EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですみませんm(__)m

2010/01/30 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

皆さん、こんにちは。初歩的な質問ですみません。
キャノンのレンズでフルサイズ専用のもの、7D、kiss等でも使えるもの、どこで判別すればいいのでしょうか。

書込番号:10861991

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/30 18:43(1年以上前)

7DやKISSではどのレンズでも使えます。
但し、1D系や5D系はEF-Sは使えません。

書込番号:10862010

ナイスクチコミ!1


SRT>AE1Pさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 18:48(1年以上前)

こんにちは

キヤノンのレンズでフルサイズ専用のレンズはありません。
EFレンズは、フルサイズとAPS-C(kissや50Dや7D)の両方で使えます。
EF-Sレンズは、APS-C(kissや50Dや7D)専用で、フルサイズ機には装着もできません。

過去にも同様の質問がありました。時間があれば探してみてください。
詳しい説明があるかもしれません。

書込番号:10862027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/30 18:48(1年以上前)

>7D、kiss等でも使えるもの、どこで判別すればいいのでしょうか。
レンズの頭のアルファベットがEFと書いてあればフルサイズ機、APS-Cサイズのカメラ両方で使えます。
レンズの頭のアルファベットがEF-Sと書いてあるレンズはAPS-Cサイズのカメラ専用です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html

書込番号:10862029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/30 18:49(1年以上前)

EF は両方で使えます。
EF-S は APS-C 専用です。

書込番号:10862032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/30 19:15(1年以上前)

皆さんの言われるとおりだと思いますが、
もっと自分で調べられないと7Dを使いこなすのは難しいかもしれません。
KDX3でも7D並みにいい写真撮れますよ。

書込番号:10862133

ナイスクチコミ!4


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/30 19:27(1年以上前)

TOCHIKOさま
ありがとうございます。逆に覚えていたようです。

SRT>AE1pさま
ありがとうございます。EFレンズなら両方使えるのですね。

taitan2916さま
ありがとうございます。良く見て勉強します。

mt_papaさま
ありがとうございます。


書込番号:10862193

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/30 19:29(1年以上前)

ホワイトマフラーさま

本当にその通りだと思います。勉強しなければいけません(汗)
7Dを買おうか、レンズを買いたそうか迷っていました。
しばらくkissx2で勉強します。

書込番号:10862213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/30 19:40(1年以上前)

フルサイズ機を買う予定がなければ、レンズは気にする必要はないと思います。

書込番号:10862256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/30 19:55(1年以上前)

純正レンズなら皆さんの言われるとおり
レンズメーカーのレンズの古いものだとエラーになるものがあるので中古を購入すると時は作動するか確認されてからがいいと思います。(念のため)

書込番号:10862314

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/30 20:00(1年以上前)

じじかめさま

こんにちは! 
いつかはフルサイズも・・なんて大きな夢を持っているのでちょっとレンズのことが気になりました。ありがとうございます〜

書込番号:10862337

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/30 20:14(1年以上前)

Frank.klnkerさん
ありがとうございます! 見る目がないので中古は難しそうですね〜

庭の桜の木さん
皆さんが優しいのでついつい頼ってしまいます。
いつかは皆さんの質問に答えられるくらいになりたいです。

書込番号:10862397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Nao-Takaさん
クチコミ投稿数:24件

2年前にX2を購入した、いまだ初心者です。(長文ごめんなさい)
持っているレンズはダブルズームのキットレンズ、EF50mm F1.8 II、TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCの4本で、主な被写体は風景、桜、紅葉、夜景・イルミネーション、子どもの行事などです。それなりに勉強して、ようやく意図した写真がとれるようになりつつあり、ステップアップを考えていたところ、量販店でみた7Dに一目ぼれです。デザインの良さや一眼らしい堅牢感、持った時の感触のよさ、シャッターを押す感覚、高速連写、19点センサーなど非常に気になっています。そこで質問ですが、液晶モニターでしか画像を確認してないのですが、プリントしたりパソコンで見るときやはり画質は際立っていいのでしょうか?是非先輩方の意見をお聞かせ下さい。また、おすすめのレンズはありますか?(予算は本体込みで20万円以内です)あと量販店で購入された方の価格情報もあれば併せてお願いします。

書込番号:10859352

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/30 09:12(1年以上前)

画質云々を語れるのはEF50mmF1.8。 他は便利ズームとズームキット。この手のズームを
否定してるわけではありません、画質を突詰めるならの話です。

単シリーズで拡充させて、EF70-200F4LなどズームはLで揃えて、X2は良いカメラです。

ただ、7Dが気になって、もうダメでしょう。(約が多いですがスペックに魅了されてると思います)
精神衛生上、7Dと新型EF100マクロを購入しましょう。
これから桃、梅、桜、今までと違う世界を見れるでしょう。

書込番号:10859986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 09:28(1年以上前)

まず、
スレ主には、
X2と7Dの画質の差を見れる目はないです。

精神的には高いカメラ持ったほうが、
満足できるので、
すぐに買ったほうがいい。

書込番号:10860022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 10:20(1年以上前)

Nao-Taka さんはじめまして。

X2は使用したことがありませんが、20D、5DU、7Dと使用しております。
20Dと7Dの比較ですがきっちりと撮れたものどうしなら、画質に差は感じられません。
プリントサイズやパソコンのモニターにもよると思いますが画質が際立ってよく感じることは無いと思います。
それよりピントが抜けたり、他のものに引っ張られたりすることは格段に減ると思います。
自分の思った所にピントが来る確率は確実に上がります。
結果としていい写真が撮れると思います。

いろいろな設定ができるので、それだけいろいろなシーンに対応できます。
トータルで考えるなら7Dへのステップアップは良いと思います。

レンズは花を撮られるという事で、100Lマクロ、135Lなんかお勧めします。
EF-S10-22も違った世界が広がると思います。
あとは予算内で単焦点を選ぶかですね。

書込番号:10860194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/30 10:30(1年以上前)

私はX2から7Dを買い増した初心者です。
画質の面で言えば正直大きな差はないと感じます。
ただ、他の方が仰るように高画素化によってか良いレンズと組み合わせて、
おぉ!!っと言う写真が取れた時には腕が上がったような感覚で鳥肌が立つ時があります。
私は景色を撮ることが多いのですが、単純にX2から比べて数段もファインダーが広くなりファインダー越しに見る景色のイメージが掴み易くなりました。
X2では本体が軽い為キットレンズ以外のレンズを付けるとバランスが悪く手振れ確立が高かったのですが、
7Dでは総重量は増えたのですがシックリきて手振れ確立が減った。
総合的に見て画質は大きな変化はないですが、良い写真が撮れる確立が確実に増えたと思います。
それは、7Dだからではなく5Dやそれ以上も同様ではないかと思います。
しかし、私は7Dの価格のおかげで同時に70-200mmf4L ISを購入できました。
ステップアップとしては良いカメラではないでしょうか?お勧めいたします。

書込番号:10860230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 10:38(1年以上前)

特殊な高感度撮影は別として、通常の範囲内での撮影の場合、7DとキッスX3に同じレンズつけて撮影して2枚並べたら、exif見せなければどっちがどっちだかわからん輩は大勢いると思うがね。
5DとX3の比較でもわからん奴は大勢いるハズだ!

書込番号:10860262

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/30 11:29(1年以上前)

画質・・・難しいですね。表現方法によって変わってきますよね、求める画質って?

先ず、それを見極める自分なりの基準を作る必要があると思います。雑誌の写真もいいですが年に数回は写真展を見に行かれるのが良いと思います。
東京近辺でしたら東京都写真美術館がお勧めです。そして品川のCANONに寄るのが私のコースです。
本当に見極める力をつけるのであれば最低一年は毎日写真を撮ることです。撮りたい時だけ撮るのではなく、撮りたくなくても撮るのです。こうゆう過程を経てプロの方たちは技術やセンスを磨くのだと思います。そう、修行です・・・
私は撮りたい時だけ撮ってますが 。。。。(*^^)v

そうして判断した場あいX2でも十分な画質と判断することもありますし、これでは不足と感じる場合もあるでしょう。
ただ、スレ主さんの場合そろそろ使い勝手のより良いボディーの選択はありですね。そこでは7Dは優れていると思います。

レンズについてもボディー同様なことが言えますが、ズームであればなるべく倍率の低いものがいいです。16−35、24−70、70−200やEF−Sであれば10−22、17−55です。そうしてみるとキットレンズの18−55は悪くはありません。しかし、画質を決定づけるもう一つのポイントが収差です。これを補正する高価なレンズ、UDや蛍石・非球面といったものを使いどれだけ補正出来ているかです。この点18−55はプアーです。中央部のコントラストは高いですが周辺部は結構甘いです。条件の悪い撮影では厳しいです。

で、どうしても画質を求めるのであれば50mmのレンズ以外を手放して5DMarkUとタムロン28−75でしょう。
使い心地のよい7Dを選らばれるのであればとりあえず15−85ISですがちょっと奮発して17−55ISをお勧めします。

それとPCモニターはもう良いものをお使いと思いますが、カラーマッチングをされていないようでしたら簡易でもマッチングされたほうがいいです。写真鑑賞に適したモニターも6〜7万から買えるようになりましたので・・・
(^_^)/~

書込番号:10860465

ナイスクチコミ!1


斗夢 さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/30 12:31(1年以上前)

昨年3月にX2WZKを購入し、今年1月に7Dを衝動買いしました。
画質は際立っては変わりませんが、高感度撮影時にはかなり差が有るように思えます。
レンズもTAMRON AF18-270mm を仕様してますが、素人写真には十分と思えます。
X2に比べると重いのが気になりますが、個人的には、買ってよかったと思ってます。
デジタルカメラ暦1年未満の超初心者ですので
あくまで参考程度に。

書込番号:10860667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 14:45(1年以上前)

こんにちは。

>それなりに勉強して、ようやく意図した写真がとれるようになりつつあり、ステップアップを考えていたところ、量販店でみた7Dに一目ぼれです。
>プリントしたりパソコンで見るときやはり画質は際立っていいのでしょうか?

皆さんもお答えのように、カメラ任せで撮れば違いはわからないかも。
画質という定義が難しいので、一概には言えませんが、40DとX2のときに感じたことは、X2は意図したことを伝えるのが困難というか、押し着せられたきれいさを感じます。
簡単に写真が撮れる点では優秀ですが、私はつまらなかった。
X2は旅行などにはいいカメラだとは思いますが。
ちなみに今は、7Dと5DMk2を使っていますが、画質はそん色ないと思います。
スレ主さんの書き方ですと、X2がつまらなくなったのでしょうし、ぜひ7Dをお買いになられて楽しい写真をバンバン撮ってください。

>また、おすすめのレンズはありますか?

24〜105Lを個人的にはお勧めしますが、広角が足りないので15〜85のレンズキットに60マクロで楽しむのも手かなと。
少しオーバーする分はX2とキットレンズを下取りに出されては。

書込番号:10861152

ナイスクチコミ!1


ムシ王さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 15:21(1年以上前)

デジカメ暦10年、7Dで7台目になります。
用途は、子供の成長記録がメインで、A4サイズにプリントして部屋に飾っています。

>プリントしたりパソコンで見るときやはり画質は際立っていいのでしょうか?
さすがに、最初に買ったオリンパスのデジカメに比べれば、際立っていますが、kissD以降であれば、際立つ部類には入らないと思います。それよりも機能面での進歩は歴然としています。

運動会のかけっこで、ゴール寸前の瞬間、サッカーでのナイスプレーの瞬間、体育館での劇発表会など、決定的瞬間をいかにものにできるかが、画質うんぬんよりはるかに重要です。ピンボケや露出オーバーでは、部屋に飾ることもできません。

一眼レフは、初代kissD、kissDN、40D、7D、4台目になります。
これまで、決定的瞬間がピンボケで悔しい思いをしたことも多々ありました。

エントリー機と上級機の違いは、画質よりもピントや露出などの精度の差だと思います。
100枚中50枚しかアルバムに貼れなかったものが、20枚増えるだけでも価値があると思います。

レンズも、資金の許す範囲で、純正品をお勧めします。

書込番号:10861288

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/30 15:27(1年以上前)

画質が向上するかと言われれば、それ程でもないと思います。
特にレンズが同じなら絵もプラス画素数程度です。
しいて言えば絞り込みすぎると回折による画質劣化が気になります。
もっとも等倍鑑賞で判別が付く程度なので、プリント時は気になりませんけど。

ただし7DのAF性能はX2より向上していますし連写速度、撮影枚数もアップしています。この辺でX2より異なる絵が得られる可能性はあります。
チャンスに強いというか。
あと7DだとISO3200以上も使えるので何かと便利ですね。

レンズについては50/F1.8以外、全て処分して
EF-S 17-85/F2.8 IS、70-200/F4L(IS)辺りに変えると良いかと。

最後に写真はカメラ性能よりもセンスです。
kissクラスでも、ハッと思わせる写真は撮れますし、
1Dクラスを持っていても??な写真を撮る人も居ます。

画質云々よりも、使ってみてフィーリングが合えば
買い替えて気分一新してみるのも有りですよ。

書込番号:10861308

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/30 18:24(1年以上前)

画質はさほどかわらないと思います。
良い絵を取れるチャンスは多くなります。

書込番号:10861931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 18:36(1年以上前)

本日の出先にカワセミの撮影スポットが有ったのですが、16台並んだ巨砲付きカメラの内、6台は7Dでした。(7Dのストラップ付きカメラでした)
鳥屋さんには好評との書き込みがありましたがその通りのようです。

動体撮影が得意なカメラですので、Nao-Takaさんの用途 
>主な被写体は風景、桜、紅葉、夜景・イルミネーション、子どもの行事などです。
の中では、違いを実感できるのは子供の行事だけかも?

書込番号:10861974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/30 19:24(1年以上前)

普通に鑑賞する分には今売っているエントリー機とは変わらないと思います。7Dのいいところは
(1)おお伸ばしとか、トリミングとか、高ISOで差がつく
(2)撮影設定が多岐にわたっており、表現が豊富
(3)AFの進化、レスポンスのよさから、動体を撮りやすい

ちなみに5D2はセンサーがよく(1)が7Dよりいい、
1D3,4は(2)(3)が7Dよりいい+信頼性、広告効果
KDX3はいろいろな意味で軽さが7Dより優れてます。

もひとつちなみに画質は画素数よりセンサーサイズによるところが大きいですね。

書込番号:10862185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2010/01/30 22:09(1年以上前)

質問@プリントしたりパソコンで見るとき

ズバリ、自分のカメラとCF持参で展示機ととり比べましょう♪



質問Aおすすめのレンズはありますか?

これについては、おっしゃられている被写体を一本でと言うならサードパーティ製
の高倍率ズームしか(汗
いちばんとりたい物に合わせた単焦点や、明るめの標準ズームなどからつくつく集
めましょう・・・それも醍醐味♪

書込番号:10863016

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nao-Takaさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/30 23:09(1年以上前)

みなさま、短時間にこれだけのメッセージをいただき本当にありがとうございます。あらためて価格.comのすごさを感じました。
画質に関してはやはり考え方しだいですね。それより、AFや連写、ファインダーなど機能面の向上により狙った写真が撮れる確率が高くなることが重要と感じました。あと、やはり触った感覚がすごくいいので、気持ちは7Dです。レンズもEF70-200mm F4L IS とマクロが気になります。予算オーバーになりますが、一部レンズの売却などして対応したいと思います。今すぐ買えないものは徐々に増やせばいいですしね。X2買った時は沼には入らないと思っていましたが、立派?に入ってしまいそうです。でも先輩方にご助言をもらい、背中を押してもらえた気がしています。ありがとうございました。

書込番号:10863388

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/30 23:55(1年以上前)

もう7Dに決められたみたいですが
X2がまだまだ使える状態で予算が20万位有るのでしたら
5Dmk2の買い足しをお奨めします
チョイ撮り用にX2は重宝しますよ〜X2の気軽さは
7Dにしてから再確認しました
後、どうせ重い荷を担ぐなら大きいセンサーが付いてる方が
担ぎ甲斐が有るというのも・・(^_^;)

書込番号:10863706

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/31 08:56(1年以上前)

もう7Dに決められたみたいですが
X2がまだまだ使える状態で予算が20万位有るのでしたら
いいレンズ1本に突っ込むのをお薦めします。

3月にでる、
70-200f2.8II IS USM
辺りは、際立っていい画質になるとおもいますが・・・。
ちょっとだけ予算オーバーかも。

書込番号:10864899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/31 17:22(1年以上前)

ニコンさんのD40からの移行した者(現状7Dは嫁が独占中)ですが、画質的には飛躍的に上がったとは思いませんが(A3にでも伸ばせば別とは思うが)このカメラがエントリモデルと圧倒的に違うのはオート性能ですね。優秀なオート性能とレンズ(タムロンModel B003)の強力な手振れ防止機能とが相まって、いい写真が簡単にバシバシ撮れる素人には、もってこいのカメラですね。新マクロと組み合わせれば三脚が無くても姿勢とか気にせずマクロ撮影が楽しめるそうですよ。フアインダーとか液晶パネルも格段に見やすいです。

書込番号:10867026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2010/01/31 17:28(1年以上前)

どなたか忘れましたが、
7Dで撮影したポートレート写真見て「ハッ」と、したことがあります。
結構、綺麗なんじゃないでしょうか?

今時の機種の画質(ISO800位まで)は、どのメーカーのどの機種も、
必要にして十分なレベルに到達してると思います。
(APS-Cも135サイズも)

後は、AF性能や細かい部分の差異だと思います。
(それが結構な違いだったりしますが)

書込番号:10867065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 13:40(1年以上前)

解決済みのようですがひとこと・・

よく画質・・画質・・という比較を目にしますが、撮影するその一瞬一瞬にベストな
設定を早く正確に行えるかが大きな問題です。
1枚の写真を時間をかけて念入りに設定し撮影する分には差は少ないでしょう。
但し、スポーツなどアクティブに撮影するシーンでは、AF・測光などのスピードと
正確性が必要になり、撮影される写真にも差が生じてきます。
こういった要素も大きな画質の差ですね。
5DUと7Dでサッカーを1試合撮影しどちらが多くの良い写真が多く撮れるかといえば
断然7Dが有利になるでしょう。
逆に、じっくり風景撮影では逆に5DUが有利となりますね。 

書込番号:10885944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信43

お気に入りに追加

標準

キャノン60Dに関するうわさ

2010/01/28 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

EOS 7Dか、パナソニクGH1を買おうと思ったのですが
来月、EOS 60D の発表があるそうです。
写真にも興味ありますが、動画にかなり興味あります。
パナソニクを考えたのは動画機能が良いからです、また小型で軽い。
レンズをある程度持っていることもあり、動画機能が同じならキャノンの方を選びます。

最近の60Dに関するうわさによると
60Dはビデオが充実しているとのことです。
もしそれが本当ならまさに私の求めているカメラかも知れません。

皆さん60Dの情報などご存知ですか?
どう思われますか?

それから来月にもし発表があったとして、普通発表からどのくらいで発売するのでしょうか?

以下引用:
  
We received a comment that the 60D would be pushing the video side of things even more than the 7D.

60D Specs
Articulating screen
Metal body, similar to 50D
Upgraded 15.1MP APS-C Sensor
720p/1080p Video @ 30fps
Electronic Level
New battery & battery grip
~$1190

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_60D.html


書込番号:10851178

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/29 09:28(1年以上前)

7Dは今が底値で梅が咲く頃には値上がりしてしばらく平行線をたどると思います。安く買うなら今ですね。
60Dは50D+動画だけなんでしょうか?

書込番号:10855550

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/29 11:44(1年以上前)

二桁シリーズは最初は高評価なんですが、kissシリーズがリニューアル
すると評価が一変するんですよね・・
どうせならX2の連写機能を強化したX2HSなんて言うのが出たら面白い
と思うんですが?

書込番号:10855893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/01/29 11:48(1年以上前)

5DUも7Dも動画撮影できますが、カムに対して操作性では劣ります。
全てのオート機能をOFFにしたとしても、ズーミングや絞りの操作(できるだけ無段階が良い)がスムーズに出来ません。
どうしても、スチルの延長線で留まります。
まあ、それだからこそ、多くのサードパティ製品や独自のアイテムを使って、不足を補っている方達がいるわけですし...

60Dにしろ、7Dにしろ、フルHDの操作が簡単であれば、遊べますよね。

書込番号:10855904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/29 12:48(1年以上前)

>そんなになるのは7Dだけでしょうか?
>パナのGH1も同じ問題があるのでしょうか

私は(動画の撮れる一眼は)7Dしか持っていませんのではっきり言えませんが。

パナのGH1のキットレンズであるLUMIX G VARIO HD 14-140mm のページに製品特徴として、
『マイクロステップ駆動によるスムーズな連続絞り動作を可能にし、動画撮影に最適です。』
と大きく書かれています。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_hd_14-140.html

ボディがGH1であっても、この動画対応レンズでないと『スムーズな連続絞り動作』はできないと考えてよいのではないでしょうか。(だと私はずっと思っているのですが。)

この土日に、自分でも7Dで録画中の露出について再度テストしてみます。


あっ
実は私が7Dを購入した理由の一つに「動画が撮れる」があったんですが、上記の不便さなど全く予想していませんでした。コンデジみたいに簡単に撮れるものだと思ってましたから。
ただ、運動会や発表会などでは動画も活躍しましたよ。決して7D動画が「使えない」と思ってるわけじゃないです。

書込番号:10856134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/29 15:35(1年以上前)

60D?で話が盛り上がっておりますがX3からのステップアップは段差が大きいです。ニコンD90あたりの機種もあって良いとおもいます。大きさ、重さ。連写5枚、ISO6400あれば他はX3
 
のスペックでOK, 個人的には思いますが欲張りですかね。







書込番号:10856602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/01/29 21:10(1年以上前)

僕もD90・K-7対抗の小型一眼として出てくれたらと思ってますけど60D?

ただ、そうなると全く新しいシャシーってことになるわけで。
一から新設計。
出るかなあ。

50Dのマイナーチェンジ版だと話は簡単なんだけど、それだと7D買っとけば・・になるし。

キスが下にあって、すぐ上に7Dがあるとなると位置づけが微妙だなあ。

でもD90なんかモデル後期だと思うんだけど結構売れてるみたいだから。

思い切って出してくれるかな、新ボディで。

書込番号:10857867

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/29 22:52(1年以上前)

このクラス、モデルチェンジ多過ぎ!

モデルチェンジサイクルがあまりに短いから、次に期待して買わない人も多いと思う。

モデルチェンジして販売伸ばすのも方法だが、それは店舗を増やして売り上げを伸ばすダイエー方式で、どこかで行き詰る。

5Dのように“いいものを作って息の長いモデルにする”という工夫も、今の時代メーカーに求められてるんじゃないかな、って気がする。

書込番号:10858456

ナイスクチコミ!8


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/01/29 23:02(1年以上前)

>ニコンD90あたりの機種もあって良いとおもいます。

私が60D?に期待するのは小型軽量のマグネシウムボディーです。マグネシウムボディーでないのなら、私はKissを使います。

7DのボディーはAPS-Cとして重過ぎるし、大きすぎます。他はすべてにおいて満足なのですが。

書込番号:10858517

ナイスクチコミ!1


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 00:13(1年以上前)

>親バカでやんすさん

>7Dなどで使いづらいのは、ビデオカメラみたいに「オートでかつ滑らかに露出を変化」をカメラが「自動」でしてくれないことです。
>室内に入った瞬間、サブ電子ダイヤルをぐるぐる回して明るくしてやらないと、映像は真っ暗なままです。
>その後、室外に出たときは逆回転にぐるぐる回します。

これって、モードダイヤルを「M」にして、なおかつISO感度を「固定」とした場合の話ですよね?
通常は、露出は自動調整されるハズですが???

具体的にはモードダイヤルが「M」以外の時は、シャッタースピード,絞り,ISO感度が自動で調整されます。
また、モードダイヤルが「M」の時は、シャッタースピード,絞りはユーザーが設定された値に固定されますが、ISO感度は自動調整されて露出調整が行われます。
さらに「M」モードでISO感度まで固定すると、露出の自動調整は行われなくなります。
(詳細は 7D取扱説明書 P.150以降をお読み下さい)

書込番号:10858939

ナイスクチコミ!3


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 00:21(1年以上前)

露出自動制御の具合がよく分かる動画がありましたので紹介しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=oesmr7NVDiI&feature=related

この動画の50秒〜1分10秒あたりで、貨物列車のヘッドライトによって露出自動制御が働く様子が分かります。

書込番号:10858983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 08:25(1年以上前)

・・・・・またやってしまいました・・・お恥ずかしい(××)


thomyorkeさん、ありがとうございます。

リンクを見ると確かに露出が変化していますね。しかもスムーズに!

kawai5さん、皆さん、

大変申し訳ありませんでした。
私の勉強不足でよけいなご心配をされたことでしょう。
ホントにすいません・・・

書込番号:10859885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 10:10(1年以上前)

みなさ〜ん
新型に期待しないで〜

7Dから浮気しないで〜

なんてねぇー

ヤハリ新型は気になります(^ム^)

書込番号:10860151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 10:13(1年以上前)

みなさ〜ん
新型に期待しないで〜

7Dから浮気しないで〜

なんてねぇー

ヤハリ新型は気になります
(^ム^)
浮気した方には「約」が
たくさん付くでしょう
気をつけてくださいヌ

書込番号:10860165

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/30 11:19(1年以上前)

こんにちは、takeotaです。
kawai5さん
スレ本題からはややずれますが、動画について書き込ませてください。
MF,単焦点が前提であれば、Mモードでssと絞りを固定し、ISOオートで撮るのがいいと思います。
録画中も絞りは変更可能ですが、撮影中に絞りを変えると一瞬画面の明るさが変化するのはどうしようもないですね。
あと、動画の場合、動き物だとシャッタースピードが結構大事になります。
60fpsならだいぶいいと思いますがあまり速くするとちょっとカクカクした不自然な動きになる可能性があります。
明るいレンズを使う時はご注意ください。
釈迦に説法でしたらもうしわけありません。

書込番号:10860428

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

2010/01/30 11:59(1年以上前)

thomyorkeさん

ありがとうございました。大変参考になりました。 


親バカでやんすさん

いろいろ教えて下さりありがとうございました。
カメラに動画は新しい傾向ですからお気になさらないで下さい。



皆さん軽量小型を希望されているようですが同感です。
7Dは旅行などに持ち運ぶには大きく重いですね。

takeotaさん

動画についていろいろ教えて下さりありがとうございました。
大変参考になりました。
カクカクした感じになるのはどのくらいのシャッタースピードでしょうか?



7Dの動画でこんなのがありました。興味ある方ご覧下さい。
画面の右下のアイコンをクリックすると大きい画面になります。

7D, 50mm F1.4, and XHA1
http://www.vimeo.com/8974996

Test
7D, 50mm F1.8
http://www.vimeo.com/8936752



書込番号:10860574

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 14:58(1年以上前)

>親バカでやんすさん
勘違いは誰にでもあることですのでお気になさらずに♪(*^-^)
それよりも、これまで感じていた7Dの動画撮影での大きな不満がなくなったわけですから、これまで以上に積極的に動画機能を使って下さいね♪

>kawai5さん
お役に立てて何よりです♪

書込番号:10861195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 13:29(1年以上前)

さすがはキヤノン出すね。
もう、新型機ですか?羨ましい限りです。

私的に推測するに次のようなスペックになるのではないでしょうか?

【1800画素】
【視野率 約97.2%】
【常用Iso6400】
【ナンチャッテ防塵防滴の実現】
【ナンチャッテ8コマ/秒】
【重量820g】

そんな機種が出るときっとキヤノンの独走態勢になると思いますョ(笑)

書込番号:10865978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/31 15:39(1年以上前)

ロッテ★ヤコビッチさん
羨ましがってばっかりおらずに、ニコンに嘆願書でも出して↑のスペックで新機種を出してもらってはどうでしょう?
 

書込番号:10866566

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/31 17:41(1年以上前)

>hotmanさん

他社にはキヤノン程出たがりで饒舌な技術者は揃ってないのでは?(^_^;) 

書込番号:10867133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/31 18:30(1年以上前)

60Dより40D Mark2がほしい。(40Dと同じくらいのサイズ・重量で)

書込番号:10867370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この隙間は、仕様?それとも…

2010/01/27 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:35件
機種不明

本日、よく利用している地元の通販から70Dが届き、早速試写していたところ、
画像の矢印部分の隙間に気がつきました。
以前、量販店のデモ機を触った時は、全く気がつかなかったのですが、
手元にある40Dと比較しても、ちょっと異常ではと気になっています。

カメラ店で実物を見れば、即解決なのですが、少々遠くにあり、しばらく確かめる
手段がありません。皆さんの70Dは、いかがでしょうか?

書込番号:10848738

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 21:26(1年以上前)

私のも同じ位隙間があります。
下記のレビューサイトのも同様です。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/page2.asp

書込番号:10848820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2010/01/27 21:32(1年以上前)

ご自分のカメラです・・・・機種名は正確にお願いします

書込番号:10848862

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件

2010/01/27 21:38(1年以上前)

早速の返信有難うございました。

製品仕様であることがよく分かりました。

又、肝心な機種名を間違えてしまいました。失礼しました。

明日から不安なく撮りたいと思います。有難うございました。

書込番号:10848904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/27 22:42(1年以上前)

ここに隙間がないとストロボがポップアップできないですよ。
この部品を後ろに引っ張ると次は前のロゴ部分がおかしくもなるし…
ストロボをポップアップしてみれば分かると思いますよ。

書込番号:10849339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/27 23:02(1年以上前)

気になるポイントは十人十色。
私の仕事はプロ機分野なのでおかしな指摘は少ない方ですが、民生機メーカーの人は大変だと思います。

書込番号:10849489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/27 23:38(1年以上前)

発売当初も、この隙間が大きいと話題になりましたね

書込番号:10849758

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/27 23:48(1年以上前)

>発売当初も、この隙間が大きいと話題になりましたね

後、前側の開口部も・・日本の工業技術云々〜と大真面目に
話してた方も居ました
画質やファインダーには大らかな方達も外観にはかなり拘りが有ったみたいです(笑)

書込番号:10849828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2010/01/28 00:02(1年以上前)

>
発売当初も、この隙間が大きいと話題になりましたね

 確か、水が入り込むんじゃないかという話だったと思いますが、
たとえ狭くても(どんな機種でも)隙間が有れば水は入ると思います。


メルモグさん

 横スレですが、綺麗な目の写真良いですね!・・・ところで、etcでは?

書込番号:10849941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/28 01:12(1年以上前)

TSセリカXXさん,こんばんは
女性は花と言いますので、接写したくなる時もありますね
きれいな物を撮りたくなるのは風景でも同じですよね

書込番号:10850315

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/28 06:16(1年以上前)

私の7Dも同じです。
ストロボをポップアップするのにこれだけの隙間は必要ないと思います。
きっと7Dは5DMarkUより10g重いので軽量化したのではないでしょうか。(笑)

書込番号:10850655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/28 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

ポップアップした状態

中間部分

>ストロボをポップアップするのにこれだけの隙間は必要ないと思います。

ストロボをポップアップした状態を横から見てください。
この隙間がないとここまでストロボが立ちません。
ストロボをポップアップさせて横から隙間を見ながらゆっくり閉じてみてください。
真ん中辺りでかなりギリギリを通過していますよ。

書込番号:10854104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/29 19:56(1年以上前)

神経質な人多くないですか。

書込番号:10857550

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/29 20:49(1年以上前)

>my name is.....さん

何たってハイミドル機ですから・・(笑) 
でも今の価格だと神経質って事になるのかな?

書込番号:10857757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/01/29 20:56(1年以上前)

しようがない仕様ですねw

書込番号:10857791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

バッテリーを使い切り、満充電をして本体にセットし電源を入れたところ、「バッテリーと通信できません」「このバッテリーを使用しますか」キャンセル・OKと表示されます。OKを選択すれば普通通り使えるようですが、バッテリー残量はゼロで、メニューからバッテリー残量を確認しても、「バッテリーと通信できません」と表示されます。
この様な症状を経験された方、解決策をご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。
キャノンに問い合わせましたが情報も無いようですし修理に出している間使用出来なくなってしまいますので、なんとか解決出来ないものかと悩んでおります。
よろしくお願い致します。

書込番号:10846964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/27 13:39(1年以上前)

こんにちは(*゚ー゚)v
7Dはバッテリーを管理出来るようになっています
通常純正バッテリーを使用してヌおられると思いますが私はオークションで間違って購入したものは同じ現象が出ました予備のバッテリーを購入して
おかしくなっているバッテリーを購入元へ持ち込んでみてはいかがですか?
つたないアドバイスで
すいませんm(._.)m

書込番号:10847017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/27 14:16(1年以上前)

ブルーの衝撃さん、早速の返答を頂きありがとうございます。バッテリー、チャージャーともに本体同梱のものを使用しています。
キタムラなどの店舗で購入していれば気軽に持ち込んで相談できたかも知れませんが、残念ながらネットで購入してまして…
後は予備にするつもりでバッテリーを一個買い足ししてしまうのもありかもですが、バッテリーのもちはけっこう良いみたいなので考えものです

書込番号:10847105

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/27 15:09(1年以上前)

誰もが最初は初心者さん、こんにちは。

>キャノンに問い合わせましたが情報も無いようですし
とゆうことであればここで質問されても難しいと思います。予めカメラ修理受付センターへ電話で相談の上、送られるのが早いように思います。
(^_^)/~

書込番号:10847247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/27 15:37(1年以上前)

melboさん、
ご意見頂きありがとうございます。メーカーにもわからないことは解らないですよね…
付き合い始めて二週間、これからというときに暫く入院とは寂しい限りですが、他に選択肢は無さそうですね。暫くは元カノ?でガマンしようかと考え始めました。ありがとうございました

書込番号:10847348

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/27 17:35(1年以上前)

誰もが最初は初心者さん

残念ですが、早々にメーカーへ送ったほうがいいように思います。
私は5D2と7Dで3本のバッテリーで廻しています。2本は5D2発売日からの使用ですが快調です。

たぶん接点不良等の簡単なトラブルではないかと思いますが、件のバッテリーは情報用と思しき接点は切れ込みの中で容易にチェックできません。その先に通信及び管理用のICチップが有りますので単純に通電チェックしても無意味な気がします。

早く完調になってお手元に戻るといいですね・・・ m(__)m

書込番号:10847707

ナイスクチコミ!0


rng364さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/27 19:35(1年以上前)

こんにちは、誰もが最初は初心者さん
私も、先日EOS7Dを購入しましたが、誰もが最初は初心者さんと同じメッセージが出ました。
キャノンに問合せしたのですが、前例がないので分からないので、販売店に相談して下さいと言われました。販売店に持込みバッテリーと本体の動作テストをして、本体の不良という事で、本体を新品と交換してくれました。本体を取換えた後は、メッセージが出ません。
販売店もキャノンが分からないのであれば、販売店も原因が分からないと言っていました。

書込番号:10848162

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/27 19:48(1年以上前)

前例がありません、初めて見る症状ですなどは、どこの会社のサービスセンターでも常套句では??「このクレームよく出るんですよね」とは言えないですからね。別に嘘をついているわけではなく、会社として社内で情報が回ってない限りは個人の判断で言うことはないでしょうから掲示板で既知の問題でも同じように言われると思います・・・

ちなみにバッテリですが残量が減ってくると連写枚数が落ちるので使いきるには結構ありますが、スポーツ撮影など秒間8枚の連写が必要なケースでは予備バッテリがないと不安かもしれません・・・

書込番号:10848224

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/27 20:37(1年以上前)

付属の充電器LC−E6で正常に充電できるならばLP−E6には問題ないと思います。
カメラ本体側の通信用接点の不具合か本体そのものの故障ではないでしょうか?
ちなみにLP−E6とLC−E6の間でも確認のための通信をしており、正規のLP−E6と認められないと充電も出来ません。

書込番号:10848507

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/27 23:23(1年以上前)

他のバッテリーがあればそちらで試してみると原因ははっきりすると
思います。様子から、バッテリー側のICチップが壊れているように
思えます。。

書込番号:10849647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/28 11:56(1年以上前)

お教え頂いた皆様、親身になって頂きありがとうございます。
先程、電気店で実機にバッテリーを入れて試させて頂いたところ、店舗の本体では問題なくバッテリーと通信できておりました。本体の不具合だということがわかりましたので、やはり修理に出そうと思います。
話は逸れますが修理の際の送料はユーザー負担なんですね。こちらに落ち度があるわけでもなく、しばらく使えなくなってしまう上に費用までかかってしまうとは、なんとも不条理ですね。ここで愚痴っても仕方ないですが…。ともあれ、皆様に意見頂き感激しました。まとめてのお礼となってしまい恐縮ですが、ありがとうございました。

書込番号:10851478

ナイスクチコミ!3


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2010/01/28 12:15(1年以上前)

ケーズ電気は近くにありませんか?

他社で買ったものも無料で修理の仲介をしてくれます。
もし近くにあれば確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10851533

ナイスクチコミ!3


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/28 12:29(1年以上前)

>修理の際の送料はユーザー負担なんですね。
コールセンターに状況を話せば無料になると思いますよ。
初期不良ですしね。

書込番号:10851587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/29 00:18(1年以上前)

修理でお店に持ち込む際、交通費はユーザー負担になるので、修理の送料がユーザー負担になるのも致し方ないと思います。
もし、交渉で送料が免除されたら、それはラッキーでしょう。

書込番号:10854626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/29 17:20(1年以上前)

ネットにて受付した後、サービスセンターに電話してみました。
やはり送料は元払いで、と言われましたが、初期不良なのに送料を負担させるんですか?と聞いたところ、それでは…と言って着払いを認めてくれました。この対応はいかがなものでしょう…。皆様に意見頂いていましたので、以上ご報告まで。失礼いたしました。

書込番号:10856885

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のレンズ選び

2010/01/27 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
7Dの購入を検討しています。動画が主な撮影になります。
去年あたりから盛り上がっている、一眼レフ動画に惚れました(笑)

撮影対象は、結婚式がメインです。(ビデオはプロとしてやっています)
7Dは、記録というよりは、綺麗な画を切り取って、あとで編集するつもりです。
結婚式という撮影現場なので、自由に被写体に近づいたりは出来ないので、受け身の撮影が多いです。

いま、レンズをどれにしようか迷っています。候補は、
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3
シグマ 30mm F1.4
の二本体制です。
TAMRON AF18-270mmは、慌ただしい撮影状況下に対応できそうなのと、手ぶれ補正が良いかなと思っております。もちろん、一脚など、ブレ防止対策もするつもりです。シグマ 30mm F1.4は、ボケを生かして、メリハリのある印象的な画を残したいと思い、チョイスにあがっています。

予算に都合がつけば
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5
もしくは、TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
のどちらかを購入し、印象的な画を撮ってみたいです。(でも、あまりレンズを換えてばかりもいられないかもしれないので、迷っている次第です)

自分なりに、色々調べて候補を挙げたのですが、いかんせん、ビデオと一眼レフの違いが大きすぎて、正直チョイスに自信がもてません。

他に良いレンズがある、上記のレンズは使いづらいかも、などなんでもかまいませんので、何かアドバイスをいただけたらと思い、書き込みいたしました。ちなみに、アクセサリー類(CF、予備バッテリーなど)を含めて、予算は25万強を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:10845820

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/27 06:21(1年以上前)

望遠系のレンズですと一度ピントが外れるとAFで合わせるのに時間かかりますね。
広角系のレンズが良いと思います。
私は17-40Lで動画撮影することが多いですがピントはマニュアルで合わせています。
7Dは動画ムービーカメラとは違うのでなめらかな撮影は難しいと思います。

書込番号:10845844

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/27 08:28(1年以上前)

過去スレにもありますが(ちょっと件数が多くて見つけ出すの難しいですね)、動画だと、F2.8通しかF4通しのズームでないと、焦点距離を変える時に画面の明暗が一時的に変わります。

書込番号:10846063

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/27 09:17(1年以上前)

EF24-105F4LISも良いと思います
この間、屋外ですが使って見ました。結構良かったですよ
そのまま、静止画撮影に切り替えても色乗りが良いし
APSでは広角が厳しいと言われますが
結婚式だとそんなには引きの画像は撮らないと思うので・・

書込番号:10846196

ナイスクチコミ!0


KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/27 09:42(1年以上前)

doraemon0505さん、こんにちは。結婚式でビデオ回されてるんですね。実際の式や披露宴の記録は業務用のビデオを使われて、前撮りやエンドロール用の印象的なものを一眼でとお考えなのであれば、レンズは最初広角側を捨てて考えてもいいかもしれませんね。広角はビデオにまかせてポートレート的なイメージで撮れるレンズを考えるとEF50mmF1.4などお勧めです。カメラマンが動けない状況を考えると70-200mmが便利です。予算がちょっとかさみますが。。
成人式のムービーを色んなレンズ使って作りましたのでご参考になれば。
http://www.youtube.com/watch?v=K8pYege6AjU
http://www.youtube.com/watch?v=hAuBudvWqWE
あ、すいませんカメラは5DMark2です。

書込番号:10846250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/27 14:00(1年以上前)

titan2916さん
レスありがとうございます。
ピンは、マニュアルで操作しようと思います。ビデオのAFもなんだかんだいってズレることがよくあるので、寄ったときは特にマニュアルで合わせていました。一眼ムービーでそれをやろうとすると、大変そうですが、なんとかマスターしてみます!

明神さん
レスありがとうございます。
基本的に、ズーム時の映像は編集でカットしようと思っています。しかし、ご指摘の点は少し気になっていました。もともとビデオカメラとは違うので、ズームのなめらかさはあてにしてはいませんが、意図的に荒いズーム映像(揺れた感じの映像)も撮ってみたいと思っていましたので。早くEOSムービーを新しいビデオカメラの開発に応用してほしいものです(笑)

mik 21さん
レスありがとうございます。
おすすめのレンズ、早速調べてみます。ありがとうございます。

KODALOHAさん
レスありあとうございます。
成人式の映像、拝見しました。すばらしいですね!
EF50mmF1.4、最初は候補にあがっていましたが、7Dサイズなのでシグマ30mm F1.4の方が良いかなと思っています。室内撮影で、広さも限定されていますし。70-200ですね?これからカメラ屋さんにいって、実際に試してみます!
ありがとうございます。


追加の質問なのですが、動画はフルHDで200万画素くらいですが、その場合でもISOは他のスレなどで書いてあるように、1600くらいが上限なのでしょうか?動画はスチールに比べ、圧倒的に画素数が少ないので、そこまでシビアではないのかな?と思った次第です。動画の場合は、シャッタースピードはほぼ一定なので、現場でISOと絞りをいじって、深度を少しでも変化させたいと思っています。
いままではビデオオンリーだったので、色々と学ぶ事がいっぱいです!それが楽しいんですけどね(笑)

よろしくお願いいたします。

書込番号:10847069

ナイスクチコミ!0


KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/27 15:13(1年以上前)

ISO感度は1600以上でも使えるときありますよ。モノクロにするときなんかはノイジーなほうが良かったりもします。ちなみに先ほど貼ったムービーの二本目の冒頭シーンは京都でたまたま落雷があり停電になったとき感度拡張してISO12800で撮りました。本当に真っ暗でしたが写るんで驚きました。
http://www.youtube.com/watch?v=hAuBudvWqWE

書込番号:10847267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/28 02:31(1年以上前)

KODALOHAさん

映像拝見しました。真っ暗でも、あれだけ映るのはさすが5DMark2ですね!
ノイズが乗っている映像でも、表現の一つであるということがよくわかりました。
勉強になります。

レンズは、もう少し迷ってみようと思います。

皆さん、ありがとうございました!

書込番号:10850501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング