EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ555

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

1D Mark IVの画素数が7Dよりも少なかった件

2009/10/22 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1142件

APS-Hの1D Mark IVは1610万画素になったようです。
一方、よりセンサーの小さいAPS−Cの7Dは、1800万画素です

画素ピッチを計算しますと1D4は、5.70μmになります。
これは40Dと同じ画素ピッチになります。
7Dの画素ピッチは4.30μmです。
1D3の画素ピッチは、7.22μmですから、これに比べると1D4もかなり
ピッチが狭くなりましたが、7Dよりは最低限のピッチを確保してるわけです。

何故7Dだけこんなに画素ピッチを少なくしても、高画素に踏み切ったのか?
高画素で高画質を実現できると考えるなら、1D4も画素を上げるのが
考え方としては一貫性が通ってるようにも感じられます。

歴代のAPS-HとAPS-Cの関係を考えますと
1D2=20D 800万画素
1D3=40D 1000万画素
になってますので、本来は、1D4は1800万画素になるべきではないですか?

ここで画素を落としてきたのをどのように考えますか?
皆様のご意見をお聞かせください
ここは私に対する議論でなくていいです。
相互に議論下さい。

私がこれについて感じたのは、
キャノンでさえも、画質(高感度)などを重視すると、ピッチの確保が
大切だと考えたのではなかったか?
なら、何故7Dだけこんなにピッチを狭くしても高画素に踏み切ったのかと
いうことです。
素人向けだから画質よりも、スペック上の高画素を優先しただけのように
感じてならないのです。
高画素で高画質を実現できると考えるなら、1D4の画素を1600万に抑えたのは
納得がいかない感じがします。
7Dユーザーをバカにしてるとさえ感じます

私としては、もちろん画素を抑えて正解だと思っており、
7Dには何故その考え方が適用されないのか、キャノンの方針に
憤りを感じている次第であります。
せめて、1台は低画素のAPS-Cを用意すべきではないですか?
今やキャノンの現行カメラはエントリーからフルサイズまで
高画素のカメラだけです。
唯一1D3だけは、低画素ですがそれも旧機種になりますしね。

書込番号:10348218

ナイスクチコミ!45


返信する

この間に55件の返信があります。


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 20:17(1年以上前)

写真って画素で撮るものじゃないよ…

書込番号:10350909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/22 20:51(1年以上前)

前にも言ったと思いますが、
「キャノンは高画素でまだいける(売れる)」と考えたのでしょう。
さらに、すでにニコンが画素ピッチ優先できているので
あえて別の道を選んだともいえるでしょう。




書込番号:10351083

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/23 00:02(1年以上前)

細かな計算はやればできますが、通常観賞するであろうL版からA3程度
までであれば、1800万/1600万/1500万、見分けつきますかねぇ。(笑)

書込番号:10352505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件

2009/10/23 08:54(1年以上前)

mao-maohさん 

画素混合でM-RAWを作るなら、高画素化したカメラでも
逃げ道があるんですよね。
1D4は画素混合でM-RAWを作成してるのですか?
7DのM-RAWは、40Dの解像感もないみたいですが・・・
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119967.jpg
恐らくただの補完処理ではないですかね?
画素混合してるなら、アピールポイントとして宣伝しそうな気がしますが。

7Dの画素ピッチでは、野外でももはやあまり高画素のメリットがなくなりましたが、
1D4の画素ピッチなら、野外ではまだレンズを選べばメリットがあるでしょう。
ですから、画素混合で、M-RAWの高感度性能が上がるなら、いいとこ取りできて便利に
なる気はします。
野外と室内で、感度を切り替えられるわけですからね。
1D4のM-RAWが画素混合で作成してるか、それが問題ですね。


ソウジンヤさん 

ニコンのD3sが、黒舟になってくれるといいですね・・・
今度のD3sの高感度画質は革命的レベルみたいです
ソニーの裏面CMOSばりの驚愕を私は感じました
1D4よりも2段も3段も高感度性能が上かもしれないですね。
次のカメラはキャノンも画素ピッチを確保して、高感度路線を強くするものが
作られるかもしれません
HD動画にとってもその方がメリットが高いのですから


デジタル趣味人さん 

それでもニコンなら!ニコンなら何とかしてくれると思いたいですw
ニコンはエントリーでもカメラ性能を妥協しないのがいいところですね
D700の値段なんて反則ですよねぇ
20万であの性能のフルサイズが買えてしまうなら、D300や7DのAPS-Cフラグシップを
食ってしまいますよw
というか、1D3やD3すら食ってしまう魅力です・・・
縦グリなしのフラグシップは売ってないのですからね。

一方、キャノンでは下克上は許されません
最近では、エントリーが画素を超えるなんて事態もありましたが、
画素なんてそれこそね・・・?
エントリーのX2が、キャノンのAPS-Cで一番の高画質かもしれませんから、
ある意味これも下克上ですかね?w
まぁこれは怪我の功名でしょうけどね
X2の画質が、APS-Cで最上かもしれないなんて皮肉ですよねぇ。

書込番号:10353582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件

2009/10/23 09:16(1年以上前)

ノルウェー人さん 

何でそんなバカげたことを言うのですか?
何でもニコ爺扱いするのは止めましょうよ。
私は野球とかでも熱烈にファンになったりはしないのです。
ですから、キャノンもニコンも関係ないのですよ
キャノンユーザーにとっても、無駄な批判はしてないつもりです。
キャノンにいいカメラを作って欲しいという想いからです。

キャノンの最近の方向性は明らかにおかしいです。
ここ数年の不具合の多さからしても分かるでしょう。
やっつけで作っているというのが。
ニコンが無駄に画素が高いだけのカメラを作ったら、ニコンでも叩きますよ
もちろん画質を見てからですけどね。
ペンタックスでさえ、K-Xで画素を落としてきてます。
画質もK-7よりも良くなり評判が高いです。
そろそろ行き過ぎた高画素化の過ちを正すべき時ではないでしょうか?


けんちんじるさん 

是非、けんじるさんが株主になって、私の要望を伝えてきて下さいw
政治もそうですが、1ユーザーの立場からでも、変えることってできると思うんですよ。
私の立てるスレが反響が高いのも、何も私に特別な力があるわけではありません。
私だけでなく多くの人が、高画素化の弊害について意識し始めていたからです。
農民の一揆だってそうですよ。最初の一人が立ち上がったら、一斉に民衆が立ち上がるでしょう
きっかけが必要なのです
価格コムで、過剰な擁護しかされないこともおかしいと思ってました。
製品なのですから、いいも悪いも語る場かあってもいいはずです。
灯台雑誌ばかりなのですから、せめてネットでユーザー同士意見を交換し合うことが
有意義なことだと思います。


くまじろ〜さん 

そうですね。
一人でも多くの方がアンケートで、画素ピッチを確保した高感度重視のカメラを欲しいと
書いてくださればメーカーも変りますよね
キャノンのマーケティングは優秀ですから。
更なる高画素化を望まなくなれば変るのです。


ぽんた@風の吹くままさん

ローパスフィルターの話は存じております
結果として、5Dの画質がシャキッとしていればいいのです
同様にすれば5D2の画質も良くなるなら、そうしてくれればいいです

画素ピッチでは5Dはいいカメラですが、マシーン性能に関しては4年前のカメラです
7Dの足元にも及びません。
40Dにしてもそうで、だからこそ、買い替えのできるカメラをキャノンに作って欲しいと
願っているのです。
5Dのレスポンスさえ上がれば買い換える予定でした。
しかし、4年後に登場した5D2はレスポンスは変らないといってもいいレベル、
画素が上がって動画がついたものだけでした・・・
それで積極的に買い換えなかったのです。

5D2に関しては、21Mのメリットもまだあるとは思いますが、
すぐに買い換えたいほどの魅力もなかったのですね。

書込番号:10353633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件

2009/10/23 09:30(1年以上前)

りきや@東海さん 

>何故にボディ機能がレンズに制限される必要があるんでしょうね。

レンズ性能には限界があるんですよ?
キャノンは、レンズ解像度的にはまだまだ大丈夫だと言ってますが
インプレにすら、できれば単焦点を使いたいと書かれてしまったのです
Lズームでさえ実力不足になってしまうカメラが素晴らしいと思いますか?
トリミング耐性ももはや疑わしいです
かなり高解像度のレンズを使わないとトリミング耐性もない感じです。
そのためのデメリットがあまりに大きすぎますよ

デジタル趣味人さん 

>もう一度年末にやっていただけるといいですね。
かなり違った結果になっているかも?

そうですね。是非もう一度アンケートして貰いたいですね。
ユーザ−の意識が変っていることを期待したいです


ペン好き好きさん

しかしフルサイズで高レスポンスのカメラはありません
1Ds3ですら、D700の連写数、レリーズタイムラグに劣ります。
1D4の画素も上げすぎましたね・・・
もはや1D4の高感度性能も40Dレベルになってしまったかもしれません。
野外専用としてなら、この画素ピッチならまだいけるので、7Dほど
惨くはなってませんけどね。

7Dの画素ピッチはフォーサーズ以下です
こう書くとインパクトないですか?w
画素ピッチを知らない人でもフォーサーズ以下って聞くと
いかにひどいかイメージが伝わるでしょう。



某記者さん 

確かにL判かちょっと引き伸ばした程度の写真しか掲載しない報道にとっては、
7Dの画質で十分でしょうね
そう考えるとキャノンはプロのために作ったカメラと言えますね・・・
画質はどうでもいい。とにかく写っていればいい
機能は最高の、高級コンデジといったところでしょうか
画質を優先するアマチュアには不評もこれではかってしまいます
プロに評判がいいというのはそういう差もあるかもしれませんね。


>高感度が51200や1024000においてD3sより明らかに悪いとしても、

ISO3200でも明らかに劣ってます。
D3sの高感度性能は化け物です・・・
ISO3200が、下手したら40DのISO400相当かもしれませんよ・・・

書込番号:10353674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1142件

2009/10/23 09:45(1年以上前)

DIGI-1さん

DIGI-1さんのアドバイス通り褒めちぎって来たら、過剰な擁護派
の方も付いて来ましたよw
もはや私への個人攻撃になってますね。
不毛なことです・・・


aya-rinさん 

7Dは高級コンデジとして認めるとしましょう
じゃあ、私みたいな高感度路線を求める人のカメラは?
キャノンにありますか?
何を買えばいいですか?未だに40Dと5Dから買い換えられないのですよ!


現役EOSD60さん 

銀塩時代と違って消耗品のカメラ本体に60万を払おうとは思わないのですよ。
30万以内のそこそこの機能と画質のカメラが欲しいです
APS-Cとしては、6コマ連写、12M、動画くらいのスペックで10万くらいが望ましいですね

レンズって大事ですよ?w
キャノンを使っているのも膨大なレンズのラインナップがあるからです。
これは私だけではないはずです。
D3、D3X、D700と連発してヒットカメラを出しているニコンではなくキャノンを使っているのは
レンズ資産があるからに他なりません!

もはやキャノンのメリットはこのレンズ資産だけといってもいいくらいですよ
でもいつまでもレンズ資産だけでは食い止められないですよ
特にプロ向けはニコンのレンズも充実してますからね。

書込番号:10353716

ナイスクチコミ!3


Parthenosさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/23 10:14(1年以上前)

だから、

> キャノンを使っているのも膨大なレンズのラインナップがあるからです。

スレ主は人の撮った写真のリンクばかり載せて他人のふんどしで議論するから
いつもスレが荒れるんでしょ。
本当に5Dも40Dも膨大なレンズも持ってるなら、そのすばらしいラインナップで
撮った写真をアップすれば?

まともなEFレンズ持ってるなら、USMの爆速AFの恩恵を受けてるでしょうに。

暗部ノイズとか重箱の隅をつつくような話がよく出てきますが、7Dにしろ
1D4にしろもう誤差の範囲ですよ。機能は圧倒的に7Dや1D4が上ですけどね。

あなた以前はレリーズタイムラグの訳わかんない話してませんでしたっけ?
報道カメラマンが1D4を採用するのは測光が正確でAFから撮影までのトータルの
レスポンスがニコンより良いからですよ?

あなたが1D4を買えないのは、キヤノンのせいではなくあなたがそれに見合った
お金を持っていないからです。

1D4まで持ち出して7Dのスレを荒らすのはもうやめてください。
以上。

書込番号:10353813

ナイスクチコミ!7


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/23 11:04(1年以上前)

>>スレ主様

別スレで私があなたに行った行為が『最低でクズのすること』だったのでお詫びの言葉を書いたのですが、その後そのスレにいらっしゃらないので恥の上塗りを覚悟で書き込みをさせていただきます。
『騙して笑いものにしてやろう』などという意図は無かったのですが、結果的にそう受け取られても仕方の無い行為だったと反省しています。申し訳ありませんでした。


それでも聞いていただきたい話があるのですが、ネットや雑誌等に載っている情報は大半がスポンサーのいる広告です。私の知る限りでは意図的に偏らせた情報の方が多いように思えました。事実、私が関わった『35mmフィルムは素晴らしい』といった記事の写真はメーカーの依頼でブローニで撮影したものでした。
あるカメラ雑誌の高感度テストで間違って別のカメラで撮影したものがそのまま掲載されたこともありました。
私があなたを騙してしまったように、サンプルがどのカメラのどんな設定(感度など)で撮影されたのかは怪しいものなのです。
全てを疑っていてはこういった掲示板の意味さえなくなってしまかもしれませんが、スレ主様の行為は少々やりすぎに思えて仕方ありません。7Dもそろそろレンタルが始まりますのでご自身でサンプルを撮影されてはいかがでしょうか?

書込番号:10353966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2009/10/23 11:13(1年以上前)

文章に心をかんじられないとおもいます。
キヤノンを擁護したくて無我夢中とおもいます。

書込番号:10353999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件

2009/10/23 11:35(1年以上前)

4GBさん 

気にしてませんので、お気になさらないで下さい。
確かに日本では灯台雑誌が多いのが現状です
インプレスでさえ、急遽作例が差し替えられるなどの
不可解な事態が起こったりします。
自分で購入してテストするのが一番なのは分かってますが、
他者を説得する材料としては、説得力に掛けてしまうんですよね。
もし私が7Dを購入して、比較作例を上げたとしても、今のこの状況なら
捏造とか、都合のいいように撮影したのだろうと何癖を付けられるだけです・・・
また買おうか検討してるわけで、お恥ずかしい話ですが、テストのためだけに
気軽に7Dを買えるほど財力がないというのもあります。


他者を説得するためには、信用できる機関の正確な実験データと権威が必要なんですよね。
しかし、私もなるべく情報が偏らないようにはしてるつもりですよ。
灯台雑誌で有名なデジタルカメラマガジンでさえ、ISO3200が50Dよりもノイジー、
等倍のシャープさは控えめって書かれているくらいですからね。
またいろんな作例をみての総合判断です。
もちろん私の意見が全て正しいわけではないです。

ですから、皆様にも総合的に判断して頂たいものです。
参考になりそうなデータがまた合ったら紹介します。

書込番号:10354055

ナイスクチコミ!5


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/23 12:21(1年以上前)

>>スレ主様

いくらか気が楽になりました。
これを言っては元も子もないのですが、メーカーの出すデータが最初から正しいものではないのですから正確な比較はかなり難しい話です。みなさんご承知のように感度12800と書かれていても正確には『約12800』です。(現場責任者が言ったのだから確かでしょう)


機会がありましたら私からも『正確なデータ』を提供したいと思います。その時はよろしくお願いいたします。


>>デジャ‐ビュさん
『心がかんじられない』と言われてもこれ以上どうしようもありません。
スレ主様にはかんじていただけたようなので、いくらか気が楽なのですが。

>キヤノンを擁護したくて無我夢中とおもいます。

それは誤解ですね。私はニコンのカメラも使いますし、新人の頃に機材を提供してもらったりと大きな恩があります。さすがに今では年賀状のやり取りくらいになってしまった方が大半ですが、現場で会えば熱く語り合ったりもします。
キヤノンを擁護したいなどという気持ちは微塵もございません。私にあれだけおっしゃったのですから、これ以上誤解が広がらないように訂正していただけないでしょうか。

書込番号:10354199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/23 20:33(1年以上前)

ルッキングさんへ逆風のレスばかり目立ちますが、
当然みなさんは自分で7Dを買って比較している人ですよね?
それでいて7Dの画質は良いと言っているんですか?


書込番号:10355969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/23 20:45(1年以上前)

スポーツカメラマンは撮ってだしが多い。
7Dを必要とする人:鳥撮りの人はトリミングが多い。
5D2を必要とする人:風景はISO100, 結婚式等はISO3200で使い分け。
1Ds3を必要とする人:スタジオ;ライティングが大事

室内スポーツではD3sとなってしまいそうですが、やはり撮ってだしがおおい。

こんなところでしょうか?

多分キヤノンの人はFull 50Mまでいけると考えていると思います。
パソコンもVistaはあまり好評でなかったりしましたから、進んだり止まったりしながら進んでいくのでしょうか。

書込番号:10356035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/23 20:51(1年以上前)

レンズの開発も同時進行しないといかんと思うんですが、ボディーのリリースの方がどうしても先行してしまいますね。35mmF2とか、いつまで放置なんだろ〜とか思っちゃいます^^;

書込番号:10356069

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/23 21:24(1年以上前)

当機種


ルッキングさん 


>また買おうか検討してるわけで、お恥ずかしい話ですが、テストのためだけに
気軽に7Dを買えるほど財力がないというのもあります。

と有りますが友人などのお仲間に購入した人とか居ないのですか?

私は先日仲間にチョコっと借りて試撃ちしました。
どこかのスレにも書いたけど所感はレタッチ耐性が低いと感じたのが一番辛いポイントでしたかねぇ〜
腕が悪い事も有るんでしょうがRAWで撮り現像時に微調整ってスタイルが定着してるので
レタッチ耐性が低いのが一番の難点です。

とは言え5Dm2も試撃ち段階ではそんな感じもあったのでそれぞれ慣れて使いこなせれば良いのかなぁ〜良くなるのかなぁ〜なんて考えています。


サンプルも良いですが自分が実機で試すのが一番ですよね。判ってはいるのでしょうが。


書込番号:10356258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/23 23:33(1年以上前)

ルッキングさん。こんばんは。

僕は40DとKissXを所有しています。

僕も正直1800万画素は必要ではありませんが、7DのAFや視野率100%及び高感度性能は僕の40Dにプラスして欲しいです。

しかし、7Dは今までの2桁Dより上のAPS-Cの最上級機種として作られました。それが、今までの技術の延長線上や常識(低画素で作るとノイズ減)で作られてたら面白くありません。そういうのはKissFで具現化すべきだと思います。

キヤノンとしては「うちは高画素で高感度」を目指しているのだと思います。そういう意味で7Dはキヤノンが今やりたい事を具現化した機種だと思っています。また1D4は使用者が違うのでそのニーズに合わせた物と思います。

ただ、VISTAが必要ない人がXPを使い続けたように40Dや5Dはまだまだ壊れても修理が効きますし、素晴らしい絵を吐き出してくれます。使い続ければよいでのはないですか!?

もしそれで好みの機種のリリースが待てないのならば、レンズもすべて投げ打ってそれへ移行するしかないと感じます。

ちなみに、へっぽこの私の目では「等倍」のノイズよりも被写体の瞬間や上手な光の使い方の方が気になって仕方ありません。

書込番号:10357131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:22(1年以上前)

なんだか解決済みになってますね。じゃあ言うことないか。

書込番号:10357464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 11:53(1年以上前)

アラララ!!

粘着シートに脚を捕られて

掲示板の中を歩けない状態ですね!!!

残念ながら 7Dの板には暫らく近寄れません!!




書込番号:10359212

ナイスクチコミ!0


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/24 23:33(1年以上前)

金は無いけど暇はある〜♪って、か?(笑)

書込番号:10362654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最新のDPPについて。

2009/10/23 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今日、トライアルキャンペーンで7Dを借りました。
早速、RAWで撮ったのですがDPPで開けません。
7D対応のアップデーターがHPに掲載されるのを待つしかありませんか?
(ImageBrowserでは最新のものをインストールしたので開けます)

書込番号:10356228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 21:22(1年以上前)

トライアルではDPP貸してもらえないんですね。

であれば、DPPでは有りませんがSILKYPIXのトライアル版で見れます。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:10356252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/23 21:32(1年以上前)

英語版なら7Dの現像ができるバージョンをUSのCANONからDL出来るって誰かが書いてましたよ。
あとLightRoom3BETAでも現像できます。

書込番号:10356303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/10/23 21:48(1年以上前)

ポぽんちさん、G55Lさん
ありがとうございます。やってみます。

とほほ... です。

書込番号:10356404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/23 23:48(1年以上前)

Canon EU のサイトに最新のDPP3.7.2がアップされております。
言語は、English, French, German, Italian, Russian, Spanishです。
リンク貼っておきます。

http://software.canon-europe.com/software/0035755.asp?model=

WINの場合、下記のファイルをダウンロードして実行すれば最新のDPPになります。
当然ながら日本語ではなくなります・・・

Digital Photo Professional Updater for Windows (3.7.2)

書込番号:10357225

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/24 07:51(1年以上前)

日本語版はいつも少し待たされますね。
7D 対応と同時に、なんか機能増えないかなぁ。。

書込番号:10358392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/24 09:52(1年以上前)

新カメラ&レンズの対応は当然ですが、RAWのノイズリダクションでの
プレビューができるようになっております。

「NR Preview」というボタンが新設され、NRの2つのパラメーターを
変化させると、小窓の拡大画像がリアルタイムで結果がチェックできる
ようになっております。
(7D付属のver3.7.1から追加されたようです)

今まではてきとうにスライダーを動かして、数秒後に表示される全体画像を
見て調節を繰り返しておりましたので、微調整に時間がかかっておりました。
とても便利です。

無料ソフトなのに地道な改良がなされ、進化していることはうれしい限りです。
DPPの出来が良いために、他社カメラでのRAW撮影が億劫に感じることもあります。


いろいろな所で言われていますが、傾き補正ができると(ヘタレな)私的には完璧です。
最近は、傾き補正のためにしかPhotoshop(LE)を起動していない状態です。

書込番号:10358756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/10/24 19:24(1年以上前)

物欲大王2さん
リンク先からちょっと移動してMac版をダウンロード出来ました。
アップデートして開いたら日本語で表示されましたので完全解決いたしました。
大変ありがとうございました。

書込番号:10360977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/24 19:35(1年以上前)

フランセスクファブレガスさん
お役に立てたようでよかったです。

念のため、Canon-USAのEOS7Dのダウンロードページをリンクしておきます。
OS別にソフトが探せます。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller;topic=609.msg7296?act=ModelInfoAct&tabact=DownloadDetailTabAct&fcategoryid=314&modelid=19356

書込番号:10361037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

航空祭

2009/10/17 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

まだ一月半先の話ですが、新田原の航空祭に出かけることにしました。

当日の天気を今から心配しているありさまです。

そこで皆様に質問があります。

7DにEF400F5.6で撮影に望むつもりですが、サブとして50Dも連れて行くつもりです。

当初の予定ではEF70‐200F4LIsとサブカメラでと考えていたのですが、とある事情で現在存在しません。(ボーナスで買いなおし予定)

そこで代用としてEFs55-250を使用しようと思っていますが、変体飛行などはもっと広角が必要だったりしますでしょうか?

いっそEFs15‐85の方が良かったりするかなと愚考しておりますがどうでしょう?

また、現在カメラバッグとしてクランプラーの7ミリオンダラーを愛用しておりますが、移動距離も長いのでリュックタイプのカメラバッグ購入も考えています。

おすすめのカメラバッグがありましたら、あわせてご教示頂ければ幸いです。

書込番号:10322699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 13:11(1年以上前)

カメラバッグくらい自分でさがしましょね
その方が愛着わくでそ

書込番号:10322728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/10/17 13:17(1年以上前)

俺の数少ない飛行展示撮影の経験から言わせてもらうと、そんな広角レンズの必要性は
感じなかったな。広い方は換算80mm前後、ともすれば135mm相当あれば十分じゃないのん
地上展示物写すならそりゃもちろんその限りじゃないw

書込番号:10322749

ナイスクチコミ!1


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2009/10/17 13:34(1年以上前)

>COB-HATECREWさん

通常の飛行展示ではEF-s55-250で充分です。
新田原は結構、真上や近距離をフライパスしてくれますので、逆に使いやすいぐらいです。
遠方やアップ狙いで400、中・近距離で55-250は良いチョイスです。

EF-S15-85は飛行展示ではブルーインパルスの時にしか出番でしょう。
但し地上展示を撮るなら、広角24mmからのズームは使いやすいので、こちらも持って行った方が
良いですよ。

あと新田原は12月であり、朝方は見た目に天気が良くても、絞り優先で意外とシャッター速度が
稼げていない時があります、保険にISOは高めに設定した方が良いでしょう。

書込番号:10322810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 13:51(1年以上前)

文無しライダーさん

こちらには大きなカメラショップ等がなく、実際に目で見れないものでして。


アウトウニオンさん

ご意見ありがとうございます。
展示物を撮影できるかもしれませんし、一応EFs15-85も持っていってみます。

書込番号:10322867

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/17 13:52(1年以上前)

>変体飛行
きゃー

書込番号:10322870

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 13:53(1年以上前)

E-SYS&EOSさん。

アドバイスありがとうございます。
EFs55‐250は良い選択とのことで安心しました。

ISOの件もありがたいです。
現地で色々と調整してみます。

書込番号:10322875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 13:56(1年以上前)

yuki tさん

変体→編隊ですね。

ご指摘ありがとうございます。

不快な思いをされていなければ幸いです。

書込番号:10322890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 14:10(1年以上前)

変態ではないので大丈夫では?

書込番号:10322945

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/10/17 14:18(1年以上前)

こんにちは

機体をアップで撮るようでしたら55-250でも少し短いかもしれません
ブル−インパルスの展示飛行でバーティカルキューピット、さくらなどの演技は広角系レンズでないと納まらないと思います

9月の百里航空祭、40Dとサンヨン+1.4EXとコンデジ(G10)で臨みました
バーティカルキューピットは28ミリ相当で納まりませんでした

書込番号:10322971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 14:30(1年以上前)

じじかめさん

思わず笑ってしまいました。


ドルフィンライダー01さん

メインのレンズはEF400F5.6にして、サブを55‐250にするか15-85にするかで検討しております。

ブルーインパルスの飛行展示は広角でなければおさまらないですか。

28mmでおさまらないようなら、ブルーインパルスの時は15‐85の方が良さそうですね。(広角24mm)

大変参考になります、ありがとうございました。


書込番号:10323023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2009/10/17 15:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

教導隊@新田原

EFs10-22 10mm@築城

EFs10-22 18mm@築城

新田原の朝

COB-HATECREWさん

皆さん、こんにちは

ご存知だとは思いますが、広い意味の掲示板ですので少々書かせてください

新田原は、地図を見ていただくと良く判りますが、晴れていると逆光が相当キツいです。
ボクは一昨年一度行ったきりですが、カラス写真を量産してしまいましたので気をつけてください。

カラス状態で良く判らないかも知れませんが、教導隊の写真はEF100-400の210mmで撮ったものです。
ブルーまで居る時間が無かったので、ブルーインパルスは築城のものですがEFs10-22で撮ると、こんな感じになります

あと、新田原は朝早く行ったら結構感動的な光景を見る事が出来ました

書込番号:10323319

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/17 18:35(1年以上前)

空を飛んでる変態も一度は見てみたい。

書込番号:10324020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 20:19(1年以上前)

鏡を見ると、地上の変態が見えたりして・・・(?) 

書込番号:10324566

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:51(1年以上前)

カメラバッグが大型点で実際に実物を見て買うのをお勧めします。

書込番号:10325664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/17 22:56(1年以上前)

>空を飛んでる変態も一度は見てみたい。

ご希望なら私がやりましょうか?

書込番号:10325711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 02:11(1年以上前)

たこやきソースさん

学生時代は貧乏で、社会人になってからは暇が無くて、今回がはじめての航空祭なので大変参考になります。

逆光で鳥さんを撮るのに苦労しております。

本番までに色々と練習して行こうと思います。


kawase302さん

自分はあまり見たくないかな。

書込番号:10326835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 02:15(1年以上前)

じじかめさん

自分は変態では無いです多分。


mt_papaさん

それが一番なのは分っているのですが、なかなか暇がないもので。
(地元ではカメラバッグが豊富においてある店がないもので)


LUM☆LIMEさん

空を飛べるのでしょうか。
それは見たいかな。

書込番号:10326844

ナイスクチコミ!0


hiro-bkrさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/24 02:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24mmでブルーインパルス

210mm(実効270mm)で編隊離陸

400mm(実効520mm)でブルー

700mmでF-15の機動

COB-HATECREWさん
こんばんは。

新田原での作例があまり無いようなので
少し掲載しておきます。

フライトは200-400mm以上あれば全く問題無く撮影可能です。
南側から撮影される場合(3段脚立必要)で滑走路上の機体は200mm前後でピッタリという感じです。機動は300-400mm程度。
それ以下となると24mmでブルーを狙い撃ち、くらいしか無いのでは…

カメラバッグは7ミリオンで大丈夫ではないでしょうか?
456を横にして入れた上にクッション材を敷きボディ2つは入るかと思います。
余裕を見ると、ザックタイプになりますが
ロープロのフリップサイド300あたりで良いかと思います。

ご参考まで。。

書込番号:10357919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:869件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/24 13:34(1年以上前)

hiro-bkrさん、こんにちは。

見事な作例ありがとうございます。
一枚目はタメ息がでます。

何度か行っておられる方と一緒に行ける事になりましたので、その方にもアドバイスを貰おうと思っています。

航空祭は初めてですので、今回は上手く撮るよりも楽しく撮影できればと思っています。
まあ、ここで紹介できるようなモノが一枚くらい撮影できると良いなぁ。

書込番号:10359632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの設定が初期化

2009/10/23 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

先ほど、新しいレンズを買ったためにテスト撮影をしていて、2枚とった後にすぐさま3枚目を撮影しようとしたところ、固定にしていたISO値が、AUTOにかわり、消していたはずのAF合掌音がなりました。
おかしいな、とカメラの設定を確認すると、すべての設定が初期設定に戻っていました。
メニューに初期設定に戻す項目はありますが、偶然えらんだとも思えませんし、どうしてこんなことが起こるんでしょうか?

書込番号:10355975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/23 20:44(1年以上前)

レスが付きませんね。。。

C1〜C3とかってことはないでしょうか。。。

C1〜C3でそのようになるのかわかりませんが。。。

書込番号:10356027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/23 20:50(1年以上前)

伊達真紀さん
ああっ!
今見たらC3になっていました。
つまらないことで書き込みをして申し訳ありませんでした。
説明書を熟読しようと思います。

書込番号:10356063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/23 22:37(1年以上前)

故障でなくて良かったですね 謝る必要ありませんよ

7Dで良い写真をいっぱい撮りましょう!

書込番号:10356717

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/23 23:13(1年以上前)

僕も良くやりますが
7Dのダイヤル、kissデジよりは固いのかと
思ってましたが、同じ位クルクルまわりますね・・(^_^;)
ファインダー表示かサブ液晶の中にAVとかC1とか表示出来れば
判りやすいんですが

書込番号:10356978

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/24 07:59(1年以上前)

C1-C3 , せめてオートパワーOFFのあと、変更した設定がもとに戻るのは
やめてほしいです。。電源スイッチを切ったあとならまぁわかるんですけど
ね。(笑)

書込番号:10358407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ落ち?

2009/10/23 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:5件

いつも楽しく拝見させていただいております。書き込みは初めてです。素人なものでしょうもない質問で申し訳ないのですが。。
動画を撮影し、カメラで再生すると問題ないのですがCFからパソコンに取り込みQTで再生するとカクカクとコマ落ち?のような感じです。これはCFの問題?カードリーダーの問題?でしょうか?ちなみにCFはSILICON POWER 16G 200×です。

書込番号:10355283

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/23 17:53(1年以上前)

こんにちは。

PCのパワー不足ではないでしょうか?
私も同じ状況です(笑)

書込番号:10355296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 17:55(1年以上前)

切り分けには別のCFなり、リーダなり、PCで検証してください。

でないと、あくまで想定の話しかできません。

書込番号:10355301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/23 18:03(1年以上前)

BAJA人さん 
やっぱりそうでしょうか?だったら諦めつきます!

ポぽんちさん 
そうですよね。いろいろ試してみます!

書込番号:10355322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/23 18:37(1年以上前)

qwertyqwertyqwertyさん 

PCの性能によってカクカク再生になるのは仕方ないです。私はMPEG2(HD)に変換して再生してます。PenD3GHzRAM2GB(VISTA)でスムーズに再生できます。
我が家ではそのMPEGデータをポータブルHDDにコピーしてPS3で再生してますよ。

環境にもよりますがqwertyqwertyqwertyさんのPCで↓のMPEG2データをDLして再生してみてスムーズ再生であればなにか変換ソフトを使うのも一つの手段だと思います。

DLKEY:13579です↓(7Dの1920.1080.30記録ですのでパラパラ感はでます)

K_52736.mpg EOS7DMPEG2HD化 273.45MiB 2009/10/23 18:24:48

http://www1.axfc.net/uploader/K/search.pl?num=50

アクセスが多いときはなかなかDLできないのと時間がたつと更新されて一覧からはずれますから注意してください。

書込番号:10355457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/10/23 18:54(1年以上前)

こんにちは。

ZoomBrowser EXなら普通に見えるはずです。

書込番号:10355515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 19:55(1年以上前)

CFから直に再生は、転送速度の問題で苦しいんじゃないですか。
ハードディスクにコピーしてから再生してみてください。

書込番号:10355767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 20:01(1年以上前)

済みません。
パソコンに取り込み済みでしたね。

ファイル変換のソフトなどをお持ちであれば、AVIファイルに変換してみてください。

書込番号:10355802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/23 20:03(1年以上前)

CFからパソコンに取り込み…とありますが、これは直接CF上から再生している
ということでしょうか、それともHDDへコピーしての再生でしょうか。

いったん、HDDにコピーしてから確認すると、CFまたはカードリーダの読み込み
速度の問題かどうかは切り分けることができるでしょう。

既にレスにあるように、パソコンのスペック上の問題もあります。
スムースな再生にはある程度のスペックを要求し、例えば付属のZoomBrowserEX
での再生では、CPU:Core2 DUO 2.6GHz以上,RAM:2GB以上を推奨しております。
# http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200909/report.html

ご自身のパソコンがこれ以上の性能を有するのかご確認下さい。

書込番号:10355813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/23 20:40(1年以上前)

パソコンスペックが問題の気がしますね

うちのパソコンもHDとSDは再生すると、
テレビ電話よりカクカクしてます
1FPSぐらいの再生しかできません。

書込番号:10356006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/23 21:25(1年以上前)

こんばんは。

>付属のZoomBrowserEXでの再生では、CPU:Core2 DUO 2.6GHz以上,RAM:2GB以上を推奨しております。

私のPCは <2.10GHz>で、推奨には少し及びませんが(また、カメラのボディも違いますが)ZB再生ではカクカク感は特に気にならないレベルです。

書込番号:10356265

ナイスクチコミ!0


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/23 22:24(1年以上前)


私もコマ落ちします・・・

PCのパワーが〜!(>_<)

ちなみにTVに繋げるときちんと見えますよ。

書込番号:10356618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 22:56(1年以上前)

一般的に(movやm2tsなど)フルハイビジョンの動画は、ファイルサイズを抑えながら高画質を保つため、高度な技術で非常に高い圧縮率で録画されています。
それを解凍しながら再生するため、CPUには高い能力を要求されることになります。

PCのスペックが低い場合は、圧縮されていないaviファイルなどに変換すれば再生はできると思います。
しかし、ファイルサイズが膨大になったり画質が悪化したりしますので、本来の姿では有りません。

PCで再生できない場合、1920x1080で撮影した場合はフルハイビジョンに対応したTVに接続してご覧になるのが一番良いかもしれません。
TVが1280x720の場合は、録画も1280x720でするほうがCFには優しいですが、将来フルハイビジョンで見る可能性があるならば、1920x1080も無駄にはなりません。

書込番号:10356864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/23 23:47(1年以上前)

みなさま、いろいろありがとうございます。出先からで個別にお返事できなくてすいません。HDDに取り込んでからのカクカクなのでやはりスペックの問題ですね、あまりその辺のこと読んでいませんでした。Core2 DUO 1.86GHz RAM:2GBのため不足ですー。もとデータは保存しておきとりあえず、パソコンでの再生は変換してみます。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:10357215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

標準

購入で迷ってます

2009/10/22 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼入門機ということでEOSKiss Xを購入して使っていました。
最近、写真を撮りに行く機会が増えたので色々と不満が出るようになってきましたので、フルサイズ5DMkUに買い換えようかと思ってたのですが、7Dが出てしまってどちらにしようかと。
(5DMkUボディの予算で7D+10-22が買える。)

今日もカメラ店で、実機さわってましたがどちらのカメラも違和感なく持ってました。

撮影対象は、風景や花。時々昆虫も取りますがピントを合わせているうちに、いなくなります。

保有レンズは、
EF50mm F1.8 II
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3
タムロン SP AF90mm F/2.8

プリントはA4までです。

7D購入した方々に、お聞きしたいのですが使って楽しいカメラですか?

書込番号:10351308

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


ym000999さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 08:28(1年以上前)

楽しいですよ^^
私もkiss Nからの買い替えしました。
レンズ資産を生かすためフルサイズは諦めて。
動きのあるものに強いのはもちろん、スナップでもkiss Nとは比べものになりません(当たり前ですが)

書込番号:10353518

ナイスクチコミ!0


Parthenosさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/23 09:02(1年以上前)

当機種

ディスタゴンT* 35mm F1.4

私は7Dユーザーですが、どちらもすばらしい機種だと思いますよ。
写りがよいのは5D、使って楽しいのは、7Dの方だと思います。

レンズは、キットレンズの15-85が大変便利で10-22の出番が少なくなりました。
また、単焦点を使うと別世界の描写をしてくれます(添付)。

選んでいるときがとても楽しいですよね〜。
お店が近くにあれば、実際にシャッターのレスポンス等を試してから
購入することをお勧めします。

ご参考になれば。

書込番号:10353607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/23 09:04(1年以上前)

今は7Dと5D2で適当に使い分けています。風景では5D2がより良いと言うことで、7Dがダメと言うことはありません。
どちらか一台と言うことであれば、7Dをお勧めします。

因みに私は、シャッター音で萎えるような繊細な感性は持ち合わせていません。

書込番号:10353608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/23 09:17(1年以上前)

6.97D 約7Dのユーザーです。メカ的使用感は、5D2を古臭い箱と思わせるほどですが、出てくる絵はX3といい勝負です。
今回の視野率偽装は、カノンの信用に大きな傷をのこすでしょう。
何せよ、今は火中のクリ。飛んで火にいるアホハイアマはいやですね。
さー、これから7D持って幕張じゃー。では。
返品できないかな、買取安いよ。

書込番号:10353636

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/23 09:25(1年以上前)

シャッター音は1D3と併用すると感じると思いますよ。バッテリーグリップの影響もあるかも知れませんけど。

まあ、シャッター音は出てくる画には影響ないので大した問題ではないですね。

書込番号:10353664

ナイスクチコミ!0


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/10/23 09:30(1年以上前)

「カノン」って何?

書込番号:10353675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2009/10/23 09:33(1年以上前)

>返品できないかな、買取安いよ

ほんとは持ってないくせに返品もクソもないっしょ(笑)日付の複数日の作例みせてくださいな。

書込番号:10353685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/23 09:38(1年以上前)

メイメイトロフィさん
私はキヤノンマーケティングジャパン株式会社お客様相談センターより「購入直後でございましたら、購入頂きました販売店へご相談頂きますようお願いいたします。」
という返答を頂いております。なので再度メールでのお問い合わせを実施して下さい。その際には「雑誌の方が間違っているのであれば雑誌社の方へあきらかな対応をお願い致します。」という一文を付け加えて下さい。

書込番号:10353703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/23 10:27(1年以上前)

>今回の視野率偽装は、カノンの信用に大きな傷をのこすでしょう。

余所のメーカーにも言ってやって下さいね。

書込番号:10353858

ナイスクチコミ!5


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/23 10:29(1年以上前)

>出てくる絵はX3といい勝負です

フォーマットもエンジンも同じだから当たり前
但し撮影時の快適度が違います。
風景撮りがメインの人でも初心者なら多点AFや水準器
等を活用すれば5D2より完成度の写真が出来ると
思います。

>因みに私は、シャッター音で萎えるような繊細な感性は持ち合わせていません。

同意です。でも、シャッター音なんて店頭ですぐ確認出来るのに何故購入されたん
でしょうね〜はて?


書込番号:10353863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/10/23 10:42(1年以上前)

>>「カノン」って何?

私も気になってました。

正式な呼び名?それともその人独特の・・・・

だとしたらカッコ悪っ

書込番号:10353895

ナイスクチコミ!4


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/23 10:44(1年以上前)

発表日に予約、発売日に受け取りだと確認できないですよ。

今から購入される方は店頭で確認できるので良いですよね。

書込番号:10353900

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/23 11:05(1年以上前)

僕も予約購入組です〜(^^)
シャッター音は気にならない派なので予約しましたが
気になる派だったら予約しなかったでしょうね・・
失礼しました

書込番号:10353972

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/23 12:31(1年以上前)

おいらも気にしない派なんですが、他の部分の仕上がりが良かったので、気になるようになっちゃったんです。
AFの中抜けは100%発生するわけじゃないけど、シャッター音は100%発生しますから。
1D3と比較しちゃいけないんだけど、それに匹敵するような仕上がりだったんで、惜しいなあと感じて。
初めからちゃんと書けば良かったんですよね。すいません。

書込番号:10354240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/10/23 13:01(1年以上前)

カノン 観音カメラ CANON

書込番号:10354370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/23 14:58(1年以上前)

別機種

ほこりがフラッシュに

閉店ガラガラさん、閉店の馬鹿安売りですか。
カノンって言ってるように聞こえますがね。キャノンともいう人がいますね。ははははは。
フラッシュ部によくほこりがたまってまいりました。
返品したいな。太鼓持ちユーザーおおいな、会社のパッチの方には返事しませんよ。
疲れたなーサウナでも行って、また舟出してデズニー沖夜景でもとってくるかなー。

書込番号:10354690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 16:52(1年以上前)

>スレ主様

スレ主様が7Dを購入したいと思っていて、
誰かに背中を押してもらいたい気持ちは伝わりますが、

ピンを合わせている間に昆虫が逃げてしまうのは
ボディよりもレンズに原因があるのではないでしょうか。

予算の関係もあると思いますが、7D+10-22mmよりも
7D+フォーカスの早い望遠レンズを購入された方が
幸せになれると思います。


>揚げ足取りさん

メイメイトロフィさんの擁護ではありませんが、
いちいち誤変換の揚げ足を取るのはどうかと思います。

書込番号:10355045

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/10/23 17:50(1年以上前)

機種不明
当機種

7Dは楽しいカメラです。
Lレンズを使えばそれなりに。

5DUは眠りがち。(笑う)

書込番号:10355289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/23 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

サンヨン(1.4エクステ)

サンヨン(1.4エクステ)

タムロンA16

EF70-200mm(1.4エクステ)

クリスパルマーさん

>撮影対象は、風景や花。時々昆虫も取りますがピントを合わせているうちに、いなくなります。

○○のカリスマさんも言われているように昆虫は警戒心が強い種だと近づくことができないので望遠レンズで狙ったほうがいいです。私はX2&50D&7Dで昆虫やカモメ、特にサーキットものを撮っています。X2でも作例のカモメのような飛び物でも撮れます、レンズはAF速度に評判の良いEF70−200mmF4LISUSMに1.4エクステ付です。
動体ものはカメラ側は連写とAF性能でレンズはAF速度と手振れという条件が揃うと成功率があがると思います(特に望遠レンズなら)。
サーキットなんかでもX2で撮ってましたが50Dにしてからはスローシャッター時の成功率
がグンとあがりました。7Dの買い増しで富士スピードウェイにて7Dで撮影したところX2から50Dにしたときほどの感動はありませんが50Dよりも撮りやすく感じました。
休日用事があってまだ7Dであまり撮影できてないのですが7Dとても楽しく撮影できます。

作例の観覧車背景の蜂とコスモスの写真なんかはタムロンA16で撮ったのですがEF10-22mmならダイナミックに撮れるんじゃないでしょうか?



書込番号:10355937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/23 22:31(1年以上前)

5D2に慣れるのに2Mかかりましたが、よかったー。まちがいない、とろいけれど。

5D2と約7Dで迷うこと自体信じられません。ならX3でジューブン。軽いのでもってて腰にやさしいし。
6.97約7Dかってもう3W。初期不良(中央ホリズンタル一本写らず)交換後4千ショット。偽装品でも返品無理か。ふて寝しよ。

書込番号:10356666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング