EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

7DMarkUに是非期待すること

2013/10/13 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

こんにちは。気まぐれ登場のKS7Dです。
ここ最近7DMarkUに関する話題が多いですね。
画素数や高感度性能もさることながら、私が是非欲しいのは
N社のD7100に搭載されているX1.3クロップのような機能です。

テレコンを使わずに(つまりAFが効いて)X1.3というと
CanonのAPS−Cで500mmなら、え〜と1040mmですか?

純正の超望遠までは買えない私には、垂涎も垂涎!
D7100の記事を見た時は、「やられてもうた!」の気分でした。
7DMarkUには絶対に載せて欲しいですね!

ついてなかったら、乗り換えも頭の中をよぎります。
シグマがマウント交換サービスを始めるらしいし。(しませんけど。)

野鳥、航空機、レース等を撮っている皆様、如何でしょうか?

ところで野鳥を撮ってる時など、年配の大先輩方はフルサイズに純正の
400mとか500mm等を使ってらっしゃいます。
私の7D+シグマ50−500mmよりは、小さく撮れているはずなのに
引き伸ばせば、そちらの方が良く解像しているんでしょうね。(値段が段違いですもん。)

この辺りの話題も色々とお聞かせ頂ければうれしいです。
よろしくお願い致します。





書込番号:16700449

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/13 12:07(1年以上前)

×1.3クロップは...
これを使うと、画素数が落ちますね。
実際にはトリミングとは違いますが、まぁ似たような感じではあります。
私はニコンユーザーで、飛行機撮りが主体なので、望遠は多用しますが、
あまりクロップ機能に魅力は感じていません。
でも、あればあったで使うでしょうけど...
50-500をお持ちなら、飛行機、レースでは事足りても野鳥にはテレ不足を感じますよね。
高額出費をしないのなら、パワショSX50HSか、ボディをアダプタ経由でEOS Mではないかと...

書込番号:16700518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/13 12:21(1年以上前)

APS-Cは言い方を変えればフルサイズをトリミングした画像なんですよ。。。

クロップは完全にトリミングだよー

つまり
フルサイズで撮ってトリミングしたら同じ画像になる。

画像、特に望遠側は焦点距離で立体感など質感が決まる

だからフルサイズにデカイ望遠レンズを使う。トリミングしてもショボイ画像しか得られない。

そろそろ学習しようよ!

書込番号:16700570

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/13 12:39(1年以上前)

スレ主みたいに
フルサイズに高額な超望遠レンズを使う必然性を理解できないなら、

やはり
トリミングの権化である高倍率コンデジを使うのが良いんじゃね〜の?

書込番号:16700626

ナイスクチコミ!8


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/13 13:09(1年以上前)

Sweet-dさん
坂本龍馬さん

早速の返信有難うございました。
D7100は2426万画素あるので、X1.3で画素数が
落ちても、7Dの1800万よりはいいのかなと思ってましたが
なるほど、結局大して変わらんということですね。

フルサイズに純正単焦点の超望遠の方がイイに決まってはいる
でしょうがどんなものなのかなと思って、書かせて頂きました。
今のところ、宝くじでも当たらないと夢の世界ですけどね。

まあ、7DMarkUにソワソワする要素が一つ減って却って良かったです。

個人的にはコンデジやファインダーの無いカメラは「ちょっと...」です。
因みにEOSMに500mm付けたら、相当笑える姿になりそうですね。

将来を夢見て、今のセットを使い込んでいきます。
有難うございました。









書込番号:16700716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/13 13:10(1年以上前)

自分的には、上位機種も使っていますので。
7DのAFのAI SERVOの補足力アップ。
AF点を、45点か、61点に。
AFアシストは、上位機種と同じに。
高速連写は、最低10コマに。
1D系のように、シャッターボタンのストローク変更の受付。

書込番号:16700723

ナイスクチコミ!8


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/13 13:26(1年以上前)

MiEVさん

そうそうAF測距点を増やすというのがありましたね。

ただ自分は動きもの(例えば鳥が飛ぶところ)を撮る時は領域拡大AFしか使ってません。
(出来る限り鳥の顔、目にピントを合わす目的で)

何かの本にゾーンAFの方が良いと書いてあったように思いますが
MiEVさんはどうしていらっしゃいますか?お聞かせ頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

別件 
先ほどのスレでD7100は2426万画素と書きましたが、2410万の
間違いでした。失礼しました。

書込番号:16700772

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/13 13:31(1年以上前)

>>フルサイズに純正単焦点の超望遠の方がイイに決まってはいる

確かにそうですが、普通のサラリーマンが趣味として買う金額の物ではありませんね...

何処かで妥協はするべきです。

書込番号:16700793

ナイスクチコミ!13


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/13 13:36(1年以上前)

ですね。ちょっとした車でも買えそうですもんね。
ま 何かあるの(?)を期待して、身の丈で楽しんでいきます。(笑)

書込番号:16700815

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/13 14:01(1年以上前)

こんにちは。

高感度性能の向上ですね。

書込番号:16700905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/13 14:21(1年以上前)

Green。さん

お久しぶりっす。
ここも現行機種からは差がついていますもんね。
水槽のエビやゲンゴロウを追っかけるのには苦労してます。
(結構 水槽の中って暗いですから。)
ノイズ面もしっかり(やってくれるでしょうけど)
お願いしたいですね。

書込番号:16700955

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/13 16:07(1年以上前)

それから

ダブルスロットですね。



お久しぶりです。

書込番号:16701273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/13 16:26(1年以上前)

連写スピードの向上でしょう。

それ以外にはないような気がする。

高感度ノイズの性能アップは期待はしたいけど、70Dのセンサーよりすごく
良いセンサーって可能性はほとんどないでしょう。そんなものが作れれば
とっくに作って売り出している。

連写スピードのほうは、シャッター回りの改善とセンサー読み出しスピード
の向上で機能向上できる可能性が十分にある。

AF回りはすでに十分な気がする。

売れ筋だし、まさか出さないなんてことはないだろう。

書込番号:16701336

ナイスクチコミ!3


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/13 22:30(1年以上前)

連写スピードも速い方がいいですよね。

動くものを追っかけた時、速ければ速い程
ピントの歩留まりも良くなるんでしょうね。

例えば鳥が飛んだら、飛んだ方向をトレースして
後は打ちっぱなしの状態で撮ってますから。

スローシャッターの流し撮りにもトライしなきゃ
いかんなと思っているところです。

何はともあれ7DMarkUは出るでしょう。

それまで今の7Dに思い残すことが無いよう
しっかり使い込んで、その時を待ちたいと思います。


書込番号:16702859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/10/13 22:47(1年以上前)

クロップはニコンの専売特許の様なもの。
キヤノンが採用することは無いな
BMWのイカリングを期限が切れたからと言ってメルセデスが真似することが無い様に企業ポリシーってもんがある。

書込番号:16702936

ナイスクチコミ!7


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/13 23:47(1年以上前)

どこかの記事でキヤノンもクロップに興味がないわけではないけど、ファインダーの見え方も重視しているようで、中途半端なものは採用したくないといった趣旨のものを見た覚えがあります。

キヤノンがクロップ(もしくは同等のもの)を採用するとすれば、ズームファインダーになるんでしょうね。
「ファインダーに見えるものがそのまま撮影される」のが理想ですからね。

でも〜、個人的にクロップには興味ないですね。今やRAW現像は当たり前の世界ですから、ソフトウェアでトリミングすれば同じ事なので。。。その分、広い視野で被写体を見ることができていいかもしれません。

書込番号:16703248

ナイスクチコミ!7


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/13 23:48(1年以上前)

そうなんですね。
先の方々からほとんどトリミングと諭されたので
私の優先順位、欲求度合も変わってきていますが。

ただ遠い被写体が大きく撮れるっていうのは魅力ですし
プロのA氏はAPS−Cの7Dをテレコン付きボデイと
表現、評価はしていましたね。

7DMarkUが年内に発売されることはまず無いでしょうから
少し腰を落ち着けて、状況を見ていきたいと思います。

書込番号:16703251

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/14 00:05(1年以上前)

KyuSyuJinさん

「ファインダーに見えるものがそのまま撮影される」
全く同感です。(それもできれば光学ファインダーで)

とにかくCanonを信じて(?)7DMarkUが
どんなスペックで出てくるのを楽しみに待ちたい
と思います。

書込番号:16703336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/10/14 08:03(1年以上前)

ここまで待たせるってことは7D後継機、出ないか?出るとしたらかなりの力作か?のどちらかでしょう。

僕はもう出ないんじゃないかと思っていたけど、なにやらネットや雑誌の情報では出そうな気配がしますね。

それなりの価格になるだろうし、それに見合った性能を持たせるのじゃないでしょうか?

AFや連写、あるいはそれ以外で?

ファインダーに革新的な仕組みを持ってくるとか。
動画を撮りながら同時に静止画も記録できるとか・・・

僕も

>とにかくCanonを信じて(?)

ます(^_^)

書込番号:16704028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/14 11:32(1年以上前)

そのプロのA氏って知見の浅いレベルの低い人ですね!

まあ、プロってそんな人が多いですがね〜

『テレコン付きボディ』だと?

この自称プロはトリミングの仕組みも知らないのか?

『遠い被写体を大きく撮れる』だと?

こらゃ〜訳わからん!

トリミングとは元画像を削って小さくする事ですよ〜つまりリサイズです
テレコンはもちろん大きく撮れるとは全く関係ない。


ではなぜ初心者が勘違いするのか?

答えは。。。

ソニーやニコンの詐欺まがい宣伝にある。

初心者をミスリードに導く巧妙な宣伝文句

もはや三流週刊誌に成り下がったな!


最後に
トリミングとは画像を小さくリサイズする事、
するとそれをパソコンで全体表示させると縮小率が小さくなるだけ!
縮小率が小さくなるんだからデカく見えるのは当然でしょ!

だったらフルサイズで撮ってパソコンの表示時の縮小率を変えれば自由自在にデカく表示できるじゃん!

トリミングとはパソコンの設定と連携してたんだ

書込番号:16704716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 12:04(1年以上前)

キヤノンらしい7にふさわしいカメラを望む。

書込番号:16704829

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/10/14 16:14(1年以上前)

クロップ・・・好きなんだねぇ・・・
CANONさんは搭載しないと思うので、マウント替えが必至かもね。

クロップ、私はいらないけどね。
ファインダーの中に線が出て、その枠内がクロップ領域・・・被写体は小さいまま
これをテレコン代わり? 後で切って、構図も調整した方が方が出来がいいと思うけど。

エンジンの非力なカメラなら、クロップでデータを軽くして連写能力を上げる必要はあるカモですけどね。

シグマの50-500と純正の70-300Lを持ってます。
5DIIIに50-500をつけるのと、7Dに70-300Lをつけるのとで、見かけ上の画角はほぼ同じになります。
で、どっちを使うかといえば、明るければ、7Dに70-300Lをつけた方を使います。
連写も速く、色も解像もこっちがいいみたいだから。 結局フォーマットじゃなくてレンズかもね。
5DIIIに、70-300Lをつけてトリミング? ISO感度が上がるとき以外はやらないですよ。

で、シグマは7Dにつけて換算800mmで使うことが多いです。大砲まで腕力も含めて回りません。


>何かの本にゾーンAFの方が良いと書いてあったように思いますが

7Dでも、5DIIIでもゾーンは使いません。範囲が広すぎて欲しくないところにAFをもっていかれます。
5DIIIの「領域拡大周辺」は便利です。多点のメリットを享受できます。

7DII、近いところで出るのなら、高感度域の期待は70D止まりかなと思ってます。フルサイズ同等にはいかないと思います。
やはり、AFの多点化と、連写枚数の向上と、2000万画素なのかな。

書込番号:16705695

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/14 17:17(1年以上前)

7D2に期待すること・・・そこそこのスペックでくるでしょうから、
やはり価格の安さ、これにつきますね。

ちょっと脱線しますが、アフターサービスの更なる充実に期待します!!!
ここで他社との差別化をもっと明確にして欲しいものです。

バッテリーや縦グリの共通化などもあれば嬉しいなぁ〜。
縦グリ一体との噂もありますが。

書込番号:16705932

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/10/14 17:54(1年以上前)

 撮影状況が少し暗くても高速シャッターで野鳥など動物をぶれなく撮影したいので、現状より2EV ほどISO高感度が使えAFも5DMarkV程度を期待します。
 普段は1DXを愛用、しかし夏のシーズンは野生動物に近づく事が難しいので7D+500mmF4 の組み合わせが多いですね。テレコンバータではなくAPS-Cの7Dを使う事で、高速シャツターを使える事がとても便利に感じています。スレ主さん提案のシグマ50-500mmも昼間ならば便利ですが、夕刻など撮影条件が厳しいと少々つらいでしょうか。ですから7DMarkVがより高感度に強くなるとスレ主さんにもメリットは多いと思います。

 ちなみに何故500mmF4なのかと云うと、使ってみると分かります。600mmF4はとても重く定点撮影以外は取り回しが大変でギブアップ、それで500mmF4に買い替えました。さらに近年キヤノンの超望遠レンズはとても軽くなり、ニコンユーザまで軽いとの理由で使いだしています。スレ主さんにも、お勧め致します。

書込番号:16706071

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/14 22:36(1年以上前)

阪本龍馬さん

いやぁ熱いですね。でも熱いご教示のお蔭でX1.3クロップ
に対する妄想(?)から解き放たれて気が楽になりました。
私の中ではもう整理されました。有難う御座いました。


myushellyさん

やっぱり、領域拡大AFですか。
自分の考えも間違いではないようでうれしいっす。
いつか5DMarkVの領域拡大AFも体験してみたいです、。


狩野さん

アドバイス有難う御座います。
しかしCanonの500mF4だと「ちょっとした中古車」レベルですね。
重さもシグマ50−500の1.9kgに対して3.2kg。
性分から三脚で待ち受けよりも、ポールスタンド一脚で歩き回っての遭遇戦が
多い私には、取り回せるかどうかも気になりますが、5DMarkVと共に
将来の夢として心に刻んでおきます。

高感度は高い方がいいでしょうが、野鳥撮影の時はどれくらいで撮ってるんですか?
ノイズが気になるのでせいぜいISO1600止まりです。(大体昼間ですが)


返信頂いた方々へ

一つづつ返せずにすいません。
私が7DUに抱いている思いと同じなんだなと思いながら読ませて頂きました。

7DUは出るでしょう!どんな姿で現れるか、自分に必要なのかどうかも含めて
じっくりと見させてもらうつもりです。
(まだ今の7Dを使い切っているとは言えないと思いますので。)

またよろしくお願い致します。








書込番号:16707438

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/10/14 23:36(1年以上前)

>野鳥撮影の時はどれくらいで撮ってるんですか?

結局何をどう撮る、どんなイメージで撮るかと云う事になりますが、シャター速度を非常に気にしています。ぶれなくピタッと撮るには、小鳥ですと最低限1/1000 以上、白鳥、丹頂などでは1/500以上となるシャッター速度を維持できるISO感度(絞りは開放のF4)に設定しています。それでもISO3200が上限で、場合によってはあらが見えますね。このようなISO3200を使わざるを得ないような撮影条件では、純正超望遠レンズの良さが実感できます。

あと
>500mF4だと「ちょっとした中古車」レベルですね。

 この意味が良くわかりませんでした。確かキヤノンの超望遠レンズは3年ほど前、リニューアルされたと記憶しています。

書込番号:16707702

ナイスクチコミ!3


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/15 00:02(1年以上前)

狩野さん

手前味噌な表現で失礼致しました。
85万円位なので「ちょっとした中古車が買えるレベル」という意味です。
(あんまり風刺っぽく表現するのは良くないですね。)

85万だと、う〜ん今の私には無理ですね。
それに「シグマの300−800mmも買える」とか妙な考えも浮かんできますし(笑)

シャッタースピードとISOに関するアドバイス、参考にさせて頂きます。
でも3200なら今の7Dでも対応可能ですよね。

今まで撮った写真を見返して、また勉強させて頂きます。有難う御座いました。

書込番号:16707802

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/10/15 11:41(1年以上前)

KS7Dさん

>85万円位なので「ちょっとした中古車が買えるレベル」という意味です。

ご趣旨了解です。わざわざレス有難うございす。

 話をスレッドに戻します。カメラ側でISO高感度が問題なく使えると、使用する超望遠レンズの絞り開放の値F2.8、F4、F5.6の差があまり気にならなくなってきますね。つまりスレ主さん愛用のシグマ50-500mmでも厳しい撮影条件で十分素晴らしい写真が撮れるようになると思います。その意味でも7DMarkUには、ISO高感度性能のさらなるアップを期待しています。
 最近EF24-70mmF4Lを使いだしていますが、その写りの良さにビックリ。6Dのレンズキットのレンズなどと内心小馬鹿にしていましたが、とんでもない間違いでした。多くの撮影状況で、SSはISO感度を変えて対応すれば良いので、開放値F4のレンズで十分使えます。とISO高感度が使える恩恵で、F4のレンズの良さも分かってきました。 
 とまあレンズは何もF2.8など明るいレンズばかりが良い訳でもなさそうで、この認識が広まるとレンズに過大な投資をする人もなくなるのでは、と考えています。
 もっとも、そうなるとF2.8のレンズが売れなくなるかも知れず、この辺はカメラメーカのジレンマでしょう。だったらF2.8のレンズに磨きをかけてF4では絶対に難しい写りを実現する、そんな方向にレンズ開発が進むとうれしいのですが。
 

書込番号:16708952

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/15 18:46(1年以上前)

>坂本龍馬さん

だれも突っ込まないので・・・。

>トリミングとは画像を小さくリサイズする事、

トリミング=画像の上下左右を削って切り出すこと
リサイズ=どこも削らず解像度を落とすこと

同じじゃないと思うんですが・・・。しかも、その次の

>するとそれをパソコンで全体表示させると縮小率が小さくなるだけ!
>縮小率が小さくなるんだからデカく見えるのは当然でしょ!

意味が分かりません。
リサイズは元画像の解像度を落としているだけなので、全画面表示したときに見える大きさは画面の大きさで決まります。ただdot by dotの等倍表示をした時に見える大きさは変わります。

つまり5184x3456の画像と小さくリサイズした2048x1365の画像を1920x1080の23インチFullHDディスプレイに全画面で表示したときに見える大きさは両方同じです。
そして、それぞれをdot by dotで表示させた場合は、5184x3456の画像の方がより小さな範囲を表示することになるため、大きく見えます。

トリミングは、元の画像の上下左右の削って画像を切り出すことです。
つまり5184x3456の画像の上下左右を削って2048x1365の部分を切り出した場合、同じディスプレイに全画面表示させれば元の画像は全体が表示され、トリミングした画像は切り出されば部分が表示されます(当たり前ですね)
リサイズと違って解像度は同じなので、dot by dotの等倍表示したときに、同じ大きさで表示されます。

>トリミングとはパソコンの設定と連携してたんだ

してません。
どこの受け売りかわかりませんが、もちっと素人にもわかりやすい解説お願いします。

ということで、dot by dotの等倍表示して綺麗に見たい人は、より解像度の低い画像を、より画面サイズが小さく、より解像度の高いディスプレイ、たとえば17インチ4kディスプレイとか(ないけど)を使用すれば、よりきれいに見えることになります。

もちろん、APS-Cはフルサイズセンサーの上下左右(に写るはずのもの)を無視して、中央部だけを切り出す、いわばトリミングと同じな事をしているだけなので、フルサイズで撮ってトリミングすればAPS-Cの必要性などないのです。

ただ、現行の7Dがこの価格なのはAPS-Cだからであって、フルサイズだったら同じお値段にはならないでしょう。

だから、7D2もAPS-Cなのであれば、いくらスペックが良くても初値で20万以下でなければ要りません。

書込番号:16710207

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2013/10/15 23:29(1年以上前)

あってる所もあるけど違ってくる。

フルサイズ(約35mm)センサーの画素数にもよるが、そのフルサイズセンサーの0.625倍(約で申し訳ない)の枠に、一般APS-Cカメラの画素数を2000万画素と想定した場合、同等の画角で撮影が出来たとしても、多くのフルサイズセンサー(D800は除く)は画素数て劣るので、サイズが違う同じ様な絵となる。(画素数が高ければ失うものもある)
その他、細かい事は山ほどあるがカメラの個性とする。

書込番号:16711664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/16 00:24(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
Canon RumorsにmkII絡みのネタがまた出ていたので、引用しときます。

" Canon EOS 7D Mark II
We’ve heard a bit of talk recently about the follow-up to the EOS 7D. The same sort of time frame is still mentioned, an announcement in Q2 of 2014.

One suggestion is the 7D Mark II will become a bit more video oriented. So beyond a “pro” APS-C camera, it will also be highly desirable for the videographer. The camera as such will also retail well above the EOS 70D.

We’re also told any follow-up to the EOS 7D will get a new sensor and not use the 20.2mp sensor that is found in the EOS 70D."

(要訳)
" 最近、mkIIネタがまた小耳に入ってきた。 発表は2014年第二四半期(4〜6月)。
mkIIは更にビデオ機能重視になりそう。 新しいセンサー搭載で70Dに搭載の2020万画素センサーは使わない。"


ウ〜ン、ワタシ的には画素数は増やさんでいいから、高感度と連写性能を上げて欲しいんだけどなあ。。。



書込番号:16711895

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/16 01:03(1年以上前)

狩野さん

レンズ性能とボデイ側の高感度の向上。
互いに追いかけっこのような状態になるのですかね。

ただシグマのズームで、純正単焦点に近い絵が撮れるようなったら
高い投資をした方々には「何それ?」ってことになるでしょうね。
(そう簡単にはいかないと思いますが)

でも技術は確実に進歩するはずですから、どんなボデイやレンズが
登場するのか、腕を磨きながら楽しみに見ていきたいと思います。


KyuSyuJin さん  天買地売 さん

トリミング、クロップに関する専門的な書き込み有難う御座います。
じっくり読んで、勉強させて頂きます。


Porsche Carrerra さん

情報有難うございました。
ビデオ機能ですか。個人的には納得のいく写真を撮るのに精一杯で
動画機能にまでは関心がいかない状態ですが。

どんな内容になるか「フタが開く日」を楽しみにしています。







書込番号:16712026

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/17 13:46(1年以上前)

高感度性能、AF精度、AF速度、画質
等の向上
速度は電圧アップで1D並にククッと
動いてもらいたいです

クロップについては所有機に着いてますが
野鳥撮影でも全く使わないので
私は要らないかな

書込番号:16717809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/17 21:58(1年以上前)

>天買地売さん
>カメラの画素数を2000万画素と想定した場合、同等の画角で撮影が出来たとしても、多くのフルサイズセンサー(D800は除く)は画素数て劣るので、サイズが違う同じ様な絵となる。(画素数が高ければ失うものもある)

そうですね!APS-Cでの1.6倍が有利に働く望遠域で、画素数が必要かどうかはその人判断ですが、広角域での解像度ならフルサイズではその全域を使用した撮影が可能なので有利になります。

どちらがいいかは人それぞれ。現行の7Dを使用している自分としては、APS-Cであれフルサイズであれ、これ以上高価なカメラは必要ありませんし、魅力もありません。よりコストパフォーマンスの高いカメラが欲しい、それだけです。

書込番号:16719571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/17 22:52(1年以上前)

7D2を心待ちにしている一人です。
基本的には5DMK3のAPS-C版にして欲しいですね。
初期の値段は7D同等。

欲を言えば、
@高感度ノイズ対策。5D3よりも1段か2段上げて欲しい。(現行7Dと比較すると4段?)
AISO-Auto時の低速シャッター限界設定の幅を広げて欲しい。
B測距点、AI追従性能は5D3同等
C連続撮影速度は、Jpeg+Raw同時撮影で8枚/秒以上。

個人的には、画素は1800万のままでもいいです。何よりもISO感度のノイズ耐性が上がってくれれば
暗闇の中でも絞れたり、写真表現に幅が広がるので、それを期待しています。

5D3ユーザーなので、5D3以下の動体追従性能だと結局使わなくなってしまうので
5D3以上になる事を切に願います。


書込番号:16719882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 09:57(1年以上前)

7D2をの登場をイライラしながら待っている方は、程度の良い1D4中古を買えばイライラが収まるのでは?

書込番号:16721195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/18 10:06(1年以上前)

7DU
本当は1D系のAPS−C版を期待
でも実際それは無理だと思うから(商業的に)
1D系みたいなAPS−C  フイルム時代のEOS−3みたいな

が希望

でも実際は現7Dと5DVの中間くらいの機種になっちゃうんだろうな

書込番号:16721205

ナイスクチコミ!1


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2013/10/19 13:02(1年以上前)

皆様

2.3日仕事が忙しくて、返信できずにすいませんでした。

クロップに関する、浅い認識を払拭して頂きましたし
超望遠レンズに関するアドバイスも頂いて感謝です。

7DUについては画素アップもさることながら、高感度性能の
向上に期待したいですね。

出てすぐ買うか、値段が落ち着くのを待つか実物を見てからの
お楽しみですね。
それまで今の7Dに失礼の無いよう使い込んでいきたいと思います。

有難うございました!


書込番号:16725940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/10/22 19:55(1年以上前)

7Dユーザーです。終了したスレですが,面白そうなので,便乗させてください。

SONYから安価なフルサイズミラーレスがでましたね。暫く待てば10万円くらいに
なりそう。この価格帯でだされると,キャラクターが異なるとはいえAPS-Cで初値
17〜18万円と予想される7D2は登場が難しくなったと感じています。なんとか登場
してほしいものですが。

前から気になっていたことがあります。フルサイズとAPS-Cは原理的に面積の違い
から,感度性能は1.3段の差があるはずなのですが,5D2や5D3,6DユーザーがRAWでも
2段程度の差を感じているらしいことです。これらのセンサーをAPS-Cサイズで
切り出すと800万画素。画素数がすくないほうが,配線面積がへって光の取り込み
面積が増えるだとか,アンプのノイズが減るだとかのメリットがあるのではないか
と思うのです。もし,18Mセンサーとフルサイズの22Mセンサーとで面積あたりの
S/Nが同じといいきれるくらい18Mセンサーが優秀ならば,そのままフルサイズ化
して46M画素として4年前に商品化できたはず。レンズの要求解像度はAPS-Cの18Mと
同じなので,そっちを出すなら,こっちも問題ないはず。DIGIC4×2なら3枚/秒は
出せただろうし。当時はD800Eはなかったから,画質さえよければ商品価値はあった。
でも,出さなかった。いや,だせなかった?

だから,今の技術でセンサーを8Mで出してみてほしいのですよ。フルサイズとの
差が1.3段に縮まるのではないかと期待するわけです。現行のAPS-C機より高感度
がよくなるのではないでしょうか?

書込番号:16740862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/23 09:10(1年以上前)

三島ビューティさん

その通りだと思います

フルとかAPS−Cとかm4/3って受光素子の大きさで昔で言えばフイルムだと思うんですよね
フイルム時代はコンパクトにポジだったり高額1眼レフに安いネガだったり自由に使えた訳で
今は高性能フイルム(受光素子)は高級カメラでしか使えませんんて感じだと思います

大きく「伸ばさないよ」とか「iso25600とか使いません」とかいろいろな方がいると思うので
個人的には800万画素でもよいけど例えば1200万画素くらいでだしたら
相当焦点距離あたりのボケ以外はフルと遜色ないAPS−Cモデルが出来たりして

それでデータ量が小さくなると撮影時やその後のハンドリングは凄く良いかと思います

画素数は二の次で撮る機能(動体AFとか連写とか耐候性)優先の方とか
例えばモータースポーツ?
動体は撮らないし(AFも要らない?)連写もしないじっくり撮りたい方とか
例えば三脚での風景?

多岐に渡ると思うので
m4/3もaps−cもフルも同じ土俵で勝負してフルフルと言われるより
各々多少ベクトルを変えて進んで欲しいです

書込番号:16743060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

7DmarkUを待つか、今7Dを購入するか

2013/10/05 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

現在60Dを使用してます。
航空写真が主な目的ですが、今一つフォーカスが甘いような撮影が多く満足できてません。
70Dを購入したいのですが、発売されて4年ほどたっているために、markUを待った方が
よいのか非常に悩んでいます。
アドバイスお願いします。

書込番号:16670538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/05 22:01(1年以上前)

7D使ってますが、晴天では素晴らしい絵を撮ってくれます。
曇りではちょっと厳しいナ。と思ってます。
来年始め販売の噂が有りますが、どうでしょうかネ〜?

待てるなら後、半年待った方がいいですけど、18万位らしいですヨ(7D半額ヽ(・∀・)ノ

書込番号:16670569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/05 22:05(1年以上前)

タッチフジイさんこんは。

待てるか待てないかだと思います。そう遠くない話、
来年上半期に出ると噂されていますが確実な情報はないので。
中古ランクcでしのぐのはいかがですか?

書込番号:16670585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2013/10/05 22:16(1年以上前)

こんばんは。

待ちましょう。

今70買うと来年おそらく発売される7DMark2が気になり、きっと後悔する気がします。

書込番号:16670631

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/10/05 22:37(1年以上前)

底値の7Dは良い買い物だと思いますが、噂されている後継機の発売もあるので迷います。
ただ、現時点でのスッペクや売り出し価格等も気になります。

忍耐強く待てるなら、待つのが良いと思います。
後継機発売後、現行モデルもしばらくの期間在庫処分としてあると思うので、比較してみて買うのがベストです。

書込番号:16670729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/10/05 22:40(1年以上前)

 7Dユーザーですが、7DUが発売されてるかどうか見極めてから考えましょう。

 巷では来年中の発売の噂があります。70Dもなかなか良さそうでうすが、7Dからスペックダウンしたとしか思えないAFユニット、連写のスタミナ、一部操作系の簡略化等、70Dの高画質には興味ありますし、花などの撮影にバリアングルは有効でしょうが、メインの航空機撮影などの為には現時点で70Dに乗り換える気にはなれません。

>今一つフォーカスが甘いような撮影が多く満足できてません。

 個人的には、Kiss系でもかなり航空機は撮れると思っています。レンズによってはテレ端の甘いものもありますので、場合によってはレンズの入れ替えを考えて、それからAPS−C機の今後を動向を見極めてはいかがでしょうか。

書込番号:16670748

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/10/05 22:40(1年以上前)

こんにちは。

航空機とは旅客機でしょうか、戦闘機でしょうか?
もし旅客機なら7Dに替えても劇的な変化はないかもしれませんね。
あとレンズにもよるかもですね(^_^;

書込番号:16670749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2013/10/05 22:42(1年以上前)

待った方がいいと思います。
キヤノンに限らず、色々と出るようです。
7D2を待って、値段などがあまりにも残念だったら、別のに移る選択肢もあります。

7D2は、オーバースペック過ぎて、自らの重み(文字通りの質量と価格の両面)で沈没する可能性もあると思います。

書込番号:16670761

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2013/10/05 22:43(1年以上前)

一点よく解らないのですが、

60Dだからフォーカスが甘い(AFが遅い?それともピントが甘い?)くて、7Dもしくは7DIIで予想されるスペックなら、問題が解決されるということでしょうか?

それとも60Dに不具合があるけど、直すくらいなら別の機体を購入したい?

どうなんでしょうか?

書込番号:16670765

ナイスクチコミ!3


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/05 22:56(1年以上前)

>70Dを購入したいのですが、発売されて4年ほどたっているために、markUを待った方が
よいのか非常に悩んでいます。

これって70Dじゃなくて7Dって言いたかったんですよね?

今使ってるレンズによってアドバイスは変わると思いますよ。

APO50-500を使ってるなら、EF100-400あたりに変えるとか?
いまEF100-400を使っているなら、カメラの買い替えですが、7Dmk2ってそんなに魅力ですか?それを待って買える財力があるなら5Dmk3に逝っちゃったほうが良いような気がします。
1.5倍もトリミングすれば問題ないし。。。

書込番号:16670823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 22:57(1年以上前)

旅客機、戦闘機、共に撮っています。
レンズは何本か持っていますが、
いずれもピントが甘い絵が多いです。
もちろんピタッと撮れた絵もありますが
全体的にf^_^;)って感じです。


書込番号:16670826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 23:03(1年以上前)

原因はよくわかりませんが、結果ピントが甘い絵になっています。
ただ動体以外は、きっちり撮れているのでフォーカスが遅いからかなーとも思われます。
そのため動体に強い7Dが良いのかと考えている訳です。

書込番号:16670853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/05 23:06(1年以上前)

>markUを待った方がよいのか非常に悩んでいます。

現在60Dを持っていますので、ここはmarkU発売まで待ったほうがいいと思います。
70Dを買っても、7Dmark2が発売されたら、そちらが欲しくなるような気がします。

ただ、7Dmark2が発売されても、発売後1年位は高いと思いますので
今のうちから覚悟を決めておいたほうがいいと思います。

書込番号:16670866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/05 23:07(1年以上前)

今の価格の7D買って7D2購入したら予備機(サブ)にすれば。
こちらでも盛り上がってるマイクロフォーサーズの価格見ると7D「安っ」て感じます。

書込番号:16670872

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/10/05 23:14(1年以上前)

高感度いらなそうなので、今 7D でもいいと思いますよ。
次のイベントが先か、7D2 が先かで決めてもいいかも。

書込番号:16670907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2013/10/05 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

40Dでもそんなに変わらない。

僕も40Dと7Dで旅客機を撮ってますが、60Dと比べてもそんなに変化は感じられないかも知れませんよ。

昼間なら良いですが、夜になると7DもAF甘くなりますし(笑)

7DUのAFが5DVや1Dxと同等のものを積んでくるなら7DUの方が良いかも知れませんが、高感度とかは、どうなんでしょうね?

まだ発売も決まっていない機種なので・・・
僕には分かりませんが、5DVを買われた方は、飛行機写真が撮りやすくなったと絶賛でしたよ。

書込番号:16670931

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/05 23:37(1年以上前)

7DmarkU、おそらく最低15万あたり
1D系ボディという噂もあるくらいなんでスペック次第ではそれ以上の金額が必要です。

そこはクリアできています???
もしくは認識しています???

すでに優秀なカメラはあるワケですし、待つのは自由ですが金額面をクリアできないと意味ないです。
6D買えちゃう値段だし7D+レンズだって買えちゃいますよん。

書込番号:16670995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 23:44(1年以上前)

皆さん、大変貴重なアドバイスいただき、ありがとうございました。
全体的に7Dの購入は少し待って、7DUまたは5Dなどの上位クラスを狙った方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:16671025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/06 00:02(1年以上前)

失礼ながら、ブレているとフォーカスが甘く見えることがあります。

三脚使って撮ってもフォーカス甘いんでしょうか?

7DIIは、相当の確率で半年以内の販売だと思っています。
なぜなら、消費税が4月から上がるから。

たかだか5%ーー>8%に上がるだけですが、気にする人は
気にするでしょう。メーカーとしても、顧客に訴えやすいし・・・。

書込番号:16671089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/06 00:22(1年以上前)

いつまでも待ってると変えませんよ今が一番あすはまた新技術であすの一番
買いたい時が決めどきです

書込番号:16671154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/06 00:32(1年以上前)

はじめまして。

レンズ構成が分かりますが、ボディよりレンズを買い増すのもありと思います。

無理でしょうが、7DUはAPS-Hで発売して欲しいです。

書込番号:16671175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/06 00:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今持ってる60Dと5D3の二台体制にするのがオススメ、ついさっき撮れたやつを。

書込番号:16671210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/10/06 05:32(1年以上前)

航空機撮りということは、かなりの長玉でも殆どが無限遠での撮影になると思いますが、それでピントが外れるなら、

ピントがずれている可能性がありあす。

ならば、一度レンズと共にメーカー送りにして診てもらえば、治るったと思います。

技術的な問題なら、手ブレ・被写体ブレが要因ではないでしょうか?

まずは、メーカー送りで一度点検してもらうのが良いと思います。

書込番号:16671535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 07:55(1年以上前)

> 7DmarkUを待つか、今7Dを購入するか

それが問題である!

書込番号:16671726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/06 08:01(1年以上前)

間違いなくAF性能わぁ7Dの方がいいよーv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16671746

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/10/06 10:05(1年以上前)

>ただ動体以外は、きっちり撮れているのでフォーカスが遅いからかなーとも思われます。
>全体的に7Dの購入は少し待って、7DUまたは5Dなどの上位クラスを狙った方が良さそうですね。

なんか自己解決されちゃったみたいですが・・・
そのピントが甘く見える件も我慢して使い続けるおつもりで?

静物がキッチリ撮れるというのなら、カメラの問題ではないです。
それでも、一度チェックはしてみられる方がいいと思いますが・・・

まず疑わしきは、シャッター速度の遅さによるブレだと思うのですが・・・
高速移動体を高速シャッター速度で撮影するとき、ピントが合っていさえすればサーボ能力の比重は割と少ないと思います。
さらに、飛行機のように無限遠に近い距離の被写体なら、サーボによるレンズ移動も少ないですし、被写界深度も深めなので、
それがピン甘の原因にはなりにくい気もしますが・・・
高速移動体を望遠レンズで撮影する際は、
レンズの焦点距離によるブレに対するマージンをシャッター速度で稼ぐ方が良いと思います。
シャッター速度が高速で、更にブレているのなら・・・カメラを振り回し過ぎかも・・・かホールドが甘いか・・・

飛行機を撮るために、今70Dに出せるお金があるのなら、私は7Dにします。
正直、7Dを使っていると、70Dは頼りない・・・70Dはバリアングルとか動画とかに魅力のある機種かと思います。
7DII・・・待つのもいいけど、へたすると初値は7Dの倍のお値段以上になるかも・・・
それが落ち着くのは、またその先になるけど・・・

>5Dなどの上位クラスを狙った方が良さそうですね。

え? 飛行機を望遠で捉えたいのに5D系にするの?
1.6倍換算がなくなるから、かなり被写体が小さく写っちゃうけど、レンズを買い増し?
安めに上げて、SIGMAの50-500のテレ端が、APS-Cで使う70-300mmのテレ端相当だけど・・・でかくて、重くて、写りも・・・
現時点でフルサイズはないと思うなぁ・・・

書込番号:16672073

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/06 11:44(1年以上前)

当機種
当機種

あまあま

ちょーあま

>ただ動体以外は、きっちり撮れているのでフォーカスが遅いからかなーとも思われます。
そのため動体に強い7Dが良いのかと考えている訳です。

どのような設定で撮ってるのかわかりませんが、手振れの可能性もありますね。
自分は割と絞る派なので、けっこうブレブレ連発します。

AF関連の設定がいろいろあるので、これに関してはまだまだ吟味中ですね。

書込番号:16672355

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/10/06 15:48(1年以上前)

どんな工業製品でもそうですけど最新版が最良なのは言うまでもありません。ただデザインは好き嫌いがあるので「あの時買っておけばよかった。」なんてあるかもしれません。カメラはキヤノンT90以降(スタイルに関しては)殆ど進化してないので7D2とか待たれたほうが良いですね。私も7Dで頑張っていますけど5D3位は欲しいです。
フォーカスが甘いのはどなたか仰っていますけど、手振れかもしれませんね。一度点検をしてもらったほうが宜しいかと?

書込番号:16673077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/10/07 13:11(1年以上前)

スレ主様。 こんにちは。

60Dをお使いとの事ですが、同機種は発売開始から、

まだ3年しか経過しておりません。 巷間40Dと

歩留りが同じとの意見の7Dに入れ替えても、期待したほど

変わらないのではないかと思います。 ここは購入から

5年経過するまでぐぐっと我慢すべきだと思います。

あと二年の辛抱ではないですか。 そのころきっと出てますよ。

凄い機械が。

書込番号:16676292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/10/07 14:06(1年以上前)

他の飛行機撮りの人達と仲良くなって、自分のカメラで撮ってもらえば?買い換えはその後で…

書込番号:16676454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/07 16:37(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは

60Dの事は分かりませんが、6Dと7Dで動き物(主に近場の飛行場)の撮影練習をしています。
最初は、スレ主さんの仰る通りピンの甘い写真やボケボケのカットばかりでした。
レンズやカメラの性能を疑ったり(笑)
但し現在は、以前よりピンの来てるカットが増えました。
シャッタースピードの工夫や、構え方の工夫で改善されつつあると思っています。

書込番号:16676802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/10/08 00:52(1年以上前)

今さらかもしれませんが・・・。

スレ主様の撮影した「アマい画像」を見ないことには、皆様も想像の域をでないですよね。

ただ、静止画は問題ないのならば、ピント調整の必要はなさそうです。
AIサーボが動いている途中でシャッターを切ってるとか。
飛行機は撮らないのですが、コアジサシという池の上を何十分も飛び回ってる鳥をサーボで撮る時は
サーボの動きを確かめながらシャッターを切ります。

やはり画像を見ないと。

書込番号:16678819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/09 22:02(1年以上前)

7D使用していますが、私はUを待ちます。

待てなければ、K-3でしょう!(これも発売は12月?)

現行7DのAFは、歩留まりが悪いので、お勧めしません。

書込番号:16685976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/10/13 10:46(1年以上前)

もしかして、60DはAFマイクロアジャストメントが付いてないから?
って落ちかな。
もしそうであれば、カメラボディとレンズをSCに持ち込んで調整してみると
カメラなのか腕なのか良くわかると思います。

書込番号:16700256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信31

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2013/09/26 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6件

7DUの噂があるのに
今更かな?
スペック的には70Dに
越されてるし

書込番号:16634479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/26 12:24(1年以上前)

でも、7D持ってる人見ると、只者じゃねーな!と思う。

書込番号:16634490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/26 12:33(1年以上前)

カメラガメラVさん こんにちは

ニコンのD400も同じ様な状況に見えますので もしかしたら ニコンとキヤノン どちらか先に出すの待っているのかも‥

書込番号:16634523

ナイスクチコミ!3


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/26 12:34(1年以上前)

噂のうちに7Dを買いましょう。

書込番号:16634524

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/26 12:43(1年以上前)

>スペック的には70Dに越されてるし

と思われるのなら7Dは「なし」でしょうねぇ。
はい、「今更」です。

私は自信を持って7Dを使い続けます。RAW撮りですが。
7Dの魅力的な部分がはしょられてるから、70Dは私にとってはそんなに魅力的ではないです。

書込番号:16634564

ナイスクチコミ!18


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/26 13:02(1年以上前)

D800買うんじゃないんだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16621789/#tab

書込番号:16634622

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/26 13:07(1年以上前)

まぁ、あくまでも噂ですから。
仮に出たとしてもしばらくは高いのと、評価がどうなるか様子見したほうがと思いますので。

70Dは7Dの中身をデヂューンしたようなものであり、またスペックだけでは超えられない風格というものがありますね。
たとえmkUが出たとしても、通用しなくなるとはいいきれません。

まぁ、今のところはニコンとの手の内の探りあいといった状況でしょうか。

書込番号:16634633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/26 13:10(1年以上前)

どっち買ってもいっしょだとおもいますよ

書込番号:16634646

ナイスクチコミ!5


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/26 13:11(1年以上前)

予算次第。変えるなら5DmkVとかに行った方がのちのち後悔しないと思う。

予算がなければ、7Dか70Dで。
スペックやお店での感触、操作感など、自分の重視する部分をチェックして、気に入った方を買えばいいのでは?

ちなみに、僕は60Dと迷ったけど、グリップの感触で7Dにしました。

書込番号:16634651

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/26 13:23(1年以上前)

欲しい時に買いましょう。

書込番号:16634679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/26 13:24(1年以上前)

70Dの中身の
メカ部分とバッファ以外を
7Dのボディに入れるだけでも十分差があると思いますけど。
もし、MarkU出るとしても。

書込番号:16634681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/26 13:25(1年以上前)

前レス、

7DUを待たれては?
というレスでした。

書込番号:16634682

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/26 13:36(1年以上前)

以前ですが7Dを使っていましたが、壊れたのきっかけに1Dm4を購入。
今回は7Dの後継機が噂されているの待っていたのですが、待ちきれず70Dを購入。
連写も十分だし、頻繁に使う事も無いので問題なし。
AFにも不満無く自分の用途的にもいいかなって感じで購入。
まあ、取りたい物に対して使える物を買えば良いです。

7Dの底値で買うか、後継機を買うか、それとも目先にある70Dを買うかはスレ主様次第ですね。
底値の7D、発売後間もない70Dを買うかは迷います。

書込番号:16634714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/26 13:39(1年以上前)

>でも、7D持ってる人見ると、只者じゃねーな!と思う。

それは幾ら何でも買いかぶり過ぎだろう。(笑
俺がBG付けて撮ってた頃、横に並んだカメラマンが「凄いカメラですね〜」って話しかけて来たと思ったら「あ〜7Dですか〜」って拍子抜けした様な顔してやんの
何、勝手に期待して失望してんの?と思ったけどな。APScで無駄にガタイがデカいのも考え物だ。

書込番号:16634723

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/26 17:17(1年以上前)

ニコンD7100とかD800を検討しているのですよね?
7Dも対象に含めるのでしょうか?
ましてや 未だ出てもいない7DU(?)を引き合いに出して...

スレ主さんが 何を聞きたいのか分かりませんが、
迷うなら 一眼カメラなんて買わないで済ますのも ひとつの決断 と思います。

書込番号:16635250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/26 17:55(1年以上前)

でもなぜか、7D持ってると70Dを欲しいとは
思わないんだよね〜(/_;)/~~

7Dが壊れたら、
70Dを考えなくもないかもしれないが・・・
それならば、7DUを待ってみるかな?


書込番号:16635335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/26 18:46(1年以上前)

70Dと7Dが比較対象ならば70Dを買えばいいでしょう。

7Dの良い所が必要な人は、70Dとは比べないでしょう。

7Dの長所でさえ不満に感じるならば、1Dにいくしかありません。

7D2も(70Dのレビューを見る限りでは)画質に関しては期待薄です。スペックは凄そうですが。

撮れる写真が大して変わらないならば、現行7Dを使い続けるのが妥当と感じます。

書込番号:16635497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/26 20:02(1年以上前)

今の値段なら、70Dより7Dがお買い得でしょうね。

書込番号:16635754

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/26 20:29(1年以上前)

7Dを持って入間航空祭にいこう!

書込番号:16635862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/26 20:47(1年以上前)

私も7D壊れても70D買いません。

書込番号:16635928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/26 21:23(1年以上前)

私も7D壊れても70D買いません(笑)5DVです。

書込番号:16636101

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/26 22:11(1年以上前)

そうですか。
まあ、人それぞれだし、7Dの代替えとして買った訳ではなく、50Dからの買い換えです。

1Dm4もありますし。。
ただ、7Dの後継機が出て、興味があれば買うでしょうね。

嫁も使うので。

書込番号:16636328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/27 01:41(1年以上前)

>でも、7D持ってる人見ると、只者じゃねーな!と思う。

そうそう♪
連写バカで鳥屋だったり飛行機屋だったりね…

動きモノへの情熱は強いのに1D系が買えない庶民派なんです(笑)

スレ主様はカタログを穴があくほど眺め…量販店でデモ機を触り倒して…
いつまでたっても買う機種が決まらない。

そんなんしてたら半年先、一年先にも写真撮る楽しさ感じてないのでは?

結局こういう方って「こんな写真を撮ってみたい!」いう強いモチベから始まってないから机上の妄想ばっか膨らんで…
ちっとも前に進まない(泣)

うだうだ考えるの止めて早く写真撮ろーよ。
撮れば撮ったでまだまだ壁にぶち当たってくけど楽しいよ♪

書込番号:16637152

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/27 19:23(1年以上前)

はい、あたし只者ではありませんv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16639205

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/27 20:09(1年以上前)

今買うなら特別な理由がない限り、迷わず 70D じゃないですか?

7D を今買う人は、迷わず買える人だけだと思います。

書込番号:16639343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2013/09/28 11:19(1年以上前)

動画とかLVをそれでやる気がないと言い切れれば、7D。言い切る自信がなければ、予算と体力と待てるかどうかを総合的に判断して(^^;、70Dと7D2のお好きな方をどうぞ。

書込番号:16641567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/10/04 21:07(1年以上前)

>でもなぜか、7D持ってると70Dを欲しいとは思わないんだよね〜(/_;)/~~

禿同!!
7Dの重さと大きなグリップ感だけでも、優越的な満足感を感じています。

まず、安い7Dを買って、7DUの価格がこなれたら買い換えるのが幸せかも。

書込番号:16666261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/04 21:19(1年以上前)

ず〜と・・・・・・ROMが良いです。

お金はかからないし、どれにしようかと頭の中でぐるぐると

その様な楽しみ方が良いですね!!

書込番号:16666317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/10/04 21:26(1年以上前)

1DXは持ってるけど、今更底値の7D買い増ししました。
小難しい設定の1DXより、7D方が使っていると楽しいですけどね…

書込番号:16666342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/10/05 02:05(1年以上前)

横レス失礼します。

赤柴むさしさん
>1DXは持ってるけど、今更底値の7D買い増ししました。
>小難しい設定の1DXより、7D方が使っていると楽しいですけどね…

7Dを使っていて1DXより楽しいと感じることをもっといろいろお聞かせいただけますでしょうか?
1DXはもちろん1D4中古も買えないので、7Dを使い続けるにあたり参考にしたいです。
よろしくお願いします。
(この板を見ていたら幸いです)

書込番号:16667335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/10/05 07:55(1年以上前)

こちらも横スレ失礼します。

トムワンさんへ

簡単に言いますと、1DXは見たものをそのままに映し出す道具で、撮れた画像に手を加えて初めて写真とするのかも知れない。撮り立てでは写真に味気ない、温かさを全く感じません。

7Dは自分が好きな40Dと同じで撮り立ての写真にでも温かさを感じます。AFの精度の低さで今回7D買い増ししましたが…余分なものは写さないあっさりしすぎる1DXの画像よりも、撮れた画像を見てちょっとこれは大げさかな?と感じる7Dとか40Dのが撮影していて楽しく感じます。そんな所かな??

トムワンさんのホームページ見させて頂いて、私と同じ地域に住むのではと思いました。
健康福祉村の猫チン…あの写真が決め手です。マニアックなEK4フェリォで走り回ってますので、もしかしたらお会いしてるかも知れませんね。というかお会いしたいです。自己流の私に写真撮影の手解きお願いします。

書込番号:16667735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/10/06 01:26(1年以上前)

再度の横スレ(レスではなくスレですね^^;)失礼します。

福祉村のネコチンですか・・・かなり前のものですが、まだあのコはいるのでしょうか。
福祉村は先週行きました。今回は家族で遊びました。

EK4フェリオ・・・4ドアシビック・・・クルマ関係の職業をしていたこともあり、走る事を趣味としていたので、ちょっとでもイジッているクルマはすぐにわかるのですが・・・EKでイジッているのはお見かけしていないです。
すみません。
僕はアップ●レージから近いですよ。福祉村もすぐです。
ただ、写真に関しては、人様にお教えするようなものは何も持ち合わせておりません。
撮るのが好きなだけです。僕も自己流です。
ご連絡の手段がわかりませんが、何か方法があれば是非。

失礼しました。

書込番号:16671298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Eye-Fi

2013/10/02 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 神押しさん
クチコミ投稿数:7件

CFにEye-Fiをかませたいのですが使えますか?

書込番号:16657729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/02 16:33(1年以上前)

一応使えるみたいですが、7DはCFなのでアダプター使用になります
ググルと参考になりそうなサイトが見つかります
http://blog.rx75.com/2012/11/01/eos-7d-and-eye-fi/

書込番号:16657791

ナイスクチコミ!0


kawcamさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 22:23(1年以上前)

他の方の書込みにもある「EXTREME CF アダプター UDMA TYPE II SD / SDHC から
CF 変換 アダプター」を使って、「Eye-Fi Pro X2 16GB Class10」を7Dで使用してます。
とりあえず転送出来てますが、動作が保証されるものではありません。

もし気になる点を挙げるとすれば伝送距離でしょうか。カメラ本体から1〜2mも離れると、
電波はかなり弱くなるように思います。一度接続が切れてしまうと再接続にも時間がかかります。

書込番号:16659326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/04 12:08(1年以上前)

私も「EXTREME CF アダプター UDMA TYPE II SDを使っています。
Eye-Fiはdocomoで、タブレットに転送していますが、問題なく
使えています。

転送速度は高画質で1枚7秒前後、最低画質で2秒前後です。

転送中7D側でオートパワーオフ、スマホ側で省電力モード
になると接続が切れます。

画像を選んで転送できれば最高なのですが、接続すると、
無条件で一生懸命転送し始めます(笑)

アダプターの当たり、はずれもあるかもしれないので、
自己責任と言うことで・・・。

書込番号:16664703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/10/04 23:57(1年以上前)

僕はDELOCKのを使ってます。
たまに書き込みエラーになるのはアダプタが悪いのかSDが悪いのか不明です。
あと、バッファフルになってからの書込みは非常に遅いです。

あくまで動作保証外なので普通のCFも持っておいたほうがいいですよ。

どのカメラでもそうですが、Eyf-Fiはシャッター半押し(AFや測光)すると通信を切断しますので
常にシャッターをきるような環境だとすぐに転送されないので注意です。
僕は転送させるためにオートオフを回避しようとシャッター半押ししてしまいますが…w

ちなみにRAWはソフトなどがないとほとんど表示できないので、RAWは+JPEGにしてJPEGだけ転送させると便利です。


書込番号:16667003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ349

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

一目惚れで購入。何千枚何万枚撮っても綺麗に現像出来たのは数枚のみ。こういうカメラなのかと妥協しながら使用してます。手ぶれ補正もONなのに誰が撮っても写真はザラザラでピンぼけばかり。絞りを変えてもシャッタースピード変えてもisoも色々やったけど綺麗に撮れない。全自動で撮ってもピンぼけばかり。1万円位で売ってるデジタルの方が綺麗に撮れる。自分が初心者だから綺麗に撮れないのは分かりますが、ここまで酷いカメラとは思いもしませんでした。全自動で綺麗に撮れないのは1番ショックでした。故障かなと思いcanonの展示修理受付の所に持っていきましたが相手にしてくれない。写真も撮らずに分かるのかな?諦めろと言うことかな?どこに持って行けば見てくれるのかな?ハズレ機種なんですね。

書込番号:16617860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/22 10:05(1年以上前)

男らしく諦めてください。

書込番号:16617882

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/22 10:11(1年以上前)

ジョイメイルさん、こんにちは。

ではそのザラザラ・ピンぼけ写真をアップしてみてください。
リサイズ等の加工を一切せず、Exivデータが消えないようPCからアップしてください。
故障なのか、撮り方の問題なのかがわかるかもしれません。

それから読みづらいので、改行や空行間を使って書き込んでくださいね。

書込番号:16617901

ナイスクチコミ!20


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/22 10:12(1年以上前)

こんにちは^_^

SCで点検、調整を依頼すれば受け付けてくれます。その後も同じであれば‥‥

とても良いカメラだと思いますけど。

書込番号:16617906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/09/22 10:19(1年以上前)

今日は天気が悪いってテレビでは言っていたのに、良い天気や無いか!!

カメラ持って遊びに行こ。

書込番号:16617945

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/22 10:23(1年以上前)

レビュー後、すぐにそのままコピペ。

5000円欲しさにレビュー入れたの?

http://kakaku.com/present/review/?lid=review_cp_review_itvest2

書込番号:16617968

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/22 10:41(1年以上前)

単に貴方の使い方が、悪すぎるのだと思いますよ。
無理して一眼レフに手を出されたのが間違い。それを、キヤノン7D のせいにされてはねぇ!!

1万円台のコンデジや、写るんです、とかで楽しんで下さいね。

書込番号:16618033

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/09/22 10:43(1年以上前)

何万枚撮って数枚撮って・・・・。
三年も使ってれば、故障か自分の取り方が悪いか分かるでしょー。
まあ何にせよ、見てもらいましょう。

書込番号:16618041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/22 10:44(1年以上前)

本当なら現行モデルなんだから…メーカーSCにおくりなよ。
ネタ提供なら酷い写真をアップしなよ。

5000円…当たったらレビューしてね(笑)!

高熱発熱中…ああ…しんど〜(x_x;)

書込番号:16618044

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/22 10:46(1年以上前)

銀塩に戻る。

書込番号:16618051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/09/22 11:22(1年以上前)

ごめん、訂正。
何万枚撮って数枚撮って→何万枚撮って数枚しか使えないって・・・。

書込番号:16618200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/22 11:25(1年以上前)

>全自動で綺麗に撮れないのは1番ショックでした

ある意味ここが問題なのかもね・・・
デジイチなんだから・・・ある程度思い通りにしようと思えば、それなりの知識とスキルは要求されると思います。
ゴメンけど・・・お話を聞いただけで、ある程度そのボディーで撮らなくてもわかる部分はある気がする。

>誰が撮っても写真はザラザラでピンぼけばかり
その「誰」が問題で・・・ちゃんと使える人が撮ったのなら原因の特定はある程度できたはず。

>絞りを変えてもシャッタースピード変えてもisoも色々やったけど綺麗に撮れない
物理的に理屈の合わない設定で闇雲にいくら撮っても、そりゃ無理。

>1万円位で売ってるデジタルの方が綺麗に撮れる
デジイチはレンズ性能に依存する部分も大きいので、コンパクトがいいときも多いかも。
たぶん・・・ご自身にはそちらの方が向いていたのだと思います。7Dは不向き・・・相性悪いかも。

機械の状態なのか、設定なのか、腕なのか、何が悪かったのかがわかってから使ってあげてください。
ほんとにゴメンね。

書込番号:16618218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/09/22 11:43(1年以上前)

今日は

大枚叩いて購入したカメラで仰られるような状況だと悲しくなりますね…、心中お察しします。

ただ、書き込みされている内容を読ませて頂くと、大変失礼な言い方ですが、とても3年間一眼レフカメラを使ってる方のものとは思えません。

マニュアルは読まれたのでしょうか?
ブレとピンボケの区別は付いていらっしゃいますか?

先ずは、サポートセンターに問い合わせをされてみては如何でしょうか?

-------------------------------------------------
電話でのお問い合せ|デジタル一眼レフカメラ【EOS DIGITAL】/ミラーレスカメラ【EOS M】/交換レンズ【EF LENS】

050-555-90002

受付時間平日9時00分〜20時00分土日祝日10時00分〜17時00分
-------------------------------------------------

早く解決すると良いですね!

書込番号:16618280

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/22 11:58(1年以上前)

う〜ん…

どことかに持って行ったらよいって。本当に分からないのかな〜

よく3年間我慢できましたね…
それとも気づくのに3年間かかったの?
いずれにせよ、
本当に異常なら今まで放置していた?方が問題かと思います。

買った店とか、キヤノンのサービスセンターに相談とかするのでは…

まあ、メーカー保証は切れているし
長期保証に入っていますか…



それとも、
他の人が見て異常とは思わないけど、
スレ主さんにとって求めているもの自体の次元が違ったりして…


それとも…、
大漁狙い?

書込番号:16618325

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/22 12:28(1年以上前)

こんにちは
カメラが故障しているか、撮影術の問題かのどちらかですが解決策は有ります。
先ずは、不満に思う等倍画像を撮影情報_Exif を残して、ここに返信をクリックして貼られたら良いです。

撮った画像の判断は、人それぞれですがよって来たる最大公約数は有ります。
なので、故障、撮影術、判断の基準のどれかですがそれがたぶん判ります。

書込番号:16618403

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/09/22 13:10(1年以上前)

綺麗な写真・上手い写真が何なのかは人それぞれですけど、写真というものは同じ条件では二度と撮る事は出来ません。
自虐的な考えは止めて誰にも撮れないだろうと考えれば自信も付くというもの。

所詮、自然の素晴らしさは実際にそこに行って自分の目で見なければ素晴らしさには気付きません。写真なんてそんなもんですよ。雑誌のフォトコンなんかのグランプリ受賞の写真を見ても、上手いとは思うけど素晴らしいとは思わないな!

書込番号:16618536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/09/22 13:20(1年以上前)

二万円のコンデジを用意します。

是非、是非、交換してください!!

書込番号:16618573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/22 13:42(1年以上前)

見せてもらおうではないか。
そのカスカメラの画像とやらを!!

書込番号:16618646

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/22 14:14(1年以上前)

一万円位のコンデジを使って下さい(笑)

書込番号:16618746

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/22 14:18(1年以上前)

修理するところですが、EOS学園は如何ですか?

書込番号:16618760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/22 15:08(1年以上前)

三年越しの恋が実らないとは…なんて一途なのでしょう。
または今さらのネガキャンか。

三脚、ISOは100、明るいレンズ、ライブビューにマニュアルフォーカスでご自身で完璧と思えるピントで写してみてください。
「(勝手に)撮れた」のではなく「(撮りたい様に)撮った」って思うはず。

そこまで詰めても満足できるものは少ないですが…バッターボックスには立ったと感じることが大切です。

オートって押すだけなので簡単ですが、シャッタースピード、絞り、ISO、WB、全てを考えながら撮るようになると、機械が勝手に変更してるのでむしろ迷惑な設定になることが多くて困ります。

書込番号:16618880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/22 15:39(1年以上前)

ちなみに…何を撮ってるの?
夜景や夜スナップとかなら感度が上がりすぎてたり、オートでも手持ちはしんどいよね。
カメラ以外の部分でかわる話かもしれないし。

書込番号:16618961

ナイスクチコミ!4


382号さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/22 16:56(1年以上前)

一概にすべてをカメラのせいにするのはどうかと…
色々と設定とか変えて撮ると今までとは違う
画像が得られると思います。
3年間も使っていれば試しているかもしれませんが…

書込番号:16619194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/22 17:40(1年以上前)

皆様色々な意見ありがとうございます。

TAMRON SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を購入して本日届きました。とても綺麗に撮れてすごく満足しています。
今まで使ってたcanonのレンズに問題あったと思います。今度修理してもらいます。

書込番号:16619328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


382号さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/22 17:55(1年以上前)

ジョイメイルさん

レンズ変えたら綺麗に撮れたのですね!
それはそれは良かったです。

因みに今までどのようなレンズを使っていたのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:16619372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


382号さん
クチコミ投稿数:32件

2013/09/22 17:57(1年以上前)

すいません。
レビューの方で使っているレンズ
書いておられましたね。
早とちりしてしまいましたm(_ _)m

書込番号:16619383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/22 17:57(1年以上前)

何で、文章が支離滅裂なんですか。
千枚万枚って、何?。
ピンボケはわかるが、ザラザラって、わからない。
展示修理受付って、SSですよね。
説明して、受け付けて貰えなかったって、現行品なのに?
キチンと、思いを伝える事に、障害があるのですか?
どうも理解出来ない。

書込番号:16619387

ナイスクチコミ!6


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/22 18:16(1年以上前)

レンズの問題じゃ無いと思うのですが‥‥

書込番号:16619459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/22 18:33(1年以上前)

レンズのハズレは存在しないと言うことでしょうか?

全自動で撮ってもザラザラで艶のある写真が現像出来ないのは素人だから?

一眼レフ持っている人にも相談して見てもらいましたが分からず。

今持っているスマートフォンの方が綺麗で艶のある写真が撮れます。

書込番号:16619524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/22 19:19(1年以上前)

確かにスマホの写真は凄いですよね(笑)!
某社一眼とコンデジの松永は少し前、水族館に行ったときですが…親しい友人のスマホ…暗い水槽内の魚やクラゲは完敗でした。
スマホは小さなセンサーですが…レンズを単焦点で特化させていること。
あらゆる画像処理で見栄えをよくしていることで、綺麗にみせてますよね。
人物などは本人以上かも?

安い奴でよいので、単焦点を使ってみて下さいな。変わると思いますよ。

書込番号:16619686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 20:11(1年以上前)

まず、全自動をやめましょう。
それから7Dを特集してるムック本を、1冊買って読み込んでみましょう。

すべてはそこからだと思いますけどね。

書込番号:16619889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/22 21:15(1年以上前)

>レンズのハズレは存在しないと言うことでしょうか?

存在します。
私のタムロン70-300mm(旧モデル)はピントが合いません。
調整出せば直るのですが、純製レンズが安く手に入ったので防湿庫の肥やしになっています。

>全自動で撮ってもザラザラで艶のある写真が現像出来ないのは素人だから?

どうしても画像アップは出来ませんか?
出来ないなら画像データを教えてください。
どのような被写体か、ISO感度、絞り、シャッタースピード、ストロボ使用の有無、三脚使用の有無です。

そのデータが接写ではなく、ISO100で、F8以上に絞ってあって、手持ちならシャッター速度が1/125以上でもその状態なら、壊れている可能性が高いです。
例えば絞り機構が壊れていて、絞りを開けられないため速いシャッターが切れない。
手ブレ補正が誤作動していて、ブレを止められなくなっている。
AFの精度が狂っている等。

そうでなければ、原因は全自動にしてあることにあります。
例えば暗いとISO感度が自動で上がるのでザラザラになる。
または自動でシャッター速度が落ちるのでブレる。
あるいは自動で絞りが開けられるので、ピントが合う範囲が狭まる。
もしかしたら暗すぎて、AFではピントを合わせられない。
それらが原因なら、マニュアルに切り替えることで解決できます。

それとタムロンを買ったのなら、同じ設定で撮り比べてみてください。
焦点距離70-85mmの間、AF、F5.6以上、ISO感度固定、手ブレ補正はどちらもオンです。
それでも差が付くなら、キヤノンのレンズは壊れているのでしょう。
どう壊れているかは、修理に出さないとわかりません。
色が違うというのは故障ではなく、違うメーカーのレンズだからです。

まあ調べて書き込むよりも、アップした方が手っ取り早いと思いますけどね。

PHOTOHITにお持ちの15-85mmで撮った画像がアップされていますのでご覧になってください。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s15-85mm_f3.5-5.6_is_usm/

書込番号:16620176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 23:11(1年以上前)

CANONのHPに出てるんだけど、それぐらい自分で調べてもいいんじゃねーの?
何様?

書込番号:16620651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/22 23:23(1年以上前)

>故障かなと思いcanonの展示修理受付の所に持っていきましたが相手にしてくれない。

と最初に言ってるじゃないですか。
分かっていて 皆さんをからかっているんですよ。

書込番号:16620711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 00:20(1年以上前)

相手にしてくれない。普通なら不具合あるか点検すると思っていましたが、やってもらえなかったから。

他に修理出来る所があれば知りたいだけなのに、
本当にムカつく人がいてがっかりです。

書込番号:16620928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/23 01:28(1年以上前)

>他に修理出来る所があれば知りたいだけなのに

「カメラ修理」で検索すればたくさん出ます。

ゼネラルカメラサービス
http://www.general-cs.com/

(株)UCS
http://www.u-cs.co.jp/index.php?314687504

MCクリニック
http://camera-clinic.jp/

おっと、こんなの出た
Jカメラ 修理店ガイド
http://j-camera.net/repairguide.php

ここは有名 日研テクノ
http://www.nikken-techno.co.jp/

ここもよく聞く (株)フクイカメラサービス
http://camera-repair.jp/

せっかくたくさんのアドバイスがもらえたのに、自分の撮り方の問題は認めたくないみたいね。
撮り方が悪いと決めつけてるのではないのだが。
それなら修理に出してみて、直ればいいし、直らなければそういう製品だということ。
きれいに撮れている人がたくさんいるのだから、ジョイメイルさんが求めているものではないのでしょう。
評判がいいので手に入れたらよくなかったことは私もありました。
その時はさっさと手放して、よそに移った方がすっきりしますよ。

書込番号:16621133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 07:26(1年以上前)

たいくつな午後さん

皆様のたくさんの意見本当に感謝しています。
正直自分の撮り方が悪いと思っています。
EF-S15-85レンズで撮ると人物より物、例えば花とか ものすごい近い距離だとものすごく綺麗に撮れます。これにはとても感動します。

人物や風景を普通に撮る時、手ぶれ補正がonにしてあるのでますが、ぶれた写真が多いので、三脚使う必要があると思います。

カメラが重いので ぶれ易いのかなと思います。
それとも手ぶれ補正が故障してるかなと時々思います。

今思い出しましたが素人で知識も無いまま一度レンズを清掃した事があります。普通のティッシュとメガネ用クリーナーを使いました。これが原因なのでしょうか?



夜景を綺麗に撮る方法 ご存知の方いますでしょうか?シャッタースピードを早くすると暗くなります。シャッタースピードを遅くすると綺麗ですが ものすごく ぶれます。三脚必須なのでしょうか?

書込番号:16621567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2013/09/23 08:45(1年以上前)

個人個人で求める写真のレベルは異なると思います。ジョイメイル様がどのくらいのレベルを求められているのかわかりません。
夜景についても写真を貼付されれば皆さんからアドバイスもらえるのではないでしょうか。
私はいろいろ設定を変えて撮影してます。同じシーンでも設定次第で大きく変わりますよ。

書込番号:16621755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/23 09:25(1年以上前)

面倒だから、極小のセンサーサイズで、パンフォーカス的な、コンデジにすれば、楽ですよ。
異常に絞って。
これで問題解決。

書込番号:16621896

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/23 09:35(1年以上前)

>夜景を綺麗に撮る方法 ご存知の方いますでしょうか?シャッタースピードを早くすると暗くなります。シャッタースピードを遅くすると綺麗ですが ものすごく ぶれます。三脚必須なのでしょうか?


絞り、シャッタースピード、ISOの役目とそれぞれの関わり合いを知っていますか?



正直、このスレを読んでいろんなことを学ぶことが必要かと思いました。
カメラの基礎は、本屋に行けば沢山おいてあります。
まずは、1つの本を買って読んで理解することが必要です。


ブレを防ぐにはどうしたらよいか…
カメラの手入れはどうしたらよいか…
カメラの不具合が起きた場合、どう対処したらよいか…


手ブレ補正をONにしたからといってブレを防ぐことが出来ないこともあります。
手ブレ補正はあると便利ですが、あくまでも保険だと考えた方が良いかと。
つまり、あっても効力がない場合があると言うことです。
ブレの主な原因が2つあることを承知していますか?




今回、理解できない行動がスレ主さんにはあります。
3年間もおかしい状態をなぜ放置していたのか?
どこに出したらよいか分からないと言っていますが、
カメラに限らず分からないのであれば、知り合いなどに相談はできたはず。


それにもっと不可解なのは、A005を買ったこと。
今回結果的にA005を買ってある程度、
何らかの問題が15-85のレンズで有ろうと想像できます。
でも、写りが悪いにも関わらず、
設定を含め、何が不具合を起こしているか分からないのにA005を追加したのか理解ができません。


最後に、良いカメラを持っていても、
理解しようとしないのであれば、持っていても向上はしないかと。
そして、良いカメラ=良い写真が撮れるというものでもありません。
ある程度、カメラの性能を引き出したいのであれば、
自分好みの写真を撮りたいのであれば
学ぶことです。

書込番号:16621931

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/23 16:01(1年以上前)

こう言っちゃ〜 スレ主さんには申し訳ないが、もう少しカメラについて勉強しようよ。


努力なしに、良い写真が撮れるわけないよ。

アドバイスをしてくれている人達も、最初から上手く撮れていた訳じゃないよ。

それなりに勉強した訳だからね。


3年間で数枚良いものがあるとの事なら、その良く撮れたのは何故なのか突き詰める事が大事でしょう。


書込番号:16623212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/23 18:08(1年以上前)

別スレが削除されたのですが、元のコチラは残りますかな。
Goodアンサーの付け方ひとつみても ふざけていると思うのだけどね。
比較的丁寧にレスした方の話を無視して、サッサと解決済みにしているよね。
修理できるところ(キヤノンSC)に相談したら(何もせずに)追い返されたってハナシだけでも眉唾モノだと思うんだけど...

書込番号:16623691

ナイスクチコミ!4


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/23 18:47(1年以上前)

当機種

ひがんばなのあげは

スレ主さんの

>手ぶれ補正もONなのに誰が撮っても写真はザラザラでピンぼけばかり。絞りを変えてもシャッタースピード変えてもisoも色々やったけど綺麗に撮れない。全自動で撮ってもピンぼけばかり。1万円位で売ってるデジタルの方が綺麗に撮れる。

という写真がどんなふうに撮れた写真なのか興味があったので、見ていたのですが、結局出てこないんですね。

もしかしてピンボケでザラザラな写真ってこんな感じなのかな?

書込番号:16623868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 20:26(1年以上前)

そんな感じです。周りがぼやけすぎです。
デジカメだと全体的に綺麗で現像すると艶のある写真です。
一眼レフで1800万画素なのに全体的に綺麗でないのでずっと故障だと思っていました。
なので、もっと勉強します。申し訳ありません。削除できるならやり方教えて下さい。

書込番号:16624326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 20:35(1年以上前)

スレヌシさんへ。。。。

パンフォーカス、被写界深度などを調べてください。
これが理解できないと、一眼レフカメラ使っても楽しくないですよ。

なので、初心者向けのデジタルカメラ入門など、なんでも良いので
買って読み込んでください。

でも、写真全体にピントが合っていないと、ダメな写真と思われているのなら、
そもそも、一眼レフはそのような写真にはあまり向いていないので、
コンパクトカメラ、スマホのカメラに戻られることをお勧めします。
これは、皮肉でもなんでもなく、そのほうがあなた様に向いると思います。

書込番号:16624377

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/23 20:49(1年以上前)

KyuSyuJinさんがUPした写真のようであれば
全く問題なし。

背景のボケがざらついて見えたのであれば、
15-85のレンズの不具合ではありません。

コンデジやスマホなどのセンサーが小さいものは
あるていど背景までピントが合って当たり前


パンフォーカスって知っていますか?

ボケを出すにはどうすればいいか知っていますか

それと被写界深度って
知っていますか?

背景まである程度ピントを合わせるにはどうするか知っていますか

A005でも同じようにざらざらしたようなものは簡単にできます。
その方法は知っていますか


もし、今私が質問した内容を知らない様であれば
今回のことはカメラの特性を知らないことから起きたことかと。


やはり、最低でも、絞り、シャッタースピード、ISOを学ぶべきかと。


メーカーに持って行っても
そりゃ、問題ないと言われ、
それ以上ごちゃごちゃ言えば、クレーマーと思われます。






書込番号:16624455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 20:51(1年以上前)

デジカメが全体的に綺麗なので、一眼レフは更にもっと全体的に綺麗だと思っていました。もっと知りたくなりました。一から勉強しようと思います。

書込番号:16624468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/23 20:57(1年以上前)

3年とってボケが理解できなきゃ素質ありません。
売っぱらってスマホで撮りましょう。

書込番号:16624509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 20:58(1年以上前)

okiomaさん

申し訳ありません全然分かりません。
皆さんは入門書だけで分かる様になるのでしょうか?

書込番号:16624513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 21:00(1年以上前)

そうですね。
売った方が気が楽になりそうです。

書込番号:16624520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/23 21:19(1年以上前)

別機種
別機種

手持ちで撮っていますのでその他多少の違いはありますが。
設定を変えると感じが変わっていることが分かるかと。
中央の被写体、背景までの距離はほぼ同じで、
背景の写りが変化しているのが判りますか?

何をどうしたか、背景の感じが変わるのかはいちいち言いませんが。
簡単にコントロールができます。
Exifを残してありますので、何が違ってこうなるのか考えてください。




今回のことはスレ主さんの無知から生じたこと。
まあ、初めは誰でも知らないのは当たり前、それを非難するつもりはないし、
知らないのを恥と思う必要もない。

でも、いくら無知とはいえ、
削除されたレンズのスレなど、度重なる返答の態度は大いに反省すべきである。

それと、真面目に皆さんが疑問と感じ、質問したことに対しての誠意なる回答も必要かと。

書込番号:16624626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 21:19(1年以上前)

okiomaさん

A0005で全自動で撮ると絞り値4〜16色々な値がでます。いろんな場面での自動で対応する感じです。

canonEF-S15-85は全自動で撮ると絞り値3〜6位の値しか出ません。もっと大きい値が出る事はありますでしょうか?

素人なら全自動で撮れば大丈夫と思っていましたが、絞り値が低いので誰が撮っても周りがぼやけます。

書込番号:16624628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 21:40(1年以上前)

スレ主さん

高校に入学できる程度の国語、数学の知識があれば、入門書を読めば理解できます。
いくつか立ち読みしてみて、わかりやすいものを探してください。
写真がいっぱいある、ムックタイプが分かりやすくていいと思います。

まずはそこからです。
読み込んでみても理解できない、または、スレ主さんの感性に合わないようなら、
やっぱり素直に売りに出されたほうが良いです。


書込番号:16624728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/23 21:46(1年以上前)

あはは〜 全自動ですか?


Pモードより良い写真は撮れませんね。

スレ主さんには、まだ、一眼レフは敷居が高すぎです。

素直にコンデジで写真を楽しんでください。

書込番号:16624765

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/23 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

ボケの中のひまわり

広大なひまわり畑

ジョイメイルさん、こんばんは。

まだまだ興味があるようなので・・・

まず、カメラについての知識ですが、自分の場合、カメラ雑誌と入門書の両方を参考にしました。
入門書はなるべく作例と設定値が書いてあるものを選んで、同じような写真を撮るにはどうしたらいいか?いろんな設定を試したりしましたよ。
ボケと撮りたいものの関係もいろいろと勉強できていいと思いますよ。

あと、A005は望遠レンズですので、全自動で絞りが16まであがるのはよほどの逆光か、よっぽど光の条件がよくないと出ないような気がします。

また、EF-S15-85が広角よりのレンズなので、全自動の場合、比較的低い値がでるようになります。このレンズで大きい絞り値を使いたければ、「絞り優先AE」を使って、任意の絞りに設定すればOKです。

せっかく買ったじゃじゃ馬ですから、がんばって乗りこなしましょう?^^

書込番号:16624767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 22:09(1年以上前)

皆様色々な意見や教えて頂きありがとうございます。

EF-S15-85のレンズでの全自動では絞り値が低い事を知れて良かったです。

姪の結婚式でたくさんの人を撮った時、すべての人がぼやけていて、何百枚か撮ってパソコンで開いた時、ほぼすべてぼやけていて、恥ずかしくて誰にも見せれない状態でした。高い買い物だからこそショックも大きかったです。

でも今回色々知れて良かったです。

書込番号:16624907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/23 22:43(1年以上前)

スレ主さんの、カメラの概念には、被写界深度が無いのですね。
絞りの理解度は、「0」なのですね。
絞りとは、ピントの合う幅です。
同じ絞りでも、センサーサイズが小さいと、ピントが合う幅が、広いです。
3年も使って、絞りが理解出来ないなら、センサーサイズが小さいコンデジの方が、いいでしょう。

書込番号:16625117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/23 22:51(1年以上前)

>絞り値が低いので誰が撮っても周りがぼやけます。

この表現が出来る人間は、絞りの効果を知ってますって。
分かっていて 知らないフリしていると思いますよ。

だから、悪質なんです。

書込番号:16625157

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/23 23:52(1年以上前)

何人かは僕に対して批判してますが。暇人の多さににびっくりです。

もう何年前のカメラですが、なぜここまで7Dにこだわる?この数年間canonの技術は進歩してないと言うことかな?

ものすごく進歩してるが7Dより良い物出して欲しくないと思い込んでるマニアの集まりかそれとも7Dに対する未練か。


もう書き込み終了ありがとうございました。

書込番号:16625467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/24 00:18(1年以上前)

性能がどうのこうのでなく、使い方です。
露出は、大事ですよ。

書込番号:16625579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/24 00:46(1年以上前)

>なぜここまで7Dにこだわる?

自爆したんじゃない?
ユーザーが言うコトバじゃないよね。

書込番号:16625679

ナイスクチコミ!5


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/24 07:07(1年以上前)

なんかがっかりな終わり方ですね。真面目に考えた自分が馬鹿でした。

それにしても「もう何年前のカメラですが、なぜここまで7Dにこだわる?この数年間canonの技術は進歩してないと言うことかな?」

って、キヤノンに限らず他のどのメーカーからも7Dを超えるAPS-C機はでてないと思うんですが・・・。

書込番号:16626107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/24 09:49(1年以上前)

カメラも所詮道具だと言う事を改めて感じる良い質問でした

カメラの世界に中で見ると「こいつ何言っているの」なんた事ありますが

俯瞰でみるとジョイメイルさんに質問が解ります

高性能なカメラやレンズは良い写真が”撮れる”道具ではなく
良い写真を”撮る事も出来る”道具です

残念

書込番号:16626420

ナイスクチコミ!9


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/26 09:50(1年以上前)

当機種
当機種

A005 F16

EF-S15-85mm F3.5

もう終わっちゃったけど、一つだけ気になることがあったので・・・。

>手ぶれ補正もONなのに誰が撮っても写真はザラザラでピンぼけばかり。絞りを変えてもシャッタースピード変えてもisoも色々やったけど綺麗に撮れない。全自動で撮ってもピンぼけばかり。1万円位で売ってるデジタルの方が綺麗に撮れる。

キットレンズのEF-S15-85mmで、このような写真しか撮れなかったのに、A005を使うと・・・。

>とても綺麗に撮れてすごく満足しています。
>今まで使ってたcanonのレンズに問題あったと思います。今度修理してもらいます。

こういう結論に達してしまうことに、とても???です。普通であれば、EF-S15-85mmの方が解放F値が小さいけど、広角のためボケは少ないはずです。一方A005は解放F値も大きいけど、望遠なのでボケやすくなると思うのですが・・・。
(もちろん撮り方次第ですが・・・)

なんとなく腑に落ちなかったので書いてみました。

EF-S15-85mmは持っていませんが、以前知人から借りて使った時の写真があったので、載せておきます。

書込番号:16634175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 06:49(1年以上前)

KyoSyuJinさん

自分の撮り方が悪い事が分かりました。今まであんまり固定しないで、持ち方も分からない状態で撮っていたので、撮った瞬間ぶれてる事に気づいてない自分がいました。

手ぶれ補正付きのデジカメでもぶれてる事が多々あります。

撮った後カメラの小さい液晶画面で見るとすごく綺麗ですが、パソコンの大きい画面で見ると700万画素のデジカメ等と比較するとそんなに変わらない気がする様するので、嫁も同意見。

素人の目には難しいです。よくプロが撮った写真を見るとこのカメラだと絶対無理と思い込んでいました。雑誌も買いましたので難しいですが勉強します。それでダメなら売ろうと思います。

色々気に掛けてくださってありがとうございます。

書込番号:16637440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 07:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S 15-85 全自動 1/60 F5.6

EF-S 15-85  絞り 1/10 F8.0 

EF-S 15-85 全自動 1/60 F4.0

EF-S 15-85  全自動 1/200 F7.1

KyoSyuJinさん

写真をアップロードします。

書込番号:16637519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

A005 全自動 1/60 F5.6

A005 全自動 1/320 F5.0

A005 全自動 1/250 F5.6

A005の写真です

書込番号:16637537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S 15-85 全自動 1/200 F10

EF-S 15-85 全自動 1/200 F9

EF-S 15-85 全自動 1/200 F8

EF-S 15-85 全自動  1/160 F9

去年撮影

書込番号:16637566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 07:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S 15-85 全自動 1/250 F9

EF-S 15-85 全自動 1/250 F11

EF-S 15-85 全自動 1/250 F11

EF-S 15-85 全自動 1/250 F9

後方の風景がぜんぜんはっきりしない

書込番号:16637578

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/27 12:55(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

RAW現像後

ジョイメイルさん、どもです。

まず、最初の3枚は焦点距離が300mmとなってますが、合ってますか?

・1枚目は、動かないものなので、三脚を使いましょう。
 被写体と背景との距離もないので、そんなに絞らなくても大丈夫ですが、露出を+側に補正するといいかも?

・ワンちゃんの写真は、顔がこっち向いてさえいればこれでいいと思います。

・風景は全体的に絞りすぎな感じですね。広角よりのレンズで遠景を手持ちで撮るなら、条件にもよりますが、それほど絞らなくても大丈夫だと思います。
 また、後方の風景がはっきりしないのは、白っぽく霞んでいるからで、これを排除して撮影する方法はありません。目で見て白っぽくなっているときは、そう映りますし、遠くのものはその影響を受けるのでぼやっとした感じになります。

基本的に、シャッタースピードで動き出すか、止めるかが決まるので、きっちり撮るならある程度のシャッタースピードは必要で、そのために絞りやISO感度をどう操作すればいいか?が変わってきます。
また、動いているものなら、その速度によっても必要なシャッタースピードが違ってきます。そこへんは経験でしょうか?

デジタルは撮って捨てができるので、いろんな設定で撮り比べて見て、いらんのは捨てて〜ってやっていけばいいと思いますよ。たまに「おっ!」っと思える写真が撮れた時に、楽しさがわかると思います。

あ、そうそう。結婚式等を撮るなら、やはりちゃんとしたストロボがあったほうがいいと思いますよ。

書込番号:16638305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 15:09(1年以上前)

KyoSyuJinさん

最初の3枚はA005でした。♪(/ω\*)

分かりやすい文章でこんな僕に色々教えて頂きありがとうございます。三脚は面倒ですが活用していきたい思いました。
最初は1800万画素をものすごく過大評価してて、色々知れて他のデジカメと比較してだんだんと7Dのすごさが分かってきました。
10年位前から使ってるSONYの700万画素のデジカメF2とかあったのでびっくりしております。7DはF3.5以下の数値は出ないですよね?

明日美ヶ原に登山しに行きます(*^^*)本格的な登山デビュー。
たくさん写真を撮りたいと思います。

フィルム時代に一眼レフ持っていたらと思うと恐ろしく思います。今はカードだから何枚撮っても無料で助かります。
カードは劣化はしないのでしょうか?高いカードだともっと綺麗に撮れるとか?

一眼レフは一生モノと思っていますので大事に使って行きます。

写真をずっとアップロードしてなかった理由はスマートフォンでレビューしてるからです。今朝パソコンから写真をアップロードしました。
評価を変えることが出来るのはパソコンからでしょうか?

書込番号:16638569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/27 15:23(1年以上前)

一眼レフは一生モノと思っていますので大事に使って行きます。

違います。
いつかは壊れます。
フイルムカメラに比べ、デジイチの部品保有年数は短いです。
フイルムカメラに較べ、部品点数も多いので、部品保有年数が切れたら、厄介です。
部品によっては、過ぎても直せますが。

書込番号:16638603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 16:44(1年以上前)

>7DはF3.5以下の数値は出ないですよね?

これは、付けてるレンズに依存します。
物は試しで、EF 50mm F1.8 II というレンズを買ってみてください。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html

ちなみにどこまで絞れるのか?もレンズで決まります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/spec.html

この場合、最少絞り=22 となってますね。

書込番号:16638752

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/27 20:30(1年以上前)

UPした写真を拝見しました。
その中で、
風景に関して、背景がはっきりしないものは、
大気の揺らぎも影響しているかと思います。
ボディやレンズに関係なく。
自然現象でごく当たり前のものです。
人間の目で見てもはっきり見えなかったはず。


少しでも良い写真を望むのであれば、
空気が澄んでいる早朝やに撮るとか、冬の季節などに撮影した方がよろしいかと。
あとは、C-PLフィルターを使うのも良いかと。
但し、使い方がありますので使い方を知らないまま使用すると、効果が出ません。
良く調べることです。
このフィルターは、紫外線で劣化していきますので、
使い方によっては数年で効力がなくなります。


あとは、RAWで撮ってから補正をする方法もあるかと。

カメラに任せて自動に頼っていたら、
いつまでも望んでいる写真は出来ないかと思います。


まあ、先に言ったようにいずれにせよ、勉強することです。

書込番号:16639431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/27 23:47(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。本当に勉強になります。m(__)m

書込番号:16640250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/29 00:36(1年以上前)

参考までに・・・。

7Dの全自動は、19点のAFポイントすべてを使って、近いところにピントを合わせようとします。なので、風景の写真も手前にピントが合ってしまうため、遠くがぼやけてしまうのですね。

かすんでいるのもあると思いますが、ピント位置の問題もあると思います。Pモードで中央一点でシャッター半押しをしっかりして、「ぴぴっ」と鳴ったのを確認してシャッターを押すようにしてください。

>10年位前から使ってるSONYの700万画素のデジカメF2とかあったのでびっくりしております。7DはF3.5以下の数値は出ないですよね?

コンパクトデジカメのF値と一眼レフのF値では基準が違うので、「コンパクトデジカメのF2 = 一眼レフのF2」ではないのです。そこ辺は難しい話なので、興味があれば調べてみるとよいでしょう。

書込番号:16644289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度1

2013/09/29 14:37(1年以上前)

なるほど(*^^*)勉強になります。

昨日美ヶ原にて写真撮ってきました。
とても綺麗に撮れて満足しています。

書込番号:16646079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

本日予約取り寄せしました〜。。

2013/09/22 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

本日、地元キタムラにてボディーのみ購入(取り寄せ・・・)しました。。
お店の配慮もあり数日中には、入荷予定との事なんですが・・・。今回は、EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを、下取りに出しての購入です。。
ここで質問なんですが、皆さんは、コンパクトフラッシュメモリーって何GBぐらいの物を使ってるんでしょう?。
X6iの時は、SDカードだったので32MGと予備に16MGと持っていたのですが・・・。
7Dの場合、記録媒体が違うので・・・・。
ショップの方は、8GBを勧められましたが。。
私の場合、野鳥や花などをメインに撮っているんですが8MGでどれくらいの写真が撮れるのかできれば良きアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

使用レンズ:野鳥関係(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005))
     :花など(MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM )
     です。。

書込番号:16620223

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/22 21:34(1年以上前)

こんばんは。

8Gと16Gを複数枚使用しています。

書込番号:16620253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/22 21:36(1年以上前)

動態で、連写を多用するなら16G位は必要だと思います。
撮影中に容量が足りなくなると困るので。
後、容量が少なくなると連写速度が落ちます。

普段動態を撮らない時は16Gを使っています。
バレーボール等は32Gを使います。

どちらにしても予備のCFは持っています。
書き込み速度の速いサンディスクを使っています。

書込番号:16620266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/09/22 21:40(1年以上前)

Greenさん早々の投稿有難うございます。
やはり複数枚所有されているんですね〜。。

書込番号:16620280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/22 21:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。私も先月これ以上の底値は無いと思い購入しました。
私は16GBと8GBを使い分けてます。
持ってるカメラ全部がCFなもので…

7Dだと8GBでRAW撮影だと250枚位、JPEG撮影だと900枚位だと思いましたが…
間違ってたらすみません。

書込番号:16620284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/09/22 21:43(1年以上前)

t0201さん有難うございます。。
そうなんですね!!私も野鳥撮影は、連射撮影するので参考にさせて頂きます。。取り急ぎ8GMで我慢ですけどね(笑い。
SDカードより高額なので。。

書込番号:16620302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/22 21:47(1年以上前)

こんばんは。

今は16Gが入ってますが、8Gでも静止画ならRAWでいけます。
1日で300枚くらいなので一杯になったことは一回しかありません。
撮影旅行で16G×日にちで持って行きます。
野鳥は連写しまくるので32Gを多用します。
ちなみに7DはエクストリームW45Mです。
今のノーマルエクストリームと同じくらいかな。十分速いです。
では。

書込番号:16620316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/22 21:48(1年以上前)

自分はRAW撮り専門なんで、JPEGだとちと違ってきますが。
最低限32GBを2枚用意しています。
容量的には32GBでRAW1400枚弱。まあ、自分の撮影パターンだと上手いことに電池も同じくらいで終わります(笑

で、X6iと画素数一緒なんでメディアが変わっても基本的には変わらないです。
まあ、連写が効く分体感的には減りが早く感じるかもですが。

RAWだと8GBでは少々心もとない感じかもです。

書込番号:16620322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/09/22 21:48(1年以上前)

赤柴むさしさん具体的な詳細有難うございます。。
私の場合、X6iを練習の意味で購入し、当時は、7Dは雲の上の存在で・・・まさかここまで金額が下がるとは思いもよらず・・・しかも下取り価格が¥45,000とかなり高額提示だったのでこの機会に!と思い決断しましたが。。
まさか記録媒体が違うとは・・・完全に頭になかったので、商品到着までに!!
と思い今回投稿しています。。

書込番号:16620325

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/22 21:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私のCFも全てサンディスクです。

書込番号:16620327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/22 22:43(1年以上前)

 サンディスクとトランセンドの32GBと16GB、8GBを複数使っています。

 被写体にもよりますが32GBだとRAWで1000枚以上撮れます。RAWで一日に1500枚以上撮ることがあるので、これくらい必要です。劣化してないバッテリーならライブビューや液晶での再生状況にもよりますが1500枚ほどは撮影できますが、予備のバッテリーも用意します。

書込番号:16620518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/22 22:44(1年以上前)

Lexarとサンディスク使ってます。Lexarは悪い製品ではないと思います。

Lexarのほうはノートラブルですが、サンディスクは何枚か不良にあたって
います。

どっちにしても、完全無欠なカードはないと覚悟しています。

あと、スピードが少しでも速い製品を購入することをおすすめします。
たとえ現行の7Dが対応していなくても、将来別のカメラを買う可能性
はあるわけですし、速いことは無駄になりません。

書込番号:16620523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2013/09/23 00:31(1年以上前)

こんばんは。

7Dは所持していませんが、5D3でCFカードは Transcend600Xの32GBを使っています。
SanDiskのSDカードExtreme45MBも入れていますが、CFカード1枚で足りています。
カードの容量が足りなくなれば、電池も足りなくなると思いますよ。
それよりX6i所持しているので、下取り45000円のほうが興味ありますね。
ちょっと心動きます。


書込番号:16620969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/23 02:52(1年以上前)

ヒロ デジ一眼初心者さん、今晩は。

7Dと5Dmk3使っています。よさこいなどを撮っているので、手持ちのSanDisk16GB2枚、8GB1枚では足りず、残量がなくなり途中で会場を後にした経験があります。32GBは必要だなぁと感じていたところ、今年5月に5Dmk3を購入したので、速攻でSanDisk ExtremePro 32GBを買い足しました。

5月以降、5Dmk3ばかり使ってきたのですが、本日のいよさこい撮影で、初めて7Dと5Dmk3の2台もちで出かけてきました。朝11時から夕方6時過ぎまで撮影したのですが、70-200mmF2.8をつけた7Dのほうは16GB2枚を使い切り、8GBのほうも残量がわずかになって、連射を控えるようになってしまいました。24-105mmF4をつけた5Dmk3の32GBは、その後も余裕で撮影できたのですが。

もしRAW撮りをされるなら、容量は大きい方が安心です。悔しい思いをしたり、残量を気にして思い切り撮影できないということがなくなりますから。

書込番号:16621298

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/23 07:20(1年以上前)

6D(2020万画素)で、RAWの場合、32GB で 1200枚弱です。
連写されるなら 16GB x 2 くらいはいると思います。

めったに連写はしないのですが、この間、飛行機の離陸を流し撮りで連写すると
1回の連写で20枚は撮ってました。1時間で100枚くらい。
7D だと連写が早いので、もっといくかもですね。

書込番号:16621554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/23 18:27(1年以上前)

16Gに32G買い足しました。
費用対効果を考えると今は32Gでしょう。
16G×2より32Gの方が安いです。

書込番号:16623772

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/23 18:35(1年以上前)

うちはメインのサンディスク8GBに、予備のシリコンパワー8GB

これで鳥でも花でも子供でもいろいろ撮りますが、RAW+JPEGで約240枚程度。だいたい1日1枚で足りるぐらいしか撮ってません。予備を使うことは稀です。

たまに2枚目までいって容量いっぱいに迫ってきたら、再生モードで確認して、あきらかにボケボケな写真とか、構図がずれまくってるやつとかを、その場でざくざく消してから、撮れるだけ撮ります^^

書込番号:16623810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/09/23 18:49(1年以上前)

皆さん本当に、いろんなご意見有難うございます。。
やはり野鳥(連射モード)撮影は、32Gぐらい欲しいところですよね〜。そんな皆さんに追加質問なんですが、今、サンディスクの32GBを、ヤフオクで新品を、購入しようか検討しているんですが・・・・何せ金額が安い!でもよく見ると海外製品の並行輸入の様な〜。やはりショップにて高額でも正規品を、購入されていますか?。
『安物買いの銭失い!』は、避けたいのですが・・・・。
ショップだと1万円以上するかと思うんですが。。宜しくお願いします。

書込番号:16623881

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/23 20:16(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

確かに32G一枚の方が安上がりは知っています。
僕が2枚を薦める理由は、万が一のトラブルに対応するためです。

後、撮影時間にも寄りますが、余裕がある32Gが妥当だと思いますが、32G+16Gは必要と感じます。

書込番号:16624271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/25 01:43(1年以上前)

キタムラネット価格で店舗購入をしたサンディスクエクストリームプロの日本製16GBを使っています。

鉄道を撮っていて連写もしますが、撮影回数は1回の撮影で100枚弱です。

撮り終えたカードは初期化せずに残しています。

ここぞと言う時に連写し、あとは1枚撮りで半年はもっています。

トランセンドは会社のビデオ撮影に使っていますが、車内の高温にも耐えています。なかなか強いですよ。

7Dにして、置きピン撮りが無くなりオートフォーカスオンリーになったのが大きいです。

書込番号:16629714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/25 05:45(1年以上前)

> コンパクトフラッシュメモリーって何GBぐらいの物を使ってるんでしょう?。
128×4
64×2
16×4
8×無数(多分10枚以上)
昔はメディアが一杯になったらストレージに移し替えて、
またカメラに装填して撮影するという離れ技を使いました、
40Gb→140Gbのストレージを使っていましたが
転送速度の遅さには本当に泣かされて・・・
しかも転送が済んだつもりで”削除”を掛けたら・・・・・悲惨!
な目にも遭いました、
128Gbを二枚装填したら何も考えることも無く撮影に専念できます、
とてもありがたい時代になったものです。

書込番号:16629928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/26 00:47(1年以上前)

機種不明

私も連休中に底値と思い60D売却して7D取り寄せ注文しました!金額聞いたら目が点なる位でした。話題のCFですがサンの8G(60MB/S)をオークションで購入しましたが測定したら読込み22.94、書込みが10.04。外見もよーく見れば違和感ありあり・・・。文字も不自然・・・。やはりCFはカメラ専門店か家電店舗で買わないと危ないんですか?

書込番号:16633485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/26 04:06(1年以上前)

ヒロ デジ一眼初心者さん、コメ遅くなりました。

>よく見ると海外製品の並行輸入の様な〜。やはりショップにて高額でも正規品を、購入されていますか?

メモリー関連は時間が経つと単位容量当たりの価格がどんどん安くなりますので、日本国内向け正規品を購入するのは躊躇してしまいますよね。

私が使用している16GBのうち1枚はヤフオクで並行輸入品を購入しました。それでも2万円以上したはずです。5月に購入したExtremePro 32GBは、ヨドバシカメラで購入したのですが、正規品で1万6000円ほどでした。現在はそれより更に2000円ほど下がっていると思います。

30Dを買ったときには2GBのSandiskが1万円以上でした。8GBを買ったときも2万円近く出したと思います。それからすれば、正規品の32GBが14000〜15000円で買えるなんて、安くなったものだなあと感心しています。今だったら、国内向け正規品をお勧めします。


アニマル7078さん、今晩は。

>やはりCFはカメラ専門店か家電店舗で買わないと危ないんですか?

どうなんでしょう? SanDiskに関しては中国製の偽物がかなり出回っていて、Amazonやヤフオクで売られているものに多いという話があります。私がヤフオクで購入した並行輸入物のSanDisk(たぶんExtreme IV 16GB)は、今のところエラーなどは起こしていません。ただ速度がきちんと出ているかは検証したことがないので、真贋については何ともいえません。確か当時、比較的高めの値段設定をしている出品者から購入したと記憶していますが、こればかりは分からないですしねえ。

書込番号:16633730

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング