EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 7DのCD-ROMの2枚組と3枚組みの差は?

2014/01/25 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 iketyanさん
クチコミ投稿数:19件

7Dをオークションでと考えております。
CDーROMに2枚組みと3枚組みの方がいらっしゃいますが
購入当時の標準的なものであり、3枚目がオプションで購入したとは
考えにくいので質問させていただきます。
いつの時代から3枚組みになったんでしょうか?
3枚組みに入っていて、2枚組みにないものは?
バージョンとの関係は?
3枚目がなくても問題はないか?〜WEBでフリーダウンロードできるとか?
設問が多岐にわたりますがよろしく願いします。

書込番号:17113474

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/01/26 00:17(1年以上前)

 えっ、今はCD3枚なんですか?知りませんでした。
 発売後1か月くらいで購入した時は2枚しかついてなかったです。その後DPPなどもバージョンアップがあったからそのせいですかね。何度かバージョンアップをダウンロードしてますし、個人的には何も困ることはないです。
 

書込番号:17113673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/01/26 00:19(1年以上前)

通常は、
@EOS DIGITAL Solution Disk
Aソフトウエア使用説明書
の2枚組ですね。

書込番号:17113680

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/01/26 00:19(1年以上前)

iketyanさん

こんばんわ。

うちのは2枚組です。

 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/kit.html
 2枚はここ↑のページの、
 ・6番.EOS Solution Disk
 ・7番.ソフトウエア使用説明書
 です。

3枚組は、赤色のCD − How to use camera accessary ?と思います。
無くてもよい事は想像つきますが、どういう条件で付いているのかは判りません。

書込番号:17113683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/26 01:30(1年以上前)

必要最低限のソフトウェアは、CDがなくても、キヤノンのHPからダウンロードできます。

それ以外のソフトウェアは使ったことがありません。

なので、CDにこだわる必要はないと思いますよ。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/solution-disk282a-w.html
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ibxw-inst-110a.html

書込番号:17113927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/01/26 03:44(1年以上前)

》必要最低限のソフトウェアは、CDがなくても、キヤノンのHPからダウンロードできます。

DPP などの場合は、最初はCDがなくてはインストールできなかったと思います。
この場合は最新版でなくても何でもいいです。 それで、ダウンロードした最新版でアップグレードできます。

この機種ではありませんが、昔は3枚目はレンズの宣伝の写真集のようなのがついていた記憶が・・・

書込番号:17114110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/26 04:04(1年以上前)

〉GALLAさん

リンク先をご覧になってください。

昨年8月に、CDがなくても、DPP等の基本的なソフトウェアはインストールできるようになってますよ。


////////////////以下、HPから///////////////////
ソフトウエア概要

名称 EOS Digital Solution Disk Software 28.2A for Windows (付属のCDが ご利用になれない方へ)

ソフト概要 EOS Digital Solution Disk Software は付属のCDがご利用になれない 方に向けた、Digital Photo Professional, EOS Utility および Picture Style Editor のフルインストール版ソフトウエアパッケージです。
作成者 キヤノン株式会社 掲載者 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
転載条件 許可無く転載不可
圧縮形式 zip

書込番号:17114129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/01/26 04:09(1年以上前)

自分的には、ZoomBrowserEXが一番使うので、無いのは残念です。

書込番号:17114132

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/01/26 08:20(1年以上前)

tametametameさん
失礼しました。
ダウンロードにはカメラのシリアルが必要ですが、可能になっていますね。

書込番号:17114420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/01/26 08:50(1年以上前)

2枚構成は
@EOS Solution Disk:付属ソフトウェアインストールディスク
Aソフトウェア使用説明書

3枚構成の場合これに
BProduct and Solution:アクセサリー紹介
か付きます。
主なレンズ(L中心)、アクセサリの簡単な説明が中心で、内容的には薄いものです。
また、アクセサリーは更新されていきますから、今は無いモノが載っていることもあります。

Bは一時期付属していたようですが、今も付属しているかどうかは不明ですから、Bが付いているほうが新しい
とも言い切れないと思います。


既にX5をお持ちのようですから、付属ディスクは全く無くても大丈夫ですよ。


書込番号:17114495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

みなさんこんばんは。
来月旅行で初めてグアムへ行く事になりました。
現地で友人らと会ってオプショナルツアーへ行くので
撮影メインの旅行ではありませんが
折角の海外旅行ですし、出来るだけ写真を撮りたいと思っております。
撮るであろう場面は

・景色
・食べ物
・レストランやホテルで友人達との集合写真や料理
・もし許可が得られれば、現地の方と景色を一緒に
・星空が撮れれば良いなと思います

星空に関しては、本当は夜中に海辺へ行って撮影をしようと思っていましたが
女性1人で真夜中に出歩くのは危ないと聞いたので
ホテルのベランダで撮影しようかと思っております。
今自身が所持している機材は

・Canon 7D
・Canonキットレンズ18-200mm
・Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・Tamron 70-300mm F4-5.6 Di VC USD(Model A005)
・Slik カーボン723 EXV

で、持って行こうと思っているのは
・Canon 7D
・Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・Slik カーボン723 EXV

です。ここからが質問なのですが
1・望遠レンズかキットレンズも持って行った方が良いのでしょうか?
2・三脚は流石に仰々しいから持って行かない方が良いのでしょうか?
3・もし三脚を持ち歩いてセルフタイマーで撮影している時に、
  カメラを持ち逃げされるような事はないのでしょうか?
4・PLフィルターは2.8レンズ用だけ持っていますが、持って行った方が良いですか?

質問だらけですが、ご教示戴けたら幸いです。

追伸・一目惚れしたカメラがあり、その為に貯金をしているので
   外付けフラッシュを買う事は出来ません。

書込番号:17076291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/15 21:23(1年以上前)

何をどう撮りたいかにも寄りますが私なら便利なキットだけにします。
どうしても壮大な風景を意識するなら17ー50一本です。

星空は本当に撮影しますか?ベランダから撮れますか?
ホテルだと光源が多いので綺麗に撮れない可能性もありますし
ホテルの状況をお調べになっての判断をお勧めします。
私が行ったところは屋上で撮れましたよ(^-^)
でも三脚は重いので地面に置いて撮りました。

海外は手からカメラも何もかも離さないのが鉄則です。
あと夜道を一人でを止められたのも好判断だと思います。

PLはいちいち回す手間がどうかですが私なら要らないかな。

書込番号:17076444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/15 21:28(1年以上前)

あ、すみません追記です(。-_-。)

夕刻以降の使用が増えそうでしたらf2.8の17ー50に
PLフィルターがいいと思います。夜空にもいい明るいレンズです。

書込番号:17076468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/15 21:35(1年以上前)

こんにちは

>1・望遠レンズかキットレンズも持って行った方が良いのでしょうか?
望遠は要らないと思うヨ
どっちかといえば、広角レンズが欲しいネ

>2・三脚は流石に仰々しいから持って行かない方が良いのでしょうか?
星景を撮るなら必要だし、邪魔にならなければ・・・

>3・もし三脚を持ち歩いてセルフタイマーで撮影している時に、
  カメラを持ち逃げされるような事はないのでしょうか?
大丈夫とは思いますが・・・撮る場所次第でない?


>4・PLフィルターは2.8レンズ用だけ持っていますが、持って行った方が良いですか?
フィルターこそ邪魔にならないので
有ると重宝すると思いますが?^^?

書込番号:17076504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/01/15 21:36(1年以上前)

今晩は!

星景写真馬鹿なので、星空の撮影に関してのみレスします。

私も今年の社員旅行がグアムかもと言うことで調べましたが、ホテルの近くは光害が酷くて余り星の撮影には適していないようです。(社員旅行はキャンセルして国内でキャンプに行こうかとすら考えています)

以下のサイトは、素晴らしい星景写真を撮る方のブログですので参考になるかも知れません。

星空のある風景BLOG
http://starwalker.jugem.jp/?eid=257

それでも、若しオプショナルツアーでホテル街から離れた暗い所へ行く機会があれば、持参を予定されている機材で、

ワイド端17mm
F2.8
ISO3200
30秒露光

で取り敢えず1枚撮影してみて、空が白く写るようでしたら、ISOを1600位に落として数枚撮影してみましょう。
ホテルのベランダからの撮影の場合は、ISO1600位から始めて見て下さい。

PLフィルターは持参しましょう。
昼間の風景には重宝すると思います。

と色々書きましたが、撮影旅行でないのならキットレンズ1本でも良い様な気もします。
先ずは旅行自身を楽しみましょう!!

駄レス失礼しました。

書込番号:17076507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/15 21:43(1年以上前)

壊れてもいいコンデジも持って行く事をお勧めします。
所有でなければ1万円以下でもそこそこのが買えます。

書込番号:17076553

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2014/01/15 21:57(1年以上前)

はじめまして
撮影がメインというわけでなければ、私も17-50mmまたは18-200mmだけで良いかと思います。
やはり現地で動く際に身軽なほうがいいのではないかと。

同じ理由で、三脚も私なら持って行きません。
とはいえお友達と記念写真は撮りたいところですから、SLIKのプロミニなど超小型のものを購入されてはいかがでしょう。
非常に短いですが、このタイプならバッグに入れる事も可能ですし、テーブルなどに置けば十分実用になります。

星空に関してですが、ホテルは当然街中にあるでしょうから、いくら部屋の灯りを消しても、思ったほど良い写真は撮れないかもしれません。あまり期待なさらないほうがいいでしょう。
これを諦めてしまう事ができれば、18-200mmのほうが便利かもしれません。望遠の圧縮効果は、通り一遍になりがちな旅行写真をバラエティに富んだものにしてくれると思います。
私は「旅行は広角」とは言い切れないと思っています。
海やプールで遊ぶ友達も離れた位置から撮れますしね。

PLフィルタはご存知のとおり、上手に使えば海の青や木々の緑を美しく見せることができます。
たいした荷物にはならないでしょうから、持って行かれるといいでしょうね。
PLフィルタを付けると暗くなる事ですし、特別な用途でないかぎり昼間だけの使用になるかと思います。

まずお友達との非日常の時間を過ごすことを第一に考えながら、その中で思い出になる写真もたくさん撮れるように頑張ってくださいね。
良い旅行になりますように。

書込番号:17076629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2014/01/15 22:23(1年以上前)

こんばんは。

グアムは何回か行っていますが、星空がきれいだったイメージがあまりありません。
夜は、繁華街で過ごすせいかもしれませんが…。

さて、機材についてですがオプショナルツアーの内容にもよりますが、
7Dについては18‐200o1本でいいと思います。

あと、1万円強で買えますので、オリンパスのTGシリーズ等の防水カメラを用意されたらいいと思います。
海のレジャーでばんばん使えますし、急なスコールの時でも気兼ねなく使えます。

私自身は、グアム等のリゾート地に行くときは一眼レフは持って行かず、
防水カメラ必携です。

それから、グアムなら日本人観光客が多いですので、
友達とのスナップ写真は日本人観光客に頼んでとってもらうことが簡単にできるので、
三脚は不要です。星空はあきらめるとしてですが…。

書込番号:17076775

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/01/15 23:22(1年以上前)

全然関係ないですが、一目惚れしたカメラが気になる。

書込番号:17077071

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/16 00:23(1年以上前)

S120 どうですか? 星空モードもあるようですし。

書込番号:17077298

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/16 02:21(1年以上前)

こんばんは

親が海外で使った経験(カイロ、アスワン、シンガポール、マレーシア、ムンバイ、ドバイ等)を言うと超広角は欲しいですね。
可能なら純正10-20かシグマの10-20mmF3.5は1本あると全然違うと思います。

書込番号:17077527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/01/16 03:24(1年以上前)

別機種

日航ホテルからタモン湾ホテル街を

グアム(タモン湾周辺)の治安は日本並みだと思います、三脚捕られることは
ヨーロッパ等より確立はぜんぜん低いはずです。
タモン湾の夜7時くらいの写真です。深夜着の飛行機もあるので
明るさは深夜でもあまり変らないと思います

書込番号:17077570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/16 12:26(1年以上前)

どのホテルに泊まるのかわかりませんが、アウトリガー周辺なら深夜までビーチはライトアップされてるし、地元の人とワンナイトラブ(変な意味じゃなくイチャイチャ程度)してる日本人女性が多いので、明るいとこにいればそれほど危険じゃないです。
特に卒業旅行シーズンは9割方日本人。。。

プライベートではありませんがグアムに5回ほど行き、行くたび私はそういうのを横目に深夜の海でプカプカしてました。プカプカしながら見る星空は目視する限りきれいです。
ただし、長秒露光では光害が出るだろうし、かといって真っ暗なビーチはちと危険度アップかも!

三脚は星撮るなら必要だし、集合写真を意図した通りに撮るにも必要ですよね。
また、セルフタイマーで三脚から離れたからといって、持ち逃げされる危険性はほとんどありません。夜中の暗い場所では知りませんが。。。

で、レンズは18-200一本で足りると思うけど、星撮るなら明るいシグマですね。望遠はグアムの風景撮りには必要なさそう。ただ、ビーチからアクティビティしてる友達撮るなら必要ですね。

PLはかさばらないからあった方がいいです。

あと、個人的には晴れてる日に夕日を波形と絡めて高層階から撮ると超きれいですよ!

もうひとつ、日本人の男も含め、下心丸出しのナンパが多いので注意が必要かも!
みんな開放的になってるから、そういうのを待ってる日本人の女の子は多いけどね(笑)

書込番号:17078287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/22 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すももももも〜♪さん
はじめまして
私が、グアムに行ったときは天気が悪かった?スコール?お天気雨にどこかで出会いました。
レンズが、24-105mm 70-200をもっていきました。スマホももっていたので、身近な話題のときは、スマホで撮影。
出番が多かったのは70-200だったと思います。

・Canon 7D
・Canonキットレンズ18-200mm
でいいのでは、ないでしょうか?もう少し望遠側がほしいかもしれませんが出来るだけ軽い方がいいでしょう。

書込番号:17101082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なかなか決められません!

2014/01/16 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:17件

以前70d板でどちらがおすすめか質問させていただき、70に傾いたのですが…
先日、量販店量販店で両機を触りまた迷ってしまいました。
操作性は7d、質感も圧倒的に7d、高感度は70dに分があるようですがRAWならそんなに変わらないと言う人も多数。
ただ心配なのが、7dはレンズを選ぶ機種だとの意見をよく目にします。
現在、ef-s18-135stmとef28 f1.8の2本を40Dで使用しています。
70dはキットレンズにもなってる位なので心配は無さそうですが。

書込番号:17079786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/16 22:01(1年以上前)

迷うんなら止めとき…
40DのAFに不満が無ければ特に7Dにする事は無いと思う。
ノイズも汚いし40Dと比較して画質面では不満しかない。
たまに40D使うと、とても軽快なカメラだと実感します。

書込番号:17079988

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/16 22:04(1年以上前)

どちらかといえば、レンズを選ぶのは画素数の多い 70D のほうでは?
70D で大丈夫なレンズなら 7D でも大丈夫でしょう。

書込番号:17080000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/16 22:06(1年以上前)

7Dは良いレンズなら良いレンズなりに、
そうでないなら それなりに写ります。
70Dも 同じだと思います。
お手持ちのレンズは 7Dでも70Dでも
それほど写りは違わないでしょう(但し高感度で若干差があるかも)。

違いは、(7Dにはある)独立マルチコントローラによるダイレクト感ある操作性の有無ですね。
あと、スポット1点AF と 領域拡大AF が7Dにはあります(これは使う場面があるかないかは人其々です)。
70DのライブビューはAFも使いやすいでしょう。

書込番号:17080014

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/16 22:12(1年以上前)

作りに妥協して70D買って後悔したら。

書込番号:17080052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/16 22:16(1年以上前)

迷っているときは、一呼吸必要です。

再考してみてください。そして、欲しいと思う機種を購入する。

その方が悔いが、残らないのではないでしょうか。

書込番号:17080070

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/16 22:18(1年以上前)

>7Dはレンズを選ぶ

なんか言いたい人がどこかで聞きかじったことを言ってるだけかと。
そんなん感じたことありません。
最近は言う人も見ませんね。

ちょっと違うけど、昔中級機が800万画素時代に1DsMK2が1600万画素で登場したとき、手ブレが目立ちやすいので
三脚は絶対必要!って某雑誌に書いてました。今そんなん言う人いないですよねww
レンズを選ぶというのも厳密にはあるのかもしれないけど、ふつーの人にはたぶん感じないレベルの話じゃないですか。

書込番号:17080084

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/01/16 22:20(1年以上前)

こんにちは。

7Dいいですよ(笑)
でも今なら70Dかな〜。
私も70D欲しいんですが、7D2が出るまでは我慢かなと。

書込番号:17080093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/01/16 22:22(1年以上前)

迷っている時が一番楽しい時だと思います。

買ったら買ったで…になりますから。

書込番号:17080108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/16 22:29(1年以上前)

思い切り悩むのがいいです

悩んでいたら新しいカメラでたりして

書込番号:17080136

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/16 22:52(1年以上前)

こんばんは、7Dと70Dの両方を持っています。
7Dはレンズを選ぶとのことですが、EF−Sレンズに関しては、そのようなことはありませんよ。
また、単焦点レンズもEFマウント創業以来?のものならまだしも、大抵はクリアーできてるようです。

むしろ急激に高画素化が進んだニコンに関しては当てはまっていることもあり、D7000にAFーS DX ED 55−200などのレンズは緩い傾向にあったりします。

ただしこれも、個人的感覚が左右されることなので、「杞憂」といったことも多いですね。

操作性や質感、今後の機種にこのようなものが出てくるかどうかは懐疑的です。
コストダウンの影響で、質感は落ちてきているのが現状ですから。

ただし性能は向上してきていますので、痛し痒しと言うことでしょうか…

書込番号:17080268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/01/16 22:53(1年以上前)

皆様、早速のご意見ありがとうございます。
なるほど!レンズの心配は無さそうですね!
確かにこの悩んで、量販店に見に行ったり、あーでもないこーでもないやってる時期は楽しいですね。
ても、あまり悩みすぎると7dの在庫も気になる所ですね!
両機がまだ揃ってる内に決めないと!と思っております。
あとは7dの古いセンサーと高感度耐性を許容の出来るかですね。
何せ4年のちがいが、ありますからね…

書込番号:17080274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/16 22:54(1年以上前)

どちらも止めて、子供さん撮影用にEF85、F1,8を買ってみたらどうでしょう?10D、20Dで子供を撮影してましたが、ピントも来るし、良く写ります。軽いし近くの公園、家の庭?等で重宝します。

40Dは知りませんが、10D,20Dよりは・・・・。


EF85、F1,8で楽しんでいれば、そのうち6Dが安くなります。しばらくカメラの事は忘れていればいいんです(笑)


尚、7Dのバシバシ取れる感覚は大好きです。

さらに、映像エンジンDIGIC 5+と4も少し違います。確認されてみたらどうでしょう?私は映像エンジンDIGIC 5+が好みです。

良い選択をなさってください。

書込番号:17080278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/01/16 23:03(1年以上前)

>activelifeさん
各センサーの違い、どうして5+の方が好みなのか興味があります。
お手数ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:17080310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/16 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

じいケン さん

既出ですが写真貼っておきます。カメラは違いますが色の違いは感じていただけると思います。

後、日陰、曇り等条件の良くない時に差が出ます。4は5に比較して色も乗りずらく、薄めでざらつき感が有る事がかなりの頻度で有った様に個人的に思います。

5でかなり改善されたように感じます。

7D、1D4、1DXでの感想です。

参考に成ると良いのですが?

書込番号:17080395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/01/16 23:25(1年以上前)

activelifeさん
分かりやすいサンプルありがとうございます。
なるほど…
やっぱりざらつきが強く出るんですね。
RAWならさほど変わらないというご意見を多数見たので若干の期待はしたのですが…

書込番号:17080417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/16 23:32(1年以上前)

>迷っている時が一番楽しい時だと思います。

良くそういう人居るけど
迷ってる時が楽しいなんて無目的にモノ選びしてる証拠
そう言う事を言ってる人に限って購入直後から「次の一本はどれにしましょうか」
なんて言ってる

撮ってる時、思った様な画が得られた時が一番楽しいに決まってるじゃん

書込番号:17080446

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/16 23:33(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

同じ40Dユーザーとして共感するところが多いので、一言コメントをば。

40Dを購入後、たった1年で7Dを発売されて当時地団駄を踏みました。それ以来、Canonのデジイチの発売サイクルに疑問を持つようになり、今だに40Dを使っています。

去年70Dが出た時も「もう少し待つと7Dの後継が出るかも。」と期待して、早々に待ちモードに入りました。
海外のサイト(Canon Rumors)でもようやく7Dの後継機が出てくる噂がチラホラ出てきたので、これの発売を待ってから判断してもいいかなと思います。


書込番号:17080453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/16 23:47(1年以上前)

じいケン さん

6Dと1DXが同じように写るとして、やはりセンサーの大きさと映像エンジンの違いは有ります。

今日1DXにフイルム時代の28-105 F3,5〜F4,5て言う古いレンズを使ってみたのですが7D、1D4では使う気になれなかったのが、1DXでまあまあ行けると感じたところです。

70Dも何度か知人のを借りて使ってみたのですが、基本を押さえた良いカメラとは思いましたが操作感が、じいケン さんと同じで7dに比較して馴染めませんでした。

EF85はクッキリはっきり写ります。お持ちのレンズは私は使ったことが無いのですが、多分40Dの写りもまんざらではないと思っていただけるのではないかとお勧めしました。

そのうち6D、5D3あたりの安くなったときを狙うのも良いのではないかと思っています。6Dは70Dより操作性は???ですが、写りは差が出るかと思います。

ほんと7Dと70Dの選択は悩まされると思います。

書込番号:17080506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/17 06:23(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

7Dを使ってますが、
70D登場時に気にはなりましたが
買う気には、させてもらえませんでした(((^_^;)

理由は
やはり7Dに対して格下感が拭えないのと
JPEG撮って出しでしか強みが無いと感じてでした

7Dでは、基本RAWで撮り自分で追い込むカメラです
つまり、自分自身のスキル向上には、
もってこい!!!デス

お気楽簡単撮影を希望でしたら
70Dをオススメ致しますが
40Dからの買い換えをされるのでしたら
7Dが良いと思いますが♪

それから二桁機は、60Dからよりビギナー寄りに
シフトしました、
理由は、7Dが登場したからで、
それまで50D迄をお使いのかたは、7Dに
行って下さいって感じになりました

そして60Dや70Dは、kissからのステップアップ組
や、初めて一眼レフをお使いになられる方々用に
っとなったようです

なので、スレ主さんには7Dが良いのでは?

70Dを買っても後悔するかも???

書込番号:17080966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2014/01/17 07:47(1年以上前)

うちの4姉妹さん
前回70d板のときも貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
私もほとんどRAW撮りなんで、高感度の差はあまり気にしないでいいのですかね?
メカ的には圧倒的に7dだとは考えていますが。
とても参考になります。

書込番号:17081073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/17 08:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます

たしかにセンサー単体では
新しい70Dが画質は良いでしょうが
個人的な、見解として五十歩百歩な、感じで
本当に高感度が必要てあれば
フルサイズに逝くしかないと思います^^

さてそのなかで、APS-Cとして
本当の画質は、レンズに依存し
古いカメラでも良いレンズを使えば
ハッとする画質が得られますよね?

結局どの機種にしても高感度は、
ISO6400以上使わないし

RAWの為の素材を生成するだけであれば
7Dが良いかと思います^^

書込番号:17081200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/01/17 09:18(1年以上前)

当機種

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +7D

道楽者なので・・・現在の所デジイチのDIGICが全バージョンがコンプリートです。アホですけどね。
案外10Dなんて素直な発色をしますよ。
一番好きな感じなのは、40DのDIGIC3ですかね。今でも40Dは好きでたまに使います。
一番好きでないのは、5DIIIのDIGIC5+かな・・・強調がきつい気がしますので。
で・・・7DのDIGIC4は、DIGIC3の次かな・・・あくまで個人的感想ですが・・・

ほぼ全てRAW現像です。
高感度のノイズの出方は、DIGIC5+は粒子が細かい気はします。
ですので調整はしやすく感じます。5DIIIならISO=12800は許容します。

大きな問題は、出力をどうするかです。
至近距離の等倍出力であれば、ノイズ粒子は大きな問題で、7Dはかなり辛いと思います。
全紙に写真をプリントするなら、調整でノイズをある程度残しても違和感は少ないと感じてます。
ノイズをつぶして、ディテールをなくすより好きなので。

すでに7Dをお持ちの方なら、あえて70Dを選ぶ動機は少ないと思いますが・・・
RAWの状態であれば、ノイズは7Dと5DIIIで1段くらいの感じです。
それを調整して2段の違いが出るような感じで使っています。
70Dで2段の違いはないと思うけど・・・

7Dはレンズを選ぶ・・・
確かに当初はいわれてましたね。
当初から思いましたが、選ぶというならどのボディーも同じだし、選ばないのはどのボディーも同じだと思います。

ブレが目立つ・・・
40Dでも、7Dでもぶれているモノはブレています。
雑だった人が、その雑さに気づいただけです・・・きっと。

写真を少し本気でと思うなら、7Dで苦労するのも悪くないような気がするのですけど・・・
撮影の快適さは、70Dより上だと思うので、RAW現像で楽しむ・・・

条件の悪い、しかもレンズもそんなに良くない、7DのISO=3200ですけど・・・

書込番号:17081248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/17 09:24(1年以上前)

「7Dはレンズを選ぶ」ですが、7D発売当初の頃に1800万画素というのは
立派な”高画素機”で、普通のレンズじゃ解像力追いつかないなんて
言われていた事じゃないかと思います。(特に提灯記事で多かったですね)
今や1800〜2400万画素は普通ですし、誰もそんなこと言わなくなりました(笑)
あまり気にしなくていいと思いますよ

高感度画質は、40Dに比べると1段ほど良いと思います。
40DでのISO1600と7DのISO3200が同等くらいに感じました。
ただ個人的印象だと、RAW現像であればキヤノンは1500万画素、他社は1600万画素のセンサー
あたりからは激的には変わってないように思います。

新しい機種ほど撮影時設定できる上限は変わってますが、実際使えるのは
どれもせいぜいISO3200までと感じます。それ以上は画像エンジンや現像ソフト次第。
40Dだって今の現像ソフトならISO1600までは今の機種と遜色ないと思いますよ

高画素機だと観賞サイズでは見かけ上ノイズ目立たなくなるのはありますが。

いずれにせよそれ以上を求めるならフルサイズ機にいくしかないと思います。
その代わりAPS-Cの利点は捨てなきゃいけませんが・・・


AFまわりは同じ19点でも7Dの方ができる事多いですし(キヤノンらしい差別化ですよね)
RAW現像厭わない事・CFカードの用意がある・バリアングルいらないのであれば
今でも7Dの選択はアリだと思いますよ。

ちなみに7D、中古相場がだいぶこなれてきているので良品でも6万前半くらいまでに
なってきています。対して売却相場はオークションで6万前後、専門店買取で46千円前後
ですから、オークション利用できるなら数千円のマイナスをレンタル代と考えて
中古で買ってしばらく使ってみるのもいいかもしれません

書込番号:17081261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/01/17 12:43(1年以上前)

7Dはレンズを選ばん。
しいて言えば動体撮る時のレンズモーターの速さぐらい。それも極端な場合のみ。

書込番号:17081641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/17 12:54(1年以上前)

ハッ大佐っ(`・ω・´)ゝ

書込番号:17081683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/01/17 18:28(1年以上前)

一人一人にお礼を出来ないのをお許しください。
myushellyさん、 オミナリオさん、 バスク・オムさん、大変参考になる意見をありがとうございます。
高感度が一番気になる点なので、分かりやすい説明がありがたいです!
大分7dに気持ちが固まってきました!
それにしてもmyushellyさんは羨ましい限りです。

書込番号:17082530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/17 18:42(1年以上前)

たしかにデジック1は、好きでした(*^^*)

デジック4は、素朴というか素直というか
デジック5の5DVは、作りすぎ感は、あるが
撮って出しならば、これでいいのかな?
って感じですね!

でもRAW撮りなんで、関係ないですがね

なので、撮って出しのビギナーさんには、
70Dをオススメ致しますが

やはり操作感と撮ってからPCで追い込むならば
7Dしかないでしょ(^-^ゞ

書込番号:17082571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/17 18:57(1年以上前)

じいケンさんは車乗りますか

モデルチェンジ直前のクラウンが良いか新型のマーク×が良いか

僕は旧型のマーク×も好きです

モデルチェンジ直前のクラウン:7D
新型マークX:70D
旧型マーク×:40D

僕も40D使っています
ライブビューも動画も使わないので
僕だったら7Dです
(しかも今7Dの方が安いし)

小さく軽い方が良い、ライブビューや動画を使う
と言う場合は70Dが良いかと思います

書込番号:17082608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/18 17:47(1年以上前)

ニックネームともかく、隠れCanonファンです。

多種多様なデジイチを使ってきました。
中には3ヶ月も使わずに放出したものや、
3年経つけど3千カットも撮ってないのがあります。

そんな中、7Dは40Dに次いで最長使用、ショット数は最多のマシンです。
とにかく扱い易いし、ボディ剛性感は高いし、メカニカルだし、
ちょっと70Dとは印象が違います。

問題は設計が古いことですが、10年も20年も経った訳ではありません。
ボディ単体で8fpsはNikonにもありませんよ(D4をボディ単体と呼ばれたら終わりですが)。

ワタクシは値もこなれた7Dを絶対にオススメします!

書込番号:17086256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/18 20:05(1年以上前)

APS-Cというフォーマットは、センサーサイズがフルサイズと比べて面積が1/2以下なのに画素数は同程度なので画素ピッチが狭いのです。7Dがレンズを選ぶという根本はそれが理由なので(厳密にはローパスフィルターの性能とかもあります)、現在のAPS-C機はみなレンズを選ぶと言っていいと思います。7Dが出た当時、1800万画素はAPS-Cとしては最も高画素機だったので。
APS-C機は、レンズの真ん中のおいしい部分を使うかわりに、そこの部分に求める解像度はフルサイズと比べると倍以上になるとも言え、レンズに要求する解像度が、フルサイズに比べて高いというのがレンズを選ぶと言われる理由でしょう。
70Dは、バリアングル液晶と像面位相差AFでのライブビュー撮影が一番の魅力だと思います。7Dの操作性や質感に惚れてるスレ主さんが70のライブビュー撮影をそれほど魅力と感じないのであれば、70Dを選ぶのはなにか違う感じがします。

書込番号:17086740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/01/18 22:48(1年以上前)

皆様、色々貴重なご意見、並びに情報ありがとうございます。
やっぱり7dにする決心がつきました!
ありがとうございます。

書込番号:17087399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/18 23:44(1年以上前)

暗い所の撮影がおおくないなら7dでいいと思います

但し今年中に7dの後継機がでると噂されてます
値段は20万円超らしいです

ある意味このクラスのカメラを安く手に入れられるの

は今が チャンスかもしれない

書込番号:17087622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/19 02:42(1年以上前)

7Dに決めましたか?

7D良いカメラです。私もバシバシ撮れる感覚が大好きです。

こんな感覚のカメラってなかなか無いですよね・・・。ニコンのD700が結構近い物が有ったような感じですが?展示品を触っただけなので???ですが。知人のD7000は明らかに違っていました。

後はレンズをもう少し考えた方が良いかもです。7Dを楽しむためにも必要かと思います。

レンズを選ぶカメラって言葉が出ていますが、レンズもカメラを選びます。今日も久々に20Dを使ってみたんですが、同じレンズでも7Dとは随分違いますから。両方ともそれなりの物は違うって事でしょう。

私の場合10D、20Dからいきなり7Dでしたから・・・玉手箱状態でしたが。多分40Dからでも随分と進化を感じることが出来ると思います。

ぜひ、7D楽しんでください。

書込番号:17088055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/19 09:05(1年以上前)

おめでとうございます(*´▽`*)

ってまだはやい?(笑)

7Dは、レスポンスが全然早くて
一世代前の荒々しい
マニュアルスポーツカーの様な感覚のカメラです(笑)

70Dは、新型の普通のミドルセダン^^

マニュアル感?を求めるならば
言わずもがな?かな?

兎に角良い選択だと思いますヨ(*^^)v


書込番号:17088483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/19 13:08(1年以上前)

こんにちは。
個人的には7Dが好きなのですが・・・。

決めれない時は買わないのが一番です。ビビッと感じるものがなければ。
迷うということは、今が購入の時期ではないことの表れだと思います。

もしも時間がだいぶ経って、その時に7Dの在庫が無くなっていたら、
7Dとは縁がなかったということでしょう。

ご自身で「これだ!」と選択できる機種が現れるまで、焦らずに待ちましょう。

書込番号:17089318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/01/19 16:28(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
悩みが晴れ、7dに完全に気持ちを持っていかれました。

書込番号:17089899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/20 20:31(1年以上前)

私はニコン党なのですが、野鳥撮影には手持撮影機材として7D➕328ー1.4テレコンが最高にいいですね。唯一動態の連射にて満足させてくれるカメラですね。ニコンでは、D300が近いが?やはり7Dの方がベタピン量産出来ます。ただし一桁機は除くですがね。新しい物が良い所が多いのはデジものの既ですがスレ主さん迷わすに7Dが写真の楽しさを教えてくれるカメラだと思うけどね。ニコン党の私が7Dだけは絶対オススメですよ。

書込番号:17094178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 23:34(1年以上前)

7Dは「レンズを選ぶ」というか、
7Dの売りはスポーツや航空機・戦闘機・野鳥など動体撮影に強く、速い被写体にキビキビとピントを追従させ、ストレスなく連写で撮り続けれる(APS−Cでは唯一の機種)ことです。
その特徴を手助けというか、早い被写体を捉え続けれるレンズこそ大事なわけでして、AFの速さ正確さ解像感に適した一定以上のレンズはやはり必要で、明るい単焦点のような解像力のあるレンズこそ7Dの特徴を引き出してくれるものだと思いますよ。
モータースポーツや航空機・戦闘機・野鳥撮影などには、328や428の単焦点が数多く使われています(三脚にジンバル雲台使用であれば快速AFの邪魔になるISを切って使ってますね)

このような意味では、「7Dはレンズを選ぶ」とも言えますね。「それなりのレンズを選ぶ」と。
7Dは足まわりがふにゃふにゃした一般向きな乗り心地のいい社長車ではありません。多分キビキビとしたスポーツカーですものドライバーは選ぶと思います。

書込番号:17095064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/21 00:01(1年以上前)

いい忘れましたが、スレ主さんが高感度特性に関連して「レンズを選ぶ」ということを気にしていらしゃるようですね。であれば、屋内スポーツや屋外でも曇天の時は「特にレンズを選ぶ」と言っていいと思います。
でも、それはどのカメラも大なり小なりあまり変わらないですね。カメラに適度な明るさ(と近さ)これに勝るものはありませんので。

書込番号:17095171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントについて(犬撮影)

2013/12/17 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

フレーム無し

フレーム無し

こんにちは、初めまして。
camera dogと申します。
よろしくお願いします><

今までNikon D40を使って愛犬を撮ってきました私ですが、
犬仲間の方や友人がCanon使いが多い上、
Canonの色が好きになったため、思い切ってメーカーを変えました^^

今までD40では連写が2,5コマだったので、いつも置きピンで対応していたのですが、
7Dが来て、約2週間。連写が楽しくて仕方ありません^^;
もちろん今でもD40も大好きな機種ですが、その差に驚いています^^


今回初歩的な質問で申し訳ないのですが、
みなさまの知恵をお貸しいただければと思って書き込みいたしました。

私は愛犬の撮影のためにカメラを買ったと言っても過言ではないのですが、
7Dを買ったからにはやはり走っている写真が撮りたくて、日々チャレンジしています。

しかし、写真を撮って、帰ってチェックすると
うまくピントが合っていない?ような気がします。

一枚目の写真はAFフレームでみると、ピントが合っているような気がしますが、
なんだかボケているような気がします。
二枚目の写真は、ピントの枠から外れているのに、
一枚目よりピントが合っているような気がするのです。

私の目がおかしいのかもしれませんが...

これはただの被写体ブレでしょうか?
しかし考えてみると、AFフレームから大きく外れている二枚目の方がピントが合っているような気になるのはどうしてでしょう??
これらの写真だけでなく、ほかの写真もこういうパターンが多かったりします><

私がまだまだ7Dと仲良くなれていないのは重々承知でありますが、
お答えいただければ助かります。


カメラの設定ですが、

Tvモード
シャッター速度1/1600
被写体追従敏感度→速い(一番右)
1コマ目/2コマ目→ピント優先/被写体追従優先
測距点選択特性→測距連続性優先
領域拡大AF(任意選択)
AI SERVO
高速連続撮影
ISO AUTO

です。

レンズはEF-S 18-200mmになります。

書込番号:16967389

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 16:14(1年以上前)

すみません、写真にデータ?がのっていませんが、すべて7Dで撮影しました。

書込番号:16967405

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/17 16:18(1年以上前)

こんにちは
お使いのレンズ18-200ですが、ズーム倍率が高いことで便利なのですが、シャープネスについてはもっと狭い
70-200か70-300にすれば向上すると思います。
また、ズームが狭い方がAF精度・速度も上がると思います。

書込番号:16967417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2013/12/17 16:25(1年以上前)

犬が全速力で向かって来てるから、USMではないレンズのAFがついて来ないのかな?

書込番号:16967435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/17 16:49(1年以上前)

写真データを残してのリサイズは、リサイズ超簡単PROがいいです、無料です。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html

書込番号:16967480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/17 17:23(1年以上前)

そんなものだと思いますよ。
走って向かって来る被写体ってAF追いつくの大変だと思います。子供でもきついです。犬はもっと速いし。
7DのAI SERVO速いですがONE SHOTに比べると精度は少し落ちる様にも感じます。
あとEF-S 18-200はAF遅くはないと思いますがワンランク上にされた方がいいかもです。

書込番号:16967565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/17 17:34(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

リサイズは、DPPで充分です^^

後、18-200のレンズは、AF遅かったかな
だから追従しきってないのかも知れない

ドッグランでしたら、
EF70-300mm F4-5.6L IS U SM
http://s.kakaku.com/item/K0000141302/
をオススメしますが
ちょっとお高いですかね・・・

でしたら、
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005) [キヤ ノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000150561/

をお使いになられた方が良いかもです^^

とにかくAFスピードの早いレンズに
変えられるといいんじゃないでしょうか


書込番号:16967597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/12/17 17:40(1年以上前)

1枚目はピントが合焦してから0.5〜1秒位追従させてからきりましょう。

書込番号:16967611

ナイスクチコミ!7


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/17 17:48(1年以上前)

>被写体追従敏感度→速い(一番右)
>1コマ目/2コマ目→ピント優先/被写体追従優先

被写体追従敏感度→普通
1コマ目/2コマ目→ピント優先/撮影速度優先

あとは領域拡大の中央部で被写体を捉えてからAF開始してからシャッターを切ってください。

書込番号:16967641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/17 18:11(1年以上前)

camera dogさん。こんばんは。

生き物の目線での撮影は生き生きして良いですね。
その反面、自分の体が揺れ連写全ての画像でピントの評価をするなら椅子に座り
三脚を使う事をお勧めします。自分の体とワンコが上下するので。

ワンコは私も撮影しますが、連写10枚全てピンが来る事は殆ど無いのが現状。
私なら一枚目を撮影する位の距離からAF開始し、シャッターは切りません。
そのまま1秒以上(出来れば2〜3秒)AFで会わせ続け2枚目の画像くらいから
連写開始しすると思います。

反対に近くになれば、目にピンが来ないことが多くなる傾向です。

AFのコツ
少し長い時間AFで追いかけるとピントの合う確立が増える感じです。反対に
「もぐら叩き」のようにレンズを向け瞬間的な事にピンを要求するのは意外と
大変です。晴れるほど確立は上がる傾向ですが。

AFの選択は、スポットで中央一点が一番合う感じがします。ディスクドックの
撮影は時々領域拡大や全自動選択も使う事もありますが。

スレ主さんとの設定の違い。
1ピント優先/撮影速度優先ですが、野鳥からワンコその他植物の撮影まで
設定変更は面倒なのでこのまま。(笑)

AVで撮影しています。絞りを変えることが多いので。TVでも良いと思います(慣れ)
ISOは手振れと被写体がぶれない様なSSが確保できるように変更する。(機材で変わります)

書込番号:16967729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/12/17 18:30(1年以上前)

当機種

AFポイントからはずれていても結果オーライです

1枚目も2枚目も同じように見えますけれど(^^;)。

1/1600だと毛並みが上手く再現できない(被写体ぶれかな?)ことが時々あるので
自分は1/2000にすることが多いです。

>AFフレームから大きく外れている二枚目の方がピントが合っている

日常茶飯事ですねw。
激しく動くのでしょうがないですし、撮れてたらラッキーと思ってます。

書込番号:16967788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/17 18:59(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。

私もシェパードですが良く撮影しています。犬撮りは難しいですね(笑)

7D+70−200F2,8 Uの組み合わせです。

今7Dの設定を確認しようと思ったのですが電池をどこかにやってしまって確認できません。

1、被写体追従敏感度→遅い
2、測距点選択特性→測距中心優先
3、領域拡大AF→1点と(領域拡大AFを交互に試してください。自分と犬との相性をつかんでください。)

こんな設定だったと思います。

それと、犬が遠いくらいの方が確立が高いように感じています。少しトリミングするくらいの気持ちのほうが良いように有ります。直ぐ近くは難しいです。

EF-S 18-200mmは使ったことが無いので分かりませんが、70−200F2,8 Uはピントが早いと評価されているレンズです。

後、ピントを合わせ始めてから2秒位はシャッターはきりません。

私はへたくそですからこの組み合わせでも結構ピント外しています。100%なんて無いと思ってください。
腕を補う為に1D4、1DXで撮影するように成りました。ピント精度に値段なりの差は有りますが、7Dでもいけると感じています。

1〜3がスレ主さんに合っていると良いのですが、一度試してみてください。試行錯誤はみんなしてるのではないでしょうか?

楽しみながら、ワンちゃんを撮影してあげてください。





書込番号:16967872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/17 19:17(1年以上前)

camera dogさん、はじめまして、こんばんわ^^


ニコンからキヤノンって、逆の流れなら問題を感じないかも知れませんが、
AFの設定が多く、適切にしてあげないと撮れなかったりしますよね^^;

先ず、簡単な方から…2枚目はピントが中央では合焦していなく、
違う所にあり被写体がたまたまピント面に来た時に撮ったからです。

で、1枚目は不利な状況が多そうですね。
レンズのAF速度(別のレンズを検討)・カメラのAF設定の見直し等ですが、
最大の特徴は背景と被写体のコントラストの弱さでしょうか、同系色と言う事ですね。
カメラ側が迷い易い…
恐らくはどこにも合っていなく、シャッターが切れているのかな?(やや手前かも)

僕もこの時期は相当やられます。
AFの早く正確なレンズであれば歩留まりは上がると思います。
純正なら70-200、サードならTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USDでも良いかも知れませんね^^

ただ、どのレンズでも常に中央で捉えていなければ同じ現象が起こりますが…(汗)。

書込番号:16967932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2013/12/17 19:17(1年以上前)

“撮る”ために何度も走らされる犬。

書込番号:16967933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/12/17 19:18(1年以上前)

確かに犬撮りの方は
測距点選択特性:測距中心優先
が多いように思います。

被写体追従敏感度は早くしたり遅くしたりと人それぞれのようです。

自分は領域拡大ですが、中央1点の方も多いですね。

ちょっと前の参考スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=15475195/#tab

でも、レンズが違うと設定を変えないといけないのかもしれませんね。

書込番号:16967937

ナイスクチコミ!1


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 19:43(1年以上前)

里いもさん

コメントありがとうございます。
こちらのレンズ、口コミを4年ほど遡って読んでいましたが、賛否両論あるようですねσ(^_^;)
当方まだ学生なため、高いレンズは手がでなく、、、T^T
もう少し貯金してから検討したいと思いますσ(^_^;)

tametametameさん

コメントありがとうございます。
そういったこともあるのですね。
まだ私の腕も追いついていないような気もします。


里いもさん

わざわざ、ありがとうございます^ ^
今回はDPPでAFスクリーンを出し、
キーボードのprint screenでペイントに貼って、、とやったから色々なデータが無くなったのかもしれませんT^T

書込番号:16968047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 19:49(1年以上前)

しんちゃんののすけ

コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですか(・_・;
多分私が求めすぎなのかもしれませんね。
レンズについては、すぐに買える様にならないと思ったので広くカバーできる18-200にしました。
なので、もう少し貯金してから、レンズを購入したいと思います^ ^


うちの4姉妹さん

コメントありがとうございますm(_ _)m
本当ですか!
D40に比べたらシャッターがとても早いのでわ遅いとかよくわかりませんでした(・_・;
丁寧にレンズまで教えていただきありがとうございますm(_ _)m
貯金しながら考えて行きたいと思います。


くらなるさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
これについては目から鱗でした!
すぐにシャッターを切っていたので、
また後日ためして見たいと思います。

書込番号:16968073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 19:57(1年以上前)

KyuShuJinさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
なるほど、速いではない方がいいのですね!
参考にさせていただきますm(_ _)m


ふん転菓子さん


コメントありがとうございますm(_ _)m
今回この撮影は寝っ転がって、犬目線にして写真を撮っていました。
しかし、お散歩にプラーっと出るとき、
三脚までは持っていく事は出来なく、、、
三脚を使って犬目線で写真が撮れますでしょうか??(>_<)
被写体を追ってからシャッターを切るのは知りませんでしたので、ためして見たいと思います!
なるほど、な設定ばかりです!
参考にさせていただきたいと思います。


なぜかSDさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
シャッタースピードですね、色々変えて見たいと思います。
ピントがあってる面とゆうことは、置きピンと似たようなもの、ってことでしょうか?
なるほど!です。

書込番号:16968107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/17 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。私もゴールデンRを日々撮影しています。

お写真の場所、とても広くて良いですね〜羨ましいです。
されピンボケ?の件ですがはやりレンズを一度変えてみる(レンタル)のがイイと思います。

私は以前タムロンの70-200F2.8を使っていてAFが全く追いつかず苦労したものです。
そして今年頭に念願の純正を手に入れて…

上下左右の動きはまあある程度対応出来るのですが、やはり迫ってくる物には難しいときがありますね。
特に大型犬なので動きが速く捕らえるのも一苦労します(^_^;)

activelifeさまが仰るように、やや離れていた方がピントが合うことが多いです。
最近は日が短いので撮影も一苦労ですががんばってください!根気が勝負ですよ!


広さにもよると思いますがドッグランでしたらEF70-200F4が良いと思います。
軽くて振り回しやすくAFも早く描写も良くF4ですからボケもそれなりです。
本当ならF2.8をオススメしたいのですがご予算から判断されてください。
一度レンタルされるのも良いと思いますよ♪


・AFが合焦して間を置いてレリーズ
・AF設定は1頭追いなら追従粘る、移り変わりも最低に
・レンズは出来るだけ高速なUSM搭載の白レンズにする
・できる限り日の強い日中に撮影する
・AFは領域拡大(中央)で慣れたら中央1点(小型犬は難しい)
・周囲の方の協力と運

書込番号:16968347

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/17 21:45(1年以上前)

昔、7Dと55-250isで小学生サッカーを撮影してました。まあまあの写真撮れてたと思います。予算がないならキットレンズでもよろしいかと。

AIサーボは、シャッター半押しにして、1秒くらい被写体をAFフレームで追いかけてから1枚目のシャッターを切ると2枚目以降ピントがあう確立が高くなると思います。

被写体追従敏感度→標準か-1のほうがAFフレームから被写体が外れた時にAFが後ろに抜けにくいかも。

AFフレームはセンター1点でいいと思いますよ。



書込番号:16968554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/17 21:54(1年以上前)

ワンちゃんの毛一本一本までも写したいなら、Lレンズです。ワンちゃん小さいから70-300Lがいいと思います。

書込番号:16968596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/17 22:39(1年以上前)

たくさん撮って当たりをひろう、、くらいの気持ちでいいと思います。
18-200 はちょっとAF遅いかもですね。
70-300L あたりいっときましょう!(笑)

書込番号:16968823

ナイスクチコミ!1


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 23:16(1年以上前)

activelifeさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
はい、大変難しいです、、、。

被写体追従の遅い、は今日やってみたのですが、
全部ボツ、、、になってしまいました(>_<)
が、この設定でも撮れるとゆうことは
私の腕もまだまだですね。
設定、詳しくありがとうございますm(_ _)m

トリミングですが、ピントがあっているものでも、
トリミングすると、なんだがボヤッとしてしまい、
結局削除してしまうことが多いです。
うーん、これはやはりレンズでしょうか(>_<)
しかし、もう少しこのレンズと仲良くやって行こうと思います^_^
ありがとうございます(^^)


モずパパさん

コメントありがとうございますm(_ _)m

はい、NikonからCanonに変えてみて、
色々な機能に驚きました(笑)
まぁ、D40がもともと古いAND初級機なため、
シンプルで大変使いやすかったからだと思ってます。

ピントのあっている面は、置きピンのようなものが偶然起こった、と捉えてますが大丈夫でしょうか?
また、確かに、被写体が同系色なのはあるかな、と思います。
この時期は芝生も枯れてしまいますから、
愛犬のクリーム色には良くないかもしれませんねσ(^_^;)

レンズの候補、ありがとうございますm(_ _)m


マシケッツさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
残念ながら、わざわざ走らせたりはしていません。
その方法ですと、いい表情にならないのですσ(^_^;)親バカです。すみません。

書込番号:16969007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 23:28(1年以上前)

なぜかSDさん

そうなんです!
私もこのクチコミや、他の犬撮り、動体撮影に関連したクチコミを、7Dの発売前?くらいまで一週間ほどかけて、読み返しました!
そしたら追従の話や、色々勉強になるものがたくさんありました。
この私がしている設定も、このクチコミを参考にして撮りました(^^)

そうですね、レンズの違いを考えながら、マッチした撮影設定を探って行きたいと思います(^^)


yasakamatsuriさん

コメントありがとうございますm(_ _)m

はい、いつも訓練の練習や、復習に使っている家からほど近い場所にある所です。

レンズの原因もおおきそうですね〜。。
ボディとレンズ、別で買えばよかった、、、なんて今更後悔しても、遅いですね(笑)
まだまだ購入は先になりそうですが、
レンタルはおもいつきませんでした!!
早速時間が取れそうな時ができましたら、
レンタルして見たいと思います♪

最後の、中央一点にすると、小型犬は難しい、、とゆうの!!!ほんとにそうなんです!!
中央一点で、ダックスのように顔も細く、
走る際は体も縮こまり、飛ぶように走るので、
どーやったら一点でできるんだ!!とゆう感じで考えてましたσ(^_^;)
まぁ、ジャンプした時に顔が来るところに合わせて、シャッター切るのも手ですが、、色々試してみます(^^)

本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16969050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/17 23:42(1年以上前)

浮世離れさん

コメントありがとうございますm(_ _)m

はい、まだ7Dを買って日が浅いのもあり、
予算はまだまだ貯まりませんσ(^_^;)


AIサーボの撮影方法、詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
被写体追従はそんなに敏感だといけないのですね!
色々試してみたいと思います。
フレームの一点ですが、小型犬なのもあり、小さく動くものですから、私の技術が追いつけません、、、、
慣れてきましたら、一点も試して行きたいと思います(^^)

レンズはLレンズですね。頭に入れと来たいと思います。


mt_papaさん

はい、そうですね、気持ちばかりが焦っています。
もう少し落ち着いて楽しみたいと思います(^^)
お金がたまり次第、いっちゃいます!(笑)

書込番号:16969100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/18 01:29(1年以上前)

たびたび失礼いたします<(_ _)>

訓練にもお使いになる場所とのことで、恐らく余計な障害物の少ない所だと思います。
私の場合は岩や木が間にあり他家のわんちゃんも多いのでピン抜けしないように設定して
うちのわんこを追っかけるようにしていますので歩留まりが悪いのですが…

恐らく以下のようにして撮影されてみてはいかがでしょうか?少し歩留まりが良くなると思います。

測距モード:領域拡大AF(中央)
シャッタースピード:走る場合は1/2000-4000、小走りの場合は1/800-1600
被写体追従特性:+1
測距点乗り移り特性:0

これでも歩留まりが悪いときは

被写体追従特性:0
測距点乗り移り特性:+1

最初の設定はピンが抜けてしまうと歩留まりが悪くなります。中央でしっかり捕らえる必要があります。
AFのスピードは期待できます。障害物が無いときはよくこの設定を使っています。
AFの合焦自体が早いのでとっさの動作にも合わせやすいです。フリスビーとかにオススメです。

最後の設定はピンが抜けにくい設定で、走り回る場合に有効です。被写体追従特性をやや粘るにしても
良い結果が得られると思います。私は主にこの設定で撮影しますが解放値なら前者が良いです。


私が良く行く場所は山の麓で最近は暗いのでISOを上げるしか無くシャッタースピードが稼ぎづらいので
すこし困っています。場所変えようかなぁ…と。でもたまに1DXでピンシャーとシェルティーを撮られている
おじさまのお写真を見ると凄く綺麗にピントが合っているんですよね。1DXの凄さなのか腕なのか…
ちなみにレンズは200mmmF2を使われています。設定は"Case3"で追従をやや粘るにされていました。



感覚的なもので申し訳ないのですが7Dの場合でお写真の状況だと10枚中2枚撮れれば良い方だと思います。
1D4で恐らく5割以上、1DXは持っていないので分かりませんが5Dでも4割-5割くらいで、5D2でも2割くらいです。
もちろん腕も影響していると思いますが上下運動もあるのでAF追従も難しいところだと思います。

書込番号:16969459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/18 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミングと言っても貴女の1枚目の写真かもう少し小さめで200mmを使うくらいに遠めで撮ってみたらどうでしょう?

1枚目の大きさを200mmで撮影するとか yasakamatsuri さんの3枚目の感じです。それと、ほんの少し斜めから撮影するとかなり違います。


あと、やはりレンズの性能が影響しているのでしょうね。せめて、yasakamatsuri さんお勧めの70−200 F4 IS位あると違ってくるのでしょう。こちらもAFは早いですから。もし追加できるようになった時は純正にした方が良いですよ。


さらに、近めで撮影する時は被写体追従敏感度は早いが良いと思います。私はいつも遠めで撮影用の設定です。

1を撮影している時に急に反転してきた時のものですからシャタースピード等は参考に成りません。AFはオートでどれだけ撮影できるかテストしていた時のものです。このときは近写ですので被写体追従敏感度は最速にしています。

レンズは特にAFが速いものではなくそこそこの速さだと思います。少し斜めからでしたのでなんとか撮影できたと思います。

腕ではなくカメラの性能に拠る典型例です。少し斜めからも試してみてください。

書込番号:16969535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/18 05:28(1年以上前)

もっと近距離だとか不規則な動きするものならもっとAF早いレンズのほうが良いと思いますけど
このくらいの距離でこのくらいの小型犬なら、18-200でもAFは十分間に合うと思いますよ。
正直超音波だからってタムロンの70-300USDや、Lでない70-300USMでは投資しただけ十分に早くなるとは思えません。

AFの設定も最初のもので良かったと思います。
被写体追従敏感度は普通でいいかなと思いますが。
2コマ目は測距測距連続性優先が効いて一瞬ポイント外しただけだから追従しているのでしょう。
1コマ目もそんなに外れているとは思いませんが、若干甘く感じるのは
ひょっとすると僅かに手振れしているか、または領域拡大AFで周辺のAF情報も加味しているので
最初のピント探しは拡大していない時より若干遅くなりますのでそのせいかも。
領域拡大は動態撮影に不慣れなうちや、大きなデフォーカスからの復帰では有効な機能ですが
慣れてAFポイントがしっかり合わせられるなら、ないほうが早くピントがきます。
慣れるまでは領域拡大オン、慣れれば領域拡大オフでいいと思います。

ですのでもっとジャスピンが多くなるようにするのに必要なのは
AFポイントでしっかり追従できるようにするカメラの構えと振り方だと思います。
それを意識して慣れていけば、レンズを変えなくてももっとビシッっとピントのきた写真が撮れるようになりますよ。

レンズ性能が追いつかない時は、途中までピントが合っているのにある程度近距離になると外れる、とか
もっと走りが速い大型犬だと合わないとか、はっきりレンズのスピードのせいだ、って分かります。
(同じスピードの犬でも近距離で合わなくなるのは相対的にピント移動速度が速くなるため。)
まあ、もちろん70-200Lとか70-300LとかのいいレンズはAF早いし画質もいいので、
簡単にジャスピンの写真が撮りやすいのも事実ですし、
何が悪かったのか自覚なしにレンズ変えたら撮れるようになる人もいますけどね。
でもkissに18-200や55-250位で素晴しいドックラン写真を撮っている人は沢山います。
安易にレンズに逃げないで、まずは今の機材を信じて頑張ってみましょう。

書込番号:16969658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/12/18 10:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他社機ですのであまり参考にならないかもですけど。

ちび犬の呼び寄せ全力疾走は結構被写体としてはキツいです。
構図は単純で動きも比較的予想可能なのですが、なにせ時間が短くあっという間にAFレンジ外に走り去ってしまいます。

ので最初はAFゾーン(って7Dにあるのかな?)でしょうがないと思うのですが、いずれ中央一点固定で狙えるようになればかなり歩留りは向上します。

あと、拝見する限りでは晴天時に撮影されてるみたいですが、これ大事。曇天で光量が不足してるとISOも上げなきゃいけないし、第一AFの当たりが悪いです。
出来れば晴天の朝早い時間で、太陽を背にして犬の目にキャッチが入るようにすると、最適だと思います。

私のレンズもAF駆動速度はさほど速くないですけど、3-4枚連写ならAFも追従します。

書込番号:16970221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/18 11:25(1年以上前)

yasakamatsuri さん

>1DXの凄さなのか腕なのか…
ちなみにレンズは200mmmF2を使われています。

たぶんその方は腕もお持ちなんでしょうけど、1DXとレンズの役割が多いと推測できます。

私も20D+70-200L(IS無し)、100-400L、328(IS無し)でJリーグ撮影していましたが、そこそこ撮影できました。328はやはりズームとは結果がだいぶ違っていた記憶が有ります。

私の写真を見ていただければ分かります。被写体ブレ気味(1枚目の写真の尻尾は被写体ブレしているのがわかりやすです)でピントも甘めかもしれませんが、近接でもAF自動選択でカメラを向けるだけでこれくらいは撮れていました。
このときは犬で顔認識するかどうか試そうとしていた時です。ですから、レンズもそれなりの物を使っていたときです。(大型犬ならそこそこ顔認識していましたが、どうしても目にピントとかは無理な感じです。当たり前かもしれませんが?)

20DでJリーグはそこそこでしたが、犬を撮影してみてその難しさに7Dを導入、7DのAF精度に疑問を感じ1D4でAFの違いにビックリ、1DXでさらにビックリって位に違っていると感じます。(もちろん、7Dでも飛行犬の撮影は出来ると思っています。歩留まりはかなり違いますが)

仮に秒2コマと12コマではコマ間の距離は相当違うはずです。秒2コマだとカメラにとって相当の負担と推測できます。

スレ主様 失礼しました。

書込番号:16970328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/12/18 22:23(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

1/800では遅いです。。。

近すぎます。。。

日陰です。。。

最近は正面からでない写真が好きです^^

camera dogさん、こんばんは。

最初に書かれた設定で問題ないですね!
というか、ワンちゃんの正面から走ってくるのを撮るにはこれしかないって感じです^^
唯一いじれるとしたら、領域拡大でなくて、左右が中央1点にするくらいですかね。
ワンちゃんの動きが速ければ速いほど、カメラに選択の巾を広げさすと、迷いを生じさせる元になり、ピントが合いません。
これで撮れない場合はレンズのAF速度の能力が低いか、このボディーで撮れる限界じゃないかと思いますが、それでも百発百中で撮れるわけではなく、7Dの場合、ピントが合うのは1枚おきだったりすると思います。

で、アップされたお写真ですが、全て前ピンのようですね。
試しにAFアジャストメントでピントを後ろ気味においてみてはいかがでしょうか。
それでダメだったら、レンズを買ったほうがいいと思います。
EF70-200F4ISUSMあたりがいいんじゃないかと思います。

書込番号:16972536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/20 22:25(1年以上前)

7Dは逆光では極端に歩留まり落ちますので、歩留まりを優先するなら必ず順光で狙って下さい。高感度が弱い7Dでシャッター速度を稼ぐ意味でも順光が良いと思います。
ミニチュアダックスの難易度は、まあまあ高いです。レトリバー系の体が大きく額の面積も大きな犬とは難易度が全く違います。
基本的に小さくて動きが速くマズルが長くて額が狭い犬なのですから、撮影は難しいものだと認識を持って下さい。
まず、そのレンズでは無理だと言っても良いと思います。
フォーカスはなかなか速いですが、精度はボロボロですので、1枚目の大きさで写すならともかく、2枚目の大きさかそれ以上の大きさに写すとなると成功率はマグレレベルになると思います。
最低でも70-200F4LIS、できれば70-200F2.8LISが欲しいですね。
その上で、一点で目と額の間を狙って下さい、設定はこのままでOKです。
コツは、なるべく引きつけてから連写です。換算320mm程度ですと、早めに連写すると肝心なところでフォーカスを外しがちになってしまいますので我慢も大事です。
ファインダーで顔をよーく見て動きを予想して見てください。

書込番号:16979574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/20 23:47(1年以上前)

↑ミニチュアダックスの難易度は、まあまあ高いです。レトリバー系の体が大きく額の面積も大きな犬とは難易度が全く違います。


レトリバー系を掲載されている方もいらっしゃるんですよ?

書込番号:16979944

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/21 00:44(1年以上前)

みなさま、お返事遅くなりすみませんm(_ _)m

yasakamatsuriさん

はい、確かに余計な障害物は少ないですね。
なのですが、私は犬目線の写真が好きで、
寝転んで撮る時、たまに長く伸びた芝に
ピントが合う時があって、、、
これは障害物の部類に入れていいんでしょうかね、、、?
そこにピント合うかー!すごーーー!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんて、逆に感心しています、、苦笑

しかし、環境には恵まれているようなので、
もっと練習していくだけですね。
失敗も含め、もう少し気長にがんばって行きたいと思います(^_^)



activelifeさん


トリミングの仕方、教えていただき、大変助かります。
ありがとうございますm(_ _)m

そうなのです、私も横の写真を撮ってみたいのですが、
訓練を初めて以来、私のそばをあまり離れなくなり、
離れても、横に走ったりせず、私を追いかけてくるものですから、
必然的に真っ正面しか撮れないのですよね…σ^_^;
もちろん、これは訓練としては大成功なのですが、お世話を一人でしているので、誰か手伝ってー、、もできなくて(°_°)
なんとか、親に遊んでもらいながら、手伝って貰おうかなーって思いましたσ^_^;
もう少し、いろんな工夫が必要ですね(^-^)汗

書込番号:16980198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/21 00:52(1年以上前)

ニコペンさん

コメントありがとうございますm(_ _)m

はい、おっしゃる通りです。
まだまだこのレンズと仲良く慣れてませんね、、σ^_^;

最初のシャッターはAFが追従してから、とこの口コミを立てたおかげで知ることができました。
レンズの性能を最大限引き出せるように、
もっと頑張ってみます!
と、意気込んでいるのに、天気が悪いですね〜(>_<)


いぬゆずさん

コメントありがとうございますm(_ _)m

そうですよね、確かに小型犬の撮影って、
走るとき以外でも撮影が難しいですよねσ^_^;
大きい子ならしゃがめば同じ目線の写真がとれても、
ダックスや小型犬は寝転がらなきゃ、
同じ目線になれません、、、σ^_^;

走るときは滞空時間も短いですし、
上下運動に合わせてレンズを振れば
それこそブレブレばかりだし、、
うーん、、と屁理屈ばかり言ってしまいますが、
犬の大きさは変えられませんからね、
やはり、カメラ側、撮る側が頑張らなくては!!
皆様のコメントで、俄然、やる気が出てきています。
なのに天気が頑張らせてくれません、、(>_<)(笑)

書込番号:16980224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/21 00:59(1年以上前)

ペコちゃん命さん

コメントありがとうございます!!
いきなりですが、私、ペコちゃん命さんのような写真に憧れてます!!(笑)
口コミを遡って作品を伺っているとき、
この写真をみて、真っ正面で、しかも伸びきった手足!凄いなーって思ってましたσ^_^;

コメント頂いたのに、また質問で申し訳無いのですが、
領域拡大の設定を、左右が中央一点 の設定に変える、とゆう、左右、とはどういった意味でしょうか??(>_<)
中央一点でいいのでしょうか??

また確かに狙ったとこより前に来てるような気は前からしていたので、
言われた通りにアジャストメントを変えてみました!
試し撮りをしたいのですが、天気が悪いですねσ^_^;困りました。。

書込番号:16980243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/21 01:06(1年以上前)

ドミンゲス刑事さん

コメントありがとうございますm(_ _)m
小型犬の難しさと、大型犬の難しさは同じようにあるんでしょうねσ^_^;
なので、難易度が違う、より、難易度の種類が違う、でしょうか??
例えて言うのであれば、小型犬が小さい、滞空時間が短い、すばしっこい、に対して、
大型犬は、スピードが早い、機動力がある、大きいがゆえ、近いと撮れなかったり、、でしょうか??σ^_^;難しい…

このレンズ、2週間ほどしか使っていませんし、
さらには、まだ学生のためお金もなく、Lレンズは買えないのですσ^_^;
でも、皆様が勧めてくださるレンズですからね!
いつか資金ができましたから、18-200を手放して、そちらのレンズを購入したいと思います(^_^)

書込番号:16980263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/21 01:08(1年以上前)

activelifeさん

以前大型犬を撮った時は、
やはり大きいがゆえの難しさがありましたσ^_^;
難易度の種類が違うんでしょうね(^_^)
早くみなさんのような写真を撮れるよう、精進いたします!

書込番号:16980269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2013/12/21 01:19(1年以上前)

みなさま、たくさんのコメントありがとうございますm(_ _)m

一人一人Good Answerに選びたいくらいでしたが、
三つまででしたので、詳しく何度も教えてくださった方(他にもいたので申し訳ないですが…)と、
今のレンズでの練習を勧めてくださった方に選ばせて頂きました。

この口コミによって得るものは大きいものでした!
早速天気が回復したら、練習しに出掛けたいと思います。
ご無礼があったかもしれませんが、
Canon機とは末長く付き合って行きたい次第ですので、
どうぞこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16980294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 01:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

難しいから楽しいってのも有るように思います。ワンちゃんと楽しみながら撮影してください。

早く自分に合ったセッティングが見つかると良いですね。

学生さんですからLレンズはなかなか高価ですね。私も学生の頃に28mmをなんとか無理して買って28mmだけでヨーロッパ旅行をしたことを思い出します。

あと、85mmF1,8、100mmF2とか安くて割とAFの早めのレンズも有ります。今のレンズより写りも数段良いし走っているワンちゃんも撮影できます。

単焦点で添付の写真のように遊んでみるのも楽しいですよ。


camera dog さんに縁の有ったワンちゃんですから、可愛がってあげてください。犬にとってcamera dog さんが全てなんですから。

小学生の時飼っていた犬の死ぬのを見て・・・30年以上犬が飼えなくて・・・やっと飼えた犬です(笑)

書込番号:16980335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/12/22 01:00(1年以上前)

別機種

両手はよく揃います^^

camera dogさん、再びです。

間違いました。(^_^;)
領域拡大には二通り(周辺と上下左右)あったと思ったら、なかったので、忘れてください!(モカちゃんに免じてゆるしてぇ^^)
なので、1点にしたほうがいいです。たいていの場合1点がいいのですが、特に正面から撮る場合は被写体をAFポイントから外すことは少ないので、中央1点がいいです。で、被写体の追従敏感度は「速い」です。
あとは正面衝突しないように注意をするくらいですかね?
わたしは実際事故にあいました(笑)

書込番号:16984253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 15:20(1年以上前)

う〜ん、犬が飼いたくなった。

書込番号:17004528

ナイスクチコミ!1


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/01 20:22(1年以上前)

すみません、皆様、違う話題なのですが、
お知恵を貸してください;_;

今、海外に旅行中なのですが、
7Dで撮影したところ、
1300枚くらいで、初めてErr CFと出て、
カードにアクセスできません。カードの入れ直し、交換、または初期化をしてください。
と、エラーが出ました;_;

一度は何度も抜き差ししたところ、
取れるようになりましたが、
100枚くらいでまた同じようなエラーになりました。

今度はなんども抜き差ししてもバッテリーを抜いても、
カメラの初期化をしても(カードではありません)反応してくれません、、。


せっかくの海外旅行で、
デジタルではサブ機を持ってこなかったので、フィルムしか写真を撮る方法が少なく困っています。

出先で、パソコンは持ってきていますが、
USBケーブルをわすれてしまいました、、。

いま、お聞きしたいのは、
なにか直せる方法がないのか、
帰って、エラー前まで撮った写真を抜き出せるのか、
を知りたいのです;_;

あと、ちらっとエラー表示が出る前に、
カードの容量がいっぱいになりました、と出ました。
しかし、抜き差しした後、先ほど言ったように、100枚ほど撮れたので、なんとも、、、
でもRAWから、SRAWにしたからでしょうかね、、


デジタルで、現像するのも好きだったから、帰ってそれができないのが残念で;_;
お暇な時で結構ですので、教えていただけると助かります。。


あ、私はカードリーダーは持っていなく、
USBケーブルでいつも画像をパソコンに取り込んでおります。

書込番号:17023656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/02 00:11(1年以上前)

ごめんなさい、一応補足です。
カードはSANDISK Extreme Pro 32GBです。

このCFカードはヤフオクで安く売られていたのを落札しました。
中古だったので、外箱はなしでした。
そして入札した後に気づいたのですが、
出品者は偽物が多い国の方でした。
落札してしまったので、購入するしかなく、
買ってから今までは平気でした。

ネットで調べましたが、
偽物との比較は、外箱はなかったのでわかりませんが、
数字の3の部分は、本物とおんなじフォントで書かれております。

あとは日本に帰ってから、カードリーダーを買って、表示名を確かめるしかありませんが、、。

明日の深夜には帰ってしまうので、
もう仕方ありませんが、
フィルムでたくさん写真を撮ろうと思います!

新年でお忙しいところ、お騒がせしました。

帰って、画像を読み込めることを願います、、、;_;

書込番号:17024409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/02 01:47(1年以上前)

エラー残念ですね。
しかしCFがエラーで書き込めなくなることはよくあります。
特に海外品などの怪しいものや、相当数フォーマットや書き込み削除を繰り返したものは
エラーの確率が高くなります。しかしカードリーダーを使ってパソコンで見ると読み取れることも多いので
エラーが出たカードはそのまま家に持ち帰ることが良策です。

もうやっているようですが、
再フォーマットすると過去のデータは読み取れなくなりますのでけっしてしないことと、
もし追記ができるようになっても、もう新たなデータを書き込まないほうがよいでしょう。

使いなれている人はメモリーカードは2枚以上持っていくものですので、今後はそうしてくださいね。
すみません、新しい有益な情報は入れられなくて。
海外ですが、どこかで新しいメモリーカード、またはカードリーダーが売っていれば良いですね。

書込番号:17024625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/02 02:08(1年以上前)

すいません、追記です。いったんカードがいっぱいになった、のは確かですか?
であれば、あとで100枚ほど取れた時に過去のデータが消えてしまった可能性がありますね。
ただもしカードリーダーでデータが見れなくてもデータ復活ソフトで戻る可能性もまだあります。

まだ旅行は当分続くのでしょうか?
良策とは思えませんが、過去の1300枚を破棄してフォーマットしなおして新たな撮影に掛ける、っていう手もあります。
いったんエラーが出たカードなので、フォーマットしなおしても、またすぐに同じエラーが出る可能性もありますが
フォーマットすると普通に使える状態になることも多いので。ただ、上に言ったようにこれまで撮ったデータは復帰できる可能性は結構あるので、再フォーマットは推奨しませんけど。

一応ご参考に。まあ、今やっているように、新しいカードかリーダー、USBコードを手に入れるまで
フィルムで乗り切るのが良いでしょうね。カードを売っているような国ではないんでしょうが、
パソコンがあるなら、カメラを持っていそうな大きなお店とかホテルとかで、リーダーを持っていないか、
貸してくれないか聞いてみるのはどうでしょう?どんなところか分からないので勝手な意見ですが。

でも折角の旅行、起きてしまったことは仕方がないので、
あまり気を落とし過ぎずに残りの旅行、気持ちを切り替えて楽しんでくださいね。


書込番号:17024669

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/02 06:47(1年以上前)

ニコペンさん

ありがとうございます;_;

取り急ぎ、お礼、詳細を失礼します。
おっしゃる方法で、今日の夜には帰ってしまうので、カードの初期化はしないようにしたいと思います。
国はグアムですが、あまり電気屋?を見かけません、、
ありそうといえばありそうですが。。;_;

カードがいっぱいになりました、の表示は、ほんの一瞬でした。
その時に、シヤッターボタンを押したら、エラー表示に変わりました(>_<)

みなさん、やはり2枚以上あるんですよね;_;
CFカードが思ったより高く、出し渋ってしまいましたのが、やはり一番の原因ですね(>_<)

ただ、説明書を持ってきてたので、
カードの初期化のOKの手前まで、やった時、
接続ができないのが原因だと思いましたが、
残りの容量もなにも表示されていなくて、
内心焦りばかりです;_;

また、ご報告させていただきたいと思いますm(_ _)m

書込番号:17024883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/05 15:13(1年以上前)

こんにちは、カードの続きになりますが、
結局バッファローのカードリーダーを買い、
みようとするものの、フォーマットを要求され、
exFATをダウンロードしようとするものの、
microsoftのHPのものはXP用のもので、
windows8のものがなく、、

行き詰まってしまいました。。


もう少し時間がかかりそうです;_;

書込番号:17038009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 19:53(1年以上前)

初めまして

exFATはVista以降で標準対応だったと思います。
なので、CFカードのフォーマット状態がOSで認識できないのだと思います。

再フォーマットしても使用は控えた方が良いかもしれません。

カードリーダを購入された所にはCFカードはありませんでしたか?
SDカード主流になっているので旅行先では入手困難かもですが、
容量や速度は妥協して新しいカードを入手した方が良いようにも思います。

フィルムやコンデジにすることも...あきらめるのはチョットでしょうしね。
なにか良い手が見つかりますように。

書込番号:17039024

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/05 20:45(1年以上前)

三車線左折中さん

はじめまして、コメントありがとうございます;_;

そうなんです、調べてみると、
exFATはwindows8に入っている?みたいなことが書かれていたので、なぜだーっと思っていました。

カードのOSとゆうことは、カードリーダーでフォーマットするしか方法がないのでしょうかね、、。

あ!あと、もう、帰国いたしました(^^)
なので、コジマでカードリーダーを買いましたので多分、売っていると思います。

解決策が見つかるまで、他のを使うしかなさそうですね、、;_;

書込番号:17039207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 22:02(1年以上前)

帰国されてましたか。

もう一つ、確かめておいた方が良いのですが、
カメラ側のスロットを覗き込んでみて、ピンが曲がったりしてませんか?

なぜか、たまに聞かれるトラブルです。(カメラ以外での経験あり)
新しいカードでは問題ないことが確認できれば、CFカード側の問題です。
新しいカードを入れる前に見ておいてください。
ピンの見た目に異常がない場合、新しいカードもNGなら、
最悪カメラ側の問題も考えられますよ。

で、データ復旧ソフトとか試したいところですが、
認識しない場合は何かの力を借りないと。ちと難しいです。

使ったことがないですが、この辺でしょうか?
(他にもありそうですので、”CFカード 復元”で検索してみては?)

http://www.cardrecovery.jp/cf-recovery/

書込番号:17039566

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/07 00:13(1年以上前)

いま、機械に強い、叔父さんに聞いていますが、叔父さんも多忙なため、返事がなく、もじもじしています、、。

カメラのピントは曲がっているようには感じませんでした。
新しいカードを明日にでも買ってこようかと想いますが、
復元できる確率が高いのであれば、
もうフォーマットしてしまおうかと思ってしまいます、、。

カードリーダーでフォーマットして、こういった復元ソフトでしっかり復元できればいいんですが、、うーーん、どっちにしろ、思い切らないといけません、、、。

書込番号:17043636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/07 02:13(1年以上前)

>復元できる確率が高いのであれば、
>もうフォーマットしてしまおうかと思ってしまいます、、。

ん?フォーマットしてしまうと復元できる確率は減るのでは?

フォーマットしないとお手持ちのWin8で見れないので八方ふさがりのようですが、
Win7やXPでも見れませんかね?誰かのパソコンで試させてもらうとか。

どちらにしても新しいCFを買って、今後そのCFを使うのですから
あわてて旧CFをフォーマットしなくて良いと思いますよ。

書込番号:17043899

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/07 02:24(1年以上前)

ニコペンさん

はい、その通りです;_;
先ほど、そのことに気づいて、フォーマットする前に、無料体験版でスキャンしたところ、600枚ほど写真があることがわかました。
ただ、保存は有料だったので、まだしていませんが、試行錯誤しております。

win7 starterとゆうパソコンを持っていたので、ためしたのですが、これまたダメでしたT^T

その上、サンディスクのホームページで本物と見比べた結果、やはり偽物でした;_;
このことを忘れず、信用のあるところで買う事が大事だと胸に刻みたいと思います。。

はい!明日、新しいカードを買ってこようと思います。
ただ、どうゆう組み合わせで買おうか迷っていて、
動体撮影が多いので、SANDISK extreme pro 32GBにしたのですが、
故障がたまに起こるなら、少し安めの、
トランセンド16GBを2枚とかにするか、、
でも連写が多いのと、RAWで撮って現像が好きなので、容量も欲しいし、、悩みどころです(・・;)

書込番号:17043916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/07 03:58(1年以上前)

深夜ですがこんばんは。
フォーマットせず冷静でしたね。写真のデータ、残っているようで良かったですね。
残っていれば手間かお金をかければ取り出す方法はあると思いますので、
落ち着いてよい手段を探しましょう。

メディアの信頼性ですが、SANDISKが圧倒的にいい、みたいに言う人多いですが、
私はいままでSANDISKもTRANSCENDも10枚以上使ってきましたが、壊れた確率は同じですね。
TRANSCENDは安価ですが信頼性は高いと思います。
SANDISKの偽者ではない平行輸入品も4枚ほど使いましたが、すぐに2枚壊れたので
たまたまだったのかもしれませんが、私は国内正規品より信頼性が低いと思い、その後買わないようにしました。

それとスピードですが、RAWでの高速連写はどれくらいしますか?
20枚以上とか10枚連写+ちょっとおいてまた10枚とか繰り返すような連写をしますか?
そうでなければ、遅いメディアでも困ることはないと思います。
私は上記のような連写を使う撮影ではextreme、そうでなければ少し遅いメディアと、使い分けています。

連写時のデータはカメラのバッファメモリに一旦たまってからメディアに書き込まれるので、
バッファが一杯にならなければ、高速メディアの優位性はあまり出ません。
あとはパソコンへの読み取りが少し速いですが、これは撮影後のことなので、
仕事等で使うなどで、すぐ読み込む必要がなければ133Xとかでも問題ないと思います。

プロがSANDISKを使うのは、昔から信頼性が高いとされてカメラメーカーサポートもされているからというのと、
撮影後すぐに提出や編集できるように少しでも速いメディアにしたいからであって、
現在の信頼性を正確に検証をした結果というわけではありません。
それにプロはSANDISKでも2枚どころか4枚とか10枚とか持ち歩きますからね。

ですから一般の方なら、SANDISK1枚ならTRANSCEND2枚のほうが絶対にいいと思いますよ。
まあ速いほうがバッファの開放も早いので、133Xよりは400X600X、さらにはextremeのほうがより良いですが、
価格対比でいえば、TRANSCEND600X1枚+予備にTRANSCEND133Xなんかでも良いのでは?と思います。


書込番号:17043978

ナイスクチコミ!2


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/07 04:28(1年以上前)

ニコペンさん

よる遅くまで、ありがとうございますm(_ _)m

一時間ちょっと前は、フォーマットしませんでしたが、
今はもうしてしまいましたσ(^_^;)
安易に手に入る(5千円くらい)復元ソフトを
いくつか体験版でスキャンしてみましたが、
どれも同じようなものでした。

先ほどは600枚ほど残っていると書きましたが、
旅行の写真は300枚ほどで、それ以降は旅行より
約10日前ほどに撮った写真を復元し始めました。
それもどの体験版や、フリーソフトでも同じでしたT^T

あとは業者にお願いする方法ですが、
さすがに何万も出せるほど、余裕はないし、
この写真のために何万もだすなら、
レンズやそれこそCFにお金を使いたい、と思ったのものでσ(^_^;)

そう考えると、不思議と吹っ切れたとこが出てきたので、もういいかなーと諦めました。
一応フォーマットすることでまた少しはメモリーカードとして使えると思うと(もちろんエラーが怖いので、大事な日に持ち出すことは致しません)、そうした方が宝の持ち腐れにもなりませんし、といいように考えています。

実際少しの旅行の写真を見たら、吹っ切れてしまいました。

ニコペンさんや、他の皆様もお答えいただいたのに、私の中での解決になってしまいました(*_*)申し訳ありませんm(_ _)m


CFカードのお話、大変勉強になりました!
RAWでの連写は、10枚、、20枚を超えることはほぼないと思います。
ただ、小刻みには連写を繰り返すので、不安もありますが、トランセンドでも十分活躍できそうなことがわかりました^_^

そしてそして、SANDISKは日本のものにしか手を出さないことに決めました!
もう、安いからと危ない橋を渡ることはしないと、ここに誓います^_^汗

ありがとうございました!!

書込番号:17043993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/07 07:42(1年以上前)

あまりお役に立てませんでしたが・・・

ニコペンさんも言ってますが
カードはあまり大容量、高速でなくても良いので複数枚持ちがいいですよ。

価格.comでは最近(少し前?)のTrancendは結構評判良かったようにおもいます。

自分は8Gを2枚とか、8Mと2Mを持ち出します。
一日の撮影枚数などで選ぶのが良いと思います。帰宅後はすぐPC(HDD)にコピーしてます。

たまたまSanDiskばっかり(Extreme 60MB/s UDMA)ですが、こだわっている訳ではありません。
自分は、キタムラで取り寄せたりして買うこと多いです。
今のところデータではトラブルなしです。

書込番号:17044177

ナイスクチコミ!1


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/07 12:16(1年以上前)

三車線左折中さん

いえいえ、そんなことないです!
私だけでは、考えつかないところばかりでしたので、大変助かりました。
参考のURLのところも、使わせていただきました^ ^

カードの方、勉強になりました。
お二人とも、多数所有されているのですね!
私もそうしようと思います^_^

それでは、買いに行ってまいります(^O^)


本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17044798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/01/07 20:13(1年以上前)

こんにちは

もう、カードを初期化されたようですね・・。


で、新しいカードとのことですが、メモリは模造品があるので、新品を信頼のあるトコで買われたほうが・・。

で、きっかけとなった現象ですが、メモリに書き込みしている最中にカメラ側かカード側が不安定な
状態(書き込みで忙しいなど)や、余白が少ないと書き込みに手間取り、残り容量を把握できなくなったと思います。

で、結果はCFの内部のコントローラ(どこに書くかをコントロールする場所)が不安定→壊れたと思います。


メモリは永久に使えるものではないので、いつかは寿命がくるので、
予備は必ず用意したほうが良いです。
また、個人的には静止画用と動画用で分けたほうが良いのでは?

 メモリの中身はノートを思ってください。
 ノートに書き込んだデータは消しても余白を詰めるようなことはしませんので、
 静止画を撮ったり消したりすると断片の余白、動画の場合はファイルを分割するので、
 動画の断片はできませんが、静止画を撮ったり消したりしたメモリはあちこちにデータ余白ができます。
 これに動画データを書くということは、
 「ノートに新しい白紙がなくて、余白に授業の内容を書く」といった感じになり、
 長い情報を繋げておくのが困難になります。
 他人が見たら「これ何の授業のノート?」となる感じ。

と、例えが悪いようですが、個人的な意見が多いですが、
「昔に撮ったデータを残すのはあまり良くない」と思い、
私は数日(数回)に一度はメモリを初期化してから使って、
書き込みストレスを軽くするように使っております。

書込番号:17046197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/07 21:22(1年以上前)

すみません

>8Mと2M

誤記です 8Gと2G でした。

書込番号:17046492

ナイスクチコミ!1


スレ主 camera dogさん
クチコミ投稿数:72件 cream* cream* 

2014/01/07 22:55(1年以上前)

りょうマーチさん

はい、もうしてしまいましたm(_ _)m

またまた勉強させられました。
確かに、消去しただけで初期化はしていませんでしたので、
そのような状況になるのは不思議ではないと思います。
しかも、一度出てきた、容量がいっぱいになりました、の表示も、それと合致しますよね。
なるほどー、です!

今後は初期化もこまめにしていきたいとおもいます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17046955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/14 14:26(1年以上前)

当機種
当機種

手ぶれ補正切り忘れたのでジャスピンではないです・・・

後ろ飛び姿もすごくかわいいんです

スレ主様、はじめまして!

超遅レスですが以前のボクのスレッドも参考にして頂いたようなのでお邪魔します!
ご指摘の前スレで様々な方々にアドバイスをして頂き、その後、自分なりの結論を導くに至った経緯を綴ったマイブログを紹介させて頂きます。
(現在、このブログ休止中ですが・・・)

http://shadow0721.exblog.jp/tags/ドッグラン/

飛○犬を撮影したい場合、色々と悩んでいる今の段階でガッチリと自分なりの答えを見つける事がポイントだと思います。
理由はある程度わかってくると後は設定はいじらなくなるからです。

1年経った今、撮影する上でのボクなりの注意点をいくつか・・・

*ISレンズの場合、手ぶれ補正は切った方が合焦率があがる
*とにかく光の向きを意識。順光がベスト。逆行だとぐっと合焦率が落ちる。加えて陰影の影響で犬の目がくぼんでしまう(とくにボクのワンコは顔がクロなので)

設定は自動的にやっちゃうとして、上記2点に関しては現在も注意しながら撮影に臨んでいます。

加えて、キャノンのサービスステーションでボディとレンズのピントを合わせてもらうのもいいと思います。
微調整ではありますがピントがあった時の精度が高まったような気がします。(プラシーボかも)

あと、レンズに関してですが70-200F4Lはコスパ最高だと思います。
以前使ってたサードの70-200のレンズより全然歩留まりが違いました。

書込番号:17071597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

EOS 7Dと18-55mm F3.5-5.6 IS STM

2014/01/11 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:33件

EOS 7DとEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISを使用しています。
主にスナップ写真や子供の写真を取ることが多いのですが、標準ズームレンズの買い換えを検討しています。
EOSの最新モデルの標準ズームレンズである「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と7Dの相性についてアドバイスをいただけませんでしょうか?
(今ではかなり古いモデルになってしまった18-55mmから大きく改善されているのでしょうか?)

また、他に候補として考えているのが下記の2モデルです。
・EF17-40mm F4L USM
・EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF-S 18-55mmと比べると高価ですが、いずれも画質の評価が高いようですので、候補と考えています。
やはり価格通りのパフォーマンスを持っているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17058909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/11 10:29(1年以上前)

EF-S18-55STMは、STMなのでAFが速くなることと前玉が回らない利点がありますが、しょせんキットレンズなので、単体でわざわざ買い換えるようなレンズではないと思いますよ。

書込番号:17058928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/01/11 10:51(1年以上前)

同価格帯なら
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/

のほうがイイかも。

40DやEOS Mで使ってますが17-40mmは
将来的にフルサイズを考えてるのなら十分アリです。
ただAPS-Cでの使用なので値段分のパフォーマンスは感じないかも。

書込番号:17059005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/11 11:00(1年以上前)

新品同様品がすでに中古市場に出ていますね。
キット同梱のレンズばらしであるなら買ってみるのもアリと思います。
利点は フィルター枠が非回転なので C−PLが使いやすいこと。
STMで静かなこと。

でも 7Dに限定するなら
EF−S15−85mmF3.5−5.6IS USM(7Dキットレンズ)
EF−S18−135mmF3.5−5.6IS STM(便利ズーム)
EF−S17−55mmF2.8IS USM(純正大口径ズーム)
シグマ18−35mmF1.8DC HSM(さらに大口径ズーム)
シグマ17−50mmF2.8DC OS HSM(コスパ高し)
から選ぶのも面白いかも知れませんね。

書込番号:17059035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/01/11 11:03(1年以上前)

現所有レンズよりも広角が欲しいとか、55ミリより長い距離を撮りたいならば15ー85もいいでしょう。ですが単品で買うと割高な感がありますね。

ズームからズームでしたら劇的な変化はみられないですが、単焦点という選択肢もありますよ。
シグマ30ミリF1.4 DC HSMはいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000476459/

書込番号:17059039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/11 11:36(1年以上前)

こんにちは、7Dユーザーです。
今度の18−55 STMレンズは、それまで騒がしかったのが静かになったくらいで、光学系は特に手を入れていない感じです。
描写そのものはキットとしては侮れない印象があるのは、今まで通りといったとこでしょうか。

ですので、他の候補の中のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMで今までの強化というのはどうでしょうか。
画質の良いことはさることながら、広角域と望遠域が少し広がってくるので、しっかり感は出てくるのではないかと考えます。

7Dのキットとして設定されていたときから割高イメージでしたが、その出したお金以上の分はあるでしょう。
「L」 とつかないのが不思議なくらいといった評も聞いたことはありますが、安定した画質を引き立たせる1本ではないかと言っておきましょう。

書込番号:17059143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/11 11:48(1年以上前)

値段が許せば15−85とか使いやすい焦点距離だと思います。 18−135も良いですけど、広角15oは魅力的に感じます。

個人的に気になっているのは、シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000452971/

あとは新しい18−200ですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=609

書込番号:17059169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/11 11:50(1年以上前)

自分はEF17-40mm F4L USMを7Dの標準ズームとして使ってました。
欠点はズーム域が少し足りない点でしょうか。
7Dと合わせて防塵防滴、インナーズームなので鏡筒の長さが変わらない、Lならではの色ノリの良さ、軽量。
が魅力かと。
あ、忘れてた。フルサイズで広角レンズとして使いたくなります。→フルサイズが欲しくなります。

書込番号:17059178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2014/01/11 12:02(1年以上前)

こんにちは

今度の新しい18-55STMって静かで
AFも早くなり、フルタイムマニュアル対応になり
機能面では、かなり改善されましたよね!
ちょっと私も欲しいです・・・が
しかし
写りに関しては、あまり感動は無いかも?

室内撮りが多い点や、これまでとの違いを
お求めならば明るいレンズ(f2.8系)に
された方が、ボケやシャッタースピードで
違いが出て、『変化』があるかもデス

しかし純正はちょっと高い?
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011533/

ならばシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
をオススメ ヽ(*^▽^*)ノ゙

高感度に弱い7Dには、明るいレンズが
あるといいですよ!


書込番号:17059226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/11 12:04(1年以上前)

忘れていました。
わたしも7Dを使っていますが、
EF17−40mmF4LをAPS−C機の標準ズームとして代用します。
そのときは、フードをEF24−105mmLISので代用します(EF−S17−55mmF2.8ISのでも可)。
もう1本はEF−S18−200mmF3.5−5.6ISなのですが、7Dとのコンビで使う時は、他にレンズを持たないときです。

書込番号:17059237

ナイスクチコミ!0


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/01/11 13:42(1年以上前)

標準とはいきませんが、10-22の広角なんかどうですか?

書込番号:17059561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/01/11 14:48(1年以上前)

tametametameさんの意見に賛同します。

7Dユーザーで18-55IS所有しています。24-70/2.8を常用。
18-55ISは装備を軽くしたいときに使用。キタムラで
X7i+18-55IS/STMを試用したとき、確かにAF速度の改善
を感じました。ですが、わざわざ買い換えるほどの価値
はないなと。白箱狙うくらいなら、中古も含めて他の
レンズを追加するほうが面白そうです。

15-85ISはキットで買わないと割高。あえて追加購入する
レンズではない気がします。17-40はISないけど、いいの?

18-55ISの不満点は何でしょう?
それをカバーする標準域ズームは必ず重くなりますよ。
広角、望遠、開放F値、チープ感、いずれもです。


まずは何を求めているのか書くと、的確なアドバイスが
得られると思います。

書込番号:17059766

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/11 14:59(1年以上前)

純正標準ズームで買い換えて違いを感じそうなのは、
 EF-S17-55 か、EF-S15-85
くらいかなぁ。
あとは、シグマやタムロンの F2.8 通しあたりのほうがいいと思います。

書込番号:17059794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/01/11 15:27(1年以上前)

今後フルサイズも考えるのなら
・EF17-40mm F4L USM
以前20Dで使ってて、いま5D2用です。
フルサイズを考えないなら
シグマかタムロンの17-50mmF2.8

書込番号:17059884

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/01/11 21:44(1年以上前)

15-85mmは7Dのキットレンズですから、相性はいいですよ。
この15mmの広角端に内蔵ストロボが対応するの7Dだけです。
「L」と写りを比べられるほどではないですが、EF-Sレンズの中で発色とカリッと感は高いレンズだと思います。
普段使いでよく使うレンズではありますが、スナップ中心のレンズです。
それと、さすがに広角端が15mmなので、収差は強いです。あとで補正したくなります。

現有のレンズで何が不満かにもよりますが・・・
15-85mmに買い換えるのは割高感があると思います・・・悪いレンズではないけど・・・
STMは7Dではメリットが少ないし・・・画質の改善期待だけではどうかなと・・・
性格の異なる、2.8通しであるとか、もっと割り切って高倍率ズームにするとかがいいんじゃないでしょうか・・・

17-40L、ズーム比が短くて良ければ面白いと思いますが・・・
確かにフルサイズで使ってみたくなったり・・・フルサイズにすると16-35LIIが気になったりするかも・・・

どこか試写できるお店に自分の7Dを持ち込んで、試させてもらうと少しは具体的にわかる気がします。

書込番号:17061130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2014/01/12 10:56(1年以上前)

短期間の間にたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
皆様からのアドバイスを基に
@EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
AEF-S17-55mm F2.8 IS USM
BSIGMAかTAMRONの17-50mm F2.8
のいずれかにしようかと思っています。
スナップも風景写真もシャープでこってり(ビビッドな)した絵が好きなのですが、上記の中ではどれが適しているでしょうか・・・新たな質問のようになり申し訳ございませんが、引き続きアドバイスをいただけませんでしょうか・
よろしくお願いいたします。

書込番号:17063066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/12 14:06(1年以上前)

>しょせんキットレンズなので、

そういう貴方もしょせん素人。キットレンズを隅々まで精査した訳でもあるまい。

書込番号:17063630

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/01/12 20:13(1年以上前)

>スナップも風景写真もシャープでこってり(ビビッドな)した絵が好きなのですが

RAW撮影で、現像時調整である程度は好みに仕上げることも可能かと思いますが・・・
お好みからして、EF-S17-55mm F2.8 IS USM は「ない」と思います。
評価の高いレンズですが、発色を優先する方には物足りないと思います。

TAMRONなんかは、わりとこってり系だと思うのですけど・・・
未だにA16を好きで使います。手ブレ補正付きのB005も同じ感かと思います。

15-85mmはコッテリというより、ビビッドな感じかな・・・

あくまで個人的感想です。

書込番号:17064772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で安い連写ボディは?

2013/12/24 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

皆様お世話になります。最近、野鳥を撮ることも時々あり、aps-cで中古の安いボディを探しています。一番は7Dがいいんですが、高いので買えません。そこで、高速連写が出来るカメラで、さらに安いお勧め機種はなんでしょうか?レンズはCanonを、使用しています。よろしくお願いします。

書込番号:16994132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2013/12/24 15:47(1年以上前)

40D 6.5
50D 6.3
60D 5.3

画素数を気にしないなら、40D。
ちょっと調べればわかることです。

書込番号:16994141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2013/12/24 15:51(1年以上前)

40Dは、液晶の画素数も少ないですよ。

いずれにしても7Dには到底及ばないので、リアングルもある60Dがいいのでは?

書込番号:16994148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2013/12/24 15:51(1年以上前)

やはり40dですよね。。ありがとうございます。

書込番号:16994149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2013/12/24 15:53(1年以上前)

「バ」が抜けた。

バリアングルです。

書込番号:16994151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2013/12/24 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。40より60dですか、、、
7dがずっと気になってるので、お金がたまるまで、我慢するのが一番でしょうか。?

書込番号:16994160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/24 16:04(1年以上前)

わたしも真っ先に思いついたのは40Dでしたが、1D markUとかどうなんでしょう。 秒8.5コマですね。
おススメしているわけではありませんが。
http://www.mapcamera.com/search?keyword=1d&sell=used&maker=6
でもガマンできるなら7Dがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16994172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/24 16:08(1年以上前)

一万円しか変わらないなら、やはり7Dですよね。
http://www.mapcamera.com/search?keyword=7d&sell=used&limit=20&sort=priceAsc&category=1&maker=6

書込番号:16994182

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/24 16:44(1年以上前)

貯まる頃には7Dなくなってしまうのでは?

書込番号:16994261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2013/12/24 16:51(1年以上前)

EOS-1D Mark II NはAPS-Hですけどね。
それに820万画素。

7Dが気になってるなら、最初っから7Dを目指した方がいいですよ。60Dを買っても、絶対に7Dが欲しくなります。

それに、まず60Dを4万円で買って、7Dが4万円くらいに値下がりしてから買うとしても、その頃には60Dを売ってもたいした金額にはならないだろうから、結局、投資額を足すといまの7Dと同じくらいの金額になるので、最初っから7Dを買った方が早く7Dの恩恵にあずかれるので、満足しますよ。

書込番号:16994275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/24 16:55(1年以上前)

とにかく安く連写なら

40D 6.5駒/秒がCP高いが
20D 5.0駒/秒もCP高いと思う

書込番号:16994284

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 17:12(1年以上前)

別機種
当機種

60D+EFーS 55ー250で撮影

7D+タムロン70−300(A005)使用 共に連写無し

こんにちは、7Dユーザーです。
60Dも持っていますが、鳥撮りはできる範囲です。
でも7Dが気になるなら、7Dにされたほうが良いかと考えます。

別なものを買っても、やはり心残りは出るでしょうから、精神衛生上あまり良くないかと。

また鳥撮りなど動きものはやはり7Dでしょう。
AFの食い付きが違うのはともかく、動きに追従というか追いかけてくれたこともあり、初心者にとっても心強い機種ですね。

書込番号:16994316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/24 17:33(1年以上前)

7Dしかないでしょう〜♪

いくら連写が良くても肝心の
AFが大事なのですから(^-^ゞ

でも多点AFが良いっていうのじゃないよん
たしかにソレも有りなんですが
それよりも、
Aiサーボの追従速度が変更出来る点そして
領域拡大フォーカスという機能ですね!

それから、1800万画素のセンサーにより
よりトリミング耐性に優れる点で7Dをオススメ
させてもらいます(^-^ゞ

新品では、難しいならば
中古でも良いと思うので
良い出逢いを信じて頑張ってください
応援してます(^-^)v

書込番号:16994386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/12/24 17:35(1年以上前)

ちなみにご予算はいくらでしょうか?
他の方も書かれていますが、他を買っても7Dが気になるかと思いますよ。

また、予算が許すのであれば、中古よりは新品の方が精神的にも安心できます。
特に、7Dの中古だとシャッター数がかなりいっているものもあるかと思います。

現在の価格コムの値段より、実店舗の方が安い場合がありますね。
東京中野のフジヤカメラでは、現在売り切れていますが、89,800円。東京荻窪のオギサクでは、89,820円。
こちらは在庫があるようです。ご参考まで。

〇フジヤカメラ
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/049002000015/049/002/X/page1/order/
〇オギサク
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=3279

書込番号:16994388

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/24 17:35(1年以上前)

7Dならチョーさんも納得のディフェンスです。

連射ならもう少しお金貯めてでも7Dがイイですよ^^)b

書込番号:16994391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2013/12/24 17:40(1年以上前)

7Dがずっと気になっていたんですが、x5から6Dに買い替えました。
んで、やはり7Dが気になり、、、でも6Dを売ってとは考えてはいませんでした。
皆様たくさんのご回答ありがとうございます。

書込番号:16994404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2013/12/24 17:52(1年以上前)

6Dを売って、70Dに買い換えるに1票。

書込番号:16994434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/12/24 19:33(1年以上前)

70Dをローンで買えばいいかもね。6D売るのもったいない気もするし。

書込番号:16994729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/12/24 20:27(1年以上前)

 7Dと6D使ってます。はっきり言って、APS−Cとフルサイズの違いもありますが、それ以上に7Dと6Dは性格の違うカメラだと思うので6Dを売るという選択肢は動体撮影に特化しない限りないと思います。

 かといって、40Dや50Dの中古の場合、シャッターユニットが使い込まれて劣化している可能性もあるので、程度の良いものを選ぶ必要がありますが、そうするくらいなら頑張って貯金して7Dの新品買ったほうが後悔しないと思います。連写性能だけじゃなくてAFユニットも40Dや50Dとは差があると思っています。

 あるいは、来年出ると期待されてる7D2を待って、6Dを下取りに出して7D2を選ぶかだと思います。ただ、7D2が来年出る保証がないのが辛いですが・・・・。

書込番号:16994922

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/24 21:04(1年以上前)

こんばんは。

>やはり7Dが気になり、、、でも6Dを売ってとは考えてはいませんでした。

安くて連写が必要でしたら40Dなどが使いやすいと思いますが
7Dへの未練が残るようでしたら7Dを目指したほうが遠回りせずに済むと思いますよ。

6Dに買い増しをオススメいたします。

書込番号:16995055

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/24 22:54(1年以上前)

>一番は7Dがいいんですが、高いので買えません。
大丈夫ですよ。7DUが出れば安く中古が出回ります。果報は寝て待て。で待ってましょう。
>高速連写が出来るカメラで、さらに安いお勧め機種はなんでしょうか?
無いでしょ。(笑)

書込番号:16995554

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/24 23:22(1年以上前)

お金をためて、7D を買うのがもっとも近道かも。

書込番号:16995670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/12/24 23:43(1年以上前)

6Dを使ってしまうと、今度は7Dのグラデーションが綺麗に出にくい描画が気になるかもしれません。
お金はしばらく貯めておかれたらいかがでしょう? (それで7DMarkII)

書込番号:16995754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/25 21:03(1年以上前)

6D持っているなら、2台目は中古で十分 
シャッターもあまり切らなくなるから。

50D 3.5万円位のを壊れるまで使い。
壊れたら 7Dに移行すれば?


7Dは設計が古いので 今から新品で購入するのも??

書込番号:16998350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2013/12/25 22:23(1年以上前)

皆様個々にお礼も出来ず申し訳ございません。本当に参考になるばかりです。友人が60Dで500mmのレンズを買い、カワセミ撮りに行っているので、羨ましくなり、私も望遠と連写ボディが欲しくなり、散々悩んでおります。フルサイズでは望遠が足りないので、apsが中古で欲しくなり、、、
安く済ませようと思うと少し前のモデルで40d、動体には7dと、、、本当に皆様アドバイスありがとうございます。まだまだ無限ループは続きます。(^^;;

書込番号:16998753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/12/25 22:30(1年以上前)

安いだけの中古は危険です。
中古でもランクの良い物を買いましょう。

ただ、どこまで満足できるかですね。
買ってみてもAFが…
画質が…
とかならないと良いですが。

7D購入の資金が貯まるまで我慢するのも必要かと。

書込番号:16998780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/27 17:47(1年以上前)

今晩は。
>>発売日:2009年10月2日です。
既に4年が過ぎてます。
7D2??が出ても良い時期ですね。
中古購入は再考が宜しいかと。

書込番号:17004871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/02 13:12(1年以上前)

>中古で安い連写ボディは?

リスクが高い!

シャッターユニット交換2万円は覚悟して、新品と損得勘定だな。

書込番号:17025747

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング