EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ220

返信38

お気に入りに追加

標準

EOS−7D購入について

2009/11/14 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 謙遜さん
クチコミ投稿数:2件

ネットでも,雑誌を見ても,素人やプロがいろいろな論評をこれ見よがしにおっしゃっていますが,カメラは人間が作った道具です。つまり完璧なものは作れないと思います。
各メーカーごとに,各機種ごとに癖(露出・発色など)があります。如何にその癖を知り,自分好みに使いこなせるかが勝負だと思います。
自分が見て,これだと感じた機種を購入したいですね。
後は,例えば,ピッチャーがマウンドでボールをくるくる回しながら,投げる球種に合わせることができるまで訓練しているように,カメラをいつも持って,お気に入りのカメラを知りつくせるまで写真を撮り続ける。
そして自分の感性で選んだカメラを愛し,楽しむことができたら幸せではないでしょうか。

書込番号:10476416

ナイスクチコミ!10


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/14 21:51(1年以上前)

それで...
購入の相談でなくて?

書込番号:10476471

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:46件 EOS 7D ボディの満足度5 フォトギャラリー 

2009/11/14 21:54(1年以上前)

美大で写真を学んでるものです。

その意見に同感です。

写真は機材ではなく表現です。

自分の思想、こだわり、考え、視点に協力してもらえる機種を選ぶのが先決だと思います。

実際、森山大道さんは「写れば良い」とおっしゃってますし。

書込番号:10476499

ナイスクチコミ!17


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/14 22:46(1年以上前)

ちょっと書き方がまずかったかもしれません。
お二方の考えには同感です
7Dは買って良かったと思うカメラです。

書込番号:10476871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/14 22:57(1年以上前)

どれだけ悪く書こうとも、どれだけ理屈を捏ねくりまわしても、
使って満足されている方々の意見には勝てないでしょう。


精緻な二次元コピーを作ることが写真の目的ではなく、
撮影者の意図や、刹那に求めたイメージの記録という要求に、
的確に応えてくれるのが良いカメラではないかと、私も思います。

書込番号:10476962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 23:37(1年以上前)

完璧なものとかじゃないんですよ・・・
キャノンはね、見せ掛けのスペックのハッタリをかましてくるんですよ
何で18Mにしたのか?

雑誌の対談で言ってましたよ。インパクトがあるだろ!ってw

だめだ!こりゃ!
って思いましたよ^^;

本当にインパクトだけのために作っている
画質のことなんて全く考慮してない
この記事を読むとなるほどと思ってしまいますよ・・・
http://www.techdigest.tv/2008/09/exclusive_canon.html

マーケティングの独走によってこんなカメラが作られてしまうのかと
完璧なカメラがない?
否!完璧なカメラをあえて作らないようにしているだけですよ!
キャノンは完璧なカメラを作る技術力を持っています!!
4年前の5Dの段階でもう画質は完璧に近かった

今回だってそうです。18Mにしないで、12Mに抑えればよかっただけなんですよ!
そうしたら、APS-Cとしては完璧なカメラとなったでしょう!
技術力の高さは認めます!同じ画素ピッチならニコンにも遅れは取りません
寧ろキャノンの方が技術力は高いと思ってます

しかし、毎回そうだ。18Mにしてはという枕詞がつく・・・
何で無理な方向に努力するんだ?
もっと余力を残して余裕をもった画質のカメラにしてくれないのか?
と思うわけです(ToT)

書込番号:10477292

ナイスクチコミ!28


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 23:39(1年以上前)

ルッキングさん

D700で呼んでますよ、早く解決してあげてください。

書込番号:10477306

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 23:40(1年以上前)

カメラを常に持ち続け愛し続けることについてはそう思います。そうありたいと思いますね。自分の身体の一部であるかのように使いこなせるまで使い込むのがいいですね。買って1年やそこらではなかなかそうなりませんね。

書込番号:10477312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 23:49(1年以上前)

ルッキング氏に洗脳されてきた。
そのとおりかもしれない。

書込番号:10477387

ナイスクチコミ!19


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/15 00:27(1年以上前)

写真てやっぱり
1に感性、2に技術、そして機材は3番目だと思います。

私は都会の近くに住んでいます。何気なく通り過ぎた景色が突然素晴らしい作品になって雑誌に載っていたことが何度もあります。
・・・え、なんであそこがこう写るの???・・・

有名な撮影地に行くと綺麗な写真は一杯とれますがどれも見慣れた写真ばかり・・・ (ーー;)

そんな私にたま〜に訪れる感性の神様、その貴重〜〜〜な瞬間をなんとしても収めたい。貧弱な技術をなんとか補ってくれるCanonのカメラ・・・5D2&7Dに感謝です。
(^_^)/~

書込番号:10477661

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:40(1年以上前)

>自分が見て,これだと感じた機種を購入したいですね。

それもあるかもしれませんが、やはり表現を実現してくれる道具で
なければならないと思います。使いこなせばなんでもよいという話なら、
kiss を使いこなせばいいはずですが、7D でなければならない人も
いるはずですよ。

書込番号:10477750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 01:17(1年以上前)

自分にとっての完璧なカメラを他人に押し付ける人がいるんですよ (/_;)

書込番号:10477961

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/11/15 01:24(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんの言わんとすることは分かりますし、ほぼ同意です。

ただ、感性が重要な被写体もあれば、出来るだけスペックに頼りたい被写体もあります。自分がなにを撮りたいかでしょう。

それに、メーカー毎、機種ごとの癖、個性は結局は使ってみないと分かりません。
それで、こちらの板での情報も、多くの情報の一つとして参考になります。

何を撮るか、何に拘るかで参考の度合いも各人変わってくると思います。価格というものも付きまといますから、自分の購入できるレベルと言うことも重要なファクターになってくるでしょうし。

一方、批判的な意見が出るのも理解はできます。キヤノンは技術の出し惜しみをしてると私も感じていました。ただ、7Dについては久々に本気を感じています。もちろん、それが正しい感覚かは実際使ってみなければ分からないのですが、今回は久々に欲しいです。

私は今は画質は最高を求めてはいません。自分の中で基準点があるのでそれをクリアしていればOKです。それ以上に出来るだけ安価で防滴防塵であること。AFの性能が私の今の機材より数段アップしていること。他、効きはともかくダストリダクションがある、動画機能がある、水準器機能があることなどです。
このようなことを考えると、私にとって7Dはよくぞここまで素晴らしいスペックを載せこの価格で出してきたと思える機種です。




書込番号:10477992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 05:10(1年以上前)

銀塩カメラと違ってデジタルガジェットは旬のものですね。その辺が悩ましいところです^^;
私も20Dでしばらくは・・・っと思ってましたが40Dへ、そして7Dへ乗り換えてしまった訳ですが、AFを含めた操作性が格段にアップしたので、トータル性能としては大変満足しています。旬のものだけに、あとは撮るだけかなと。(腕がついて行ってないのがナントモなんですが)

できれば手に馴染んだボディをそのままにセンサーだけ交換できるシステムだと嬉しいのですが、コスト面とか考えるとなかなか実現しそうにないですね。例えば、ボディとセンサーの組み合わせをチョイスできるようなセミオーダーシステムがあれば多少高くても移行しちゃいそうです。本当はライカのデジタルモジュールを使ったシステムみたいに、ボディは一生物(高級感と堅牢性の両立)といったシステムだと所有欲も満たしてくれるんでしょうが、そこまでは望みすぎカモですね。

書込番号:10478444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 07:29(1年以上前)

>例えば、ボディとセンサーの組み合わせをチョイスできるようなセミオーダーシステムがあれば・・・

K-7のボディに、5D2の中身が理想です。



ニコンD90を愛してますが。。。

書込番号:10478604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/15 11:58(1年以上前)

"今"ばかり見ていてはダメです。"未来"を見ないと。
低いほうを見ていては技術の進歩はありえません。
1800万画素や2000万画素程度ではまだまだです。

3000万画素、4000万画素とどんどん高画素化していく、それが「技術の進歩」です。

仮に今は些細な欠点があったとしても、そんなものはあっという間に過去の話しになります。

立ち止まらずに前に進まなければ...

それをしない(出来ない)のだったら、見込みは無いからモノ造りなどさっさと止めてしまったほうがよいですな。

書込番号:10479605

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/15 18:01(1年以上前)

>今回だってそうです。18Mにしないで、12Mに抑えればよかっただけなんですよ

もし12Mに抑えていたら。
ある人から下克上と言われ。
またある人からはキヤノンは技術革新をあきらめたと言われ。
多くの40Dユーザーからは40Dで十分と言われ。
さらに私からも預金残高が40万減らなくて済んだと言われ。
結果、価格コムのクチコミ件数も大幅減でD300Sといい勝負になっていたと思いますよ。

書込番号:10480987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2009/11/15 18:16(1年以上前)

7Dがルッキングさんの理想でなければならない理由が分からない
一度、ルッキング氏とキヤノン技術陣の対談というのを見てみたい
どこかのカメラ雑誌、企画してくれないかな

書込番号:10481057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/15 21:48(1年以上前)

 では、ルッキングさんは、D700やD300sなどにハッタリは全くないと感じておりますか?

 僕はあると思います。そしてそれは僕が店頭のD700/D300sを触ってみて感じたことです。

書込番号:10482245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 22:09(1年以上前)

デジタル趣味人さん 

思えば30Dの時がまさにその流れでしたね^^;
ユーザーの見る目がないとしか思えない
あの時に技術部の発言力が弱くなったんではないかと推測しますよw
ほら!俺らの言ったとおりだろ?画素が高くしないと売れないんだよ!
いいから、お前らは俺らの言うとおりに作ってりゃいいんだよと

邪推ですw
しかし30D以降ですからな。
キャノンが高画素に突っ走るようになったのは・・・
せめて50Dだけは、X2のセンサーにしてもらいたかったですね
何でX2のセンサーをスルーしてあれなんだよ!
って誰もが思ったはずですよ

まぁ、30Dはせめて連写コマ数だけ上げていればあそこまで
叩かれなかったんでしょうけどね
後、AFもそのままだった。
だから出し惜しみといわれても仕方ないのは確かです
20Dマーク2とすべきでしたね。

30Dは、画素は800万画素、連写を6コマ、5DのアシストAFを採用していれば
叩かれなかったでしょう。
当時も私はそう主張してましたw
画素を抑えたのは正しかったと


萬田はんさん 

寧ろマーケティング部と話したいですよw
技術の人は可哀想です。すぐれた技術を持っていると思いますから。
ふざけんな!売るためだけのカメラか!ってぼろ糞言いたいですね
それこそここに書いてるレベルじゃなくてほえ捲くりますよw


EF-L魔王さん

ハッタリですか?
使ってないのでまだなんともいえないですね
AF性能ですかね。ハッタリがあるとしたら。
キャノンと比較すると遅いとは聞きますが、精度は高いみたいですからね
AF精度にうるさいニケ氏も褒めておりましたよ^^
当たり前のことができるってw

書込番号:10482386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/15 22:23(1年以上前)

ルッキングさん

 残念、不正解です。

 AFは店頭で確認しても、家で確認しても一緒ですね。




 ・・・正解は、連写です。

 店頭では、バッテリー盗難防止のため、カメラ単体にAC電源をつなげるんですよ。それが原因で、D700、D300sともに連写が店頭で8コマになってるんです。それが、家に持ち帰ると、D700は5コマ、D300sは7コマで「あれ??」ってことになるわけですよ。

 別にニコンが連写スペックでハッタリをしているわけじゃなくて(連写性能は満足していると思っていますので)、店頭設定でハッタリ(8コマ)になっているというですね。


 ま、ひとつの冗談話ではあるんですが(笑)。


 ※ニコンユーザーの皆様、本レスで気分を害したら、本当に申し訳ありません。

書込番号:10482499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 22:33(1年以上前)

EF-L魔王さん

その話でしたかw
確かにボディーだけでこんな連写速度かと勘違いしますよね
でも、ニコンは、低速の速度を自由に設定できるんですよ
だから、私は店頭で、5D2と同じ4コマ連写にして、5コマ連写との違いを
見たりしましたよ。
そうすると、4コマと5コマの差はかなり違いますね。
でも5コマと6コマの差もでかいです。

6コマまで出るともう十分な速度って感じますね。
5コマだとまだひっかかる感じです。
パシャンパシャンパシャンって感じで
4コマだと、パシャン・・パシャン・・パシャンって感じで
6コマになるとパシャシャシャって快適に感じますね

だから、D700sでは連写速度を本体だけで、6コマ以上にして貰いたいところです。
私縦グリつけて使うのはあまり好きじゃないんですよw


私がD700で懸念してることの一つが暗所でのAFです。
暗所ではAFが使えないって書き込みを見かけるんですよね。
本当か知りませんが。
これを確かめてみたいところです。
どのくらいの暗さなら大丈夫なのかと
超高感度でも、AFが働かないなら宝の持ち腐れですからね・・・

書込番号:10482570

ナイスクチコミ!1


紫織さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 23:24(1年以上前)

スレ主さんのご意見に同感です。

自動車と同じで、自分の使用目的、好み、予算などを総合的に判断して、
デジタル一眼も選ぶ時代になったのだと思います。

私は、今回の7Dが出たことも含め、多種多様なデジタル一眼が出ていることは、
私たち、ユーザーにとって、とてもありがたいことだと思います。
選ぶ幅が広がったわけですから。

もちろん、予算が許すなら、被写体別に、
各メーカーを跨いで、購入したいです。

しかし、それが許されないのが、現実です。

自分で、納得できるものを購入することが、遺恨を一番残さないと思います。


最後に、批評対象のカメラを持っておらず、
ネットにアップされてある画像を見ただけで、そのカメラを語る人がいます。

その人は、実際に、批評対象の車を乗ったことがなく、
カタログ・ネットの他人の乗車レポートだけを見て、
その車を批評することと同じで、まったく信用できないと思います。

ぜひ、これから、7Dを含め、購入を検討される方は、惑わされないでください。
そして、楽しいデジタル一眼ライフを!!

書込番号:10482956

ナイスクチコミ!5


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/11/16 02:26(1年以上前)

キヤノンは市場調査やユーザーアンケートを元に製品企画を行い、ターゲットとするユーザーにあわせた価格とスペックを策定した上で開発製造を行っているわけですから、それでいいのです。もしも、その判断が間違っていたり、要求性能を十分に満たしていない製品を出してきたのであれば、そんな製品は市場から拒否され淘汰されるまでです。APSフィルムカメラがそうであったように。

分野は異なりますがキヤノンの競合でもある企業のマーケティングセクションで働いていた経験から言えば、開発セクションがマーケティングに従属しているかのような話は、まずないですね。なぜなら、マーケティングという部署は、プロダクトマーケティング、チャネルマーケティング、ダイレクトマーケティング、マーケティングコミュニケーション、マーケティングサポートなどさまざまな種類のマーケに機能ごとに細分化されていて、製品開発と深い関係を持つプロダクトマーケティングは、開発担当者と密接なコミュニケーションをもたないと製品企画などできないのです。ユーザーの要望、競合他社の動向、今ある技術と将来可能な技術、そういう情報を持ち寄ってどんな製品を作り上げるのか、それこそ額をつき合わせて議論しないでカメラのような趣味性の高い精密製品が出来上がるわけがないでしょう。それに、市場のニーズに合わない製品だったら、販売店がまともに取り扱ってくれません。いまは流通がそれほど力を持っているのです。

さらに、各マーケティング担当者とも情報を共有し、必要に応じて営業や販売店なども含めて製品に関与するあらゆるセクションと製品に関する情報のやり取りをしているのです。名指しはしませんが、何も知らない部外者が想像だけでキヤノンの内情を邪推して悪口を言いふらしている姿は、哀れでもあり滑稽でもあり、低俗な思考と浅薄な知識を自らさらしているに過ぎません。

消費者は自分の望みを製品に直接反映できない代わりに、購入しなかったり利用しないという権利を行使することができ、それが多数になれば結果的にメーカーの方針を変えさせることができます。キヤノンの方針が気に入らないのであれば、賛同者を集め、不買運動を展開し、行動を起こせばいいのです。

ここでどんなにああだこうだと叫んでも、その要求が大多数のユーザーの要求を満たすものと合致していなければ、採用されないのはあたりまえ。メーカーが少数派のためのニッチな製品を企画しない限り、少数派が満足できる製品は出てきません。何も直接行動しないで、メーカーに直接意見もしないで掲示板で文句ばっかりたれているようでは、何も変わりません。もっとも、それがわかっているようなら、はじめからこんなところに執着していないでしょうけど。

書込番号:10483753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 17:54(1年以上前)

ramuka3さん


>そんな製品は市場から拒否され淘汰されるまでです

そうですな。この急激な価格下落もその答えなのかもしれませんよ?
どちらにしても、ここで批判されたからといって泣き言を言わないことです
画質を批判する権利も消費者にはあるのだから

書込番号:10485861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/16 18:41(1年以上前)

ルッキングさん
> 画質を批判する権利も消費者にはあるのだから

おいおいおい、主張していることと、行動していることは、矛盾していないか?
「消費者じゃなくても、使ったことが無くても、画質を批判する権利もある。」
の間違いじゃないのか?

書込番号:10486072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/17 00:15(1年以上前)

7D擁護派の気持ちもわかるけど、
事実40Dの方が画質が良いとのコメントが他板で多くありました。
こうなるともはやルッキングさんのコメントの方が説得力あります。

書込番号:10488464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/11/17 00:25(1年以上前)

当初、ルッキング氏の画質見解にも一理あると思っていましたが、高感度での画質やら暗所でのAF性能やら、暗いところでの撮影前提でばかり評価をしてきているように思えてきました。
でも、一方で連写も気にしているし。

本当に何を撮ってる方なんでしょう?

夜景なら低感度で三脚使えばいい訳だし、AFが効かなきゃマニュアルで合わせりゃいいのだし。
うーん、疑問だ。。

独り言です。

書込番号:10488522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 00:28(1年以上前)

そうですな。森の中で野生の熊を撮影してみたいものですじゃ!
暗がりの中で僕は野生動物の熊に遭遇した
薄明かりの中で、信じられないかもしれないが、わずかに
光る鼻にピントを合わせてシャッターを切っていた
とかいつか語ってみたいものですのぉ。ホッホ

書込番号:10488534

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/17 00:29(1年以上前)

ESO7Dスレッドにおける、ルッキング氏・焙煎ニンニク氏。
フルサイズセンサー搭載機における、Digi氏。
また全てにおける、AXKA氏

これら書込み主は全て、書込みされている内容を一切無視して良いかと思います。
持論だけで自分の良いように解釈して、一切の客観性と比較しようという意志が
感じられませんので、全力でスルーをお勧めします。

書込番号:10488539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 00:42(1年以上前)

>TAIL5さん
>これら書込み主は全て、書込みされている内容を一切無視して良いかと思います。
>持論だけで自分の良いように解釈して、一切の客観性と比較しようという意志が
>感じられませんので、全力でスルーをお勧めします。

そちらが、内容を一切無視して良いと判断する「一切の客観性が無い書き込み」を教えてもらえませんかね?
どれでしょうか?というか全部そうだとおっしゃってるんですよね?

さすが、2chでも有名なTAIL5さんですね。
言う事が半端なく意味不明ですね。

例のざこつさんのときもそうでしたが、
兎に角、正義感を醸し出せれば大満足の人ですもんね。

すごくかっこいいですよ。
(頭悪そうですけど。)

書込番号:10488597

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/17 00:48(1年以上前)

え? 焙煎にんにく氏の発言に嫌みと皮肉以外の場合がありましたっけ??w
まあ、私は焙煎にんにく氏=ルッキング氏と「同一人物」だと思っておりますが。

はっきり言って、EOS7D掲示板において、お宅ら2人(1人)の発言は、無駄なんですよええ。

書込番号:10488625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/17 00:53(1年以上前)

ルッキングさん

自然の溢れた環境で育ったので忠告しますが、そういう状況では逃げましょう。
人間がどんだけ頭良くても野犬にだって勝てません。
ヒグマは別格ですが、ツキノワグマも十分に強いです。
カメラ振り回せば逃げてくれるかもしれませんけど。

どうにも自然を舐めているような発言が見受けられますので参考までに。
http://outdoor.ymnext.com/kikenn-03.html

まあ、山で写真撮る方なら知っているのでしょうが、カラス撮りではわからないでしょうからね。

書込番号:10488648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/11/17 00:55(1年以上前)

ルッキングさん、ありがとうございます。

おっしゃる撮影の出来上がった写真を想像したら、思わず笑みがこぼれました。うす暗がりに浮かぶ熊の鼻(光るのが目じゃないところが斬新)。これは凄い芸術作品になりそうです。

今晩はいい夢見られそうです^^

ただ、熊には十分お気をつけ下さい。
私の住む地域では冗談ではなく出没し、被害もでます。
山に入る人たちはみんな必ず鈴をつけてますよ。

書込番号:10488661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 00:59(1年以上前)

COB-HATECREWさん 

そうでしょうとも!
この熊を撮ったフォトグラファーがそう言っておったのじゃよw
まさに驚きじゃのぅ
D3sのスペシャルサイトを読んでくだされ!
面白いですぞ。ホッホ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3s/img/sample/pic_007.jpg

書込番号:10488680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 01:03(1年以上前)

>TAIL5さん 
>え? 焙煎にんにく氏の発言に嫌みと皮肉以外の場合がありましたっけ??w
どうしようもないカスですね。
さすが有名人。言う事がまったく理不尽ですね。
文章読めないらしいし。相当頭悪いでしょ?


>まあ、私は焙煎にんにく氏=ルッキング氏と「同一人物」だと思っておりますが。
あーあ、しかも、判断力もない。
なぜ俺がルッキングさんを演じる理由があるんでしょうかね?
俺はあそこまで我慢強くないですしね。キャノンの知識もないですし。


>はっきり言って、EOS7D掲示板において、お宅ら2人(1人)の発言は、無駄なんですよええ。
俺もルッキングさんも過去、相当数ナイス票入れてもらってますが?
気のせいでしょうかね?


とにかくTAIL5さんは正義の味方が演じたいわけですね。
頭もわるそうだしリアル世界でそういうのにあこがれてたんでしょう。

よかったですね。今すごくかっこいいですよ。
(相当頭悪そうですけど)

書込番号:10488695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 01:07(1年以上前)

焙煎にんにくさんと私を間違えるのは、焙煎にんにくさんに対して
失礼ですよ^^;
知識の量が半端じゃありませんw
ソニーなんとかさんと匹敵するレベルの人は価格コムでもあまりいませんからね。
博識な方です。
私は見ての通りのド素人ですじゃ!ホッホ

書込番号:10488703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/17 21:43(1年以上前)

ルッキングさん
> そうですな。森の中で野生の熊を撮影してみたいものですじゃ!
> 暗がりの中で僕は野生動物の熊に遭遇した
> 薄明かりの中で、信じられないかもしれないが、わずかに
> 光る鼻にピントを合わせてシャッターを切っていた
> とかいつか語ってみたいものですのぉ。ホッホ

そのものバッチリの作例ならば、D3sのカタログに薄暗がりの熊ちゃんが載っている。
やはり、そういう撮影ならば、D3sじゃなければ、無理だろう。

現時点でのAPS-C機にそこまでの機能・性能を期待する方が、根本的に間違っている?
いや、ルッキングさんは、D3sのカタログまたはHPを見て、
模倣的に思いついただけの、実に安易な模倣発言ではないのか?

書込番号:10492238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 22:16(1年以上前)

>ルッキングさん

いやいや、俺が詳しいのはDRに関してのみです。
その証拠にレンズやら解像やらはまるで差が分かりません。
(あまり気にならない?)

知識なんてまったく素人レベルですよ。
白トビと長年戦ってきたという経験だけです。 

書込番号:10492453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

RAWを使った疑似HDR写真を作ってみました

2009/11/14 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
機種不明

これが普通の状態です

こんな感じに仕上げてみました

RAWはJPEGよりダイナミックレンジが広いので、それを利用して一枚作ってみました。
HDR写真はまったくの初心者です。以前ここで作例を出されていた方がいたので興味を持ちやってみたんですが
一枚のRAWでもいろいろな表現ができることがわかって楽しいですね!
お金をかけずにやるために使用ソフトはQtpfsguiというフリーのソフトを使っています。
ちなみにこのHDR画像は自然さを意識して作ってみました。

書込番号:10476208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 21:33(1年以上前)

>ちなみにこのHDR画像は自然さを意識して作ってみました。

夕日が沈む絵としては、かなり不自然ですが…

書込番号:10476340

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/11/14 21:39(1年以上前)

1枚目の写真で、下のほうををトリミングしたほうが良いかも

書込番号:10476392

ナイスクチコミ!3


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 22:00(1年以上前)

>おっ、おまわりさん
突っ込みありがとうございます。自然なというのはHDR画像として、という意味です。
パラメータによってすごい画像(絵)になるので。それも面白いんですが、色々試してみます。

>dai1234567さん
アドバイスありがとうございます。下手の横好きでこんないいカメラを買ってしまいました(笑)

書込番号:10476532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/14 22:03(1年以上前)

今までであれば、夕日を強調して、ヤシの気などは真っ黒
と言うのが常識でしたが、
こういった新しい表現によって、これはっ!と言うものが、
今後出てくるかも知れませんね。




HDR面白いですよね〜 自分もはまっています。
1枚のRAWからも良いですが、やはり
5枚くらいブラケット撮影した方が、階調の繋がりが良いですね。
7Dは相変わらず3枚しかブラケットできないので残念です。

書込番号:10476553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/11/14 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普通に撮ったもの

ちょっとHDRでいじったもの

HDRでいじったもの

HDRで結構いじったもの

>以前ここで作例を出されていた方がいたので興味を持ちやってみたんですが

HDRソフトは体験版しか使ったことがありませんがとても面白いソフトですよね。
AEB設定で-1.0.+1で3枚撮れば十分作れます^^
お遊びで絵葉書みたいに作ったりして年賀状なんかではウケるかもしれませんね

書込番号:10476601

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 22:20(1年以上前)

こんにちは。

私はけっこう自然に仕上がっていると感じましたよ。
実際の現場ではスレ主さんはこんな感じで見えたのではないでしょうか?

書込番号:10476663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

普通は・・・

こんな感じに・・・

コントラストを修正

私はコントラストを修正してこんな感じにしてみました

書込番号:10476667

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 23:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
三脚とブラケット撮影を利用して本格的に作ると非常に楽しそうです。
今度いいところがあったら挑戦してみたいですね。

>伊達真紀さん、チャピレさん
ありがとうございます。
ホントに面白いです。最初適当にパラメータつけたらなんというか、サイケデリック??な
絵が出てきました。
思ったように表現する使い方も難しいですねー。がんばります。

>BAJA人さん
ありがとうございます。景色をバラバラにみるとこんな具合だったかなと。
絵を描こうとするとたぶんこう描くかな、と思ってます。

>ロフェルさん
ありがとうございます。プリントすることを考えるとぐっとコントラストを付けたほうが
よさそうに思います。
色も派手目な方が映えそうですね。

書込番号:10477274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 23:44(1年以上前)

別機種

5D2 + Planar 50 ZE

こんばんは〜。僕は、Photomatix Pro 3.0でHDR合成を楽しんでいます。けっこう不自然なHDRが好きだったりします。僕も、だいたい1枚のRAW画像から3枚作って合成しています。

フリーソフトで使い勝手の良いものがあれば是非使ってみたいですね。ご紹介ありがとうございます。

書込番号:10477338

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:46(1年以上前)

確かに面白い技術と思いますが、写真としては1枚目が好きです。
HDR って原理からするとDレンジ拡張風なことを言われていますが、
結果的に 14bit RAW だとしても、0-3FFF の間にデータを詰め込む
ので、絵としてのDレンジは狭く、眠い絵になると思います。
例えば空の青から、夕日の暗い赤までの階調が台無しな絵になっている
と個人的には思います。

HDRは、特殊な画像、デジタルアートへの応用などには可能性は秘めている
と思っていますが。。

書込番号:10477782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/11/15 02:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

オリジナル

Phtoshopで覆い焼き(暗部を明るく)

オリジナルJPG

Phtoshopで地面を覆い焼き、空を焼き込み


takeotaさん

 Phtoshopなる有料ソフトが必要になりますが、
機能の中の“覆い焼き”や“焼き込み”、応用としてレイヤー(画層)を使えば
見た時のイメージに好きな範囲と加減で、より自然に近づける事ができます。

書込番号:10478156

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/15 02:41(1年以上前)

遅い時間にありがとうございます。これからやすみます(笑)
>mt_papaさん
おそまつではありますが御指摘の通り1枚目が写真だと思います。学生のころ油絵を習っていたせいか、
HDRみたいな絵画っぽいものも楽しいな、と思っている次第です。

>TSセリカXXさん
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。昔暗室でホントの覆い焼きをしました(笑)
ソフトで出来る便利なツールですよね。
jpegからだと結構無理がでることもありそうなのでDPPにも「RAW覆い焼きツール」みたいなものが欲しいですねー。

書込番号:10478245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 03:28(1年以上前)

機種不明

7D DR

takeotaさん

デジカメは暗部のDRはどれも十分な量を持っています。
JPEGからでも圧縮された暗部のトーンを持ち上げればこんな感じにいくらでもなります。
(もちろん限界点等は多少ちがいますが)

問題はあまりにも狭い明部DRです。
撮影時にこんな感じに明るく撮影されていれば、空は完全に終わった状態になり、補正も出来なかったと思います。

ちなみに、こういう暗部持ち上げ処理では、実際は総DRは広がりませんので厳密にはHDRとは呼びません。
「高輝度側・階調補正」、「Dレンジオプティマイザー」等各社呼び名はありますが、それと同じ処理を、
手動で強めにやっている感じです。

個人的には現状のデジカメは、暗部と明部のDRの幅が違いすぎ、
そのマッピングの形状が明暗で非対称になってる時点でまともな表現ができる仕組みとは思えません。

本来ならば、豊富な暗部のDR側へ露出の中心点をもってきて左右対称で明部を寝かす余裕を持たせればまともな表現になるのでしょうが、
ノイズとのトレードオフになるので各社やりたがらないようですね。
狭いDRによる白トビは分からずとも、ノイズには異常に敏感なのがデジタル世代ですから。

書込番号:10478352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/11/15 03:42(1年以上前)

別機種
別機種

オリジナルJPG

Phtoshopで色調・明るさ調整+トリミング+泡取り作業


takeotaさん

 私も白黒現像を自分でしていました。
今はカラー現像をパソコン+プリンターでできる事に喜びを感じています。
そして、Phtoshopとの出会いもカラー写真を行う上で大きな助けとなっています。

カメラの性能を気にする人は多いようですが、撮った写真をイメージ通りに処理して
プリントする事までに無関心な人が多いように感じます。

DPPはRAW現像ソフトとしては最高ですが、無料ソフトゆえ限界が有ります。
是非Phtoshop等の画像処理ソフトを使う事をお勧めします。
覆い焼等の他に、角度調整やトリミングやゴミ取り等が簡単に出来ます。
場合によって、失敗写真が作品として生まれ変わります。

作例は池の目障りな泡取り迄した例ですが、慣れれば10分程度でできます。
私は基本がJPG撮りで、RAW現像したとしてもPhtoshopで更に調整しています。
(DPPではJPGの色調整等の作業は、実質不可能です・・・無料ソフトの限界!?)

書込番号:10478374

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 07:23(1年以上前)

DPPはあくまで現像ソフトとしてのポリシーがつらぬかれちて好感をもって
います。

レタッチを本格的に行うのなら、現像後に TIFF16 で PhotoShop に
もっていけばいいですし、PhotoShop 以上のものを DPP に入れるのは現実
的には無理と思います。

センサーのゴミ撮りのために、コピースタンプツールは最低限入っている
状態だと思います。(レタッチっぽい機能としては)

書込番号:10478598

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/15 08:33(1年以上前)

おはようございます。夜中にもレス頂きありがとうございます。

>焙煎にんにくさん
私はこういう処理はRAWでやってます。暗部を持ち上げる処理はベイヤーの状態から行った方が
カラーバランスの崩れが少ないと思います。(上手にされる方もいると思いますが)
RAWですべて解決するわけではないことはわかります。おっしゃる通りDRがかなり明暗非対称ですよね。
自身の感覚としてはポジに近いです。
私もこれは擬似HDRと言っています。本物に申し訳ないですから(笑)

>撮影時にこんな感じに明るく撮影されていれば、空は完全に終わった状態になり、補正も出
>来なかったと思います。
その通りですね。手前味噌ですがあの場面ではあの露出でよかったと考えています。
露出補正なしにこの露出にしてくれるのは魅力だと考えています。今までだと補正が必要だったシーンです。

>本来ならば、豊富な暗部のDR側へ露出の中心点をもってきて左右対称で明部を寝かす余裕を
>持たせればまともな表現になるのでしょうが、
この機能はかなり制限はありますが高輝度側・階調優先機能はこれに近い機能です。F100fdのDR拡大も同じような感じですよね。
Dレンジオプティマイザーと対応するのはどちらかというとCANONではALOだと思います。
(いずれにせよEXRの元祖本体内HDR写真作成技術とはだいぶ違いますが・・・。)
白とびにこだわる方はわざわざアンダーで撮って暗部を持ち上げる手法を用いているみたいですね。
姑息的と言われるかもしれませんが、フィルム時代にはなかったデジタル写真に対応した新しい撮り方だと思います。

>TSセリカXXさん、mt_papaさん
ありがとうございます。photoshopはelementはちょっと古いのがあります。ゆとりがあったら使いこなせるように頑張ります。
大事な一枚は手間暇かけて作品にしたいですねー。

書込番号:10478786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/11/15 09:18(1年以上前)

RAW現像とリタッチは分けて考えたほうがいいだろう。

Photshopは選択Tool、イラストレータはベジェ曲線使えないと
使いこなせない。

書込番号:10478943

ナイスクチコミ!0


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2009/11/15 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

大阪城白トビ

周囲が黒つぶれ

photoshopでレタッチ

HDR大好きで、色々と試行錯誤し続けてました(笑)

photomatix proも導入してますが、「面白い」という観点でいくと満足しますし、「自然」という観点で見れば追い込むのがほんと難しいです。

自然という観点でいくと、photoshopがやりやすい感じですねー。
上の大阪城のライトアップは明るすぎるし、手前の橋には照明がなく、1枚で追い込むのは不可能です。

こういう時に複数の画像を利用してphotoshopで処理してます。
明るいものと暗いものと2枚載せましたが、もう1枚中間の明るさを使った3枚で処理してます。
これでだいぶ自然ではないでしょうか???
でも、ここまでハイダイナミックになると、肉眼をも越えるレベルですので、実際はありえない画像です(笑)

書込番号:10479349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/15 18:51(1年以上前)

HDRは楽しいですね〜。

なかなか三脚を持って撮影というのが無いのですが、近々試しに行きたいな〜とは思っています。
かなりHDRをいじった画像ってなんか好きですね〜。
現実感からちょっと離れているような感じも受けますし!

書込番号:10481246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/15 22:00(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん 

厳密には三脚を使ったほうが良いのですが
photomatix pro は、ズレを修正する機能があるので、
手持ちでも連射すればあまり問題になりませんよ。

書込番号:10482327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

副都心線

池袋の橋の上

サンシャイン通り

ビックカメラVSヤマダ

HDR写真とっても楽しいですよね!

私はPhotomatixを使用していますが、良い意味での不自然感が
たまらなく好きです。
KISS Xと7Dの2台持ちですが、7Dだと連写速度の速さのおかげで
手持ちブラケットでほとんど問題ナッシングなところが嬉しいです。

私も今日仕事休みって事でちょっと撮ってきましたw

書込番号:10482971

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/16 00:37(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
写真、どれも素敵です!ありがとうございます。
>AKR-1さん
photoshopをつかった合成、素敵ですね。これってCSじゃなくてエレメントでも可能なんですかね?
CSは高すぎてなかなか手が出そうにないし使いこなせないように思っているんですが(^^;)
よろしければ参考になるサイトなど含めお教えいただけると幸いです。

>伊達真紀さん
ずれも修正できるんですね、さすが有償ソフトですね!欲しいとは思いつつ、まだ踏ん切れてません(笑)

>きゅうり7Dさん
高速連射でのブラケッティングは確かにこういうものに威力を発揮しそうですね。一瞬で3枚とれますものね。
関係ない話ですが私もkissXに買い足しました。デジ一はkissXが初めてで、
当時はフィルムとの共存でしたので割り切って購入しましたが
今回7Dを購入して出来の良さに感銘を受けています。
OM2n以来の、長く付き合うボディになりそうだと思ってます。壊れるまで使い込みたいですね。

書込番号:10483419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリーの値段って

2009/11/14 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Kc & Jojoさん
クチコミ投稿数:7件

本日池袋に出来たラビに行ってきました。
そこでバッテリーを購入しようかと思って。
確かカタログでは8500円だったと思ったのですがなぜがカタログより高い8980円だったのですが?なぜかカタログより高くてビックリw
近くのビックさんでは7980だったのでそちらで購入しました。
みなさんももしバッテリーを購入するのであればカタログより高くなってないか確認したほうがいいですよ!

書込番号:10475946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/14 20:48(1年以上前)

そんなコトがあるんですねー(>_<)
お店も何かのバッテリーと勘違いして値付けしてしまったんでしょうか…?

書込番号:10476021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 20:49(1年以上前)

LP-E6は、価格コム最安値が\6,500、ヨドバシ他大手が\7,980+ポイント10%。
ちなみにキャノンのレンズやアクセサリーのカタログに書いてある定価はすべて税別表示。
ちょっとセコイ感じがしますね。

書込番号:10476032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/14 20:50(1年以上前)

>確かカタログでは8500円だったと思ったのですが

これは税別ですね
税込みだと8925円

え゛
それでも高い(-_-;

書込番号:10476036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 21:07(1年以上前)

ビックもメーカー希望小売価格が、税込み8925円になってますね?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960999627489

書込番号:10476157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/11/14 21:09(1年以上前)

私はロアジャパンで 2個セット ¥1980で買いました。

 いまのところ 問題はありません。

書込番号:10476175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 22:08(1年以上前)

テクテク散歩中さん
こんばんわ!

>私はロアジャパンで 2個セット ¥1980で買いました。
>いまのところ 問題はありません。

教えて下さい。
ROWAさんのバッテリーですと残量表示などはどうなりますか?
普通に使えるのでしょうか?
バッテリーグリップを使用しているのでしたら
それも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:10476577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/11/14 22:32(1年以上前)

上手になりたい!さん同様、バッテリーの残量が表示されるかどうか、知りたいところです。

ちなみにカメラではないですが、年初にキヤノンのビデオカメラHF11を買い、ROWAの
バッテリーを買いましたが、バッテリーの残量は「?」ということで表示されません。
表示されないのは分かっていた上で購入したのですが、ビデオを起動するたびに
「バッテリーとは通信できません。このバッテリーを使用しますか?」と毎回でるのが
鬱陶しくて、再生専用バッテリーとして使用しています。

書込番号:10476751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 22:54(1年以上前)

ROWAさんのHPに行きましたが
LP-E6互換では、やはりバッテリー表示とグリップは駄目みたいです。

>私はロアジャパンで 2個セット ¥1980で買いました。
はBP-511互換みたいですね・・・

書込番号:10476946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/15 00:08(1年以上前)

バッテリーは大きな収入源の一つですね。純正の罠。

書込番号:10477519

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:50(1年以上前)

単なるミスでしょうね。過去にヤマダで同じ経験があります。コンデジの
電池でしたが、、店員に、なぜ定価より高いのか?とたずねたら、すぐに
調べてくれて、ほぼ市場価格並まで値引きしてくれました。

書込番号:10477814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/15 01:03(1年以上前)

キヤノンのアクセサリーカタログの値段表示はみんな税別だったと思います
今時、どこも内税で書くんですけど、
それで、間違いやすいのでしょうね

書込番号:10477890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/15 01:13(1年以上前)

内税も、天引きも反対です。サラリーマンというバッテリーは使われ放題ですね。

書込番号:10477933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2009/11/15 09:58(1年以上前)

内税も天引きも賛成!
内税のがわかりやすいし…
天引きは楽チン!

確定申告する人はわかると思うけど面倒くさくて
会社に雇われてた時も年収が源徴範囲オーバーだったから確定申告が必要だったし
独立してからは会計士に任せてるけど面倒だよ

書込番号:10479108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/15 19:57(1年以上前)

LP-E6の互換品をROWAで購入し使用しておりますが
個人的にはなんら問題ありません。

充電器つきで3000円くらいだったと思います。


「バッテリーと通信できません」というメッセージが
バッテリー差し替え時のみ出ますが、そうそうバッテリーを
入れ替えるわけでもないので気になりません。
(電源のON/OFF時は上記メッセージは出ません)

あと、バッテリーグリップにも問題なく使用できます。
もちろんバッテリー1本でも使用OKです。
純正バッテリーとの混在使用はしたことありません。(ちょっと怖いので)


ROWAの互換バッテリーはKDN、30D、5D、50Dとボディを変えるだび
毎回お世話になってきましたが、不具合もなく品質も良いと思います。

書込番号:10481579

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/15 20:03(1年以上前)

ROWAのバッテリー
1,キヤノンの充電器は使えない(専用がついて来る)
2,残量表示が出ないのはかなり不便

書込番号:10481620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/15 20:05(1年以上前)

残量表示の件、忘れていました。

残量表示はされません。
よって後どれくらい撮れるかは予想するしかありません。

経験から7Dの場合、ISレンズでプレビューおよび失敗写真の削除を行っても
2000枚はとれます。
私の場合、念のため1500枚くらい撮影したらバッテリー交換しています。


ROWAなら2本買っても6000円だし、充電器もついてくるし
細かいことを気にしなければ十分使えます。

書込番号:10481633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/15 21:22(1年以上前)

ANTI Vistaさん。こんばんわ!

ROWAバッテリー情報ありがとうございます。

ROWAさんのPB-511互換は私も4本購入し
バッテリーグリップ用に快適に使っていました。

残量表示がされないのは残念ですが
バッテリーグリップで使えるとゆうのは助かりますね。

>2000枚はとれます。
>私の場合、念のため1500枚くらい撮影したらバッテリー交換しています。

これなら純正バッテリーの予備として十分使えそうです。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:10482086

ナイスクチコミ!0


sattoさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/11/15 23:50(1年以上前)

私も、PB-511の時は社外の互換品を混在して使っていました。

今回、純正ではないLP-E6互換品は、専用の充電器が必要になるんですよね〜。
現在純正電池2本体制ですが、ここで新たにロアの充電器・電池セットを1セット買ってもなあ〜
とりあえず、あともう一本欲しいというくらいなら純正を買う予定です。
しかし、大量に欲しい方はロア製がコストパフォーマンスが高いですね。

書込番号:10483145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/16 00:02(1年以上前)

> 混在して使っていました。

新しいカメラを買う時に、必ず純正電池がバンドル販売されるのが問題ですね。

書込番号:10483232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

紅葉

2009/11/14 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:177件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種

内蔵ストロボ+430EXII

近所のお寺で紅葉を撮影してきました。

が、出かけた時間が遅すぎて普通の撮影では高感度にせざるを得ず、奇麗に写し撮ることが難しくて別の方法で撮影してきました。

・カメラを三脚にセットし、セルフタイマーに設定
・内蔵ストロボを使用した上で、430EXIIをワイヤレススレーブに

セルフタイマースタートし、サイドから光を当てるべく430EXIIを手に持って移動。いろいろな角度から何枚も撮ったうちの一枚をアップします。

普通は、ストロボを三脚にセットしてカメラを手持ちなんでしょうけど、暗くて手ぶれを押さえられない状況だったので、逆転の発想で撮影してみました。

せっかくの7Dの機能ですから、楽しく使ってみないともったいないですよね^^
端から見たら、変な撮りかたで周りの人は不思議そうに見てました(笑)

レンズ:シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM

書込番号:10475651

ナイスクチコミ!6


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/14 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シーナ@7Dさん こんばんわ

待ってましたぁ(^o^)丿

やはり画像を載せるスレが一番、楽しいです(*^^)v

書込番号:10475739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 19:59(1年以上前)

こんばんは。

綺麗に撮られてますね。
これはどちらの紅葉でしょうか?
地元はもう少し待たないといけないかなと思っています。
桜とか梅は早いほうなんですがねぇ。

撮る工夫も大事ですよね。
自分にはそういうアイデアは浮かばないです。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:10475753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは〜

凄く綺麗な紅葉ですね!
また、ストロボを使われた撮影と言う事で、風景写真でも
ストロボを使用して撮影する方法もあるのかと勉強になりました!!

有難う御座います!!

みなさんの、作品を見ていると本当に、勉強になります!

書込番号:10475943

ナイスクチコミ!2


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 

2009/11/14 20:53(1年以上前)

当機種

こんばんは。私もおつきあいさせて頂きます。
東京地方の今日は、正午過ぎに一時晴れたので紅葉を探して近所を歩きました。
その時の一枚です。
新緑の春も良いですが、私は趣のある秋の木々の方が好きです。

書込番号:10476064

ナイスクチコミ!2


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/11/14 21:08(1年以上前)

みなさん素晴らしい写真ですね!!

私も7D持って明日行って来ようっと!

書込番号:10476166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/14 21:21(1年以上前)

皆様、こんばんは〜^^

>dossさん
そうですね^^
殺伐とした雰囲気で投稿しずらかったです。評論するのが皆様お好きなようで・・・
撮影に出かけた方が楽しいですからね。
今の時期に撮れるものをおさえておかないとですよね。
3枚目のボケと逆光での葉の透けて見える色が良いですね〜。

>COB-HATECREWさん
場所は神奈川西部の道了尊最乗寺です。真っ赤な紅葉と、緑の混ざるものといろいろある状況でした。明日、天気が良い様なので朝一番に再チャレンジしようかと目論んでいます。

>一ノ倉 沢太郎さん
いえいえ、、、私の作例など稚拙なもので申し訳ないものですよ^^
2枚目の配色と光と陰が素敵です。

>ecryuさん
やっぱり陽の光りが一番ですね〜。自然光にはかなわないっす。緑と赤の色合いがキレイですね〜。

>ryu23さん
うん! 出かけちゃいましょう!!

●内部ストロボと外部ストロボで2灯ワイヤレス撮影した理由
曇りな上、山に陽が隠れて暗くては、どーにもノッペリしちゃってつまらない写真になってしまいますからね〜。
雑誌CAPAでモデル撮影に580EXをサイドからあてて疑似日光で撮影を行っていたのを思い出したんです。風景でも、主被写体がハッキリしているなら応用できるだろうという発想です。自然光にはかないませんが、背景の落ち込み具合と、紅葉の浮き立ち具合でかえって面白い効果がでていい感じに撮れました^^

書込番号:10476264

ナイスクチコミ!3


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/14 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

シーナ@7Dさん みなさん こんばんは

dossさん お久しぶりです。

私にも参加させてください。

北東北はもうこんな感じです。

1枚目はかなりいじってます。(^^;ゞ

下手クソですが息子と二人で楽しんでます。

2枚目は50Dで絶景ポイントを探している息子です。

書込番号:10476279

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:56(1年以上前)

もうちょっと絞りたい感じですが、そうするとSSが遅くなり被写体ブレが
ひどくなる、、難しい撮影条件でしたね。。
7D のコマンダー内臓の威力はありますね。

書込番号:10477849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 23:25(1年以上前)

皆さんの素晴らしい作例を拝見させていただきました。

特に dossさんのISO1000の作例はレンズも相当なのでしょうが凄いと思いました。



こんな凄いカメラでも満足できないなんてとってもお気の毒な方々がいるんですね。。

昨日の憤りとは逆に今は憐れみを感じております・・。

書込番号:10482964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

エアフォースワン

2009/11/14 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1085件

オバマ大統領訪日or離日時のエアフォースワン撮影された方投稿お願い致します。見たいので・・・

書込番号:10475362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/11/14 19:03(1年以上前)

なかなかレスでないね・・・
写真の選別仕分けで忙しいのかも
 

書込番号:10475445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/14 19:08(1年以上前)

近づきすぎると撃たれちゃいます(映画では)

でも見たいですね

書込番号:10475470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/14 19:14(1年以上前)

確かにチャンスはあったかも知れませんが、寒いし天気悪かったですからね。
大統領専用車というのもあったようですが…。

書込番号:10475512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/11/14 20:09(1年以上前)

19時のNHKニュースで撮影しているファンの様子が映ってました。

しかしガラス越しでしたので、展望デッキは閉鎖されてたのでしょうね。
撮れた写真もあまり期待できないのではないでしょうか?

書込番号:10475806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/11/14 20:31(1年以上前)

あ、それでも外からの撮影できっちり押さえている人もやっぱりいますね(とある個人のHPで拝見しました)。
昨日の到着は視程が悪くてかなり厳しいようでした。

日本の政府専用機とともに駐機してある構図などもありました。

書込番号:10475924

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/11/14 22:44(1年以上前)

こんにちは。

飛行機関係者のwebには結構ありますよ。

シグナス(日本の政府専用機)とのからみもあります。
ターミナルの展望デッキはその時間閉鎖なので、ガラス越しの撮影が大半だけど、
慣れた人は、数カ所の撮影ポイントに分散して、悪天候の中撮影しました。

探して下さいね。

書込番号:10476850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/14 23:45(1年以上前)

一般の人が撮影できるような位置に止まるものなのでしょうか?・・・とふと疑問に思いました。
飛行機程度はそんなことはないのかな?

でも、きのう京急に乗って都内に向かった時、羽田空港近くの駅に結構警官がいてものものしかったなぁ。

とにかく、撮った人がいたら、ぜひ見たいものです。

書込番号:10477343

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 00:58(1年以上前)

前回はここにも結構 up されましたけどね。
2機あるってこともそのとき知りましたし。

書込番号:10477862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件

2009/11/15 08:51(1年以上前)

皆さんありがとうございました、別のサイト捜してみます。
やはり警備など条件が悪かった様ですね、また投稿されるのを楽しみにしています。

書込番号:10478856

ナイスクチコミ!0


OM&EOSさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/15 09:40(1年以上前)

機種不明

ガラス越しなので証拠写真ですけど申し訳ありません。

天候がかなり急変していたので、どきどきしながらの撮影でした。
機材は7Dで無く40Dでトリミングなので、参考にならないかもしれません。

書込番号:10479044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1085件

2009/11/15 14:14(1年以上前)

>OM&EOSさん
有り難う御座います。良く写っていますね、ガラス越しとは余り分かりません。相当の腕前と拝見しました・・・おかげで楽しめました、保存させて頂きますが、宜しいでしょうか?
機種はどれでも良かったのですが、ここの板が一番にぎやかだったので、多くの人が見てるだろうと思いスレ立てた次第です。厳重な警備の中でもポイントはあるものですね。

書込番号:10480061

ナイスクチコミ!0


OM&EOSさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/17 01:38(1年以上前)

別機種
機種不明

ご返事が遅くなり申し訳ありません。
いくらでも、保存してください。
もし見られていたら、追加の画像です。
これも、保存してもらって良いですよ。

撮影機材は、40D+EF70-200f2.8Lです。
今回もトリミングしてます。

書込番号:10488814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件

2009/11/17 10:25(1年以上前)

>OM&EOSさん
有難う御座います、さっそく保存させて頂き壁紙にしています。
ところでこれはエアフォース2ですか?

書込番号:10489697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

西武ドームでドックショー!

2009/11/14 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

場の雰囲気を考えず・・・みたいなタイトルでスミマセン。

西武ドームでドックショーがありまして、購入後3週間、ほとんど室内で眺めているだけの7D君が活躍してくれるはず、です。

今日から開催しているのですが、いけるのは明日。
明日は大型犬が走りまくります。

だれか行く人いないかなぁ・・・なんて思ったり。

かわいい写真が撮れたら、アップしてみます。
でも撮れないだろうなぁ。

書込番号:10474819

ナイスクチコミ!0


返信する
GALEONさん
クチコミ投稿数:29件

2009/11/14 17:05(1年以上前)

ドックですか?
ドッグじゃないですか?

書込番号:10474854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 17:32(1年以上前)

>かわいい写真が撮れたら、アップしてみます。 でも撮れないだろうなぁ。

充分撮れると思います。頑張って撮影してください。画像のアップを期待しています。

書込番号:10474988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/11/14 17:39(1年以上前)

西武線沿線に住んでますので中つりの広告を見て行きたいと思いましたが、仕事で行けず(_ _;)
HNの通り犬好きなんですが・・・
スレ主さん写真UPお願いします。笑

書込番号:10475025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/14 18:33(1年以上前)

行きたいけどちょっと遠すぎます

たくさん写真を撮ってUPしてください
うらやましい

書込番号:10475288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 新・小豆家気まぐれ写真集 

2009/11/14 20:36(1年以上前)

お〜〜〜っ!!西部ドームですね!!

私も作例UP期待してま〜す♪
   ↑
7Dを秘かに狙ってる奴(笑)

書込番号:10475950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/11/14 20:38(1年以上前)

スーパードッグカーニバルですよね。

昨年、見学に行きましたが想像以上に暗いので覚悟して下さい。(笑)
ここのエクストリームに出場する犬のレベル(スピード)は尋常じゃないので、F2クラスの
レンズが欲しくなりますよ。

2008のオープンクラスは並居るボーダー軍団を撃破してオーシーが優勝しました。
2種目で優勝したので、プレーヤーの方は賞金100万円以上GETしたと記憶してます。

入場してからは勿論のこと、道路や駐車場までとにかく混雑しますので、機材を傷付けたりしないよう、
のんびり楽しんで下さいませ。

書込番号:10475959

ナイスクチコミ!1


スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2009/11/15 00:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

動いていなければ、なんとか撮れた

スタンドから撮影したら毛糸が撮れた

間に合わず

ゆっくり犬なら撮れる?

みなさんこんばんは

レス、ありがとうございます。

正直、「プレッシャーかけないでください」って感じです(笑)

2年ほど前から20Dをもってお犬たちの撮影にチャレンジしていましたが、まったく撮影できませんでした。
貼付けた写真も、20Dで撮影したものたちです。
今年こそは、がんばって撮影してみます。
お犬たち同様、昨年の記録(写真)を超えたいものです。

>GALEON さん
ご指摘受けるまで、ずっと「ドックショー」と思っていました。
ドックショーで変換もできたから、違和感も感じず。
それでも大のお犬好きなのでした。

> 海人777 さん
F2クラスのレンズ!
私が持っているのは、リーズナブルなTAMRONのレンズ2本(A16とB006かな)と、妻のKissX2のWレンズセット、F1.8の50mmなのでした。
それでもがんばる!のです。

さぁ、夜が開けたら犬三昧です。

書込番号:10477741

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 01:09(1年以上前)

ISO800 F4 で 1/200 しか出てないと、速いワンコは止まらないですね。
結構暗かったみたいですね。

書込番号:10477918

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2009/11/15 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

よくわからないけど、かわいい

走る!

ゆっくり飛ぶ!

西武ドームで行われた、スーパードッグカーニバルにいってきました。
7Dもって撮ってきました!

でもでも、むずかしいです。
ちゃんと撮れた写真、1枚もなかったっす。

カメラの性能云々よりも、撮る技術も発想もなくて、恥ずかしいものばかりですが、皆さん期待してくださったので、アップしました。

ご笑納くださいませ!!

書込番号:10481610

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2009/11/15 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホップ

ジャーンプ!

するり

着地!

またまたスレ主です。
がんばってもこの程度しかとれませんでした。

ですがですが、お犬たちはがんばっていましたよ。
みんなけなげでした。

なので、これでよし、と思っております。

書込番号:10481624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング