EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器が熱くなりませんか?

2009/10/06 03:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

みなさんこんにちは

50Dからの買い替えなんですが、充電器が結構熱くなりませんか?
50Dの時はそんなに熱くなりませんでしたが。
熱さにも個人差があると思いますが前の機種をお持ちでしたら比較して如何でしょうか?
是非感想をお聞かせ下さいませ。

書込番号:10266760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/06 03:57(1年以上前)

こんばんは^^
今充電中ですが
温度はまったく感じませんねェ

タコ足とかしていますか?

書込番号:10266768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/06 08:47(1年以上前)

私も同じように熱く感じました。
二回目は充電完了後しばらく時間がたっていたので冷めていました。
いずれにしても、50Dでは熱くはならなかったので驚きました。

書込番号:10267128

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/06 09:02(1年以上前)

バッテリーとチャージャーは5DmkUと同じ
LP−E6とLCーE6の組み合わせですよね?
5DmkUでは5個のLP−E6をローテーションしていますが、
チャージャーやバッテリーが熱くなった経験はありません。
(ほんのり暖かくなる程度はあったかもしれませんが)
どの程度熱くなるのでしょうか?
参考のためにお教えいただけますか。

書込番号:10267167

ナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/06 09:04(1年以上前)

バッテリーの出力電圧を引き上げた以上、充電時の電圧も上がっています。
大きさは大差ないのに電圧だけ上がれば、充電器側の発熱量が増えてもおかしくないと思いますよ。

触れることもできないような温度ならメーカーに相談した方がいいでしょうけど、
多少の熱さならこの手の機器は問題ないと考えていいと思います。

書込番号:10267176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/06 11:35(1年以上前)

jumpman23さん

熱くなるのはバッテリーでなく、充電器ですね?

5D2 を使っていますが、充電器はあまり触らないので気付きませんでした。

今度気を付けて充電器を触ってみます。 m(_ _)m

書込番号:10267636

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/06 11:38(1年以上前)

うちの5Dmark2充電器も熱くなります。やけどをするほどではないけれど、
今までのデジカメの充電では最も高熱と感じます。

書込番号:10267646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/06 16:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは

いろいろとご返信有難う御座います。

最初の説明に、どんなときに熱かったかと言う事を説明していませんでした。

購入第一発目に初期不良等をチェックする為に充電しました。
まだ約50%程しか充電が進んでいませんでしたが使おうと思って充電器に触ったら
えらく熱くなっていました。
その後カメラチェックの為に使って再度充電をしました。
夜中に充電し始めて朝見てみましたらランプは緑に点灯していて熱さは全くありませんでした。
殆ど空っぽからの状態からの充電だったからなのかと今は思っています。

手で持てますが今まで40Dと50Dと使っていまして体験したことの無い熱さでした。
充電器にはありがちな熱さですが(特にノートPC)、カメラの充電器にしては珍しく、
少し心配になった次第でした。

書込番号:10268548

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/06 22:57(1年以上前)

今晩は、jumpman23さん。
気になったので週末の旅行の準備を兼ねてLP−E6を3本連続でフルチャージしてみました。
残量30から40%で保管してあったものです。
約5時間の連続チャージの結果、チャージャーの表面は特に温度が上昇している部分はありませんでした。
背面のコンセント差込部分の少し下が、手のひらで触るといくらか熱くなっている程度でした。
他の皆さんの報告を合わせて考えるとLC−E6にばらつきがあるのでしょうか?
確かに40Dで使用しているBP−511Aのシステムよりは温度上昇はあると思いますが、
熱くなるというほどの印象はありませんでした。

書込番号:10270582

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/07 00:02(1年以上前)

充電器も大電流で長時間使うと多少は熱くなってしまうと思います。
さわれないほどでしたら異常と思いますので使用をやめて、相談がいいと
思います。

書込番号:10271037

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/07 03:50(1年以上前)

torryさん、こんにちは

ご返信有難うございます。
もしかしたらバラつきがあるかもしれませんね。
でも、いつもなら充電完了の時しか触らないので気がつかなかったのかもしれません。
今回も緑ランプ点灯の充電完了時はまったく熱くなってませんでしたので。

mt_papaさん、こんにちは
ご返信有難うございます。
まだ初回の充電だったので少し様子を見ます。
一応充電器としては珍しい熱さではなかったのですが、
ノートPCの充電器は充電満タンでも熱くなっていて、どうしてもコンセントを抜くときに
触るのでいつでも熱いってイメージがありますが、カメラの充電器の場合は殆どが熱をもっていない完了時に触るので気がつかないのかもしれないですね。

今回は皆さんの丁寧なアドバイス、本当に有難うございました。

書込番号:10271755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードからのデータの取り込みで、

2009/10/06 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:52件

7Dを使い始めて早4日ですが、CFカードからの写真データの
取り込みの際、40D以上に取り込みに時間が掛かる様になりました。
1枚あたりのファイル容量が増えた為とは分かっていますが、
ストレスがたまります。
雑誌か何かで見たと思うんですが、使用中のノートブックパソコンの
PCカードスロットよりカードリーダーをUSB2に接続して
取り込んだ方が早い場合があるというような記事を
読んだ記憶があります。
現在使用中のパソコンの、PCカードスロットの取り込みスピードを
調べるにはどうしたら良いのでしょう。
ここでお尋ねするのはスレ違いとは思いますが、
どなたかお知恵を、お貸しください。

書込番号:10268928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/06 18:07(1年以上前)

このあたりのソフトは、いかがでしょうか?

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se426253.html

http://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

書込番号:10268962

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/06 18:13(1年以上前)

ベンチマークソフトの「CrystalMark」あたりが一般的ではないでしょうか?
お試しください^^

書込番号:10268988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/06 18:29(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/interface/usb/usb2-pci4/index.htm
もしUSB1.1で取り込んでるならこんなのもあるけど。

書込番号:10269063

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/06 18:30(1年以上前)

たくあん仙人さん>

「読みこみが遅い」のは、読み込む装置が遅いのか、それともカード
そのものが遅いのか、という問題があります。
まず、その「遅い」のが具体的にどれくらいなのかわからないので
非常にアドバイスしづらいと思います。

ソフトなどを使わなくても、○○○枚、×××MBのファイルを
読み込んだら何十秒かかった、というふうに手動計測すればだいたいの
速度がわかります。

普及価格帯のコンパクトフラッシュカードなら、10MB/秒以下の製品
もあります。高速タイプなら40MB/秒以上の読み込み速度が出ます。

一方、カードを読み取る装置は、遅い物だと5MB/s程度しか出ない製品も
ありますし、高速タイプなら40〜50MB/秒出る製品もあります。

つまり、「遅い」コンパクトフラッシュカードを使っていると、「読みこ
みの速い」読み取り装置を使ってもメリットがありませんし、逆に
「速い」コンパクトフラッシュカードを持っていても「読みこみの遅い」
読み取り装置を持っているとイライラする羽目になります。

なお、PCカードスロットは、直接コンパクトフラッシュを読み込むことは
できませんが、どのようにご利用なさっているのでしょうか?
カードバスにさし込むアダプターのようなものはあったと思いますが。

ちなみに私はバッファローの「BSCRA38U2」というUSBカードリーダー
を使用しています。30MB/秒程度の読みこみ速度が出るようですから、特別
不満はありません。まあ、今後16GB分一気に読み込むなどの用途が出てく
ると、それでもイライラするかもしれませんが・・・

書込番号:10269070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/06 18:50(1年以上前)

http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=ADR-EXCF&cate=1

この手の物を使ってみては?
  
スロットが無いのであれば・・・買い替えるか、USBカードリーダーを色々検討ください。

でも、容量が大きくなった分で時間がかかるのでしたら・・・当然ながら、対処方法無いです。(取り込ませる容量が2倍に増えれば、時間も倍です。)

書込番号:10269151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/06 18:53(1年以上前)

たくあん仙人さん こんにちは。

速度を調べたところで取り込み速度が上がるわけじゃないのですから、
『カードリーダーをUSB2に接続して取り込んだ方が早い場合がある』
という情報があるのならそれを試してみたほうがいいと思います。

書込番号:10269170

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2009/10/06 19:55(1年以上前)

PCカードスロットは接続が滅茶苦茶遅いですよ。
USB2.0どころかUSB1.1より遅いのでUSB2.0のメディアリーダーを購入することをお勧めします。

書込番号:10269435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 20:06(1年以上前)

大型家電店のカメラコーナーにカードリーダー沢山売ってます。最近は安くなって1500円前後です。USB2.0が早いです。

書込番号:10269485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/06 20:10(1年以上前)

短時間の間に、沢山のアドバイスをありがとうございます。
ご指摘の通り、具体的に使用している機材を提示せず申し訳ありません。
CFカードはサンディスクExtreme4を使用。
パソコンは富士通BIBLO NF/B/75/Dを
使用しています。
パソコン本体のPCカードスロットの性能を調べた上で、
カードリーダーなどを使用し、改善できるか検討中です。

書込番号:10269507

ナイスクチコミ!0


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/06 20:27(1年以上前)

読み込みを出来るだけ早くしたいという事であれば、

ラシージャパンから出ているFirewire 800 ExpressCard 34
http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=11078
を使って、

レキサーのプロフェッショナル FireWire800 CFカードリーダー
https://w1.broadserver.jp/~gaaum000/products/products_0.html#pid_RW034-870
の組み合わせで使うと相当早くなるんじゃないかと思います。

このインターフェースはUSB2.0より早いので
デスクトップ用でですが自分も近々構築をしたいと思ってます。

書込番号:10269609

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/06 21:25(1年以上前)

これ結構速いですよ

http://www.aska-japan.net/products/p-sppedover-adapter.htm

書込番号:10269934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/06 21:51(1年以上前)

バッファローのターボUSB搭載モデル(BSCRA38U2)は結構早いですよ。
と言っても40MB/s前後が限界ですが…
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/

Fire File Copy v4.9.1と言うフリーのソフトでも結構早くなります。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/

と言うか、取込み速度ってカードリーダーも大事ですがPCのスペックで大きく変わりますよ。
いくら速いカードリーダーでもPCのスペックが古いと意味がありませんのでしからず…

書込番号:10270121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/06 22:54(1年以上前)

パソコン本体のカードスロットがCardBusスロット対応のときにこのアダプタ
4メディア対応 CardBus用カードリーダー/ライター RCFCBA2A
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/pccard/rcf-cba2/index.html

を使うと早くなります。以前は外付けのカードリーダーより早かったくらいなので、
読んだ記事、というのはそのような話だったのではないかと思います。ただし、

今は専用のドライバーを入れると40MB/s近い値を出す
53メディア対応 カードリーダ/ライタ TurboUSBモデル BSCRA38U2シリーズ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/index.html

が出ていてカタログスペック的にも実際もそっちのほうが早いと思います。

書込番号:10270550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/06 23:26(1年以上前)

実効速度だとやっぱりアスカじゃないかな?
http://www.aska-japan.net/products/p-cf32f-03.htm

書込番号:10270781

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/06 23:46(1年以上前)

アダプタ介すと遅くなるのはよくあることですね。
USB2.0 のカードリーダを新規に買うのが吉と思います。

書込番号:10270926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/07 01:45(1年以上前)

私も飛鳥を使っています。カードは同じくサンディスクExtremeW。全くストレスありません。

書込番号:10271535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 苦渋の選択

2009/10/04 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

財務大臣にプレゼンした結果、その中から一つにしてと言われました。新製品!!の7D(下取りなし。はじめての2台体制を) 常識の防湿庫(50D本体1レンズ3コンデジ1ビデオカメラ3単・双眼鏡3)炎待大な24 1.4II(はじめての単)鰍ンんなが喜ぶDIYウッドデッキ(4・6m) 補正・追加予算なしです。あなたならどれにしますか?参考にしますのでよろしくお願いします。

書込番号:10259302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/04 20:16(1年以上前)

みんなの喜びプライスレス!!

書込番号:10259355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/04 20:16(1年以上前)

はじめまして.こんばんは♪
みんなが喜ぶんですから.
[4]ウッドデッキ
じゃないですか…残念かもしれませんが

書込番号:10259360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 20:16(1年以上前)

私なら24mmF1.4L
理由は・・・・
防湿庫:持っている
私が50D持っていたら7Dはいらない・・・・
DIYウッドデッキ(4・6m):DIYしないので・・・・・

です。参考にならないですね。

書込番号:10259361

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 20:24(1年以上前)

スレ立てて多数決取って結果を実践するなら別ですが何のために聞いてるのか意味不明です
ここで聞くより家族や親族で多数決取った方が遙かに有意義だと思いますが

書込番号:10259401

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 20:38(1年以上前)

DIYウッドデッキが先かと思います。これだけが、カメラと関係ありませんので。カメラ関係は、ひとつを買うと次から次に欲しくなります。私も中毒状態です。

DIYウッドデッキは、4年前に作製しました。3m×6m、その後、ウッドフェンス。おかげで、工具だけで、20万超えました。そこそこ上手にはできたと思います。材料は、通販で、レッドシダーを購入しました。DIYでは、扱いやすいです。初心者にはいいと思います。
1週間もあれば完成するでしょう。
家族のために頑張ってください。

書込番号:10259466

ナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/04 20:42(1年以上前)

24 1.4IIをハーフサイズセンサー(APS-C)で使うのは余りにももったいないと思います。
このレンズで中央1/2.5の部分しか使わないのなら、まさに無用の長物ですよ。

価格差と利用するイメージセンサーの範囲を考えるなら、
開放値が少し落ちるもののシグマの24/1.8で充分だと思います。
24mmF1.4の画像を本気で望んでいるのなら、
迷うことなく35mmフルサイズセンサーのカメラを買うべきでしょう。

書込番号:10259500

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/04 20:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。参考になるご意見は二つですが、多数決をお願いしているわけではありませんので引き続きよろしくお願いします。

書込番号:10259504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 20:53(1年以上前)

新製品!!の7D=買っちゃう

常識の防湿庫=プラケースの安いので我慢

炎待大な24 1.4II=とりあえずおあづけ

鰍ンんなが喜ぶDIYウッドデッキ(4・6m) =古材かき集めて作ってみせる(^^v

こんなところでしょうか

書込番号:10259545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/04 20:58(1年以上前)

50Dと7Dの2台体制はあまり変化ないかもしれません。
ウッドデッキ作ってあげればクリスマスプレゼントで7Dもらえるかもしれませんね。
けどこれから冬ですけど大丈夫ですか?
防湿庫は防湿BOXに乾燥剤入れておけば何とかなります。
24LIIはこれから室内とか紅葉に重宝するかもしれません。

選択肢にないですけど5DM2が最も効果的だと思います。

ウッドデッキが挙げられてしまった段階でカメラ関係はダメかな。既に奥様の手のひらの上って感じですよ。もしかすると家族とカメラどっちが大事なのという踏み絵みたいなものかもしれませんから、ここは大人の判断でウッドデッキですね。

ウッドデッキでなくても奥様のお誕生日にお花とかプレゼントとかの方が効果的かもしれません。そこで、「このカメラに動画がついていればなああ〜〜〜。」でどうでしょう。

書込番号:10259567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/10/04 21:10(1年以上前)

ランチに迷ってナニ食べるか決められないOLさんみたいですね^^

書込番号:10259645

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/04 21:12(1年以上前)

防湿庫に1票。

この中に何でもぶち込んでおけば、レンズやカメラがちょっと増えてもわからない!

実際のところ、我が家で防湿庫を購入してからデジイチ1台、レンズ4本増えていますが妻は気づいていません。

書込番号:10259654

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/04 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。だんだん人としての道が見えてきたような… ワイドとズームの付け替えが大変で、2台体制なら… 乾燥剤は嬉しくありませんし… 歌ルサイズに移行しなくてもレンズは財産? 6mx4mで1週間ですか〜大仕事だな〜 ちなみに大臣の誕生日は今月11日です

書込番号:10259854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 21:41(1年以上前)

ここはC番ウッドデッキ。

布石ですよ。布石。
皆を喜ばせておいて。
次、または、その次のためにw

自分へのクリスマスプレゼントを買う布石にどうぞ。

書込番号:10259880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 08:03(1年以上前)

ただの人しさんの言われるように、「布石」 良い響きですね。 
奥さんや家族が喜べば、父の株が上がります。良いものができればの話ですが。
父の株が上がれば、それだけ良いものが買えるでしょう。
「等価交換」という言葉も好きです。
まずは、相手を喜ばすことが先決事項です。
見返りは、必ずやってきます。すばらしい家族であれば。

束石はしっかり組んでください。ここに時間をかけることが重要です。
後は、最後に板を張るときに、ゴムを敷くと安定感があります。
私の作った作品です。
ここから、今は、かなり進化を遂げています。
コンデジ撮影でピンぼけしております。
このときは、カメラに全く興味はありませんでした。
ご参考に!

http://www.mland.gr.jp/customer_albumjob_detail.php?control_action=job_detail&ID=61

書込番号:10261882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/05 12:30(1年以上前)

こんにちは。

7D、50D、KDXユーザーです。ちなみにDIYはしません。

私だったら7Dを購入→50Dを売却して防湿庫購入
モンスターへの買い替えの価値は大いにあると思います。(^^)

ウッドデッキは7Dと天秤にかけられているのでスレ主様の趣味の範疇であり、
ご家族はそれほど希望されてないのでしょうか?

スレ主様が趣味でやりたいことをして明日への活力にされてはいかがでしょうか?
ご家族の笑顔を想像してみてください♪

書込番号:10262568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/05 13:53(1年以上前)

こんにちは。頑張ってウッドデッキを作ってください!!

書込番号:10262887

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/05 16:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。あ゛〜 鞭にうたれてる感覚はなぜ? 写真は二千枚に一枚は家族も唸りますがウッドデッキはオートないしはじめてだし… スッゴク参考になります。

書込番号:10263284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/06 11:28(1年以上前)

7Dに1票です。
なんせCANONのAPS-Cフラッグシップ機ですし。

私も買い替えたいのですが、来月2人目が生まれる予定な為、我が家では事前折衝で却下されましたが。

Cのデッキですが、4×6mのデッキを作るのには予算的(補正予算無しの場合)に厳しいかと思います。安価な材料で製作すると、早期腐朽の恐れがあります・・・

書込番号:10267609

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/06 19:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ウッドデッキ15万じゃ無理ですか?初デッキですが基礎は既にコンクリート、高さは400mm、広さは3800mmx5500mm程度なんですが、材料の元サイズをいかして加工を少なくしようと目論んでます。てかいつの間にかウッドデッキに向かってる? ふ〜 ハイテケな買い物もしばし辛抱ですな

書込番号:10269389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/06 21:09(1年以上前)

さあ、ウッドデッキで幸せそうな家族の写真と動画を撮っているスレ主さんを夢見てGOです。
いいクリスマスになることを心からお祈りしています。
7Dの購入報告も待ってます。

書込番号:10269836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 21:29(1年以上前)

うまくやれば、15万円で、いけると思いますよ。
http://www.1128.jp/list_hinoki.html

サイプレスは、いいですね。

私は、次は、ウリンで作ります。

楽しいですよ。カメラもいいですが、ウッドデッキを作るのも充実できます。
洗濯干場まで作ってあげると奥様は、目から涙ものです。

書込番号:10269966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディかレンズか・・・・

2009/10/05 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:22件

こんばんは。

現在X2を使用しておりましてずっとタムの18-270(B003)と同じくタムの60マクロF2の2本で撮影してます。

この度7Dに乗り換えようと思いましたがここへきて悩んでいます。私のメインの撮影対象は花や植物が5割、ビルや風景が3割それと車(止まっている状態)が2割でありほとんどが動かないものが被写体となっています。7Dのスペックを見てすぐ欲しいとは思ったのですが、今のX2に不満があるとすると液晶がライブビュー撮影の時の拡大表示で荒くて見にくい。高感度(ISO400からあたり)撮影時のノイズが気になる。主にこれくらいです。まだ出始めですから評価は数少ないと思いますが、同じレンズで撮れば明らかな違いがわかるほど7Dの性能は高いのでしょうか?出てくる画の違いよりも連写やAF、ファインダー等のアドバンテージはカタログで十分分かるつもりですが・・・。
レンズでG005で撮影した時の発色のよさ、ヌケ・クリア感のB003との大きな違いに驚きました。レンズでこれだけ違うというのを実感し、B003は最近売却してしまいました。カメラはとても好きな趣味になったのでいつかはフルサイズという夢もありますが、まだまだ先の話です。またボディよりもレンズの変化の方が明らかに大きいのであれば17-40Lと24-105Lの組み合わせ、または広角が欲しいので10-22と24-70F2.8Lで先にレンズを購入してX2で当分撮るのもいいかなと思いますし、現在マクロしかないので7Dであれば15-85のキットになります。ボディかレンズか悩んでます・・・・。長々となりましたがアドバイス頂けましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10264894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/10/05 21:39(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

私なら、レンズを購入します。
EF10-22や24-70F2.8Lも良いでしょう。
また、EF70-200F4L(IS)なんてどうでしょう。

高感度は確かに7Dの方が良いでしょうが、動く物でなければ三脚等で何とかなりますし。
連写や動き物が多くなければ、レンズが先で良いと思います。

書込番号:10264997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/05 21:41(1年以上前)

私も、X2を持っていますが
このQVGAの液晶では、ライブビューもモニターもできません
50Dでは、携帯電話に負けますが、VGAで、それなりにモニターできますので
撮影スタイルが変わります
7Dが良いですが、X3、50Dでも、価値があると思います
4インチぐらいで、もっと解像度のある液晶が、ほしいですが...

書込番号:10265017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/05 21:45(1年以上前)

こんばんは。

特に高画質なカメラになるとレンズの粗もよく見えてくるでしょうね。
そういう点でも、良いレンズが選択できれば、それに越したことないでしょう。

ただ、今度の7Dは、APS-Cフラッグシップらしく、KissX2に比べ、機能面でもてんこ盛りであり、
使っていて更に楽しく感じられるかと思いますので、私はボディを手に入れた方がよいのではないかと思います。

今回のキットレンズは同時開発されただけあって描写等も評判良いようですが、
ゆくゆくフルサイズも考えていらっしゃるなら、EF-Sレンズはなるべく避け、
EF 17-40mm F4L USMなどと組み合わせられた方がいいかもしれませんね。

書込番号:10265041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/05 21:58(1年以上前)

こんばんは(^^

マクロが多いようですので、ピントを合わせやすいファインダーを持つ機種への変更は意味があると思います。
7D、50D等...
ただ、ここにはあまり不満を感じてらっしゃらないようですから、X2のままでイイのかな。とも思いますね(^^

写りについては、キャノンは結構上から下まで似たような感じですから、7Dだから急に良くなるというコトは無いように思います。
高感度は強いと言われていますが、もう少し様子見でしょうか。

と言うことで、EFs10-22とEF24-70/F2.8もしくはEF24-105ISを買うほうが、個人的にはハッピーかなと思います。

書込番号:10265137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/05 22:02(1年以上前)

「ゆくゆくはフルサイズに!」
を念頭にレンズ構成を考えた方がよろしいかと思います。

書込番号:10265176

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/05 22:08(1年以上前)

こんばんは
予算が限られるときは、レンズにそれを重点配分する方が長い目で見ていいと思いますね。
動体狙いで高速連写が必要ということなら、7Dの選択肢も出てくると思いますが。

書込番号:10265216

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/05 22:53(1年以上前)

>でありほとんどが動かないものが被写体

レンズの投資がいいと思います。15万もあればかなり選び放題です。

書込番号:10265594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/05 22:58(1年以上前)

20万前後の原資があるようですから、素直に5d2がよろしいと思います。
レンズはL同等以上のシグマ50/1.4にしてください。

書込番号:10265625

ナイスクチコミ!0


DP134340さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 23:17(1年以上前)

TSレンズに一票。

書込番号:10265775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/10/05 23:19(1年以上前)

どっちと悩んでいるならレンズ購入でしょうね。^^
7Dとx2では出てくる画像にさほどの違いを感じることは無いと思います。もしカメラ購入として7Dを買ったとしたらもっているx2は下取りですか? 二台体制ですか? x2はどれくらい使用しましたか?(シャッター数等) 強い不満を感じていたり、シャッターユニット交換や寿命などを考慮しての入れ替えですか? 
ただ新しい物が欲しいだけなら、もったいないような気がしますね。レンズは寿命も長く、リニューアルも長く、使い倒すことが可能です。何で撮るかより、何を撮りたいか?を再度考え、た上で7Dが必要なら本体購入して、必要ないならレンズを選ぶ。がオススメですね。
x2を使い倒して寿命を感じた頃に買い替えや買い増しを考えたらいかがですか?その頃はきっと価格も下がっていますよ。^^ せっかく買ったx2寿命を感じるまで使ってあげてください!! 参考になれば・・・。

書込番号:10265794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 23:41(1年以上前)

あるぴーなさん こんばんわ.

あるぴーなさんの条件なら,僕ならまずレンズを買います.
明らかな欲しい機能がなければ,ボディよりもレンズをそろえた方が写真の表現が変わると思いますよ.
そしてAPS-Cなら広角と標準域をカバーする10-22と24-70F2.8L(もしくは24-105L)がいいかと思います.

>いつかはフルサイズという夢もあります
というのであれば,ボディは寄り道しないで5D2買った方がいいと思いますが,今お持ちのレンズであればさらにレンズを買うことになると思いますので予算次第ですね.

悩んでいるときが一番楽しかったりもします.悩んで納得のいく買い物をしてください!

書込番号:10265975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/06 01:16(1年以上前)

こんばんは〜
私もX2を使っていていつかはフルサイズと思いながら
レンズも徐々に買い増ししてたのですが
不注意からX2を壊してしまい、この度7Dに乗り換えました。
壊れて無かったらまだまだ使ってたと思いますが・・
乗り換えて良かった点をいくつか挙げます。50Dの長所と重複してる
部分も有ると思いますが・・
@水準器がファインダー内 液晶内 ライブビュー内 三通りがワンタッチで表示出来ます
Aファインダーがより広く、明るく、ピントの山がつかみ易い
Bユーザー設定により良く使う設定をモードダイヤルに割り当てる事が出来る
C高感度特性が向上してるので、細かいノイズとかを気にしなければISOオートでX2では
あきらめてた画像が撮れる
Dアイカップがプロ機と同じタイプで光が入りにくくまた長時間覗いてても疲れが少ない
E電池の状態が細かく表示されるので安心
X2より高価なので当たり前ですが、重量以外はとにかく快適です (^^)
レンズ替えも効きますが、ボディ替えも結構効くなあと実感しています

書込番号:10266531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/06 04:26(1年以上前)

レンズが揃ってから余裕があればカメラ買い換えれば?
先ずは入り口からでしょ〜

書込番号:10266777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/06 05:57(1年以上前)

Lズームクラス2本、L単クラス1本、マクロ1本
この辺がそろうまではレンズにしておいた方が賢明です。

書込番号:10266836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/10/06 09:58(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。

お一人ずつのお返事とはなりませんことお許し下さい。
皆様のご指摘通りX2に大きな不満がないのがいくべき道を示しているのかと思います。X2は現在購入後1年3ヵ月で13,000枚ほど撮影しました。カメラとしての寿命はまだまだだと思いますし、目立った故障もありません。7Dについてはvincent65さんのおっしゃられている通り機能面での良さがとても気になったのは正直なところです。ほとんどの皆様がレンズと推して頂いていますし私もレンズかなと思っています。先に挙げました自身の不満点である液晶や高感度の部分であればX2を下取りに出してX3にし、7D15-85との差額をレンズに充てるのもありかな?と思います。15-85がいいレンズであればその組み合わせに70−200F4Lでしばらく撮り続けようかなとも考えております。


書込番号:10267316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

購入した金額

2009/10/05 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Kc & Jojoさん
クチコミ投稿数:7件

7Dを購入した人。
どこで購入したか。
金額はいくらか。
参考にしたいのでよろしくお願いします。
書き込みを見ると最安値店よりも多く見られますのでよろしくお願いします。

書込番号:10265549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/05 22:59(1年以上前)

EOS7D→「クチコミ」タブ→クチコミ一覧のところの「○特」マークをクリック

それで過去の特価情報スレが見られますよ〜。
皆さん、もうココ何日も価格情報の書き過ぎで疲れていると思いますので、自分で過去のものを収集すべを覚えられたほうが早いと思います。

あと、ネットでもいいのか、リアルにこだわるのであれば居住地域などの情報がないとなかなか本当にとって役に立つ情報は集まりにくいとも思います。

書込番号:10265642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/06 02:52(1年以上前)

>どこで購入したか。
どの地域でしょうか。
→回答者は回答者の近くの販売店の価格を書いても、
スレ主さんが買いに行けなければ、
無駄じゃないかと思って書込みを躊躇しやすくなります。
(地域が違うと量販店も対抗しませんので参考にもならないですし。)

>金額はいくらか。
いくら位の書込みを見て、いくら位が安いと思われるのでしょうか?
→今の本当の最安値なんて誰もわかりませんから、
自分の知っている価格はスレ主さんから見れば高いかもしれないし、
書込みを躊躇しやすくなります。

求める情報の範囲が広すぎるので、
少し補足しないとご希望されている回答は出てきにくいですよ(^^

書込番号:10266718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか手にはいりません。

2009/10/05 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Kc & Jojoさん
クチコミ投稿数:7件

初めて一眼レフを購入しようと思います。買うのであればいいものをと思い、新発売の7Dを買いに横浜市内の大手電気屋に行きましたがどこもまだ置いてないと言われました。

行ったのはヤ○ダ・K’○・ノ○マ・コ○マです。

どこに行けば安く手にはいりますか?安いお店をお教えください。

ちなみに一眼初心者なのでよく分からないのですが、なぜEF-S18-200 ISとEF-S15-85 ISでは一万も差があるんですか?それにEF-S18-200の方が遠くまで撮れてお得感があるのですが。。。

単体で買うとなった場合おすすめのレンズはありますか?
どうぞご指導をよろしくお願いします。

書込番号:10263957

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/05 18:59(1年以上前)

お店に無いのであれば入荷待ちするしかないですね。
なぜ店名を伏せたのでしょう?無意味な伏字すると怒られますよw


簡単なところで言うと
高倍率のカメラは一般的に画質が犠牲になります。
ですので画質で言えば単焦点が良いと言うことです。
あとは「F値」レンズの明るさです。
数値の小さいほうが「明るい=暗いところに強い・ぼける」レンズです。

ま〜「値段=レンズ性能」と思ってほぼ間違いないと思います。


おすすめレンズは・・・単焦点面白いですよ^^


書込番号:10264045

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/05 19:06(1年以上前)

横浜からチョット足をのばしてアキバに行けば、今現在、価格.comに掲載しているお店がありますよ。
在庫『有』だし、店頭販売可能でネット価格と同価だし。
PCボンバーさんの場所は分かりにくいかな?ww

書込番号:10264086

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/05 19:29(1年以上前)

レンズは便利さで値段が決まるわけではないです。ひとえに画質と明るさ、
大きさ(笑)です。安いお店は交渉事になるので、自分で回って確認する
のが一番いいと思います。ここでの紹介はあくまで例ととらえたほうが
よいでしょう。誰でも同じ値段で売るネットショップの値段はそのまま
ですね。

書込番号:10264194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/05 19:36(1年以上前)

レンズ名称は最後まで書くと
EF-S18-200IS
EF-S15-85IS USM
ISは手ブレ補正
USMは超音波モーター
USMの有り無しでも値段が変わるよ

書込番号:10264230

ナイスクチコミ!0


7Dmackyさん
クチコミ投稿数:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/05 20:22(1年以上前)

昨日の日曜午後、ヤマダ電機横浜市泉区店では十分在庫があったようで、即買うことが出来ました。 もしお店に無いようでしたら他店舗から機種をまわすよう頼まれてみてはいかがでしょうか。 

今日はタムロン18-270mm VC付きを7Dに装着し、ほんの触り程度ですが公園でシェークダウンしてみました。 KDX3に比してファインダーが圧倒的に広く見易く、AFでは「領域拡大AF」の使い勝手がよさそうだな、と感じました。 我ながら驚くほどジャスピン、KDX3でしばしあった中抜けピントが皆無でした。

書込番号:10264462

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 20:49(1年以上前)

 「価格.com」を見ながら、「どこで買えば、安く買えますか?」ッテ言うのは、
なんだか間抜けな感じを受けますね。何のために、「価格.com」を見ているんでしょうか。

 レンズは、はじめての1本なら、「18−200mmのズームレンズ」をお求めになるのが
良いと、お勧めします。

 これを、2年間も使用しておれば、ご自分が必要とするレンズが次第に分かってきます。
その時、買い増しされるのが良いのではないでしょうか。

 人生は長い。それに、カメラや写真に対するご自分の態度も、年を経て変わってきます。
あせらず、じっくり取り組んで、楽しんでください。

書込番号:10264626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/05 22:10(1年以上前)

こんばんは。

伏せ文字は禁止になっていますので以後お気を付け下さいね。
在庫がないのであればどこに行っても同じでは?ここの口コミを一通り見て参考にし、ご自身で
価格交渉されたらいかがでしょうか?他店舗に在庫があれば割と早く入荷されると思います。
同価とは限りませんが皆さんそうされてますよ。

先ずは写真のお勉強から↓
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/index.html

書込番号:10265241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 23:15(1年以上前)

うちの近所のヤマダには日曜日には(予想外に)デモ機が出ていましたが。

なので思わず触ってしまいました。

現物を触りたいのでしたら、カメラ量販店に行かれたほうがいいかもしれません。
ヨドバシマルチメディア横浜なら展示、在庫ありになってますよ。

書込番号:10265761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング