EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

AIサーボの食いつきも良いですね

2009/10/17 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 
当機種
当機種

100% 等倍

河川敷を歩いていて、いきなり白鷺が飛んできたのを手持ちで撮った写真です。
このカットの前後3カット、計7枚の連写でしたが5枚はピンが来ていました。背景が汚かったり人物が入っていたりしたので使えるのはこのカットだけですが・・・。トリミングしてます。
ずっと1Dmk3を使っていますが、比較しても若干落ちる程度でボディーの軽さや小ささを差し引くと優秀なカメラだと思います。
1DのAPS-Hより望遠が効くのと画素数が多いのでトリミングに強いのが良いですね(^_^)v
レンズは100-400LISでAFはAIサーボAFの1点フォーカスです。

書込番号:10324180

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 19:41(1年以上前)

アオサギで実験したら八枚中六枚が当たりでした。
40とか50Dでは半分いかなかったから満足。
腕も悪いんですがね

書込番号:10324348

ナイスクチコミ!3


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/10/17 19:59(1年以上前)

お見事。
こういうチャンスはなかなか。
どこに絵になる素材があるかわかりませんね。

書込番号:10324454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/17 20:59(1年以上前)

素晴らしいですね(^O^)

私も先週の日曜日に球技を撮りましたが、オートフォーカスには満足しています。
50Dより相当良いです。
今後の動体撮影がますます楽しみです。

書込番号:10324806

ナイスクチコミ!1


DIGIC7さん
クチコミ投稿数:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 21:10(1年以上前)

素晴らしいですね。

最近私も鳥撮りにはまり、7Dか1Dmk3か迷っていますが、7Dで十分かなって思えてきました。

書込番号:10324878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/17 21:22(1年以上前)

またまた素晴らしい作例ありがとうございます。

40DのAF関連に不満が有る私としては1Dmk3もお使いのecryuさんの使用感は大変
参考になりました。 おかげ様で今日7Dを購入と相成りました。

サーキット、子供、寺社仏閣と1台で色々撮りたい私としては7Dが一番合っていると
思います。

書込番号:10324967

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:38(1年以上前)

いつでも撮影できる状態での河川敷歩き、、脱帽です。(笑)

書込番号:10325561

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/17 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンが甘いですが(^^ゞ

ecryuさん こんばんわ

コチラにもスレを立てていたんですね♪

私は7Dで撮影してノイズの多さ?荒さ?と少しオーバー気味に写る感じを受けているんですがecryuさんはどう感じていますでしょうか?

1D MarkVが画素数が少ないからノイズが目立たないだけなんでしょうかね?その辺が気になっています(^^ゞ

7Dではまだ1D MarkV程の画像が撮れていません(-"-;A ...アセアセ

以前に7Dで撮った画像をアップさせて頂きますが飛び物はこの時だけで以降はジックリ撮影していません(-"-;A ...アセアセ

書込番号:10325713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/17 23:15(1年以上前)

ecryuさん みごとな1枚です

鮮明で解像感ある写真ですね
こうゆう瞬間を撮ってしまうと鳥がやめられなくなりそうですね


dossさん こんばんは

えさをくわえたカワセミ 何度見てもいいですね
得に3枚目は好きな写真です

高感度は常用は800あたり迄でしょうか
それを越えると背景ノイズが気になりますね

書込番号:10325835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 02:33(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングのみ

同様にトリミングのみ

こんばんは。

AIサーボ良いですよね。

頼りきりではいけないと思いますが、やはり活用しないともったいないですしね。

駄作ですが、先日撮影した写真も貼ってみます。

書込番号:10326894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ディズニーシー

2009/10/17 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO1600

ISO3200

ディズニーリゾートは大人も楽しめますね。
というか、子供は少なくて大人ばかりでした。
童心に帰って楽しんできました。ついでに7Dでの撮影も。

暗いシーンの撮影が多いので、次回は明るいレンズを持って行きたいです。

書込番号:10324324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/17 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キングギドラVSメカゴジラ

キングギドラ?

torotorotororiさん

私も行きましたよ。「TDSインパしちゃった」というのだと職場の若い子に教わりました。
インパとはin parkの略と。変なの。

家族写真の背景をなるべく省略したいのと、夜も考えて私は明るい中望遠を持っていきました。
好かったですよ。

最後の2大怪獣?のショーは大迫力でした。
まあ、こどもにはもうちょっと甘めのファンタジックな方がよいのでしょうが、、。

書込番号:10324990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

紅い飛行船さん

あはは‥キングギドラVSメカゴジラですか。
このショーは火と水の戦いみたいです、迫力ありますね。

ただ、撮影位置を確保するのが大変です^^;
TDRはますます人が増えてるような気がします。

今回はライブビューのおかげで、人波の後ろから撮れました。

書込番号:10325273

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:33(1年以上前)

ISO3200 も ISO6400 も良い感じですね。

書込番号:10325528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

torotorotororiさんこんばんは

TDSいいですよねー私も今年春に行きました。このショー(火の鳥)は火と水のすごい迫力のショーで初めて見たときはこんな凄いとはしりませんでした。火の熱も実感できました。
私もこのショーの場所取りに1時間30分くらい前から場所取りしてました。
今度は7D持ってTDSかTDLにいってパレード撮りたいです。

↓にXR500Vで私が撮影した火の鳥のショーがあります。

http://www.youtube.com/watch?v=ak5EZgoTTDo

↓はEOS7Dで私が撮った荒川コスモス街道の映像があります
 
http://www.youtube.com/watch?v=65IYJc8bCKQ

ともにHDボタン押してハイビジョンで見てください^^もちろんどちらも手撮りです。

書込番号:10325685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

USJ

USJ

USJ

USJ

私は、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。

チビちゃんがいるので軽装備で、レンズはEFS10-22のみ。

下の子がショーそっちのけでウロウロ歩くので楽しむどころではありませんでしたが、上の子は楽しかったらしく「また行きたい〜」と喜んでました。パパはその言葉で十分ですわ。あ〜疲れた。
そんなんで写真はスナップにパシャパシャと撮っただけ。お目汚しです。

今回USJで7Dについて気になったこと。
モードダイヤルが勝手に回ってて知らぬ間にBやC1になってました。私、C1には高感度設定をしているので太陽の下でISO3200で撮ってしまってました。やっぱり、他でも言われてるようにロック機構があった方が良いと思いました。

それと、200枚ほど撮ったあたり、測距モードを一点AFからオートAF(全自動のやつ)に変更した後、カメラがフリーズ(?)しました。どのスイッチを触っても反応なし。電源をON/OFFしても反応なし回復なし。最終的にバッテリーを抜いてまた入れてやっと元に戻りました。7Dでは1700枚ちょっと撮りましたが初めての症状です。
ちなみに、レンズは上記の10-22使用時、Avモード、メディアはサンディスク16GBなどです。頻発しないことを祈ります。

書込番号:10325746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:16(1年以上前)

チャピレさん

>私もこのショーの場所取りに1時間30分くらい前から場所取りしてました。

そうなんですよね。
時間近くまで立っていないといけない場所が多いので、結構つらいものがあります。始まってみると意外と短いですし‥

動画両方見せていただきました。
ブレが少なくて手持ちとは思えないくらいです。
火の鳥ショー、さすがに1時間半場所取りされただけあって、いい所から写されてます。うらやましー。

コスモスの方は、早速7Dで動画撮影楽しまれてますね〜
途中でフォーカス(MFですよね)されてるのがさすがです。
編集ソフトは何を使われてますか?

書込番号:10325846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

迫力満点のショー

親バカでやんすさん

USJお疲れさまでした。面白いパークですよね!
お子さん喜ばれたでしょう。
自分が子供のころにこんなテーマパークがあったら、どんなに行きたかったろうと思います。

ちょっと古いですけど、IXYで撮ったUSJの写真を貼っておきます。

書込番号:10325959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/17 23:37(1年以上前)

torotorotororiさん 

>ブレが少なくて手持ちとは思えないくらいです。

TDS&TDLは三脚一脚使用禁止なので手撮りになりますよね。XR500Vの手振れ補正はよく効くので撮りやすいです^^7Dは気合で手ブレを抑えてます(笑)

>編集ソフトは何を使われてますか?

私のはNERO8といソフトです。あまりこった編集はこのソフトはできませんが今回のコスモスの映像程度であれば十分できますよ。ビデオスタジオ12なんかの方が編集機能が豊富みたいです。私のPCと相性が悪くてビデオスタジオ12は不具合がでたので買いませんでした(体験版で不具合発生)。

今は最新はNERO9です。youtubeにUPはMPEG2HDにしてUPしてます。家での再生はPS3にポータブルHDDから再生してます。


書込番号:10326013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:48(1年以上前)

チャピレさん

まだ一眼レフの動画編集はしていないのですが、コンデジの動画編集をやってみるとなかなか楽しいです。
音入れとかタイトルとか、凝り始めるといくら時間があっても足りないような‥

>私のPCと相性が悪くてビデオスタジオ12は不具合がでたので買いませんでした(体験版で不具合発生)。

WINDOWSムービーメーカーでできれば一番簡単なのですが、動画とソフトもいろいろ相性があるようで、固まってしまうこともあります。
私も今VIDEO STUDIO 12の試用版を試しているところですが、ムービーメーカーで固まった動画が、こちらでは発行できました。

書込番号:10326091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信20

お気に入りに追加

標準

1Dmk3と比較した場合の個人的感想

2009/10/16 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO1000

ISO1250

ISO800

1Dmk3+328+x1.4で主にカワセミを撮っています。
本日7D+100-400LISをはじめて使ってみての個人的感想を参考になればと思いレポートさせて頂きます。
参考にならないと思われる方はスルーしてください。

こんな方にお勧め
性能とフィーリング(音や振動、感触など)だけを求め、値段や重さ、大きさを度外視される方には1Dmk3をお勧めします。
値段の割に高性能を求め、できれば軽くフットワークを重視される方には7Dをお勧めします。

1Dmk3と比較して7Dの良い点
1.軽く小さい
2.値段が半分以下
3.x1.6倍なので望遠に有利(野鳥などを撮る場合はありがたい)
4.高画素なのでトリミングに有利
5.性能からして値段が安い
6.モニターが綺麗
7.動画が撮れる(私は使わないので銅でも良いですが・・)
8.条件が良ければ1Dに引けを取らないAF性能

7Dと比較して1Dmk3の良い点
1.シャッターなどメカニカルな部分の高フィーリング
2.秒10枚の超高速連写(秒8枚とは明らかに差があります)
3.縦位置が便利
4.バッテリーが長持ち
5.ダブルスロットが便利
6.条件が悪くなればなる程、7Dを上回るAF性能
7.絶対的な安定性と安心感(条件によって大きくはずすことが無い)
8.セットボタンにISOが設定できる
9.所有感

私が感じるそれぞれの良い点はこんな感じです。
しかし、今日はじめて7Dを使ってみて感じたことは、1Dmk3の半分以下の値段でこの性能は素晴らしいということです。コストパフォーマンスは明らかに1Dより上だと思います。

望遠と連写を重視され、フットワークも大切にされる方にはお勧めの1台です。後悔はされないと思います。
ただし、1Dmk3(そろそろ出そうなmk4)が買える予算があり、重さも大きさも大丈夫というかたは1D系を買われた方が後々後悔しないと思います。

なお、1Dmk3+328の画像はアルバムにたくさんありますのでご覧ください。ご参考まで。


書込番号:10318636

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/16 18:41(1年以上前)

当機種

一枚目の写真を100%切り取りしてみました。
100-400LISであまり評判の良くないテレ側400mmで、なおかつISO400、1800万画素を等倍してこれくらい解像していれば私的にはたいしたものだと思います。
等倍だとノイズが気になるのはしょうがないですね。

書込番号:10318731

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/16 19:20(1年以上前)

素晴らしいカワセミの写真ありがとうございます。
大変参考になりました。
7D野鳥撮りに良さそうですね。
来年はニッコウキスゲにとまる野鳥を撮りたくて
軽くて、キレイに撮れるカメラ探しているのですが
良さそうです。

書込番号:10318870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 19:22(1年以上前)

本当にすばらしいですね!
今まで見た作例で1,2を争うくらい
私には衝撃的に素晴らしいです!!

書込番号:10318879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/16 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

止まり物は、BORG

止まり物は、BORG

止まり物は、BORG

>ecryuさん

50D+100-400LISで、カワセミを撮影しています
7Dは、購入予定なので、非常に参考になります

100-400LISは、やはり、f8まで、絞ったほうが、良いと思います
HPの1D Mark III+EF300mm f/2.8L 写真は、さすがに、素晴らしいですね

飛び物を撮影したいのですが、
ゾーンAFで、AIサーボが、使えそうでしょうか

ファインダー消失時間が、大きそうなので、飛び物は、捕らえるのが大変そうですが
照準機を、使用しているのでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:10318899

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/16 19:51(1年以上前)

ジム2008さん、天丼よりカツ丼さんこんばんは。
参考にして頂き幸いです。
明日の東京地方は曇りのようですが、日中からカワセミ撮りに行こうと思っています。

dai1234567さん、こんばんは。
ゾーンAFについは私も興味があったのですが、AIサーボ時のゾーンAFは野鳥など小さなターゲットには不適ですね。背景に引っ張られてしまうことが多くダメでした。
運動会の徒競走や馬など大きなターゲットは良いかも知れませんね。
あと、スポットと1点は違いが分かりませんでした。マクロなどで効果があるのかも知れませんね。
照準機は使用しておりません。全てファインダー越しに追っかけています。
以上ご参考まで。。。

書込番号:10318985

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 19:54(1年以上前)

1Dmk3と比較して・・・

ごくあたりまえの感想のような気がします。

書込番号:10319001

ナイスクチコミ!3


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/16 20:18(1年以上前)

美佐888さん。
>参考にならないと思われる方はスルーしてください。
読めますか???

書込番号:10319100

ナイスクチコミ!14


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/16 20:31(1年以上前)

別機種


こちらにコメントします。
AFがモッサリしてると言われる100-400で頑張りましたねぇ〜

何事にもそうですが機材の性能を理解してその利点を如何に使いのなすかですよねぇ〜〜
固定概念でアレはダメだコレはダメだなんて能書き言ってる前に撮れって奴ですね??????

私も先日短時間ですが触ってみましたが、負の要素もそれなりにあるけどコストパフォーマンスは良いと感じましたよ。

1D系使っちゃうと戻れない感は有りますが上手く併用できそうですよね。


最近この子にアプローチしてないので在庫からです・・・


書込番号:10319147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/16 20:34(1年以上前)

こんばんは。

綺麗に撮られていますね。

腕が悪いもんでカワセミさんを上手く撮影できませんが、上達すればちゃんと撮影できるのですね。

自分も頑張って精進していきます。

ちなみにカワセミさんとの距離はどれくらいでしょうか?

自分の場合近寄ることができませんが、ブラインド等は使用されていますか?

書込番号:10319161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/16 20:43(1年以上前)

参考というより目の毒ですね、別の意味でスルーしたいです。

40DもBG付けっぱなしなので、性能だけを求め大きさも重さも一向に気にしてはい
ないのですが、今年はどうしても値段の壁は越えられません。(^_^;)

ecryuさんは328と1Dどちらを先に買われたのでしょう?
そこまで高いボディに逝くならレンズに投資した方が良いのでは?、とも思っているの
ですが、
1D+100-400
7D+328
どちらが良いと思いますか?

おっと、逆に質問してしまい申し訳有りません。

書込番号:10319209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/16 21:31(1年以上前)

素晴らしい写真ですね!ありがとうございます。

7Dでこんな写真が撮れるなんて、技術があってこそなんでしょうが、口ほどにものを言うとはこのことですね。


Dr.T777さんと同じく、能書き言ってる前に撮れって奴ですよ。マジ。

書込番号:10319484

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/16 21:34(1年以上前)

Dr.T777さん。こんばんは。
レスありがとうございます。
最近1Dやf2.8レンズの重さが堪えてきていましたので、軽さは2桁DでAFや連写が1Dに近づいた7Dは私にとって「かゆいところに手が届く」という感じのカメラです。
おっしゃるとおり1dmk3との住み分けも上手い具合にいきそうです。mk2ではない5Dも持っているのですが、これはボケを楽しむマクロや広角を活かしたい風景などで活躍しています。
例えば、70-200F2.8LISを5Dと7Dで使うと、最大範囲が70mmから320mmのf2.8ズームになるので楽しいです。

COB-HATECREWさん。こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます。
でも今日の条件は良くなかったです。もう少し絞れるくらいの光があればもっと良い写真が撮れたと思います。
さて距離ですが、だいたい5・6m位でブラインドは使っていません。幅の狭い川を挟んでこちらと向こうという感じです。

denki8さん。こんばんは。
レスありがとうございます。
私は1Dmk3から328にいきました。328を買うまでの300mmは今も持ってIいますが340ISを使っていました。
それとどちらかの選択ですが、私だったら「7D+328」にすると思います。
1Dmk3は10枚の連写と最優秀なAFが魅力ですが、7Dと1Dmk3との差より、340や100-400と328の差の方が大きいと感じているからです。
答えになっていなかったらすみません。


書込番号:10319498

ナイスクチコミ!2


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/16 21:41(1年以上前)

親バカでやんすさん。こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり、カメラやレンズは撮ってなんぼのものですから、長所や短所も含めて上手くつき合っていくことが大切ですね。
全てがパーフェクトなカメラやレンズなんてありませんからね。高性能なカメラや大口径のレンズ重くがさばり、何より値段が高い。当然逆もありますから・・・。
素敵な写真をたくさん撮ってください(^_^)v

書込番号:10319536

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/16 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

サンヨンにテレコン×2

2枚ともトリミングしてます

ecryuさん こんばんわ

テスト撮影&作例アップお疲れ様です♪
止り物は画素数の違いで7Dの方が魅力がある感じがしますよね?
時代を感じてしまいます(^^ゞ

ecryuさんの素晴らしい腕で飛翔姿を捉えた7D画像を楽しみにしてます(*^^)v

明日、晴れると良いですね♪

書込番号:10319702

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 00:13(1年以上前)

x1.6 と 1800万画素が有利に働いていますね。

書込番号:10320552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/17 08:17(1年以上前)

ecryuさん

ご返答ありがとうございました。
やはりレンズが先ですか、当分は買えそうに無いのですがどっちにしようか楽しく
悩んでみたいと思います。

書込番号:10321656

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/17 08:32(1年以上前)

>美佐888さん。
>参考にならないと思われる方はスルーしてください。
読めますか???

・・・ご自分もスルーなさったら良いんじゃないんですか?
他のスレ主さんはそこの所うまくやってますよ

書込番号:10321696

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/17 08:34(1年以上前)

ecryuさん

 すごい作品をありがとうございます。
 この機種にも興味がありますが、カワセミの撮影にもちょっと興味がわき始めました。
 1D Mark3 と 7D との比較も興味深く読ませて頂きました。
 7Dは所有していませんが店頭で触った限りでは ecryuさん と同じ感覚を持っております。
 僕には 1D Mark3 のダブルスロットが、かなりありがたい存在です。

dossさん

 dossさんの作品も素晴らしいです。
 特に「サンヨンにテレコン」は参考になりました。
 さすが某7D板で「準優勝」するだけの事はあります。      おいおい。

書込番号:10321702

ナイスクチコミ!2


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/17 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

dossさん。こんにちは。
今日は暗い曇り空でSSが稼げず、カワセミ君も予想外の行動が多くて散々でした。
こんなものしか撮れませんでしたが、一応ご報告がてらアップしておきます。当然全て手持ちです。
唯一、白鷺だけは明るい場所と時間だったのでピントがあってると思いますが、カワセミはピンぼけです。
でも、明るく条件が良ければ7D+100-400でもかなりの歩留まりでカワセミの飛翔は撮れるという感触をつかみました。
明日は家族サービスデーなので、来週末の天気が良ければまたチャレンジしてきます。

書込番号:10324030

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/17 21:43(1年以上前)

ecryuさん こんばんわ

天気が悪く思い通りの撮影が出来なく大変だっと思います。
次回の機会を楽しみにお待ちしております。

私は明日どこかに撮影しに行く予定ですが1D MarkVと328を調整と清掃に預けていますのでカワセミの飛び物は撮影しには行けません(>_<)

サンヨンだと飛び物は凹みそうなんで・・・(^^ゞ

書込番号:10325147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信12

お気に入りに追加

標準

7DとD300SのRAW別高感度ノイズ

2009/10/12 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6111件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO=6400 NRなし

ISO=3200 NRなし

ISO=6400 NRあり

ISO=3200 NRあり

7DとD300Sの高感度ノイズをRAWの種類別に比較しました。
7Dの標準設定範囲の最高であるISO=6400と3200です。
ただしD300SのISO6400は拡張設定なので、あくまで参考です。

いずれも、CAPA付録のカラーチャートをRAWで撮ってSILKYPIXで現像したものです。
最初にオリジナルサイズに現像した後、一番画素数の少ないsRAWサイズに全部縮小しました。
その縮小画像から、ほぼ同じ範囲を等倍に切り出して並べたものです。

左側2つの画像はSILKYPIXで現像する際にノイズリダクションは一切かけていません。
右側2つの画像はSILKYPIXの「高感度ノイズ除去優先」にしています。
なお、ホワイトバランスは7DとD300Sで異なるので、概ね同一色となるように調整しています。


この結果から、mRAWが非常にノイズレスであることが分かります。
ほぼsRAWと同一レベルです。
これなら、mRAWを常用として積極的に使いたいと思います。
また全般に、D300Sより7Dの方が明らかに高感度ノイズは少ないようです。


なお、あくまで私の個体の場合であり、かつSILKYPIXのearly previewでの結果です。
それぞれの純正ソフトはまた違う結果になる可能性が十分あります。
RAWからの現像の状況が、JPEG撮って出しにも当てはまるとは限りません。
特に両機種の高感度の状況が、そのまま低感度にもあてはまるとも限りません。
(というか、むしろあてはまらないような気がする・・・)

書込番号:10299787

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:6111件

2009/10/12 21:23(1年以上前)

画像のコメントミスです。
一番右側の「ISO=3200、NRあり」の左下の画像は「RAW」ではなく「mRAW」です。
順番と画像の様子で明らかだとは思いますが、訂正させていただきます。

書込番号:10299815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/12 21:37(1年以上前)

デジ(Digi)さん、こんばんは。ご検証、ありがとうございます。

拝見させて頂きましたが、後発ということもあるのか、
7Dは基本感度ISO100にして、D300sに比べると一段分強い感じですね。
ISO800や、ISO1600では、どうなのだろうと思いました。

また、7Dは某巨大掲示板でも、そうした意見が飛び交っている様ですが、
mRAWにすると、さらにノイズが少なくなるのですね。参考になりました。

書込番号:10299922

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/12 21:58(1年以上前)

RAW別というのが新しい切り口で参考になります。

書込番号:10300123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件

2009/10/12 22:02(1年以上前)

この掲示板に投稿した画像は再圧縮されるせいか、ノイズがやや甘くなる感じです。

ということで、オンラインアルバムに載せました↓
同じ画像ですが、まだこっちの方がわかりやすいと思います。
http://www.imagegateway.net/p?p=CGsCT5yiM7t

書込番号:10300162

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 23:05(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
比較画像のアップ、ありがとうございます。
ISO3200同士の比較ではD300sに比べても低ノイズっぽいのがよく分かりました。
鉄道など、高速シャッターを多用する自分にとっては心強いです。

書込番号:10300661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/12 23:39(1年以上前)

非常に参考になるレポート有難うございます!

書込番号:10300925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/13 07:17(1年以上前)

非常に参考になりました^^

ちなみに、MサイズのJPEGではこういう結果にはならないんですよね?

M-RAWだけでしょうか…とちょっと気になってしまいまして^^

書込番号:10301968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件

2009/10/13 21:49(1年以上前)

> ちなみに、MサイズのJPEGではこういう結果にはならないんですよね?

ということで、3サイズのJPEG撮って出し比較画像をアップしました。
同じアルバムの、5,6枚目です。
http://www.imagegateway.net/p?p=CGsCT5yiM7t

これを見る限り、7Dの3種類のJPEGで、ほとんどノイズに差がありません。
仔細に見れば、RAW>mRAW>sRAW にも見えなくもない?、いや、ほとんど同じですね。

ただ、JPEG撮って出しはボディ内部のノイズリダクションの効きが良く、RAWのNRオン現像(SILKYPIX)よりノイズが少ないです。

SILKYPIXのノイズ処理については、もう少し私の追い込み=勉強が必要な感じです。

書込番号:10305171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/10/14 22:12(1年以上前)

デジ(Digi)さん

貴兄のサンプルからは、ホワイトノイズの多少しか検証できてない。

実際の撮影画像からノイズキャンセリングしてもデイテールが残ってがんばっているのかい、

この7Dのすっきりとなくなったノイズと、仲良くすっきりとデイテールもなくなっているのか、検証できてない・・・

前にも言ってるようにトウシローを相手に遊ぶ詐欺師のようにふるまうのはよくないのでは
すくなくとも紳士は、トウシローを相手に親切であるべき。人間性を疑う行為だぞ。
 
 



 

書込番号:10310558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件

2009/10/14 22:21(1年以上前)

私の画像にご不満の方は、どうぞご自身が撮ってアップすればいいだけです。
HPのないステハンの意見は無意味です。

書込番号:10310638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 02:08(1年以上前)

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119967.jpg

某掲示板の7DのM-RAWと40DのRAWとの切り出し比較です。
こう見ますと、7Dは確かにノイズは減ってるんですが、丸められちゃってないですかね?
ノイズだけの比較ですが、被写体の解像感とかの比較も見てみたいです。

書込番号:10321082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 03:22(1年以上前)

デジ(Digi)さんこんばんは
ステキな作例比較有難うございます。
一番有難いのは、JPEG画像のカラーノイズが予想以上に消されていることです。
これなら、わざわざRAW現像する必要がありませんね。
RAWのメリットはどこにあるのでしょうか。

また、ルッキングさんの引用も役に立ちました。
実は12日にCAPA誌の読者モニターで7Dの体験試写をしたのですが、同時に撮影した40Dに比べて解像感に乏しく、首をひねったばかりでした。
ビートに乗って踊るモデルさんだったので、ISO1600、1/200程度ではSS不足かと思ったのですが、40Dではそんなことなかったのです。

若干前ピン気味かとは思いますが、まるで200万画素かと思えるほどの有様に、期待の15−85mmズームにも興醒めしたところでした。40Dは17-55mmISです。カラーノイズはムラムラに出ていましたが、立体感もあり、どちらかといえば、こっちのほうが好みでした。

伊達淳一さんも講師で来ていましたが、デジカメウォッチのようなことは言いませんでした。
つまり、私の腕では使いこなしが難しいカメラのようで、ちょっとガッカリです。
それと、秒8駒の高速連写は、速すぎてタイミングがつかめず、カメラに撮らされているような違和感がありました。
その割にはグッドタイミングがつかめず、「コラ、勝手に撮るな!」と、カメラを叱りつけたくなりました。
レリーズフィーリングやファインダーの見えなど、素晴しいメカなんですけどね。
ウデを磨きなおすいいキッカケ、なんちゃって、ね。

書込番号:10321249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 09.10.10D1富士にて

2009/10/11 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 
当機種
当機種
当機種
当機種

B003

EF300mm

EF70−200MM

EF300MM

昨日D1−GP富士に行って来ました。午前中は雨でほとんど撮影できず(マシンもスピンばかり)晴れるかわからないままカッパ来てボーっとしていましたが午後やっと晴れてくれて撮影ができました。できれば晴天時の単走の練習の撮影がしたかったです、これが非常に残念でした。ちなみにmRAW記録です。

50D&7D&EF300mmF4LISUSM&EF70−200mmF4LISUSM&B003&1.4エクステ2個(1個は弟に借りた)で撮ってみました。


それから7DでHD動画(1280-720/60記録)も撮ってきました。MF、手動ズーム、Mモードで撮ったので適切ではないかもしれませんがまーなんとか見れる程度にはなっているかな?
動画は7Dでサーキット撮影は初めてなのでなれておらずブレてます(動画だと重いのとズーム&MFするとブレる)。レンズはEF70−200MM+1.4エクステで撮影、走りながらピントあわせするのでモニターではちょっとわかりずらくただ撮るだけでいっぱいいっぱいでした。たまにMF回すの反対にしてピンがあってない映像もありますが私の操作ミスです(汗)
修行を積んで次回の走行会の日光サーキット撮影ではレベルアップしたいと思います^^

http://www.youtube.com/watch?v=CIvcTjH4eis


書込番号:10290794

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/11 10:23(1年以上前)

スゴイ迫力ですね!!
お見事です^^

書込番号:10290836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/11 10:42(1年以上前)

チャピレさん

いつ見てもチャピレさんのスレは楽しいですね。

静止画も”動きもの”に関しての評価は定着していますが、今回も正に真骨頂を発揮していますね。

午後、晴れて良かったですね!

書込番号:10290902

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/11 10:52(1年以上前)

迫力ありますね^^

スペックも大事ですが、
アラを探すのではなく上手に使い良い写真を撮ってスレして欲しいですね。

今回の被写体はまさに7Dの本慮発揮!
良い写真ありがとうございました^^

書込番号:10290940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/11 11:14(1年以上前)

こんにちは。

>昨日D1−GP富士に行って来ました

背景の像の流れ具合は凄いですね〜。
マシンのスピードに完全に同期が取れているハイレベルな流し撮り・・・
なぜ若葉マークなのでしょうか?

書込番号:10291030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/11 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビタビタ!あたってる?

ちょきちょき。さんお久しぶりです^^

迫力伝えられてうれしいです。7Dでまた撮って来ますね、たぶん次は日光サーキットあたりだと思います。 


じゅんデザインさん

こちらでお会いするとは思ってませんでした珍しいですね^^
ビデオカメラ板もネタ切れで落ち着いてしまったので7Dの動画機能が楽しいです(操作が難しいですが)

ほんと昨日は雨降ってきたときは終わったなと思ったんですが晴れてよかったです。しかし晴れたときのサーキットは気持ちいいですねー。

masa.HSさん 

>アラを探すのではなく上手に使い良い写真を撮ってスレして欲しいですね。

私も使って楽しむ事が大事だと思ってます。ビデオカメラ板でも画質やらスペックやらのスレがありますがカタすぎて面白くないです。どう楽しむかっていうスレの方は参考になり、こんな風にとれるんだーとよく関心してみてます(いつか自分も撮ってみたいと思いながら)。

>今回の被写体はまさに7Dの本慮発揮!
良い写真ありがとうございました^^

ありがとうございます。7Dサーキットではいい活躍してくれますね^^バシバシつかっていきたいと思います

書込番号:10291033

ナイスクチコミ!10


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/11 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

40D使いですが、7Dが気になってますwww
サーキットでのAF追従性がとても気になるところです。

7Dなかなか良さそうなので欲しいですが、今年のサーキットへ行く予定はWTCCだけなので今買うべきか。。。もうちょっと待つべきか。。。


画像は岡山のD1でイン側の激感エリアで撮った物です。

書込番号:10291095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/10/11 12:14(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは

富士のD1ですか、いいですね♪
お天気は残念でしたね。
私は、お台場のモータースポーツジャパンでトヨタF-1撮ってきました。
曇りから小雨がふるという天気でした(午後は晴れてきましたけど)
7Dのモータースポーツの初撮りということで貼らせてください。

書込番号:10291258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/11 12:49(1年以上前)

むっちゃ上手いですね〜♪
僕もこんな写真が撮ってみたいです(^-^)

書込番号:10291375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/11 14:02(1年以上前)

チャビレさん

どれもすごい写真ですね。ほれぼれと見とれました。

私は1DMK3で撮っていますが、サンヨンのAFが遅いから
とか、自分で言い訳を作っていました。

二枚目の写真はサンヨンですよね、あまりの完璧な流し撮り
で、自分の良い訳が吹き飛びました。

やはり写真は、機材ではなくて腕なんですね。(当たり前か)

書込番号:10291627

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/11 15:23(1年以上前)

流し撮り、きれいにきまっていますね。
ND は使っているのでしょうか。

書込番号:10291907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/11 19:33(1年以上前)

おぉ、良いですね〜
7Dもうれしそうです(^_^)

動画もいいですね。四輪ドリフトすごい迫力!

書込番号:10293036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/11 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF300mm

EF300mm

EF70−200mm+1.4エクステ

EF300mm

ミホジェーンVさん 

>マシンのスピードに完全に同期が取れているハイレベルな流し撮り・・・
なぜ若葉マークなのでしょうか

ありがとうございます。あっ初心者マークになってたのですね。付けた覚えはなかったので新規スレたてすると勝手につくのでしょうかね?

kapponさん

>サーキットでのAF追従性がとても気になるところです。

私は50も持ってますが7Dの方が追従がいいと思います。それに7Dの方がリズムに乗れてシャッター撮影できる感じがします。サーキット撮りでの領域AFフレームはいいですねー

>画像は岡山のD1でイン側の激感エリアで撮った物です。

かっこよく撮られてますね^^やはり前からのショットはいいですねー
岡山は遠いのですが行ってみたいサーキットです。

ドルフィンライダー01さん 

>私は、お台場のモータースポーツジャパンでトヨタF-1撮ってきました。

F1写真いいですねーかっこいい^^
お台場にF1きたんですね。私も行ってみたかったです。まだF1は一度も撮影体験がないのとF1のチケット代が非常に高いのでなかなか決断できませんでした。セナが走っていた時代なら高くてもいってたと思います^^



自然が1番さん 

>むっちゃ上手いですね〜♪
僕もこんな写真が撮ってみたいです(^-^)

ありがとうございます。7Dのおかげでよく撮らせてくれました^^楽しいですね7D!

カムイユーカラさん 

>どれもすごい写真ですね。ほれぼれと見とれました。

そういってもらえて嬉しいです^^ありがとうございます。

>私は1DMK3で撮っていますが、サンヨンのAFが遅いから

サンヨンはピンが来てればほんと写りが綺麗ですよね^^最近はこればかり持ち歩いてます。AFは遅いですが写りが綺麗なのでサーキット撮りにサンヨン選択して正解でした。×1.4エクステで焦点距離420mmでSS1/30で撮ったりもしますがなんとか撮れてますので気に入って使ってます^^


mt_papaさん 

>ND は使っているのでしょうか。

晴天時はND4(絞りによってはND8使うときもあります)使ってます。曇りなら外してますよ。土曜日は雨曇り晴れ曇りとコロコロかわって大変でした^^

torotorotororiさん 

>7Dもうれしそうです(^_^)

ありがとうございます。私の7Dも喜んでいるでしょうか?^^

>動画もいいですね。四輪ドリフトすごい迫力!

動画はまだ設定がよくわからず手探り状態なので色がやたら濃かったですよね(汗)まーなんとかD1の迫力は伝えられたらと思いまして...

↓に今日浜離宮公園で撮ったHD動画(1920-1080/30)サンプルがあります。よかったらみてください^^

http://www.youtube.com/watch?v=Pz6plgih8p8

書込番号:10293897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/11 22:37(1年以上前)

チャピレさんこんばんわ。
僕も富士D1で7Dデビューしてきました。
事故渋滞にハマってさっき帰宅したばかりなので
まったく現像手付かずなので結果はまだわかりませんが(汗

D1は初めての観戦ですが他のレースにはない仮設スタンドがあるんですねー。
今回は自由席でしたが次は指定席でいいかも・・・
しかし生で見るドリフトは大迫力で面白かったです!
7Dも連写がとても気持ちよかったですね。
AFは主に領域拡大AFを多用してました。

よい写真があればまた後ほど^^

書込番号:10294228

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/10/11 22:41(1年以上前)

チャピレさん

こんばんわ〜

お久しぶりです。
D1迫力あっていいですね。

AFのくいつきも良さそうですね。
ちなみに、AFの設定はどされました?
7Dはいろいろ設定ができるので楽しそうです。

しばらくは購入できないですが、来年のレースシーズンには欲しいところです。

書込番号:10294257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/11 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF300mm

EF300mm

EF300mm+1.4エクステ

EF70−200mm+1.4エクステ

デスカルトさん 

>僕も富士D1で7Dデビューしてきました。

D1行かれたのですね^^今日は天気がよくてよかったですね^^
自由席は段々畑風丘からだと遠いですよね。私はEF300mm+1.4エクステが最大望遠なので指定席から撮りました^^指定席ならば7D+EF300mmでいけます。東スタンドの左のほうでした。

>しかし生で見るドリフトは大迫力で面白かったです!

富士のドリフトはハイスピードなので最高に迫力ありますよね。富士は煙モクモクなので撮り甲斐があってやるきがでます。

>よい写真があればまた後ほど^^

楽しみにお待ちしております^^



Panyakoさんお久しぶりです。


>AFの設定はどされました?
7Dはいろいろ設定ができるので楽しそうです。

領域拡大AF、敏感度は標準またはマイナス1(遅い)、ピント優先被写体追従にしてます。
私は2秒位前からシャッター半押しして追って連写し一度話して1秒追ってまた連写してます。


>しばらくは購入できないですが、来年のレースシーズンには欲しいところです

ぜひ7D逝っちゃってください^^すごいいいですよー

書込番号:10294402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/11 23:16(1年以上前)

こんばんは。

凄いですねぇ〜。その迫力に脱帽です。

サンヨンどころか、B003ですらここまで撮れるなんて!チャピレさん+7Dとのコンビの快進撃が続きそうです。

こういうのを見せつけられるので貯金を始めました。まー、レンズに化ける可能性も高いですが、少しづつ前進していきたいです。

動画もこれやこの前の蝶や蜂のを見ちゃうと試したくなりますね。実は動画不要派なんですが、あればあるでいいですねぇ〜。

やはり「買った道具は使いこなす!」ですね。これからもよい目標であってください!

書込番号:10294512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/12 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

B003

B003

EF300mm

maskedriderキンタロスさん 

>B003ですらここまで撮れるなんて!

B003ってVCのおかげで意外とよく撮れますよ^^
レンズもいいですが7Dもすごくいいカメラですのでぜひ逝っちゃってください


>実は動画不要派なんですが、あればあるでいいですねぇ〜。

動画機能付いているのですから使ってみなきゃ勿体無いです^^

書込番号:10295007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/12 02:38(1年以上前)

チャピレさん 

こんばんは、
かっこい〜な〜。
私も近々のS−GTに向けてテンションアップの作例ばかり。
煙付きはいいですね〜

チャピレさんに遅れて、X2からやっと?50D追加で大幅戦闘力アップで十分と思っていたところ、
チャピレさんには7Dスペックは不要だと思いましたがやっぱりファインダーでしょうか?

書込番号:10295617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/10/12 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よびよびさん 

>私も近々のS−GTに向けてテンションアップの作例ばかり。
煙付きはいいですね〜

煙はD1の代名詞的な感じですよね^^午前中は雨でがっかりでしたが午後追走では晴れてくれたのが救いでした。S−GTもいいですよねーよびよびさんの50Dにパワーアップした作例楽しみにしてます。サーキット撮りに50Dは期待にこたえてくれると思いますよ^^

>チャピレさんには7Dスペックは不要だと思いましたがやっぱりファインダーでしょうか?

ファインダーも見やすいのでサーキット撮りには重宝しますが私は動画を撮るのが好きなんです^^背景をぼかした動画作品を写真撮影しに行ったときにちょくちょくビデオカメラで撮っていたのですが7Dであれば瞬時に動画撮影できるのでとても便利です。
あとはAF性能関係が決め手でした。サーキットなら50Dで十分でしたが飛んでるカモメや昆虫は50Dより断然撮りやすいです。


書込番号:10296269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/12 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと整理が終わったのでいくつかアップしておきますね。
レンズはすべてEf100-400Lです。
毎回ドリフトアングルやコーナー進入角が違う上にどんどん車の姿勢が変っていくので
ここ!というところにピントを合わせるのが思ったより難しい^^;
AFはひと通り試しましたが領域拡大AFが使いやすかったですね。

動画も試しに撮ってみましたがパンしつつズームとフォーカスの操作が忙しい!
途中見失ったり最後とっちらかってますが雰囲気だけでも伝われば。
ビデオカメラってものを使ったことがないので専用機との比較はわかりませんが
100-400Lの直進ズームとの相性は良さそうだし慣れれば今後も使う場面が出てきそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=qj-MVt8Tjzw

書込番号:10297300

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

30D、7D風景テストそのB

2009/10/13 06:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:208件
当機種

おはようございます
このてのテストはおなかいっぱいだと思いますが
さらにおなかいっぱいになってください^^
7Dは遠目の遠景が苦手とのお話なので
30Dと7Dで前回よりもかなり遠景の風景テストをしました

↑が元画像です
↓にサンプルを上げます

レンズはEF-S10−22です
三脚固定で絞りは8、ISO100です
NRなどはなにも使っていません
RAWをDPPでトリミング以外無加工で現像しています
太陽の当たり具合で若干明るさがちがいます
暇つぶし程度に見て頂ければと思います

話は変わりますが
同じ場所からタムの28−75の広角側でも撮影してみましたが
30D、7Dともに10−22よりも綺麗に写った事がビックリでした^^

書込番号:10301849

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:208件

2009/10/13 06:03(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

30DRAW

7DRAW

7DMRAW

こちらになります♪

書込番号:10301855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2009/10/13 06:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

30DRAW

7DRAW

7DMRAW

すいません
サイズを間違いました^^

書込番号:10301871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/13 07:11(1年以上前)

ピンボケ?

書込番号:10301963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/13 07:34(1年以上前)

ピントはかなり奥に来ているようですが
おそらく撮像素子にレンズ性能が追いつかず解像できなかったんでしょう。
APS-Cで18Mですから仕方ないかも。

書込番号:10302001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/13 08:02(1年以上前)

こんにちは!
どうも、どっかで見覚えのある町のような気がして、それがとても気になっています(笑)。

んー、どこの町でしたっけ・・・。。。

書込番号:10302066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/10/13 08:18(1年以上前)

おはようございます

これはピンボケなのでしょうか?
普段はまったく風景を撮らないので
ピントをどこに合わせればわからなく
とりあえず山と空の境目にしました^^
30Dも7Dもあまりわかりませんね
下手ですいません(汗っ

小鳥遊歩さん

さてどこの町でしょう(笑

書込番号:10302103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/13 08:53(1年以上前)

7Dで風景を撮るときは、シャープネスを少し強くすれば5D2と殆ど変わらなくなりますよ。

書込番号:10302170

ナイスクチコミ!4


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/13 10:02(1年以上前)

ピンボケではないと思います。
元画像を大きくトリミングしてそこまで写っていれば全く問題ないと思います。

書込番号:10302370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/13 13:13(1年以上前)

× 135F2.8LIS
○ 100F2.8LIS

失礼しましたm(__)m

書込番号:10302997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/13 13:27(1年以上前)

>さてどこの町でしょう

長野県上田市。違いますか。失礼しまスタ

書込番号:10303043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/13 14:23(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん、こんにちは。
レポートありがとうございます!!

ワタクシには解像感の違いが分かりません(汗)。それだけ 30 D が優秀だったって事なのでしょうか??分かったのは撮影している間に、左奥の橋を一台の自動車が走り抜けたって事だけです(笑)。


駄レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:10303210

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/13 16:12(1年以上前)

機種不明

こんにちは、横から失礼しますm(__)m

解像感云々は私にはわかりませんが(レンズの実力的にこのくらいなのだろうなと推測)、7Dのほうは30Dに比べてあきらかに色が出ていないように感じるのですが、このあたりは問題にならないのでしょうか?

彩度を抑えた画作り、と言うには青山の看板のあたりは色が出ていますので、個人的にはこのあたりはNRの影響なのかな、と感じています。
30Dの頃でもキヤノンの発色は抑えられ気味だと言われていたと思うのですが、やれ高感度ノイズだ、やれ解像力だ、などとうるさく言われ続けて(うるさく言われにくい)発色を犠牲にした結果なのだとしたら今後はぜひ軌道修正してほしいと個人的には感じます。

このこと(高感度や解像感しか評価しない)はユーザー側も反省すべき点ではないかと思いますよ(^^)

7Dの画質はそれなりにポテンシャルの高いものだろうと思いますし(私の好みではないですけれど^^;)ユーザー側で設定できる幅もあるのでしょうから、好みの画作りに設定を追い込んでいくことを楽しまれれば多少の優劣は問題無いのでは。
このクラスのカメラで多少の差異で優劣をつけようとするのは大多数のユーザーにとって意味は小さいことだと思いますよ。(画作りを公平な基準を持って見分けられる人は少ないから)

※画像をお借りして30Dの画像を7Dに近づけたものをアップしてみます。(Irfanviewで明るさ+5、Rを+3、Bを-1、彩度を-35)

書込番号:10303504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/10/13 18:07(1年以上前)

みなさんこんにちは
私の技術が追いついていない事もあると思いますが
やはり10−22だと若干7Dの1800万画素はきついのかな?
と感じる事も多少あります

また違う形でテストしますのでよろしくお願いします^^

書込番号:10303881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/13 21:04(1年以上前)

絵の印象はシャープネスや色の僅かな違いで全然違ってきます。少なくとも問題がある描写とは思えませんよ。

書込番号:10304862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/13 22:41(1年以上前)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

SD14とかの比較を見てますと、高画素だから解像感が高いわけではない
と思ってしまいますねぇ
画素ピッチの問題もありますし。
バックの木の描写が綿菓子みたいになってしまうんですよね。
3層構造のSD14は木もしっかりと描写されるみたいです。

APS-Cは1200万画素くらいに抑えたほうがバランスがいいんじゃないですかね
諧調性もその方がよくなりますし。
レンズだって高解像度を要求されるわけですから、画素ピッチが狭くなると
大変です。
それかシグマみたいな3層構造のセンサーを開発するかですね。

でもそうなるとお金が掛かるから、キャノンとしてはフルサイズセンサーに
してしまう方が簡単でしょうね。

書込番号:10305607

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/13 23:11(1年以上前)

あえて、7Dは風景画苦手?なんて言われている理由が私にとっては
意味不明です。。(笑)

書込番号:10305893

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング