EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種
当機種
当機種

ISO6400

7Dデビュー戦『海幸山幸』@宮崎

最近追いかけ気味の415系『復活国鉄色』

今回はAF機能及び性能の向上が著しかったので50Dを半年で更新してしまいました。
フラッグシップだ!って思うから色々と文句も出るんでしょうが
APS-C機推進派の自分としては、50Dから立派な進歩だと思います。
抜けないAF、追うAFが10万台半ばで入手可能ってことはすばらしいじゃないですか!
アマチュアがじっくり撮ってしっかり追い込みたい人には5DUが用意されています。(自分は7Dのみですが・・・)
2台足しても1DWより安いんですよ!!
残像問題を迅速に解決していただければいいんじゃないですか!
楽しみましょうよ『撮る』事を!!

追伸 50Dの頃から高速PCがほしくてたまりません。

細かいレスはしませんのでご容赦ください。

書込番号:10385164

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/29 02:40(1年以上前)

ノイズの出方が50Dより良くなったと思いません?
50Dはどちらかというとバンディングノイズで、7Dは満遍なく粒を撒いた感じの出方です。

書込番号:10385182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 03:13(1年以上前)

別機種

50D+ISO3200レンズ異

こんばんは、岸本@ジャマイカさん
寝ようとしたらもうレスが付いていたので・・・

『バンディングノイズ』よくわかりませんでしたが
7Dのノイズの方が50Dと比較すると好印象におもいます。
レンズや設定感度が異なりますが比較資料はっときます。

それでは、おやすみなさい 

書込番号:10385221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/29 08:04(1年以上前)

き よ け ん@福岡さん おはようございます。

 7Dは秒8コマ、高感度耐性を見ても、明らかに鉄撮りに活躍してくれそうですね。

 高感度時のノイズについても、かなり好印象な感じです。僕のカメラは5DIIですが、PCについては、高速云々よりも、まず、HDDの容量に問題を感じるようになりました(汗)。

書込番号:10385550

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/10/29 10:18(1年以上前)

おー鉄道写真ですね。つられてコメント。

  特に3枚目、国鉄色の電車に良い光が当たっていますね。惜しむらくは右側の電信柱、あと2カット後の写真ではバッチリ決まった写真になるのでは、と思います。あとカメラ・アングルをもう少し受けに向けて線路の草をもう少しカットすると、さらに良い写真になったのでは、ないでしょうか。
 このような素晴らしい写真をみていると、更に欲が出てきます。−2EV程度アンダーで写すと電車の横側の反射が強調されて、また別の味わいが有る写真となったでしょう。
 と写真を見ているだけで、癒されると云いますか、色々な思いがこみ上げます。逆に思いつくまま書いて、スレ主さまに失礼なことを書きましてすいませんでした。いやー写真は楽しいですね。 

 あっ、全然カメラの話題がありませんが、ご容赦ください。このような写真を見ていると、画素数がどうたらこうたら、画質がどうの、残像が何タラと云った話題を全て忘れます。カメラの話題より写真の話題の方が好きな私は、写真愛好家なのでしょう。

書込番号:10385972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 10:49(1年以上前)

私はニコン機を使っていますが、7Dは気になっています。
1枚目の写真、ISO6400となっていますが、ノイズも個人的には全く気になりません。
許容範囲は人それぞれでしょうが、私的には7Dの6400は常用範囲ですね。
様々な新機能を投入してきている機種ですから、細かなトラブルは仕方無い
部分ではありますよね。
これからも楽しいカメラライフをお過ごし下さい♪

書込番号:10386065

ナイスクチコミ!1


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 12:37(1年以上前)

き よ け ん@福岡さん

私はPC自作派でスペックは世の中の平均よりは上にしようとちょくちょくスペック上げてます
今のスペックわかりませんがBTO系でしたら安いですよ

書込番号:10386411

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/29 23:58(1年以上前)

ISO6400 なかなかいいですね。

書込番号:10389808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 03:07(1年以上前)

皆様こんばんは
レスありがとうございます。

EF-L魔王さん こんばんは

高速・高感度ももちろん魅力です。

内蔵増設120GBのHDDが90%以上埋まってしまいました。
外付増設250GBにあった昔いろんな人にもらった
『ワァオァ〜』な画像や映像も消去して容量確保です。

CPU&メモリは、DPP編集後の保存で煙草が吸える勢いです。

狩野さん こんばんは

全然失礼ではありません。『次はもっといい画を』って撮影欲を増幅させる良いアドバイスだと思います。
ちなみに2コマ後・・・
キロポストかぶりで現地消去してました。orz
補正でですが-1.3追補正した物をUPしてみます。

mogumogu12さん mt_papaさん こんばんは

自分でも『6400いけるじゃん』『7Dやるじゃん』って感じです。(表現古っ!!)
次は以前50D-ISO6400で撃沈された屋内スポーツ(柔道)で、リベンジの機会を狙ってます。

白秋さん こんばんは

ほしい物がありすぎてPCに原資が行き届きません。
高速CFもほしいし
17-55辺りの大口径標準ズームもほしいし
もっとがっしりした三脚がほしいし


書込番号:10390485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 03:34(1年以上前)

当機種

-1.3追補正

画像上げ忘れでした。

書込番号:10390530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 
別機種
別機種


 
7Dは二桁Dやキスの板バネ式と違いマトモなシャッターですが、1D系みたいにストローク調整は出来ません。
バッテリグリップ側のシャッターは良い感じです、横位置はちょっと深くてレリーズするときボディの中に少しムリヤリちょっとばかり押し込む感じがします。

そこで10Dの時にやった方法で調整?してみました。
10Dでは、たしかリモートレリーズ部のメクラ蓋を使ったと思うんですが、今回はステンレスワッシャー。
ホームセンターで売ってます、外径10mm一個5円。

シャッターボタンは丸みがあるので、T字レンチの持ち手側両端カドが丸くなってるのを利用して木の上に置いてハンマーでカチカチ、あっさりと丸くなりました。

薄い両面テープぺったんこで完成でつ。(^^)v

バッテリグリップ側シャッターもおそらく同じパーツです。
なんでフィーリングが良いのかは・・良く見るとボディ側よりもシャッターボタンが少しばかり出っ張ってるんですよ。

MK2Nに比べればまだちょっと粘っこいですが、加工前より圧倒的に使いやすくなりました。


 シビアなシャッター切りたい方?、試してみますか。

でも、やって不具合出ても当方一切関知しないからね、自己責任でつぜ。(^^;ゞ











書込番号:10382386

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/28 18:52(1年以上前)

早速の改造(?)レポートどうもです^^
私の中では、キレイに使いたいという欲求と、ツールとして便利にという欲求がせめぎ合っております^^;
今のところ、オリジナルのシャッターフィールはこんなもんかなという感じなので、不満が出てきたら是非とも参考にさせていただこうと思っております。

書込番号:10382434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/10/28 19:04(1年以上前)

りきや@東海さん 

不満がなければそれで良いと思いますよ。
自分はもう少し浅くしたかったので・・・(^^;。

ちなみにキレイにはがせる両面テープつこうとります。(^^)

書込番号:10382480

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/28 19:22(1年以上前)

★ zero ★さん こんばんわ

ん〜この様なスレも絶対に必要かと思います(*^^)v

数値に拘らず使い倒す姿勢はとても気持ち良いです♪

確かに7Dの良し悪しの情報は欲しい人達が居ると思いますが7Dもかなりの台数が出回っていると思いますので楽しい話題も必要です(^^ゞ

すでに手にしたオーナーはこんなスレも待っていると思います♪

書込番号:10382582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 20:44(1年以上前)

自分であれこれ工夫をする創意工夫の気持ち、好きです。そういう部分を大事にしたいものですね〜。

書込番号:10383055

ナイスクチコミ!3


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/28 21:14(1年以上前)


私のバッテリーグリップのシャッターストロークは通常のシャッターに比べて短いです。
縦位置にするとビミョーにフィーリングが変わるので参考にさせて頂きます!

書込番号:10383275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/28 21:31(1年以上前)

何枚貼り付けてもストロークが変わるはずは無いと思いますが・・・

書込番号:10383417

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/29 11:26(1年以上前)

ボタン自体のストロークは確かに変わりませんがシャッターが切れる指の位置は変わりますよ

書込番号:10386179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/10/29 12:27(1年以上前)

dossさん

チワワ飼ってるんですね、でも「チワワとバイク」カテゴリだとチワワが出てこないぞ。(^^;ゞ

7D良いカメラですね、サブのつもりでしたけど。
残像問題とかは別にしてファームアップでさらに使いやすくなってくれればいいですねぇ〜。
シャッターはこのプチ改造?で1D系に追いついたかと・・(^^)。



小鳥遊歩さん

こんな改造しなくても済めば良いんですけど・・・(^^;ゞ



ryu23さん 

個体差は結構あります。
キスX2あたり?から、店頭の板バネシャッターでも良いフィーリングのが目立ってきました。
先日は半押しからホンのちょい触る?だけでレリーズするX3をヨドバシで発見。
・・・たぶん、じきにシャッターに触れるだけで半押しとびこしてシャッター切れるようになるでしょう。(^^;ゞ



☆極楽とんぼさん

>>何枚貼り付けてもストロークが変わるはずは無いと思いますが・・・

ストローク自体は変わりません。(^^;ゞ

問題は遊びが多く半押し時点で人差し指の腹がボディについてしまう事。
ワッシャーを300枚ほど貼り付ければ人差し指がボディに触れることなくシャッターが切れるようになると思われますがいかがでしょうか?

自分の縦位置シャッターはレリーズし終わっても人差し指の腹はボディにつきません。
横位置よりシャッターボタンが出っ張ってるからです、なので横位置も同じくらい出っ張るようにしたと言うことです。

ストローク調整ができれば、遊びを無くして軽くして欲しいところですが、なんちゃってワッシャーストローク調整でもかなり良い感じになりましたよ。(^^)







書込番号:10386375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/10/29 12:30(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん

>>ボタン自体のストロークは確かに変わりませんがシャッターが切れる指の位置は変わりますよ

そうなんです、自分のは深すぎて押し込まないと切れなかったのでワッシャーぺったんこしちゃいました。(^^)



書込番号:10386387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ270

返信37

お気に入りに追加

標準

私は単純にびっくりしましたけど

2009/10/27 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
当機種
当機種

いままでペンタックスK100Dを使用してました。
新しいカメラが欲しくなり・・・。
それならば最新機種を・・・と思い5日前に購入しました。
今までEOS1000QDのキットレンズEF35-80f4-5.6つけてました(ココ笑うとこ)
画質こんなもんかぁ・・・と思ってました。
通販で購入したEF70-200f4L IS USMが本日到着。
ちょっとうれしくなって大阪城公園まで・・・。
今まで6メガ→18メガ 
いやぁ〜 私は単純にすごいと思いました。(画質もファイルサイズも)
レンズ変えるとこんなにも!やはりカメラ+レンズですねぇ。
写真の細かい突っ込みされると泣いてしまいそうですが。
つまらないものですが一応作例でも・・・右側は等倍切出しです
ピクチャースタイルは
シャープネス7(上げすぎですか?)
コントラスト1
色の濃さ1
色あい 0
その他ノイズ処理はすべて「しない」です

書込番号:10379018

ナイスクチコミ!9


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/27 23:41(1年以上前)

>EF70-200f4L IS USMが本日到着

お財布に悪い(笑)レンズに出会ってしまいましたね。(笑)

書込番号:10379122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 00:12(1年以上前)

私はペンキャノンさんの電車の等倍切り出しの画質の甘さに
ビックリしました・・・
70-200mmF4は、ズームレンズの中でも最高峰で単焦点並の切れ味が
自慢のレンズです。
さすがにこれはたまたま甘くなってしまったのでしょうね。
シャッタースピードが足りなかったんでしょうかね?
或いはAFが合わなかったのか・・・

しかしリサイズしてもハッキリとノイズガ分かりますね

こちらは同じレンズで5Dでの作例になります
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84658-5752-76-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84671-5752-82-2.html

書込番号:10379339

ナイスクチコミ!14


まめ父さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/28 00:20(1年以上前)

いや、、普通に電車走ってるからでしょ・・・
あんた相変わらず面白いねぇ
何故ニコンのカメラ買わないの?
そんなにキヤノンが好きなの?

書込番号:10379395

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 01:02(1年以上前)

70-200の4Lはキレのよいレンズという評価が多いはずです、シャープネス7は過大かと思います。

書込番号:10379646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/10/28 01:21(1年以上前)

電車は真横ですしね

強い(太い)シャープはハッキリした線は強調するものの繊細な線は消してしまい
大きく鑑賞(等倍クロップも同じ)する場合は微細な部分はかえって
甘くなったりしますのでむきません

逆に小さくプリントする場合などはプリントの段階で情報を捨てますので
そのサイズでなんとか再現できる線は必ず線として表示されるように
太くて閾値の高いシャープを思い切ってかけないとスッキリしない場合もあります

書込番号:10379741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 01:40(1年以上前)

ペンキャノンさん
EF70-200f4L IS USMですか、
良いレンズを選びましたね

IS無しのEF70-200f2.8使っています。

ペンキャノンさんの様な電車、撮りに行きたくなりました〜

書込番号:10379810

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 02:55(1年以上前)

・・・作例好きですね(ボソ)

書込番号:10379978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/10/28 03:44(1年以上前)

>さすがにこれはたまたま甘くなってしまったのでしょうね。
シャッタースピードが足りなかったんでしょうかね?
或いはAFが合わなかったのか・・・

3枚目を見てそんな分析しかできないのか・・・・

最初の頃のまともそうなコメントの信憑性まで薄れてきちゃったね・・・

見事な自爆ですな・・・

書込番号:10380023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2009/10/28 04:35(1年以上前)

みなさん返信どうもありがとうございます。
ははは(笑)いやいや、私はあんまり作例と等倍切出しは興味ないんですが
単に購入しましたではいけないと思いましたので・・・(汗)

電車は?っと思いましたが、さすがみなさん冷静ですね、電車動いてますものね。
電車は走ってるので、ブレていても仕方ないかなぁ・・・手持ちですし・・・それより
私はその奥のアパマンショップの看板と左側の白い建物の窓にかかってる白い上着に
目がいって(笑)、「おお、ここまで写るのかぁ・・・」って感じです。
なんせいままで6Mでしたから。

どうやらシャープネス「7」は上げすぎでしたね(汗)
キヤノンの初デジ一で、ピクチャースタイルあれこれいじってみたかったのです
これからいろいろいじってみます(^^)

花の等倍もアマいのかなぁ(・・)?

もしかして7Dはスポーツバイク的な超高性能カメラで
撮りこなすにはそれなりテクがいるとか・・・(汗)

ところで私の友人たちはキヤノンの梅田での7D発表会の時「おわら風の盆」の動画観て
「これはすごい!」「ムービーだけでもこの値段は価値がある」とか
「夜のシーンであの大画面であれだけノイズないのは・・・」とか・・・
ファミレスでちょっと夜撮った動画をみせたら「すごいすごい」って騒いでましたが。
なんかすごいらしいですね?私あまり詳しくないので・・・(失礼)

もっとカメラとレンズの性能出せるようにがんばります。(^^)







書込番号:10380051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 06:05(1年以上前)

ペンキャノンさん

花の写真も普通に綺麗じゃないですか。おかしなコメントは気にしない事です。

ルッキング師は他人の写真を貼る事しか出来ないんだね、どうしても7Dを貶したいなら自分でリアルに撮った写真をアップしなさいよ。

書込番号:10380125

ナイスクチコミ!18


Milvusさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/28 06:31(1年以上前)

花綺麗ですね。1枚目みたいの好きです。
シャープネス下げてもいいかもしれませんね。

ルッキングさんはそもそもカメラ持ってないんじゃないかな

書込番号:10380156

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 07:58(1年以上前)

望遠の場合は大気の状態も解像等にかなり影響あたえますからねー。
電車の写真は街中ですし多少ぼやけというか揺らぎのようなものが写っても仕方ないかもしれませんね。

俺もアパマンの看板には真っ先に目が行きました。
解像度が如何なく発揮されたという感じですね。

用途次第ですよ。
7Dには他より良い部分も(悪い部分も)あるという事ですね。

書込番号:10380315

ナイスクチコミ!8


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/28 08:33(1年以上前)

僕も同じですね。アパマンの看板がそこまで解像できているということは
カメラ&レンズの本領を十分に発揮していると思いますよ。

書込番号:10380402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/10/28 08:37(1年以上前)

>ペンキャノンさん
すばらしいレンズを購入されて羨ましい。
慢性金欠の僕はせっかくの7Dに未だ40Dの頃のキットレンズで我慢
してます(~_~;)

>ルッキングさん
「作例」というのでてっきりご自身の秀作を見せていただけるのかと思
いきややっぱり他人・他媒体の引用なのですね・・・残念です。5Dお
持ちではなかったでしたっけ??

書込番号:10380411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2009/10/28 08:45(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます♪

カメラやレンズなんぞ使っている内に自分に合った使い方が解って来ますよ(^^)v

それまでは習うより慣れろ!ですね(^^ゞ

頑張って下さいね〜♪

書込番号:10380428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 10:04(1年以上前)

さすが皆様お目が高いですな。
動いているから甘いわけですね。
主もこんな部分を切り取るなんてお人が悪い。ホッホ

私は看板の解像度の高さに目がいくというよりも
ドロドロに溶けているようにも見えました
まぁ、大気の状態が悪いんですかねw

主には是非とも私がご紹介した5Dのような切れ味の作例を
等倍で見せて頂きたいですね。
70-200mmは私も大好きなレンズで、キャノンの宝です。
7Dでもこの切れ味を味わえると私を安心させてください^^

書込番号:10380654

ナイスクチコミ!7


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 10:29(1年以上前)

ルッキングちゃんが撮った切れ味のある5Dの作例見せてよ。

書込番号:10380725

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:29件

2009/10/28 10:45(1年以上前)

おやおや

電車は電車でも
粟生駅から葉多駅の踏切でお地蔵様の前に罰当たりに路駐して時速30キロぐらいでトロトロ走ってくる電車なら撮影できるかもね!w

書込番号:10380777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 11:09(1年以上前)

背景を見れば電車は被写体ぶれとわかりますね。まあ、直進してくる電車をサーボAFで1/400ならわかりますが、真横に走る電車を1/400秒であれば被写体ぶれも出そうなもんです。
あと、シャープネス+7の現像でノイズを云々というのは適切ではないでしょうね。

普段写真をよく見ている人であればある程度瞬間的にわかる話ではあると思いますが・・・。
まあ、結論ありきなので仕方ないのかも知れませんが(笑)。

書込番号:10380858

ナイスクチコミ!6


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/28 11:54(1年以上前)

>ルッキングちゃんが撮った切れ味のある5Dの作例見せてよ。

カタログに載ってる作例見ただけで一目瞭然。(笑)それで判らない人は何見ても同じ
って言うかそろそろ「奴が出さないんなら俺が貼ってやる」って言う
骨の有る人出て来ないんですかね〜
皆、ババは引きたく無いから無理か・・・(^_^;)

書込番号:10381026

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

7Dとテレコンで遊んでみました(^^ゞ

2009/10/26 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
別機種
当機種

繋がっちゃうもんなんですね(^^ゞ

EXIF情報は600mmと表示されます

皆さん こんばんわ

テレコンの連結に興味を持ち今日EXTENDER EF2X II型の中古を買って来てEXTENDER EF1.4X T型を連結してみました〜

ちなみにEXTENDER EF2X T型とEXTENDER EF1.4X T型の連結はNGです。
構造上、連結が出来ませんでしたのでわざわざ2X II型を買って来ました(^^ゞ

AFはもちろん効きませんがMFなら328と組み合わせると合掌した合図が出ます。
でも何か怪しい感じがしますので目で追い込みました(-"-;A

サンヨンとの組み合わせだとAFはもちろんMFでも合掌サインが出ませんでしたので自分の目でピントを合わせる様になります。

連結でも中々イケそうな感じがしますので外で色々とテストをしてみたいと思っています。

面白い事するな〜程度で難しいマジレスはお許しをm(__)m

書込番号:10372048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 20:26(1年以上前)

dossさん、こんばんは。

私も手持ちのレンズとエクステンダー(x1.4 x2 共にII型)で試した事があります。

同じように、EXIFでは、マスターレンズのx2の焦点距離と、開放絞りは2段分低下のものしか表示されません。

これについて、以前、キヤノンのサービスの方に問い合わせしたところ、
エクステンダー2個連結の使用は想定していない為、その様な表示になるとの事でした。

こちらの場合、AFは一応利きますが、合うまでジコジコと迷って、暫くして合う感じでして、
あまり実用的ではないかもしれませんが、面白い組み合わせではありますね。

サンニッパとだと、レンズだけで、840mmですか。。。凄いですね。月とか撮りたくなりますね。

書込番号:10372202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 20:28(1年以上前)

確かに面白い・・・というか凄いですね(^o^)/
300×1.4×2×1.6=???
一体何mm相当だ?
そのうちにこの凄い連結で、いつもの翡翠クンを見てみたいものです(*^^)v


ところで・・・
328に2×でもかなりイケる、とのご評価でしたよね。
そうすると456は軽さ以外ではそんなに必要性は無い?!
ならば・・・100マクロL がやはり先ですかね〜。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10372221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 20:33(1年以上前)

追伸です

1D3ならばAFは利くのでしょうか?

書込番号:10372247

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/26 20:38(1年以上前)

>面白い事するな〜程度で難しいマジレスはお許しをm(__)m

お遊びレスです。

>AFはもちろん効きませんが…

F5.6レンズにテレコンを付けて、なおかつAFを利かす方法は有りますよ。
要するに、開放F値がF5.6より暗くならなければ良い訳で…。

コンデジやビデオ用のフロントテレコンはいかがでしょう。
レイノックスの、HDP-9000EX望遠コンバージョンレンズ、取り付け径はφ72mmで倍率はx1.8倍です。
φ77mmのレンズでも、ステップダウンリングを用いれば、装着可能です。

取り付け径がφ62mmなら、x2.2倍のDCR-2025PROが有ります。
お遊びで、4/3ボディ+70-300/4-5.6+ステップアップリング+DCR-2025PROを付けたことがありますが、簡単に1300mmオーバーの世界になりました。

リアテレコンの方が、画質は良いと言われていますが、お遊びなら、AFが使えるフロントテレコンも面白いと思います。

お遊びレスのため、こちらこそ、難しいマジレスはお許しをm(__)m

書込番号:10372279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/10/26 20:48(1年以上前)

当機種
当機種

EF300F2.8LX2X1.4_1

EF300F2.8X2X1.4_2

おなような事にハマってますのでマジでないレスを
EF300F2.8L IS+EOS ExtenderEF2xII+EOS ExtenderEF1.4XIIではAFは利きませんが、
EF300F2.8L IS+EOS ExtenderEF2XII+Kenko1.4XTeleplusPro300という非純正との組合わせであればなんとAFも利きます
Exifデータに600mmと出るのはいずれも同じですが・・・
作例は200m程離れた被写体をAFで撮ったものです
何かの参考になれば幸いです

書込番号:10372351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/26 20:53(1年以上前)

くだらない質問で申し訳ないのですが、これってカメラのボディだけ
持ったら、マウント部分は大丈夫なのでしょうか?

マウント部分が剥がれたりしそうな気がして・・・。

書込番号:10372380

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/26 21:59(1年以上前)

当機種

こんな組み合わせも・・・

皆さん こんばんわ

下らない事にレスを頂きありがとうございますm(__)m


■Digic信者になりそう_χさん こんばんわ

>私も手持ちのレンズとエクステンダー(x1.4 x2 共にII型)で試した事があります。

やはり先駆者の人が居たんですね(^^ゞ
情報を探すのが大変でした(>_<)

AFが迷うとファインダー越しに酔ってしまいそうです。

時間があったら月とかも撮ってみたいです♪
その前にカワセミを・・・

■あ き あ か ねさん こんばんわ

>そのうちにこの凄い連結で、いつもの翡翠クンを見てみたいものです(*^^)v

もちろんその為に購入しましたので時間が出来次第チャレンジして来ます♪

>そうすると456は軽さ以外ではそんなに必要性は無い?!
>ならば・・・100マクロL がやはり先ですかね〜。

456だと2倍のテレコンを付けて7Dだと1280mm!!!
更に1.4倍のテレコンを加えると・・・1792mm(>_<)
超望遠が魅力です(*^^)v

でもプラプラと歩きながら花も撮りたいし・・・
迷っている内に散財をしてレンズ代が無くなりそうです(-"-;A ...アセアセ

>1D3ならばAFは利くのでしょうか?

あれ?どうだったかな???
短時間に色々とテストをしたので忘れちゃいました〜(^^ゞ
でもMFが一番、正確に撮れたと思います♪

■影美庵さん こんばんわ

フロントテレコンのお話ありがとうございますm(__)m

頭の固い私にはすでに難しいお話に突入している感じが・・・(^^ゞ
いずれフロントテレコンなる物に興味が行くと思いますのでその時には是非!参考にさせて頂きます(*^^)v

■Benjamin_Hさん こんばんわ

>おなじような事にハマってますのでマジでないレスを

やはり考える人は居るんですね(^^ゞ

>EF300F2.8L IS+EOS ExtenderEF2XII+Kenko1.
>4XTeleplusPro300という非純正との組合わせであればなんとAFも利きます

有益な情報ありがとうございますm(__)m
機会とお金があったら買って試してみます♪
やはりAFがあると便利ですからね〜
AFの迷いとかどうでしょうか???

画像を拝見すると曇り空の様なので晴れて光量があればもっと良い写りになるんではないかと期待しています♪

■ラムのパパさん こんばんわ

>これってカメラのボディだけ
>持ったら、マウント部分は大丈夫なのでしょうか?

多分、大丈夫かと・・・(^^ゞ
さすがに持つ度胸が無いのでレンズとボディに手を添えて扱ってますσ(^_^;)アセアセ...


書込番号:10372900

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/26 22:29(1年以上前)

なんか、楽しんでいて、うらやましいです。(笑)

書込番号:10373141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/26 22:45(1年以上前)

楽しそうですね\(^o^)/
MFでのフォーカスとなりますが、ライブビューってこういう時にその存在意義が高まるんですよね!
いまやLVはデジイチの多目的使用法を実現する必須機能ですよね。
動画もそうなるのかな!?

書込番号:10373275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミング無し

dossさん。こんばんわ!

以前私も、月を撮るのに
シグマ100-300F4+2X+1.4Xで挑戦しました!
当時は40Dでライブビューでピントを合わせて
この時にライブビューは便利だと思いました。
解像度はイマイチですけど・・・

天気が良ければ7Dでも撮ってみたいと思います。

書込番号:10373524

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/27 00:16(1年以上前)

別機種
当機種

328+テレコン×2 +テレコン×2 +7D

1920mmの画像

皆さん こんばんわ

テレコン×2を2連結して撮影が出来るのか気になり一度、防湿庫にしまった機材をまた引っ張り出し撮影してみました(^^ゞ

300×2×2×1.6=1920mm・・・・

凄かったです!

流石に1920mmのブレを止めるのが大変で三脚の近くを1.2kgのチワワが通るだけで画が揺れてしまいます(>_<)

距離も先程と同じ距離ではピンが合わず50cmぐらい後退して撮影しました〜

■mt_papaさん こんばんわ

楽しいです♪
私は残像も経験していないしファインダーの大きさも被写体に集中して気になっていませんので7Dを弄るだけなので楽しんでます(*^^)v

■EOS-1D MarkVさん こんばんわ

>MFでのフォーカスとなりますが、ライブビューってこういう時にその存在意義が高まるんですよね!

てっきりライブビューの存在を忘れてました(^^ゞ
普段はファインダーでカワセミを追ってますのでライブビューは使った事がありませんでしたのでアドバイスを頂き助かりました♪

私はビデオの方は解りません・・・
5D MarkUでも7Dでもビデオ機能を触った事が無いんです(-"-;A ...アセアセ

■上手になりたい!さん こんばんわ

>当時は40Dでライブビューでピントを合わせて
>この時にライブビューは便利だと思いました。
>解像度はイマイチですけど・・・

今回、初めてライブビューなる物を使ってみました(^^ゞ
ファインダーに慣れているせいかイマイチ使い方が解りません(>_<)
こんな時に使うのは便利ですが拡大すると画が揺れる事・・・驚きました〜

三脚の大切さを改めて実感しましたねσ(^_^;)アセアセ...

月もこんな神秘的に撮れるなら今度、挑戦してみますね♪

書込番号:10373975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/27 06:10(1年以上前)

x1.4+x2テレコン+12+25中間リングでも一応写真は撮れました。寄れるようになります。
私の場合135Lでした。

書込番号:10374646

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/27 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1920mmで撮影

1920mm等倍切り出し

1344mmで撮影

1344mm等倍切り出し

皆さん こんばんわ

本日7Dに328を付け色々とテレコンの組み合わせを試して来ました。

ISO-2500で設定していたので綺麗な画像になりませんでした(^^ゞ

週末にでも明るいフィールドにでも持ち出し試してみようかと思います。

328にテレコン×1.4+テレコン×2=1344mmの画像と
328にテレコン×2+テレコン×2=1920mmの画像をアップします。



■ホワイトマフラーさん こんばんわ

是非!楽しい実験画像をアップして下さいね(*^^)v

書込番号:10378026

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/27 21:43(1年以上前)

恐るべし328!

書込番号:10378167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 22:23(1年以上前)

>恐るべし328!

激しく同意!

書込番号:10378478

ナイスクチコミ!0


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/10/27 23:09(1年以上前)

dossさん こんばんは。
7Dの板では珍しく?楽しいスレで癒されます。
翡翠ドアップ凄いですね!
328恐るべしですね。
今度は是非お手持ちの135F2L×2×1.4とかもお願いします。

書込番号:10378846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/27 23:15(1年以上前)

dossさんが328を入手された頃からのブログでも328は本当に凄い!と思っていましたが・・・。
キヤノンのカタログの翡翠のレベルです、と思います。
やはり328、次元が違いますね。
凄過ぎます。
もちろん腕もね(^_-)-☆
次は調整の済んだ1D3でも試して見てください(^o^)/

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10378888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/28 07:35(1年以上前)

1D3のすごさも見てみたいですが、
僕は40Dのほうをもっと見てみたいですね
40Dと7Dはいろいろ言われているので。。。

書込番号:10380257

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/28 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1344mmで撮影

←の等倍

1344mmで撮影

←の等倍

皆さん こんばんわ

早く嵐(荒し)が過ぎ楽しい話題の板になると良いですね♪

■TOCHIKOさん こんばんわ

>恐るべし328!

サンヨンもかなり良い写りをしますよ(*^^)v

■上手になりたい!さん こんばんわ

>>恐るべし328!

>激しく同意!

今回はたまたま良かったのかも知れません(^^ゞ
サンヨンも普段は328と変わらない写りをしてくれるんですよ♪

■MAパパさん こんばんわ

>7Dの板では珍しく?楽しいスレで癒されます。

私は数値だの何だのと苦手なので(^^ゞ
要は自分のニーズに合っているかどうかだと思うんです・・・
もちろん不都合も含めてですが(-"-;A ...アセアセ

>今度は是非お手持ちの135F2L×2×1.4とかもお願いします。

135Lなら短くてテストするのが楽そうです♪
でも被写体は何にしようか・・・(^^ゞ

■あ き あ か ねさん こんばんわ

>キヤノンのカタログの翡翠のレベルです、と思います。

褒め過ぎです!!! でもありがとうございますm(__)m

>やはり328、次元が違いますね。

328は確かに写りも良いですがやはりAFの速さの次元が違いますね♪
写りはサンヨンとそんなに変わらないと思うんですが(^^ゞ

>次は調整の済んだ1D3でも試して見てください(^o^)/

えっ?!1D3もですか〜(>_<)
シャッターの振動でブレる世界なのでピンを追い込んで行くのが凄く大変なんです〜〜

■伊達真紀さん こんばんわ

>40Dと7Dはいろいろ言われているので。。。

40Dはドナドナしてしまいました(-"-;A ...アセアセ
でも40Dは良いカメラだと思いますよ〜♪
色も落ち着いているし画も柔らかいしいつかは買い直したいと思っています(*^^)v

書込番号:10383685

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 22:24(1年以上前)

当機種

テレコンを2つもつけると、まるで別のレンズみたいにみえますねー。
僕も、うらやましくてまねをしたくて、テレコンを買いに行ったのですが、思っていたより高かったので、所有しているシグマの2倍テレコンを使ってみました。
シグマのテレコンはEFレンズに使えないと聞いた事があったのですが、一応動作はしました。情報もちゃんと適用されているようです。
手持ちでMFフォーカスなので難しかったです。

書込番号:10383843

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ186

返信55

お気に入りに追加

標準

高いトリミング耐性

2009/10/25 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種

1024*683でトリミング

1024*683でトリミング

天気が悪かったのですが、鳥の撮影に出かけました。
画素数が多すぎるなんていう批判をする人もいますが、個人的には理解できず、大きくトリミングができるので大歓迎です。。
絞って感度を上げて、レンズのシャープさを生かすのか、開放で感度を下げて低ノイズで撮影するか、そこをいつも悩み、もうちょっと高感度耐性もあれば、と思いますが、ISO640くらいまでは、個人的に積極的に使える許容範囲ですし、贅沢すぎる願いなのかもしれません。

*今回AFフレームを領域拡大で撮影していると、拡大部分が背景に引っ張られて?AFが迷うことがありました。その辺設定で何とかできるんですかねえ?

書込番号:10365690

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 16:18(1年以上前)

自分も主に鳥を撮っていますので、高画素化に不満は特にありません。

ファイルサイズが大きくなるのは困り者ですが。

>*今回AFフレームを領域拡大で撮影していると、拡大部分が背景に引っ張られて?AFが迷うことがありました。その辺設定で何とかできるんですかねえ?

この辺は自分も色々と試しています。

とまっている所ならスポットAFが良さそうですが、飛んでいるところは難しいでしょうしねぇ。

良い設定が見付かったら紹介しあえると良いですなぁ。

書込番号:10365815

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/25 16:30(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

ココでUPできるサイズでの等倍トリですよね。
ノイズ面・解像感等々も含めボーダーラインは人それぞれですが、私個人的には等倍は厳しいかなぁ〜と感じています。


>*今回AFフレームを領域拡大で撮影していると、拡大部分が背景に引っ張られて?AFが迷うことがありました。その辺設定で何とかできるんですかねえ?

と有りますが、カワセミまでの距離感等もありますが周辺拡大無しの1点AFで追うのが一番だと思いますよ。
口で言うのは簡単ですがね・・・・



書込番号:10365865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 16:32(1年以上前)

>>usagi25さん
>>COB-HATECREWさん
ベテランのお二人には今更な情報かもですが、AIサーボAFで追っておられる方向けに以下の解説サイトを見つけました。1D3ユーザー向けなんですが設定とか撮り方は7Dに近い表現がされていますので、お二人以外でも見たことのない方がおられたら参考に見てみて下さい。私も参考になりました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eos1dm3-afsp/

ワンショットには役に立たないですね^^;ごめんなさい

書込番号:10365872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/25 18:19(1年以上前)

usagi25さん

>拡大部分が背景に引っ張られて?AFが迷うことがありました。

設定したポイントを優先するか、拡大したポイントも同様に扱うかの設定は

メニューのC.FnV−3 AIサーボ時の測距点選択特性で変更出来ると思います。

書込番号:10366412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/25 18:23(1年以上前)

>usagi25さん
ちょっと、シャープ処理かけすぎのような気がします

ランダムに飛んでいるカワセミを、ファインダーに捕らえるだけでも至難の業です
1点AFは、ほとんど無理
カメラ側から、ピントの距離範囲を制限できれば、良いのですが
キヤノンなら、カメラのファームで、フォーカスリミットが簡単に設定できると思いますが
対応してくれないかな

書込番号:10366423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 18:35(1年以上前)

この絵を見て何を感じろとおっしゃるのでしょう。

書込番号:10366486

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 18:45(1年以上前)

usagi25さん

はじめまして。
もしよろしければトリミング前の画像を拝見させていただけないでしょうか?
どのくらいの大きさで撮れたものが、ここまで拡大できるのか大変興味があります。
よろしくお願い致します。

書込番号:10366534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 18:55(1年以上前)

機種不明

迷ったら高い方さん

画像サイズからしてこんな感じになります
かなりトリミングしてますのでなかなかのものじゃないでしょうか?

書込番号:10366584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 18:57(1年以上前)

>画素数が多すぎるなんていう批判をする人もいますが、
>個人的には理解できず、大きくトリミングができるので大歓迎です。。

個人差ですが、添付画像のノイズを見る限り、ネガキャンと紙一重にも感じます。

書込番号:10366602

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 19:03(1年以上前)

このノイズ特性に満足すれば7Dを買えばいいですし、不満なら他の機種を検討すればいいですね。
有益な情報じゃないでしょうか。

書込番号:10366630

ナイスクチコミ!9


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 19:05(1年以上前)

そんなに悪いですか?個人的には大満足なんですが。
↓同じ場所で取った画像、トリミングなしのオリジナルサイズです
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/u/usagi25/20091025/20091025190305_original.jpg?1256465065

書込番号:10366645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 19:11(1年以上前)

>岸本@ジャマイカさん、はじめまして。

わかりやすい画像を示していただきありがとうございます。
大変参考になりました。
7Dは寄って撮影することが困難な鳥撮りには本当に強い味方ですね!

書込番号:10366677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/25 19:17(1年以上前)

これ本当に、ISO400ですか
アンシャープマスクなどの、シャープ化処理かけていませんか

50Dから、7D購入予定ですが
カワセミ撮影するときは、50DのISO1600
50Dでも、ここまで、ノイズが、ひどくないと思います

書込番号:10366711

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 19:18(1年以上前)

>usagi25さん

オリジナル画像、拝見させていただきました。
大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:10366718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 19:18(1年以上前)

>個人的には大満足なんですが。

個人差ですが、現状の高画素機は期待とは裏腹にトリミングに強くないというのが経験上の感想ですが、
趣味で一番大切なのは自己満足ですから、他人の目など気にせず、自分の信じるところを突き進むのが幸せかもしれません。

書込番号:10366720

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/25 19:37(1年以上前)

いやはや、これはノイズ出過ぎですね〜
今までたくさん作例を見させて頂いた感じでは
40Dと大して変わらないって印象だったんですが
僕も鳥を撮りますが、こんなにノイズが出るんじゃ安くなっても買えないな。。。
まぁ今のところバッテリーが5D2と共通って位しか買い換えの理由が思い付きませんが。

書込番号:10366813

ナイスクチコミ!11


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 19:42(1年以上前)

オリジナルを見直しましょう。

オリジナルのカワセミの一部分をこんなに大胆にトリミングしたら
UPした画像のようになるのはあたりまえですね。

スレ主さんはオリジナルも同時にUPしたほうがよかったですね。
誤解もあるようですし。

書込番号:10366837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 19:49(1年以上前)

個人差ですが、オリジナルサイズをみてもキヤノンらしいノイズが顕著ですが、
d700や5d2でもアーサー200で我慢ならないケースがときどきあるので、やっぱりノイズは個人差かつ場面場面ではと感じます。

書込番号:10366881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/25 20:18(1年以上前)

usagi25さん

カカクへの投稿画像ではISO400となっていますが、オリジナルのExifを拝見しますと、ISO800と読めますが、どちらが正解でしょう。評価は大きく変わると思います。

書込番号:10367027

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/25 20:58(1年以上前)

もちろんオリジナルもノイズが酷いですが?

書込番号:10367289

ナイスクチコミ!6


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

観艦式には7Dがピッタリ

2009/10/25 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件
当機種

IRフレアー発射

今日ではなくて23日の予行2に行って来ました
ネットで観艦式2006を検索したらとにかく連写性能の良いデジカメほど良いとあり、動画も必須とわかったので、1DMkIIIと5DMkIIを持って行こうと荷造りしてあったのですが・・・
単焦点は重いので持って行きたくないしEF100−400Lを潮風の中でしょっちゅう付け替えるのも不安だし、どうもフルサイズでは動画の焦点距離も足りそうも無いと考えて月曜に7Dを三宝で買って来て観艦式で試写してみました
EX-F1も特定の用途で使いはしましたが7Dはこんな行事の撮影に向いていると感じました
動画は http://zoome.jp/Benjaminh/diary/6/
静止画のアルバムは下記です 
http://photozou.jp/photo/list/107368/991127

書込番号:10367736

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 22:41(1年以上前)

このイベント申し込んだんですが、はずれましたので非常にうらやましいです!!
発射シーン、すごいですね〜。いきたかった・・・。

書込番号:10368079

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/25 23:13(1年以上前)

私も申し込みましたが は・ず・れ でした。
羨ましいです・・・ (-_-;)

書込番号:10368346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/26 01:02(1年以上前)

菅さんが観艦式に行きましたね。観艦式と言ったらやはりカンノンでしょう。
http://www.canon.com/camera-museum/camera/film/data/1933-1955/1934_kan.html?p=2

書込番号:10369089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 10:07(1年以上前)

こんにちは。

発射シーンカッコイイですね。

見るだけでも楽しそうです。

自分も一度は行ってみたいものです。

書込番号:10369996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/26 11:27(1年以上前)

昨年、友人が、潜水艦に乗せてもらったと自慢してましたが、観艦式で抽選かなんかで乗っけてくれるのでしょうかね。小舟乗りとしましては、うらやましい。

書込番号:10370213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/26 14:26(1年以上前)

Benjamin_Hさん
発射シーンすごく良いですね

メイメイトロフィさん
てつのくじら館では駄目ですか?w

書込番号:10370815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/26 15:55(1年以上前)

てつのくじら館 いいですね。しかし、広島とは遠いですね。抽選で乗れるのではないのですね。じゃー、友人は○自の提灯記事書いてたので、ご褒美ですかね。やだねー。
夢はゼロ戦のりでしたので、機銃掃射とかいいですね。

書込番号:10371087

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/26 19:09(1年以上前)

Benjamin_Hさん 
こういうシーンを撮れるというのは7Dの連写性能があってのことですね。
観艦式予行の画像楽しませていただきました。
動画に関しては可能性は未知数ですが、今まで以上の連写機能、AFの食いつきがあるからこそびしっと決まるんでしょうね。
何にもまして20万以下でこの性能が手に入るんですからモンスターですね。
一台でいろいろこなせるというのはありがたいです。
とってもいいものを見せていただきました。
水準器とかは役に立ったのでしょうか。
レンズもそれなりに解像度を要求されるところがある意味つらいところですが、それを活かして撮影をしたいという方には良い選択かもしれません。

書込番号:10371778

ナイスクチコミ!2


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/10/26 19:42(1年以上前)

>行ってみたいとおっしゃっていだだいた皆さん
ありがとうございます
平日の予行よりも日曜の本番の方が当然競争倍率が高いようですが、今回は23日の方が25日よりもだいぶ天気が良かったのでその意味でも超ラッキーでした

>うる星かめらさん
観音ってキヤノンのことだと思って見てみたら笑っちゃいました

>メイメイトロフィさん
観艦式では潜水艦救難艦ちはやには大勢乗せていましたが、潜水艦には全く乗せてはいなかったようです

>日本光學工業さん
なるほど潜水艦は確かに鉄のくじらですね
沖縄の観光用潜水艦にしか乗ったことはありませんが・・

>goodideaさん
確かに各機能がバランスよく纏まったカメラだと思います
カメラを四台も持っていったので水準器がついていることも忘れていました

書込番号:10371952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/26 20:43(1年以上前)

Benjamin_Hさん

キヤノンの板は拝見するだけでコメントすることはめったに無いのですが、
Benjamin_Hさんのお写真を拝見し、ちょっと書きたくなりましたので・・・

撮影目的によって機材をセレクトするBenjamin_Hさんの姿勢は非常に学ぶべきところが
あります。もっとも私のように財力の無い者は、今ある機材で如何に撮るかということ
しか工夫のしようがありませんが(笑)

確かBenjamin_Hさんはキヤノン以外にもニコンやペンタックスさらにシグマもご利用でした
よね? 私はニコン一筋なので他メーカーとの比較ができませんが、多くのカメラを熟知さ
れたBenjamin_Hさんの使い分けのポリシーをいつかお聞きしたいと思っておりました。

話しがズレましたが、新製品登場の折は何かと騒がしくなりますが、7Dの描写性能はなかなか
素晴らしいようですね。他の板でもいろんな7Dの画像を見てきましたが、素晴らしい解像をし
ているものを多く目にしました。トリミングに耐える高精細な画質は特筆すべきものがあると
感じました。正直な感想です。ニコン一筋の私が言うのもなんですが・・・

メーカー問わず良いものは良いですね。
日本のカメラメーカーは各社非常に頑張っているなぁ〜と思っております。
あまり、内容のないコメントになりましたが、7D凄いぞ! という気持ちのコメントです。

書込番号:10372313

ナイスクチコミ!2


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/10/26 21:33(1年以上前)

>フッサール・ヒロさん
こんばんは
撮影目的によって機材をセレクトすると言うほどのことではないのですが
キヤノンの50D,1D3,5D2,7Dはレンズと組合わせて主に鳥撮用として撮影状況に応じて選定
ニコンのD80,D300はAF-S18-200VRとのセットで遠隔地で多用
ペンタックスのK100D,K10Dは自由度が高くAFエクステンダー等もあるのでBorg、魚眼等特殊用途主体に
ソニー・コニミノのASD,A700はマクロ(AF100F2.8)がダントツ、またSAL18-250,SAL100-400Gに向いた被写体を撮影
シグマSD10は電池寿命が余りにも短いのでAC電源に接続して家の中での静物撮影に
オリンパスE-300は改造レンズやジャンクレンズとセットで
というくらいでしょうか
30台目のデジカメ7Dには何よりも高速連写と動画の一人二役を期待しています
なんとも出来の悪い回答ですいませんが・・・

書込番号:10372686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/26 21:51(1年以上前)

Benjamin_Hさん

早速のご回答ありがとうございました!
な、な、なんと7Dは30台目のデジカメ? ( ̄□ ̄;)!!

カメラ好きでカメラを多数コレクションしている方は多いですが
Benjamin_Hさんは飾っているだけじゃなく活用されているところが凄いです。
私がそんな真似をしたら操作方法が混乱して使いこなせないです。(笑)

お書きいただいた各社・各機種による使い分け、大変参考になりました。
Benjamin_Hさんのお写真のクオリティーからして各カメラを使いこなされている印象を
強く感じました。特にHPで公開されている望遠系の画像は驚嘆モノです。
またHPやこの価格の板で各種リポートを楽しみにしております。


書込番号:10372836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/27 23:37(1年以上前)

7Dには残像機能がありますが、次の一枚の“未像”は写してないでしょうか?
くらまの写真を見たいです。

書込番号:10379091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/28 07:31(1年以上前)

うる星かめらさん

残像機能とはどのような機能ですか?
多重露光的なものでしょうか。
初めて耳にする機能のようですが・・・

書込番号:10380247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 09:11(1年以上前)

7Dの残像機能は今のところ標準装備ですが

キヤノンの発表では11月には外れそうですね(^^;)

頑張れキヤノン!!

書込番号:10380495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/28 12:02(1年以上前)

心の綺麗な(汚い?)人しか見えないです。でも幾ら14ビットや階調が良いと言っても、
目立たない残像でもそれを台無しにしますね。階調でも適当で良いでしょうか。
7Dは今格好の攻撃目標になってますが、くらまもこのまま標的艦になるでしょうか。

なにをやってるんだ。

書込番号:10381056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング