EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールの添付に・・・?

2013/07/05 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:20件

7Dで、撮った画像をメールに添付するときには、L.M.Sどれで撮れば宜しいのでしょうか?半端ではない初心者です。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16332633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/05 17:59(1年以上前)

こんにちは

メール添付はデータが大き過ぎると、相手が見られない場合があります。
お書きの中で7Dでのデータ量が小さいのはSですが、それでも大き過ぎると思います。
PCへ保存しましたら、こちらの縮小ソフトで1G程度に縮小して送るのがいいでしょう。
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm
タテヨコのドット数が1029×800程度の数字(今度忘れしましたが)を選んでクリックです。

書込番号:16332653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/05 18:00(1年以上前)

canonのページで確認すると
>S(スモール) :約450万(2592×1728)画素
添付用の写真として撮影するのなら、jpgのSでよいのではないでしょうか?

書込番号:16332655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/05 18:02(1年以上前)

>こちらの縮小ソフトで1G程度に縮小して
1Gじゃ大きんじゃ?

書込番号:16332659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2013/07/05 18:05(1年以上前)

L(ラージ) :約1790万(5184×3456)画素
M(ミドル) :約800万(3456×2304)画素
S(スモール) :約450万(2592×1728)画素

どのような目的でメールに添付するかによりますが、人に見せるために送るなら、いずれもデータ容量が多いため不向きです。
データ容量は、以下のリンク先の下の方にあります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-highquality.html

相手がスマホ等でパケホーダイの定額でなければ、恨まれます。

ただ見せるだけなら、640×320もあれば十分です。
撮影はLでもいいので、添付のソフト等で縮小すればいいです。

書込番号:16332670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/05 18:05(1年以上前)

別機種

1024×768のサイズです。

失礼しました、当方添付用に使用のサイズは1024×768でした。

オークション出品などもこのサイズを使っています。

書込番号:16332671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/07/05 18:06(1年以上前)

こんにちは

どれで撮ってもいいですが
ラージサイズでは、かなり
重たくなると思います

かといってSで撮ればメール専用画像に
なってしまいますね

ですので、ラージで撮っておいて
付属のDPP(デジタルフォトプロフェッショナル)
を使って画像を小さくリサイズして
メール用画像を作り出せばどうでしようか?

書込番号:16332677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/07/05 18:16(1年以上前)

長辺 1024 ドットで十分と思います。
相手によっては 640ドットでもOKかもしれません。

世界トップクラスの写真家サイトを見て
長辺 1024 ドット限定の写真を参考に考えてください。
http://www.fotoblur.com/

書込番号:16332716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/07/05 18:30(1年以上前)

本当にご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16332752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/07/05 18:30(1年以上前)

皆様本当にご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16332754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/05 20:06(1年以上前)

アレッ、分かりやすく説明したつもりだけど、分かったのか、わからないのか、どちらでしょう?

書込番号:16333082

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/07/05 21:46(1年以上前)

DPPでリサイズすれば良いのでは。

書込番号:16333585

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/05 22:07(1年以上前)

この機会ですから、わからないことがありましたら、恥ずかしがらず聞いた方がいいですよ。
皆さんベテランですから、、、

書込番号:16333702

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/05 22:51(1年以上前)

パソコンやスマホで見て欲しいくらいの用途でしたら 900x600 を良く使います。

書込番号:16333930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/07/15 20:53(1年以上前)

勉強して分かりました!本当にご丁寧にありがとうございました。すまん

書込番号:16369512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信32

お気に入りに追加

標準

買うべきか、買わざるべきか

2013/07/04 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:114件
別機種
別機種
別機種

EF50mm/1.8Uの作例です。

トキナー400mmの作例です。

EF300mm/F4Lの作例です。

EOS40DとEOS KissX2、銀塩のEOS55を所有しています。主な被写体は、サーキットでのレース撮影と、2歳になる息子です。
40Dはすでに長いこと使っていて、愛着もあるのですが、さすがに古さも目立ち、またサーボAFの性能にも不安があります。
7Dは前から気になっていたのですが、昨日近所のキタムラへフィルムを現像に出した際、価格.comの最安値とほぼ変わらない値札が付いているのを見つけました。展示処分品だそうです。(ショーウィンドウの中に展示されていたので、あまり人に触られていない)
先日、70Dも発表になり、また7D MarkUの発表も噂されています。正直な話、2000万画素を越える画素数には魅力を感じていません。データ処理は重くなりますし、A1や全紙に伸ばすわけでもないですし。というわけで、値段のこなれてきたこの7Dには大きな魅力を感じています。もしかすると、今が7Dを新品で入手できる最後の機会ではないかと思っています。

僕を迷わせている点は二つ。レース撮影以外のシチュエーションでは、KissX2で十分間に合うと言うこと、そして嫁さんからの許可がまず下りないので、買うのならこっそり買うしか無いと言うことです(笑)

皆さんなら、同じ境遇に置かれたとき、どのようにされるでしょうか?また、40Dと7DのサーボAF性能を比較したことのある方がおられたら、ぜひご意見をいただきたいと思います。

参考までに・・・サーキットで主に使っているレンズは、EF300mm/F4L IS、トキナーAT-X400mm/5.6、EF50mm/1.8Uの三本です。

書込番号:16330094

ナイスクチコミ!25


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/07/04 23:18(1年以上前)

スバル最高!さん

素晴らしい作品有難うございます。
1枚目の写真、KissX2でもこんな素敵な写真が撮れるんですね!
感服致しました。
写真は機材じゃない、腕とセンスとは良く言った物ですね・・・

>そして嫁さんからの許可がまず下りないので、買うのならこっそり買うしか無いと言うことです(笑)

この言葉に反応しちゃいました(汗)

行くっきゃ無いでしょう?
7Dで更に素晴らしい写真を、拝見したいものです。

書込番号:16330151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/04 23:27(1年以上前)


どれも素晴らしい写真ですね!!!!

スレ主さんのようなセンスとスキルのある方は
どんな機材でも良い写真を撮れるとは思いますが!

何とか奥さんを説得して是非とも7Dを使って欲しいですね!

書込番号:16330197

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/04 23:28(1年以上前)

こんばんは。

40Dからですと7DのAIサーボの進化を感じると思いますよ。

あとの買う買わないはご自分の判断で…(笑)

書込番号:16330210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/04 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自分は7Dに買い換えるまでは50Dを使っていました。
5月始めに買い換えたのですけれど、7D良いですね。
今の価格だとバーゲンプライスだと思います。
(自分は中古(開封のみの品)をさらに安く入手したのですけれどね・・・)
正直、長い玉ではお見せするような物を撮影できていないのですけれど、
50Dと比べて、連写枚数・連続撮影枚数・AF精度などでストレスフリーで
撮影できています。

アップされてお写真、素晴らしいですね。
自分の作例は、良い出来ではありませんが適当に貼って見ます。

書込番号:16330221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/04 23:32(1年以上前)

素晴らしい写真。

現行の7Dにしてこれ以上の写真が撮れるとも思えない。

7DIIを待つのがベターと思うけど・・・。

写真の画質はそう変わらないとしても、いろんな便利な機能をくっつけてくる
んじゃないですかね。

書込番号:16330234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/04 23:40(1年以上前)

買わなくていいのでは?
腕は十分あるようですし、寧ろ旧型でこの写真を撮れる主さんに魅力を感じます。

7dで撮っても逆に価値が下がるような気がします。

ところで、歩止まりはどうなのでしょうか?
あまりにピンズレが多いようでしたら、時間が勿体ないと思います。

なので、その場合は買った方が良いと思いますが。画質は変わらないと思いますよ。特にこういう編集をする場合には。

書込番号:16330276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/04 23:42(1年以上前)

スゲー…。
カッコイイ〜!!

7Dにしたら歩留まりアップで、良作量産って感じですね。
この作風、刺激されるなぁ〜。

書込番号:16330283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/05 00:10(1年以上前)

再コメ失礼します

無類のバイク・車好きの私には感動的な作例です!

しかも一枚目はX2+50mmF1.8でしょ?スゴイ!

当然現像やレタッチされてますよね?
(…バカな問いかけですみません)

こんな素晴らしい表現に持ていく写真の
「撮って出し」の状態はいったいどんな画なのですか?

長いことカメラ使っててもJPEG撮って出し専門の私は
現像とかレタッチとかほとんど未経験で疎いので…

ばっちりメイクを決めた女性のスッピンを晒すような
大変不躾なお願いで恐縮ですが…

も・し・も!
よろしければ撮影時の素の写真を見せては貰えませんかね?

無理なお願いでしたらスルーしてください
失礼しました

書込番号:16330398

ナイスクチコミ!3


mukkoさん
クチコミ投稿数:21件

2013/07/05 00:32(1年以上前)

私もX2使用中ですが、先月末7D追加しました。

来たばっかりなので使いこなせてませんが・・・ 

2年以上前から7Dが気になり、ずっと憧れてました♪ が、その時はレンズ70-300Lを追加しました。

購入店はキタムラです。86800円でした。(下取りありにしてもらってです。無いのに・・・)もちろん新品です。

私は子供のサッカー撮影がメインです。来週試合があるので楽しみです♪

買うまでになかなか決断できませんでしたが、今を楽しもうと思って主人を説得?しお店に連れていきました。(笑)

私とは全く逆ですね。主人はカメラには全く興味ないので。

追加したのは2台持ちで撮影すればレンズ交換が省けるかなと。

X2での撮影 素敵な写真ですね。 



書込番号:16330489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/07/05 00:35(1年以上前)

おばんでした。

ズバリ、こっそり買うチャンスではないかと思います(笑)
この値段でこの機能のモノはしばらく購入できないかもしれません(1年後80Dで上回ったらごめんなさい)。

7D2は出たとしても、機能的に満足するでしょうが、こっそり買うには敷居が高いお値段がしばらく続くかと思いますし、今お使いの40Dがいつまで耐えられるかのリスクもあるでしょうし。

あくまでも40Dの継続的な位置付けであれば、7Dは良い選択ではないかと。


…自分なら無理してこっそり7D2かな^^;

書込番号:16330504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 00:39(1年以上前)

3枚とも素晴らしい写真ですね。同じ40D使いでこうも違うのかと愕然としました。

自分は40Dと7Dを併用して、主に飛行機(戦闘機や航空ショー中心)とレースの撮影をしています。

使い分けとしては、飛行機&流し撮り以外でのレースは7Dで、40Dは流し撮り専用機として使ってます。
というのも、40Dに比べると7Dはシャッターボタンが重く、自分では流し撮り時に違和感があったからです。

7Dの購入前や購入後、流し撮りをするまでは、シャッターボタンが重いとは全く思わなかったのですが、7Dでの
初流し撮りで違和感を感じました。昔使ってた20Dや銀塩のEOS-1V、EOS5でも感じたことなかったのですが。

でもシャッターボタンの感覚以外は、すべての面で40Dより7Dのほうが満足しています。

人によって感じ方は違うと思いますが、一応ご参考までに・・・

書込番号:16330517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/05 00:42(1年以上前)

光を上手く利用した素晴らしいお写真ですね!僕もこんなん撮りたいなぁと思ってしまいます。

置きピンですか?きっと、構図や陰陽含めた絵が頭の中にあって、それを具現化されるのでしょうね。

脱線してしまいました。


7Dを買うか否か。

予算が許されるなら是非!
別に7Dだからサーボ、動態を撮らなければならないことはないですし。

7Dに40Dのエンブレム貼るとか(笑)。

僕はボディ(7D、ミラーレス、コンデジ)、レンズ(売却済含め10本ほど)は嫁の許可無しで買っちゃいました(^_^;)

書込番号:16330524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/05 00:49(1年以上前)

スバル最高!さん、こんばんは。

わたしは40Dは借りて使っていて、50D、7Dと所有してました(X2ももってました)が、40Dに比べると7DのAF性能はけっこう進化してると思います。
アップされた写真以上に綺麗な写真は撮れないかもしれませんが、歩留まりは上がると思いますね。
ちなみにサンヨンの連写はどれくらいでてますでしょうか?
わたしのときはAIサーボ時は4.5コマ/秒くらいだと記憶してますが、7Dのときは6.5コマ/秒くらいでてた感じで、体感的にかなり違った印象があります。
あとは背面液晶がかなりいい感じになると思います。

書込番号:16330539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 01:02(1年以上前)

再コメすいません
ご質問の、40Dと7DのサーボAF性能を比較ですが、その点はさすがに19点クロスを発揮してか、
どこに合わせてもしっかり喰いつきます。
レンズはEF300F4ISとEF400F5.6ですが、7D+456でAFマイクロアジャストメントをした状態だと
ちょっとおおげさですが、秒8コマで2秒位、コーナリング中のマシンを撮って全弾命中って感じです(笑)

書込番号:16330576

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/07/05 07:15(1年以上前)

カッコイイですねぇ〜
サンヨンの1//20、決まってますね。
ピクスタ「クリア」かDPPの「リニア」をチェックして現像したような雰囲気。現像もカッコイイですね。

>40Dと7DのサーボAF性能を比較したことのある方がおられたら、ぜひご意見をいただきたいと思います。

40Dと7Dの両方があります。
サーキットには縁がないので、動くモノといえば鳥さんとかですが・・・
AFそのものは7Dの方が多点で、位置の自由度も高いですし、「領域拡大」とか使い勝手もいいです。
流し撮りのような低速シャッターの場合、サーボも重要になると思いますが、やはり40Dよりは7Dの方が撮りやすいと思います。

連写も6.5枚/秒と8枚/秒なので、7Dの方がバッファもたっぷりあって撮りやすいと思います。
40Dに7Dを買い増したときは、その進化がかなり快適でした。

7Dが出た当初によく出ていた話ですが・・・
40Dの1000万画素に比べて、1800万画素になり、等倍の絵が大きくなりました。
ブレとかピンズレがよくわかるのは別として・・・
ノイズの粒子が大きめです。輝度のイズの「赤」の点の大きさに驚かれる方もおられたようです。
7Dの画像を40D並にリサイズすれば、40Dよりノイズ感は少ないと感じるんですけど。

40Dと7DではDIGICが違うので、同じレンズで使った場合でも微妙に発色が違います。
それぞれの個性だとは思いますが、40Dの方が素直だなと思うこともあり、わたしはたまに40Dも使います。

7Dはサスガに画像的には古くなっている感じもしますが・・・
AFや連写など、写真を撮る機能については十分なスペックを持っていると思いますし、7D並はまだないように思います。
今の値段で、手に入るのならコストパフォーマンスは高いと思います。
7Dの次はまだ先のようですし、70Dは7Dに遠慮している部分もありますし・・・

ボディーの大きさは7Dが幾分大きいですが、単体で見た分にはそんなにわからないかも・・・
ただ、電源スイッチの位置が違ったりしているので・・・細かな人にはわかるかも・・・
ついてくるストラップに「7D」と書いてありますから、ストラップは交換かな。(これでばれた・・・アホです)
これだけの絵の撮れる方なので、胸張って買って欲しいですが・・・嫁はんは怖いねぇ・・・

購入前にテスト画像を撮らせてもらえるといいと思います。良いご縁がありますように。

書込番号:16330991

ナイスクチコミ!3


修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2013/07/05 07:53(1年以上前)

良い写真ですね。

これだけの腕があるなら、選択肢に以下2つを付け加えてはどうでしょうか?

@最高機種を購入して、ストレスを全く無くして、さらに腕を磨く。1Dを指します。
Aさらに良いレンズを買い足して、腕を磨く。

私は一眼はいまだにフィルムの1V、F−1ですが、店頭で確認している限り、7Dは
素晴らしい応答性や質感を持っていますね。
5Dは音が駄目だし、6Dはなんか中途半端すぎる。
買うなら7Dか、割り切ってX5です。
(X5も安くなっていますね、これだけ安ければ、割り切れるでしょう。
 と言いながら割り切れていないですが...)

でも、7Dを購入しても、結局いつかはグレードアップしたいと悩むような気がしますね。
かみさんとの力関係次第かな〜 


書込番号:16331076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/05 07:54(1年以上前)

40Dでこれですが、さすがです。
モータースポーツの画像を、7Dや99・57などで、恐ろしく、ピンが合っていないのを、よく見ていたので、新鮮です。
現行品で、満足出来るのは1DX、高速連写を我慢出来るなら、5DMV。
予算の問題もあるでしょう。
出ると噂がある7DMUを、見てからでも、いいでしょうね。

書込番号:16331080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/05 12:02(1年以上前)

こんにちは、私は、7D、40D使用です。
55もありますよ、全然使ってないですけど(笑)
40Dの画質はとても気に入っていたのですが、主さんと同じで古くなり、いつ壊れるかわからないので買い足しました。

買う時は、すごい期待しましたが、myushellyさんが書かれていることが私的にはすべて合っています。
動きものには最適ですが、いまだに40Dの使用率が高いです。
今の値段で、この性能ですので発売時期は古いですが7Dは良いですよ。

肝心の嫁対策ですが(笑)私は黙って購入、ボディーが黒いので気が付かないみたいです。
いつばれるか、怖いですがこのまま行こうかと(汗)
さすがに最近購入した、シグマ50-500は大きすぎてばれそうなので防湿庫の奥に隠してます。

ほとんど子供みたいなことしてますが、ばれたときの損害を考慮すると、素直に交渉してください。


書込番号:16331741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/05 12:37(1年以上前)

40Dがくたびれてきたのであれば今の7Dはバーゲンプライスだと思います

スペックを望めば1DXや7DUもちらつきますが
現在の価格を考えると7DのCPは最高です

予算が潤沢にあるのであれば7DU待ちもあるでしょうが・・・

書込番号:16331839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/05 14:01(1年以上前)

話題の中心がいつも「○○買いました。次は何にしましょう?」って人達には撮れない写真だと思う。

書込番号:16332083

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入かフルサイズか?

2013/07/03 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:72件

いつも楽しく拝見しています。今現在7Dと40Dを使って子供達の日常や踊りの発表会を写しています。
レンズは主にEF24-105とEF70-200を使っています。広角側が足りないなーと思っているのですが、レンズを購入するか、思い切って5D markVを買おうか迷っています。
レンズを購入するのには、どうせそれなりの予算がかかるし、フルサイズのカメラ買増しした方が長い目で見れば結果安いかなとも思ってしまいます。
皆さんならレンズを購入して広角側を強化するか、それともカメラを購入して強化するか、御意見を頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:16325278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2013/07/03 20:26(1年以上前)

すでにLレンズを2本お持ちなのだから、5D3が買える予算があるなら5Dでしょ!

書込番号:16325301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/03 20:31(1年以上前)

フルサイズにすれば画角は自然と広角寄りになりますから、5D3にした方がいいかなと思います。

書込番号:16325330

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/03 20:34(1年以上前)

こんにちは

お持ちのレンズが24-105ですからフルサイズを買えば広角は買う必要なくなりますね

6Dが良いんじゃないですか
5D3が買える資金が有るなら5D3でしょうけど

書込番号:16325347

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/03 20:37(1年以上前)

長い目でみればレンズでしょう。

書込番号:16325359

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/07/03 20:39(1年以上前)

資金に余裕があるのなら5D3で良いと思います。

フルサイズのみにすると今度は望遠側が足りなくなるかもしれませんので、

7Dか40Dのどちらかは残されたほうがいいと思います。

書込番号:16325373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/07/03 20:39(1年以上前)

そうですネ〜!
5D3が気になるなら、5D3がいいですが、
動きの激しい物が無ければ6D+単焦点も良いかもしれません。

書込番号:16325375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/03 20:45(1年以上前)

ほとんど、5Dmk3購入の方に心が向いているように感じますが、

敢えて5Dmk4登場まで待ってみるのもいいのではないでしょうか?

理由は、5Dmk2から5Dmk3で基本性能は上がりましたが、画質の差があまり感じられなかった事
6D以降のカメラではスマホ連動機能がついてきているけど、開発時期の関係で5Dmk3には搭載されていない事
あたりを考えると、画質が大幅に向上する(かもしれない)後継機を待ったほうがいいような気がします。

ただ、毎回5Dシリーズは難産のようで、噂は出るけど製品はなかなかでない=いつでるかわからない
という問題があります。

今回はフルサイズ対応広角ズームを購入しておいて
5Dmk4の発売を待つのがいいかなと思います。

書込番号:16325405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2013/07/03 20:59(1年以上前)

こんばんは。

予算たっぷりなら5DV、もしくは6D。 これで広角は解決。

5DVを買うと鼻血も出なくなるならばAPS-C用の広角レンズを買って、その他の出費にも備える。

どちらかを残して、6Dの買い増しが良いのかなあ。

どっちにしても楽しい悩みですね。

書込番号:16325485

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/07/03 21:02(1年以上前)

>広角側が足りないなーと思っているのですが

ということは、17-40とか16-35IIとかということでしょうか?
もしそうなら、フルサイズ機にすると、24-105のワイド端が、ほぼその画角になると思います。
それとも・・・10-22mmなのかな・・・

5DIIIがいけるのなら、いっていいんじゃないでしょうか。
どうせ、まだ当分は次期バージョンは出そうもないですし。
現有の7Dも、連写能力なら今でも現役を張れる能力を持ってますし。

レンズを買い増すより、ボディーを買い足した方が表現の幅は広がると思います。

書込番号:16325497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/07/03 21:08(1年以上前)

広角が足りないなら フルサイズへの移行も考えて

EF16-35mm F2.8L II USM

をお勧めします。

書込番号:16325529

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/03 21:25(1年以上前)

フルサイズの24mmは結構広角ですよ。
40D処分で、5D3+7D がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16325632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/03 21:30(1年以上前)

スーパーリンさん、こんばんは。

ここは思い切って5DVの購入ですね。
画角の問題だけでなく、踊りの発表会にも(室内なら余計に)威力を発揮すると思います。

書込番号:16325668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/07/03 21:41(1年以上前)

私だったら、迷わず7D温存で40Dドナドナ。

そして5D3購入でニンマリします。

確かにレンズは大事なのですが、5D3をまず買って、EFレンズの画角を味わってから追加購入が宜しいかと。

5D3、ほんまにいいですよ。

書込番号:16325727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2013/07/03 21:45(1年以上前)

スーパーリンさん  こんばんは

APS−C2台よりもフルサイズとAPS−Cにされた方が
ひとつのレンズが2倍に楽しめて良いかと思います!

でも、高額ですので7Dの画質に満足されてるかどうかでお決めになられては如何ですか?

これで充分だと思われましたらレンズ購入という事で!!

ボディは発売から3年もすればまた次が出てきて気になるかもしれませんが
レンズなら10年は変更は無いかと思います!!

書込番号:16325755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/03 21:50(1年以上前)

広角が足りないならプルサイズは考えず

EF10-22mm

をお勧めしますヾ(^ω^)

書込番号:16325785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/03 22:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
最近ずっと悩んでいたので大変ありがたいと思います。

tametametameさん
そうなんです。将来はフルサイズを夢見ていたんです。だからEFSのレンズは一本もないのです。
でもフルサイズのレンズはAPSサイズでは実力を発揮できないというし・・・
なのでEF24−105をEF-Sの標準レンズに入れ替えてもいいかなと思っています。

アナスチグマートさん
予算があればそれが一番の解決策です。財布がスッカラカンになる決意と買った時の満足感が天秤にかけられません。

Frank.Flankerさん
フォーカスロックに自信がないため6Dのフォーカスポイントの少なさが気になります。

TOCHIKOさん
レンズですかね?EFSの標準レンズと悩んでいます。

arenbeさん
望遠用に7Dは絶対に残します。今より長いレンズは買えません(TT)

R259☆GS-Aさん
踊りの動きが激しいのと、フォーカスポイントが多いほうがよいのでフルサイズでも5DVが
憧れです。

書込番号:16325901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/03 22:35(1年以上前)

こんばんは、私も同じ7Dと40D使用中です。

広角側が足りないのなら、素直にレンズにいかれたほうがよいと思います。

40Dが古くなりいつ壊れるかわからないので、7Dを買い足しましたが
同じレンズで撮り比べをしたら、40Dの画質が好みでしたので、7割くらい40D使用率が高いです。

高感度側にも不満があるのなら、フルサイズ機のほうがよい気がしますが、7D、40Dの画質にあまり不満がないなら、レンズ購入のほうが将来カメラ本体を買い替えても使えますので、良いような気がします。

私なんか、コンバーター使用で昔のFDレンズの撮影に最近はまっています。

マウント変更をお考えでないなら、レンズは何本あっても楽しいですよ。

書込番号:16326062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/03 22:36(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
5Dmk4まで待ちますか。そこまで物欲が抑えられるかな・・・

ユータズパパさん
鼻血もでません。が趣味のものなので少し生活苦に苦しむのも楽しもうかなと。
ちょっとマゾっ気も出ています。

myushellyさん
35mm換算で24mmが私に扱える画角かなと。マイクロフォーサーズで超広角に手を出しましたが
あえなく玉砕しました。
費用対効果はフルサイズの方がいいですかね?

霧G☆彡。さん
おそらくフルサイズで16mmを使うことがないのでレンズならEFSで18mmくらいで始まるズームレンズを
考えています。

mt_papaさん
7D+5DVこれが憧れです。

ペコちゃん命さん
やはりフルサイズですか・・・。

BMW 6688
ほんまにいいんですか・・・。憧れます。

エヴォンさん
子供たちの一瞬を写し出せればそれで満足なので7Dで十分満足です。

さくら印さん
超広角は私には扱えません。(それだけの腕も欲しいです)

書込番号:16326063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/03 22:47(1年以上前)

レンズかボディかって話だけど、本来悩むことなのかな。

迷っているうちはどちらも不要なのかも。

書込番号:16326121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/03 23:08(1年以上前)

あえてみんなが避ける外し技を…

EF-S18-55 IS(U)や(STM)を一本入手して使ってみては?

オークションや中古カメラ店でもキットバラシで
ほぼ新品や未使用品が一万円程度で手に入るし

外観や作りはとことんチープですが(笑)
予想外に寄れるし描写でも値段の割りに
結構侮れないものを秘めていると感じて

私は普段の散歩撮影や家族のスナップ撮影で
このレンズをKiss系に付けて一番愛用しています

もしこのレンズが気に入らなくて投げ出しても
ダメージは最小かと思います

書込番号:16326227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

7dから買い替え

2013/07/02 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

この前小牧体育館で男子バレーを撮ってきたんですが7dのisoが1600でも弱い気がするんです
6dだと連射が弱いし 5d3だと高いし70dはどんなかんじかなあ
れんずは200mm f2.8です

書込番号:16321615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/02 22:04(1年以上前)

素晴らしいレンズをお持ちですね!

羨ましいです。

70Dと言わずに1DX買っちゃいましょう。

そのレンズと組み合わせたら抜群だと思いますよ!

書込番号:16321703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/07/02 22:06(1年以上前)

7Dは高感度が弱いので、70Dが気になるところですね。
発売されて作例や、評判を見てみるしかないかと思います。

書込番号:16321717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/07/02 22:10(1年以上前)

もう少し待って、7DUに期待しましょう(´∀`)

書込番号:16321754

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/07/02 22:17(1年以上前)

>7dのisoが1600でも弱い気がするんです

弱いというのはノイズのことですか?
できればRAWで撮って、出力サイズに合わせてノイズリダクションしてみてください。
私はぺたっとした絵が嫌いなので、わりとノイズは残し気味です。
ISO感度は3200が体育館ではほとんどかな。70-200F2.8の使用で。

70Dのノイズの出方は気になるところですが・・・
5DIIIを使ってみての感覚だと、1段アップくらいではないでしょうか。

1秒当たりの連写枚数と、バッファでは未だに7Dが優越です。
ファインダーをのぞいて写真を撮ることに限定すれば、70Dにしなくてもいいと思いますけど。

CANONさん、商売がお上手です。
RAWでの連写枚数を7枚で確保して、バッファもそこそこで連写はライバルより優位。
でも、7Dを越えないという「奥ゆかしさ」?

こちら、体育館でバレーを撮るために5DIIIを無理しましたが、後悔していません。こいつはいいです。

書込番号:16321801

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/02 22:32(1年以上前)

高感度は70Dでしょうね。まぁ作例みてからでも。
メカ的性能が 70D でOKなら、70D もアリと思います。

書込番号:16321887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/02 23:53(1年以上前)

高感度耐性は気になるところですよね!
個人的には7DはISO800までしか使えませんが、
最低でも一段は向上していてほしいです。

買い換えに関しては高感度画像がたくさん出てくると思うので、
それから比較するしかないです。

> RAWでの連写枚数を7枚で確保して、バッファ もそこそこで連写はライバルより優位。

どういうことでしょう?連写枚数は記録サイズで変わらないのでは???
連続撮影枚数でしたらRAWで15枚ですよー

簡単に1DXを勧める人がいますが、本気ですか?
そこ視野に入る人は70D候補にしないでしょ!

書込番号:16322369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 00:10(1年以上前)

70Dが発表になったけど、7Dにもう1回ファームアップを行ってくれないか?
メカ的にはまだまだトップレベルだけど、高感度画質は現行機の中の最低。デビュー当時は高感度耐性を謳っていたけど今は昔となってしまった。
希望はAFのF8対応、-3EV対応、多重撮影and加算処理で高感度時のノイズ現象とかDPPの機能向上で、解像感失わずにノイズ低減してきたらうれしい。F8対応はエクステンダーの使用機会を増やすし、-3EVは暗所でもAfが合うことになる。ファームでの対応できそうと思うが難しい??

書込番号:16322445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/03 00:27(1年以上前)

低輝度限界−3EVはファームアップじゃ厳しいのでは?

むしろファームアップされちゃうと後継機が遠退くので、
ここは素直に後継機を待ちましょう!

しかし、F8対応って希望する人多いですが、
そんなに需要があるんですかね???

開放F8って動態撮る人には暗すぎる気がするんですが。。。
風景でそこまで望遠使う人はいなそうだし。。。

書込番号:16322521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/03 00:39(1年以上前)

ファームアップはないでしょうね。
「ほんのチョットの高感度向上」が欲しいなら70D、出るかわからない7D2を待つか。
明るいレンズに替えて感度低く保つか。
僕個人は7Dから70Dに買い替える理由は一つも見当たりません。
否定じゃなく70Dにしかない機能を欲してないということです。

書込番号:16322568

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/03 02:40(1年以上前)

高感度を気にするのなら70Dが良いと思います
バッファは7Dに比べると少ないから連続撮影枚数は7Dよりは劣りますがAFは7D譲りですし良いと思いますよ

あと、7D2を待つという手もありますが発売は来年かもしれませんし、出たとしても最初はかなり高そうですからお求めやすくなるのはかなり先のようにも思います

書込番号:16322767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/03 07:18(1年以上前)

高感度の画質は許容できるレベルに個人差がありますが
私は7Dで室内スポーツをISO3200、6400辺りを常用して
躊躇なく12800まで上げて撮影しています

晴天の昼間の屋外と同じ画質(ノイズ)の写真にはなりませんが
「暗いからノイズはしょうがない」って受け入れてます

ノイズも慣れてくるとL判プリントぐらいだと気にならなくなってきます
(麻痺しているだけ)

言うまでもなくノイズだらけの写真が好きなわけではありませんから
70Dや7D2では高感度耐性が上がっていることを熱望はしています

70DのAFは7Dのものをそのまま転用かと思ったら
一点スポットと領域拡大が省かれた廉価版でしたね

7Dが壊れたときには劣る機能が受け入れられれば
70Dを選択すれば良いかもしれないが
私なら7Dを選びます

もちろん7D2の登場を心待ちにしております

書込番号:16323048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/03 07:30(1年以上前)

スレ主さんは、ISO 1,600でも、弱いという事は、3,200したいという事ですか。
行かれたのは、昼の試合ですよね。
照明も点いていると思います。
レンズも明るいです。
ISO・SS・絞りの組み合わせですが、ISOが1,600で、絞りが開放でなくて、5.4〜7.1でも、1/500は、楽だと思いますよ。
カメラの適正露出からいうと、アンダーだと思います。
スポーツ撮影は、多少アンダーの方が、締まっていいです。
自分なら、もう少し、高速でSSを、合わせます。
よく、体育館の撮影で、3,200や6,400で、撮る人がいます。
そこまではいらないと、思いますよ。
撮れるからといって、上げればいいわけではありません。

書込番号:16323071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/03 07:47(1年以上前)

>MiEVさん

>体育館の撮影・・・

といっても色々ですからね…

国際大会やプロや事業団など大きな会場となる体育館なら
照明の条件がいい明るい場所も多いでしょうが

子供のスポーツとなると普通の小中学校の体育館では
F2.8で1/500を確保するのにISOが6400とかザラにありますが…

夜間となるとそれこそISO12800でやっと1/500なんて体育館も多いです
子供が通う私の母校の古い体育館なんてまさに…(汗

最近建てられた近隣の新しい学校の体育館では
明るい場所も増えてきましたがね〜

そんな恵まれた条件だとなんとかF2.8 1/500でISO3200が使えますね

こんな会場で撮影できるときは嬉しくて撮影枚数もうなぎ登りです(笑

書込番号:16323109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/03 07:52(1年以上前)

スレ主さんのは、男子バレーの国際大会ですよね。

書込番号:16323119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/03 08:10(1年以上前)

Rocksterさん、の設定は、SS優先か、絞り優先ですよね。
カメラの露出を、鵜呑みにしていませんか。
スポーツのナイター撮影も、数多く撮りますが、ISOは1,600は、使った事無いです。
フイルム時代は、ファインダー内の露出計を、今は、ヒストグラムを見て、自分でいじります。
試合中も、露出はいじります。
高感度特性は大事ですが、被写体ブレ防止で、SSは早くし、ザラつき感を抑えるため、ISOは上げません。
液晶は怪しいので、構図とヒストグラムしか見ません。
人によっては、明るさを見る人がいますが、あてに出来ません。

書込番号:16323160

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/07/03 08:11(1年以上前)

>ちびたのおでんさん

>> RAWでの連写枚数を7枚で確保して、バッファ もそこそこで連写はライバルより優位。

舌足らず、説明不足で申し訳ありません。

クロップなどファイルサイズを軽減することなくRAWで毎秒7枚の連写が切れて、
連続撮影枚数も、RAWで15枚と、ライバル機より優位

ということを言いたかったんですが・・・


>F8対応って希望する人多いですが、そんなに需要があるんですかね???

需要はわかりませんが・・・おられることは確かのようです。
もっとも、テレコン装着が前提となるでしょうから、マスターレンズのいいモノをお持ちの方だと思いますが。


>MiEVさん

>よく、体育館の撮影で、3,200や6,400で、撮る人がいます。
>行かれたのは、昼の試合ですよね。

昼間に外光を取り入れてする大会なんてないと思うけどなぁ・・・

Vリーグ公式戦のように照明が全灯で、明るいのであればISO感度は下げられますね。
よくやる、学童の試合などは、照明はけちられ、その上プレー上の妨げになるので暗幕もしめられ・・・日中でも暗いのよ。
シャッター速度1/300を確保するのもしんどいときがあるんです。
誰しも、ISO感度を上げたいわけじゃないですが、こういう環境はISO感度の上の方が使える方が楽なんです。
これでも・・・その場で色々考えてやってるのよ・・・

明るいなら明るいで1/1000以上も使っちゃうしな・・・やっぱ高ISOは欲しいわ・・・

>スレ主さんのは、男子バレーの国際大会ですよね。
そうなんだけど・・・「よく、体育館の撮影で」って書いてあるから一般論になるような・・・ごめんね。

書込番号:16323166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/03 08:22(1年以上前)

昼間に外光を取り入れてする大会なんてないと思うけどなぁ・・・

この文書で、ISOの数字を見て、その露出の決め方、大丈夫?
外光を入れていないと、1,600使えないって…。
スポーツ専門に撮っていますが、自分がそのスキルなら、もう止めていますね。
フイルム時代は、1,600は、ほとんど使わなかったですね。
今と違い、高感度は、使い物になかったですから。
ですから、ほとんどの人は、開放の明るいのを使って、SSを稼いでいました。
場合のよっては、現像を増感出来ますが、荒れますから。

書込番号:16323195

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/07/03 08:27(1年以上前)

>70dはどんなかんじかなあ

70Dは多分良いと思いますが・・・長く使った18まよりも大した画素数アップでもないし、
既に5D3や6Dで十分それなりの研究もしていると思うし(期待)。

高感度を重視するなら7D2発表まで70Dを使い、7D2発表されたらそちらに乗り換える
というのもありかも? でも格が違うので、70Dは7Dと比べたらレスポンスや
シャッターフィーリングなどは落ちると思いますが・・・60Dの後継機なので。

書込番号:16323208

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/07/03 08:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます
全日本の試合をよくみにいきますだいたいが1階サイドが多いですまだまだ未熟で設定もまだまだだと思います
二階な時はエクステ3型かける2もつかいます
また近いうちにいくからアドバイスよろしくおねがいします

書込番号:16323221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/03 08:33(1年以上前)

エクステ3型→何ですか。

書込番号:16323234

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信38

お気に入りに追加

標準

EOS7Dと60Dを迷っています

2013/06/30 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Paul53さん
クチコミ投稿数:4件

息子に高校入学のお祝いにEOSを買ってあげたいと思っています。息子は、鉄道写真を撮影することが好きで、今までコンパクトデジカメを使っていて、一眼レフを使うのは、初めてになります。どちらのカメラが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16313720

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/30 21:50(1年以上前)

コストパフォーマンス的にはお買い得な値段になっています。

もうすぐ発売される予定の70D も候補に入れても良いと思います。
発売直後は値段が高いですが。

書込番号:16313738

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/30 21:55(1年以上前)

こんにちは。

ご予算が分かりませんが、総額どれくらいをお考えでしょうか。
ご存知かもしれませんが、一眼レフというのはボディだけでは写真が撮れず、
必ずレンズが必要になります。購入時はレンズも含めての検討が必要です。

鉄道写真ということでしたら広角から望遠までひと通り対応できるほうが
いいように思いますので、60Dでしたら標準ズームレンズと望遠ズームレンズが
セットになったダブルズームキット。
7Dにはダブルズームキットがありませんのが、広角から望遠まで1本で済む
18-200ISキットがあります。
初心者の方ならこのあたりから始められてはと思います。

あと60Dと7Dの違いですが、動き物には7Dはめっぽう強いです。
個人的には鉄道には7Dのほうがいいかなと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000168320_K0000141272_K0000055429_K0000055431

書込番号:16313770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/30 21:57(1年以上前)

7Dの方が撮影し良いとは思いますが、ボディだけで撮影できるものでもありませんので、
総予算を考えた上で機種を考えてみてはどうでしょう?
60Dであれば、標準ズームと望遠ズームがセットになった物があります。
http://kakaku.com/item/K0000168320/

一方の7Dは、EF-S18-200 IS レンズキットになりますので、これはお勧めしにくいですね。
http://kakaku.com/item/K0000055431/

ボディのみお買い求めになって、レンズは別途考えるか
EF-S15-85 IS U レンズキットを購入して望遠レンズを追加するようになると思います。
http://kakaku.com/item/K0000055430/

いずれにしても、レンズ抜きでは撮影できませんのでレンズの値段を考慮して
予算を組む必要がありますね。

書込番号:16313775

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paul53さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/30 22:05(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。予算は15万ぐらいで考えています。やはり鉄道写真には7Dの方が動くものに対応が早く良いのでしょうか?使い易さも大切かと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:16313810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/30 22:07(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、EOSやキヤノンに拘ることなく、予算の中で息子さんに機種を選ばせてあげるのが良いと思います。自分で調べていくなかで、いろいろな知識も付くことでしょうから^^

書込番号:16313818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/30 22:11(1年以上前)

60Dであれば、7Dのほうがいいと思います。
待てるのであれば、70Dの詳細発表を待たれた方がいいかと。

コンデジと比べると7Dはものすごく大きいですけど大丈夫でしょうか?
前調べをよくして、実際お子様と現物を見に行き、触ってみて決めるのがいいと思いますよ。

書込番号:16313838

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/30 22:15(1年以上前)

ふたたびです。

indoor_fisherさんのおっしゃること、その通りですね。
使うのは息子さんですから、息子さんとも相談されるほうがいいと思います。
もしお仲間がいらしたら、そういう人たちからの意見も重要かと。

書込番号:16313867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/30 22:30(1年以上前)

私が15万の予算で撮り鉄に使う一台目のデジタル一眼なら
KissX6iと18-55のレンズキットに70-300Lを選択します

使っているカメラで周りの友達に
ハッタリかましたい自意識過剰なタイプなら7Dを与えるかな

indoor_fisherさんも書いてますが
黙って購入して「サプライズで驚かそう」とかでないなら
息子さんの希望も聞きながら一緒に店頭で選んだほうが
「僕の欲しいカメラはこれじゃなかった…」
って言われずに済むかと…

だからといって「これが欲しい」とか言って
「1DX」や「300mmF2.8」とか指差されても困りますがね〜(笑

書込番号:16313980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/30 23:04(1年以上前)

うらやましい。私はバイトして自分で買った。

あんまり買ってあげないほうがいいような気がするけど・・・・・
苦労して買わないと、いい製品を見極める能力が身につかない。

ブランドとかスペックで買い物をするようになる。

ま、ただし、親からカメラ製品ふんだんに与えられて、プロに
なった人もいるからなんとも言えない。

書込番号:16314160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/30 23:12(1年以上前)

では、皆さんと違った観点から…。

EF70-200mmF4LISを買ってあげて、ボディは自分でバイトして好きなの買えってのはどうでしょう?
一生使えるレンズをプレゼントすること、あえてカメラを買わないインパクト、ずっと息子さんの思い出に残ると思いますよ〜。

書込番号:16314198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/30 23:26(1年以上前)

私も鉄道を撮るのですが、7Dはかなり良いです。
しかし予算が15万となると、レンズに掛けれる予算は6万ですね…
鉄道写真は望遠レンズの使用頻度が高いので、まずは望遠レンズに後悔しないモノをどうでしょう?
私なら70-200F4isか70-300LにX5のレンズキットか、もうちょっと頑張って60Dかな?

書込番号:16314248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/30 23:38(1年以上前)

>7Dの方が動くものに対応が早く良いのでしょうか?使い易さも大切かと考えています。

キヤノンの中で一番動くものに向いているのがEOS-1DXで次がEOS7Dだと思います。
そういった意味では7Dの方が、高性能で使いやすいと思います。

まだ60Dはもうすぐ後継機の70Dが登場すると噂されていますので
プレゼントした直後に新型がでてしまうというのも、ちょっと悲しいかなと思います。

もちろん、7Dもそろそろ後継機がでてもいい頃なのですが、こちらはまだ噂がでてきていないと思います。

あとレンズ(できれば70−200mmF2.8L)を付けてあげたいところですが、予算オーバーですね。



書込番号:16314306

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/01 00:00(1年以上前)

コンデジから7Dや60Dを使いこなすほど勉強できるなら、すでに欲しいカメラを選べるはず。

息子さんがそこ辺をよくわかってないなら、KISS X5やX6iのレンズキットをお勧めします。

なぜなら、KISSの操作感はコンデジに良く似ているので、ステップアップに向いていると思うからです。

鉄道写真もさまざまですが、広角よりか望遠よりかでプラスするレンズを考えると良いと思います。

書込番号:16314390

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paul53さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 00:37(1年以上前)

みなさんの回答に感謝致します。やはり鉄道写真には、7Dの方が良いとの回答が多いようですね。
レンズを選ぶのが難しいようですが・・・18から200のズームレンズはどうでしょうか?

書込番号:16314506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/01 07:31(1年以上前)

>18から200のズームレンズはどうでしょうか?
Paul53さん、このレンズ悪くは無いと思いますが、そう高性能ではないレンズではないかと。
上にも書きましたが、ボディに7Dを選択してレンズがこれだと魅力が半減しそうです。
また、いずれ標準ズーム・望遠ズームを追加すれば、まず使わなくなる気がします。
それよりも、EF-S15-85 IS U レンズキットに、たとえばタムロンSP 70-300mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/
辺りを購入された方が、予算オーバーになりますが撮影にはより有利だと考えます。
もちろん、純正のEF70-200だとかEF70-300の方がよいとは思いますが、
予算内にはとても収まらないと思いますので・・・。
標準ズーム無しで7D + 70-200 F4 でも予算では苦しいですね。

書込番号:16315013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/01 07:39(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/10501012018/#tab

便利ですが、完全に入門用のレンズだと思います。
広角、標準、望遠、それぞれの使い方、メリット・デメリットを覚えられるレンズです。
しかし、カメラを初めて目が肥えてくると早々に使わなくなるレンズの代表のような存在にも思えます。
高倍率ズームの便利さは画質と引き換えであることを実感できるレンズでした。

60Dや7Dの性能と比べると、レンズのほうが些かレベルが低いですし、これらの中級機カメラの性能を発揮できるレンズではないかもしれませんよ。

書込番号:16315020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/01 07:49(1年以上前)

あ、それと、息子さんが将来、フルサイズにシフトすることがあるとか、初めからフルサイズを希望される場合は、このEF18-200mmは使えませんのでご注意下さい。
因みに、EF70-200mmF4LISは、なんでも使えるし長く使えるレンズだと思いますよ。

書込番号:16315041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2013/07/01 08:04(1年以上前)

レンズは10年たっても十分現役でえますが、ボディは2、3年で陳腐化するので、レンズにお金をかけてあげて、ボディはkissでもいいかもしれませんね。

息子さんなりに使いこなせるようになってきたら、もっといいカメラがきっと欲しくなるはずです。
その時でもいいレンズなら引き続き使ってもらえることと思います。

お薦めのレンズは、上をみたらきりがありませんが、鉄道で予算内におさめるなら
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
はいかがでしょうか。

これに、X5かX6iの18-55レンズキット。

書込番号:16315076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/07/01 08:28(1年以上前)

別に息子さんには最初から最高のものを与える必要はないでしょう。
カメラを使っていると段々自分に必要なものが分かってくるものです。
その時その時買い足せばいいと思います。
ちょうど息子さんと同じように鉄道写真のために小遣いを貯めて、2年以上リサーチして、電気屋さんの人と仲良くなって、親も見えないところでは援助をくれて何とか7Dと18-200キットを高校生で買いました。
最初は望遠であれば望遠であるほどいいと思っていたのですが、次第にキリがないことに気づき、望遠を使わずに構図で工夫すること、そして鉄道以外を撮ることを覚えて行きました。
決して完全なレンズではないですが、18-200で最初は必要十分、使い勝手もいいですからね!!
少なくとも僕は最初に画像を見た時にとても感動しました。
そこから先は本人が何を欲しがるかを待つのが息子さんのためにもなるでしょう。
7Dは扱いにくい部分はあるけれどとてもいいカメラです。
息子さん、喜んでくれると思いますよ!!

書込番号:16315129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/01 08:34(1年以上前)

7D18-200のキットレンズから、初めた方が良いと
思いますよ!
必要なレンズは、その内本人が分かってきますし、
今までコンデジ使っていたから、
18-200でも、問題無いと思いますよ!
親なら予算内で、良いもの買ってあげたいて、
思うのは、普通の事ですから、7D買って上げて下さいね!

書込番号:16315145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーが急に0になります。

2013/06/26 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 koi2000さん
クチコミ投稿数:13件

最近、撮影中にバーテリーマークが突然0になり電池マーク(白いふち)だけになります。
電源のON・OFFを繰り返したりバッテリーを抜き差ししてもなおりません。他のバッテリーを入れても
なおらず、電源OFFなのに電池マークだけは消えません。
しかし、突然正常に動きだしたりします。最初に入れていたバッテリーを入れても通常に動きます。
バッテリーグリップを付けていた時もなり、今はグリップは外して使用しています。
修理に出すべきでしょうか?

書込番号:16297954

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/26 17:15(1年以上前)

koi2000さん こんにちは

異常が有るのでしたら 点検に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:16297968

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/26 17:22(1年以上前)

こんにちは
バッテリー、ホルダ、電源回路の接触不良のようですね。
点検依頼が最良です。

書込番号:16297982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/26 17:29(1年以上前)

電源系統の一部が接触不良ですね。
基板コネクタであったり、原因は色々ですが、SCで傾向(情報)を掴んでいるかも知れません。
早急に見て貰いましょう。

書込番号:16298001

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 17:52(1年以上前)

接触不良ですね
なんかの弾みで接触が改善した時に正常に動き出すのでしょう

とりあえず接点そうじできるのなら綿棒等で掃除してみて駄目なら点検修理ですね
修理は直接キヤノンのSCへだされる方が修理期間も短いですし、提携修理会社に回されることもないので安心です
近くにSCが無ければ引取りサービスを利用すると良いと思います
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEMethod03.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS7D

書込番号:16298058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/26 18:39(1年以上前)

バッテリーがゼロになるだけでしたら、新品バッテリー購入してください。

電源が回復したりするのでしたら、接触不良以外は、修理に出す以外無いです。

試したいのでしたら、AC電源を購入してみるとか?

購入店に相談するか? キャノンのサービスに問い合わせたほうが無駄が無いと思いますが?

書込番号:16298188

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/26 23:19(1年以上前)

何が原因か判断できない状態でしたら、サービスセンターで観てもらう必要があると思います。

また、修理が必要なら見積もりを作ってもらうと良いです。

単純にバッテリーの問題でした、バッテリー購入で解決しますし。

書込番号:16299345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/26 23:22(1年以上前)

バッテリーが純正なら、修理に出されるのがいいと思います。

書込番号:16299355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/27 06:25(1年以上前)

バッテリーグリップのネジ?が緩んでて、本体との接触不良でこの症状になったことがあります。
バッテリーグリップを外しても症状が出るようなら、電池と本体の接触部分に不具合があるかもしれませんので、アルコールと綿棒などで丁寧に清掃してみてはどうでしょうか。

書込番号:16300028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/27 07:01(1年以上前)

私も別機種のKissDNとBGの接触不良は経験ありますが
綿棒で接点を清掃したらそれ以降一度も発生していません
(最近はKissDNではBGを使ってませんが…)

バッテリーやBGなどは互換品などは使っていませんか?

その辺が純正のみ使用ならば
バッテリーでなく本体側の接触不良や故障な感じですね…

接点の清掃などで解消すれば良いのですが…

大事な撮影で動かないのは困るでしょうから
一度SCで確認してもらうことをお勧めします

同じ7Dユーザーとして
できるだけ軽症なことを祈ってます

書込番号:16300087

ナイスクチコミ!1


スレ主 koi2000さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/27 14:21(1年以上前)

大勢の方のご意見ありがとうございました。
キャノンに点検に出すことにします。
症状が出る前にバッテリーグリップのネジが少しゆるんでいた気がします。

書込番号:16301167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング