
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
150 | 47 | 2009年12月17日 19:21 |
![]() |
428 | 297 | 2009年12月17日 12:17 |
![]() |
114 | 20 | 2009年12月15日 20:03 |
![]() |
8 | 10 | 2009年12月14日 19:55 |
![]() |
50 | 20 | 2009年12月13日 23:42 |
![]() |
18 | 12 | 2009年12月13日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
結婚式いってきました。
写真撮ってと言われてたけど、ビデオとスチールオプションが入ってる。(^^;ゞ
式場カメラマンがいるのに、披露宴で親族が1D系二台白レンズぶらぶらさせたらマズイっしょ〜。
なので披露宴だけは、7D+タムロン18-270F3.5-6.3VC。
ストロボは最後の方にちこっとつかっただけ、とーぜんシャッター速度1/10とかあるけど東京モーターショーでキタエていたので、ナントカ。
http://web.me.com/zero_rs/album/TMS2009.html
まー、全部失敗でもいいかなーという意気込みだったし・・・(^^;。
でも、たぶんそこそこイケるかなって思いもあったんですよ。
「ほと蔵」試し撮り画質?見れば・・・フツー想像つきますよね?、ねっ、ルッキングシショー(^_-)。
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
とは言うモノの、やっぱしルッキングお師匠様のいうとおりっ!
高画素、狭小画素ピッチの甚大なる弊害、高性能レンズも持ってないワタクシめには惨憺たる結果でありました。
レンズもまぁっったく解像しないとおっしゃられるタムロン15倍ズームでしたからねぇ〜。
式場カメラマンの方は、5Dでした。
パシュパシュという「ばったんこミラー」?の音がここちよかったです。
画質を見るために写真撮ってるわけでもないし、ハガキサイズプリントと10枚程度?A4サイズでプリントしてDVD-Rで渡します。
たしかに細かいことを言えば、キリがないかも。
でも、「実用」って観点から見れば、お師匠様のおっしゃられるボケボケで解像することのない15倍ズームでも、けっこう7Dとなら使えるかも知れません。
たぶん、キットレンズで買うよりタムロンの方が安いんぢゃないかな?
用途によってはムリがあるけど、フツーの方が使う分には十分な性能だとおもいますヨ。
撮り方、光の具合、タイミングなどの方が画素ピッチよりよっぽど大事でしょ。
高感度も意外と善戦してました。
保険の意味でRAW+ラージファインで撮ったけど、JPEGレタッチだけでなんとかなりそうです。(^^)v
6点

せっかく最速GT-R買っても、オールシーズンタイヤ薦められたんじゃかなわないわね♪
わざわざ7Dじゃなくても、kiss X3で十分じゃん♪
ちぐはぐなコンビじゃ7D可愛そう♪
書込番号:10623565
5点

-zero-さん こんにちは
またも、尊師さまに、消されてしまいました。
彼に、係わると、いつも、いつも、消され、書き損ですので。
今からは、敬して遠ざける、方針でいきたいと思います。
これも、すぐに、消されるでしょうが。(苦笑い)
書込番号:10623929
2点

>それより3枚目にはげた頭が・・・。新郎新婦どちらかののお父さんでしょうか。
ルックングおししょうさま?・・・そう来ましたか。
深々とお辞儀をしている新郎新婦。新婦側のお父上の頭が薄くなっているのは、色々ご苦労があった証し。娘の晴れ姿を見て色々な思い出が脳裏をよぎる。「お父様、ありがとうございました。」その言葉に硬直して答える新婦の父。
私も将来こうなるのかな。生きていれば。
ところで私はストロボにこれを付けています。安い割りになかなか良いですよ。
書込番号:10624036
0点

★ZERO★さんこんにちは(*^^*)
撮影お疲れ様でした〜!
なんかGT-Rにオールシーズンタイヤがどうのこうの言ってる意味の分からん事言ってるやからもいますがそういう意地の悪い方ほどこういう幸せな結婚とは縁のない方なんでしょうね〜笑
本題ですが、、、
結婚式はまだ撮影した事ないのですが、なかなか難しそうですね〜(;^ω^A
個人的には7DならISO3200位まで使えそうなので、このくらいの暗さでも全然いけそうですね〜!僕が今使ってる40Dじゃチョット厳しそうですね〜(; ̄▽ ̄A音も静かなのでこういう場面ではいいですね〜!
友達も独身ばっかりなので、これからこういう撮影の機会もあると思いますので、参考になりました!
書込番号:10624481
2点

わざわざ、7Dに高倍率の解像しないレンズをつけてカメラの文句を言う人、幸せそうな人ですね(笑)
書込番号:10625265
5点

この組合わせだと、
X3で55-250mmのキットレンズの方が、AF高速でしかもシャープな写真が撮れるんだよ♪
どうやってこれ褒めるの?
書込番号:10626534
3点

ご友人に渡す写真というのは、
じぶんで選定したもののみ渡しますか?
それとも撮った写真すべて渡しますか?
書込番号:10626616
0点

キンタロスさん
設定ミスはよくありますね。(^^;ゞ
最近は7DのQボタンで普段からいつもチェックするように心がけてます。
コンパニオンさんは撮られるのが仕事ですよ、一眼レフもってて素通りしてはいけません。(^^;ゞ
南海湖東さん
>> またも、尊師さまに、消されてしまいました
。
>> 彼に、係わると、いつも、いつも、消され、書き損ですので。
>> 今からは、敬して遠ざける、方針でいきたいと思います。
>> これも、すぐに、消されるでしょうが。(苦笑い)
これはまだ残ってますね。(^^;ゞ
ルッキング尊師さまは スパイス 程度にご使用になられるとよろしいかと思います。
ゼロヨンマンさん
ぢつはあの○ゲアタマはワタスでつ、みんなにはだまっててね。(^^;ゞ
ぺったんのデカディフィーザーは東京モーターショーで使っている方をみかけました。
70-200に付けてたと思うんですが、かなりデカく目立ってましたよ。
★チワワ★さん
結婚式はむずかしいですね。
ある程度本格的に撮影するなら式場は下見が出来ますしブライダルコーディネーターの方からも色々と聞いておいたほうがいいです。
絵柄によってはISO4000でも使えますね、ノイズの後処理が必要ですけど、MK2Nよりは良いです。
今回はもっと高ISOを使って積極的に撮った方が良かったと反省しました。(^^;ゞ
伊達真紀さん
写真はセレクトして仕上げました、今回は枚数が少なく121枚。
リサイズ版でフォトアルバムを作成アップロード、さきほど親戚にメールしたところです。
あとはハガキサイズプリントとA4プリントですねぇ〜。
今回は、同じカットでも表情が異なる場合は全部あげることにしました。
もしも自分がメインカメラマンだったら、もっと絞り込むと思います。
この辺はむずかしいですね。(^^;ゞ
書込番号:10626967
1点

khafreさん、LILIA1985さん
最速GT-Rはまだ見ぬ、1DMK4か、MK3でしょ〜。
7Dは軽自動車のスーパーカー、ミツビシアイといったところでしょうか?
サーキットでもラジアルタイヤでスリックタイヤを負かすお方もいらっしゃいますよ。
>>この組合わせだと、
>>X3で55-250mmのキットレンズの方が、AF高速でしかもシャープな写真が撮れるんだよ♪
>>どうやってこれ褒めるの?
別に褒めてませんよ、あなたみたいな財力と筋力があれば、L単とかLズーム、高倍率なら28-300がタムロンよりも良いです。
自分は X3+55-250mm は使ったことがないので、どちらのAFが高速か分かりません。
LILIA1985さんは撮り比べたんですね、しかし自分的にはAFは遅くなければ問題なしとしています。
100km制限高速道路を走るのに140kmしか出ない軽自動車でも300kmオーバーのGT-R改でも同じ事だと思っています。
このレンズは、ルッキング尊師 さまからはまったく解像しないボッケボケだとご指摘されたいへん凹んでおります。
ルッキング尊師 さまのご信条通り、やはり画質(解像してるかも)はピクセル等倍でしか判断できません。
デジタルPHOTOのオリジナルは等倍のみ、リサイズ(たとえ画面表示でも)したら別物ですよね。
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
↑
ほと蔵に7D+タムロン18-270オリジナルサイズサンプルをアップしてありますが、これをごらんになられてもやはりルッキング尊師さまと同じく解像して無くてボッケボケでしょうか???
予算のない方だけでなく、おそらくLレンズ持ってる方でも普段使い用にベンリな高倍率ズームが欲しいという方は少なくないと思いますよ。
いささか55-250mmキットレンズよりシャープでなくとも、タムロンも問題ないと思いますが・・・やっぱりダメですかね?(^^;ゞ
それに高倍率とはいえ、55はじまりは・・結婚式には使えないし。
レンズ交換するならLオンリーの方がよろしいかと・・・。
書込番号:10627119
3点

★ zero ★さんはラジアル履いても、速く走れる人だからいいと思うよ♪
でも普通の人がそれやったら・・・と思って♪
誤解ないよう言っておきます、ワイド側画質はいいと思います♪
このレンズ、嫌いじゃないです♪
使える場面もたくさん持ってると思います♪
ただ、これを7Dのメインにされる方とかいると悲しくなる♪
最初にこのレンズ買われた方も、いずれは7Dを生かせるレンズも使って欲しい♪
ちなみに、★ zero ★さんの写真は好きだよ♪
書込番号:10627979
2点

こんばんは。
★ zero ★さん
結婚式撮影のレポート(?)いろいろとありがとうございます。
ISO4000での撮影とか、キャッチライトとか、今後に活かせる
非常に実践的な情報を得る事ができました。
「7D+高倍率ズームが結構イケる」と判って良かったです。
知人の結婚式にむけて、「7Dイイかも?」なんて気持ちが
フツフツと・・・。(でも、ウデがイイ人の写真見て、
「自分も」って気になるなるのは 結構危ういんですよね^^;アセ)
本命が別にあるので、今は7Dに手を出せないのですが、
タイミングによっては7Dに行く手も有ると判った事が収穫です。
本当にありがとうございました。
書込番号:10628162
0点

私がこの高倍率ズームに興味があるのは、正にこの状況です。
2台体制で挑んでも、レンズ交換速度をアップしても高倍率ズームに負けるのです。プロの方は流れが分かっているので2〜3台体制でやっていますが、流れがあまり分からない状況でその瞬間を撮るためにこのレンズは有効です。
実は結婚式ではないのですが、普段子供のクラスの撮影ボランティアをやっています。2台体制でも間に合わない事が多々あります。子供の面白い顔をした瞬間をかなり撮り逃しています。
確かに画質は落ちるでしょうが、「撮れなければしょうがない」と言う状況なので、この高倍率ズームは興味があります。更に今はキャッシュバックキャンペーン中なのですね。
あれれ?7Dの板でタムロンの宣伝をしちゃっている。爆 すんまそん〜〜〜!
書込番号:10628446
1点

ゼロヨンマンさん
私も学校関係の写真をよく撮ります。
学校では生徒全員を撮ってあげたいのでシャッターチャンス優先でタムロン18-270は大変
重宝していますよ。 高倍率の暗さも高感度でカバーできますから、7D+タムロン18-270VC
なら何でも撮れてしまいます。
あと、40Dより7Dに付けた方が解像不足が目立たない感じがしています。
AFが遅い?
そりゃEF70-200F2.8とかのUSMに比べれば遅いですが、極端なデフォーカス状態からでも
無ければ十分な速度ですし、マラソン大会程度ならAIサーボでもしっかり追いかけられ
ます。
画質が悪い?
『ここにアップしている程度の大きさじゃあ分からない』なんて書かれる方が居ますが
まさにその通り!
通常のLプリント程度じゃあ、背景のボケなんかを別にすれば高倍率だか高級単焦点か
は分からないです。
だったらコンデジで十分だろ?
いえいえ、以前ネオ一眼で撮ったことがありますが、コントラストAFじゃあテンポ良く
撮って行くことなんか出来ません。
『すばらしい画質』より『すばらしい笑顔』
ちょっと位ノイズがあろうが画質が悪かろうが普段は余り見せないような子供の笑顔を
しっかり写し撮ってあげるなら高倍率だと思いますよ。
皆さんの家にある自分の子供の頃の写真てそんなに高画質ですか?
色あせて、ちょっと折れ曲がったりしていても、そこには楽しかった思い出が詰まって
ませんか?
そんな写真を残してあげたいですね。
折角レンズ交換できるデジ一眼、TPOに合わせてレンズ交換しなくちゃもったいない
ですから、その中には高倍率も仲間入りです。
書込番号:10629474
11点

denki8さん、見事に同じ事を考えておられたのですね。恐れ入りました。
>AFが遅い?
>画質が悪い?
>だったらコンデジで十分だろ?
>『すばらしい画質』より『すばらしい笑顔』
全て同じ意見です。やっぱり買おうかな〜と又タムロンのコマーシャルをしてみる。爆
書込番号:10629657
1点

こんばんは。
お金は無いけどとにかく撮りたい・・・って事でシグマやタムロンに手を出してきた僕にとって純正より少し甘めの自分のレンズが7Dで少しでも良くなればという思いがあります。
ロクヨン?サンニッパ???はぁ!?嫁の軽自動車も買い換えないといけないのに、自分の小遣いで買えますか?
そんな中でも、どうにか被写体を捕らえたい一心で今の機材をそろえてきました。
ゼロヨンマンさん、DenkiBさんの意見に賛成というかまったく同じ考え方かな。。と。
兎に角、シャターチャンスを逃したくない!という思いです。。
しかし、どちらかというと下手な自分でも一般的な動体はこいつのAFでもそこまで困りません。これのAFでお困りの方は、少し鍛錬しないとLズームでも追いかけられないと思います。。
勿論、TPOにあわせて付け替えるのに大賛成です!その中の選択肢の中のひとつですね。
書込番号:10632819
2点

LILIA1985さん
>>ちなみに、★ zero ★さんの写真は好きだよ♪
ありがとうございます。m(_ _)m
タム18-270、EF28-300、EF100-400しか使ってないんですが、7Dって高画素(狭小画素ピッチ?)の恩恵?ゆえか、レンズ性能をうまく引き出しているようにおもえます。
実際に使わないで、カタログスペックと店頭で触っただけで類推されてる方には理解できないかもですが。
タム18-270は40Dだと写りのばらつきがひどかったですね、合焦性能の問題がからんでいると思うけど。
でも7Dなら「写り」は問題ないとおもうんですよ、画質のみにこだわればもっと高価なレンズの方が良いのは分かり切ってますが、ゼロヨンマンさんやdenki8さん、みなさんがおっしゃってるように、「使い勝手」、「写り」、「価格(キャッシュバックキャンペーンで3万円台)」などのトータルバランスはピカイチぢゃないですか。
ウデだけあっても撮れない写真があり、機材をそろえさえすれば誰でも撮れると言うわけでもないのが写真。
とりあえず、このレンズがメイン。
シッカリ写真を撮るときには、それなりのレンズ・・・で良いと思いますよ。
高倍率レンズ イコール それなり・・と思われて敬遠されてる方は、考え直されてもよろしいかと。
「7Dで使われる」なら、バランスのとれたオールマイティレンズの一本にノミネートですぅ〜。(^^)。
書込番号:10634077
5点

どうも、初めましてo(^-^)o
一昨日遂にボーナスが、出て当家の大蔵省よりOKサインが出、7Dを”ポチッとな〜”しましたφ(.. )
17日か18日には届くとは、思います!!
手持ちレンズにタム18-270VCあるので、Zeroさんのような写真撮れるか解りませんが楽しみです〜o(^-^)o
書込番号:10642720
0点

あ、すみません。ここは7Dの板でしたね。レンズをポチしちゃいました。
書込番号:10645149
0点

LVHINAさん、こんばんわ〜、よろしくおねがいします。m(_ _)m
>>7Dを”ポチッとな〜”しました
逝ってしまいましたね。(^^)。
このレンズは7Dと相性バッチシですから、たくさんの思い出を残してください。
もしも画質に不満が出たら、ムリしてそれ相当?のレンズをじっくり考えれば良いと思います。(^_-)
ゼロヨンマンさん
>>ポチしちゃいました・・・。
おめでとうございます。
このレンズは7Dの高画素・狭小画素ピッチがないと活かしきれませんから、こちらに書いていただいても、まぁ〜〜ったく、もんだいありませーん。(^^)v
書込番号:10645620
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
最初のスレが、300を超えてしまい重くなってしまうので、Part2を作りました!
これからも、どしどし作品をUPして頂き、皆様方のコミュニケーションが図れる板にしていきたいと思います!
宜しくお願いします。
30点

■edo murasakiさん
>寝れなくても、お布団に入っててください(^^;
はいorz
edo murasakiさんだけ、そんなに時計を作って・・・
自分も、もっと時計を作れば良かった!!(笑)
書込番号:10637924
1点


■チャピレさん
おはよう御座います♪
もう、在庫が^^;
貼りすぎました(笑)
調達に行きたいのですが、熱が・・・orz
治ったら、70-200とステテコ持って、調達に行ってきますよ(笑)
書込番号:10638942
0点

こんばんわ。
なんだか、ムチャクチャ寒いですね。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
風邪ひどくなっちゃったんですね。
無理せず、ゆっくり養生ください。
被写体は逃げませんから(^^;
お大事に。
■チャピレさんへ
カモメ時計が増えてる(^^;
なんだか、こんなに寒くなってくると、
撮影に行くのもしんどいですよね。
でも、チャピレさんは、元気だからどこかに
行くんだろうなー。
今日のテーマは「けがの功名?」
1枚目は、ホワイトバランスを曇りにしてみました(^^
書込番号:10641147
1点

一ノ倉 沢太郎さん
今日はめちゃ寒かったですね。風邪はどうですか?よくなりましたか?
EF70−200MM使いたくてうずいているんじゃないでしょうか^^
またまたカモメですが流しているやつUPしました。テーマは「カモメ流し」です(そのまんまやん)
edo murasakiさん
いやー寒いですよねー私は元気ですが寒さに弱いので寒いと家にこもってます^^;
1枚目のカモメの影が大きな恐竜が空飛んでて影になったみたいで面白いですね^^
書込番号:10641173
2点

■edo murasakiさん
こんばんは♪
1枚目の良いボケですね!
2枚目も知らないおっさんに、感謝の作品かも(笑)
はい、養生したいと思います(;^_^A アセアセ…
・・・が、届いてしまうんですよね、こんな時に!
X1.4のテレコンと三脚座(苦笑)
もう、何か撮りたくて仕方なくなるじゃないですか^^;
本当に、体に悪いですよw
書込番号:10641188
0点

■チャピレさん
こんばんは♪
いや・・・まだ死んでます(笑)
X1.4が届いたので、カモメを撮りに行きたいのですがw
流し撮り、さすがですね〜
早く治して、練習に行かなくちゃ!
置いてけぼりは嫌ですから(笑)
書込番号:10641200
0点

■edo murasakiさん
ありがとう♪
でも、暖かくしているから大丈夫ですよw
適当に横になっていますから(笑)
辛くなったら、寝ますのでw
書込番号:10641353
0点


一ノ倉 沢太郎さん
x1.4も到着しましたかぁ〜〜〜
そりゃぁ〜〜ウズウズしちゃいますよね・・・・
無理せず治癒に専念しましょう。
枠なし時計ですかぁ〜
在庫品ですが、とまりモノで3時??
時計じゃないけど
撮りたての光の雨
そうそう写真を生業にしてる訳ではないですよ。
皆さんと同じ趣味の世界です。
生業になると何かと大変そうですよね。
書込番号:10641892
3点

皆様、こんばんは〜
■一ノ倉 沢太郎さん
とうとう、エクステも三脚座もそろっちゃいましたねw
私も三脚座もってます〜。三脚使うとき、横位置、縦位置の変更がスムーズなので風景撮りにはあると便利ですよ〜。エクステいいなあ〜〜〜^^
ま、いまはとにかく体調を戻すことが最重要ですね。
ちょっと良くなったからと言って、出かけちゃダメですよ。一ノ倉さんは出て行っちゃいそうで。。。。
■edo murasakiさん
しらないおっさん・・・・私にはオバさんにみえるんですが。。。(汗)
胸のふくらみがありませんかぁ〜www
■チャピレさん
なんか時計が流行っているようでw
流し撮りも、やっぱり設定とかしっかりしてるんだなぁ。私はSSにしすぎて撃沈。
■アジアンティーさん
いいですね〜カワセミ・・・私の身近にいるのかなぁ〜。人生で数回しか出会ったことがありません・・・。
■Dr.T777さん
ワシ?鷹かなぁ〜。ど〜やったら出会えるんだろ。鳥撮りされるかたって、なぜか見つけられますよね〜。不思議です。
書込番号:10642324
2点

皆さん、こんばんは( ゚д゚)、;'.・ ィクシッ
一眠りしたら、熱が上がっている一ノ倉です(* >ω<)=3ヘックション!
■アジアンティーさん
初めまして!
こんばんは♪
同じ鳥でも、小鳥系は遙かに難しいですよね(;^_^A アセアセ…
第一、鳴き声がしても姿を見つけられないので^^;
1,2枚目は小鳥の愛らしさ、3枚目は猛禽類の鋭さが伝わる作品ですね!
またの、参加お待ちしてます♪
■Dr.T777さん
こんばんは♪
>無理せず治癒に専念しましょう。
了解です^^;
しかし、2枚目のイルミ素晴らしいですね!
サムネで見た時は花火かと思いました!!
やはり、広角は良いですね♪
>皆さんと同じ趣味の世界です。
そうでしたか^^;
失礼致しましたw
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>私も三脚座もってます〜。三脚使うとき、横位置、縦位置の変更がスムーズなので風景撮り
>にはあると便利ですよ〜
そうなんですよね!
同じ構図でタテ・ヨコ撮りたいとき、今まではいちいち構図を撮り直さなくてはならなかったので、三脚座はそれだけでも便利になりますw
>ちょっと良くなったからと言って、出かけちゃダメですよ。一ノ倉さんは出て行っちゃいそ
>うで。。。。
げっ!読まれてる(笑)
でも、さすがに今回は行ってないですよ^^;
行った途端に、女房に殺されそうですから(笑)
書込番号:10642748
0点

こんばんは
シーナ@7Dさん
普段なにげない感じでみているカモメもこのような形になると絵になりますね。
カワセミは都内の公園などにもたくさんいますよ。
一ノ倉 沢太郎さん
体調崩しているなかありがとうございます。
また貼らせていただきました。
書込番号:10643013
1点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
一ノ倉 沢太郎さん:
風邪大丈夫ですか?
暖かくしてゆっくり休んで下さいね。
松島かなりいい所でしたよ。
仙台では笹かま、牛タン、牡蠣も堪能してきました。
あのイルミネーションは珍しい形ですよね。
自分はドラクエの竜王かな?って思いました。
皆さんの写真見ていたらお台場で撮影したくなっちゃいました。
今週末時間があればお台場に行ってみます。
書込番号:10643039
1点

皆さん、おはよう御座います♪
今日も、熱が下がるどころか上がってしまったため、仕方ないので病院へ行ってきます^^;
カメラ持って行ったら、怒られるだろうな・・・女房に・・・(-。-) ボソッ(笑)
■アジアンティーさん
おはよう御座います♪
連投、有難う御座います♪
しかし、カワセミ綺麗ですよね〜
自分も、2〜3回しか見た事がないのですが、水元公園にもいるらしいので、体調回復したら
行ってみようかなw
でも、小鳥さんをやると長玉が欲しくなるから気を付けなくちゃ(笑)
また是非、作品のUPお願いしますd(^-^)ネ!
■masa006さん
おはよう御座います♪
>風邪大丈夫ですか?
>暖かくしてゆっくり休んで下さいね。
さすがに今日は、病院へ行ってきます(;^_^A アセアセ…
有難う御座いますm(__)m
>仙台では笹かま、牛タン、牡蠣も堪能してきました。
げっ!
その3つは、言葉や文章よりも、現物が欲しいです(笑)
>自分はドラクエの竜王かな?って思いました。
(!o!)オオ!
確かに竜王だ!!w
>今週末時間があればお台場に行ってみます。
是非是非!
ただ、大分寒くなっていると思うので、防寒に気を付けて!
自分もいたりして(笑)
書込番号:10643306
0点

一ノ倉 沢太郎さん ダ・ダイジョーブですか(^_^;
ムリは禁物ですよ、ホントに。
ところで、この間、中古のEF28mm/F2.8を見かけて、安かったんで衝動買い。
ライカ版換算で45mm相当の画角です。
ま、単焦点は不便です。
が、その不便さがまた面白いです。
ジーコジーコとうるさい廉価な単玉ですが、写りはなかなかでした。
早速、試し撮りしました。
適当な街撮りですけど、レンズテストって事でアップしておきます。
このスレが見ていて一番安心しますね。
お大事にしてください。
書込番号:10643328
1点

自己レスです。
絞り優先AEでスタンダード。
露出補正以外は何もしていないJpeg撮って出しです。
書込番号:10643336
1点

■オムライス島さん
おはよう御座います♪
>一ノ倉 沢太郎さん ダ・ダイジョーブですか(^_^;
>ムリは禁物ですよ、ホントに。
はい^^;
有難う御座います!
これから、病院に行ってきます^^;
>ところで、この間、中古のEF28mm/F2.8を見かけて、安かったんで衝動買い。
古くても、さすが単焦点って言うところでしょうか!
色乗りと良い、シャープさと良い・・・しかも、jpeg撮って出しでこれなら十分に綺麗ですよね!
>このスレが見ていて一番安心しますね。
有難う御座います♪
本当に、参加して頂いている方に感謝です!
また是非、作品のUPお願いしますね!
宜しくお願いします。
書込番号:10643637
0点

今、病院から戻ってきましたw
よく見るとこの板も、296にもなっていますので、引っ越しをしたいと思います。
皆様の御陰で、Part3まで行ける事になり、感謝しております!
どうか、Part3の方でも今まで以上のご協力を賜りますよう、お願い申し上げますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10644124/
書込番号:10644138
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
40Dのころ,私の未熟な腕ではとらえることが出来なかった瞬間が,7Dになってからは撮れるようになりました.
野鳥を撮ってる人は少なそうですがお勧めしたいです.7Dはほんと凄いカメラだと思いますよ!
拙作ですが,興味のある方はご笑覧ください.
向かってくるカンムリワシ
http://www.shimasoba.com/blog/photo/740/
サシバの飛翔
http://www.shimasoba.com/blog/photo/809/
翻るサシバ(大トリミング)
http://www.shimasoba.com/blog/photo/810/
薄ーいピントも
http://www.shimasoba.com/blog/photo/817/
チョウゲンボウの狩り
http://www.shimasoba.com/blog/photo/823/
18点

例えが下手ですが、初代kissNがISDN接続→50DがADSL接続→7Dが光ファイバーの
感覚といいますか、AF性能の精度の良さに驚いています。
http://photohito.com/photo/368459 (下手な写真ですが、トリミングしてます)
スレ主さんがおっしゃる通り、動体への食いつきそして連射性能がこの価格で手に入れられる
事に感謝です。
私は、大変このカメラに満足です。
書込番号:10616320
11点

LILIA1985さん
上手い人はどのカメラで撮っても上手いですね.7Dは撮ってくれるので素人の私にはありがたいです.
まつおさんさん
この価格帯でこの性能を手に入れられることに感謝ですよね!
こうなってくると1D4が気になってしまいます….
書込番号:10616370
3点

大迫力で良いですね! 7Dにロクヨン+テレコ1.4ですかね!
7D買いたいのですが・・今拙く 来月こそっと鬼婆に見つからないように行きます
書込番号:10616392
4点

reniceさん こんばんわ
リンク先が重くて・・・(-"-;A ...アセアセ
私も7Dで野鳥撮りをしていますが猛禽類では無いのでAF追従はあまり必要ありませんがISO感度を上げられるので重宝してます。
しかしこの値段でAF機能や高画素そして高感度が使えるんですから驚きですね。
1D MarkVの立場が薄くなってしまいます(^^ゞ
数値上の事になると色々と涌いて来る人達がいますが是非、使ってからアレコレと言って欲しいと感じます。
reniceさんを含め、すでに素敵な色々が画像がアップされているのを見て判断をしてくれると良いんですがね(^^ゞ
話はそれてしまいましたが私もこの値段にしては凄いボディだと思います(*^^)v
書込番号:10616412
8点

今日はAF性能で凄いという感想スレが二つ目ですね^^!
7Dを購入する1番の理由がAFなのでうれしいです。
それにしても素晴らしい写真です。
AFの精度&機敏性&連射性能がとても生かされていることが
想像できる写真ですね。
ところで等倍では・・・なんてお頭の弱い質問はしませんし
まったく興味ありません。
いまごろどなたかは7DのAFについて悪く評価しているサイトを
躍起に探してると思うと笑えます。
多分寝ずに探すんじゃないでしょうね(爆笑)
書込番号:10616570
11点

reniceさんこんばんは
写真拝見しました。
いゃ〜すばらしい。
こんなに追随性能が良いとは知りませんでした。
しかもテレコン付きで。
600mm * 1.4 * 1.6 = 換算1344mmですか。凄い世界です。
書込番号:10616636
5点

追記です。
私見ですが、動体を撮っていて一番驚いたのが、ファインダーの見やすさです。
50Dに比べ、圧倒的に見やすく追従が楽です。AF性能も良し、連射も良し、ほめすぎかもしれません。
スレ汚しですみません。
書込番号:10616711
6点

素晴らしい写真の数々
ありがとうございました。
7Dいいですね
欲しくなりました。
書込番号:10616948
4点

70Dのゾーンとか、拡大AFを期待していましたが、小さい鳥は、簡単に抜けます
中央1点だと、50Dでも、そこそこなので、あまり良くなった実感はありません
きめ細かなフォーカスリミッタの設定が欲しいです
ファインダーも、中央で、動体を追いかけると、周辺は、見えないので
50Dと違いがわからなくなります
液晶のフォーカスポイントより、赤のフォーカスポイントのほうが、良いです
AFに過度の期待は、しないほうが良いと思います
AFは、上位機種と大きな差があると思います
ただし、7Dは、露出は、非常に良くなりました
50Dは、70%以上 露出補正をかけていましたが、7Dは、10%ぐらいに下がりました
書込番号:10616977
3点

>数値上の事になると色々と涌いて来る人達がいますが是非、使ってからアレコレと言って欲しいと感じます。
reniceさんを含め、すでに素敵な色々が画像がアップされているのを見て判断をしてくれると良いんですがね(^^ゞ
チミはキャノンのセールスマンか(笑)
おまえら褒めあっているが、どれのこれも・・・・
書込番号:10617144
6点

こんにちは
すばらしい写真ですね。
AFフレーム選択は1点+AIサーボでしょうか?それともゾーンAF+AIサーボですかね?
書込番号:10617473
3点

よこレスにて、失礼。
秀吉(改名)さん ひさびさの悪態、 元気そうで何よりです。 ホットしました。(笑)
書込番号:10618754
11点

スレ主さん、こんばんは。
素晴らしいですね。ご謙遜なさっていますが、カメラの性能もさることながら、撮影者の腕によるところだと思いますよ。
あと環境が羨ましいです。来春には石垣に行く予定なのでワクワクしています。
ちなみに、自分はD300ですが、AFに関しては初動がつまずきやすく、測距点が多ければいいってものではないと実感しています。
書込番号:10620213
2点

沢山のコメントありがとうございます.
dossさん
ウェブログ重いですよね….申し訳ないです.
pleiades0707さん
等倍出してもいいですけど,私の環境だと価格.comさんにファイルのアップロードが出来ないのです….
dai1234567さん
小鳥はAF使えないですよね.Nikonのあの大量のフォーカスポイントの場合はどうなのか気になります.50Dはわかりませんが,40Dと比較した場合は最初の瞬発力が良くなっているのに気付きます.食いついてしまえば,他の機種も大差ないですよね.ただ,7Dは(たぶん1Dも)AIサーボのサンプリング数を最速にすると,全コマピントばっちりってこともあります.
カスタマイズできるフォーカスリミッタは欲しいですよね.ロクヨンのフォーカスリミッタは鳥にはほとんどの場面で役立たず….カスタマイズ出来るフォーカスリミッタのロクヨンが出れば絶対買い換えますね!
秀吉(改名)さん
やっぱり,ユーザーが一番のセールスマンですよね.そんなマーケティング用語もあったような気がします.
カマヘイさん
すべてAIサーボでフォーカスポイントは,全点かゾーンです.留まり物はスポット1点です.今は,それ以外は全く使いません.以前は,領域拡大が良いと思う時期もありました.
ファインダを覗いたままフォーカスモードと露出補正が出来るようになりました!
n_birderさん
ブログ以前から拝見していました.ミソサザイとキジバトの巣立ち寸前のヒナの写真がとても印象に残っています.
ひとつの所で待ちの観察をするようになったら鳥の面白い生態が見えてくるようになりました.
海が好きで石垣島に居を移したのですが,いつのまにか山ばっかになりました.ロクヨン+7Dの男が居たら私ですので声かけてください.
書込番号:10620594
0点

確かにAFは良くなりました。
それにしても素敵な画像で驚いています。
撮影者側のスキルの高さを感じさせますし、露出や現像なども含めて素晴らしいです。
私も比較的大きくファインダーに入ればピンが来ますが、小鳥になると中々。。
ツグミが30m位先を飛んだ時、一点で狙うとピンが来ます。
しかし更に小さなスズメ位になると追い切れないのが本音。
それでもカワセミも、追いかける事が出来ればピンが来ますから。
生き物の動きは「AFの問題なのか、撮影者側の追従が問題なのか」を良く考えないと。
私も中々追従できませんが、7Dが補助しているようです。
今年は来年の夏はツバメやコアジサシをAFでも追いかけたいと思います。
書込番号:10623553
1点

40Dからの買い替え組です。
主な被写体は旅客機です。AF性能に左右される被写体ですので、7Dは大変気に入っています。
旅客機の写真があまり投稿されていない様ですので、興味がある方はご覧下さい。ブログにも他の写真を掲載していますので、よろしかったらどうぞ。本当にお恥ずかしい限りの写真ですが...
書込番号:10623756
1点

ふん転菓子さん
小鳥はAF使えないですよね.ツバメなんかをMFで見事に捉える方がたまにいますが,あれは神業かと….ファインダに入れることすら難しいですよね.
Tetsuya.さん
飛行機の離着陸時だと時速3〜400km/hでしょうか?水平飛行だと700km/h以上?
被写体までの距離の差こそあれ,それだけのスピードにも追いつくAFだと鳥ぐらい余裕なのでしょうね.
書込番号:10636053
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
動物園へ行ってきました。
動物園での撮影は、連写もあまり必要がないので、7Dの得意分野ではないのかもしれませんが(^^;
三脚など持参して、気合を入れて撮影をしてらっしゃる方は、5Dや5Dmk2を使ってる方が多かったです。
動物園での撮影にはフルサイズ機でのメリットってのが結構大きいんでしょうかね?
今回一脚を使用したのですが、三脚や一脚を使用すると、高画素のメリットをより多く受けられますね。
手持ちで撮影していた時よりも、ずっと高画質に見える気がします。大きくトリミングしたりしないとわからないことですが、綺麗に決まった方が気持ちはいいです。
4点

多摩動物公園ですね。
私も1−2回/年行き、大きな望遠レンズを付けた方々に多く出くわします。
写真ですが、虎が動いているのは、今まで1回しか出くわしたことがありません。
ちなみに、私は多摩動物公園では、雪豹とオラウータンが好きです。
書込番号:10626310
0点

usagi25さん こんばんわ
まだ動物園撮影には行っておりませんが7Dでの撮影は楽しみです♪
きっと毛の一本、皺の一本まで解像してしまいそうですよね〜
私は7Dの高ISOを利用して手持ち撮影が多いですがやはり三脚や一脚を使用した方がより高画質になるのは解っているんですが・・(^^ゞ
本日、撮影したカワセミをアップさせて下さいね〜
書込番号:10626321
2点

動き余り無いのでフルサイズが最適かな・・・
50DどうもAF弱し・・7Dどこも落ちて無く 今日自前でEOS 7Dを手配しました
・・・歳で乱視・白内障・緑内障・網膜異常・一杯出てきてMF無理そう AFがどの位なのか楽しみにしてます
書込番号:10626469
1点

あれっ? 動物撮る時連写しないのですか?
私は動物も連写してます。
と言うか、殆ど連写と言っても過言じゃないですが・・・。
書込番号:10626608
0点

>今から仕事さん
はい、多摩動物公園です。
初めて行ったのですが、2頭の虎が常時ウロウロ、チョッカイを出したり交尾をしたりしていました。運が良かったのですね。
>dossさん
三脚、一脚は荷物になりますからねえ。移動手段がバイクや自転車だとちょっと運びづらかったりしますし。
しかし相変わらず素晴らしく美しいカワセミの写真ですね。僕もカワセミをよく撮りに行くのですが、なかなかコレはといったものは撮れません。
>ξ^_^ξさん
7D購入されるんですね。おめでとうございます。
僕は50Dを使ったことがないので比較できませんが、よい結果になるといいですね。
>unotakuさん
設定切り替えが面倒(というか連写したいときに単写になっていて焦ったことがあった)ので、常時連写モードにしているため、1枚のつもりが2,3枚ということはありますが、積極的には使いませんでした。
どうも連写に頼ると手ぶれが増える気がするのです。。。
書込番号:10626702
0点

動物園では5Dを使うメリットはあまりないですねぇ…。
とはいえ、デメリットもあまりないのですが。(笑)
ただ、比較対象が7Dとなると、5D Mark IIは不利です。
AFポイントの位置や数で7Dの方が有利ですし、傾きのない写真が撮れますから。
画質、画質と最近は五月蝿い方が増えて来ていますが、
スレ主さんのように、性能をちゃんと活かすべく配慮されているのは流石です。
私なんて、手持ちでブレずに撮れればラッキーくらいに考えていました。
反省させていただきたいと思います。
書込番号:10627641
0点

動物園で古サイズを使うのは、柵や金網を目立たなくしたい為かもしれませんね?
書込番号:10629781
1点

こんにちは。
>動物園へ行ってきました。
相変わらずのスゴ腕ですね。
7Dもいいところへ婿入りしたと大変喜んでいることでしょうね(笑)
何しろ600Lを装着してくれるわけですからね〜。
もしかするとですが・・・
2010新年の年賀状裏面にスレ主さんの撮影したトラちゃんがちゃっかり
掲載されているケースがあるやも?
あっ、私は自分で撮ったトラを載せますよ。
被写体のトラは全く同じかも知れませんが(笑)
書込番号:10630021
0点

600mm だとさすがに大迫力ですね。
書込番号:10630759
0点

こんばんは。
私も多摩動物公園で来年の干支を撮影しました。
それにしても、あそこは長い大砲を持参している方が結構多いですね。
特に大砲グループで来ていると、カワセミグループみたいに近寄り難い雰囲気があります。
(;^_^A
書込番号:10631024
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
1D3を所有してますが、7Dが気になり購入してしまいました。
撮影しているともう少し望遠が欲しいと思っていて、
APS-Cの望遠効果に期待してというのがきっかけでした。
昨日、趣味の新幹線撮りに行ってきました。
連写音は1D3のカシャ、カシャに対し、7Dはパコ、パコですが、
AFはかなり食い付きがいいと思います。
撮影に使用したレンズは100-400Lですが、それでもピンボケは少なかったです。
もしかすると、1D3にも引けをとらないのでは感じました。
巷で言われてます画像の方も、1D3より少し硬めの色合い?かなと思いますが、
ジャスピン時の解像度は明らかに1D3より上です。
DPPで見る再生画像はうっとりしますね。
この価格でこれだけの画像が期待できるのであれば、
新幹線撮りもコストパフォーマンスはバッチリだと思います。
駄作ですが画像を添付します。
23点

> 撮影しているともう少し望遠が欲しいと思っていて、
> APS-Cの望遠効果に期待してというのがきっかけでした。
全くその通りです。
やはり望遠はAPS-Cに優るものはありません。
お写真も望遠効果を極端なまでに活用し、ある種、逆遠近感的であり、
車体の微妙なうねりや質感がひしひしと伝わる、斬新ですばらしい作品ですね。
書込番号:10487759
8点

向かってくる被写体に対しては少し苦手かも、、という報告もあった
ように記憶していますが、何も問題なさそうですね。
書込番号:10487883
2点

1D3使用してる人が7Dを褒める、うれしいですね。
ところで
測光モード、測エリアは何を選択してましたか?
書込番号:10487975
3点

私はAIサーボと連射が良さそうとのことで7Dに買い換えました。
追従の敏感度の設定もできますし、なんといっても連射8は購入して大変満足しています。
駄作ではありますが競馬の写真です。
競馬場でも7Dを見かけますね。
書込番号:10488237
3点

こんばんは、色々言われてますけど
7DのAFと連写、よいですよね。
N700の魅力的なところ存分に引き出しておられると思います。
駄作ですが近所での画像添付します。(3枚目は既出ですが・・・)
書込番号:10488851
1点

1D3と比較しての7D評価、参考になります。
EF100-400でのAF速度は如何ですか?
40Dより7Dに付けた方が早くなっていると感じているのですが、1D3との違いがどの程度
なのか、気になってます。
>DPPで見る再生画像はうっとりしますね。
これぞ写真と楽しみですね。
私なんか、中々自分の撮った写真でうっとり出来なくて。(^_^;)
書込番号:10489109
0点

鉄道写真いいですね。
新幹線いいですね、迫力あって7Dも素晴らしい写りですね。
書込番号:10489551
0点

スレ主さんこんにちは(*^^*)
お写真拝見しましたが駄作だなんてとんでもないと思いますよ〜!素晴らしい写真です(*^∀^*)ノ
1D3と引けをとらない位のAFであの価格ですもんね〜!凄いコストパフォーマンスですね!欲しいなぁ〜(>ω<)
書込番号:10489845
0点

こんにちは。
>競馬場でも7Dを見かけますね。
そうなんですよ〜。
いまさらAPSC?との葛藤から、なかなか購入に踏み切れない自分が
居ますが、なんと言っても競馬場(他にスポーツ全般)に持っていくには
ほぼ理想的と思える仕様、大きさですからね〜。
1DUを持っておりますが、いかつい格好+馬も驚くあの連写音!!
女王杯でプリキュアの複勝を取りましたので、有馬記念までには買うつもりです。
書込番号:10489915
0点

eri555さん、こんにちは。
私も同じ様に40Dで新幹線をよく撮っています。
作例の場所は何度か訪れましたので撮影状況はよく解ります。
トンネルを抜けた直後でヘッドライトにAFが惑わされるケースも多いのですが
見事にピント来てますね。
またISO640の高感度でも問題ないようですね。
1D3(4)にステップアップは予算的に無理なので7Dが現実味の有る
買い増し候補なのです。作例の写真は大変参考になりました。
AF(AIサーボ)の精度や速度の進化具合が凄いようですね
もし連写で撮られているなら大変あつかましいお願いですが
前後のコマも見せて頂けたらAFの食い付き具合が良く判るので
お願いしたいのですが・・・。
宜しければお願い致します。
書込番号:10489942
0点

ミホジェーンVさん
プロの方も1Dmk3と7D2台体制の方も見ますね。
プリキュアの複勝はお見事です。
書込番号:10490214
0点

eri555さん
あなた様のスレッドをお借りして投稿させて頂きました。
僕はデジタル一眼レフの初心者ですが、
7Dの連写がとても楽しく、色々撮影しています。
極一部の人(ル○キングさん)が7Dの事をメタクソ言っていますが、
僕もかなり良いカメラだと思います。
細かな部分ではいくつか不都合な事があるかもしれませんが、
7Dの特徴を生かした写真を、楽しく撮影出来れば良いと思います。
先日は、羽田空港周辺の公園で旅客機を撮影しましたので、
画像も投稿してみました。
注:まだとてもヘタッピなので、写真をご覧になったみなさん、
笑わないで下さいネ(^^;)
書込番号:10491152
0点

皆様方の作例、コメントが、40Dユーザーの私の背中をぐっと押してくれました(感謝)。
現在、7D購入に向けてコツコツ頑張っています。
ありがとうございました。
私も購入のあかつきには、動物の写真でご報告したいと思います。
書込番号:10492684
0点

みなさん、こんばんは。
また、たくさんのレス頂きましてありがとうございます。
また、駄作を褒めて頂き、本当にうれしく思います。
最近の書き込みを拝見しますと、ほんとスペックにこだわる内容が多く、
うんざりしています。
純粋に、この被写体だと7Dはこうゆう設定で、こう撮ればいいよとか、
撮影状況とか、テクニックとかを語らいたいなと強く思います。
みなさんも、早速7Dで写真を撮られてますね。
こちらも、俄然がんばろうと思います。
denki8さん
1D3と7Dとの100-400LのAFの実感ですが、
正直違和感を覚えるような違いはわかりませんでした。(たいした腕ではないので)
ysp-さん
測光モードは評価測光で、測エリアは領域拡大AFで右端にしてます。
特急彗星号さん
今回の撮影は一脚を使用していたのですが、前の写真はカメラブレを起こしてましたので、
同じ時間帯に撮影した他のN700の連写写真を添付しますね。
AFは、N700がトンネルに入る前にAIサーボで追従させて、
トンネル内(車両が暗くなってから)でシャッターを切り始めました。
この方法だと1D3は、トンネルを抜けて明るくなったところで
よくピンボケになったので、7Dで意地悪意識で試してみました。
結果、5本撮影した内、ピンボケは1本でしたね。
これが、1D3よりすぐれているかどうかの評価はできませんが、
自分なりにはかなり使えると感じた次第です。
参考になれば。。。
書込番号:10493095
8点

eri555さん、こんばんは。
リクエストにお答え頂き、恐縮です。
40DだとAF追従させてもトンネル内で迷走する事が多くベストポイントまでに
ピントが付いて来ない事が多かったです。
ですから予めトンネル出口付近に置きピンして車両がトンネルを出た瞬間に
親指AFで追従させてシャッターを切ってます。
解説頂いたお話ですとAFの食い付きと追従精度はかなりのものですね。
あと一つだけお聞きしたいのが今回の撮影で測距点・エリアはどの
モードを選択されましたか?
ゾーンAFか領域拡大AFで撮られたとすればかなり欲しくなるAF性能です。
書込番号:10497403
0点

ご質問の件ですが、ysp-さんにもお答えしましたが、
測光モードは評価測光で、測エリアは領域拡大AFで右端にしてます。
書込番号:10497808
0点

誠に申し訳ないです。
自分の質問に対してお答え頂いたコメントのみ見ておりました。
点ではなく面で被写体を追いかけるAFと言うことでスペックだけかな?と
少々疑心暗鬼でしたが充分使える機能だとeri555さんの作例から判断しました。
ありがとうございます。
書込番号:10497935
0点

eri555さん こんばんは。
まだ見てはるかな?
本日(12/12)某現場でお会いしたものです。
宜しくお願い致します。
で、下りの500系はどうでしたか?
我等は(take44comさんと)500系の時のみ雨でした。
大変でしたが・・・
その代わり水煙の画が撮れました(PCへは今から取り込み。ちゃんと写ってるかな?)。
ま、これはこれで滅多にないな、と納得してます。
また機会がありましたら・・・。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10620515
1点

eri555さん
おはようございます。
昨日は偶然出会う事が出来て光栄でした。
のぞみ29号直前にとんでもない雨に見舞われましたが、それがかえって印象的な作品が撮れた事と思います、
作品楽しみにしています。
書込番号:10623132
0点

eri555さん、こんばんは。
大津市の方に撮影に来られてたのですね。
あ き あ か ねさんやtake44comさんともお会いになられたとは・・・。
いつかどこかでお会いする事がありましたら宜しくお願いします。
eri555さんの作例で7Dを買い増しする予定が違う事に出費しまして
当面手にする事はなさそうですがEOS-1D Mark IIIユーザーが
欲しがる位ですから良いカメラという事には間違いないでしょう。
書込番号:10627474
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7D購入しました。
40Dに買い増しです、所有レンズは
EF-S17-85 F4-5.6IS USM
EF 70-200 F4L IS USM
EF 50 F1.8 U
TOKINA ATX-116DX(11-16 F2.8)
以上です。
使用してみて、AF性能 連射のフィーリングが、大変楽しく思いました。
画質は、私的には全然OKです、問題のファインダーも、被写体を追いやすく気に入っています。
画像を数枚貼り付けておきます。
他の方も、どんどん貼り付けてください、ネガな、スレは、スルーさせていただきます。
9点

こんばんは〜。
>問題のファインダーも
ファインダーそのものは非常に優秀だと思いますよ〜。少なくとも7Dのファインダーがダメという話ではないので自分が満足しているなら気にしないことです(ようはカタログ表記とか姿勢の問題なので)。
ちなみに、ISO6400、5D2のように縞が目立たない???んでしょうか。なかなか良いんじゃないでしょうかノイズの出方が素直で。
書込番号:10620401
4点

ちちくろさん こんばんは
御購入おめでとうございます
楽しいカメラですよね
今までのとちょっと違うのでまだ不慣れですがいじりがいがあります!!
5DMKUと高ISOの比較をした時の写真を貼ります!
書込番号:10621011
4点

ちちくろさん
私も40に買い増しです。
動、静どちらも良いですね、ちょっとだけ貼らせて頂きます。
エヴォンさん
いつもの竹やぶ比較ですね。
5D2と40D比較の時はISO3200で随分と違いを感じたので『やっぱり5D2は違うなぁ』
と思ったんですが、7Dとの比較だと背景のボケでは違いを感じるものの画質的それ以外は
遜色ない感じですね。
書込番号:10623029
1点

訂正です。
>7Dとの比較だと背景のボケでは違いを感じるものの画質的それ以外は遜色ない感じですね。
>7Dとの比較だと背景のボケでは違いを感じるものの、それ以外は遜色ない感じですね。
『画質的』を消し忘れていました。
失礼しました。
書込番号:10623201
0点

私も40Dユーザーですが、7Dに関心があります。
皆さんの7Dへの賛同書き込みを拝見して、また、画像を拝見して
納得できました。
あとは。。。先立つ物があれば・・・即いつものカメラ屋に行きます(苦笑)。
書込番号:10623258
0点


こんにちは。
私も先ほどポチッと行きまして、明後日から皆さんと同じように7Dライフを楽しめるようになりました♪
クリスマスやお正月より待ち遠しく感じます(笑
書込番号:10624445
0点

エヴォンさん
5DMKUの比較有難うございました。
書き忘れてましたが、私がアップした画像は、mRAWでした(^^)
私は、未だRAWで、撮影したいません。
書込番号:10626512
0点

denki8さん
私と同じく40Dに買い増しですね(^^)
静と動一粒で2度美味しいカメラですね♪
書込番号:10626533
0点

タイガーバリーさん
>あとは。。。先立つ物があれば・・・即いつものカメラ屋に行きます(苦笑)。
そこが一番の壁ですね、私もそうでした(^^)
でも、その壁を越えたら、素晴らしい世界が待っています。
一足お先に、・・・お待ちしております(^^)
書込番号:10626555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





