EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信68

お気に入りに追加

標準

いくらぐらいなら買いますか

2009/11/18 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:958件

この所値下がりスピードが落ちて\13,5000ほどで落ち着いていますが、皆様はいくらぐらいになったら購入する予定でしょうか。又2台目を購入しますか。

書込番号:10494217

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:212件

2009/11/20 20:07(1年以上前)

カタログに書く画素数は多いです。画質はカタログにかけないとおもいます。
みなさんはこのカメラの画質に余裕を感じるのですか?

書込番号:10505676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/11/20 20:14(1年以上前)

単純に、「画質に余裕がある」という言葉の意味がわかりません。
わかりやすくご説明していただけると幸いです。

書込番号:10505699

ナイスクチコミ!1


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディの満足度5 GANREFポートフォリオ 

2009/11/20 20:26(1年以上前)

myushellyさん
ワンコの潤んだ瞳、良いですね(*´∇`*)
こういった写真を拝見すると、15-85mmLKが非常に魅力的に感じます(`∇´ゞ

バレないようにX3に15-85mmを装着するか、バレるの覚悟で7D15-85mmLK買うか…ゼロヨンマンさんオススメの70-200mmF4も気になりますねヽ(´∇`)ノF2.8も…

書込番号:10505750

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/11/20 20:53(1年以上前)

当機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

>Shivarさん 有り難うございます。

本体が13.5万円だとすると、レンズの値段が6.5万程度・・・
キットはお買い得だと思いますけど・・・レンズの値段がこの値段なら納得価格だと思いました。
実際に使ってみると、当初予想していたより、カリッとしてます。
Lズームのこってり目の色乗りとは異なり、スカッとした?色乗りのように感じました。
空の青さは、予想通り?10-22mmと同じ感じの色です。ヘタに加工しない方が好ましい感じの青と思いました。

思い切って、レンズキットにされてみてはいかがです?
レンズだけというのも・・・悪くはないと思いますが・・・それなら他の選択肢もありかとも・・・
バレても、幸せ感で耐えきれるかも・・・と無責任に・・・m(_ _)m

7Dなら、70-200mm F4の方をお勧めします。
幾分小振りですし、高感度域が強ければ、F4でも行けそうな気がします。
背景のボケ味なら2.8でしょうが・・・それならフルサイズの方が・・・

F2.8通しなら、TAMRONのA16とかB005とかでごまかすとか・・・
実は、キットレンズと、40D常用のA16とを交互に付けて悩んでます・・・

書込番号:10505873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/11/20 20:56(1年以上前)

デジャ-ブさん

自分でもろくに説明ができないような言葉を使っての
アタマの悪いアンチな書き込みはやめてください。
真剣に7Dを批判している人たちに失礼です。
あなたのような一部の(一部でもないか…)頭が悪いアンチせいで
アンチがみんなそうだと思われてしまいます。

書込番号:10505887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件

2009/11/20 21:10(1年以上前)

?が沢山の疑問だらけさん
わからないならそれでいいとおもいます。
カタログの数値をたのしんでいいとおもいます。

書込番号:10505950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2009/11/20 21:16(1年以上前)

高画素がわるいとおもいません。
このカメラの高画素は欠点がみえるとおもいます。
それでもキャノンはカタログ数値にこだわったのだとおもいます。

書込番号:10505986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/20 21:23(1年以上前)

すみませんが、私もデジャービュさんの言っている意味がよく把握できません。
詳しく説明してみて頂けませんか?
画質に余裕って余りにも抽象的すぎて私には理解できません。

書込番号:10506019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2009/11/20 21:33(1年以上前)

はじめてデジタルカメラを買う人はすくないとおもいます。
このカメラを選ぶ目的はしりません。画素数がおおいからですか?

作例を沢山みました。諧調が荒いです。明るい部分は白飛びが激しいです。露出を少なくすると冴えない写真になります。暗部を明るくするとザラザラになります。それでも画素数は多いです。
気持良く解像していません。細部になると急にボケボケになっています。それでも画素数は多いです。

彩度をあげるとコンパクトデジタルカメラそっくりとおもいます。それでも画素数は多いです。

書込番号:10506084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/20 21:44(1年以上前)

なるほど。
非常に読みにくい文章ですが、なにがいいたいのか漸くわかりました。
でしたら初めからそのように詳細に書き込んでいただければ、誤解はなかったのではないでしょうか。
書き込まれたどの内容も既に他の方が指摘していて新鮮味がまったくありませんが。

書込番号:10506156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/20 21:46(1年以上前)

みなさんこんばんは。
11/3に7Dのオーナーになりました。
どうしてもこの機種でないと撮れない撮影が近日中にあるものですから。
先日,娘の七五三で神社におまいりをした際に7Dで撮影しました。
帰ってきてからRAW現像となったのですが,40D,1D2では
感じない違和感がありました。デジャ‐ビュさんの言われること,
判る気がします。多分,そういう局面に遭遇したオーナーにしかわからない
でしょう。私は7Dが向いているシーンは7D,それ以外は1D2を
使うつもりです。別に7Dが万能選手である必要はないと思います。
1800万画素が活きる場面ありーの,足を引っ張る場面ありーの。
特性を理解した上で使いこなせばいいんじゃないかなぁ。
車だって2人乗りのスポーツカーや8人乗りのワンボックスとかいろいろ
あるでしょ? 

書込番号:10506168

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/11/20 22:56(1年以上前)

個人的な感想なのですが・・・しかも1D系は知らないですし・・・40Dとの比較ですが・・・

>諧調が荒いです。明るい部分は白飛びが激しいです

40Dは常に「高輝度側・階調優先」をONにしています。
7Dは、ALO/高輝度側・階調優先ともにOFFです。
でも、7Dの方が白飛びが粘るように感じます。(特にDPP現像時)

>暗部を明るくするとザラザラになります。

40Dでも、暗部を持ち上げるとザラザラになります。特に高ISOの時は顕著です。
7Dの方が、ザラザラ感は少ないと感じます(DPP現像時)
ただ・・・暗い部分は沈んでいてもらいたいので、あえて大きく持ち上げることはしないのですけど・・・
主題が目立たなくなるので・・・

>気持良く解像していません

気持ちがいいかどうかは判断できませんが・・・
解像という点においては、40Dよりも解像しています。というか高画素なので当然というか・・・

>細部になると急にボケボケになっています

フォーカスが決まって、ブレのないところがボケボケになることはありません。
70-200+2xIIで撮影した場合、7Dで撮影した方が40Dで撮影したものより解像しています。
被写界深度を外れている部分は当然ぼけます。これは40Dでも同じです。
私の場合、パンフォーカスというのをあまりやらないので、周辺部はぼけてても差し支えないのですけど。
パンフォーカスを狙うなら、嫁さんに持たしたIXY930ISがいいかもしれません。

画素数で困っているのはファイルがでかいことでしょうか。
1ファイルが40Dの約2倍になりますから・・・

あくまで数日間の使用の個人的感想です。
気に入ったカメラを気に入ったように使うのが幸せだと思います。
40Dの時もかなり言われてましたけどねぇ・・・
言われると背中押されちゃうんだよなぁ・・・

書込番号:10506576

ナイスクチコミ!4


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/20 23:43(1年以上前)

>中学生は折り紙でカメラでも折ってなさい。
もうちょっと大きくなったらまたおいで(笑)

ちょっとでもネガな意見が出るとエアーカメラ扱い (笑)
で、お次は「作例出せ〜」の連呼でしょ
このパターンも食傷気味ですね

書込番号:10506846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/11/25 01:04(1年以上前)

僕は、総額12万円台で新品を購入しました。 売れ行きは鈍く、販売に苦戦しているらしいです。 ただ、供給を減らして余剰在庫削減しているのかな? 円高で海外でも販売が苦戦して、売ろうとすれば価格を下げる悪循環? 在庫を持たないようにする量販店も増えている? ヤフオクが一番安い?

書込番号:10528715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/25 01:08(1年以上前)

2台目は、広角に強いフルサイズが良いと思っています。 1Ds2なら価格が手頃で魅力的。

書込番号:10528730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/25 01:52(1年以上前)

青空翼さん

価格情報ありがとうございます。

>僕は、総額12万円台で新品を購入しました。
とありますが、総額ということはボディと他に何か買われたということでしょうか?
ボディだけだともっと安かったと言うことでしょうか?

また、店員さんといろいろお話しをされているみたいなのですが
これはネットではなくどこかの量販店で買われたと言うことなのでしょうか?

私も出来れば店頭で買いたいので、
お店の名前等お教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10528886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2009/11/25 03:02(1年以上前)

青空 翼さん、情報ありがとうございます。12万円と言う事はヤフオクで買われたのですか。

私は7Dの画質に疑問を持ち(50Dから変だと思っていました)1DVの中古(ヤフオク20万円・極上)に逝きました。確かにトリミングはキツイですが、何かなつかしい画質で気に入っています。DIGICWは癖が強く感じます。

書込番号:10529024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/25 10:00(1年以上前)

本日限定(10時から)など色々制約はありますが 
新古品でよければ123800円のところを見つけました
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp

書込番号:10529646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2009/11/25 10:16(1年以上前)

kozeniponchanさん、情報ありがとうございます。

もしかして私の背中を押してくださっているのですか。(笑)残念ながら今すぐ買うことは出来ません。(涙)

書込番号:10529681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/25 10:42(1年以上前)

1週間前 私は同様に同店で購入しました
そのときの値段が128800円
わずか1週間で5000円値下がり(?)するとは!(涙目)

またさらなる安値で出てくる可能性もありますので
期待しないで 様子を見るのがよいかも

書込番号:10529756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん使用のCFは?

2009/11/22 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

来年の購入に向けて貯金中ですが、皆さん使用のCFはどのような物ですか?
自分の撮影の中心は航空機で、当然連写がメインとなります。
現在トランセンドの*300の8G、4Gを使用していますが、現在でも容量不足のためにメディアの追加購入を考えています。サンのEX4の16Gを候補に考えていますが、いかがでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:10512018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/22 00:47(1年以上前)

こんばんは。
7D,めっちゃCFとハードディスクを食いますね。
サンのEX3(30MB/S)の16GB,EX4(旧,40MB/S)の8GBを
40Dから引き続き使用中です。書き込み60MB/Sや90MB/Sの新製品に
惹かれますよね。MRAWなら連写しても30MB/Sや40MB/Sのタイプで
ストレスは少なく感じますが,RAWだともっと速いCFが欲しくなります。
私の場合は合計24GBでRAWが800〜960枚ってところですね。
あと最低16GBは欲しいと思っています。
容量あたりの価格と速度を計算すると,このCFがベストバランスではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000059358/
サンなので信頼性もありますし。
この価格でこの容量,速度は他にないですね。
ただ,リーダーが16GBまでにしか正式対応していない場合があるようです。
最悪の場合,データが破損することもあるとかで。。。
USB3と高速リーダー,早く出てこないですかねぇ。

書込番号:10512080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/22 00:53(1年以上前)

ここに↓CFに関するスレがあります。ご参照ください☆

[10424093]

デジカメWatchの検証結果からでも、PhotoFastがお勧めかと思いますが、サンにこだわりがあるようでしたら、サンでも良いかと思いますが。。

書込番号:10512115

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/22 00:58(1年以上前)

初めまして

私はNikon D3を愛用してまして、CFはサンディスクの「32G‐J61」と「16G‐J61」の2枚を使ってます。
常にRAW+jpegで撮ることにしてます。

書込番号:10512135

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/22 00:59(1年以上前)

バッファ容量が少ない分少しでも高速タイプのCFが良いんじゃないですかねぇ〜

サンのエクストリームPro 16GBなんかイチオシでは??

mRAWで対応するのも手ではありますが。

書込番号:10512137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/22 01:16(1年以上前)

サンの16G、45MB/SのCF使っていますが、サーキットで次々に来る車を
RAW+Lファインで連写2、3枚程度を繰り返すような撮り方ならバッファフルにな
らずに撮れますね。
撮影枚数は最初の表示では480枚位ですが、実際には500枚強と言うところで
しょうか。
もう1枚、同じくサンの8GB30MB/Sの方は上記のような使い方だと5枚くらい連
写してしまうと、直後は2枚程度しか連写できません。
正確な時間は計っていませんが、感覚という事で。

容量の大きいものは高いですが、後から買いかえると中途半端な容量のCFが貯まり
ますから、出来るなら大容量の物を購入した方が良いように思います。
もしくは、ちょっと見方を変えてフォトストレージも便利ですよ。
サーキットでも撮影しながらウエストバッグに入れたP7000に画像を移動出来ますし、
画像の確認を4インチモニターで行えます。

書込番号:10512215

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/22 05:30(1年以上前)

やはりサンディスクが良いのでしょうが
トランセンドの600倍が良さそうですね。
カメラマン12月号にテストが載っていましたよ〜

書込番号:10512685

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/22 07:19(1年以上前)

主に、EX3 を2枚使っています。予備はトランセンドです。
MLC/SLC で寿命が1ケタ違うので、そのあたりも考慮してもいいかも。
安いものは MLC が多いです。 MLC/SLC は Wikipedia などで調べて
みてください。

書込番号:10512812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/22 07:33(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091111_328002.html

書込番号:10512843

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/11/22 08:44(1年以上前)

一晩でたくさんのご返事を感謝します。
まとめてで申し訳ありませんがありがとうございました。
32G−P61は価格はかなり魅力的ですね。書き込み読み込みとも60MB/Sですしね。
まーできればJ61がいいですけど価格が倍というのは・・・買えませんToT
トラからも60MB/Sタイプが出てるのでそれも比較対象に入っています。
7D購入までもう少し貯金が必要なのでいろいろ検討したいと思います。

EX4とP61をお持ちの方にお聞きしたいのですが、連写でどの程度レリーズできるでしょうか?mRAWとRAWとの画質の違いが今一分からないのですが(感覚・・・見た目)飛行機の場合は2〜3秒程度連写が必要になってきます。トリミング等を行うのでjpegでの撮影は控えたいと思っているのですがどの程度撮影できますか?
dc.watchはどは見ていますが今一わかりにくくて・・
これで連写で撮る方。是非教えて下さい。お願いします。

書込番号:10513029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/11/22 09:06(1年以上前)

7Dなら、UDMA6しかないと思います
連写のチャンスで、少し遅くなると、たぶん、後悔します

書込番号:10513102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/22 09:56(1年以上前)

飛行展示ですよね。
数回撮影したことがあります。

以下RAWのみでの撮影
7Dにサンのエクストリーム4 16GBを使うと624枚と表示されます。
今まで8Gと4Gで過去使ったカメラで、624枚で足りていましたか?
過去の撮影枚数を基準に容量を決めても良いのではないでしょうか。

PhotoFast GM-533CF32ML (32GB)を買い増したところ、サンのエクストリーム4 16GBと
比べても同じと思う程の書き込み速度。UDMAの書き込み80MB以上も魅力ですが、価格との
バランスを考えると個人的には満足しています。

32GBありますから、撮影可能枚数は暫く999枚を表示し、メディアの交換の手間と紛失を
考えると大きなものの方が安心ですね。

↓GM-533CF32ML
http://kakaku.com/item/K0000044859/

書込番号:10513274

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/11/22 18:27(1年以上前)

>dail1234567様
やはり6対応のメディアの方がいいですか・・・
そちらの方向で考えてみます。
ありがとうございました。

>ふん転菓子様
現在所有のメディアがトラの*300の8Gと4G、EX3の4G、UL2の2Gです。
α700(5fps)で約1200枚程度の撮影ですので、同じシャッター時間で考えると約1.6倍で約2000枚。16Gで600枚と言うことは最低でも16Gが3枚+4G・・・
メディアだけで破産しそうですねw
でも非常の有益な情報でした。
ありがとうございました。

書込番号:10515451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/22 22:26(1年以上前)

ディスクドックを撮影する事が多く、一分間で5回くらい投げます。
その一分間で最大50枚位撮影し、一投一投の後、直ぐにボケた画像は数枚削除。
次の選手が出る間にボケの画像をチェック。その間2分以内でしょうか。
書き込みの遅いものだと(133倍速)、永遠にプレビューが出来ない状況が続きます。
サンディスクの4とフォトファーストは十分削除できます。

無限連射をするならUDMAの最高速度も良いが、飛行展示だと次の演技まで時間がありますよね?
その辺りを考えると書き込み90MBなどでなくても良いような気もしますし悩みますね。

>α700(5fps)で約1200枚程度の撮影ですので、同じシャッター時間で考えると約1.6倍で約2000枚。16Gで600枚と言うことは最低でも16Gが3枚+4G・・・

α700の一枚撮影した時の容量はどれくらいでしょうか?
その辺りも考慮した方が良いですよ。800万画素で間に合っていたCFも1800万画素になると
使える容量は半分ですから。

>来年の購入に向けて貯金中ですが
多分その頃までに、サンディスクなどの現行製品の価格が下がるかもね。

書込番号:10516825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 02:27(1年以上前)

5dmarkIIに16gb 45mb/s の物を3枚持ってます。これで映像も撮ってますが、映像もばっちりえ〜ぞ〜、、、

書込番号:10518259

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/23 02:57(1年以上前)

SANMDISKのラインナップですが、ExtremeIVおよびIIIは生産終了ですよ。
 Extreme IV →ExtremePro
 Extreme III→新Extreme
 Ultra II →新Ultra

という所です。ただ書込みの実質性能については、ExtremePro>旧ExtremeIV>新Extremeと
なるようです。旧モデルのIVが格安になっていますので今すぐ購入しておくなら、IVのほう
がお買い得、あとはExtreme及びExtremeProの値落ちを待つのが無難かと。

Photofastは、533Plusは相当に速くExtremeProの次点ぐらいのようです。
ただコスト的には他社の600倍速クラスと大差がありません。
533xについては、32GB版で15,000円そこそこながら、ExtremeIV並みの性能は出ています。

書込番号:10518329

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/11/25 06:52(1年以上前)

出張のためにレスが遅れて申し訳ありません。
皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。
基本UDMA6対応品で考えたいと思います。
やはりバッファフルからリカバーが大事ですからね
まとめてで申し訳ありませんが、ありがとうございました。

書込番号:10529234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

標準

1D系から乗り換えられた方。

2009/11/20 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ss57さん
クチコミ投稿数:1件

1DマークV(以下1D)を担いでおりますが。
いかんせん体力の衰えと機動力の減退が顕著になりまして
7Dへの買い替えを考査中です。
まずは、7Dを購入して気に入ればそのまま1Dを手放せばよいだけの話ではあるのですが
金銭的にも余裕がない状況であります。

皆さんの中で1Dから7Dへ買い替えになられた方のご感想をお伺いできればと思いました。
店舗で触ってみるだけではなかなか集中ないのもあって、たぶん大丈夫だろう程度の
感触でしかありません。

運動会、植物園、野鳥、記念写真、旅行写真などが主です。
自身が気になっているのは7Dには外回りのAFポイントがないところであります。

併用されておられる方のご意見を過去の書き込み履歴の中からいくつか拝見しました。
大変参考になっておりますが。時間が経過して新たな発見などがありましたら
教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10504083

ナイスクチコミ!1


返信する
ミプタさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/20 12:00(1年以上前)

こんにちは。

サブで買い増しなら良いと思いますが、、
買い替えなら1D3のほうが断然良いですよ。
手放すと後悔するかと思います。

7Dも良いカメラですが、
やはり色んな意味で 1 には負けますから(^^ゞ

書込番号:10504125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/20 12:30(1年以上前)

勿体ない

書込番号:10504187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2009/11/20 12:59(1年以上前)

1Dmk2nと7D持ちです。
7D買ってから望遠専用で使ってますが、なんせAPS-Cですから広角が弱いので(持っているレンズの関係で)MK2nは広角撮影兼サブで使ってます。あと防塵・防滴が二桁機より強化されたといっても1D系程ではないので雨の日などはMK2n使ってます。ボディーの出来は良いので手放すのは止めた方が宜しいと思いますが?

書込番号:10504275

ナイスクチコミ!4


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/11/20 14:02(1年以上前)

こんにちは。
1Dmk3と5Dを使っていましたが、最近7Dを買い足しました。
カワセミなど野鳥をメインに撮っていますので、APS-Cの望遠効果を期待して50Dを買ったのですが、AIサーボAFの性能や連射速度に満足できず、下取りにだして7Dを買った次第です。
質感も含め7Dはほぼ期待どおりの性能でした。
この性能が10万円台前半で買えることを考えると、7Dは素晴らしくコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。
しかし、価格を抜きに1Dmk3と7Dを比べると、まだまだ1Dmk3の方が勝っている部分が多いです。
例えばカワセミなどの飛翔写真の歩留まりは1Dmk3が勝ります。また、メカニカルな部分のフィーリングも1Dの方が好みです。
ただし、1800万画素になったことでトリミングへの耐性は7Dの方が強いですね。
7Dはに対してはネガな部分の指摘を多く目にしますが、この値段でこの性能は少し前では考えられなかったと思います。
以上参考になれば幸いです。

書込番号:10504456

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/20 14:25(1年以上前)

こんにちは。

本来なら有り得ない質問内容に感じました。

>いかんせん体力の衰えと機動力の減退が顕著になりまして

これでは仕方がありませんかね〜。

何事にも戦闘態勢(1D系)で挑むのか?
お気軽に持ち出せてハイレベルな運動性能が期待出来る7Dか?

私は1DUを持っておりますが、買った当時、お手軽+高描写の5Dが発売
されるやいなや1DUの中古が多いに出回りまして(笑)
その時はフルサイズ機が相手だったのですが、今回はAPSC機。
とても微妙な関係でして・・・

おそらく順光での撮影なら対1DV比で、とても精細感のある絵が得られると
思われますし、カン高い1D系のシャッター音も嫌気がさす場合もありますしね〜。

信頼性やステータスが大幅?に下がるのを承知の上でなら、仕方の無い事かも。
でも普通なら5DUに目が行くと思えるのですが・・・

いずれにしろ1DWが発売されますので、処分されるなら急いだほうが。

書込番号:10504494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/20 18:19(1年以上前)

1D3からの買い増し組ですが
7Dは所詮サブサブ機でしか使っていません
軽くてコンパクトなのでお散歩カメラ程度での使用デス
何を撮るのかにもよりますがまだまだ1D系の方が上ですよ

書込番号:10505246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/20 18:29(1年以上前)

失礼しました!
何を撮るか明確に書いていましたね
動きモノでブラインドから突然出てくる被写体をサーボで追従とかでないよーなので
7Dでも十分じゃないでしょうか
1000万画素から1800万画素はPCにも負担がかかりますが
スレ主さんがより軽く気軽に撮りたいとご要望なら7Dもアリかなと思います

書込番号:10505293

ナイスクチコミ!1


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 20:37(1年以上前)

私は現在 5DMark2 7D 1DMark3を持っていますが、
基本AF性能の安定さは 1DMark3が一番上のように思います。
7Dは、購入後即ピント調整に出して、3回目でようやくピントが落ち着きました。
7Dが使える状態になるまで1ヶ月かかりました。

1D系は少なくともプロ対応の機種ですので、
視野率100%ですので、もしそうでない場合には、対応してくれますよ。

7Dを安定的に使用できれば、それで越した事はないですが、
それは購入して使ってみないとわからない事です。

書込番号:10505810

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/20 21:31(1年以上前)

ss57さん こんばんわ

お題の1D3と7Dを使っています♪

>大変参考になっておりますが。時間が経過して新たな発見などがありましたら
>教えていただけると嬉しいです。

7Dを使い始めた頃は噂程では無いと思いガッカリしましたが少し使い込み始めてからは大変にバランスが良いボディだと思っています。

軽さ・値段・画素数・高ISO耐性は1D3を超えてます。
単なる数値的なスペックでは無く画像としてちゃんと出て来てくれるので持ち歩くにはとても良いボディだと思いますよ(*^^)v

ただカワセミのダイブやホバリングや飛んでいる姿を狙いに行く時と初めて行く鳥撮りのフィールドには1D3を持ち出します。

カワセミの一瞬を撮る為にコンマ何秒、縮めるならやはり1D3ですね♪
満足出来る画像は数百枚に数枚しか撮れませんが安心と信頼には変えられません(^^ゞ

AFの食い付きも違いますし・・・先日、7D室内スポーツを撮影して実感しました。(F2以下の明るいレンズなら大丈夫でした)

その他はほとんど毎日7Dを持ち歩いています♪
解像度は高いしISO感度も上げられるし1D3程では無いですがAFも値段の割りには素晴らしいです。

使用目的の条件はほとんどクリアできるボディだと私は思います♪

重量の辛さは私も解りますので無理をせずに撮影を楽しんで下さいね(*^^)v

書込番号:10506065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/21 01:28(1年以上前)

こんばんは。

SS57さんが1D3に大枚をはたかれた理由は何でしょうか。

7Dでもその理由が満足できますか?
写真が楽しく撮れますか?
そうであれば、7Dでも良いと思います。

書込番号:10507324

ナイスクチコミ!0


hhhwwwさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/21 08:10(1年以上前)

当機種
当機種

この写真EF35F2で撮影してレタッチしてます!

EF-S18-200ISで撮影!コントラストのみ調整。

実は僕もずっと1D mark II > 1D Mark IINと使用し続けて来まして、
先日7D発売と共に思い切って気分転換とばかりに下取りに出して購入しました。
フルサイズに5Dも使用をしております。
正直に購入後は悩み続けました、、、、この選択は良かったかどうかと、、、(笑)
カメラ屋さんに行ってはまた以前持っていた1Dを触らせてもらって後悔の念にかられたりしながら、、、
ただ、他の何方かも書かれていますが実際に7Dは馴染み出すまで使用をしているとこれが感覚が変わってきます。
あくまでも個人的な感想ですので人それぞれですが、僕の場合はどうも正解だったと思っています。
誰でもずっと愛用して馴染んでいたものから別のものへ変更する場合は気持ちや感覚を含めて全てが
移行されるまでに必ず苦しむと思うんです。僕の場合、車もそうでしたけど、、、(笑)
慣れるまで頑張って耐えてみましたらスカっと7D最高!!!となってます。
高画素かや高感度、AIサーボの進化、動画もホントに撮影をしてみると楽しいですよ。
(被写体のメインはやはり子ども達やスナップ、結婚式、その他イベントなどですのでよりシビアな状況を迫られる
スポーツや高速で掛け抜けるモータースポーツ系では無いです。)
現在はもう7Dは可愛くて仕方ないです。(笑)
以前に30D,10Dも使用していた事もあるので久しぶりのAPS-Cカメラですが、これがまたとても楽しめるんです。
DIGITAL専用のレンズも使用をしてみるとそれぞれとても素晴らしく、
フルサイズ用のレンズをAPS-Cに使用するのは勿論何も問題は無く、Lレンズなどとも完璧なセットですが、
APS-Cにはデジタル専用設計のレンズで撮影をする方がレンズそのもの質感や雰囲気が写されるので良いなぁと思いました。
例えば周辺減光など好きな人もいると思いますが(僕も好きですのでカメラ内で補正もしない派です)フルサイズ対応レンズでは当然APS-Cカメラではそのムード感はレンズからは削ぎ落とされて写し出されてしまってます。
ここは様々だと思うのですが、何処に焦点を置くかで魅力が変わりますよね。
人によってはより望遠効果を求めてAPS-Cを使う人、レンズの周辺を使いたくないと感じている人、フルサイズ程背景をボカさなくて良い人と様々。
僕は現在持っているフルサイズ用のレンズでも7Dで楽しんでますが、7DのAPS-Cを堪能する為にあえてデジタル設計レンズででも撮影を楽しんでいます。(フルサイズレンズではLIGHTROOMで周辺減光の効果を出したりして)
ちょっとスレ主さんの質問から脱線してしまっていますが、少しでも同じ悩みを感じている方に参考になればと思います。
EOS 7Dはそれだけ面白い優れたカメラだと実感しています。
最後に戸惑いとしては画素やノイズ対策のポイントよりもDIGIC2から4への進化から写し出される写真の感じの違いに少し戸惑った位です。今はもう慣れました。
例えば5Dや以前の1DMKIINでのピクチャースタイルの設定を同じにしていても微妙に違って写される事です。
これはきっと7DというよりもDIGICの違いが大きいのでしょうね。(JPEG撮影前提のお話ですが)
あ、最後に重さですが、7Dは以外と重く感じると思いますよ。
これからも5Dと7Dで楽しもうと思います!!!


書込番号:10507821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/21 20:16(1年以上前)

乗り換えということはしないと思いますよ。
確かに最新のものほどスペック的に優れているところはあるかもしれませんが、
乗り換えるようなものではないと思います。場面に応じて両方使えばいいのでは。

書込番号:10510500

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/11/22 11:25(1年以上前)

スレ主さん。
多数の方からご意見を頂いているのに、1回もレスを返さないのは失礼だと思いますよ。
私はスレを立てた際は、できるだけ頻繁に確認すると共に御礼を返すようにしています。
もしネットの確認ができない状況であれば、そのような状況下でスレを立てるべきではありませんね。
今後の参考にしてください。

書込番号:10513644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/11/25 00:35(1年以上前)

僕は、1Dmk2 と1Dsmk2 を使用していますが、7Dを買って1Dmk2は不要? 高感度、さくさく撮れる高画質の7Dは望遠系にフルサイズは広角系に使用しています。 僕のは、フォーカス性能もバッチリでした。 有名スポーツ報道関係者も7Dを使っていました。

書込番号:10528581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/25 00:45(1年以上前)

因みに先日撮影した画像は、畳サイズ程度に伸ばして使用しました。 仕上がりの綺麗さに先方に喜んでいただけました。1Dmk3では、ちょっと無理? 広告関係のプロは1Ds3を使用しているようです。 1Dmk4の高感度性能はかない良いらしく、1Dmk3は、早く手放すに限るのでは? 古いモノにしがみつく必要はゼロだと思います。
たかが一秒に10駒。0.1秒なら人間の反射神経のが上回ります。

書込番号:10528634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

家電量販店での価格について

2009/11/21 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:435件

近所のヤマダ電器で店員さんに確認したところ、限界価格は17500円+ポイント13%との事でした。(ポイント換算で約15万円)
価格コムの最安値には届かない事は承知していましたが、過去の書き込みでポイント換算で14万円台の情報があったと思います。
実際のところ、同じヤマダ電器でも店によって大きく異なるのでしょうか?
それとも、店員さんの裁量権or私の粘り不足?なのでしょうか?

書込番号:10508198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/21 10:56(1年以上前)

スレ主様こんにちは

山田電気も LABI店とそうでない店での価格が異なるみたいですよ
大体いつも価格COMの値段を出すと同じぐらいにはしてもらえる事が多いです
そこからもう少し粘るとLABIではポイントがんばってくれてますよ

書込番号:10508313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/21 11:03(1年以上前)

粘って粘って粘って安く買いましょう。

競合店の価格と比べると安くなります。

他に何か一緒に買うと安くなります。


書込番号:10508341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/21 11:26(1年以上前)

池袋に行ってみてください。

書込番号:10508421

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/21 11:35(1年以上前)

その値段なら今すぐ買いに行きます。日本全国行きます。5台くらい欲しいです。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:10508454

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/21 12:25(1年以上前)

17500円?

書込番号:10508644

ナイスクチコミ!2


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/21 13:27(1年以上前)

やはり突っ込んだか(笑)!

突っ込まなきゃいい男なんだがなぁ・・・

書込番号:10508869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 13:30(1年以上前)

ヤマダで先月買いましたが、170000円の14%つけてくれましたよ。あっさりと。
今ならもっといけるだろうな・・・

書込番号:10508878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2009/11/21 15:55(1年以上前)

皆さん有難うございます。

私も粘ったわけではないのですが、店員さんも「この価格が限界です」とアッサリした対応だったのですが、どうやら申し越し粘ってみる価値はありそうですね。

書込番号:10509372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 16:32(1年以上前)

池袋LABI総本店OP時ですがボイントを値引額とすると、
現在の最安値より約一万円安い価格で購入しました

書込番号:10509511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/21 17:12(1年以上前)

「これが限界」

量販店における、この言葉ほどあてにならないことはないと思いますよ。

書込番号:10509678

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/21 21:17(1年以上前)

家電量販店ってすぐ売り場の店員が変わるから
ネットで買うのとあまり変わらない
店頭購入に拘るならカメラ店の方が良いですよ

書込番号:10510799

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2009/11/21 21:23(1年以上前)

本日購入で172000に24%でしたw

書込番号:10510829

ナイスクチコミ!0


X3→7dさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/21 21:28(1年以上前)

ちなみに私は、ヤマダ電機で154000円のポイント20%でしたよ。

書込番号:10510863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/21 22:35(1年以上前)

安っ!

これもデフレなんでしょうかね?

書込番号:10511263

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/21 23:13(1年以上前)

同じ系列でも店舗や店員によって違います。
粘りが必要かと。(笑)

書込番号:10511508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/22 02:15(1年以上前)

otoufuさん

>本日購入で172000に24%でしたw

X3→7dさん 

>ちなみに私は、ヤマダ電機で154000円のポイント20%でしたよ。

ちなみに、どちらの店舗で、でしょうか?

書込番号:10512424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/22 08:47(1年以上前)

>店員さんに確認したところ、限界価格は17500円+ポイント13%

確認だけですか?
一歩踏み込んで「交渉」してみましょう
ここの値段を出すのもよいですし、他店の値段を出すのもよいです

書込番号:10513038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2009/11/22 09:30(1年以上前)

皆さんのお話ではもう少しいけそうですね。
でも、店舗として利益を出す為には限界があるはずです。

店員さんの買う側の粘りや店員さんの裁量権は別として、同じ系列でも店舗としての限界差はあるのでしょうか?そうなると店選びも大切ですね。

因みに私が対応した店員さんは、価格コムの値段を出しても、「これが限界なんです、ゴメンナサイ」と言って引いてしまいました。
最初に大きなハードルを提示しすぎたのでしょうか?

書込番号:10513168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 11:33(1年以上前)

値引き交渉をした時に明らかに、売る気の無い対応をする店員もいますが
それは、値引=利益の減少ですので
売出しイベントや売り上げ目標の達成に絡むとき意外は比較的渋い対応が多いと思います
実際の所は担当次第ですかね。

書込番号:10513679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/25 00:18(1年以上前)

僕は、先日、消費税、送料込み総額、12万円台で新品を購入しました。 酷評が多い影響か、売れ行きが鈍いらしく、在庫を換金目的安売りが始まったようです。 ヒントはヤフオクです。まだまだ台数は多いようです。13万円台ではまだ買いではないような…。

書込番号:10528488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 chibi-kumaさん
クチコミ投稿数:9件

カメラは全くの素人ですが、この春からハンドボール競技を撮影することになり、手持ちのEXILIMで撮っています。
競技経験者なので何とか撮影は出来ますが、やはりシャッターチャンスを逃す事が多く、7Dを購入する事に決めました。

ハンドボールを撮影するにあたり
・体育館競技なのでフラッシュが使えません。
・被写体の動きは激しく素早いです。
・コートの大きさは、横20m、縦40mです。
・撮影場所は、フロア又は観客席です。

レンズは EF-S18-200mm と EF-S15-85mm のどちらが良いのか悩んでいます。
カメラを2台持てれば良いとは思いますが、素人の域から出るつもりはないので、1台で対応したいと思っています。

詳しい方、ぜひお教え下さい。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10519877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/23 13:47(1年以上前)

どっちもダメです。
必要なレンズは、24-70/2.8、70-200/2.8、28ミリF1.8、35ミリF2、50ミリF1.4、100ミリF2、135ミリF2あたりです。

# 「レンズキッド」は誤りで、「レンズキット」が正しいです。

書込番号:10519984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/23 13:58(1年以上前)

残念ながら、レンズキットでは限界があります。体育館スポーツでは、大口径のレンズいわゆる明るいレンズが必要です。EF 70-200 F2.8L(IS),135 F2L等がよく使われているようです。どちらも10万円以上する高価なレンズです。レンズキットでは被写体ブレの量産になることでしょう。せいぜい止まっているところか、動きが少ないところまででしょう。コートサイドなら50mm F1.8という財布に優しいレンズがありますが..

書込番号:10520021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 14:11(1年以上前)

室内スポーツに限定すれば、EF70-200 F2.8L IS、またはEF70-200 F2.8L

が非常にオススメです。

IS付きは手ブレやカメラブレは防げますが、被写体ブレは防げません。
さらに非常に高価です。

ISの無い方は割とリーズナブルですが、手ブレやカメラブレが防げません。

F2.8よりも暗い(数字の大きい)レンズだと、流し撮り大会になってしまうと思います。

シュートなどの動きを止めて撮りたいならF2.8クラスのズームレンズをオススメします。

書込番号:10520082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chibi-kumaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/23 15:02(1年以上前)

デジ様、あつしくんのぱぱ様、光画部たわば様
お返事をありがとうございます。

やはり体育館競技は、F2.8mmレンズが必要なんですね。
当初は70-200mmを考えていましたが、ハンドボール以外に撮る事を考えていないので、やはり高額であり素人では簡単には手の出る金額ではなく悩みました。

でも少しでも良い写真を撮りたい気持が強いので、24-70/2.8も含め、資金と相談します。

ありがとうございました。

書込番号:10520271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/23 16:58(1年以上前)

スポーツ撮りに7Dは最良の選択のひとつですが、
これを買ってしまうと、他に振り向ける予算がなくなってしまうのが問題ですね…。


ここで、発想の転換をしてみてください。
デジカメボディは消耗品。レンズは長く使えます。
ここはボディを50Dに、レンズキットは17-85 ISにしてしまって、
浮いた予算で70-200/2.8LのISなしを購入されれば、充分に使えると思いますよ。

書込番号:10520725

ナイスクチコミ!2


スレ主 chibi-kumaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/24 15:39(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま様

ご丁寧にありがとうございます。

貴重なご意見、大変参考になりました。
確かに発送の転換も必要ですね。

ヤマダ電器へ行き、実際に50Dと7Dを触ってみました。
一晩考えて、やはり7Dが欲しいな!と自分なりに結論が出そうです。

レンズは確かに高額ですが、以前ランクを落として購入した商品に後悔をした経験がありますので、今回は少し頑張れば買えそうなので、70-200/2.8L ISに決めようと思います。

喜んでもらえる写真が撮れるように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:10525565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7Dの動画機能について

2009/11/22 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 dougamanさん
クチコミ投稿数:10件

7Dの動画機能について質問です。現在5DMARK2の動画を撮っているんですが、7Dの24Pでの撮影に興味があり、購入を検討してます。編集時に7Dで撮った24Pのムービーと5Dの30Pのムービーを混ぜて使う事って、できるのしょうか?両方お使いの方いらしたら教えてください。
先日Inter BEE の一眼レフコーナーで、一眼レフを仕事のメインにしてるクリエーターの映像見て驚きました。
www.daikoku.tv なかなか凄い映像で刺激うけました!

書込番号:10516351

ナイスクチコミ!0


返信する
spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/22 21:31(1年以上前)

両機とも持ち合わせておりませんが、撮影後7Dの動画を30fpsに変換して5D2の動画とくっつければ良いのではないのでしょうか。

24Pとか30Pは一秒間あたりのファイル数のことですよね?

書込番号:10516459

ナイスクチコミ!0


スレ主 dougamanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/22 21:38(1年以上前)

spacexさん早速の返信ありがとうございます。
30に変換してから使うと24Pではなくなってしまうのではないかと。。

書込番号:10516496

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/22 22:14(1年以上前)

すみません。意味が良く分かりません。

そもそも24Pに拘る理由は何ですか?はじめから30Pで取れない理由があるのでしょうか。理由としてはファイル容量を抑えたい時に24Pを選択するくらいしか思いつきません。

何か特別な理由があるようでしたら、その辺を誰にでも分かるような説明があるともっとレスが付きやすいと思います。

そもそも両方お使いの方と限定が入っておりましたので、出すぎたことをしてしまっているのでしたらすみません。

書込番号:10516726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/22 22:19(1年以上前)

24P
http://e-words.jp/w/24p.html
映画のフレームレートです。

編集ソフトを使えば、24Pでも30Pでも混在できます。
ただし、フレームレートはどちらかにあわせます。

書込番号:10516771

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/22 22:25(1年以上前)

今から仕事さん

有難う御座います。大変勉強になりました。

書込番号:10516815

ナイスクチコミ!0


スレ主 dougamanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/22 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。スイマセン説明が足りませんでしたね。24にこだわっているのは、映画と同じフレーム数だからです。30より24で撮るほうがよりシネマライクな画が撮れるようです。PVやミュージックビデオなども24で撮られるものが多いようで、7Dでそんな撮り方をしたいのですが、5Dのほうは30Pしか撮れないので2カメで使うとき混ぜれるのかなと。。やはり30のプロジェクトか24のプロジェクトかどちらかに合わせる執拗がああるのでしょうか?

書込番号:10516828

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/22 22:42(1年以上前)

では、お望みの最終形態は何でしょうか?シネマライクな物ですよね?

そうであれば5Dは30Pで撮影し、あとから編集で24Pに変換して7Dの動画と付ければ良いのではないでしょうか?
30Pから24Pに変換するソフトはありますから、それが使用できないとか、今ひとつ問題点が明確でない気が致します。
私も動画は詳しい方ではないので、dougamanさんの問題となっているポイントが深読みできずにすみません。

何か、短い文章のやり取りで、チャットのようになっておりますが。。。笑

書込番号:10516938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 23:01(1年以上前)

あれ、EOS 5D Mark 2って来年24fpsに対応するって発表してましたよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091021_323279.html

書込番号:10517072

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 dougamanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/22 23:26(1年以上前)

そうですか、5Dが24Pとれるようになるんですね。そうすると悩みは解決できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:10517279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 02:20(1年以上前)

先ほど、5dmarkIIページに書いたものを貼りつけます。

5dと7dを合わせて使うえます。ただ、5dのクリップを24pに変換させる必要があります。使い方によっては、かなり面倒な事になる場合があります。

5dでもっとも劣化が少ない編集のワークフロー、、、
30pのえいぞうを、数フレームドロップさせ新しいフレームを作り出し、同じ尺の24pに変換するより、オーバークランク気味にはなるが、総てのフレームを活かしてクリップを24pに伸ばして使うと言う方法。
この方法をとると、30フレーム素材を24フレームベースに置き換えるので、24pカメラの素材や23.97の同録の音声と比べておそくなる。つまり、タイミングがずれてしまうのです。

文章がめちゃくちゃでごめんなさい。まとめると、
5dの素材と7dの素材で編集をする事は可能ですが、面倒だし問題点があると言う事です。

canonは来年の上半期に5dでも24pが撮れるようにするファームウェアアップデートを出すそうなので僕なんかもそれに期待してます。ていうか、上半期っていつだよ〜!なるべく早く出して欲しいものです!ちなみに、Canonさん!必ず29.97も収録できるようにもしてくださいね〜!!

書込番号:10518232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/23 08:13(1年以上前)

120fps化という手もあります。24と30の最小公倍数ですね。
それで中間ファイルを作成してみる手もありだと思います。

書込番号:10518679

ナイスクチコミ!1


スレ主 dougamanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/23 09:00(1年以上前)

lostsamurai さんどうもありがとうございます。現状は5Dを24に変換してってゆうことですね。それで5Dのファームアップを待つ。でも5Dがファームアップすれば7Dはいらなくなっっちゃうかもしれませんね。 笑

書込番号:10518805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 15:36(1年以上前)

>>現状は5Dを24に変換してってゆうことですね。

5dは独自のフレームレートなので、同録の音や、他のカメラの映像と混ぜない方がいいというだけです。5DmarkIIのみで作品を組みのにはプロセスは面倒ですが、問題ないです。ただ、30Pの映像を後から24Pに変換するのはベストなクオリティーではないことは覚悟しておいた方がいいかもです。(再生スピードを換えるか、新たに画を作っていかないと行けない)早くカメラ側で異なるフレームレートを扱えるようになってほしい!フレームウェアアップデートの「2010年の上半期」っていつだろ。1月かもしれないし6月かもしれない。。。待ってられない人は7Dの方がいいかもです。アップデートが1月にすぐ来たとしても7Dの方が優位な場合もあります。以下参照。

>>それで5Dのファームアップを待つ。でも5Dがファームアップすれば7Dはいらなくなっっちゃうかもしれませんね。 笑

5dがファームウェアアップデートすれば、5dの立ち位置がよくなる事は間違いないです。35mmフルフレームでフルHD撮影できるカメラは5dだけだし。

ただ、ファームウェアアップデートがされたとしても7dには2点ほど5dmarkIIに勝る点があります。

1。今の5dmarkIIのハードウェアでは、7dのように60pを処理する能力がもともとないらしいです。いくらファームウェアを改良しても60pは可能にならないということです。オーバークランクをしたければ7d。
あと、
2. 7dは撮像面はREDや35mmシネのフレームの大きさに近いので、アダプタさえあればシネレンズが使えるようになるのです。
7dにpanavisionのレンズが付くアダプタもつくっているみたいです。
http://philipbloom.co.uk/wp-content/uploads/2009/09/27105166-760020cbaae303892e3a64551bd75a3d.4a9da5e4-full.jpg

5dのcmosは大きすぎてシネレンズを付けてもケッてしまいます。

参考までに

書込番号:10525556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング