EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS 5DmarkU+シグマ24-70mmか、EOS 7D+EFS15-85mmか

2009/09/16 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:60件

7Dの登場で、EOS 5DmarkUは、一歩後ずさりなのか。
デュアルエンジンで、視野率も100%となると、nikonのD700には、匹敵はしないものの、
5DmarkUが、もう一歩先へ進まないと、遅れていくように感じます。

私くらいの人は、フルサイズとか、APS-Cでも、違いは分からないので、7Dの方が、先進的に思えます。今後、5DmarkUとのバランスは、どうなるのでしょうか。

この2台を比べるのは、間違いかもしれないが、今、購入検討中です。

書込番号:10162517

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 20:18(1年以上前)

なんかもぉー
EOS 5DmarkU+シグマ24-70mmか、EOS 7D+EFS15-85mmか
ってタイトルからはかけ離れちゃってますね^^;;;

別のスレにしてはいかがでしょう?

書込番号:10163771

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/16 20:19(1年以上前)

>5DmarkUもあるし50Dや40Dも20Dもあります。
そんだけ持ってりゃ、自分に必要なモンが分かんでしょ・・
あー、単なるコレクターか。好きなモン買ってください。

書込番号:10163774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 20:28(1年以上前)

機種不明

増えた相棒

皆さんも、凝り性でしょ。
いつも、新型出てくるの気にしてるくせに・・・なんて、言ってみました。m(_ _)m
幸せだから、いいんです。
写真ライフをより楽しみます。

書込番号:10163843

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/16 20:55(1年以上前)

機種不明

ふ〜ん

手のこんだフィルムキャンペーン。

書込番号:10163989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 21:24(1年以上前)

あっという間に先に進んでしまってるので、すでに亀レスになっちゃいましたが

>例えば、「これを我が家の家宝にしよう」という、お客さんがいらっしゃったら、
>なんて言いましょうかね。悩みますね。

デジタル一眼レフカメラは、家宝にするような物ではないと思います。
ただ、それだけだと思うんですが、これが一番知りたい答えってのは、
どうしてなんでしょう?

新し物好き、L沼住民ですが、デジ一を家宝にするという発送は全くありません。
逆に、デジ一は、すぐ価値(価値と言っても、売却時価格のことで、本人が使うに
あたっての価値ではないですけど)が下がり、安くて高性能(と一般的に言われる)な
物が出て来ますから、最初から価値下がってもいいというような気持ちで出せる範囲の
上限が決まってきます。人によって違うと思いますが、私にとっては1D3が限界でしたが
それも、1回だけ限定です

書込番号:10164191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/16 21:30(1年以上前)

機種不明

やっぱ5D MkIIでしょ!

5Dのカタログからのスクラップですが、これを見てからAPS-Cセンサーへの関心が失せました。
技術的な事はよく分かりませんが、フルサイズがAPS-C比で相当余裕をもった設計なんだなぁ〜って感じがします。
当然、画造りにも影響はあると思ってます。

書込番号:10164241

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/16 21:41(1年以上前)

DeadlyBlowさん その発送先は是非わたしにして欲しいでちゅ〜。

書込番号:10164341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 かなりサボってます! 

2009/09/16 21:52(1年以上前)

★★★(^^♪さんの言う通りだと思う。

現在は、20D・40Dと所有してますが、
NF1・A1・FT・CANO-NETと所有し、我が家の家宝となってます。
レンズも同じ。

デジタル時代だから、当然デジタル撮影をしてますが時々、
虚しさを感じます。

1ショットの重みなのか?撮り直しが出来る事なのか?

フィルム現像後の楽しみが、銀塩写真にはあったと思います。

だからと言って、デジタルをやめる事はできませんけど・・・・・。

書込番号:10164414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 21:53(1年以上前)

APS-Cとフルサイズで画角的な違い等を感じないのであれば、7Dで十分と思います。

書込番号:10164418

ナイスクチコミ!2


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 22:04(1年以上前)

写画楽さん

凄いですね! 天才子猫ちゃん モニターに何が映ってるかな??

鬼婆(家内)も写画楽さんとこの猫ちゃん位PCに興味持ってくれたら嬉しいのですが・・・ 
内の鬼婆専用に PCと液晶TVセットしてあげて鎮静剤用に韓国ドラマ見せまくってますが・・・
未だに マウスとキーボードはエンターキーか使えません・・猫ちゃん以下の脳みそか持ってないのかっと思いつつ

書込番号:10164500

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 23:07(1年以上前)

いや〜 ★★★(^^♪さん の投稿画像のおかげで、デジタルだけで充分だなと再認識できました。どうもありがとうございました。
これからも頑張ってください。

書込番号:10165026

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:27(1年以上前)

とりあえず、最初のスレタイへの私の意見は 5D2 ですね。
でも、好きなほうを買うほうが幸せになれるでしょう。(笑)

書込番号:10165193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:05(1年以上前)

なんかここにどれだけのわしの仲間がいるか気になってきたわ〜

ふた開けあら君か〜〜〜あら君はあの〜とか

お前良く戻ってきたなぁ〜とか

なんか相手のわからんとこで今会話しておもろいがスタッフとかあれこいつまさか〜???
なんてことが!考えているうちに誰が誰か知りたくなるわなぁ〜

価格comのあの男に全部吐いてもらうことできっかな〜
無理じゃろうなぁ

ま、みんな仲良くやろうや!あんまいじめんようにするからな。

書込番号:10165506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 フォと 

2009/09/17 01:08(1年以上前)

EOS 5Ds markU
なんて出ないですよね。

書込番号:10165874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/09/17 05:16(1年以上前)

7Dを予約済みですが、先週5D2も買いました。フルサイズとAPS-Cが使えることは楽しさ2倍です!

書込番号:10166281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/18 06:17(1年以上前)

両方買うと大満足ですね。
7Dは高画素、高ISO感度、高速連写を実現していそうですが、
それでも、5D系、1D系がうらやましく思える部分を残したところが
キヤノンの上手いところかもしれません。

書込番号:10171432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/18 07:39(1年以上前)

そういえば、7Dがまだ出てなかった頃、とくに5Dの頃は

機械で写真を撮る行為が大事ですか、
撮れた写真が大事ですか?
などという議論が盛んに行われていました。

今はおそらく
望遠レンズで連写で撮ることが多いですか、
広角〜標準レンズで1枚づつ撮ることが多いですか?
でいいんじゃないかと思います。

両方多いんだよねって言われたら
最初の選択、か7D

両方大事といわれたら
両方買う

質感が、といわれたら
1DsMarkIIIかIV

それでも悩んだら
放っておく。

書込番号:10171606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/18 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハワイ 1

ハワイ 2

ハワイ 3

ハワイの夕焼け

いや〜・・・私は普段このようなスレには書き込みしないのですが・・・ちょっと書き込んだ方が良いかな〜と思って・・・でもスレ主様は満足なさっているし・・・どうしようかな〜・・・ふ〜!!! やっぱり書き込みしよ〜っと。

所詮35mmフィルムですよ。大判(6x7など)を試してください。あまりの違いに声が出なくなりますよ。

せっかく楽しんでいる人を迷わす悪い私?爆

でももっと幸せになれますよ。5DUを持っている人も、これには尻尾を巻きます。




私は?この時代、フィルムに戻る気はありません。家族の記録として、年間10万ショットは逝っていますから。芸術写真を撮っているわけでは無いので画質はそこそこで十分です。今回もハワイで3000ショットほど撮りました。下手な鉄砲も数撃てば当たる?

書込番号:10172310

ナイスクチコミ!3


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/09/18 13:05(1年以上前)

銀塩からデジって単に金銭的問題だけじゃないと思いますけどね。
デジは撮影からプリント、又はWebに上げるまでスピーディ且つ簡便なんですよ。
フイルムの良さ-分かりますが、現状ではどうせフイルムを使うなら
中判以上が滅法高く付くデジじゃないフイルムって事はあると思います。

つまりフォマットの小さいものはデジで、大きいものはフイルムでって言うのが理想みたいな〜

135判でのフルサイズとAPS-cの差なんて私には殆ど感じられないですね。
最近 5DMUを買いましてAPS-Cとあまり違わないので愕然としています。
銀塩時代が長かったのでレンズの焦点距離感覚が掴みやすいって事ぐらいでしょうか。
カメラブレは 5DMUの方が目立ちますね。
大砲のような三脚で丁寧に撮って大伸ばしすれば差が付くのかも知れませんが
写真仲間数人寄ったとき仲間に見せるにはカッコ良いというか写真に入れ込んでいると思わせる効果はあると思いますが
それも、軽いカメラで傑作を撮る時代は早々にくるような〜って考えるとマイクロフォサーズでしょうか。
駄レス、失礼しました。

昔の写真を整理していましたらKissNで撮ったモノのが...
http://gallery.nikon-image.com/167871076/albums/1260015/

書込番号:10172525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/18 15:46(1年以上前)

失礼しました。6x7は大判ではなく中判でした。大判は4x5(101.6mmx127.0mm)とかもっと大きいです。大判は確かに超高画質ですが、持ち歩くのは大変でしょう。現実的には中判あたりが妥当でしょう。

コンピューターのモニターで見る分にはコンデジでも50Dでも、明るい所で撮ればボケ以外は大差ないでしょう。だけど大伸ばしすると差は歴然です。中判以上のあの緻密な「絵」に感動しますよ。

書込番号:10173019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者について

2009/09/16 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在X2を所有しています。
7Dの発売を知り、購入を考えていますが実際、購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。
キタムラで7Dが\168900 50Dが\99800とありました。
7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。
50Dは今の腕では必要十分なモデルではないかということです。
この\70000の差は性能で大きいものでしょうか?
ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:10164521

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/09/16 23:01(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

何を撮るのでしょう?
被写体によっては、50Dで十分かもしれません。
(X2でも十分かも)

私は、30DよりもISO感度が上げられる5D2を購入し、大変満足しています。
特に夜間に、今まで撮れなかった写真が撮れる様になりました。

マユアキさんが、
>7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。
と書かれている部分で、7D購入のほうが確実にX2よりも(50Dよりも)楽しい撮影となるでしょう。

その部分へ、16万ほどかかってしまいますが自分が楽しいカメラライフが送れるのならば良いのではないでしょうか。
私なら、買いです。

書込番号:10164970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/16 23:10(1年以上前)

私のまわりには1Dや1Ds持っていても下手な写真を撮っている人は結構いますから、それぐらいじゃ問題ありません。

書込番号:10165045

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:20(1年以上前)

7D にしておけば、目移りしないので良いと思います。
9点AFで、中抜けなどでの失敗経験があると19点は魅力的だと
思います。

書込番号:10165125

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:22(1年以上前)

X2 に不満が出るまでは X2 でいくのがいいと思いますよ。

書込番号:10165135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 23:24(1年以上前)

 実は僕、先日、キヤノンギャラリー名古屋で一足先に7Dを触ってきているクチです。

 7Dは間違いなく素晴らしいカメラです。17万出してでも買うだけの価値あるカメラだと思いますし、あの面AFは本当に良いです。

 シャッター音以外は素晴らしいですよ。(シャッター音については、各人で賛否両論が大きく分かれる音です。僕的には??な音でしたので)

書込番号:10165154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 23:29(1年以上前)

スレタイの「初心者について」が気になります

書込番号:10165215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/16 23:34(1年以上前)

>50Dは今の腕では必要十分なモデル

腕は関係ないでしょう? そう言う納得のさせ方もある。

でも、買った後で、不満が出てきて、古いモデルだったからとか適当な理由をつけて買い換えちゃうと思うよ?

まあ、X2でも十分1なんだよねと言い聞かせてしまえば・・どちらの購入も否定できちゃうと思うし・・・。

結局は自分次第。

書込番号:10165263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 23:42(1年以上前)

マユアキさん、こんばんは。

私は気になりませんが、X2から7Dだとけっこう重くなりますね。
それが嫌でカメラを持ち出さなくなった、というデメリットも考えられます。

50Dとの7万円の差は人それぞれでしょうね。
その機能の差に7万円の価値があると思う人もいれば、そうでない人もいますからね。こればかりは自分で判断するしかありませんね。ちなみに私は7万円の差はあると思ってますので購入予定です。。(明るいファインダー、連写アップ、新AFシステム(被写体追従)、新測光システム、デジタル水準器、コマンダー機能、動画、高感度アップ、画素数アップ、MモードISOオート。全て魅力的です。)

書込番号:10165341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/09/17 00:54(1年以上前)

マユアキさん、こんばんは。小生も、昨年KX2の発売日にデジイチ入門。
今回、迷わず7Dを予約しています。(資金に余裕がある訳ではないが・・・)

主な被写体が飛行機ですから、7Dの連写・追従AF・動画などの機能アップは
うれしいところです。それに、元々は少しでも安くなってからと言う考えでしたが、
数ヶ月待つより早く入手した方が、その分おつりが来るくらい楽しめた実感があります。

現在の悩みは、可愛いKX2を下取りに出すか、有能なサブとして残すかなんですが、
航空ショーなどの取り逃がしたくないイベントの際のことを考えると、望遠と広角の
2台体制が理想なので、残すことに傾いているところです。

使いこなせるかより、性能アップすれば、その分撮影の世界が広がるものです。
是非、いっしょに7Dユーザーになりましょう。(*^_^*)

書込番号:10165803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 01:02(1年以上前)

マユアキさん こんばんわ

私は物欲に勝てずに予約してしまいました。
50Dの時はキャッシュバックキャンペーン中でもこらえることができましたが、
次のモデルがでたらと考えていたので我慢できませんでした。

同じくX2を所有していて連射速度以外は不満はありません。
連射を補うために春に20Dを中古で購入しましたが、今回は買い替えになります。

物欲を満足させるのも立派な理由です。

欲しいからスレ立てたものと思います。

使い込んでいれば腕も付いてくると思います。

こんな考え方もあるということで・・・

書込番号:10165843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/17 01:32(1年以上前)

峠の仙人さん。カンテンパパさん。
ありがとうございます。
欲しいと思ったので、皆さんの意見を聞きたかったです。
ありがとうございます。

書込番号:10165965

ナイスクチコミ!1


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2009/09/17 01:38(1年以上前)

高感度画質・動体(連写)を追求されないのであれば…
KX2で十分ではないかと思います。

気楽に持ち出せる軽さも性能です(*^^*)

店頭の5D2に18-270をつけ
重く感じなければ7Dも大丈夫だと思いますが(^_^;)

書込番号:10165983

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/17 01:54(1年以上前)

自分でも、答えが出ていると思いますが。

50Dで十分です。

どうしても、8コマ連射とか防塵防滴ボディーが欲しければ、

7Dでしょうが、

そうでなければ、50Dの方がお得ではないですかね。

あと、動画も欲しいのであれば、来年まで待って60Dでもいいのでは。

書込番号:10166034

ナイスクチコミ!1


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/17 05:03(1年以上前)

7Dにかえたところで劇的に綺麗に撮れるとは思えないので私なら要らないですね…
レンズを買った方がよほどマシかと。
ま〜新しい物好きな人でしたら飛び付いて買われるでしょうけどw
物欲で買うのも良いと思いますよ♪

書込番号:10166269

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/09/17 06:07(1年以上前)

マユアキさん

迷っておられ、察するに、50Dも7Dも必要なものではなく、趣味の上で欲しいもののようです。経済的に許すのであれば、7Dが良いと思います。良いカメラは持ってるとどんどん使う傾向にあると思いますから、別に連射は使わなくても持ち腐れにはならないと思います。
わたしも、動体撮影といえば、炊事をしている家内と愛犬程度で、50Dで連射したことはありません。サブにX3を買い足そうか考えているときに、7Dの発表があり、50Dがサブになります。100%視野率、電子水準器、D300並みのファインダー?、それにたくさん増えた測距点とマニュアル派の私にも魅力十分です。デュアルキャプスタン、デュアルインジェクション、ツインターボ、ツインタワーにデュアルCPUと、デュアル4も良さそう。
50Dを所有してなければ、EF(-S)マウントということであればX3と7Dを比較すると思います。

書込番号:10166324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/17 07:18(1年以上前)

おはようございます。

>購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。

会社勤めですよね〜?
会社においてはコスト低減などのムダムラムリを無くそうと努力しますが、
家庭においては少しでも無駄な空間のある大きな部屋を夢み、燃費の悪い
高級車を望み、意味の無いような大きな玄関ドアを欲し、身分不相応な
伴侶を追い求めます。
所有欲がX2より7Dの方が高いと感じたら、超立派な購入理由になると
個人的には考えます。
宝の持ち腐れなんてカメラに限ったことではないのです。

>7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。

立派な購入理由ですが、何か入社前の面接時に使う大義名分のような(失礼)
7D導入の暁には上記、惹かれた点のありがたみを一刻も早く痛感される
ような腕になるよう頑張ってください。
ちなみに等倍ファインダーのありがたみを感じたら、その時はプロ級です。

書込番号:10166459

ナイスクチコミ!3


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 13:27(1年以上前)

私もデジタル一眼初心者ですが。。。
腕は関係無く予算があればより高性能なモデルを買えば良いかと。。。
(写真やカメラが好きなら欲しい物は買っちゃいましょう。)
それに具体的に欲しい機能(性能)があるならなおさらです。

書込番号:10167599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 19:45(1年以上前)

機能を100%使い切ってる方はほんの一握りかと思います。
要は自分の用途にあった設定をいかに見つけるかではないでしょうか。
そう考えれば 7D も 50D も手間は一緒ですね。7D に未練があるようであれば
他の方もおっしゃっていますが、50Dを手に入れても後悔するように思います。
迷っているなら 7D で決まりかと。

逆にレンズに投資して表現手段を拡充する方を選択するなら安いボディを
選ぶという選択肢もありますが・・・以下のスレを見る限り、今回は7D選択が
良いような気がします。(高感度撮影時のノイズについて語られています)

■dpreviewでの感度比較 30D,40D,50D,5D vs 7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10166900

書込番号:10169009

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/17 23:11(1年以上前)

>>惹かれた点のありがたみを一刻も早く痛感される
ような腕になるよう頑張ってください。

そんな小難しく考えなくても下手っぴでも100%の視野率
と19点センサーの有りがたさは判ると思いますよ

書込番号:10170254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 06:12(1年以上前)

使っているうちに何とかなります(●^o^●)
最初は皆が初心者ですから!
気負わず気楽に行きましょう♪

書込番号:10171428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディによるAFの精度と速度

2009/09/16 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

最初に断っておきますが7Dはまだ発売されてませんが私の購入検討予定にある事とこちらのクチコミにいる方は数台のカメラを使った事があると思いこちらにスレを立てさせていただきました

私はkiss X2で一眼デビューして今一年強で主な被写体は子供(もうすぐ三歳)です
1600以上のISOと連写とAIサーボの強化が決め手となり購入検討中です
今はほぼ中央一点でAFロックし構図を決め撮っているのですがやんちゃな子供のせいか動きを追うのがやっとで数を打って何枚か当たりがあれば良いという状況です

ここからが質問の内容なんですが中央一点ワンショットでボディによる
・AF速度
・AF精度
この差は出てくるのでしょうか?(上記の2点は別物として考えてほしいのと良いレンズを等のレンズの話は別として)
キタムラ・ヨドバシ・ビックの店員にあるAと言うレンズを使って5D2・50D・KX2で使うと上記の2点はどうかと聞くと私の聞いた限りでは(同じ店の別な店員にもわざと聞いたりしました)
1位 速度は上がるが中央はF2.8クロスなので精度は一緒
2位 両方上がる
3位 全点使うなら別だが中央だけなら変わらない
この様な結果になりました(ちなみにキヤノンの答えは両方上がるでした)

答えがこれだけ違うと差は極僅かなのかとかセールストークで両方上がると言っているのか等と悩んでしまいます
是非皆さんの経験からくる感想をお願いしたいです

書込番号:10164671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 22:42(1年以上前)

白秋さん 今晩は。

7Dの場合AFに関してどのような設定ができるのか、カタログだけでは良く分かりませんよね。
1DV並の設定ができるような書き込みも見受けられますが、本当のところは出てみないと分かりませんね。

ただ一つ言えることがあります。
カタログにも書かれていますが、「領域拡大」が設定できることです。
中央移転一点で領域拡大にすると、隣接するAFポイントをアシストとして使え、追随がしやすいというものです。

トータルで見れば、他の機種より精度が上がるのでは。

発表ごの評価を待つのも手ですね。

書込番号:10164805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 22:59(1年以上前)

白秋さん こんばんは。

私も7DのAF性能には非常に興味があります。
特に今回ご質問の答えになるか分かりませんが、私の経験から。

私はKDN、10D、40D、50DとデジタルEOSを使用しましたが、やはり多少なりともAF性能は違うと感じました。
友人の1D2も借りましたが、また違うレベルですね。

量販店の店頭デモ機などを触ってみても、やはり違うなーと思います。
キス系(KDX3)、2桁系(50D)、一桁系(5DUとたぶん7Dも)、プロ機(1D系)でそれぞれ明らかに速度やAFの喰い付きが違うように思います。

そういうおおよそ4系統のシステムの中で、7Dは最上位かそれに次ぐランクの性能のようですから、期待は大きいですよね。

スレ主さんへのオススメは、よくご自身で使われているMyレンズを持って、大手量販店に行って店頭デモ機を触ってみるといいと思います。
私は自分が購入検討する際には必ずメインのレンズを持って「デモ機に自分のレンズ付けていいですか?」と聞いて、店員が見てる前で装着します。
それで店内を試し撮りするだけでも、雰囲気は違います。

私は普段メインが50Dですが、やはり同じレンズをつけた5DUとはファインダー像の見えも違えば、AF速度も違うな〜と思いますし、1D3なんかはもう別格で垂涎ものです。
一度試してみたらいかがでしょうか。百聞は一見にしかず、ですよ。

書込番号:10164955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2009/09/16 23:05(1年以上前)

私は、KissDNから5Dへ買い替えましたが、一番初めに思ったことはAF精度の良さです。
KissDNで子供を写していたときは歩留まりが悪くコンデジに戻ろうとさえ思ったほどでしたが、5Dにしてからはピントで困ったことはほとんどありません。
やはりカメラのグレードがそのままAF精度の良さにもなっていると思います。

書込番号:10165005

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:18(1年以上前)

50Dでも、AIサーボで動き回る子供にヒット率は 100% に近いです。
20D だと、60% くらいでした。7D なら 50D よりも悪いとは考えにくいので
AI サーボは期待できると思うのですが。
たまたま最近は 24-105 や 70-300mmIS と、F4〜のレンズでもバッチリです。

書込番号:10165109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 23:26(1年以上前)

白秋さん、こんばんは。

X2と50Dを所有してます。
経験からすると、AF速度はX2より50Dのほうが速いと思います。精度については中央で撮った場合は変わらないと思いますが、それは静物を撮った場合で、動き物の場合はAF速さの違い(だけでなく、ほかのレスポンスの速さも加わって)、結果的に50Dのほうがピントが合った写真が多く撮れてる感じがしてます。(まぁ動き物の場合はワンショットでなくAIサーボで撮ることになると思いますが)

50Dと7Dの関係も同じだと思います。あとはそれがどれだけの差があるか、ということで、先日のスペシャルプレビューでキヤノンの方がいってましたが、AFシステムで公表されていない部分(性能)であっても、アルゴリズムの改良を組み込んであるので良くはなってるとのことでした。(どれだけ、ということは教えてもらえませんでしたが)
ちなみに私は人の動き物(スポーツとか)では50DのAF精度で悪いと思ったことはありません。

書込番号:10165188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 23:56(1年以上前)

(笑)

広角で すぐちかく
望遠で とおく

[○]

どっちも画面全体にぴったりに顔
0.01秒の間に 目1つ分 右に動きました

さてブレ量はどっちがおおきいでしょうか?

書込番号:10165439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/17 00:14(1年以上前)

 バッテリーの電圧がどれくらいAFに影響するかはわかりませんが、確か、1D3と50Dなんかだと、バッテリー電圧の違いもあって、レンズのAF速度に違いが出ると聞いたことがあります。

 実際、7DとKiss X2だとバッテリー容量も多少なりとも違うので、多少なりの速さの違いもあるかもしれませんね。

 実際のところ、Kiss X2は所有しておらず、確定したことは言えませんのでご了承願います。

書込番号:10165564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/17 00:56(1年以上前)

精度は主観的なものもあるので明らかに抜けているは1D(s)系だけですが
速度は明らかにかわりますよ
50Dは所有していないのですが1Ds3 5DMarkII KissX2 の順に綺麗に並びます

速度差は店頭で確認できるレベルだと思います
ワンショットではなくAI-SERVOで被写体を追う変わりにカメラを振って
AFを走らせるとわかりやすいと思います

一番顕著なのがマイクロUSMのEF50mmF1.4のように思いますので
かのうならば当レンズをつけされてもらって試すといいと思います

十分に速いレンズだと速すぎて店頭ではすぐにはわからないかもしれません
実際にいつも使っていればわかりますが

書込番号:10165812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 他愛もないオーディオブログ 

2009/09/17 01:25(1年以上前)

白秋さん、こんばんは。

昨年の南越谷阿波踊りと浅草サンバカーニバルは
キスデジXにSIGMA120-400mmを組み合わせ、
今年の南越谷阿波踊りとサンバカーニバルは
買い換えた50Dに同じSIGMA120-400mmを組み合わせて撮影しました。

キスデジXはカスタムファンクションで十字キーによる測距点選択、
50Dはマルチコントローラーによる測距点選択にしてます。

踊り子の目に合焦するように、中央以外の測距点もバンバン使います。

Xも50Dも、どちらもピントのヒット率は変わらず、ワタシには十分なAF性能です。
ピンボケが理由で削除したカットはごく僅かです。

AFスピードもワタクシにはほとんど違いを感じることはできません。
高価な純正大砲レンズならわかるのかもしれませんが。。。

超高速で走り去るF1や、航空ショーの戦闘機を撮るのでしたら
XシリーズとDシリーズでは違いが出ると思いますが、、、

人物は目に合焦させるのが基本ですから、
中央1点のAFロックだけでは無理なときもあると思います。

動き回るお子さんを撮る場合は結局のところ練習あるのみだと思います。。。

いろいろ工夫してみてください。
がんばって下さい。

m(_ _)m


書込番号:10165936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2009/09/17 02:21(1年以上前)

5DmarkUを使ってます。
中央一点での撮影しかしませんが、「領域拡大」にすると食いつきがかなりよくなります。
7DのAF性能はおそらく50Dより格段に良くなってると思いますが、AFスピードは変わらないと思います。
一番期待が持てるのはAIサーボAFUに進化した事かなと想像してます♪

まっ、製品が出てから皆さんのレビューで確認した方が良いかもしれません。

書込番号:10166106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/09/17 07:10(1年以上前)

子供の写真はつい入れ込んでしまうので、上手く撮れないと悩みますよね。(^_^;)

AF精度については中央1点を使えばどれもそれほど大きな違いは無いのでは?
7Dで大きく違うであろうと思われるのは領域拡大などの設定によって、背景にピントが
抜けてしまうなどが少なくなるとは思います。

>今はほぼ中央一点でAFロックし構図を決め撮っている
との事ですが、これだと室内でF2.8以上のレンズを開放近くで使った場合、AFロックした
後に子供が動くと被写界深度から出てしまうと思われるので、ピントを合わせたいポイン
トのセンサーを使いAIサーボで撮った方がF5.6センサーでもピントのあった写真が撮れると
思います

書込番号:10166439

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/17 08:42(1年以上前)

AIサーボはそれまでの動きからレリーズ中の被写体の動きを予測するものですから、
飛行機や車に比べて加速度の向きや大きさが常に変化する子供の方がAFにとって難しい被写体です。

7DのAFが進歩しても加速度の急激な変化まで予測できるわけではありません。
被写体が子供であるなら、その特性を考えてAFを使う(AFの入れ直し)とピントの合う確立はだいぶ違ってきます。

書込番号:10166644

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/17 12:45(1年以上前)

皆様の経験からくる感想が凄く助かります m(_ _)m
実を言いますとLレンズどころかUSM付きのレンズすらありません
本来ならレンズに投資すれば精度と速度は上がるとは思うのですが金額の問題とレンズ交換の問題で7Dを考えている次第です
当方、妻と休日が合わずに保育園のイベント(運動会なんかの大きいのは別)や休日に高速使って動物園に日帰り旅行なんかは私と子供だけでこなしてる状況です
子供の荷物とカメラバックにはKX2とビデオを入れて交互に撮影
正直レンズ交換してる暇は無く今は6割くらいがタムロンのB003で残り半分づつを純正の35/2とタムロンのA09を使ってます
もう数年したら子供も自分で色々出来るでしょうしカメラが二台になれば標準と望遠で使い分けられると思い今回はカメラに投資しようと思ってるところです
そのような事から今のレンズを今以上に使えるのかと思いこの様なスレッドを立てた次第です

皆様の感想から7Dの購入を決めました
本当にありがとうございました

書込番号:10167440

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/17 13:09(1年以上前)

> 実を言いますとLレンズどころかUSM付きのレンズすらありません
> 本来ならレンズに投資すれば精度と速度は上がるとは思うのですが金額の問題とレンズ交換の問題で7Dを考えている次第です

USMレンズと非USMレンズでは結構AF速度が変わってきます。
以前タムロンの18-200を持っていたことがありますが、AF時のジージー
言う音が結構耳障りで、AFもややスローな感じがしました。
また、AF合焦後にそのままMFできるなどUSMレンズ(一部は除く)は使い勝手
の点でも上回っています。

どのレンズを選ぶかにもよりますが、USMレンズの投資の方がいいと私は思
います。15-85は単体で見れば高価かもしれませんが、7Dに変えたからお手
持ちレンズで快適にAF撮影できるとはあまり思えません。

書込番号:10167540

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/09/17 17:02(1年以上前)

白秋さん、

僕はキヤノンのカメラをフィルム時代から使って来て、自分のカメラはEOS D60 → 5D → EOS-1D3とEOS 5D2の併用で現在に至っています。

50Dと40DとKISS Xは会社の機材で使った程度ですが、レンズはずっと手持ちの使い回しなので、カメラボディでの比較もしています。

>ここからが質問の内容なんですが中央一点ワンショットでボディによる
>・AF速度
>・AF精度
>この差は出てくるのでしょうか?

僕はF4以下、特にEF50F1.4の中央1点AFを良く使うので、余計そう感じるのかも知れませんが、AF精度も速度もボディによってそれなりに差が出ます。三脚を立ててレリーズでじっくり撮り、大きく引き延ばす目的の風景なら、画素数勝負・高感度耐性勝負になってしまう事もありますが、子供が動き回っているのを撮るなら、明らかに差が生じると思います。
あくまで私見ですが・・・こんな感じでしょうか?

EOS-1D3 > 5D2 = 5D > 50D = 40D > KISS X >> D60

機種によるAFの差はAFセンサと、カメラボディのコスト差から生じる合焦精度の差と、レンズの駆動電圧から来るAF速度の差だとキヤノンのショールームの説明員が言っていました。

ただし、明るいレンズで動き回る被写体を撮るので無い限り、その差はプリントされる写真に出るほどではありません。むしろ合焦が確実になる事で、カメラマンが感じるストレスが少なくなり、シャッターチャンスに強くなると言う感じだと思います。

もちろんカメラマンの腕の差で、この差は容易にひっくり返せると思いますが、一定以上の技量を持ったカメラマンがF4以下のレンズで使い比べたら、当然 7D > 50D > KISS Xという差も出るでしょうね。

でも・・・USMがない暗いレンズでは、明確な差は出ないと思います。

ここは一つ、お子さん撮り用に、EF50F1.4mmUSMと7Dをセットで買われてはいかがでしょう。

書込番号:10168335

ナイスクチコミ!0


白秋2さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 19:14(1年以上前)

PC用のネームであり 白秋 本人です

spa055さん
17-85は目を付けてるレンズで評価次第ではいつか購入しようかと思っています
これで現在の環境よりヒット率は上がるとは思いますがISO1600以上が使えない環境は変わらないのが・・


FJ2501さん
予算が7D本体価格ギリギリくらいでして・・

書込番号:10168868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

しょーもない質問です。

2009/09/16 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

こん●●は。
EOS7D楽しみですね〜

タイトルどおりしょーもない質問なんですが
いまEOS-1D(初代)を持っています。

もし今EOS-1Dをキヤノンのラインナップに入れるとすると
どこに入ると思いますか?

EOS-1DS3
EOD-1D3
EOS5D2
EOS7D
 ←   私はここかなと思っている。(50Dユーザーの皆様あつかましくてスミマセン。)
EOS50D
EOSKissX3

の中で。もちろん解像度で言えば一番下なのはわかってます。

お遊び程度にお付き合いください。

書込番号:10163237

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/16 19:28(1年以上前)

皆様 
こんなしょーもない質問に
お付き合いくださいましてありがとうございます。

いや〜〜なんか嬉しいカキコが多いなぁ。

色々な意見があって当然なんで、最下位じゃないか?
っていうのもどしどし書いてみてください。

書込番号:10163513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 19:52(1年以上前)

本当に「しょーもない質問」かも?

書込番号:10163646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 19:55(1年以上前)

↑ 書き漏れましたが、勿論ジョーダンです。

書込番号:10163657

ナイスクチコミ!1


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/16 19:58(1年以上前)

じじかめさん

いやホントにショーもないんですよ。
7Dまだ出てないしネ。

書込番号:10163668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 20:11(1年以上前)

★★★(^^♪さんも仰ってる通り、デジカメは画素数ではないので(もちろん条件によっては画素数を増やすことも高画質に貢献する場合もありますが)

私も

EOS-1DS3
EOS-1D3
   ←ここだと思います。
EOS5D2
EOS7D
EOS50D
EOSKissX3

ここに置く分には7Dが発売前だろうが後だろうが関係ないですしね(笑)

書込番号:10163736

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/16 20:23(1年以上前)

こんばんは
1Dのポジションですか。
仏壇か神棚へ。
なかったら床の間へ。
なかったら、いい場所、考えてちょうだい。
錆びてもポルシェ、錆びたクラウンとは違う。

書込番号:10163799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/16 20:31(1年以上前)

今のところは1Dはやっぱり1Dである。
って感じですかね〜〜

1D買って初めて手にしたとき手が震えたし、
こんな高いもの買って(衝動買い)
どうしよ〜〜って思いました。

7Dの下にしたのはそれだけ期待してるってことで・・・

写画楽さん
コメントありがとうございます。
ポルシェで思い出したけど、初代コンタックスRTS(ポルシェデザイン)
と防湿庫で同居してます!

書込番号:10163854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/16 20:41(1年以上前)

>自動車に置き換えてみれば分かり易いのでは…
>平成13年式でも平成14式でも、クラウンはあくまでもクラウンですよ。

平成13年式のクラウンと1Dを同様に扱うのは、1Dに失礼だと思います。
確かに古くてもクラウンには違いないですが、既に型落ちで現行車種じゃない訳ですし、そもそもクラウンですのでコレクションとしての価値もありませんし、それは例えセルシオでも同じ事です。
暴走族関係の雑誌読んでる人には、型落ち中古車でもVIPカーなのかもしれませんけど…。
まあ車に例えるのなら、クラウンでは『?』ですね

それはさておき、1Dの位置づけとしては
EOS-1DS3
EOS-1D3
     ←当然この位置。
じゃないですかね。

書込番号:10163905

ナイスクチコミ!0


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/16 20:54(1年以上前)

EOS-1DS3
EOS-1D3
EOS5D2
EOS7D
←ヤッパここ
EOS50D
EOSKissX3


スレ主さんは背中押して欲しいんでしょ?
( ^ー^)σ"

書込番号:10163984

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/16 21:02(1年以上前)

「RTS」と聞いてモーレツな近親感、おや、親近感!
初代RTSはヤマハのサイドボード内に鎮座中です。

書込番号:10164038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/16 21:14(1年以上前)

趣味の世界ですからね〜
やっぱりワクワク感って大切でしょ。

機能・性能だけでなく、その質感とか考えたら
フラッグシップの1D、それも初代ともなれば・・・
言ってみれば「人間国宝」みたいなもんですかね、
あるいは「殿堂入り」とか。

ランク付けするなんてとてもとても、
バチが当たります(笑)

書込番号:10164130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 21:17(1年以上前)

1Dを越えるものは1Dのみ。

EOS-1DS3
EOD-1D3
☆EOS-1D ここです。

書込番号:10164145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/16 21:52(1年以上前)


EOS-1DS3 EOS-1D3
 ←   ここですよ!

ちょっと間が空いて

EOS5D2
EOS7D
EOS50D
EOSKissX3

書込番号:10164416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 21:55(1年以上前)

■デジモノ的には
EOS-1DS3
EOD-1D3
EOS5D2
EOS7D  
EOS50D
EOSKissX3
← ココ(笑)

■カメラ的には
EOS-1DS3 EOD-1D3 ← ココら辺

EOS5D2
EOS7D  
EOS50D
EOSKissX3

だと思います。

書込番号:10164436

ナイスクチコミ!2


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/16 22:50(1年以上前)

皆様

「しょーもない質問です。」
へのコメントまことにありがとう御座いました。

結論:いいものは時代を経てもいい!1Dはやっぱり1Dである!
   だからキャノンにはそういうカメラを作ってほしい。

でいいですかね?

書込番号:10164877

ナイスクチコミ!0


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/16 23:03(1年以上前)

多摩やさん

背中を押してくださってありがとう御座います。
なんか皆さんのコメント見てたら。。。
買わなくてもいいかなって・・・(汗)
1D4出るまで我慢しよっかな^^


写画楽さん
RTSかっこいいですよね。
ブログも拝見しました。
素敵な写真で勉強になります。

ありがとう御座いました〜〜

書込番号:10164984

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:24(1年以上前)

私も 5D2 の上だと思います。
出てくる絵ではなくて、カメラとしてのランクとしてです。。

書込番号:10165160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/16 23:35(1年以上前)

デジタルモンは世代交替ごとに中身が古色蒼然ですからねえ…。
1Dはボディの風格感だけが残って抜け殻ですね。
自分的には中身が古いと思うのでKX3以下です。

永く使いたい人向けに中身のアップグレードサービスが欲しいところです。

書込番号:10165281

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 23:47(1年以上前)

デカイ 基本的なデザインが変わらない 国産品
クラウンの例えで丁度良いんじゃないでしょうか?
イメージだけで敬遠されてますが、クラウンの本当
の凄さって日本人が一番知らなかったりして・・
スレ違い失礼しました

書込番号:10165384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/17 08:48(1年以上前)

デジ物は新しいのが良いとは言いますが、
初代1Dは画素数こそ少ないですが、出てくる絵がKISSにまで負けるなんて事はありませんよ。
画質の善し悪し=画素数ではありません。
昔、ニコンD2H(400万画素)を使ってましたがツボにはまった時の画質は素晴らしいものがありました。
1Dも同じです、初代1Dsも低感度での画質は今でも一級品だと思います。
プロ機と普及品とでは画像データの処理内容も違います。
(処理速度は新しい方が早いが)

撮った写真をモニターでチェックしたりする操作性などの、デジタルな部分は新しいカメラにかないませんが、
カメラとしての「撮るための性能」はフラッグシップはピカイチです。

書込番号:10166653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズについて

2009/09/15 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

現在50Dを使っていて
ノイズが非常に気になり、7Dを検討してます。

50D、7Dの画像を比較すると7Dが若干ノイズが少ないように見えます。
まだ、実際の画像を見ていないので詳細は不明ですが・・・・

書込番号:10157314

ナイスクチコミ!1


返信する
taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:35(1年以上前)

自分も気になるけど.....

まだ発売前の機種でネットに出ているサンプルだけで
下のスレッドで議論しているから
結局同じ事の繰り返しになってしまう気が....


あ、自分は高感度で撮る事少ないし魅力的だったので
予約しました。

書込番号:10157384

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/15 15:46(1年以上前)

高感度時のノイズ、私も非常に気になります。

 周囲が暗めの状況でSSが1/500切れれば、カメラの連写8コマ/秒の顔が立つというものではありませんか。
 木陰でダイビングするカワセミとか、夕暮れ白鳥とかサギが夕日に焼けて飛んでいくとか、そんな状況を撮ってみたいものです。カワセミはSS1/1000程度は必要ですが。

 とまあ、私もISO1600、ISO3200のサンプルが見たい一人です。こうしたサンプルが有れば、無用なスレッドは立たないのでは。

書込番号:10157417

ナイスクチコミ!2


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:52(1年以上前)

私も高感度ノイズ非常に気になる一人です。
下のスレで画像も出てますが、やはり実際の画像を見ないと分からないですよね。

一人威勢のいい方がいますがw
まぁあまり気になさらないで宜しいかと。
販売すれば答えはでますので。

書込番号:10157447

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:54(1年以上前)

気になるのはわかりますが、
あまりにも最近過ぎるのでは・・・^^;

気になるならレスしましょう。

書込番号:10157452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/15 19:16(1年以上前)

もしも(田中希美男氏が言う様に)7Dの方が50Dよりかなり高感度ノイズが
少ないとなると50Dユーザーはいても立ってもいられないでしょうネ。
60Dが出てくるのをじっと待つか、7Dを買ってイメージモンスターを手なずけるか(笑)。
しっかし、キヤノンの販売戦略も罪作りだよなぁ。このまま7Dでガッポリ儲けて、
60Dは焦らしながら出すと。。。。ああ。

書込番号:10158135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/15 20:12(1年以上前)

商売上手なんでしょうね。7Dの画質を見て我慢できない人は7Dを買ってもらい、
我慢した人には後で60Dを出して、誘惑する作戦でかも?

書込番号:10158390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 20:27(1年以上前)

mdfirefkさん、こんばんは。

私は50Dを所有してまして、先週7Dのスペシャルプレビューに参加してきましたが、50Dよりぜんぜんノイズが少なかったです。(ISO3200で撮影しましたが、ノイズは見当たらない感じです。もちろん細かくみればがさついてたりディテールが消失してたりするのでしょうが、50Dよりは明らかに上だと思います。)
鑑賞方法や許容はまちまちだと思いますが、私は期待しています。

それとPhoto of the Dayというホームページでで次のようなコメントがありました。
>撮影シーンに応じたノイズリダクションの設定をウマくチョイスすれば、5D Mk IIの高ISO感度と同等、あるいはそれ以上か、と思わせるほどに高感度での画質がよくなる。

書込番号:10158487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 21:38(1年以上前)

私は、ISO3200でしたら50Dはもとより40Dでも気になりませんでした。

ノイズがどうこうというより、写真は撮ってなんぼだと思いますが。

書込番号:10158905

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/15 23:20(1年以上前)

70-200 F4L IS なので、(F2.8ではないので)少し高感度は気になっています。
まぁ、50D でも充分な感じです。(A4までしかプリントしないので)

書込番号:10159726

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 05:01(1年以上前)

>私は、ISO3200でしたら50Dはもとより40Dでも気になりませんでした。

D90もiso3200は全然okですね。

D90のiso6400も
使えると思いますけど
どうですか?

こちらに、D90のISO6400作例
E-P1 で カールツアイス プラナー85mmF1.4 を試してみる
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10342485036.html

書込番号:10160842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 06:11(1年以上前)

mao-maohさんが言いたいのは、こう言う事?

G10_ISO3200(800 x 600ピクセル)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/G10hSLI3200.HTM

G10_ISO3200(1600 x 1200ピクセル)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/FULLRES/G10hSLI3200.HTM

常用感度って、いったい何…?

書込番号:10160899

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 06:15(1年以上前)

海外のサイトで見た記憶では、D90は40Dより明らかに低ノイズでした。
7DはD90と同等以上には見えた気がします。ここで言うのはNRをoff
にして比べた場合の話です。

私は40Dを使ってますが、ISO3200は使っていません。ISO1600をたまに
使いますが、ノイズがやや気になるのでフィールドでの動物撮影でも
あまり使いたくないなあと思っています。

フィルム時代ならこんな感度は「とんでもない」と思うぐらい縁がな
かったのですが、デジタルになって高感度が使えるとわかるとどんど
ん要求が贅沢になるモノです。

書込番号:10160905

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 15:19(1年以上前)

>私は40Dを使ってますが、ISO3200は使っていません。ISO1600をたまに
使いますが、ノイズがやや気になるのでフィールドでの動物撮影でも
あまり使いたくないなあと思っています。

ブレやピンボケよりは、ノイズの方がましということもある。
6400は、まだまだという気がするけど、
3200は普通に使う時代が来てる雰囲気。

ノイズ気にしないとしても、色載りが悪くなるので、なるべく低感度を使いたい気はする。
というか、やっぱりISO400ぐらいで撮ってた頃の感覚が脳に焼き付いているので、
なかなか感度上げにくいのもたしか。

将来、高感度ー低感度兼用センサーなんてのが出るといいと思う。

書込番号:10162537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップのフィット感について

2009/09/15 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:148件

7Dのボディーのみ予約を入れて楽しみにしています。

縦撮りが多いので、BG−E7を購入しようと考えているのですが、
カタログ写真で見る限り、かなり太めで直線的デザインのように
感じられ、フィット感がどうなのかな?と躊躇しているところです。
他メーカーのグリップは、カーブを生かしたデザインのようです。
超流体デザインとうたっている本体と比べ、何か手抜き設計の
ような気がしてなりません。

 そこで実際、BGかトランスミッターを体験会などで使用された方の
感想をお尋ねしたいと思います。改善される見込みはないので結局
購入することになるんだと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:10155841

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 08:19(1年以上前)

5D2と50Dを使用しています。

HPで外観を確認した範囲では、5D2や50Dを大きな差はない様子ですね。

グリップとして使用し、縦に持って使おうとすると、カメラ本体のグリップ部のようなマルミが少ないので、持ちにくいと思います。

普通に使うときは、グリップ部を右手で握って、左手でレンズの下部を支える、と言うような持ち方になりますよね。

バッテリーグリップなりを装着しても、普通に持って撮影するときは、状況は同じです。ただ、縦にすると、私の場合ですが、レンズの付け根を左手でもってカメラとレンズ全体を支え、右手は軽くバッテリーグリップを持って操作する、と言うイメージになります(言葉で書くと上手く伝わりにくいかと思いますが)。

1D系の様な一体型の形には、バッテリーの形状の関係で出来ないようで(工夫すればもう少し握りやすくなるとは思うのですが)、10DやKiss Digitalの初代機の頃から(もっと前から?)、外観の設計は変化してませんね。

書込番号:10155907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 08:30(1年以上前)

バッテリグリップは角材でしたね。

私は手が大きい方なので、あんまり苦になりませんが。
やはりバッテリの形状を見直してもらわない限り、シェイプされた形状は難しいでしょうね。

他社に比べ、バッテリ交換がし易い面は評価してもいいと思います。

書込番号:10155937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/09/15 08:42(1年以上前)

nchan5635 さん、早速のていねいなコメントありがとうございます。

書き忘れていましたが、現在KX2にBGー5Eを付けて使っています。
BGを着けると横持ちの場合も小指が安定して撮影しやすいですね。
小さなKX2でさえ、BGー5Eも箱状の設計で何かしっくり来ませんね。

バッテリーの収納方法がネックになっているようですが、クイック
シューを付けたままだとかなり使い難くなるのではないかと思っています。
しかし、5Dとか1Dとか使っている方も手(身体)の方をBGに合わせて
順応されているってことですね。(*^_^*) 
 

書込番号:10155968

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/15 08:45(1年以上前)

表面の素材は良くなっていてさわり心地は良なんですがね・・・
形状は??? 私は手が小さめで合いませんでした。
40Dで使用してますが最近は殆ど持ち出しません。買っても同じ事になりそうです。
(-_-;)

書込番号:10155974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/15 08:54(1年以上前)

カメラ本体のバッテリーを取り外して、BGを装着する設計なので、BGには2個のバッテリーを入れ(られる様にす)ることになります。これが角ばったデザインに制約される原因だと思います。
D300やK-7の様に、カメラ本体のバッテリーを取り外すことなく装着できるBGにすれば、BGに入れるバッテリーは1つで済む訳ですから、BGの形状デザインにも多少自由度がでてくると思うんですが難しいんですかね。
個人的には、カメラ本体のバッテリーを取り外してBGを装着するやり方は、面倒ですし、少し古臭い感じがします。
(BGの2個のバッテリーが交換はし易くなるのは判りますが)

書込番号:10156005

ナイスクチコミ!2


mick.nさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/15 12:28(1年以上前)

私の場合50D、5DにBG付けていましたが、現在はほとんど
つけなくなっています。
理由としてはやはり、使いやすくなるメリットより重さ。
BGだけで300g以上。結構重みがあります。
あと、三脚座の剛性が著しく悪いこと。
単三電池パックを入れるようにする為に、バッテリー挿入部の
開口が両側通してつながっています。そのため底面を保持する
強度が不足しているようです。
BGに三脚をつけると200ミリクラスのズームをつけると底面と
電池ふたの継ぎ目が開くのが目視出来ますよ。
三脚の時だけ外すのにも手間がかかり、いつの間にか付けなく
なっています。
単三をあきらめるか、電池パックを2分割にするなどして真ん中に
柱を立てないと解決しない問題かもしれません。

書込番号:10156734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/09/15 14:19(1年以上前)

皆さん、早速貴重な体験などのコメントをありがとうございます。
ダメもとで、キャノンの「お客様相談」に電話とメールで要望など
伝えたのですが、「貴重なご意見として、今後の開発の参考と
させていただきます」程度の反応でした。マッ、当然でしょうけどネ・・・

ポぽんちさん 
「角材」とは的確な?表現ですね。たしかに・・・同感です。
角材だって、削ったり磨いたりすれば、幾分はフィットすると
思うんですけどね。メーカーの妙なこだわりを感じますね。

melboさん
そうなんですか? もったいないですね。小生、飛行機が
多いのですが、空の高さを表現したいこだわりがあって、
縦撮りが約7割くらいですので、使わないという訳に
いかないので切実です。

ROLEチカさん
なるほど、バッテリー1個という考えもありますね。
それだったら若干は改善できそうですね。さて、
メーカーが聞く耳を持っているかが問題ですが・・・

mick.nさん
現在使っているKX2では、剛性の問題は感じませんが、
重たい望遠を付けたりすれば問題でしょうね。このあたり、
メーカーは感知してるんでしょうかねーー!

皆さん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:10157139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/15 18:49(1年以上前)

バッテリーグリップはあくまでも、バッテリーがメインという感じでしょうか。

ならば、使い易さを追求した、
”縦位置グリップ”なるものでもあればいいんですけどね

書込番号:10158013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/09/16 06:15(1年以上前)

伊達真紀さん、コメントありがとうございます。
そっ、そうですよね。グッドアイディアですね。
軽量化・携帯性を優先した機能重視のオプションが
欲しいですよね。極端な話、本体にも、縦位置ボタンを
付けたっていいような気もしますね。発想の転換ですね。

書込番号:10160907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング