)

添付画像は50DでsRAW1撮影、フォトショッププラグインのDfine2.0でノイズリダクション
しているものです。まぁ見てのとおり曲がった写真で、私も初心者です(笑)

添付画像のレンズは短焦点35mmF2です。
比較的購入しやすく、あると便利なレンズですよ〜
参考までに皆さんのレビューをリンクしておきます。
http://review.kakaku.com/review/10501010008/

なんとか奥様説得してくださいね♪

書込番号:10729621

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/04 04:46(1年以上前)

こんにちは

>撮るには7Dが最適なのか、50Dでも十分なのか疑問が出てきてしまいました。

40Dの利用者が50Dを買い、落胆して早々に売りさばいた人を何人かネットで見ています。しかし、40Dの利用者が7Dを買いそのAFの進化に落胆した人は今の所見たことがないです。
この40Dの利用者を物差として推し量れば、muraryuさんが50Dを買うと半年以内に「後悔」する方に1票入れときます(笑)
興味が無く必要に迫られて嫌々仕方なくデジ一買うなら別ですが、興味が出てきた時にわざわざ評判の良い最新の7Dを買わないで、そうじゃないものを買うと必ず「後悔」する時が来るでしょうね。後悔先に立たずです。

>大蔵省からの予算取りで困っている

そんなもん 選挙用の目玉商品の「子供手当て」があるでしょう(笑)「子供の為に」使う金です。 つまり、子供のため=子供を撮るためにも使っても良い金ですね。子供を育てるには何かとお金がかかるけど、その中には当然デジ一代金も含まれます。
財源無く国民への借金を増やして無理やり実行される「子供手当て」ですが、いい加減なバラマキ政策な為に、正直いつ現金バラマキが終了するか分からないのも事実です。その時は「無い袖は振れん」訳ですから、貰える身分なら、ばら撒かれる内に さっさと使った方が良いです。muraryuさんには「7D買え」という様な手当てでしょう。
ウチは逆に「子供手当て」の為にモロ増税にされちまう犠牲家庭ですが(-_-;) 貰う人達がパチンコやギャンブルに使っちまうなら大反対ですが、子供の為の消費行動するなら我慢します。
子供の為に 子供手当てで 7Dを買うんです。「子どもの為に」ですね。20回ぐらいしつこく言えば奥さんも理解してくれるでしょう。

書込番号:10729703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 05:52(1年以上前)

最初からフルサイズなら後悔をしないので7Dもすばらしいですが☆

5D2レンズキットをお薦めします。
どちらにしろほしくなりますから!娘さんの写真を綺麗に残してあげてください☆

書込番号:10729750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/04 05:54(1年以上前)

muraryuさん 

>ボディの質感からkissは考えておりません。
>買い替えする余裕はない為、長く使用する予定です。
>(あくまで予定です♪)

デジタル一眼で、長く使用するために最初から高額商品を買うというのはあまり成り立たない気がします。
3年後には5万円程度の機種にも劣る性能になるでしょうし、その都度エントリー機を買ったほうがいいのでは?

カメラは怖いものです。車と同じで見栄の世界になりがちです。
写真初心者ならなお更そういう傾向があると思います。
いったん上げたグレードは腕などに関係なく下げにくくなるものです。

ブレだけの問題なら室内に強いソニーの最新コンデジに買い換えて撮り方を学べば解決します。

書込番号:10729753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 06:10(1年以上前)

5D2はフルサイズのKissと呼ばれてます。性能はKiss並みですが

フルサイズで娘さんの写真を撮ってあげてほしいです。

自分は50DもX3も持ってますが逆にAPSは50mmが標準的な画角にならないなど上級者向けだと思います。

初心者にこそ5D2をお薦めします。

書込番号:10729768

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/04 06:50(1年以上前)

では敢えて。
似たような条件から2か月前に50Dを選択しました。
当時X3でも良いかなと思いつつちょっと背伸びしました。
公園を走り回る子供の速さなら連写は十分、AFの追従も十分です。
連写しまくると後で画像を選別するのが面倒、AFは焦点を思い通りにするため一点で合わせることが多かったりします。
私的には有り余る性能で、まだ全然使いこなせていません。

諸先輩方が言われてる通りデジイチはレンズが重要です。後々の費用はこちらが多い。
ボディの買い替えなら7Dでしょうが、初期費用もかかります。
という訳で存分に悩んでくださいませ(笑)

書込番号:10729796

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/01/04 07:43(1年以上前)

1歳の娘さんがいらっしゃるのであれば、一番良い写真が撮れる機材を選択するのが良いと思います。

私は50D、5D2、7Dを使用しています。

動いてる娘さんも、じっとしている娘さんも、

予算が十分ある場合---7Dをお勧めします。(フルサイズは5D2の後継機、3D?、なら可かも)

予算が不足する場合---借金をして7Dをお勧めします。

腕を磨いて、七五三に良い写真を撮ってあげて、是非引き伸ばしのプリントをしてあげてください。気に入った写真が撮れたら、カメラに車ほどのお金をかけても、後悔しないと思いますよ。

書込番号:10729872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 08:13(1年以上前)

娘さんの動きなら5D2で十分です。7Dはオーバースペックで性能が高すぎます。

自分は初心者にこそ5D2が一番綺麗に撮影できると思います☆

書込番号:10729929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 08:21(1年以上前)

オススメは7Dです。
50Dからは確実にあらゆる面で進化していますよ。特にお気に入りはホワイトバランスの正確さです。
シャッター音も好みはありますが、慣れてくると心地よいです。
私もそうでしたが、最初はキットレンズと1万円で買える50mmレンズでのスタートがいいと思います。
5Dはストロボがついていないので、少し明かりが欲しい時に困る場合があるので、あまり子供撮りには使ってなかったりします。

書込番号:10729944

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/04 08:40(1年以上前)

>友人のD90で撮ってもらった写真の雰囲気にやられて決意した次第です。

多分その友人の方はコンデジでも有る程度の写真が撮れる方だと思います
7DでもAFが抜ける事が有るし手ぶれも起きます
後ボディの外寸、重量共にAPS機としてはヘビー級なので
使ってる内に「どうせ重くてかさばるなら、フルサイズの5D2のしといた
方が良かったかな?」って気持ちになるかも知れません…
家族サービスの一環で撮影されるのならkiss系の方が機動性が高いですね〜

書込番号:10729989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/04 08:59(1年以上前)

1D系がいいと思います。

というのは冗談で、そりゃ、高いほどいいわけですから、私は道楽にかけられる予算で決めるのがいいと思うのです。

7Dの方が後悔ないといいますが、おそらく、後悔しますよ。5D2にしとけばよかった、1D4にしとけばよかった。。。。。

私なら、KX3にして、レンズを揃えます。
その方がいい写真が撮れると思うからです。

まっ、道楽ですから、機種選定も含めて悩むのも楽しいですから、楽しみましょうかね。。。

書込番号:10730044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 10:10(1年以上前)

画質は大差ない。

しかし、価格がカメラ性能の差ということ。

これは、ここの住人が証明してくれます。

触ってみて、ぴーんとくれば買い。
こなければ、50Dで良い。

書込番号:10730253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/04 10:42(1年以上前)

5D2と7Dを使って4歳と1歳4ヶ月の息子を撮っています。
その前は40Dを使ってましたが、運動会などでかけっこの時に背景に抜けることがよくあり、
悔しくて7Dに買い換えました。(もちろん腕が悪いのは棚に上げてですが 笑
激しく動く4歳には7Dは最適だったな、と思います。
ただ、室内で遊ぶ1歳の息子を撮るには5D2がいいですね。

50Dと5D2の測距点数は同じなので(アシストは考えないとして)同様に考えると、測距点が足りないとは思いませんでした。
どちらかというと1歳は寄って取ることが多いので、画角が広く取れたほうが有利に感じましたし。
という事で50Dでもいいのではないでしょうか。

7Dを買ったと思い50Dを買い、浮いた5万円でレンズを買う!これでいいのでは?
室内撮りでしたら明るいレンズが最優先です。
24mm〜35mmの単焦点を選び、子どもが3歳ごろになったら改めてその時の最新ボディへステップアップがよいと思います。

1歳はアップで撮って良し、引いて撮って良し最高の被写体ですよね。
単焦点でふわっとぼかして柔らかな雰囲気で撮ってあげると、可愛さが引き立ちます。

あ、ちなみに3歳ぐらいまでは子どもの荷物が多いので、外出時には軽いカメラがいいですよ。
その点Kissもいいですよ!
カメラバッグを持って行ってもマザーバッグ抱えてて撮影できなかった、なんてザラでしたから(笑

書込番号:10730377

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 16:35(1年以上前)

>50Dと7Dの差って…

使っている人の自己満足の違いでしょう。(笑)

書込番号:10731689

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/04 17:46(1年以上前)

動画とらないなら 50D にして、その分、レンズに投資を。
キットレンズ+35mmF2 でお子さん撮りはいけると思います。
キットは、15-85 やお勧めですが、、18-135 や 18-200 でも良い
と思います。

書込番号:10732000

ナイスクチコミ!0


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/04 18:26(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
私は50Dを7Dに最近買い替えました。
可愛いお子さんのブレ写真を量産とのことですが、
50Dでも7Dでも技術は別としてカメラの性能である程度解消できると思います。
ただピントの合いやすい写真と言うことでしたら7Dの方が断然歩留が高いです。
なお、5DM2は動きものにはあまり向きませんので対象外と考えた方が良いです。
動き回るお子さんと同じ比較にはなりませんが、
走り回るワンちゃん(大型犬です)を両方のカメラで撮った経験では
7Dの方が3倍くらい写真を見るとピントが合っています。
高速連写+AIサーボと測距エリア選択モードの組み合わせで
動き回るものにはこのクラスのカメラでは最強と思います。
もう少ししたら屋外で動き回るシーンも撮るでしょうから、
少しは長く使いたいカメラと思うのでしたら50Dよりも7Dですね。
15-85mmレンズのセットですと単体レンズを買うよりも割安感はありますからお薦めです。
これ1本で当分大丈夫だと思います。
F値から見ると明るいとは言えませんが、
室内撮りではISO感度を上げればシャッタースピードは稼げますので大丈夫です。
機能が豊富なカメラですがG7(私も持っていますが)をお使いでしたら大丈夫ですよ。
心配であれば解説本(CAPAなどの)も参考になるかも知れませんね。
それから50Dにはない動画機能も7Dにはありますので便利かも知れません。
1日でも早く可愛いお子さんを撮って記憶に残してあげて下さいね。
大蔵省への説得の成功をお祈りいたしております(笑)。

書込番号:10732213

ナイスクチコミ!3


allmalt55さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/05 00:27(1年以上前)

AF性能(測距点・クロスセンサー)・ISO感度を考えれば、「動いている子供を撮る」には、7Dがお勧めです。
50DのAF性能では、「動いている子供をとる」ためには、少しコツをつかむのに時間がかかるように思います。

書込番号:10734461

ナイスクチコミ!1


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/06 10:47(1年以上前)

7Dを購入して動画も撮ってあげましょう。編集などは手間ですが、HDMIケーブルを買ってきてテレビに繋いで見れば簡単でとても綺麗ですよ〜。
それから、チョイ撮りをPCに残しておいて後々編集して繋げばビデオテープよりも簡単に楽しい成長記録が作れると思いますよ〜。
もちろんスチル撮影カメラとしても7Dのほうが圧倒的に優秀ですよ〜。

書込番号:10740791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/06 19:35(1年以上前)

初めまして、muraryuさんmr・roadsterと言います。
私は12月29日に7Dを買ったばかりなのですが(40D→7D)、もし可能なら後々後悔しない為にも7Dが良いと思います。
40Dから50Dへは、バージョンアップする気になりませんでしたが、7Dは二桁Dやkissとは別物に思えます。細かい設定やAF精度、連写性能もかなり進化しており、カメラを持ち出すのが、また40Dを買ったばかりの頃のようにワクワクします。私も5Dmk2と少し迷いましたが、価格も大分違うし、APS-C用のレンズがいくつかあるのでそれも処分することに躊躇して、7Dにしました。皆さんの中に5Dmk2を進める方もいらっしゃいますが、あの性能をフルに引き出すには、Lレンズも必要になりますし、パソコンもそこそこの性能が必要かと思います。カメラどころでは済まない予算が後々必要になると思います。
もっとも7Dにも必要なのかも知れませんが、当面は今のままで行こうかと思ってます。

あと、手に持った感触はどうでしたか?これって意外と重要かと思います。
手にしっくり来ると写し易いですし、構えてもぶれにくいとかと思いますので、お店でじっくり触りまくったらどうでしょう?
50Dは、発売1年経ってますし、7Dの性能があれば暫くはカメラの交換が必要と思うことはないと思います。動き回る子供を撮るなら、ここはやっぱり動きに強い7Dにしておくのが精神衛生上宜しいかと思います!!
とりあえずはキットレンズで、あとは少しずつ揃えて行けば別な楽しみも増えますよ。

ここは何とか大蔵省を説得しましょう。


書込番号:10742757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/06 22:01(1年以上前)

色々な経験上「迷ったら高い方」ですネ!

差額五万円・・魔法のカードで買いましょう!
大蔵省の説得は全く必要無いです。
後々1時間程度ブチブチ言われるかも知れませんが、
「たった一時間ブチブチ言われるのを我慢するだけ」で7Dが買えますヨ!

Good Luck!

書込番号:10743571

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 12:19(1年以上前)

・画素数
・コマ速度
・ファインダー性能(いろいろ騒がれてますが?)
・AF性能

明確な差はこのあたりでしょうか? 私はこの中で画素数とコマ速度は7Dの必要が無かったので、後の2点で検討し50Dにしました。
ファインダー性能は、視野率もですが周辺の甘さ?歪?に大変不満を覚えた事、ニコンのD300に及ばないまでも、50D程度のAF性能と感じた、結果、価格差の価値が7Dは見出せませんでした。

書込番号:10746207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/07 22:55(1年以上前)

 無理して7Dが買えるなら、無理した方が良いと思いますよ。

 50Dももちろん素晴らしいカメラなんですが、面AF、連写8コマ、50Dより良い高感度が+5万で手に入ります。また、設定が複雑との話もありますが、逆をいうと、それだけシビアな設定までできるということです。

 連写は早くて損はないし、AFは19点でオールクロスなので、お子様が大きくなって運動会なんかでも余裕で撮影できると思います。

書込番号:10748970

ナイスクチコミ!0


スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/20 12:34(1年以上前)

返信、お礼が遅くなり申し訳ありません

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます
7D派、50D派、どちらの意見も非常に参考になりました!!

このスレを嫁にも見せて更に説得中です(笑)

キャッシュバックやったら即買いなんですが…

また何かありましたら宜しくお願い致します

書込番号:10812290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジ一眼購入を考えてます

2010/01/04 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 badorouさん
クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは。カメラ初心者で、質問もはじめてでですが宜しくお願いします。

今回、用途は2歳半の子供の撮影(室内撮影が多いです)か、屋内でのスポーツの撮影、家族の撮影などを中心にと思い、デジ一眼を使ってみたいと思い、近所のお店に聞きにいってみたり、この掲示板を拝見させて頂き色々と迷っているのですが,7Dを購入するのか、SONYのα550にしようか迷っています。
お店に聞きにいくと、SONYのカメラの方が初心者の方にはいいですよ、といわれてます。


漠然とした質問ですが、使いやすさや、将来的な事を考えるとどちらのメーカーのカメラが後悔しにくいですかねえ?

書込番号:10729108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 01:10(1年以上前)

価格コム最安価格 7D\124,369、α550\66,150
倍ほども値段の違う機種で何をお悩みでしょう?

書込番号:10729288

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/04 01:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000027414/
あたりはどうでしょうか?
動画機能もあるみたいですが・・・

書込番号:10729312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/04 01:17(1年以上前)

 単純にとっつきやすいのはα550だと思います。
でも当然ながらカメラとしての実力はEOS7Dが圧倒的に上でしょう。
α550の方がとっつきやすいとは言っても、結局どっち買っても
本当に使いこなすにはデジイチ入門みたいな本を買うなり、
ネットで勉強するなりしなければ、使いこなすことは出来ません。
もちろん、とりあえず撮れればOKってことなら撮れるでしょうが・・・

 将来的な事も考えるならEOS7Dを買った方が後悔する可能性は
低いでしょうね。

書込番号:10729314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2010/01/04 02:20(1年以上前)

kissX3のダブルズームキットに一票です!
安いしそれなりに機能もよく軽く浮いたお金でレンズも買えるのでわ?
7D結構重たくないですか?

書込番号:10729516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/04 02:22(1年以上前)

こんばんは(^^

予算が潤沢にあるのでしたら、7Dに良いレンズを数本買うのがイイと思います。
そこまででは無いなら、50DやKissX3に良いレンズを数本買うのがイイように思います。

もちろんキャノンにこだわる必要はないですが、ソニーには残念ながら大事なレンズが不足しているように思います。(28mm F2とか35mm F2とか...)
キャノンか、ニコンか、ペンタックスあたりでどうでしょう(^^

書込番号:10729523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/04 02:50(1年以上前)

多分SONYがよいのではなく、入門機がよいという意味ではないかと思います。
KDX3はどうでしょう?

書込番号:10729579

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/04 02:54(1年以上前)

操作は慣れてしまえば、どちらも同じなので気にしなくていいと思います。
操作系は7Dの方が上なので、使っていけばこちらの方が楽かもしれません。
この2機種ということは連写性能に惹かれてといった感じですかね。
そうでなければ、皆さんがおっしゃられているようにKissX3にしてレンズのいいのを揃えるのもいいかなと思ったりもしますね。
室内お子さん撮りならF2.8標準ズーム、標準画角の単焦点、外付フラッシュの内どれかがあると撮りやすいでしょうね。
後、屋内スポーツはやっぱりF2.8クラスの望遠ズームかな。
ご予算次第ではありますが。

書込番号:10729587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/04 03:44(1年以上前)

キヤノンで言えば、「ちょっとデジイチを使ってみたい」ならkissがオススメですが、本気でデジイチを使いたいのであればkiss系は避けましょう。
すぐに上が欲しくなり、買い換える(買い増す)ことになります。
まあ、それが入門機種の役割であるわけですが、予算が許すのであれば最初から上級機種を買うのが最も安上がり、かつ満足度が高いでのは間違いないです。

書込番号:10729641

ナイスクチコミ!4


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/01/04 07:02(1年以上前)

2歳半のお子さんがいらっしゃれば、これからカメラの活躍する時です。
先ずは、7D+高性能標準ズームを購入し、学びながらレンズを追加されるのが、良いのではないでしょうか。
初心者の方が、取り扱い説明書片手に、最新機能をかえって使いこなしたりしてることもあります。シンプルな使い方も問題ありませんから、α550と同様に扱いやすいと思います。

書込番号:10729811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/04 07:16(1年以上前)

昔のフィルムカメラと違い、最初から良いものを買ったほうが後悔しないという法則は成り立たないと思います。
本体に15万円かけても数年後には粗大ゴミレベルになったりもします。

5万円程度のエントリー機でも十分すぎる写真撮れます。

3倍の値段をだしても僅かに画質が上がるだけです。重量は格段に上がります。
機能がどうこう言う人も居ますが、免許取立ての初心者マークにGTRを薦めるようなものです。
実用性から道楽の世界に突入している人の意見は、全ての人には当てはまりません。

書込番号:10729832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/01/04 07:46(1年以上前)

7Dとα550の価格差がかなりあるので
こだわりを持ってないなら価格の安いα550にしてレンズに投資した方が良いと思います
レンズで写りや撮影の幅がグンと変わりますから…

お店の店員さんがα550を薦めたのは
シーンモード(カンタンモード)の有無で言ったんじゃないかな?

書込番号:10729882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/04 08:12(1年以上前)

>SONYのカメラの方が初心者の方にはいいですよ

こ・これはないでしょう。

無責任?な発言です。
店または個人の考えでSONY機を売りたいだけでは?

別にSONYが初心者に難しいという意味じゃなくて、キスX2/3でもニコンD90やD5000でも、初心者に扱いやすいと思います。

7Dでも、取りあえずプログラムで撮影すれば、初心者に特に難しい事はないと思います。
より高度な(難しい)撮影も可能になるというだけです。

書込番号:10729924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/04 08:20(1年以上前)

オムライス島さん

>無責任?な発言です。
>店または個人の考えでSONY機を売りたいだけでは?

ホワイトマフラーさんが補足しているように、「入門機がよいという意味」じゃないでしょうか?

7Dよりそちらを薦める店員は寧ろ無責任とは間逆だと思います。

書込番号:10729943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/04 09:08(1年以上前)

hasehase_kkcさん

あ、なるほどね。

いきなり勧められたのではなく、その二機種の中では・・・?
とトピ主さんが質問されたのですか。

それなら了解。

書込番号:10730075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 10:11(1年以上前)

長く使うならEOS!

書込番号:10730261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 11:05(1年以上前)

いずれにしても本人しだいでしょ。
7Dの重さが気にならない、レンズにもそこそこは予算を掛けることが出来る、
ソニーにこだわらない、ってことなら7Dで決まりじゃない?
もっと他にも選択肢はあるけど2つで迷っているならそう思う。

書込番号:10730457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 11:08(1年以上前)

良い意味で悪戦苦闘しながら撮れる7Dに一票。

ただ、機能が多彩で素人レベルでは難解かも知れません。自分はkissからランクアップで買いましたが、未だ難解です。

キャノンのデジイチに挑戦するなら、kissDX3に良いレンズの組み合わせでも良いかなと思います。

書込番号:10730470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:26(1年以上前)

7Dで満足できる標準ズームレンズとなるとLかEF-S17-55F2.8でしょうか?

書込番号:10730533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/04 11:32(1年以上前)

コンデジのように液晶モニターを見ながら撮影するのなら、α550のほうがいいという意味で
お店の方が言ったのだと思います。
その通りではないかと思いますが、ファインダーを見ながら撮影するのなら7Dのほうが
良いのではないでしょうか?

書込番号:10730559

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 12:02(1年以上前)

badorouさん こんにちは

デジ一眼をコンデジのように液晶を見ながらの撮影って私的には様になってないように思えます。それと、今後デジ一眼で通す気があるなら、やはりEOSを選んでおくほうが無難じゃないですか?
あとは、badorouさんが手に持ってしっくりする機種を選べばいいと思いますよ。
ちなみに私は最初軽くてコンパクトなX2を購入しましたが、私の手には小さすぎグリップしたとき指が余ってかえってしっくりしなく買い換えましたから。

書込番号:10730667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/04 12:52(1年以上前)

 上の方で書いたとおり、自分は7Dが良いかと思います・・・が、
SONYだとレンズが足りないって意見が出たようなので、
それについて見解を少々。
確かに純正で揃えようとすると、足りない部分が目立ちますが、
純正至上主義でなければシグマ、タムロンも視野に入れれば
たいがいの用途には事足りると思っています。
28mm F2とか35mm F2といったレンズならシグマの30mm F1.4でも
良いのではないでしょうか? 以前であれば、高感度特性で
圧倒的に劣る分を差し引くと、プラスになってなかったのですが、
現状でα550の高感度特性はそこまで極端に劣ってる訳じゃない
と思いますから、F1.4クラスのレンズでも手ぶれ補正が効く
という部分はアドバンテージになります。
 お子さん撮りで、ファインダーを覗かずに撮れると、
笑顔ゲット率も上がるでしょうから、
私は十分にαも検討に値すると考えます。

でも7Dの方が良いと思います(どっちだよ・・・

書込番号:10730856

ナイスクチコミ!1


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/04 13:08(1年以上前)

あたしはキヤノンユーザだけど身内に勧めるのなら不具合の多いキヤノン機は決して勧めないわね。キヤノン以外のカメラならどこのメーカのものでもいいとアドバイスするかな。そりゃキヤノン機もいいところはあるんだけどね。

書込番号:10730915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/04 13:52(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、こんにちは(^^

>28mm F2とか35mm F2といったレンズならシグマの30mm F1.4
>でも良いのではないでしょうか?

はい。実用上はそれで問題ないと思います(^^

ただ、メーカーとしてちゃんと用意して欲しいんですよね。
APS-Cのカメラを買ったパパさんママさんが、自宅でお子さんを撮影する時にはやっぱりこの辺のレンズが欲しくなると思うんですけど、ソニーがそれを出してこないと言う事は、そういう使い方を想定してないというふうに見えてしまうんですよ。
ホントは出したいんだけど、儲からないから出せない。というのが事情だと思いますが、でも、必要なレンズを用意しないという姿勢は、ユーザ軽視にも思えてしまいます。

ちょっと薦められないかな。と。

まさかメーカーとして、そこはシグマにまかせた。と思ってるワケでは無いと思うので、ミノルタ時代の28mm F2と35mm F2をゼヒ復刻して欲しいなぁと、そう思いますね(^^

書込番号:10731090

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 14:29(1年以上前)

>不具合の多いキヤノン機は決して勧めないわね

不具合ってどのメーカーでも大なり小なりあるもんですよね

7Dにどんな不具合が???

書込番号:10731236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/04 14:49(1年以上前)

こんにちは。

あまりに叩きどころが多く荒れやすい質問をされたため、レスが右往左往してますねw。
続きは、とりあえず初心者のスレ主さんが、なぜ7Dとα-550の2択に絞ったのかを
お聞きしてからで良いと思います。

価値観や重点ポイントは人それぞれですし、SONYでもCANONでも
その他でもOKだと思います。
キャノンンスレで聞いたら、キャノン勧める方が多いに決まってますしねw。

書込番号:10731292

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/04 17:49(1年以上前)

ソニーはレンズの選択肢がキヤノンほどない上に、そこそこのレンズ
が欲しくなると、ものすごく高いレンズ(ボディの2倍〜3倍以上)に
なりますよ。(笑)

書込番号:10732013

ナイスクチコミ!1


スレ主 badorouさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 23:29(1年以上前)

こんばんわ。たくさんの返信ありがとうございます。

当初はCANON若しくはニコンのカメラだけを考えていて、カメラ屋さんに行ったときに、「α550は、液晶モニターをみながらうつせますよ〜。AFもはやいですよ〜。オートHDRという機能がついていて黒つぶれや白つぶれするところも、綺麗にとれますよ〜」
という、言葉をかけていただいて、ぐらっと気持ちが傾いたもので、7Dで黒つぶれや白つぶれのしそうな風景をこの素人の腕でうつせるのかな?という疑問もあったりしてなやんでいるのですが、結局のところ、どちらの機種を買っておけば後悔しないのかな?っていう質問をしたかったのですが、7Dの方がやはり後悔しにくいという意見が多いみたいですね。
550と7D両方手にとってみたのですが、7Dの方が重くて大きいので、自分的には7Dの方がデジ一眼を買ったぞ〜(^^)という気持ちになれそうです。
kiss x3も視野に入れて検討してみます。
 
どうも貴重な意見をたくさんいただいてありがとうございました。

書込番号:10734060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 23:41(1年以上前)

>7Dの方が重くて大きいので、自分的には7Dの方がデジ一眼を買ったぞ〜(^^)という気持ちになれそうです。
それって結構大事な感覚だと思います。
7Dでの手持ちのライブビュー(液晶を見ながらの撮影)は難しいかもしれませんが、
それ以外はα550で出来ることは7Dでも可能だとは思います。(ただし手ぶれ補正についてはα550はボディ内、7Dはレンズ内)
7Dと好みのレンズの購入について資金的に問題ないのであれば、それが一番良いのでは?と思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091118_329457.html
使い出すと手放せないカメラだと思います。

書込番号:10734148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7Dと50Dのどちらかで迷っています。

2010/01/03 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 XN110SAさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちわ。風景・ポートレート・接写での撮影をしています。
今までは初めて購入したEOS kiss F Lkit(売却済)を使用していたのですが、連射性能・AFポイント・ボディが小さい、軽すぎる・シャッター音が格好悪い・・・などなど色々と不満が出てきたので今回買い換える事にしました。

そこで、この不満を解消できるカメラを探して候補に挙がったのが「50D」と「7D」でした。

しかし金銭的な面もありまして、
50Dにする場合、50Dボディ+18-***mmのズームレンズ。
7Dの場合、7Dボディのみ。

という感じで、50Dと比べて7Dはボディしか買えません。
所持しているレンズがEF50mm F1.8 II、EF35-105 F3.5-4.5しかなく、APS-Cサイズの7Dでは
広角側が使用できません。がしかし、将来レンズを買えば良いかなと思っています。

しかし、7Dは19点AF・追尾性が良い・電子水準器・8/sec連写・ファインダー視野率約100%など50Dよりも後に発売されただけあって魅力的な機能があります。
そして、マニュアル操作が可能なFullHD動画にとても興味があります。
質問を7Dの掲示板に書き込みした理由は、50Dより7Dに想いが向いているからですw

色々と書きましたが,皆様から「こっちの方が良い・あまったお金をレンズに回せ」などのアドバイスを頂けましたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:10727971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/03 21:35(1年以上前)

まずはレンズじゃないですか?
デジタルのボディの寿命は2年くらい、レンズは10年くらいはもちます。

書込番号:10728036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/03 21:48(1年以上前)

その、対象被写体ですと別に高速連写は必要無いのではないですかな??

それに、高速連写機を使用する場合は、基本的には超望遠レンズが必要ですが、そのラインナップがお持ちのレンズ群には無いようですなぁ…。

それで、広角から超望遠までを一本で賄う事が出来る高倍率ズームを50Dの場合は考える、と云う訳ですな?

ソレなら結論は出ていますなぁ。

50DにEF-S18-200F3.5-5.6ISのコンビで決まりですな。

7Dにすると、「イヤでも」別途にレンズを買い増しせざるを得なくなると思いますなぁ…。

書込番号:10728102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/03 21:53(1年以上前)

> しかし、7Dは19点AF・追尾性が良い・電子水準器・8/sec連写・ファインダー視野率約100%など
> 50Dよりも後に発売されただけあって魅力的な機能があります。

既に過去ログで五万と出てますが、少なくとも「ファインダー視野率約100%」はウソです。
「ファインダー視野率97%以上」あたりと思った方が良いです。
ただ、それでも視野率95%の50Dよりは上だとは思いますが、少なくとも1D系の視野率より明らかに低いです。


> そして、マニュアル操作が可能なFullHD動画にとても興味があります。

動画はおまけです。少なくともホームビデオに比べれば圧倒的に劣ります。
一般ユースではとても使い物にならないレベルです。


それと7Dの欠点は、無駄に多すぎる画素数です。
画素数が多すぎるためノイズが出るのです。
それでも高感度のノイズはまだ抑えられているから良いのですが、低感度のノイズが目立ちやすいです。
少なくとも50Dでは何ら気を使わなくて済んでいた低感度が7Dではそれなりに注意しないとノイズで困ることもあります。

私は50Dを売って7Dを買いましたが、正直に言えば、50Dを使っていた方が良かったと思っています。
7Dの高画素を生かすためには、単焦点レンズと三脚が必要であり、普通のズームで手持ちで撮る分には、50Dの方が無駄な拡大がないのでかえって良いです。
ファイルサイズも7Dは無駄に多くなるので、50Dの方が扱いやすいです。

50Dに比べて7Dが上回るはずの視野率も、所詮100%でないので、後でトリミングが必要な点では50Dと同じですから。

書込番号:10728125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/03 21:57(1年以上前)

接写という点に注目してみました。
新型100マクロLISでの展示にはボディーは7Dが使われていました。

7DにはAIサーボUが搭載されています。
マクロ域で手持ち、あるいは三脚使用でも風に揺れる花といったものを撮影する場合、当然ながらカメラからの距離が変化し続けます。
ここでワンショットAFではなくAIサーボを使用することで、前後方向に動く被写体を捉え続けられます。
このAIサーボUが優秀であるからこそ、ハイブリッドISに更なる静止を与えられる情況でした。


マクロ域でのAFに不満があったなら、AFフレームの多さと合わせて7Dがオススメです。
また、風景、ポートレートよりもマクロでの連写に不満を持っていらっしゃると思います。
そいういった点でも、マクロ域での微細な動きを押さえられるAIサーボUと連写を持つ7Dは推薦できます。
ポートレートの場合での連射と言うとAEB辺りが思い浮かびますが、この点でもやはりモデルの仕草を考えると連写は早い方がいいですよね

書込番号:10728152

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 22:02(1年以上前)

EOS Kiss X3 にしたら?

書込番号:10728181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/03 22:02(1年以上前)

7Dを買うなら手振れ補正があるレンズもないと、勿体無いと思います。
となると、選択肢は50Dレンズキットしかないかな・・。
それと7Dの記録メディアはCFだということをお忘れなく。

書込番号:10728185

ナイスクチコミ!1


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 22:04(1年以上前)

X2→50D→7Dと仕様変更してきましたが

メディアが50Dでコンパクトフラッシュになり8GBを購入

7Dで16GBを更に購入しました。

その辺りもお忘れなくです。

書込番号:10728193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/03 22:07(1年以上前)

50DもCFでしたねw。失礼しました。

書込番号:10728205

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/03 22:11(1年以上前)

XN110SAさん こんばんは

もう決まりましたか?
こういう質問されれば必ず相反する意見が出てきます。

基本的にメーカーはコストダウンは考えますが性能ダウンはしないと思いますので
ここまで値下がりしている7Dじゃないでしょうか?

私も7Dを愛用していますが、視野率・ノイズ等気になるようなことはありません。
(素人だからかもしれませんがね)

書込番号:10728230

ナイスクチコミ!3


スレ主 XN110SAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/03 22:11(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
50Dを進めてくださる方が多いですね。

ちなみに50DにはタムロンのB003を購入しようかと考えているのですが、皆様のお薦めズームレンズありましたら教えてください。

そろそろ50Dの掲示板に行った方がいいですかね。。。

書込番号:10728231

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 22:16(1年以上前)

動画も撮りたいなら
http://kakaku.com/item/K0000027414/
でしょ?

書込番号:10728258

ナイスクチコミ!3


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 22:19(1年以上前)

もも助様


突っ込みを入れたわけではなく、
一足遅く書き込んだだです。

失礼しました

書込番号:10728279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/03 22:27(1年以上前)

rew_526さん

書き込み時刻的に見ても、別に突込みだとは思ってませんよ。
でも、rew_526さんの書き込みがなかったら気づかなかったと思いますので助かりました。
お気遣いありがとうございました。

書込番号:10728322

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/03 22:28(1年以上前)

40Dを7Dに更新したので50Dは使った事無いですが後発って事もありスレ主さんも7Dに傾いてる感も有るのなら
7Dに手持ちの資産で良いのではないでしょうかね??

7Dも発売後3ヶ月経ちました。50Dにしろ7Dにしろ店頭に並んでると思うので実際に自分で触った感じで最終決断するのが良いのではないでしょうかね?
もちろん値段面も含めてですが・・・

50Dには無い機能も後発分だけありますよね。
視野率は約100%です。50Dよりはレベルが上です。
画素数も常に最高画素数のRAWを使わなくてもmRAW等も使いえ分けられます。
他にもいろんな面でメリット・デメリットが語りつくされてます、雑音が多くてほんとに必要な情報を見つけ難いかもですが一度過去スレを見直してみては如何でしょう?

いろんな作例が他のスレでも見れると思うので参考にして最終決断してみてください。




書込番号:10728337

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 22:49(1年以上前)

今からだと7Dではないでしょうか?
●50DはもうすぐNEWモデルが出るかもしれない(かもですかも)
●7Dは連射、AF,ファインダー等改善されている
●現時点でAPS-C最上位モデル
●広角側が足りないとおっしゃられてますが
  今までのレンズで何とかしていたみたい
●動画あり
●私の一番のお気に入りはファインダーの見易さ
●レンズキットのレンズより広角レンズ買われたほうが
  きっと満足する
  
超貧乏人の私でも今ならどちらかなら7Dを買うかもしれません

書込番号:10728462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 22:56(1年以上前)

50Dは良いカメラだと思います、素直にそう思います。
自分も近い将来、中古でですが40Dか50Dを手に入れたいと思っています。
当然、7Dはそれ以上によいカメラだと思いますが・・・。
ドコで妥協するかですかね?いずれにしても現物を店頭でいやになるまで触ってみる事をお勧めします。
現実問題として50Dを選択したとして差額¥45,000をレンズに掛けるわけですが・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/r2001/s3=13/
各レンズの評価を見てみるのが一番よいかと。

書込番号:10728508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/03 23:07(1年以上前)

>所持しているレンズがEF50mm F1.8 II、EF35-105 F3.5-4.5しかなく

どちらのカメラを購入されてもよいと思いますが、写真はレンズで決まりますよ。

書込番号:10728579

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/04 03:08(1年以上前)

7Dの性能部に魅力を感じられている部分も結構あるようですし、多少無理をしてでも行ってしまった方がいいかなとは感じます。
ただ、そこまで無くてもいいというのであれば50Dにしてレンズを揃えるというのも良い選択だと思います。
ズームレンズに関しては風景、接写にはB003でいいと思いますが、ポートレートだったらB005の方がボケや画質面でいいかもしれません。

書込番号:10729600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 03:59(1年以上前)

XN110SAさん
> 風景・ポートレート・接写での撮影をしています。
> 今までは初めて購入したEOS kiss F Lkit(売却済)を使用していたのですが、
> 連射性能・AFポイント・ボディが小さい、軽すぎる・シャッター音が格好悪い・・・
> などなど色々と不満が出てきたので今回買い換える事にしました。

ポートレートに必要な連写性能ならば、5-6コマ秒もあれば十分だ。
それ以上は要らない。
40Dでも十分過ぎるスペックだ。

> しかし金銭的な面もありまして、
> 50Dにする場合、50Dボディ+18-***mmのズームレンズ。
> 7Dの場合、7Dボディのみ。

7Dに大きな関心があるのならば、7Dをお勧めするのが僕の一般論だ。
ただし、それを買える予算があるのならば、という前提条件が付く。

> という感じで、50Dと比べて7Dはボディしか買えません。
> 所持しているレンズがEF50mm F1.8 II、EF35-105 F3.5-4.5しかなく、
> 広角側が使用できません。

これじゃあ、今7Dを買う意味がない。(資格がない)

> がしかし、将来レンズを買えば良いかなと思っています。

ならば、7D+レンズキットをゲットできるだけの予算が貯まるまで、待て。
あるいは、中古の40Dレンズ付きをゲットするのが、
今すぐに目的を十分に達することが出来、コストパフォーマンスは最高によいだろう。

今、中古市場には、大量に40Dや50Dの中古が安く溢れかえっている。
リプレースした7Dのお陰だ。

余った予算は、よりスキルアップした暁の、将来のレンズ資金やカメラ資金に残しておけばよい。
そのころには、レンズやカメラボディに対し、また違った視点で要求が募ることであろう。

書込番号:10729662

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/04 04:11(1年以上前)

XN110SAさん 

こんにちは

私は50Dよりも7Dの方が良いともいます。 理由は簡単、 XN110SAさんの「思い入れ」が7Dに傾いているからです。この状態で仮にこのまま50Dを購入されても、遠からず7Dが気になるのは目に見えています。そうなると再び買い直ししなければいけません。

まず欲しい7Dのボディのみ購入しkissFとの違いを堪能して下さい。 そして必要なレンズを後々購入すれば良いでしょう。

・カメラは実用性以外にも機材での喜びという側面も孕んでいます。それは決して悪いことではありません。そのことにより、より一層写真に興味が湧くならそれは大変結構なことだと思います。 一番困るのは、自分ではなんとなくイマイチなものを買い、心もイマイチな状態では、結局充実感もイマイチになりがちです。  多少高くても欲しいな〜というものを買うのが働いている者の王道です。

書込番号:10729669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/04 08:25(1年以上前)

予算的に可能なら、僕も7Dを勧めます。

50Dも使っていましたが、7DはAFはもちろんAE AWB もグンと良くなっています。
操作性も改善されていて、今から50Dに戻る気はしないです。

視野率もなんやかや言われていますが、50Dよりはハッキリ広く見やすくなっています。

ただ

>7Dの場合、7Dボディのみ。

ううむ。
何とかレンズキットもしくはシグマやタムロン製のズームを・・付けないと、確かに広角側が困りますね。


ところで

デジ(Digi)さん

>「ファインダー視野率97%以上」あたりと思った方が良いです。

100%はない・・・までは良いけど、「98%以上」と言っておかないとダメでしょう。
メーカーから苦情?が来ますよ(^_^)

書込番号:10729954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/04 08:33(1年以上前)

付け足しです。

もし7Dにするんだったら

DC18-125mm/f3.8-5.6 HSM OS や
DC18-50mm/f2.8-4.5 HSM OS が2万円台で買えます。

どちらも評判の良いレンズです。
超音波モーターで手振れ補正付きだし。
(18-125は僕も使っています) 

書込番号:10729975

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 09:13(1年以上前)

>雑音が多くてほんとに必要な情報を見つけ難いかもですが

擁護派とアンチ派どっちの意見がノイズなんでしょうかね〜
レス数から言うとエアユーザーをも巻き込んだ擁護派連合軍のキレた
書き込みの方が遥かに多かったと思いますが・・

書込番号:10730086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/04 11:27(1年以上前)

7Dを買って1ヶ月の自分が首を突っ込んで良いかと思いましたが、敢えて首を突っ込みます。

自分は戦闘機を撮るためにデジイチを買おうと決めた際に、当初50Dを買うつもりでしたが、もうすぐ7Dが発売されると情報があり、選択に悩んでいたら発売して直ぐ買った人から「動き物なら断然7Dが良い」と聞いて7Dにしました。

フルハイビジョン動画機能は、戦闘機を撮るのには向かない機能で、ピントやズームが間に合いません。(汗)

視野率は、使っていたキスデジに比べたら広いですが、広すぎて目一杯引き付けて撮ったらはみ出して写った為に泣きが入った事も。
まあ、十分広いので、100%がどうこうと騒ぐ必要は無いかなと思います。

動き物を撮らないなら、50Dでも良いかと思います。結構安く買えるみたいですので、レンズなどに差額を回せますし。

7Dは良いカメラだと思います。自分は目的に合致する機能から7Dを選びましたが、50Dも悪くないと思います。

つまるところ、「惚れたカメラを買う」のが、カメラ好きの行動だと思います。(笑)

買った後にorzしながらも、使いこなそうと悪戦苦闘するのも、自虐的で良いかと。(汗)

書込番号:10730539

ナイスクチコミ!2


スレ主 XN110SAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/04 13:28(1年以上前)

皆様有り難うございます。
悩んだ挙げ句、50D+ズームレンズにしようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10730995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信36

お気に入りに追加

標準

防塵防滴機のマイク穴スピーカー穴

2010/01/03 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

エンブレムの上にマイクの穴が4個。
液晶の上にスピーカーの穴が3個。

上記は動画撮影の為の穴ですが、ココはどのような防塵防滴処理されてるか
ご存知の方いますでしょうか?

マイク穴の方はなだらかな曲線上に空いてるので上からの水滴等にはダイレクトに入りそうです。
1Dmk4には対策してるってカタログに載ってますが。

スピーカー穴はライトで照らすと中で銀色に輝く物が見えるのですが防塵防滴素材でしょうか?

マイクもスピーカーもカタログの防塵防滴処理の「赤いライン」「緑のライン」には該当無いようですが、防塵防滴をカタログにうたっていてダイレクトに空いている穴に何も対策してないことは無いと思いますので。

メーカーが正月休み終わったら直接問い合わせてみますが、ご存知の方居たらよろしくお願いします。

書込番号:10724665

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:201件

2010/01/03 07:14(1年以上前)

宇津。さん

>1Dmk4には対策してるってカタログに載ってますが。

キヤノンは50万円もするカメラには接合部にはシーリングがしてありますが、↓

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/feature-reliable.html

20万円以下のクラスだとシーリングは省かれています。↓

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-operation.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-operation.html

5D2のカタログは【防塵防滴機能の向上】と書いてありますが、

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

7Dのカタログは【高い防塵・防滴性を実現】

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-operation.html

とさも【実現した】ように書いてはいますが、シーリングは省かれています。

私ならもともと7Dについてはスピーカ穴に限らず、
防塵防滴については、あまり期待はしません。

書込番号:10724698

ナイスクチコミ!13


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/03 08:03(1年以上前)

1DMarkクラスの防塵防滴はロレックス、オメガのダーイバーズウォッチ系の防塵防滴、その他のカメラは生活防水程度ぐらいの感覚で使用しています。
それでも10Dの頃に比べればかなり防塵防滴が良くなってきたと思いますよ。

書込番号:10724804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/03 08:26(1年以上前)

ペンタックスの防水コンパクトのスピーカーやマイク穴には、空気を通して水を通さない素材のシートが貼られていると聞いたことがあるので、同じような感じじゃないでしょうか?

書込番号:10724861

ナイスクチコミ!4


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/01/03 08:29(1年以上前)

宇津。さん

http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html
※防塵・防滴対応カメラ:
 EOS-1v/HS、EOS-1Ds Mark III、EOS-1Ds Mark II、EOS-1Ds、
 EOS-1D Mark III、EOS-1D Mark II N、EOS-1D Mark II、EOS-1D、EOS-7D

7Dは1D系に比べてずいぶんとシール箇所が少ないようですが、キヤノンによれば
防塵・防滴対応カメラなっているようです。
完全にシールするとむしろ内部基板などが腐食してしまうリスクが高いという
ソニータムロンコニカミノルタさんの独自の意見をキヤノンが取り入れて、
マイクやスピーカの所は空気の通り穴にしたのかもしれません(笑)

書込番号:10724865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/03 08:35(1年以上前)

算数が出来ないと思ったら、日本語もわからない方の様ですね。

>シーリングにも弊害がある

シーリングに”も”弊害があると言っただけで、シーリングの利点を否定したわけではありません。
なお、スピーカもマイクも、部品それ自体が湿気に強い構造になっていると思います。(携帯電話の例。マイクは口元に吹かれた状態で使われるので、当然息から出る水分の耐性くらいは備わっている)

別スレの図の訂正はどうなっているのでしょうか。

書込番号:10724878

ナイスクチコミ!9


1028papaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/03 08:41(1年以上前)

私は電気製品の「防水・防滴」性能はあまり信用してません。

所有している携帯電話機も防水防埃機能が付いているのですが、あくまで万が一水がかかったときのお守り程度でしか考えていません。

過信しすぎず水につけない、埃の多いところでは極力使用を避けることをお勧めします。

書込番号:10724896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/01/03 08:49(1年以上前)

一例ですが、このような製品を使ってシールします。
日東電工 テミッシュ
http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/temish/index.html

書込番号:10724921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 09:13(1年以上前)

濡らさないに越した事は無いです。

1D系を使用する際でさえ気を使います。

書込番号:10724986

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 09:40(1年以上前)

生活防水って水没を保証してないですよね。水滴がかかっても大丈夫な程度。防滴なんぞそれよりレベルが低いだろうから・・・

書込番号:10725067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/03 09:45(1年以上前)

根本的に、防じん防滴のマイクを、
接着剤で貼り付けてあれば、シーリングいらないかも...

書込番号:10725083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/03 10:49(1年以上前)

防滴というのは主に雨水を想定しているのではと思いますが、雨水の水滴は結構大きいので圧力をかけて押し込まない限り、中に入って行きにくいと思いますよ。
防塵についても強く吹き付けない限りある程度は防げるのでは。

書込番号:10725276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/03 12:29(1年以上前)


小雨の中1Ds2を使用したらメインダイヤルが作動しなくなり、かなり焦ったことがあります。

くれぐれも雨中の使用はご注意ください。

書込番号:10725666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/03 12:34(1年以上前)

防滴、防塵機能は、少なくともJISに規定されたものではなく、あくまでも無いよりはまし程度と思っています。
1DMK3を持っていますが、少し濡れる程度でしか使ったことがありません。早くJIS規定の設計にして欲しいです。
それまでは誤解を避けるため、防滴、防塵をカタログで誇らしく宣伝すべきではないと思います。

書込番号:10725682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 13:02(1年以上前)

防水マイク・防水スピーカーって言うのもありますから。
その取り付け位置から内部へ水か流入していかない構造だと問題ないわけで。

書込番号:10725803

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/03 13:06(1年以上前)

>生活防水って水没を保証してないですよね。水滴がかかっても大丈夫な程度。防滴なんぞそれよりレベルが低いだろうから・・・

私の認識では、防水>防滴>生活防水 です。

防水とは、水中に入れても問題なし。(水深及び時間は別途規定)
防滴とは、小雨に濡れる程度なら問題なし。ただし、濡れ放しにはしないこと。
生活防水とは、跳ねた水滴がかかる程度で、すぐ拭き取れば問題なし。
くらいの認識です。

違っていたら、ご指摘ください。

書込番号:10725816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/03 13:47(1年以上前)

防水>生活防水>防滴でしょう

防水はその名の通りで水中にて使用可(規定有り)
生活防水は洗顔や雨などでも使用可
防滴はこれまたその名の通りしずくは防ぐが水に圧力がかかっていれば駄目って事です

まぁおまじない程度に考えて雨対策はするのがいいでしょう
とてもロレックス、オメガのダーイバーズウォッチ系とは張りあえない

書込番号:10725979

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 14:08(1年以上前)

>私の認識では、防水>防滴>生活防水 です。

こういうひとばかりだと、「防滴」って表現も問題になるかも・・・
ちなみに、「生活防水」では、保証はしてないけど洗面器に落とした程度では通常大丈夫。「防滴」だと、洗面器に落とすどころか水をかぶっても、直ちに拭き取らないと心配なくらいだと思っていますけどね

書込番号:10726064

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/03 14:12(1年以上前)

> マイクもスピーカーもカタログの防塵防滴処理の「赤いライン」「緑のライン」には該当無いようですが

1D4のカタログにも「赤いライン」には該当無いようですが

書込番号:10726084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 15:01(1年以上前)

買って試してみるのが一番確実かも?

書込番号:10726281

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 15:16(1年以上前)

>じじかめさん
試してみてよ!

書込番号:10726355

ナイスクチコミ!2


スレ主 宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2010/01/03 17:51(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。
7Dはレース撮影で使用するために購入したので、
雨でもレインカバーの中にタオルをカメラに乗せて撮影します。
雨での撮影ではどんなに気を使ってもカメラが濡れてしまいます。

スピーカーの穴はともかく、マイクの穴はカメラ上部の流線型の部分に空いてるので、
雨などの滴がたれたら「ス〜っと」そのまま穴の中に吸い込まれてしまいそうな気がして。。
動画機能がない時代のデジ1眼カメラならこんな余計こと気にならなかったでしょうに。

1Dmk4のカタログにマイク穴は図で防塵防滴対策してると書いてありますが、
赤いラインは無いですね。7Dにも同じ対策をしてあったらうれしいなぁ〜と思ってます。

書込番号:10727010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/03 17:58(1年以上前)

いつもの粘着質な方が、知り合いのヤマダ電機に行って
店長にお願いしてバケツで水をかけてみればすぐ解る。
それくらい熱意がありそうに見えるんでよろしく。

書込番号:10727046

ナイスクチコミ!3


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/01/03 18:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10571298/#10579589
>私は電機関係ですが、これが完璧かというと、場合によっては逆効果になるケースも。
>シーリングが常に完璧に機能していれば良いですが、一滴でも中に水が入った場合、
>湿気が逃げないことの方が恐いです。
>中で結露して、腐食させ電気系統にトラブルを起こします

シーリング完備では無い5D2はトラブルがあったので、
シーリング完備している方がリスクは少ないと考えるのが普通なのですが、
この方の発想は逆のようです。


単純に
シーリングを完備したカメラで基板などの電気系が腐食した事例があるのですかと
お聞きしているのですが、未だにお答えがありません。



書込番号:10727132

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 18:31(1年以上前)

「マイク穴に防塵防滴って必要ですか?」
「マイク穴に防塵防滴が付いてなくて困る事って?」
「7Dまだ買ってませんが、私なら気になりません」
「何故、7Dだけ追及されるのでしょうか?D300sの場合は?」
って言うレスが続きそう・・(^_^;)
7Dの諸機能ってただ、感謝して使えば良い訳で検証しようとか
実効性に疑問を抱くのはご法度だと思います

書込番号:10727174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 18:41(1年以上前)

<とてもロレックス、オメガのダーイバーズウォッチ系とは張りあえない
私は新品のサブマリーナを購入の際、「付けて潜っちゃダメ」と言われましたが…
ちなみにどうしても潜りたいのであれば、メーカーに出して水圧テストをしてから潜って下さいとの事。
また、パッキング等は劣化が早いので信じちゃダメと言われました 。

書込番号:10727211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 19:21(1年以上前)

>私は電機関係ですが、これが完璧かというと、場合によっては逆効果になるケースも。
>シーリングが常に完璧に機能していれば良いですが、一滴でも中に水が入った場合、
>湿気が逃げないことの方が恐いです。
>中で結露して、腐食させ電気系統にトラブルを起こします
腕時計では良くある事ですね。

書込番号:10727379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/03 22:02(1年以上前)

> スピーカーの穴はともかく、マイクの穴はカメラ上部の流線型の部分に空いてるので、
> 雨などの滴がたれたら「ス〜っと」そのまま穴の中に吸い込まれてしまいそうな気がして。。

だから皆さんが書いてるように、マイク自体が防水なんだから水に濡れて大丈夫なんですよ。
つまり水が穴の中に入ってマイクの振動板の上にかかっても問題ないんですよ。

7Dのマイクが防水かどうかは公表されてませんが、防水マイク・防水スピーカーは世の中に普通にあるものだから、当然防水のを使ってるでしょう。

書込番号:10728179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/03 22:43(1年以上前)

>単純にシーリングを完備したカメラで基板などの電気系が腐食した事例があるのですか

腐食は時間が経たなければわかりませんね。
結露しちゃったD300、心配です。

で、例えば屋外に設置する配電盤等の装置は、雨が当たる上部や側面部はシーリングで直接の漏水を防止して、雨が当たらない下部は空気を逃がす構造にするのが普通です。
カメラに限らず、電気系装置の防滴対策としてごく一般的なことを述べているに過ぎないので、粘着もほどほどに。
キヤノンの7Dや5DUが浸水しないとも言っていないし、それとは離れた立場で一般的な構造設計について書き込みをしているのです(ユーザーの書き込みを見ると7Dや5DUの防滴では不十分なのでしょう)

全部シーリングして総ての環境変化に有効なのは”防水”時計のような、本質的に浸水しない構造の時のみです。
(それでも深く潜水した場合には一旦メーカーに返却してオーバーホールが推奨されていますね)
レンズのズームやフォーカスのフイゴ作用で簡単に湿気が中に入るようなカメラでは、水が入ったまま放置する危険があり、大変疑問です。
(乾燥した部屋に帰ってカメラ内の空気を入れ換えるなら問題ない)

書込番号:10728430

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/03 23:28(1年以上前)

> 7Dはレース撮影で使用するために購入したので、
> 雨でもレインカバーの中にタオルをカメラに乗せて撮影します。
> 雨での撮影ではどんなに気を使ってもカメラが濡れてしまいます。

プロが『1D系+防滴レンズ』をCPSで配布しているカバーで濡らさないんだから、7Dなんか霧雨でも濡らさないようにないとダメですよ。

プロ向けにラインカバー用意しているキヤノンもどうかと思うけど。

書込番号:10728721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 23:34(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
この件に関しましては、実際にモータスポーツを撮影しているプロである私の後輩からコメントを聞けました(具体的に言えば直接携帯で話をする機会が有りましたのでついでに?聞きましたので)ので、「100%でないと困る事…」の板で書かせていただきます。
やはり、プロの見解でもあなたのコメントは的を得ていると思います。

書込番号:10728764

ナイスクチコミ!1


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/01/03 23:59(1年以上前)

一般論

・シール内部へ外気の入り込む量&スピードは シール完備している方が遥かに少なくゆっくりである。
 まして水滴が入り込むリスクはシール完備していない場合に比べて極めて少ない。
・雨の中などで故意にスームレンズを何回(数十回?)動かさない限り、
 防塵防滴のシールを施したレンズの中に高湿度の空気が満たされることは無い。
・シール完備している方が空気断熱により、内部の温度変化が少ない。
・結露は相当な温湿度変化があって、露天温度以下になって初めて発生する。
 (20℃ー50%の空気が結露を始める温度は9.6℃)
・同じ結露現象があったとしても、シールを完備している方が
 元々内部の湿度が少ない(上がり難い)ので、結露する水分量も少ない。
・温度変化で結露した水分は、通常は温度が元に戻れば解消する
 (冬に外から暖かく湿度の高い室内に入ったときに眼鏡の表面が結露しても、しばらくすれば戻る)
・シール完備で無いものは、水滴が内部に入ってしまった場合はいくら外気導入があるといっても
 デットスペースに入ってしまったものは蒸発し来るまでには相当な時間が掛かる。
・屋外に設置する配電盤と異なり、カメラの様に横位置、縦位置、俯瞰したり
 使われる向きが一定でない機器に空気を逃がす穴を設けることはご法度(当たり前!)
・シールが完備されているのと無いのとでは、水分に入るリスクがまるで違うし、
 なにより長年シール完備仕様とされてきた1D系プロ機の実績が全てを物語っている。
 腐食等の故障例が多かったのであればシールを省いた仕様にしないのが不思議。


シール完備品で腐食した事例も無いというのに、まだ頑張るのが不思議。

書込番号:10728919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/04 19:51(1年以上前)

> ・雨の中などで故意にスームレンズを何回(数十回?)動かさない限り、
>  防塵防滴のシールを施したレンズの中に高湿度の空気が満たされることは無い。

写真を撮る時は「故意にズームレンズを何回も動かす」のが普通だと思いますが・・・
故意にズームレンズを何回も動かさないでどうやって写真を撮るのでしょうか?

つまり、雨中で写真を撮れば必然として「故意にズームレンズを何回も動かす」ことになるので、
高湿度の空気はレンズ内に入り込みマウントを通してボディ内部にも入り込むということですな。

書込番号:10732569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 21:12(1年以上前)

『雨中ではズームレンズはズームレンズの用を成さない』とも取れますね。

書込番号:10733022

ナイスクチコミ!1


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/01/04 21:12(1年以上前)

>故意にズームレンズを何回も動かす
スームの端から端まで何度もという意味で言ってます。
ぶっちゃけ雨の日に傘の下や建物で軒下でレンズ交換しても、同時に急激な温度低下でも無い限り、
何の問題もおきませんよ。
高湿度の空気が入って、それが仮に結露現象となったとしても、
冬に石油ファンヒータを焚いた部屋の窓ガラスのような永続的な状況で無ければ、
腐食に至ることはありません。
水分は拡散し、樹脂などにも吸湿されますし。
(雨の中で使った後はレンズを外した状態で陰干し等は必要でしょう)

そもそも私が問題にしているのは電気系腐食の例があったのかどうかです。

書込番号:10733029

ナイスクチコミ!4


BENFRANKさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/08 00:33(1年以上前)

今更でまっこと申しわけないのですが、マイク穴の防水性が気になるなら、(静止画撮影に限っては)ビニールテープか何かでふさいでおけばよいのでは・・・・だめですかね?

書込番号:10749604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/16 18:45(1年以上前)

きっとレンズと一緒に両面テープでシーリング?

書込番号:10793436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング