EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

標準

7D VS 5DII

2009/09/26 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mizunonamiさん
クチコミ投稿数:23件 写真川 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Just unpacked this evening my 7D and took a few test pictures.

First impressions ( I also have a 5D MK2 ) were very positive. The camera seems a generation ahead of my 5D MK2. The body is well made with a nice feel. There seems a multitude of buttons but the direct access button for video/live view is great. The LCD screen seems a tad brighter and crisper. The viewfinder is excellent, large and bright, certainly the best APS viewfinder to date. The on/off switch has now been moved to the top of the camera ( I always hated that awful victorian style lever ) which makes a big difference with my big hands.

First shots (JPEGS ) looked very crisp and detailed. The standard camera picture setting give a very cool look to pictures, maybe Canon have at last fixed the magenta colour cast issue.

One surprising thing was how good the built in flash was, again it seemed to give a very accurate colour balance with no apparent colour cast.

So far I have not had a bad exposure, seems to be a bit more accurate than my 5D.

Only needed a slight tweek of contrast and saturation, plus slight boost in sharpness. Pictures at low ISO settings look a match for my 5D which took me by surprise.

The only slight negative so far is that the viewfinder focus points can be a bit distracting. Might be able to switch these off ( the manual is 200 pages !! )

Having used the new 7D for about one hour I then went back to my 5D MK2 which seemed very "clunky" and slightly old fashioned in operation.

I will let you know some more of my thoughts later tonight.

My view is that Canon is on to a winner.....

書込番号:10218160

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/26 22:06(1年以上前)

なかなかですね。

書込番号:10218199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/26 22:15(1年以上前)

ほぼ同等ということですか?

書込番号:10218268

ナイスクチコミ!0


白秋2さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 22:21(1年以上前)

個人的には3200まで常用出来そうです
緊急時には6400も問題無いかと

Kiss X2(1600)からなので撮りたくても撮れなかった世界へ行けそうです

書込番号:10218308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 22:23(1年以上前)

もう「高感度ノイズの優秀さ」だけを求めてフルサイズを買う時代ではなくなったということなんでしょうね〜。

書込番号:10218328

ナイスクチコミ!8


スレ主 mizunonamiさん
クチコミ投稿数:23件 写真川 

2009/09/26 23:11(1年以上前)

画質はやはり5DIIですね

書込番号:10218627

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/26 23:16(1年以上前)

ほうー、なるほど。
 条件を揃えて比較して差ばかり注目するから微妙な差が分かりますが、実際撮影した写真で5DMarkUと7Dは、大きな差にはならないように感じます。ISO1600までは全紙プリントの写真展でもOK、ISO3200でもA4サイズのプリントで普通に使えそうな印象を受けました。


 脱線します。たまにISO感度を思い切り上げて意図的にザラザラさせた写真も撮りますが、そんなことは最新のカメラでは難しくなってきたかも知れません。そのうちフォトショップにノイズを加える機能がつくかも。

書込番号:10218663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/26 23:20(1年以上前)

等倍の場合、画素数が少ない7Dの方が有利です(サンプルの写り範囲が違うでしょう)
実際より差が小さく見えます(等倍の場合約0.23段少なくなります)。

書込番号:10218685

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/26 23:24(1年以上前)

ノイズは判りませんが
細かい部分のモヤモヤ感の少なさでは
5DUに軍配が上がってる様に僕には見えます

書込番号:10218714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 23:24(1年以上前)

英語がうまいですね

書込番号:10218720

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/26 23:32(1年以上前)

やっぱり 5D2 は超えてないですね。(笑)

書込番号:10218765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/26 23:35(1年以上前)

意外とがんばるも、やはり5D2の方が上ですね。
しかし、なぜ英語?

書込番号:10218780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/26 23:37(1年以上前)

> 画質はやはり5DIIですね

日本語ちゃんと喋れますじゃ!

書込番号:10218802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 23:38(1年以上前)

同じくらいの大きさで並んでいるってことは
7Dの方が拡大率が大きいのかな?
それともズームで同じサイズになるように写したとか?
その点を踏まえて見ないと判断できない気がする。

7Dの網目がボケてますが
CMOSのサイズと画素数から考えると7Dの方が細部まで写るのではないのかな?
そんな問題じゃないのでしょうか??

書込番号:10218813

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 23:43(1年以上前)

やはり差があるんですね
でもこれってピントの差じゃないんですね?
素人で申し訳ありません

書込番号:10218846

ナイスクチコミ!0


Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/27 00:05(1年以上前)

スレ主さんに失礼ですが これはどこから引用した文献なのでしょうか?それともご自分で書いたのでしょうか?。引用したのならちゃんと書いてくれなきゃとても失礼な事になりますよ。ご自分で書いたのであれば失礼いたします。

一応このサイトから引用した物ではないかと思います。GMT 17:06 September 25, 2009 というのは日本時間:今日の夜中2時頃となりますけど。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=33150615

書込番号:10219006

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/27 00:07(1年以上前)

読めません。。。。

書込番号:10219023

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizunonamiさん
クチコミ投稿数:23件 写真川 

2009/09/27 00:15(1年以上前)

>Boko-40D
確かにそこから引用したものです。
ご指摘ありがとうございます、今後気をつけます。

書込番号:10219072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/27 00:19(1年以上前)

a tad brighterという表現が自然にできる日本人は少ないでしょうから、
てっきり帰国子女だろうと思いましたが、ネーティブでしたか。。

書込番号:10219099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/27 01:19(1年以上前)

そう、俺がその数少ない日本人の中のひとりだ。(代弁)

書込番号:10219401

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizunonamiさん
クチコミ投稿数:23件 写真川 

2009/09/27 03:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7D + 17-55, ISO3200 ノイズ軽減オフ

100%

ISO 3200ノイズ軽減オフ

ISO 3200 RAW -> JPEG ノイズ軽減オフ

訳文ですが、私の母語は英語でもなければ、日本語でもないです。なので、日本語に訳しても、間違っているところがあると思います。一応、少しでも参考になればと思いますが、よろしくお願いします。

------
今夜、7Dを届いて、テスト写真を少し撮ってみました。

第一印象はは非常に好ましいものでした。(私は5DMarkIIも持っている)

5DMarkIIよりも一歩前に進化しているカメラだと感じました。ボディーも良い感じで作られています。
見た目はボタンが数多いですが、ビデオライブビューボタンが素晴らしいです。
液晶画面がより明るくて、鮮明です。
素晴らしいファインダーも大きくて、明るいです。きっと今までAPS機種の中でもっとも良いファインダーでしょうね。

一枚目の(JPEG)写真はとても鮮明、且つ繊細です。初期設定モードでこんな素晴らしい写真ができるというのは、キャノンがすでにマゼンタカラーキャストの問題を解決したようです。

一つ驚くのは内蔵のフラッシュが非常に正確なカラーバランスを与えるように見え、明るすぎるカラーキャストがよくコントロールできています。失敗した露出がなくて、私の5DMarkIIよりもより正確だと思います。

コントラスト、彩度、シャープネスをわずかに調整すれば、低感度設定の場合、私の5DMarkIIに匹敵することができ、驚くべきです。

唯一不足のところは、ファインダー中のフォーカスポイントが気が散るように感じます。それをオフにすることができるみたいですが。(マニュアル200ページ目)

7Dを一時間ほど使っていた後、再び5DMarkIIを触ると、5DMarkIIが非常に「格好悪い」、そして、操作が時代に遅れているように感じました。

今夜遅くに、私はいくつか私が感じたことを教えます。

私の見解は、キヤノンが勝者になります。

書込番号:10219719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/09/27 05:52(1年以上前)


mizunonamiさん

 “キヤノンが勝者になります”は、とても良い響きです。 
でも、作例をEXIF付きで見たかったです。
蛇足ですが、知り合いに福建省出身の人がいて凄い働き者です。



書込番号:10219864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/27 06:22(1年以上前)

>今夜遅くに、私はいくつか私が感じたことを教えます。
私の見解は、キヤノンが勝者になります。

・・・・・・・・・・
早速のレポおおきに、Thank you ありがとさん。
もちろん、あまり信用しなけど(笑)
EXIF付きでしょうなら、もっと凄く自慢できたので、ちょっとちょんぼしたあるね。

書込番号:10219905

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 09:00(1年以上前)

発売前なのでEXIFつけると個体識別が出来てまずいのかもしれませんね。
わざと消されているということであれば、信頼性の高い画像だと思います。

4枚目のISO3200でNR完全offの、素のRAW画像がこれだとすると、
私としては期待以上で嬉しいです。
ありがとうございます。ぜひまた続編をお願いします。

書込番号:10220264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 12:30(1年以上前)

mizunonamiさん

いいレポートのご紹介ありがとうございました。デジタル製品の進歩は速いですね〜

ラストは、「私のみるところ、キヤノンは成功をおさめようとしています」くらいのニュアンスでしょうか?

書込番号:10221092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/27 13:20(1年以上前)

> 私の見解は、キヤノンが勝者になります。

かつでは、キヤノンの画質が良いのが当たり前、他社は全て予選落ちの数年間がありました。
今では、キヤノンが勝者になったって、新橋に立派な凱旋門を造って大いに盛り上がる祝勝会をやりましょうか?

書込番号:10221232

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/27 13:53(1年以上前)

えーと、DPRの
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=33150615
には画像はないようなのですが、mizunonamiさんが、上の記事の投稿者さんでもあり、
価格板に画像付きでコメントを転載してくれた、ということでしょうか?
いずれにしろ、翻訳まで、ありがとうございました。

ところで、前からの疑問なのですが、EXIFがあるとかないとかにこだわる方いますが、
画像の信憑性に何か関係あるんでしょうか?

書込番号:10221343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/09/27 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

EXIF有り

EXIF有り


gintaroさん

 EXIFは有った方が情報をより正確に受け入れる事ができると思います。
そうでなければ価格.COMとしてEXIFが表示されるようにしなかったと思うので。

UP写真は、Kiss DN(デフォルト)とD200(モードV)で比較撮影した時のものですが、
EXIFを見ると、絞りとシャッタースピードが微妙に違っているのが判ると思います。
(本来の目的は色造りの比較撮影でした)

書込番号:10221513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/27 15:32(1年以上前)

物乞いではなく、情報が欲しいですが、物乞いでも偽札もらったりがあるかも知れません。
物乞いが100円をもらったら、食べたいお菓子を買うのに105円かかるのよと怒ったりするかも知れません。

書込番号:10221679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 18:40(1年以上前)

EXIFはいくらでも編集可能ですから、参考にはできても信用する対象ではないですね。
そこには何の保障も存在はしません。
間違ってもお金を預けるべき情報にはなり得ません。

ただし、発売前の機種に関してはあったほうが一喜一憂できて楽しいですね。

書込番号:10222520

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/27 21:13(1年以上前)

>EXIFは有った方が情報をより正確に受け入れる事ができると思います。

EXIF情報というか、撮影情報があった方が良い場合がある、というのは異論ありません。
私が疑問だったのは、情報の添付はあくまでも投稿者の善意なのに、
何か、EXIFはつけなければいけないもの、つけるべきものであるかのような、
>100円をもらったら、食べたいお菓子を買うのに105円かかるのよと怒ったりする
ようなレスをよく見る点です。
特に、今回のケースですと、重要なのは機種名とISO値で、それはちゃんと投稿の中にあるにも関わらず
そういったリクエストが出るということは、もしかしたらEXIF情報には、私の知らない
なにか特別な意味でもあるのかしら?と思ったわけです。
みなさんのレスを見ますと、そういう要素はないようですね。
スレが脱線しまして失礼しました。

書込番号:10223446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

MF派の方に朗報??

2009/09/24 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

皆様、こんばんは。

 23日に7Dの名古屋イベント行って参りました。もう、散々レビューが出ているかもしれませんが、僕なりのレビューを。

 ハンズオンコーナーで、キヤノンの方と色々と話をしながら触っていました。

 僕が触った7Dには、EF100Lマクロが・・・。

 すごいレンズでした。隣にあったEFs15-85ISの付いた7Dと、何故か?シャッター音が違いました。100Lマクロの7Dは、とても小気味良い、気持ちよい音でした。(以前、キヤノンプラザ名古屋で触ったときには、シャッター音は???な感じでしたが・・・)レンズによって音が違うかもしれません。

 一番「お〜」って思ったこと。

 MF時(レンズでMFに切り替えた際)、ファインダー内からAF枠などが全て消せます。つまり、自分の見た目でMFピント合わせができるのです。非常にピントの山も掴みやすく、この機能は良いな〜って思いました。

 連写も良かったですし、ボディもガタイが良くて、グリップも握りやすいです。(バッテリーグリップは角材ですが・・・)

 19点のAFは、皆様の予想以上に素晴らしいですし、AF絡みのC-Fnは、1DIIIと同じような設定もできます。AF枠も消せるしAI-SERVO時にも追従でAF表示が出来る。

 凄いカメラがもうすぐ発売ですね!期待が大きいです。


 最後に、キヤノンの方にある要望を出してきました・・・。


 Kiss系のシャッター速度を1/8000秒まで可能にしてください(笑)、と。←なんでこんな要望してくるか・・・

 返事は、それをするとコストが・・・というキヤノンの方の返事でした(笑)。


書込番号:10207674

ナイスクチコミ!10


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/24 23:13(1年以上前)

朗報ありがとうございます。カワセミの為に予約した身としては嬉しい限りです。ケーズの特価情報も安くした店が本部に叱られてもう無いようです。叱られる前に安く予約出来てラッキーでした。

書込番号:10207747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/24 23:13(1年以上前)

ええ、7Dで僕が一番ポジティブに感じたのがそのファインダーで、非常にピントの山がつかみやすかったです。まったく同感です。

スクリーン交換ができなくなったことは、ネガティブ要因だと事前には思っていましたが、ぜんぜん問題ないなぁと正直感じましたね。

書込番号:10207748

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/24 23:16(1年以上前)

関K6-2さん こんばんは。

 X1.6の画角でこの連写、AFがあれば、カワセミ撮りでは最強ではないでしょうか?

 購入後の作例アップ、よろしくお願いします。

書込番号:10207767

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/24 23:19(1年以上前)

そんなにファインダー良いんですか?
今日、会社帰りに銀座に寄りたかったのですが、上期末で急ぎの仕事が・・・
まだ実機をみれておりません。EOS5DマークIIの時は発表翌日に見に行ったのですが(^^;

スーパープレシジョンマットに交換できない分、
スクリーンにはだいぶこだわった設計のようですね。1DマークIIIよりも良いファインダー
という話もあるし。

うーん・・・ニコンからは帰れませんので、もちろん物見遊山オンリーですが、
レポートお待ちしております。

書込番号:10207787

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/24 23:23(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんは。

 あのファインダーは素晴らしかったです。僕がもし、使うなら、AI-SERVO時はAF枠追従を表示に。MFの場合はAF枠表示を消しますね。

 後は画質に期待ですね!


 

書込番号:10207839

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2009/09/24 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

50L

50L

EF-L魔王さん

こんばんは。
7Dはある意味裏切られましたね!(APS-C再度購入か?)
私はまずは100Lマクロですがいずれ・・・かもしれません。
50L伝道師の EF-L魔王さんは7D買いますか?(笑)


書込番号:10207879

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/24 23:31(1年以上前)

TAIL5さん こんばんは。

 ニコン派の方にも是非、触っていただきたいカメラです。

 例えばD300sを使用されている方から見たら、7Dというカメラはどのように見えるのでしょうか?そういった部分を少し知ってみたいところもありますね。

 また、触ってみてニコン機とどう違うか、どういった部分が良いかなど教えていただきたいです。

書込番号:10207905

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/24 23:34(1年以上前)

kiki.comさん こんばんは。

>50L伝道師の EF-L魔王さんは7D買いますか?(笑)

 正直、とっても欲しいです。来年、購入したいと思っています。

 来年のサーキット撮影に是非、欲しいところですね。

 来年は7D+50Lという組み合わせで皆様を伝導しましょうかね(笑)。


書込番号:10207930

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/24 23:56(1年以上前)

くだんのEOS-1DマークIIIのAF不具合調整で、ニコンに乗り換えて4-5ヶ月・・・
D3とD90持ちでは、EOS7Dの魔力だけではキヤノンには帰れません。
Lズームも3本売却してしまいましたからね。
>EF-L魔王さん

ホシガリマセン、D3ツカイコナスマデハ。

書込番号:10208133

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 00:06(1年以上前)

ニコン派の人は、きっとキヤノンのカメラはどんなのが出ようと
まったく気にならないと思います。(笑)私の友人の一人はそうです。

書込番号:10208233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 00:10(1年以上前)

EF-L魔王さん こんばんは。

今、防湿庫にご隠居状態の40Dを見るからに、7Dには興味を持ってはならないと、
日頃より思ってはいましたが、なかなか良さそうですね!

発売後の評価や実機の感触によっては、40Dが7Dに変わっているかもしれません。

100mmマクロは、気がついたら注文票が財布の中に入っていました・・・。

でも今週末は、甥っ子の運動会撮影係として、ご隠居+28-300L一本勝負で出動予定です。

ところで、新舞子マリンパーク行かれますか?私はちょっと微妙です。

書込番号:10208265

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/25 00:26(1年以上前)

TAIL5さん こんばんは

 再び、キヤノンいかがですか〜(笑)。

 確かに、D3持っておられるなら、買い替える理由は全くないかもしれませんね。

書込番号:10208395

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/25 00:29(1年以上前)

mt_papaさん こんばんは。

 僕はキヤノン派ですが、ニコン機がどんなの出たかな〜、とか気になりますよ。

 買うかどうかは別として、ニコン機もデジイチ最初の選択時にキヤノン、ニコンで迷っただけあってやっぱり気にはなります。D700とかD3の後継機も素晴らしいんだろうな〜、と思います。

書込番号:10208415

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件

2009/09/25 00:37(1年以上前)

ドラ300yさん こんばんは。

 僕は新舞子、参加しますよ。ドラ300yさんは7Dで新舞子に参加ですか〜??

 しかも、100Lマクロまでご購入決定とは・・・。おめでとうございます。

 100Lマクロでの人物撮影も面白そうですね!

 是非、作例のアップを〜〜。

書込番号:10208458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 00:57(1年以上前)

新舞子参加されるんですね。
私も何とかスケジュールを空けたいのですが・・・。

最近APS-C(40D)の出番がほとんど無いので、当面7Dは様子見で〜す。
(40Dのシャッターが錆び付きそうなので、今週末は錆落としのつもりです)

100mmマクロは本当に楽しみです。でも、いつでもキャンセル出来ます。(笑)

書込番号:10208588

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 03:13(1年以上前)

別機種

EOS 7Dに萌え 燃え〜〜

小鳥が主なのでEOS 7D 欲しいです 望遠レンズ欲しい 両方無理・・・
悩んでます EOS 7D行くかな〜

書込番号:10209048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/25 06:36(1年以上前)

>Kiss系のシャッター速度を1/8000秒まで可能にしてください(笑)、と。←なんでこんな要望してくるか・・・

そうだね〜。なんでだろう?

書込番号:10209237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/25 07:31(1年以上前)

nikon派とかそうなった理由とかそんなこと本スレに関係ないし興味もなし。

書込番号:10209351

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/09/25 07:44(1年以上前)

僕の 1D MarkV のファインダーにはゴミが入ってしまっていますが、それも非表示に出来る
のでしょうか?(口虚)

僕はMFは滅多に使いませんが、AF枠を非表示にできるのは良いですね。
任意選択したフレームだけを表示しておけば、流し撮りの目印になります。

いずれにしても早く実機を試してみたいです。

書込番号:10209384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/25 08:28(1年以上前)

>ニコン派の人は、きっとキヤノンのカメラはどんなのが出ようと
まったく気にならないと思います。(笑)私の友人の一人はそうです。

ニコン派の人も大多数は内心穏やかでは無いでしょう。
特にあの時700ではなく7にしておけばと。
先に7Dで使われてしまったのでD7は使いづらい?
両刀使いに方針変更した私には願ってもない展開です。
キヤノンさんもニコンさんも変な数字を使うと大変なこと(少し大袈裟)になりますよ。

書込番号:10209472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/25 09:24(1年以上前)

ファインダーが5Dよりもいいかも^^というのはイイですね〜!

今回は見送りと思っていたのですが、50Dを売って購入も考えちゃってきました。
ちょうど100マクロは予約したのでこの勢いで…ですかね。
MF使うでしょうし^^

自分自身はMFは滅多に使わないのですが、たまーにMFで撮りたくなる時があります。
50Dにも最近はベルビアのピクチャースタイルを入れたりして遊んでいたのですが、今度は7Dに入れて楽しもうかなぁ…など^^

書込番号:10209639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 09:53(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
私もファインダーに液晶を入れるのに懐疑的でしたが、この報告を見てぜひ一度見てみたいと思うようになりました。
見たら買ってしまいそうですが。

明るいレンズでも暗いレンズでもピントの山が掴みやすいのでしょうか?それはどういう技術でしょう?液晶でスクリーンの明るさを変化させているんでしょうか?

謎です・・・だから見てみたい!





私もニコンは気にしますが、キヤノンとペンタックスで手一杯でFマウントまでは手が廻りません。
キヤノン機を買うかどうかの判断をする際のベンチマーク程度ですね。
7Dのベンチマーク機はD300Sとしたら7D行っちゃいそうです。

でも待てよ、ということは50DのベンチマークはD300からD90になったワケだ。
50Dは値を下げるからポケットマネーで行けそう。
こっち行っとく?

迷います。

書込番号:10209730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 20:26(1年以上前)

D200を使っていて、5Dに触ると、安っぽいとは言いませんが、チャチな感じがします。
それは特にシャッターを押した時に感じます。パコパコって言う例の音で、「なんだこれ」
ってなるわけです。
7Dがそこから脱しているかどうか、かってCanonを使っていた、ニコンユーザーとしては
期待していますが・・・

書込番号:10211952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/26 02:12(1年以上前)

はじめて書かせていただきますm(_ _)m

今、1D MarkIIIをメインに使ってますけど、7Dに興味があります。
ポートレート主体なのでAPS-Cでどうなのかと思うところもありますが、
お話から35ミリフルの5DMarkIIじゃなくてもいいのかなと少し思ってます。
CPCの会員のモニターで5D2は3週間で3000ショット撮りましたので、だいたい
感じはつかめてこれでいいかなとおもった矢先に7Dの発表。正直戸惑ってます。
7Dにしても1D3よりファインダ倍率は高いのでMFもしやすそうですね。
1D系の切れ味が7Dにもあるならそっちでもいいかなと…
でも広角域はEF-Sレンズを揃えないといけないので、かえって混乱しそうな
感じです。単焦点レンズもマクロしかないし…
まずは実機を触ってそういう懸念が吹っ飛ぶくらい魅力があるか試してみるしか
ないですかね

書込番号:10214029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/26 07:27(1年以上前)

7Dに搭載した新機能は、今後出る機種にも展開されるので、とても楽しみです。

書込番号:10214452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 20:47(1年以上前)

こんばんは。

病み上がりで浦島太郎状態でブラブラしてきました。

家に帰ると財布の中に7Dと15-85のセットの伝票が入っています。

物欲と言うものは恐ろしいですね。

久しぶりにネットに繋いで魔王様のレビューで安心しました。

発売日に購入できれば人柱になりますかねぇ。

書込番号:10217675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 12:03(1年以上前)

COB-HATECREWさん、確かに物欲は恐ろしいですね。
私も最初は買うつもりが無く、1D4まで待つ予定だったのですが、50Dを売ってこちらを買うことにしちゃいました…。

これで1D4があまりにも早かったら困るんですが…。
今冬くらいだといいんですけどね〜^^
10月発表12月発売でもいいのですが…。

書込番号:10220983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信59

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2009/09/23 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 波たんさん
クチコミ投稿数:7件

シャッター音が比較できる記事を発見しました。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/329

実際に聞いてみるのとは違うでしょうけど、良い音してますね(^-^)

書込番号:10196824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2009/09/23 00:28(1年以上前)

なんじゃこりゃ!?
あのヌポ〜ンシャッター音の5D2ですらシャキっと鳴っとるやないかww

こりゃ全然参考にならんな…

書込番号:10196946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 00:31(1年以上前)

たしかに、5D2シャキシャキいってますね。
うちのと大違い・・・。

書込番号:10196966

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/23 01:26(1年以上前)

やっぱキヤノンユーザーの方もシャッター音って気にするんですか?
それが不思議な感じがします。。。。

書込番号:10197258

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 03:02(1年以上前)

私個人としては静かな方が良いです。いや、盗撮ではありませんよ・・・一応。

書込番号:10197556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/23 04:44(1年以上前)

RAWで撮った音ですね、分かります。

書込番号:10197678

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/09/23 06:25(1年以上前)

>やっぱキヤノンユーザーの方もシャッター音って気にするんですか?
>それが不思議な感じがします。。。。

シャッター音もですが、シャッターフィーリングは重要です。
1D系やD3を使ってみるとわかります。
ただ写真を撮るだけならシャッター音は関係ありませんが、
撮影行為そのものも楽しむならフィーリング(音・手に伝わる感触)って大事です。
逆にショールームに行って触らない方が良いかも知れません。

by 不思議人間

書込番号:10197785

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/23 06:37(1年以上前)

私はシャッター音とかフィーリングとか、すごく大事にしています。
それは、写真はカメラが撮るより人が撮るという考えが私の根本にあるからです。
素人の趣味写真の場合は特に。
いうまでもなく、これはあくまで「私は」であって、人それぞれの根本があって良いと思います。

書込番号:10197798

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/09/23 06:50(1年以上前)

kawase302さんのご意見、ごもっともです。
しかし、

>それが不思議な感じがします。。。。

この書き方は悪い意味にもとられることもありますので書かない方が良かったかも。
冷ややかな書き方に写りましたので。

書込番号:10197815

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/23 06:57(1年以上前)

5D2 のスレに、初期のものと最近のものとで音が違うというお話が出ていました。
これは最近のロットのものではないでしょうか。

書込番号:10197829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/23 07:16(1年以上前)

>やっぱキヤノンユーザーの方もシャッター音って気にするんですか?
>それが不思議な感じがします。。。。


なぜ、キヤノンユーザーはシャッター音を気にしないと思っていたのでしょうか??
それが不思議な感じがします。。。。


プロ、アマを問わずシャッター音を気にする人、気にしない人それぞれいます。

私自身はニコンFの様なパタンといった低い音が好きですが、購入を左右する項目にはシャッター音は含まれていません。

書込番号:10197868

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 07:25(1年以上前)

>たしかに、5D2シャキシャキいってますね。
>うちのと大違い・・・。

うちのとも大違い。
うちのはもっとしまりが無いだらしない感じ。

ちなみに先月不具合によりシャッターブロックを交換したばかり。
50Dはこんなもんじゃないですか?

書込番号:10197880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 08:00(1年以上前)

僕の5D2は初期ロットですが、これと同じ音ですよ。

ただし、、

自分がシャッターを押していない前提ですが。つまり、うちのかみさんとかがシャッターを切っているのを少し離れてきいている分にはこんな感じです。

この手のシャッター音比較は、ようは、カメラから離れて聞いているようなもんで、7Dも50Dも僕が実際に手に持って押した時の音とは同様に違うものに聞こえます。

書込番号:10197969

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 08:03(1年以上前)

あ、つまり、こんなものをいくら聞いたところで、自分が実際に持って撮影してみたときに実際に感じる音を再現できないという意味です。

書込番号:10197980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/23 08:14(1年以上前)

D700使っていて、50Dに持ちかえると・・・なんだか萎えますなあ確かに。
シャッター音に迫力がないというか何というか。

しかし、モデル撮影なんかでは、存外キヤノン中級機のショボイ音が評判が良いんだとどこかの記事で読みました。
たぶん威圧感がないからじゃないですか。

スナップ撮ってるときでも、距離が近いとD700では「あちゃ〜、今の文句言われないかなあ・・」と不安になるときがあります。
50Dだと、そんなことあまりないんですよね。

ということで、撮影者の快感と被写体の気分は別物ではないかなあと。
スナップやポートレートで。

7Dは、基本的に音が小さくて、50Dのパコパコ音とは違い結構金属質だったので、結構妥協点として良いんじゃないかなあと思ってました。
発表会で。

書込番号:10198014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/23 08:31(1年以上前)

シャッター音は私は相当こだわりを持っています
購入を左右する重要個所でもあります
高音、低音どちらでも、バランスのいい音がありますね
好きな音は1DやD3などで、嫌いな音は40D、D3000
全体的にニコンのほうが好きな音が多いです
現行の50Dクラスの画質があれば、大体OKな私は
いい音のするカメラのほうが使いたくなりますね
5D2の音はよく聞いていましたので、この録音「たぶん室内」でも、納得できました
ので、7Dも実機を聴いても、特徴はつかめると思います

書込番号:10198073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/23 08:34(1年以上前)

あ、一応僕も言っておきますけど、盗撮じゃないですよ。
小さなシャッター音が良いというのは(^_^;

撮ってることを意識されてる場合でも、やっぱりイヤでしょう。
大きな音でバシャバシャやられたら、撮られてる人達。

これがコンパクトカメラだったり、シャッター音の小さな一眼だと気兼ねがないという。
そういう話です。

書込番号:10198083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/23 08:47(1年以上前)

おはようございます。

カメラって電装部品の占める率が多くなったとはいえ精密機械ですからね〜。

精密機械=静かな作動音でして1D系やD3の部屋中に轟き渡る連写音、異様です。
のりピーもびっくり??

7Dには少しでも音圧レベルの低いものを期待しておりますし、APSC用の
小型ミラーをはじめとした小ぶりな設計なら可能と思っています。

書込番号:10198124

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/23 08:56(1年以上前)

オムライス島さんに同感です。

遺跡とか教会、神社仏閣とかシャッター音目立たない方がいいですね。気が引ける時ありますよね。

キヤノンの音は他社に比べると音は悪いが響かないと思います。

あ、判りました。ニコン機の音が響くのは風景撮りの際の熊さんよけですね!!
(^_^)/~

書込番号:10198165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/09/23 09:00(1年以上前)

音が気になったら「ブリンプ」に入れればいいだけ。

書込番号:10198174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 09:02(1年以上前)

シャッター音は気にしますが、それで機種を選んだりはしません。
個人的には切れのいい高音(シャキーンって感じの金属音)が好みですが、5D2はやや低音ですね。


シャッター音といえば、ピアノ発表会とかの撮影も多いので演奏中は銀塩のEOS100なんかも使います。

静音と言う概念を一眼レフに持ち込んだのはキヤノンが最初ですよね。
せっかく高感度撮影が手軽にできるようになったので「サイレントEOSデジタル」の登場を心待ちにしています。

書込番号:10198184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 09:27(1年以上前)

おはようございます^^

私もシャッター音は結構気にするタイプなのですが、聞いている内に好きになると言うのも結構あります。
最初に買ったKISSDNの金属音っぽいのが大好きでした^^
E-3なんかも最初は?と思ったのですが、長く聞いていると独特でよかったり。
1D3、D3辺りもかなりいいですね〜!
個人的に良いのはS5です。
S5では連写をほとんどしない分、ゆっくりのペースで撮りますが、なんともいい音に感じます。

書込番号:10198291

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/23 10:12(1年以上前)

このような記事で掲載されている音と実機とはそんなに違うものなんですねぇ・・・
実機を見てない・触ってないので楽しみです??
でも、サンプル音聞いて楽しみにしてたんだけどなぁ・・・・・

個人的意見ですが
シャッター音だけで購入判断はしないですが最後のひと押しぐらいの基準とはなります。
とは言え普段の使用に関しては表現が悪いですが『パコパコ』って軽い音よりは
しっかりした音の方が撮っててもモチベーションを上げてくれますよね。
シャッター音だけ言うなら、キヤノンじゃないけどD2Xが一番好きかなぁ〜


予約もしてないので実機を見て触ってじっくり考えてみます。

書込番号:10198480

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/23 10:19(1年以上前)

40Dを使ってますが、シャッター音の評判良くない
のでしょうか?
野外で鳥や動物を撮影する時、40Dのソフトなシャッター
音は相手に気づかれにくく気にいっています。

1Dmk3だと、シャッター押したとたんに睨まれて
逃げられたことが何度もあります。
消音ケースを使うという手もありますが、操作性を
損なうので使いたくないのです。

7Dのシャッター音もあまりかん高い音でなければいい
なとおもっています。

書込番号:10198520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/23 10:33(1年以上前)

kawase302さん

>やっぱキヤノンユーザーの方もシャッター音って気にするんですか?

キヤノンユーザーではなく、キヤノンが気にしているのでは?
私はシャッター音は各メーカーそれぞれの機能に合わせて製作した
シャッターが勝手に出す音で、ある音を出すようにシャッターを
製作しているのではないと思っていたのですが、
キヤノンは気にしていたようです。

カタログに明確に書いてありましたよ(気にしていたって)

D300にメタメタにされたのが余程悔しかったのでしょう(笑)

個人的には50Dのシャッター音は完全に好きです。

書込番号:10198591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/23 10:48(1年以上前)

PCの環境で、特にノートPCとかで、どんだけ原に近い再生ができるのかなどと思うけど、意外と、特徴でてるね。
7Dはメカニカルな音が気に入ったね。

書込番号:10198671

ナイスクチコミ!0


スレ主 波たんさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/23 11:17(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。

確かに皆さんが言われるとおりシャッターフィーリングも大事ですねw

近い将来消音化が進み、「盗撮対策」などの目的などで
シャッター音がコンデジや携帯カメラのように電子音のシャッターが
デジイチから鳴ってたら非常に嫌ですね(笑)w

書込番号:10198795

ナイスクチコミ!0


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/09/23 11:34(1年以上前)

>なぜ、キヤノンユーザーはシャッター音を気にしないと思っていたのでしょうか??
>それが不思議な感じがします。。。。

不思議か?
そんなの気にする奴ならキヤノンなんて恥ずかしくて使えねぇだろ。
だって(1D系以外は)風呂の中の屁みたいな音なんだもん。w

しかし、あれだねぇ。
本音は「ダセェ」と思ってるくせに、みんな腫れ物に触るみたいなコメントしか出来なくて大変だな
・・・価格って。

書込番号:10198871

ナイスクチコミ!6


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/23 11:39(1年以上前)

参考になるサイトの紹介をありがとうございます。

好みの音は、5D MarkII > 7D > 50D です。
50Dはミラーが踊っている(しっかり止まっていない)ように感じられます。
フルサイズとAPS-Cではミラーの大きさやシャッター幕の大きさが違うので、
APS-Cの方が有利のはずですが・・・

これまで使った機種で、お気に入りの音を幾つか。
Nikon F4の超低速モード時の音、CONTAX RTSV、minolta XDなど
フィルムばかりのうえCanonが入ってないのは、Canonの高級機を
使ったことがないだけです(苦笑)

シャッター音だけで判断すると、7Dは高級機ではなく中級機だと
思います。

書込番号:10198893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 12:53(1年以上前)

>具昏粕さん

>不思議か?
>そんなの気にする奴ならキヤノンなんて恥ずかしくて使えねぇだろ。
>だって(1D系以外は)風呂の中の屁みたいな音なんだもん。w

>しかし、あれだねぇ。
>本音は「ダセェ」と思ってるくせに、みんな腫れ物に触るみたいなコメント
>しか出来なくて大変だな
>・・・価格って。

キヤノン使いがシャッター音を気にして何が悪いのでしょう?
シャッター音だけでいい絵が取れるならシャッター音を最優先します。
5D2のシャッター音でも『最高』とは言いませんが、別に『ダセェ』とは
思いませんが。

書込番号:10199220

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 13:17(1年以上前)

誰も1Ds2の音のことを書きませんねー。
1Ds3が発表になった時、シャッター音のせいで買い換えを躊躇しました。
あの、シュキィ〜ンがどれだけ気持ち良かったか。
その後KissX(だったかな)の音が1Ds2に似てることを知り、衝動買いしそうになりました(笑)。
1Ds4になったらあの音を復活させてほしいです。

書込番号:10199320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/09/23 13:54(1年以上前)

キヤノンのカメラにいいシャッター音はありえないと思うのだが。

書込番号:10199446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2009/09/23 14:23(1年以上前)

皆さん凄いですよね。
僕は撮影中、被写体や構図に気がいって、シャッター音まで気が回りません。
なのでシャッター音に拘りはないんですが、
もう少し余裕が持てるよう精進しなければいけませんね。

書込番号:10199545

ナイスクチコミ!4


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/23 15:06(1年以上前)

1D系やD3系はうるさい音、7Dや50Dはしょぼい音、5D2はロットで音が違う、D300は嫌いだ...

みんな、わがままだなぁ〜
つまり、携帯電話カメラの擬似音が本物の音なんですよね(笑)

書込番号:10199726

ナイスクチコミ!4


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/23 15:27(1年以上前)

EOSユーザーです。
D300の方と並んでかわせみを撮ってました。
そのときのD300連写の音迫力ありました。
40Dがしょぼく感じました。

書込番号:10199818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 16:12(1年以上前)

EOS40Dをつかっていますが、どんな音も聞こえない方が良い。そう思ってます。できる限り低く それで、サブのG7が離せません。レンズ買う予算で、サブをなにかさがそうかな。小さな小屋で芝居の写真を撮ってた後遺症でしょう。ライカがかえなくて、ミノルタのCLで長いこと撮影してました。私の好きなシャター音は シーン です。

書込番号:10200030

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件

2009/09/23 16:58(1年以上前)

40Dの「パタコンッ!」って音も好きでした。
連写とかすると、もう萌え死にしそうなほど。

ちょっと前のAPS-C入門機ほど銀塩のような金属音がする気がします。
K100DしかりKissXしかり。ギミックが単純なせいかな?




ニコンユーザーさん達へ
D300Sもきっといいカメラだと思いますよ。
だから巣に帰れ!

書込番号:10200221

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件

2009/09/23 17:02(1年以上前)

無音だとシャッター幕見て確認するんですか?

AFの合掌音とかターゲットの点滅とか、確認には必要だと思いますけど。

シートベルト装置時にカチャと音がしないと不安だし、本当にシーンだったらどうなるんでしょうか?

書込番号:10200241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/09/23 17:08(1年以上前)

5D2も最初はイマイチな音でしたが、使っているうちに慣れて逆にしっくりくる様になりました。7Dの音は50Dと似ている印象でした。

書込番号:10200273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/09/23 17:22(1年以上前)

波たんさん

 50Dと5DMKUは、店頭で聞いた音と同じように感じますが、
40Dでは装着するレンズによってシャッター音がかなり変わります。
サイトではボディ単体での音でしょうか?
皆さんが違うというのはそれが原因では?
更にパソコンの内臓スピーカーでは微妙に違うと思います。

Nikon D200を使っていて、シャッター音は確かに爽快でしたが
発表会や表彰式等ではかなり響くので気を使いました。
1人で気軽に撮影する時向きのようです。
また、画期的なCanonのライブビューでの消音モードは、
他のメーカーでも有るのでしょうか?
シャッター音はシーンによって使い分けられるのが理想と感じます。

7Dがサイトのような音で清音モードも40Dレベルなら言う事無しです。



書込番号:10200358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/23 17:23(1年以上前)


正直銀塩時代からのニコンファンですが、今日名古屋のアスナルホール行ってきました。
最近勢いのあるキヤノンさんのカメラも一台所有したいとも思っています。
7Dの音はやっぱり「パッコン」系でしたが、ボディー剛性の向上で多少抑えてる感じでした。
それよりえらく新ISの能力の宣伝に力が入っていましたね。
とりあえず買ってみようという気にはなって帰ってきましたよ。頑張れ!キヤノン。

書込番号:10200366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 20:52(1年以上前)

シャッター音の好き嫌いより、音は小さくするべき。
他人には迷惑なだけ。

書込番号:10201475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 20:58(1年以上前)

シャッター音が”シーン”でも クリック感はあります。移す側には問題がありません。

フィルムの時代でレジファインダーだとおそいシャター速度だと”コット”幕の動作音がしてました。デジタルだとミラーのないカメラは、基本的には”シーン”です。移される側の問題で擬音が出てます。カメラ付き携帯の盗み撮り防止のためとかですね。ミラーのないデジカメの場合 無音設定も出来ます。高価なミラーなしのカメラはさわったことがないので、ライカなどは除外しての話です。

基本的にはカメラは無音で、必用だったら好きな音が、好きな音量で…が、ベストと思います。
撮影という行為は、なるべくだったら気配を消したいと思います。だから できる限り静かなデジタル一眼レフを求めます。一眼レフでなく 一眼 とかにすれば解決ですが、やはり 多くの場合、一眼レフを必用とします。

スタジオでプロのモデルを相手に一眼レフで撮影なんて、35年くらいしたことがありませんからそう思うのかな。良い音はいいものですが、一眼レフのシャッター音、フィルムの巻き上げ音、ミラーの動作音、ストロボのチャージ音など 良いとは、40年くらい思ったことがありません。

耳鳴りのせいでしょうか?またまた ずれてる書き込み お許し下さい。

書込番号:10201518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/23 21:19(1年以上前)

>最近勢いのあるキヤノンさんのカメラも一台所有したいとも思っています。
そのお考えに大賛成です。
ただ、とりあえず撒き餌レンズ50F1.8をゲットし、性能の割に安価なキャノンの7D、5DUという発想よりも、使いたいレンズの有無でキャノンのボディを購入しないと、ニコンがD3Xの廉価版を出したとき後悔するかも・・・。

ボディは早晩陳腐化しますので。

書込番号:10201680

ナイスクチコミ!2


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/23 22:50(1年以上前)

メカ音なので、空間や材質による共鳴等あって
良い音に設計するのは大変でしょうね^^;

書込番号:10202457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 06:40(1年以上前)

>でとはまおうさま

なるほど

確かにシャッター音などは使い手の自己満足で、一般的には「騒音」の部類に入る音かも知れませんね。

私にとっても無音は理想ですが、カメラが作動しているのか分からないのはコワイですね。
いままでエラー表示のない故障は経験がありませんが、デジモノですので撮ったつもりがメディアには記録されてないような状況になったらと思うとコワイです。
試し撮りして露出の確認はしますが、撮り始めると一枚一枚背面液晶で確認もしませんし。

シャッター音がするから記録されているかと言えばそうとも限らないわけですけど。

書込番号:10203884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/24 07:12(1年以上前)

シャッター音がないほうがいい、シャッター音は迷惑である。

これらは、基本的にいかにも日本人らしい考え方とは思いますが、「撮る側」の人間が勝手に撮られる側の人間を想像している話のような気がしています。自分が撮られる側になったとき、シャッター音のないカメラのほうが迷惑・どうしても気になって仕方ないような気がしますね。

例えば、電車にカメラを持ち込むときは必ずレンズキャップをはめてください。とか、必ず、かばんにしまって下さい。など、そういうアナウンスが携帯電話がどうたらこうたらに加えて車内放送される日がやってくるでしょうか(笑)。

ここでは絶対迷惑になる(コンサートホール等)という場所では、撮影しないのが基本でしょう。依頼された等でどうしても撮影しないといけない時には、それなりに準備をすれば音を殺す方法もあるわけですし、無音だからと逆にあちらこちらでカメラを構えて撮影する人が現れることのほうが余計に迷惑なような気がしますね。。

書込番号:10203945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/24 09:44(1年以上前)

TSセリカXXさん
> Nikon D200を使っていて、シャッター音は確かに爽快でしたが
> 発表会や表彰式等ではかなり響くので気を使いました。
> 1人で気軽に撮影する時向きのようです。

正にその通り。
ぼくもD300+MB-D10の音は確かに爽快であり、決して悪い音じゃない。
しかし、やかましうるさすぎる。

撮影の許可されている子供の園での屋内発表会では、
皆が撮影してる中、僕だけが不躾にけたたましくやかましいので、
周囲2mのパパさんママさんたちから、後ろを振り向かれ見られてしまったではないか。

明治神宮の年始の屋外邦楽でも、周囲のカメラ砲列の中、
周囲のおばさんたちだけではなく、前方のKissD+望遠レンズで撮っていた人までから、
後ろを振り向かれ見られてしまったではないか。

やはり、やかましくうるさいシャッター音は、周囲の人には迷惑以外の何物でもない。
やはり静音カメラが好ましい。
加えて、上品な音ならば、なおのこと好ましい。

書込番号:10204265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/24 09:52(1年以上前)

小鳥遊歩さん
> シャッター音がないほうがいい、シャッター音は迷惑である。
> これらは、基本的にいかにも日本人らしい考え方とは思いますが、

なぜこれが、日本人らしい考え方となるのか?

ドイツであるミュージカルが公演された。
撮影はOKであり、多くの者が撮影していた。
僕は当時の銀塩機OM-3+高速モータドライブで撮ったが、
モータドライブの音がやかましうるさすぎて、
やはり周囲の人たちから睨まれた。
ゆえに、モータドライブをOFFにして、手巻きにして撮った。

撮影の許可された公演であっても、ドイツ人であっても、シャッター音は迷惑である。
静音が好ましいのは、日本人やドイツ人にかかわらず、万国共通だと思うぞ。

> ここでは絶対迷惑になる(コンサートホール等)という場所では、
> 撮影しないのが基本でしょう。

撮影はOKであり、実際に多くの人が撮影しているが、
しかし、やかましうるさすぎると迷惑なケースが現実に存在することを
僕が上に複数の事例を述べておいた。

やはり、静音か無音が理想ではないか?
無音でも手の感触でタイミングが分かる。
しかし、巻き揚げモータが存在する限り、ミラー可動部が存在する限り、
コンデジのような完全な無音化は物理的に不可能だ。
それゆえに、可能な限り静音が好ましくはないか?

書込番号:10204285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 11:23(1年以上前)

先日 発表会の撮影をたのまれ 一日 大きなホールにおりました。
シャッター音+ストロバ発光+輝くモニターの群れ+きゃしゃな三脚で低い位置に置かれたビデオカメラ.etc  

この掲示板に訪問する方は そんな方はいないと信じますが、いるんですよ。大勢。シャター音などあの環境では むしろ一番気になりませんでした。好きなシャター音 論争も 気持ちは良くわかります。

撮影のルール、マナーをカメラのメカニック問題の前に 考えなくてはなりませんね。また、また大きくずれた書き込みになりました。_(_^_)_

書込番号:10204550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/24 11:27(1年以上前)

具昏粕さん
> だって(1D系以外は)風呂の中の屁みたいな音なんだもん。w
> しかし、あれだねぇ。
> 本音は「ダセェ」と思ってるくせに、みんな腫れ物に触るみたいなコメントしか出来なくて大変だな

初代5Dの静かな気品のある音の良さを理解できず、
かようにぼろくそにしか酷評しかできない具昏粕さんは、
美的に「ダセェ」くないか?

書込番号:10204563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/24 12:55(1年以上前)

携帯電話のカメラのシャッター音は業界の申し合わせで消せないようにしているらしいです。

盗撮防止や盗撮でなくとも撮っていることが相手に分かるほうが
マナー・モラル的に好ましいということです。

コンサートなどの撮影では無音が良いのは確かですが
本当に無音の一眼を作ってしまうと良からぬ利用をする人が現れて、
やがてこれまでOKだったところまで撮影禁止や持ち込み禁止などになってしまうような気がします。

無音でなく静音の促進くらいが良いと思います。

書込番号:10204824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/24 13:21(1年以上前)

ニコペンさん
> 携帯電話のカメラのシャッター音は業界の申し合わせで消せないようにしているらしいです。
> 盗撮防止や盗撮でなくとも撮っていることが相手に分かるほうが
> マナー・モラル的に好ましいということです。

携帯電話のカメラ機能は、電話機を操作しているのか?
写真を撮ろうとしているのかが不明確だから、大問題なのだ。

> 本当に無音の一眼を作ってしまうと良からぬ利用をする人が現れて、

あの巨大な撮影目的以外の用途のないデジタル一眼レフでは、
たとえ無音でも、盗撮はかなり困難だ。

コンデジも一見してカメラであることが分かるから、
携帯のような擬音発生義務は、今のところない。
しかし、コンデジもよりコンパクトになり、携帯もどきとなれば、
将来において擬音発生義務が生じるかも知れないね。

> 無音でなく静音の促進くらいが良いと思います。

まあ、完全無音ではなく、微細な静音ならば、およそ歓迎すべきだろう。
むしろ完全無音よりも、若干音が出ていた方が、
手の衝撃感覚だけよりも、撮影リズムは取り安いであろう。

しかし、可動部が存在する限り、デジタル一眼レフであり続ける限り、
電子シャッターの携帯やコンデジのような完全無音化は、およそ不可能だ。

書込番号:10204907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 15:37(1年以上前)

思い出しました。昔のキヤノンに ペリクルミラー : pellicle mirror を使用した一眼レフがありました。ブラックアウトしない事は記憶としてあります。音までは、触ってないのでわかりません。無音の可能性があります。欠点があって 現在存在しないとかんがえますが、NEWpellicle mirror の出現を夢見てしまいます。無音であれば擬音を好みで出す。みんな満足 に ならないかな〜 
( 誤変換多発 _(_^_)_ )



書込番号:10205336

ナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 16:14(1年以上前)

でとはまおうさん

> 音までは、触ってないのでわかりません。無音の可能性があります。

残念ながらシャッター幕の動作音が入りますので、無音ではありません。

ペリクルミラーを搭載したカメラは3機種(いずれもCanon)だったと思います。
ペリックス:1965年発売、EOS RT:1989年発売、EOS-1N RS:1995年発売

ペリクルミラーの利点は、ブラックアウトがないこととタイムラグの短さ(EOS-1N
RSでは、6ミリセカンド)でしょう。

欠点は、ミラーが固定されることで撮像面への光の透過量が少なくなることです。
銀塩EOSの場合、撮像面(フィルム)への透過量は、65%でした。
(35%はファインダーへ導かれます)

受光量が重要な要素となるデジタル一眼への搭載は難しいのでは・・・

書込番号:10205451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 16:39(1年以上前)

Makro さん ありがとうございます。
悪い夢を見なくて良いようでたすかりました。感謝。

メリットもおおきいですから 欠点を改良した 新しいペリクルミラーのようなものが開発されればうれしいですね。

クラシックコンサートの撮影には行きませんが ステージが多いので 無音派になります。連射経験はありません。無音連射 やってみたいですね。

書込番号:10205518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/24 16:40(1年以上前)

昨日触ってきました
音は好きです。うるさくなく変な残像音もない。
ニコン使いですが、大音量でガシャンコガシャンコは嫌です、ステージ撮影、鳥撮影では周りから邪魔者出入り禁止扱いされますから

その点キヤノンはうらやましい

書込番号:10205522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 23:33(1年以上前)

>小鳥遊歩さん
>シャッター音は迷惑である。基本的にいかにも日本人らしい考え方
???
仕事の関係で6−7回欧州に行っているが、街角でスピーカーでガナリ立てている国はない。IC(インターシティ)にもサイレントカーという非常に静かな車両もある。
日本を含めた先進国の中で日本が一番音に対して配慮が劣っている。 「日本人らしい」とは勝手な言い方。

他人に対する配慮は当然のこと。人が多い所で三脚たてたり、やかましいシャッター音でその場の周りの人に不快にすることに気づかないのはサイテイ。

書込番号:10207922

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/25 00:10(1年以上前)

どうなんでしょうねー。
騒音にかんしては人それぞれ、地域それぞれだと思います。
今、商用の外出でHEMMERSMITH&CITYライン(地下鉄)乗りましたが、電車内は携帯電話や笑い声でうるさいですよ。
あと田舎に行くと「どーーーーーーん、どん、どん、どん」みたいな重低音のフォードFIESTAやシビックも走りまわっています。
そういうの都会にはあまりいないですけど、田舎のロータリーはイギリスでも立川でも木更津でもあまりかわらない感じです。

気遣いという点で言えば、日本よりイギリスは進んでいるでしょうね。
イギリスだとカメラを構えるとその前を横切る人はいません。
なので撮るこっちが逆に気を遣います。
つまり双方で気を遣います。

日本だと高齢者に席を譲る姿を見かけます。
イギリスだと「あんた、席、譲んなさい」と注意する光景までもよく見かけます。
自分の席を譲ることは比較的簡単に出来ます。
他人に「あんた、席、譲んなさい」と言うのは自分の席を譲るよりもっと高度の気遣いが必要です。
これは「右の頬を打たれたら左の頬を差し出す」「本当の施しとは持てる時ではなく持たざる時に出来ること」というキリシタンの教義でしょうか????

書込番号:10208274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 21:00(1年以上前)

以前40Dを使っていましたが、音そのものよりもグリップに伝わる振動が嫌でした。7Dではその点もかなり改善されていると思います。40Dの音でもあの振動さえなければ嫌だと思うことはなかったはずです。

書込番号:10217746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

大阪会場に行ってきました

2009/09/21 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2380件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

入り口

会場の様子

プロカメラマンのお話

ビニールハウス(^_^;



今日、大阪以上に行ってきました。
昼頃に入ったせいか思ったより空いていて、好きなだけ7D触れました。

良いですねえ。
ファインダーは見やすいし、AFは素早いし、それほど重さは感じなかったです。
シャッターの感触は・・・・軽快です。
50Dのようなパコパコ感はなくなったけど、そんなに「感性」に訴えかけるほどのモノでもないでしょう。

会場の中に大きな温室というかビニールハウスみたいなのがあって、その中で7Dや5D2に100mmLマクロを付けて花を撮れます。
撮った写真はその場で新型のピクサスでプリントしてくれます。
が、データは持って帰れず。

僕はこの日初めて7Dのカタログ見たんですけど、すごい気合いの入れようですねえ。
開発者のコメントが写真付きで小冊子になってますものね。
これって、会場で配ってもらうのだけなのかなあ。
普通のカタログにも付いてるのか?

やっぱり手にすると欲しくなります。
ううむ・・
くわばらくわばら・・・

書込番号:10188791

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/21 17:41(1年以上前)

私は昨日行ってきました。
自宅からちょうどよいお散歩距離で、
子供連れでお邪魔してきました。


スタッフの方々の対応に感謝しつつ、
仏頂面で愛想なく立っている幹部にはガッカリ。
雰囲気潰すだけなんで、引っ込んでたらいいのに。

書込番号:10188837

ナイスクチコミ!5


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/21 17:46(1年以上前)

こんにちは

僕は品川の時に行って来ました。

カタログはお店に置いて有る物と同じですが、表紙の文字が蓄光に
なっていて、光る仕様になっています。

気づかなかったですか!

書込番号:10188854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/21 17:47(1年以上前)

>今日、大阪以上に行ってきました

スンマセン。
言うまでもなく「大阪会場」のタイピングミスです(._.)

書き込みついでに追加すると・・

モードダイヤル、ロック機構がないので知らない間に動いてしまいそうで、ちょっと不安ですね。
色んな方がおっしゃってますけど。

それと、背面に動画用のボタンが付いたので、グリップするときの親指の置き所が少なくなるんじゃないかと危惧していましたが、そんなことはなくしっかり持てます。

ファインダーは、液晶を挟んでいるのでニコン機みたいにちょっと暗くなるのかなあ・・と思っていたけど、すっきり透明感がありました。
ただ、黒い液晶の上に赤いライトを載せると(スーパーインポーズ)、赤い色が周りににじみますね。
これはニコン機と同じです。

やっぱり触ると欲しくなります。
お金がない人(僕もですけど)は近寄らない方が良いです。

書込番号:10188859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/21 17:49(1年以上前)

>カタログはお店に置いて有る物と同じですが、表紙の文字が蓄光に
なっていて、光る仕様になっています。

ああ、はいはい。
なんか黄緑っぽい感じの表紙の文字ですね。

凝ってるなあ。

書込番号:10188866

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/21 17:56(1年以上前)

どなたか発売日を確認してくれた方はいないでしょうかね・・・噂されている2日なら10日チョイですからねぇ。HPに載ってないことは正式には教えてはくれないかもしれませんが・・・ポロっとキヤノンのスタッフさん話してくれたりしませんかね^^;

書込番号:10188901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/21 20:01(1年以上前)

私も今日(21日)行ってきました♪
16時頃着いたのでお客さんも少なく.
試し放題になっていました(笑)
操作.反応共にスゴく良く.
ハイブリッドISの100mmF2.8マクロは.今までの手ブレ補正レンズとは違う安定感に驚きます…
セットで使うとちょっと重くて.18時までフルに使ったら…腕がプルプルになってしまいましたorz

EOS5DMkU
EOS7D
を100mmF2.8マクロで試してプリントをもらって.
比較/相談したのですが.詳しく相談に乗っていただき嬉しいイベントとなりました.

が.
7Dのファインダに魅せられてJPEG画像を確認しにいったのですけれど.
「あなたには5DMkUが向いてます!!」
と.
きっぱり言われてしまったのは.内緒です(>.<)//

書込番号:10189453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 20:19(1年以上前)

当たり前かも知れませんが、オムライスさんのレポを拝見する限り状況は東京会場とまったく同じような感じですね〜。

発売日まであと少し、楽しみに待ちましょう!

書込番号:10189544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/21 20:23(1年以上前)

小鳥遊歩さん〜
スタッフの方は.みんなで会場を渡り歩いてるそうですょ♪
ですから.
セットもスタッフも同じ方々みたいです〜♪

書込番号:10189583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/21 20:32(1年以上前)

高いものを進めるのは常ですから
いい話ばかり飛び交っていたのではないでしょうか
皆さん期待していきますので
以前5Dm2のイベント会場だったと思いますが
会場にA1の大きさにプリントした、地中海の家並みの写真があったのですが
ただ大きさに感動している人が多かったけど、屋根のかわらのディテールがつぶれていたのを見逃さなかった私は、ため息が出ましたね
予定では発売まであと10日
生産も進んでいると思いますが
出だし転ばないようにしっかり行ってもらいたいものです

書込番号:10189629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 20:49(1年以上前)

‡雪乃‡さん、ありがとうございます。
あれ、全員、今、大阪にいっちゃってるんですね〜。そういう仕組みだったんですね。ありがとうございます。

スレ主さん失礼しました〜。

書込番号:10189725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/21 22:31(1年以上前)

別機種
別機種

自分も昨日、20日に大阪会場に行ってきました。
予想とは大違いで結構すいていましたね。
7D動き物専用カメラのイメージなのに、なんで動くのも会場においてないの?
テスト撮影⇒プリンタ印刷なんかでは花を撮らせてるし・・・。
花撮影は100mmマクロLためだけなんですかね?
ISテスト用の100mmマクロLの付いた7Dは盛大に動いていました。

書込番号:10190453

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/22 00:20(1年以上前)

新AFは試したいですよね。特に目新しいゾーンAFは。。(笑)

書込番号:10191196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/22 01:41(1年以上前)

>仏頂面で愛想なく立っている幹部にはガッカリ。
雰囲気潰すだけなんで、引っ込んでたらいいのに。

--- 表に出るのは女の子だけで十分ですね。愛想よければ対応少し悪くてもOKってことは多々あります。女性客用にイケメンを起用するのも同じような理由でOKみたいです。

書込番号:10191566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/22 06:14(1年以上前)

>どなたか発売日を確認してくれた方はいないでしょうかね・・・噂されている2日なら

発売日、キヤノンの会場では確認してないけど、2日じゃないですかね。
10月2日入荷予定って書いてありますね。
あっちこっちに。

http://www.fuji-group.biz/products/p-39763.html?ref=18

書込番号:10191973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/22 07:29(1年以上前)

>あれ、全員、今、大阪にいっちゃってるんですね〜

大阪会場でキヤノンの人に聞いたら、ほとんどは同じメンバーで全国回っているって言ってましたね。

以前、ニコンの発表会に行ったときもそんなことを言ってました、ニコンの人。
その時は、モデルさんは現地調達(大阪の人)だとかって話でしたが。

今回のモデルは花だからなあ(^_^;
あの草花は大阪生まれか???

書込番号:10192112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/22 07:50(1年以上前)

オムライス島さん、リポートありがとうございます。ビニールハウスは笑いました。
個人的にはモードダイヤルはロックなしのほうがよいかなーと思ってるのですが。
因みに普通版のカタログにも開発者の小冊子は綴じ込みでついてますよ。

でも50Dが復活したのにもう7Dを見に行ってるんですねー。絶対買いそうですよねw

ところでhotmanさんの右の写真、なんでISO400でSS1/3なの?5D2使ってる意味なくないですか?w

書込番号:10192159

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/22 09:30(1年以上前)

>>7D動き物専用カメラのイメージなのに、なんで動くのも会場においてないの?

データが持ち帰れないからじゃないですか?
一人ひとりの占有時間も長くなりそうだし・・
(^_^;)

書込番号:10192469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 10:36(1年以上前)

と ら ね す さ〜ん
>ところでhotmanさんの右の写真、なんでISO400でSS1/3なの?5D2使ってる意味なくないですか?w

( ̄∇ ̄)"b" チッチッチ、まだまだですね。

ナニが撮りたかったか! 展示会での唯一の動き物、"EF100mm F2.8L MACRO IS USM"の実験装置。
んなものを高速シャッター切ったんじゃ動きが判らなくない?
よく見れば、微妙に上下に動いているのがわかるでしょうに。
撮ってる自分の方はIS付いてるんで1/3もあれば手ブレは十分なんで。

書込番号:10192704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/22 10:49(1年以上前)

機種不明

ISテスト用の100mmマクロLの付いた7D(盛大に動いていました)

>>hotmanさん 
>>展示会での唯一の動き物、"EF100mm F2.8L MACRO IS USM"の実験装置。

あ!ほんとだー。すんごいギミック。。。失礼しました。でもそしたらもー少し下も写してよww
あと、誰も気がついてないと思う。こーゆう風に↑キャプションしないとww

>>よく見れば、微妙に上下に動いているのがわかるでしょうに。
。。。。。ぜんっぜんワカンナイけど?

書込番号:10192763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 11:51(1年以上前)

別機種

手ぶれではありません!

>。。。。。ぜんっぜんワカンナイけど?

当倍で切り出してみます。
コレでどうだ!
台座を軸として、レンズ側が最大になるように動いています。

書込番号:10193033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

キヤノンさんに一言

2009/09/21 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:560件

連休中に行きたかったのですが、日際が休みということで土曜日にキヤノン銀座に行ってきました。

現在メインにD300、サブにKDXを使っていますが、KDXは4年間活躍してくれたのでそろそろお役御免と思った訳です。
7Dは試写用に2台置いてありましたが、1台は先客が使っていて1台は空いていました。
使ってみた感想は、さすがに1桁機種番号だけのことはある。
主に新レンズの15−85を付けて試写しました。
D300+16−85に比べて少し大きく重くなるのは減点ですが、100点満点で90点は付けられる相当出来のいいカメラという印象です。
正直腹立ち紛れに40Dと一緒に24−105、10−22と60マクロを手放したことを後悔しています。

前置きはこの位で本題です。
試写した画像が発売前で持ち帰られなかった。
これはキヤノンさんの方針ですからやむを得ないとは思いますが、せめて既存ユーザーがボデーを持って行った時は、新レンズの試写画像はニコンさんと同様にしていただきたいものです。
この点が不満でボデーは京都旅行前に購入、新レンズは当面見送り発売後にじっくり調べてから。
代わりに帰宅後タムロンの18−270を注文してしまいました。
当分の間メイン2台体制、7Dは1.6倍換算なので主に望遠、D300は広角・標準をメインに使っていく予定です。
以上キヤノンさんへのお願いです。

書込番号:10186508

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/21 05:56(1年以上前)

ここで書くより、ショールームで直接言われたほうが効果があると
思いますがそれはされていますよね。(笑)ニコンではできるのに〜 と。(笑)

ただ、ショールームに発売前においてあるものが、性能・精度の面で
販売品と異なる可能性があるので、データを持ち帰りを抑制しているのは
ある意味納得できます。最近は誰でも簡単にネット上で公開できるし、
β機なのに、変な噂が広がるのも困りますし。。

書込番号:10186543

ナイスクチコミ!15


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 06:17(1年以上前)

キヤノン銀座でしたらその場で直接意見してみればなんらかの形で上に報告してくれるはずですよ。(ご希望通りの対応は難しいかもしれませんが)

メーカーは発売前の製品に対するネットでの辛口評価を嫌がりますからね。携帯で価格.comを見ていた社員の方が『きいた風な口を叩くな〜!』と叫んだシーンは忘れられません。
まぁ、私自身も厳しく注意された苦い経験があるのですが。

書込番号:10186573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 06:17(1年以上前)

24−105はともかく、10−22と60マクロを手放してしまったのは痛かったですね。
60マクロはタムロンのがよさげなので、値段が下がれば、それを検討されてはいかがでしょうか。

ニコンさんが新レンズボディ持込での撮影画像が持ち帰れるのは知りませんでしたが、
新ボディ・新レンズ・発売前の三拍子なのに「この点が不満」というのは解せませんね。少々わがままでは。
同じ状況ならニコンさんに限らず、注意するべきだと思いますね。 デジタル趣味人さんのような
常識ある人ばかりとは限りませんから、悪用されてもメーカーやユーザーも困りますし。

しかし7Dをその場で購入とは太っ腹ですね。レンズ選び楽しまれてください。

書込番号:10186574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/09/21 06:19(1年以上前)

ここは各社担当が注視しています。一定の効果があるようです。

書込番号:10186580

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/21 06:56(1年以上前)

やっぱメーカーさんもこれ見てるのかな????
だとしたらメーカーさんから見た価格.COMの位置づけってどんなもんなんだろう?
一流かな?(日経レベル)?
二流かな?(東スポレベル)??
三流かな(ナイタイレベル)???

書込番号:10186634

ナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/21 07:03(1年以上前)

デジタル趣味人さん おはようございます。

>正直腹立ち紛れに40Dと一緒に24−105、10−22と60マクロを手放したことを後悔しています。
D300を買わずにキヤノンマウントだけにしておけばいいのに(笑)
2マウント体制ではレンズに投資する資金のやりくりとか持ち出すレンズが。。。など悩みが倍ですね。。。
私は10-22mmも60mmマクロもEF-Sレンズではよく使ってお気に入りなんですけどねぇ。

>ボデーは京都旅行前に購入、新レンズは当面見送り発売後にじっくり調べてから。
代わりに帰宅後タムロンの18−270を注文してしまいました。
旅行の撮影に新しい機種を購入されるのはめでたいことですが、いきなりの『実戦配備』では慣れてないでしょうから事前に色々試し撮りしておいた方が無難ですよ。
新レンズの実力はどうなんでしょうかね?17-85mmの画質にガッカリした自分はキットレンズは選択肢にはありません。
18-270mmも多分選べないですね。7Dとの相性がどうなのか?こちらも気になりますのでまた購入されて揃えば報告の方を期待していますw
高倍率ズームのレンズで写りがマシ(自分の許せる範囲でw)だったら旅行用に一本欲しいところです。
今は、お出かけ時には10-22mm、24-70mm、135mm、(70-200mm)とズッシリ重たいレンズにでっかいフードを持ち出してますが、1本で済むなら楽でしょうねぇ。

ココのカキコミでキャノンさんに一言物申すより、その場で直接言ってあげればよかったですね。多分皆さん同じ事思われてますから。
データの持ち帰りが出来れば、じっくり比較が出来るでしょうから。

まぁ発売前のβ機のサンプル画像なんてあまりアテに出来ないと自分は思っていますから参考にはならないでしょうけどね。
昔、自動車であったんですが、取材用の広報が持ってくる車両と一般人がディーラーで買ってきた車両がまったく別モノだったって話があります。まず車高が違う・・・サスのセッティングが違う・・・など。
サンプル機(試作機)は何かしら疑いを持って見ていますので、サンプルはサンプルでしょう。試作段階で出てきたものと量産ラインのものとは別モノ。技術者が気合入れて造ったものとバイトがせっせと作ったものでは・・・あとは良く見せようと仕上げてるかもしれない?←疑いすぎ???

なので、実機が発売されてからの評価を見て、購入しようか考えたいと思います。


書込番号:10186652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/21 07:08(1年以上前)

ニコンの場合は太っ腹と言うより、結構ルーズなんじゃないですかねえ。
(それを太っ腹というのか?)

D700だったと思うんだけど、発表会でモデル撮影をやっていて、データは持ち帰ることが出来たんですけど(キチンとCFもただでくれる。僕は二回撮影したのでCF二枚もらいました(^_^;)妙に肌色が赤っぽく出るんですよね。

AWBが狂っていたのかなあ?
大事なキャンペーン会場なんだから、ホワイトバランスぐらいキチンと合わせておけよって思いましたけど。

書込番号:10186659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/21 07:09(1年以上前)

それはわがままというものです。
デジタル趣味人さん自身が仰ってるように、
>キヤノンさんの方針ですからやむを得ないことでしょ。
判っているけどとか、ニコンがどうだからとかいった言い方はやめましょう。

本当に言いたかったことは腹立ち紛れに(この言葉が抜けている)7Dの予約を入れたということでしょ。
カタログスペック的にも7Dは気になる機種ですよね〜。おめでとうございます。

書込番号:10186661

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/21 07:09(1年以上前)

>やっぱメーカーさんもこれ見てるのかな????

見ているとは思いますけどネ。
雑誌のは、提灯記事の方が多いかもしれないけど、
ここはかなり本音の部分もありますから。

もっとも、オタクの戯言の方が多いような気もします。^^;
メーカーとしては、いちいち個別の意見に対応していたらきりがない。

書込番号:10186665

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/09/21 07:24(1年以上前)

こんにちは。

>新レンズの試写画像はニコンさんと同様にしていただきたいものです

私が名古屋のショールームに行った時は、「メディアをお持ちなら、どうぞ試写していただき、お持ち帰りになってください」と言われました。今回それが許されなかったのは、まだ発売前だったからだと思います。もしかすると正式発売までに、微細な変更の可能性があるモデルの試写画像を、一般市場に流れるのを嫌がるのは、当然のことと思います。正式発売後には、試写画像を持ち帰れるのではないでしょうか。


書込番号:10186691

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/21 07:48(1年以上前)

発売前にぼろが出るのが嫌だから当然の対応でしょう。
売りさばいてからのβテストができなくなりますもの

書込番号:10186742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/21 08:15(1年以上前)

Canonに改革する気があれば何らかの変化はあるでしょう。

知らなかったのですが、この現代に昔の役所みたいなイメージがありますね。β機だと断っておけば良い話ではないのでしょうか。Nikonが一歩踏み出した対応をすれば、それだけでCanonのイメージが悪くなってしまうのに。

残念ながらインターネット世代が多くなったこの時代、自分の権利を主張するユーザーはどんどん増えています。そういう人たちがお客さんとなるのです。企業の舵取りはどんどん難しくなるでしょう。

私は多分あるであろう初期不良が収まった頃に購入する予定です。こういう情報もインターネットで普通に手に入る時代になりましたね。

書込番号:10186809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 08:39(1年以上前)

ベータ機といっても発売まで1ヶ月きってる商品なら本番と(ほぼ)同じだと思うんですよね。(製造はすでに開始してる(する)でしょうし、ここから製品に手を加えていくことなんてあるのかなぁ。特に大手なら最終承認までの手続きに時間がかかると思いますので、この時点で最終仕様は決まってると思います。)

ほぼというのはなにかしらのイレギュラーが発見された場合に手を加える場合だと思うので、その場合は発売日自体も遅れると思います。
ネット公開についてはかえって発売前にみんなに使ってもらって指摘してもらったほうがいいと思います。ほんとに悪かった場合、被害が最小限で食い止められますからね。(まぁ、いい製品でも変な噂をたてる人がいるのでそうはいかないのでしょうけど)

書込番号:10186867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 08:44(1年以上前)

僕も、自分のカメラに装着した100マクロLの画像持ち帰りがNGと聞いて「あれ?」とは思いました。

が、たかが、その辺でちょこちょこ撮った画像を持ち帰ったところで、何がわかるってわけでもないので「別にいいか(笑)」とも思いましたが。。。笑

書込番号:10186882

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/21 09:22(1年以上前)

>7Dは試写用に2台置いてありましたが、1台は先客が使っていて1台は空いていました。

5D2の時は1台しか置いていなかったので、キヤノンも少しは真面目になってきたのかな?
発売前や新製品のカメラなら2〜3台置いておけよと思います。
まぁ、どんなカメラか気になるところですが、僕は安くならないと買わないので、発売前の画像を持ち帰っても仕方ないと思ってます。

書込番号:10187011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/21 11:42(1年以上前)

>5D2の時は1台しか置いていなかったので、

単に売り捌ける台数に比例してるだけじゃないかな?
2桁D機なら3台になるかもしれませんね。(2台かもしれませんが)

書込番号:10187534

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/09/21 13:38(1年以上前)

こんにちは。

量産試作機の画像持ち帰ってどうするの?。
製品版になれば、販売店の店頭で確認すれば良いのでは。
焦らなくても、時期がくれば可能ですから。

まずは、販売品で判断しましょ。

書込番号:10187944

ナイスクチコミ!4


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/21 13:45(1年以上前)

ニコンの話しをするのもなんですが、D5000を発売前にSCにて試写させてもらったとき、本来は発売前でダメなんですが免許証などの身分証が有れば1時間ほど貸し出しますと言ってくれました。
発売されてるものは問題なく試写貸し出ししているそうです。

またデータの持ち帰りOKでした。データのネット公開を尋ねたらダメとは言わないけど良いとも言えないってことで暗黙の了解?

7D、ペコちゃん命さんが仰るように既に量産始まってるはず。データ持ち帰ってネットで討論してもらった方が宣伝効果有る思うけど。
キヤノンさん、既にβ機で雑誌で評価してもらってるんだから一般人にもデータ持ち帰らせてよ〜って思います。多くの人が見ることで改善項目(黒点問題みたいな)が見えてくるだろうし。どうだろか?

書込番号:10187962

ナイスクチコミ!4


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/21 13:53(1年以上前)

レンズ処分や、カメラ2台体制は勇気がいります。
カメラメーカーの新機種発売。
ユーザーはどう選ぶか。
EOSとペンタ所有。レンズはEOSが多くそれぞれの特性を生かした使い方をしてます。
散歩はペンタ軽くていいです。
じっくり撮るのは5DMarkU+Lですね。
10月11日は孫の運動会。7Dが活躍しそうです。

書込番号:10187990

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/21 15:44(1年以上前)

>単に売り捌ける台数に比例してるだけじゃないかな?

銀座なら2台は置いておけってことです。
つまらん事にからからまないで、スレ主さんの『キヤノンさんに一言』の返信をしてあげてください。

書込番号:10188366

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/21 16:02(1年以上前)

>>発売前や新製品のカメラなら2〜3台置いておけよと思います

そんな事でガタガタ言われる位ならと発売前の製品は置かなくなったり
する可能性も有るので、お手柔らかに・・(^_^;)

書込番号:10188432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/21 21:50(1年以上前)

>新レンズの試写画像はニコンさんと同様にしていただきたいものです

これは7Dとは関係のないことだと思います。本来ならレンズ板に書き込むべき案件だと思います。

なのに、7Dの板にあえて書き込まれたのは、7Dを予約されたのが、よほど嬉しかったのだと思います。

それをはたで見ている私はとても羨ましいです。

ご予約、おめでとうございます!!!  \(^▽^)/

書込番号:10190135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2009/09/22 05:32(1年以上前)

おはようございます。
たくさんのご意見ありがとうございます。
少し違うご意見がありましたので最後に一つだけ。

>7Dを予約されたのが、よほど嬉しかったのだと思います。

購入することは決定していますがまだ予約はしていません。
今まで購入したデジタル機器で初期不良に当たったことは一度もありませんでした。
40Dでこの神話(大袈裟かな)崩れてしまったので年甲斐もなく腹を立ててしまった。
その反省もありますので、多くの方のご意見を参考にしてから購入しようと思っています。

嬉しかったのは事実ですがそれは次の2点です。
1.60D、70Dではなく7Dという1桁の数字を使った。
2.同時に2本の新レンズが発売されることになった。
残るは3と9(偶数は縁起が悪い?特に4は)です。
3(私が最も好きな数字)を付けたモデルがどうなるか今から楽しみ(少しせっかち?)です。

初期不良は無いのがベストですから、キヤノンさん品質管理を徹底してください。
長くなりましたのでこれで失礼致します。
ありがとうございました。



書込番号:10191922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/22 07:52(1年以上前)

別機種

キャノンの場合は1・5・7ですが、おそらく5Dsが出せなかったのですよ。
となると次はニコンのD300x(なし?),D700X? 
D700XでなくD7000だったらみなさん本当にコケマスね〜。
昨日はデジタル趣味人のお宅にも「敬老の日」のお祝いのお菓子がたくさん届けられたことでせう。

書込番号:10192164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

標準

アサヒカメラで

2009/09/20 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:323件

アサヒカメラ10月号で7Dについて書かれてますが、ニコンD300Sとの比較で(P.120)

「同一条件でD300Sでも撮影してみたがISO3200以上になるとEOS7Dの方が低ノイズだと感じた。」
「(7Dは)これだけの高画素でありながらノイズが増えていないのは立派だ。・・ノイズリダクションオフでも他社のカメラでノイズリダクションをオンにしたときと勝負できるほどだ。」

「(D300Sの)高感度のノイズレベルははD300と基本的に同じでEOS7Dと比べるとやや苦戦している。カラーノイズもすこし目立つ。ノイズリダクションを入れることによるディテールの損失も少なくない。」

と EOS7Dの高感度での画質の優秀さに言及されています。

書込番号:10184419

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/20 20:30(1年以上前)

さすがに5D Mark IIと同レベルの低ノイズと豪語するだけのことはありますね。

書込番号:10184455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/20 20:50(1年以上前)

アサヒカメラにしては、随分褒めているような(笑)。でも、それよりも高感度NR ONだろうがAOL ONだろうが高輝度側・階調優先がONだろうが
14bit RAWだろうが(14bitしかいけど)、連写に変化がないのが一番の違いでしょう。

書込番号:10184551

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/20 20:52(1年以上前)

まあこういうのは後から出た方を良く書くのがお約束ですから。
それにライターにも「ケイレツ」がありますからね。

実際に両方買って比較した画像を誰かがアップするまではわかりませんから。

書込番号:10184567

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/20 20:55(1年以上前)

私は(^^)連写とか、余り必要ないしAPS-Cの7Dには余り興味がありませんでしたが(^_^;)

段々(^^)欲しくなって来てしまいました(^_^;)

本当に、長く使えるような
(^^)
しっかりと作られたカメラだと感じています
m(__)m

書込番号:10184581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/20 21:38(1年以上前)

いわゆる「出し惜しみ感」がないですよね。
取りあえず、現時点で出来る限りの事をやったっていう、ある種の清々しさというか潔さを感じます。
キヤノン機にしては珍しい(^_^;

田中希美男氏も結構ほめてますね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-412.html

書込番号:10184820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 21:56(1年以上前)

デュアルデジックってすごいんですね。
でもNRオフでもノイズが少ないってことはセンサーがいいってことなんですかね。
早く買いたいな。

書込番号:10184920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/20 22:08(1年以上前)

Nikonよりの雑誌だと思っていたので信憑性がありそうです。

書込番号:10185007

ナイスクチコミ!4


maleboyさん
クチコミ投稿数:45件

2009/09/20 22:41(1年以上前)

オムライス島さんに一票!!
確かに「出し惜しみ感」がないですね(笑)
5Dと5DUを使っていますが、7D欲しくなってきてしまいました。
100mmLともども物欲が・・・

書込番号:10185200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/20 22:47(1年以上前)

これから売っていこうとするカメラを「悪い」とレビューする雑誌はありません。
話半分で読んだほうが良いですよ。
カメラの良し悪しは実際に購入してシャッターを切って出力される絵を見てからです。

書込番号:10185245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2009/09/20 22:55(1年以上前)

カメラ雑誌のマンセー記事で買う気になってくれる読者は毎度毎度お目出度い。CANONも広告料をたくさん突っ込んでるかいがあってよかったですな。AFはいまだにD300(S)にかなわないようでw

書込番号:10185300

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/20 22:56(1年以上前)

 広告は大切な収入ですからね。
ひどい雑誌になると広告を貰うために迎合した記事ばかりですからね。中学生の頃に、車会社がスポンサーになっている時間帯のドラマは交通事故で人が死ぬことはないと知り広告収入の偉大さを知りました(笑)

書込番号:10185308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 22:57(1年以上前)

ノイズがあるなしも大事ですが、解像感を失っていないかどうかも重要で、そこのところは実際に自分の目で試してみたいものです。

が、自分の目で試す場合には買うということか(他にも手はありますが)・・・、と、しばし悩む僕なのですが(笑)。

書込番号:10185316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 23:16(1年以上前)

今月号のデジタルフォトを読むと、ISO6400、12800でのノイズ感は5D2に近いということで、高感度性能はかなり期待できそうです。
ただ、解像感は5D2が断然有利で、50Dとの比較では僅差で7Dということでした。

書込番号:10185435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/21 00:07(1年以上前)

>ゆきくらさん

D300Sとの比較はD400?が出るまで、このスレで話題にしないほうが平和で良いと思います。
何だかんだと浮かれてしまう気持ちも分からないでは無いですが、
D300SとかD300のクチコミ読んで相手の空気を察するのも大人のマナーと言うものです。
どのメーカーにも(当然キャノンにも)狂信的なユーザーはおり、不必要に刺激するのは掲示板が荒れる原因ですので。

書込番号:10185777

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/21 00:19(1年以上前)

カメラマンでの 7D の記事での高感度ノイズの比較をみると、
ノイズの消し方はうまくやっているなーと思いました。
ディテールの損失も最小限に抑えられているなぁというのが印象です。

書込番号:10185858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/21 01:04(1年以上前)

こんばんは〜
>>解像感は5D2が断然有利で、50Dとの比較では僅差で7Dということでした
私も作例見ましたが私みたいな初心者が見てもハッキリとわかる差が付いてて
かなりショックでした・・画素数もフォーマットも違うと言えばそれまでですが
あそこまで差がつくとは・・・5Dと7Dまだまだ悩みそうです(^_^;)

書込番号:10186084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 02:08(1年以上前)

まぁ、手にする前にあれこれ言うのが楽しいんですから目くじら立てずに。ワタクシもアサヒカメラのD300sとの比較を見て「おおー!」とか思ったオメデタイ輩です。
7DはNRをオン・オフさせるだけでなく高感度時は4段階、長時間露出時は常にオンとカメラがノイズを検知したときに働く自動から選べるようですし、撮り手としてはカメラのほうでは一切やらずにDPPやLightroomなどで修正する手もあるわけで、かつてISO1600のネガカラーフィルムで苦労しながら屋内・夜間スポーツを撮っていたおっさんとしては新設計のCMOSセンサーがどんなものか楽しみでなりませんですわ。
もちろん7Dは発表と同時に予約を入れました、1D系でISO1600、400mm/f2.8で撮影していたところでISO3200、300mmf4.0の組み合わせでいければとても楽だと思ったわけです。連写性能とタイムラグは慣れればなんとかなるでしょうし、どっちにしろアタマ3カットで決まり画がなかったらたいていはダメですから秒8コマで充分です。MarkII系と同じ秒8コマを20万円以下で買えるようになったのはすごいですよ。実際に品川で操作してみましたがファインダー消失時間もミラーのばたつきも少ないように感じました、これ以上を要求するなら1D系になってしまうと思いますよ、ほんとに。

書込番号:10186299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 03:33(1年以上前)

MarkII系と同じ秒8コマ→MarkII系とほぼ同じ秒8コマ
ですね、スミマセン。
訂正しておかないと「こんな事も間違えるのか」って、つつかれそうで怖いので(苦笑)

書込番号:10186438

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 06:30(1年以上前)

出版社にとってメーカーはお客様ですから発売前の製品はとりあえず『良くなった』と書くのがお約束です。原稿を書いてきてくれるメーカーもありましたよ。
15年くらい前に『素晴らしい発色のポジフィルム』について記事を書いたことがありましたが、当時は別のフィルム(プロビア)をメインで使っていてこのフィルムは月に十数本しか使用していなかったので、メーカーからもらった資料とデータを参考にして書きました。
読んでくださった方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

書込番号:10186593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 08:11(1年以上前)

新製品の記事は御祝儀的な記事になりやすいと思いますが、メーカー比較の記事の場合はそのメーカーからご意見を受けることがあると思うので、しっかり検証した上で掲載していると思います。(アサヒカメラとニコンのあいだになにかあるなら別ですが、ニコンも広告料を払ってるでしょうから)

書込番号:10186804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件

2009/09/21 08:58(1年以上前)

>ナボナはホームラン王さん

メジャーカメラ誌アサヒカメラに載った記事を紹介したもので、勝手な意見を書き込んだものではない。
7Dは今までにない高画素なので、一番気になる高感度実写の記事を紹介した。

同クラス同時期発売の新製品の比較があるのは当然なことで、この記事内容を7Dスレで紹介することについてマナーに欠けるとは言い過ぎ。

ライバルメーカー同士が切磋琢磨して良い製品をだしていくことは、ユーザーにとって利益があること。

書込番号:10186930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 11:13(1年以上前)

>ニコンも広告料を払ってるでしょうから

最近、値切ったのかも?

書込番号:10187418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/21 22:31(1年以上前)

>ゆきくらさん

今回、普通のEOSユーザーからも普通のNikonユーザーからも、7DはD300Sに総合的に完勝であろうと思われています。
両者のスレを見れば双方の大まかな見解が一致しているのも一目瞭然。

だからこそその部分を刺激すれば、興奮が収まらない変なのを呼び込んでしまうのも当然の成り行き。
それが迷惑だから、できるだけ回避するように心がけましょうという事です。

まあ、もう手遅れみたいですがね。

書込番号:10190450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング