EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ477

返信56

お気に入りに追加

標準

キャノンホームページにて。

2009/10/27 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:108件


 残像問題の件が、ホームページにて発表されました。
 私は、まだ害がありませんでしたが早くなおるといいですね。

 http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eos7d-firmware.html

書込番号:10375320

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 10:34(1年以上前)

発表きましたね。黒点のときもそうでしたが、広く周知を早くするというのはいいことだと思います。

あとは1日も早い改善ファームのリリースをお願いしたいところですね。

書込番号:10375338

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/27 10:43(1年以上前)

こんにちは
これはキヤノンも認めて早い対応ですね。
症状の発生経過など、ここへ書かれたと同様のことが書かれています。
ファームでの解消を願っています。

書込番号:10375375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/10/27 11:00(1年以上前)

今回の様に早い対応は、好印象ですね〜!
みな誰でも失敗はありますから(=∇=)ノ
ちょっと多いような気もしますが・・・(~ω~;)

書込番号:10375423

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 11:02(1年以上前)

おはようございます。

サポートのトップページにはまだ掲載されていないようですが、
もう案内頁が出来ていたのですね。

5D2の黒点問題の時の様に、ファームウェアのアップデートで、
現象が目立たなくなると良いですね。

あと、個人的には、EF 100mm F2.8L MACRO IS USMのレンズ補正に対応した
DPP最新版のリリースを早くして欲しいと思いました。
キヤノンさん、こちらも宜しくお願いします。

書込番号:10375430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 11:02(1年以上前)

公式発表あったのですか。
あとは一日でも早くファームウェアで修正されるとよいですね。

視野率のことは仕様として諦めるしかないのでしょうかね・・・。

書込番号:10375431

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/27 11:24(1年以上前)

早く改善されるといいですね

書込番号:10375488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/27 11:25(1年以上前)

過去スレも参照して残像が出そうな条件で色々テストしてみましたが、残念ながら残像を確認できませんでした。
この条件なら確実に残像が出るというものはあるのでしょうか?
原因と対策はキヤノンからの発表待ちですが、
1.個体差によるものなのか?
2.秒8コマがオーバースペックだったのか?
3.動画機能を付けたことの弊害ではないのか?
4.撮影条件によって出たり出なかったりするのか?
など気になるところですが、連写もハイを使うケースが少ない私にはどうやら影響はなさそうです。


書込番号:10375493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 11:34(1年以上前)

だから会社として公式に認識してるなら直るまで出荷を停止しろってのw

この発表を見ても既に買った人の事しか考えてないみたいな感じだけど
これから買う奴の事はどう思ってるのか?
お知らせページじゃなくて商品ページにも掲載しろよと。
せめて『現状の7Dでは連射したら残像が出ますけど、後で直しますから安心して買ってください』と言わないとおかしいよ。

これから買う奴にはアナウンスしないでおこうという姿勢は企業として残念だね。

書込番号:10375523

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/10/27 11:49(1年以上前)

さすがはカノン、対応はやいね。ただなんで発売前に発見できなかったんだろう、黒点も。
テスターのプロがだめなんだね。癒着、もたれあいか。写真学校出の目のいい新人と交換すればいいのに。でもヒト安心、あとタッチアップペイントがハチュー。

書込番号:10375576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/10/27 12:00(1年以上前)

流石キヤノン、神対応(人・∀`)

書込番号:10375609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/27 12:06(1年以上前)

なんだ、やはりレタッチソフトで大幅に画像を弄った時くらいしか分からないような現象なんですかな?

まぁ、これで件の「残像問題」はファームにて一件落着、ですな。

書込番号:10375627

ナイスクチコミ!8


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/27 12:16(1年以上前)

>視野率のことは仕様として諦めるしかないのでしょうかね・・・。

SCに持って行くと、メーカーの定める仕様の範囲内かどうか
判断してくれるみたいです。
一週間から十日程預かりになる様なので、僕は紅葉シーズンが終わったら
持って行こうと思ってます

書込番号:10375666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2009/10/27 12:19(1年以上前)

また「接点が…」と嘘の情報を流される前にメーカーが対応してくれて安心だわ(^o^)
十割蕎麦は都合が悪くなったら書いたら書きっぱなしでアフターフォロー皆無やからね
それなのに擁護する奴が居るのは不思議
まさか…自演?w

書込番号:10375681

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/27 12:32(1年以上前)

意外と早くファームも発表されるようですね。
不具合はないに越したことはないですが、不具合が出た場合の対応も大切。
発表無しで、新ファームだけ公開したりするより良い対応だと思います。
早くリリースされると良いですね〜

書込番号:10375731

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 15:11(1年以上前)

公式発表でたみたいですね、
一日でも早くUPされる事を期待して待っています^^

今回の残像問題は私も1度もないです。
個体差なのでしょうかね?
実際に残像問題起こしている人は何%ぐらいなんですかね?


不具合もなかには1年ぐらい使わないと出ないものもあるし・・・。
ま〜7Dに限らずデジモノに不具合はつきものですよ^^

書込番号:10376282

ナイスクチコミ!3


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 15:24(1年以上前)

商品ページにお知らせのリンクがあるのに吠えてる奴がいるね。
トップとか重要なお知らせに掲載がないのはあまりよくない。

あと7DのAIサーボは被写体が青のときやたら迷う。

書込番号:10376319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/27 16:02(1年以上前)

11月上旬なので来週中と言うことですね。11/3に確か入間航空祭があるので、11/2リリースなら良いですね。

書込番号:10376449

ナイスクチコミ!0


YMKOさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 16:13(1年以上前)

適正露出、と言うのにどうもごまかしを感じます
残像もそうですが、青空の部分にもカット毎に移動するシミがありますから・・・

シミも残像も、背景が一色の部分なだけに、そこだけ陽炎のように境目が出てるのが分かるのですけれどねぇ
それも一般的なパソコン用ディスプレイの諧調で。

問題の大部分がレタッチされて一目で分かるように報告されたから、こういう言い方をして、同様にレタッチして調べたんじゃないかと勘繰ってしまいます。
印刷して調べたり、その手間を省くにしても高諧調なディスプレイで確認せずに一瞥して試験したんじゃないかと思ってしまいます。

問題を認めたのはいいことなんですが、適正露出の場合、というのにどうもしっくりきません。
白トビ黒つぶれが意図しない部分に現れない限り、それはすべて適正露出なのですから。

書込番号:10376501

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 16:21(1年以上前)

>YMKOさん 

  適正露出の画像においては「ほとんど」分かりませんが、

「ほとんど」です。「約」と一緒ですよ。

書込番号:10376522

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/27 17:35(1年以上前)

キヤノン大撮影会 2009 in 東京のイベントに間に合わせてくるかどうか・・・ですね。

恐らく7D使う人沢山いらっしゃると思いますので。

書込番号:10376790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/27 17:57(1年以上前)

十割蕎麦さん

>11/3に確か入間航空祭があるので、11/2リリースなら良いですね。

いやいや、11/1には小松で航空祭があるので間に合わないですね。(予報は雨で行こうか迷ってますが)

EF-L魔王さん

その前に11/1にセントレアで「EOS 7D体験ワークショップ(名古屋) 航空機撮影」が有りますね。これには先行で新ファームを載せた7Dが使われるのではないか・・と想像しています。(私は抽選でハズレましたが)

書込番号:10376895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/27 18:31(1年以上前)

おいおい十割蕎麦よ
また完全スルーかい?
自分で立てたスレも接点問題が出てきた瞬間にスルーしてるし
何か言うことは無いの?
ワタクシは信用して接点清掃した為に購入間もないカメラを修理せざるを得ないようになっちゃったんだよ
そんな悔しい思いを他の人にして欲しくないからもう嘘情報はやめてくれないかい?
通信関係のエラーは別表示だからね!
貴方は、またキヤノンユーザーを偽情報で陥れようとしてたんだよ!

書込番号:10377038

ナイスクチコミ!18


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 18:55(1年以上前)

素人集団の価格のカキコはあてにならない。

書込番号:10377146

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:57件

2009/10/27 19:02(1年以上前)

またまたキヤノンという会社の企業体質の現われだと思いますね。プロ機といい、中級機といい、エントリー機といいどこまでユーザを馬鹿にすればよろしいのでしょうか。品質保証、製造を請負に丸投げして金儲けに走り、社員には手当てを無くして士気を低下させてしまう。そのつけが今頃回っているのかとも思えます。一番の元凶は今の会社の会長でしょうね。

書込番号:10377179

ナイスクチコミ!24


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 19:12(1年以上前)

キヤノンがバカにしてるんじゃなく、事実スペックオタクとか全てをカメラに求めるバカなユーザが多すぎなんだよ。

書込番号:10377235

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:39件

2009/10/27 19:16(1年以上前)

以前K-7が不具合出たときにさぞキャノンが優秀なようにK-7の板を荒らしていった輩がいるが、今回の件はどう考えているのかそいつの見解を聞きたい

書込番号:10377257

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 19:21(1年以上前)

インプレスにも情報載りましたね。

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091027_324609.html

書込番号:10377272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/27 19:22(1年以上前)

途中の段階で情報を公開するというのは、メーカーとしては勇気のいることだったと思います。
いずれにせよ、きちんと公表したことについてはキヤノンを評価して良いと思います。

書込番号:10377274

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 19:35(1年以上前)

好意的な意見が多いようですが、あえて初期不良連発でものづくりの企業としてどうなの?いつまでもファンに甘えているとその内いなくなるよ。

書込番号:10377338

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 19:44(1年以上前)

デジタル時代は、レタッチ次第では
通常では感じられない”欠点”が増幅され、
今回の7Dもそんな入り口の小さな欠点(欠陥)だと思います。

じっくりと撮影に望む人には
多分、関係の無い現象でしょうから
ユーザーの方は、あまり気にしないほうが良いのでは?
と思います。

それにしても、キャノンの対応はすばらしいですね。
皆さんが納得する解決策が見つかるといいですね♪

書込番号:10377378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/27 19:49(1年以上前)

SS−LINEさん
> ワタクシは信用して接点清掃した為に購入間もないカメラを修理せざるを得ないようになっちゃったんだよ
> そんな悔しい思いを他の人にして欲しくないからもう嘘情報はやめてくれないかい?

SS−LINEさんの悔しい思いを理解する。
なるべく正確な情報が理想的である。
怪しい情報を安易にばらまくべきではなく、慎重さが求められる。
信用おけない情報に関しては、その旨を明記すべきだろう。
発言するからには、主張するからには、説明責任が伴う。

しかし、悪気がある無しに関わらず、Netでの情報に関し、
その情報を信用して何らかの処置をした結果の全責任は、その処置をした人だけが負う。
自己責任が持てない人は、Netの情報を安易に信用しちゃいけないし、
Netに参加すべきではない。Net情報に振り回される人も同様である。
そのことに対し、誤った情報源に責任を求めることはできない。

> 通信関係のエラーは別表示だからね!
> 貴方は、またキヤノンユーザーを偽情報で陥れようとしてたんだよ!

この件に関しては、別のスレッドだ。
ここで糾弾すべきことではないだろう。

なお、当該スレッドで、きちんと説明責任を果たさないで逃げている人も、問題だね。
謝るべき時は、ちゃんと謝罪するべきであろう。
機を失しては意味がない。
それは、謝る時期だけではなく、非を指摘する時期においてもだ。

それとも、その時には何も主張せず、何も指摘しなかったのか?
それとも、このことを後出しジャンケンで指摘するためだけに、取得した特別HNなのか?
当該スレッドでは、誰だったのか?

この程度のことぐらい、法律の専門家のSS−LINEさんならば、
容易に理解できることではないか?

書込番号:10377400

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 20:23(1年以上前)

ファームで本当に治るんですかね?
5D2も密かにセンサーを後期ロットでは改良したって噂もありますよね
7Dも対策ロットを買った方がまだましかもしれませんね
原因は明らかにして欲しいところです。

書込番号:10377602

ナイスクチコミ!18


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2009/10/27 20:51(1年以上前)

不具合欠陥を告知して対応するのって当たり前のことだと思うのですが、
ましてこのような不具合はキヤノンにおいては何度も繰り返されているのに、
その当たり前のことを素晴らしいと誉めるってのは全く理解できません。
連写機能にしても8コマ/秒は始めててはなく、1D3で10コマ/秒が既にあるのに、
こんな不具合を出すのは不可解でしか無い!
データ量が増えた点も言い訳にはならない!

現時点でのアナウンスも”対応する予定”ですよ。
しかも現在も販売済製品では不具合が発生し続けていて、
残像の出た画像は救いようもないのです!!!

5Dのミラー落ちに関しては、生産終了後に告知対応と、もっと醜かった。
更にミラー修理で取り付けた補強部材が外れてしまうという再発も報告されている。
今回も、ファームで完全に直るという確定的情報はなく信頼できる様な状況にはなっていない!

書込番号:10377762

ナイスクチコミ!19


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2009/10/27 20:53(1年以上前)

不具合や欠陥を告知して対応するのって当たり前のことだと思うのですが、
ましてこのような不具合はキヤノンにおいては何度も繰り返されているのに、
その当たり前のことを素晴らしいと誉めるってのは全く理解できません。
連写機能にしても8コマ/秒は始めてではなく、1D3で10コマ/秒が既にあるのに、
こんな不具合を出すのは不可解でしか無い!
データ量が増えた点も言い訳にはならない!

現時点でのアナウンスも”対応する予定”ですよ。
しかも現在も販売済製品では不具合が発生し続けていて、
残像の出た画像は救いようもないのです!!!

5Dのミラー落ちに関しては、生産終了後に告知対応と、もっと醜かった。
更にミラー修理で取り付けた補強部材が外れてしまうという再発も報告されている。
今回も、ファームで完全に直るという確定的情報はなく信頼できる様な状況にはなっていない!

書込番号:10377774

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2009/10/27 21:31(1年以上前)

50Dの時から指摘してて後だしジャンケンとか意味不明だねw
その時も結局は逃げ切り!
またもや同じ接点清掃とか言ってる奴がいるもんでね!
ずっと言ってるのに関係ない接点清掃を持ち出してユーザーを欺いてるんだねコイツはw

書込番号:10378056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 21:42(1年以上前)

この件の告知に対して批判する方に質問ですが、どのように告知すれば
よろしかったのでしょうか?購入した方、これから購入しようとする方、
興味本位で見ている方、その全てから一切の批判が立たないような告知を
教えていただきたいと思います。批判な子供でも出来ます。ここで異を唱える
方々の「良い答え」を期待します。出荷停止は問題外です。


それとこの告知対応でメーカーの姿勢を批判する方にもうひとつお聞きしますが、
恐らくここの批判記事に夢中になっているであろう方々が信仰して止まないメーカーの
フラッグシップ機の重要なスペックが生産終了間際になって告知もせずに変更
(当然小さい<悪い>数値へ変更)されていますが、その姿勢に対してはどうお考え
なのかお聞かせ願います。ちなみにこの変更後の数値さえもいまだ疑惑がありますが。

書込番号:10378158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/27 21:46(1年以上前)

「現在は原因調査および解析中」、「具体的な内容は11月上旬に告知」ですから、そこから数日後に新ファーム発表だと思います。新ファームはなので11月中旬ぐらいになるのでは?
残像現象は思い切ったレタッチさえしなければ気にならないのですが、フリーズ現象も早く何とかして欲しい…

書込番号:10378196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 21:50(1年以上前)

ルッキングさん

改良とはどこで得た情報でしょうか?またどの部分を改良したものでしょうか?
5D2の初期ロットでもファームで黒点問題は解決しています。初期ロットと
改良後のロットの変更点を教えていただきたいと思います。

「キヤノンを批判し続けるキヤノンユーザーを装うニコンユーザー」と印象付け
ニコンユーザー、そしてニコン自体の印象を悪くすることがあなたの真の狙い
ならば、その目論見は計算通りお見事としか言いようがありません。

書込番号:10378229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 22:03(1年以上前)

メーカーとしては対策が確定してから発表したいでしょうね。
あえて今の段階で発表したのは、あらぬ風評が広がるのを食い止める狙いもあるでしょう。

このタイミングの発表を、やってアタリマエとまでは言いませんが、最終対応が「件の症状を緩和しました」とか「目立たないように調整しました」みたいな対応だったらガッカリしますね。そうならないことを祈りながら待ちたいと思います。

書込番号:10378324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2009/10/27 22:14(1年以上前)

>恐らくここの批判記事に夢中になっているであろう方々が信仰して止まないメーカー

ご苦労様です。

>「キヤノンを批判し続けるキヤノンユーザーを装うニコンユーザー」

人のせいにしないでください(笑)



書込番号:10378411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 22:16(1年以上前)

でろれんさん 
ttp://nike.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/eos-5d-markii-2.html
「ほぼ」というのも、前よりも薄いものの、少し暗くなって見える部分が残っている。

完璧には治ってないみたいですよ。
センサーを密かに改良しているっていうのはもちろん根拠のない
噂に過ぎませんよ
そうでないことを私も信じておりますが・・・
どこのメーカーでも後期ロットで密かに改良しているって話はありますからね。
レンズとかでも

書込番号:10378429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/27 22:16(1年以上前)

でろれんさん、横レス失礼します。

5D2の改良点はセンサーではなくDIGIC4だと思います。

S90の紹介ページ中ほどに「DIGIC 4も今年上半期製品から改良が進められておりノイズリダクション性能を高めている」とあるので、この部分だと思います。そう考えると今の5D2は初期型より画質がいいのか気になります。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/20/news011.html

書込番号:10378432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 22:39(1年以上前)

「連続撮影をした場合、撮影シーンによっては‥」という表現はあいまいですね。

連写でも何か特別の条件がそろった時に発生するんでしょうか。
すべての個体で発生するのかどうかも気になるところです。

書込番号:10378616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 23:24(1年以上前)

>SS-LINEさん

十割蕎麦さんの態度に立腹されるのはわかります。
僕も「50D接点嘘情報流布」による被害者ですから(保証期間中でも有償)
未だに同じ事を言って初心者を陥れようとする氏の行動にも疑問があります。
(通信不良は別の信号が検知して信号系統のE-CODEを吐く仕様に改良)

しかしココは十割蕎麦さんを責めるクチコミではありません
ですから十割蕎麦さんを責めたいなら他でやってください!
いい加減目障りです。

残念ですが十割蕎麦さんは顔が見えない掲示板だから書けるんでしょうね。
実社会だと完全に相手にされませんから!

本題ですが、メーカーが違うと言ってるのに何度言っても書き込みをやめてくれませんよ。
だから...諦めなさい....



書込番号:10378970

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 23:27(1年以上前)

>その情報を信用して何らかの処置をした結果の全責任は
>その処置をした人だけが負う。

だから違うよって書き込みをしてるのじゃないかい?
新たな被害者を生まないためにも...

書込番号:10379002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/27 23:45(1年以上前)

「適正露出の画像においてはほとんど分かりませんが」

あなたは下手糞だからはっきりと出ちゃったんですよって、言われているような。
下手糞なのは、認めますが^^
いつもカメラ任せで、エイヤで撮っているので反省しきりです。

「画像のレベル補正などレタッチ処理で強調した 場合にその残像は目立ちやすくなります。」

目立つ、目立たないの問題じゃないと思うんですが^^

実際に残像が出ちゃっている人には、余計なひと言だと思います。

書込番号:10379152

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/27 23:55(1年以上前)

11月上旬なら速い対応ですね。
この対応が完全な対策なのか、なるべくごまかすようにソフト対応する
だけなのか、原因がわからないので推測しよううもありませんが、きっと
公開されないのでしょうね。(原因も)

書込番号:10379222

ナイスクチコミ!2


toreroさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/28 00:21(1年以上前)

ファームで対処出来るようで7Dユーザーや今後購入する方々
には一安心ですね。
Canonには色んな意味でドキドキさせられますよね。

僕はちょっと前まで40Dユーザーでした。
その際、冗談のつもりで言われた写真仲間の一言に
かなりイラっとした記憶があります。
5D2の黒点問題の最中に『あれ〜、お前のも鼻糞写る??』って言われ
ムカっとした思い出があります。

民生品なので個体差や不具合はどこのメーカでも有り得る事ですが
昨今のCanonさんは・・・市場のリーダーとしてもっと頑張って欲しいです。
40Dのシャッター振動や50DのERR99の時にしろ今回の7Dにしろ・・・

今、7Dには視野率の問題も耳にします。
価格のユーザーレビューには『視野率100%は気持ちが良い』と
いうレビューも拝見されます。
そういうユーザの方がこのような問題を知ると少なからずや
気分が良いものではありません。
例え、今皆様がお使いの個体が調子が良くても、私の知人のような
心無き人の言葉でムカっとすることがあると思います。

スペックで写真を撮るわけではありませんが、
Canonさんには色々な面でユーザに愛される会社で居て欲しいと思います。

スレ主さん、
素人が生意気申し上げ、また取りとめのない文でスレ汚し申し訳ありません。

書込番号:10379402

ナイスクチコミ!2


まめ父さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/28 00:28(1年以上前)

これだけ対応が早いと、単純なタイミング制御のポカミスだったのかな
ちょっとファームを書き換えるだけで改善できるんですかね(と期待…)

塗りつぶすようなゴマカシの対策だったらそれなりに時間が必要でしょうしね…

書込番号:10379444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/10/28 02:17(1年以上前)

十割蕎麦さん

>11月上旬なので来週中と言うことですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/上旬
http://kotobank.jp/word/上旬

来週中の根拠は???

書込番号:10379907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2009/10/28 02:51(1年以上前)

適正露出の画像においてはほとんど分かりませんが、画像のレベル補正など
レタッチ処理で強調した 場合にその残像は目立ちやすくなります。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eos7d-firmware.html

適正露出は(メーカーが決めるものではなく)撮影者が意図して決めるもの。
こんなところにもCanonの奢りが感じられます。

書込番号:10379972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2009/10/28 09:02(1年以上前)

発表と共にファームをアップしてくれれば良いんですがね(^^ゞ

私は残像問題は経験していないからそんなに気にしていないんですが…

てかまだ最新のファームにもアッブしてません…(>_<)

視野率なんかもほとんど真ん中しか使っていないので気にならないし…もっと気にした方が良いのかな?(^^ゞ

それよりノイズを少なくして欲しいかな(-.-;)

書込番号:10380472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/28 10:35(1年以上前)

熱くなってゴメンよ
ワタクシは十割蕎麦虚偽クチコミ被害者を増やさない為に書き込みをしてましたが結果煩く感じられてしまったのですね(-_-)
申し訳ないです

十割蕎麦見てたら反省して二度と嘘情報をクチコミに書き込みして訂正しないと言う欺く行為はしないで下さい!
お願いいたします
二度と同じ苦しみを味わう被害者が出ないように

書込番号:10380744

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 10:54(1年以上前)

しかしおめでたい人多すぎ。
まだ、ファームで直るともわかってないんだけど。
あくまでも修正の『検討』だよ。
11月にファーム更新とも書かれてないし、どうしてこう都合の良いほうにとれるか不思議でたまらない。
だから擁護派って言われるんだぞ。


書込番号:10380816

ナイスクチコミ!9


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/28 12:16(1年以上前)

おめでたいのではなくて、

皆さん7Dが気に入ってる方たちは更に良い状態で使いたいので
早く修正されるように願ってるだけですよ。
日本のトップメーカですからね、信じたいですし

疑ってみたって、自分で直せるわけでもないですし
100%不具合が出ないと保証されたカメラがあって
それが気に入る仕様でなおかつバカ高くなければそっちに寝返るかも知れませんが
どの機種も、どこのメーカーもなにがしかの不具合はありますからね。
数売ってるキヤノンが目立ってるというのはありますが…

書込番号:10381102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/10/29 18:06(1年以上前)

安いカメラじゃないんだから、買った人は文句言ったほうがいいよ。
キヤノンのためにも。甘く擁護してると今後も続くでしょう!
本当のキヤノン党を感じないよ。これじゃあね。

書込番号:10387453

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ191

返信28

お気に入りに追加

標準

残像問題の進展

2009/10/26 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

明日HP上で発表
11月上旬にファームウェアにて対策

今日電話でそう言われました
鳥や飛行機撮りの方や今7D検討中の方の参考になればと思います

書込番号:10371886

ナイスクチコミ!24


返信する
RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 19:38(1年以上前)

視野率の問題はどうなっているのでしょうか?。

書込番号:10371932

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/26 19:41(1年以上前)

フリーズ現象も治るのでしょうかね?
今日、電話確認しようと思ってましたが、やはり仕事の都合で出来ずじまいでした。。。

書込番号:10371947

ナイスクチコミ!3


白秋2さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 19:42(1年以上前)

私は7D所有者で残像は気になるので聞きましたがそっちは気にならないので聞きませんでした
気になる方に任せますw

書込番号:10371953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2009/10/26 19:58(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:10372026

ナイスクチコミ!0


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2009/10/26 19:58(1年以上前)

視野率云々の話しが良く出てきますが、
皆さん実際にご自分の個体で概ね図ってのクレームなのでしょうか?
まさか、某雑誌のたったひとつの個体のデータを鵜呑みにしての話しではないですよね。
(あの記事では良く引き合いに出てくるD300sも誤差があるようでしたが)

因みに、私の7Dは問題視するほどの誤差はないと感じてます。
少なくともこれまで使っていた40Dと比べると安心してファインダー像を信じられますので
OKと思ってます。

書込番号:10372030

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/26 20:26(1年以上前)

こんばんは(^^

>11月上旬にファームウェアにて対策

意外と早い対応ですね。
それだけ重く受け止めているというコトでしょうか。
もしくは出荷前から分かっていたとか...?

なんにせよ安心して使えるようになりますね♪

書込番号:10372208

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 20:27(1年以上前)

>概ね図ってのクレームなのでしょうか

図るも何も普通にファインダーを覗いてシャッターを
切ったらファインダーでは外してた筈の被写体が写ってた
それだけの話だと思いますよ (^_^;)
デジイチの場合即座に確認できるので余計に気になる方
も居るのでしょう。
良く、接眼位置が悪いとか言われますが
大抵のユーザーは普通に接眼してシャッター切ったら見たままが
写ると思いますよ〜。現に広告にも書いて有るし・・
数字を前面にだすとトラブルの元ですからね
社内にあの広告展開に対する危惧は無かったのでしょうか?


書込番号:10372216

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/26 20:33(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:10372246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/26 20:49(1年以上前)

mik 21さん 

あなたが実際ファインダーを覗いてシャッターを切った結果でお話していますか?
私が気になるのは、すべてにあからさまに弊害になるような視野率であるかどうかなのです。

少なくとも私の購入した7Dは、ほぼ100%といっていい視野率を保っています。
皆さんの個体はどうなんでしょう?

書込番号:10372360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2009/10/26 20:58(1年以上前)

チャーシューが2枚しか入ってないラーメンをチャーシュー麺と呼べるかどうかの問題ですね。

書込番号:10372422

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/26 21:39(1年以上前)

SPONCさん
> 視野率云々の話しが良く出てきますが、
> 皆さん実際にご自分の個体で概ね図ってのクレームなのでしょうか?
> まさか、某雑誌のたったひとつの個体のデータを鵜呑みにしての話しではないですよね。
> (あの記事では良く引き合いに出てくるD300sも誤差があるようでしたが)

多分そういうことだろう。

僕は7Dユーザではないが、D300ユーザだが、
D300もD300sもファインダーの造りはまったく同一であると仮定して、
D300sの視野率が98%ちょっととはとても信じられない。

なるほど確かに、D300で安易にファインダーを覗いたら約98%程度しか見えない。
しかし、目をファインダーにこすりつけて、目ん玉をむんず向けて四隅をよく見れば、
ほとんど視野率100%であることが分かる。

定規を約300mm撮って、安易に覗けば、両端が約3mm程見えないし、
見えていないところが写っている。
しかし、目をしっかり覗き込んでみると、見えないところは0.5mmも無い。
すなわち、視野率はほとんど100%である。

その雑誌はそういうふうしにしてきちんと覗き込んでいないと察する。
実際に僕のD300で視野率99.5%以上、ほぼ100%であることが確認できている。

要するに、僕が言いたいのは、7Dも同様ではないかと?

だから、複数の7Dユーザが、雑誌程度の97-98%程度しか見えなかったという人もいれば、
ほとんど99-100%近く見えているという人がおり、
すなわち異なる証言が存在する理由となっていないか?
97-98%程度しか見えないのは、覗き方が悪いのじゃないかな?

視野率100%というのは、どんな覗き方をしても、決してそれ以上が見えちゃいけないのだ。
ファインダーの目線を動かしたぐらいで、写らないところがもし見えちゃ絶対にいけないのだ。
だから、安易に覗けば、視野率が100%見えないのは当然だろう?

書込番号:10372742

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 21:46(1年以上前)

>>白秋さん
情報ありがとうございます。うーむ、待ち遠しいな。
連写速度が落ちるんじゃないかって心配する声もあるので、ファーム前の連写速度は一応測っておきたいと思います。

--------

残像問題に対する進展のスレなんで、視野率・フリーズの問題とは別じゃないかな。
フリーズの原因がハッキリしているなら一緒に盛り込まれるんでしょうけど、いずれにしてもスレ違いのように思います。既存のスレか、別にスレ建てするべきでは?

書込番号:10372803

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 22:16(1年以上前)

残像問題進展があった様で何よりです^^

視野率・・・まだ言ってるんですね。
仕事か何かで困ることでもあるんですか?
余程シビアなものをお撮りなんですね><
私は子供や風景が多いですが2〜3%違いなんて気にもならないし
そんなこと考えて覗いていたら子供なんていつになっても撮れませんw

ここで批判している人のうち何人の人が被害を受けたのでしょうか?
そしてここで言う前にキチンとメーカーには抗議したのでしょうか?
(中には持ってない人もいるようですがw)


しかしま〜EOS7Dの板はすごいね〜
良くも悪くも活気があって色んな意味で注目株だねw

書込番号:10373030

ナイスクチコミ!9


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/26 22:31(1年以上前)

結構早く対応されて、ユーザのみなさんはよかったですね。

早すぎてちょっとあやしい(笑)感じもしますけど。直ればいいか。。。

書込番号:10373157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 22:36(1年以上前)

簡単に治るようなバグだったのですかね。
確かにあやしいような気がします。

それはそうと、情報ありがとうございます。

書込番号:10373204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/26 22:44(1年以上前)

どうせなら、休み前の11月2日に新ファームがリリースされると良いですね。

書込番号:10373270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/26 22:49(1年以上前)

りきや@東海さん
> 残像問題に対する進展のスレなんで、視野率・フリーズの問題とは別じゃないかな。

確かにその通りだ。

視野率のスレッドにレスしたつもりだったけど、どうやら間違えてしまったようだ。
失礼しました。

書込番号:10373302

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 22:57(1年以上前)

>あなたが実際ファインダーを覗いてシャッターを切った結果でお話していますか?

当然、自分が使った上での感想ですよ


>目ん玉をむんず向けて四隅をよく見れば、
ほとんど視野率100%であることが分かる。

確かに三脚使用でアイピースを外してファインダーを目の中心から下
にずらす様にして上隅に目を凝らせば100%には近くなりますが果たしてそのような撮り方
する人はいるのでしょうか?

>余程シビアなものをお撮りなんですね

とか大した写真の腕も無いのに〜って言う意見も判りますが
大した腕じゃないからこそファインダーの視野率まで含めたフレーミング
が出来ないんですよね〜(^_^;)上手い人だったら95%のファインダーでもキッチリ
構図を決めてきます
シビアな写真じゃなくても「隣の人の肩が入ってる〜」とか「電柱避けてって言ったのに〜」
ってクレームが入るものなのです
僕みたいなkissデジ上がりだとそういう心配をしなくても良いのが100%ファインダー
だと期待してましたから・・

書込番号:10373369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 23:02(1年以上前)

あくまでも推論ですが・・・

残像の原因として、CMOSの残留電荷であると仮定すると、
撮影間隔にもう一回CMOSの読み出しを行えばクリアされるんじゃないですかね?
高速連写とはいっても、たかだか秒間8コマ。
CMOSの動作クロック(読み出しレート)がどのくらいか解かりませんが、そこがボトルネックになるとも思えないので。

そう考えると、ファームの改修もそれほど時間がかからないのかなー、と思いました。

確証もなく書き込むな、といわれてしまいそうですが。

書込番号:10373413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 23:17(1年以上前)

残像はやっぱり解決しそうですね〜。
ファインダー視野率の件は、デジタルカメラマガジンの検証にとらわれ過ぎる必要はないと思いますね、僕的には。それよりも、ユーザーが実際に使っての体感のほうが重要と思います。

実際使う時に、意図しないものがどんどん写り込みするようではまずいですし、実際に使って満足できる水準であればそれは良いのだと思います。

あと、今後、アサカメさん日カメさんあたりがニューフェース診断室ほかで、もう少し精緻に検証やってくれるといいですね。

書込番号:10373522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 23:25(1年以上前)

ちょっとした思いつきで書き込んで申し訳ないですが

>確かに三脚使用でアイピースを外してファインダーを目の中心から下
にずらす様にして上隅に目を凝らせば100%には近くなりますが

それって普通に使うとアイピースでケラれるってことですか?
もしかして視度調節をマイナスにしているから、なんてことありますかね?

書込番号:10373576

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 23:36(1年以上前)

ちなみに私の不満点は残像だけでしたのでクレーマーでは無くキヤノンが良くなるようにと色々質問しました
↑7Dも買ったしビデオもキヤノンで満足していると伝えて


以下、口調はやりとりを簡単に説明するためであり互いに丁寧なやりやりとりでした

・いつから知っていたのか?→お答え出来ません

・これは不具合と認めているのか?→特定の条件下における不具合と認めています

・先週の月曜くらいからユーザーによる報告があったと思うが何故HPに載せたり販売を休止しなかったのか?→ある条件での不具合なので販売休止まではいかない

ある条件と合るが7Dは高速連写が売りなのに使わないでくれと言うこと?→(言葉につまる)

明日HPで発表しても対策までは時間があるわけでHPを見ない人は気付かない可能性があるのに販売するのはおかしくないか?→あくまでの当社としては特定の条件下の不具合として‥

じゃあ鳥や飛行機を連写で撮るのは珍しい事なんですか?→(沈黙)

私は子供撮りで被害にあってないようだし気付いてないだけかもしれないが残像で困ってる人もいるし最近のデジ一の初期不良には困る→もっともな意見で上に挙げておきます

貶す為に言ってるんじゃなくて愛想が尽きたなら他のマウントに黙って移りますが良くなって欲しいから意見を言ってるんです→有り難い言葉です

以上がやりとりでした
上でも言いましたがビデオもキヤノンで高い・重い・高画質の純正ワイコン着けてる身です
上記のやりとりは満足度の高い会社になってほしいと言う意味からの質問ととらえてください

書込番号:10373667

ナイスクチコミ!12


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/26 23:38(1年以上前)

残像問題は何とかなりそうで一先ず安心しました。

視野率の問題はドンピシャ100%はかえって問題抱えそうに思いますが、どうなんでしょう?
レンズのディストーションが影響するように思いますが。1%も歪んでいたらどこで合わせたらいいのかわからなくなりそうです。
もしドンピシャ100%だったら私の手持ちで使えそうなのは24mmf1.4LUと135mmf2Lくらいになっちゃって、16−35LUをはじめとしてLズーム4本、EF−S17−85はもちろんシグマの50mm、EF24f2.8なんてみな安心して使えませんよね。
あ、トキナーの100mmマクロは使えそうですが・・・

私の固体は視野ちょっと狭そうですが、そういった意味ではこれで安心して使えそうな気がしますが・・・皆さんはどう思われますか?
m(__)m

書込番号:10373686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/26 23:49(1年以上前)

残像問題は連写をする場合、大きな問題ですから一刻も早い解決が必要ですね。
これに関してはキヤノンの技術の方は寝ている暇なんか有りませんね。

ついでに
>皆さん実際にご自分の個体で概ね図ってのクレームなのでしょうか?
別に気にもしていませんが、余りに話題になっているのでちょっと確認してみました。
といってもメジャーなどで図ったわけでは無く、三脚に固定して、柱などをファインダー
のキッチリ端に来るようにして撮っただけですが。
私のは左右、それに下は100%でしたが、上だけは微妙に見えないものが・・・。
まあ、これなら私にはまったく問題ないです。
今まで40Dの時は左右を『これくらいで入ったかな?』的な撮り方をしていました
から、これが解決出来ればよいです。

書込番号:10373773

ナイスクチコミ!0


newcameraさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/26 23:54(1年以上前)

メガネを使用している私は
22mmのアイポイントでギリギリです。
なので風景写真などでしっかり四隅を確認しようとすると
ちょっと中央から目をずらしてしまいます。
そうすると約100%見えるんですよ。
これより広く見えてしまうととてもヤバイクレームになりそう。

書込番号:10373827

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 08:10(1年以上前)

コールセンターの人に深く突っ込んだ話をしてもマニュアル通りの回答しかないと思いますが?

あと、許可を得ているならいいが、個々のやりとりを掲示板にアップするのは如何なものか。
こう簡単にリークされてはメーカとしては事務的な対応にならざるをえない。

キヤノンにとっては7Dの不具合よりユーザの不具合の方が致命的だな。

書込番号:10374886

ナイスクチコミ!7


KALDIAさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 10:08(1年以上前)

コールセンターの対応スタッフはマニュアル通りの回答しかしないので
元々、事務的な対応です。

まれに社員研修などで正規の社員が対応している場合もあるようですが・・
いずれにせよ、「今回限りの対応」や「あなたの不具合だけを認めます」などの
特定のユーザーだけに特別な対応や情報提供は行われることはまず無いと思います。

白秋さんが問い合わせした内容を他の誰かが問い合わせしても同じ回答でしょうし
公の場でやり取りを公開されて問題になることがあるとすればそのことの方が
問題だと思うのですが・・・

メーカーの対応は全てのユーザーに対しては平等であってほしいと思います。

私感ですが自分が大切に思うメーカーであればポジティブなクレームは有りじゃないですか?
出るべくして出るクレームや開発側も知らない不具合、潜在的な問題など
まずは知らなければ何も対応は出来ませんのでCANONに教えてあげましょう!!

書込番号:10375259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 13:58(1年以上前)

予定どうり発表されたようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eos7d-firmware.html

書込番号:10376055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

別・・・購入

2009/10/25 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:72件
当機種
別機種

いつも、大変お世話になっております。
私は、50D→7Dに、 妻は、X2からG11に交換し、今日、近くの滝に試射してきました。どちらも非常に満足でした。技術うんぬん撮影しいろんなところに行けるので良いです。
つまらない画像です。

書込番号:10368045

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/25 22:57(1年以上前)

お近くにこんな素晴らしい場所があるんですね。うらやましいです。

書込番号:10368207

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/25 23:01(1年以上前)

G11 は ND を内蔵しているので、こういうシーンにはよさそうですね。

書込番号:10368239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/10/25 23:08(1年以上前)

十割蕎麦さん・・・こんばんは
いつも、蕎麦さんの動画見ています。(祇園祭りがいいです。)・・・50D売却後5DMK2を購入予定でしたが
新製品に目がくらみ購入してしましましたが、7Dすごくレスポンスが良いです。
いつかフルサイズを購入予定です。

書込番号:10368294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 23:15(1年以上前)

5D2を買いたい派の人たちが、7D登場で、そっちに流れているようですね〜。これもキヤノンの戦略のひとつかも知れませんね。僕も、キヤノンの戦略にハマってS90を買ったところです。笑

奥さんと一緒に写真を楽しめるなんて素晴らしいですね。

書込番号:10368357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 00:07(1年以上前)

G11の方が画質が良い…((((;゜Д゜)))
7Dはここでも白飛びしすぎ

書込番号:10368771

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 00:24(1年以上前)

当機種

青い空でもどうぞ7Dです。

親子三代トラさん
夫婦で楽しむって良いですよね(*^^)v

書込番号:10368895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 08:18(1年以上前)

親子三代トラさん、おはよう御座います。

ご購入、おめでとうございます!
御夫婦で、写真楽しまれてるなんて、素晴らしいですね!
しかも、こんなに綺麗な場所を(^^)

超、羨ましいです!

お弁当持って、こういう景色の中に入っていきたいですねぇ〜(^^)
写真も、上手いです!

書込番号:10369708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/10/26 08:27(1年以上前)

7Dもそうですが、G11も良さそうですね、
僕も嫁に買うのに参考にさせてもらいます^^

書込番号:10369730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 09:24(1年以上前)

7DもNDフィルターを使ったほうが良かったと思います。

書込番号:10369877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/26 09:50(1年以上前)

>5D2を買いたい派の人たちが、7D登場で、そっちに流れているようですね〜。これもキヤノンの戦略のひとつかも知れませんね。僕も、キヤノンの戦略にハマってS90を買ったところで>す。笑

モーターショーなんかは7Dが使いやすいですが、これから撮る紅葉やイルミは5D2使います。5D2と7Dの組み合わせは、使い分けがしやすいです。

書込番号:10369952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/10/26 10:26(1年以上前)

mtpapaさん・・昨日はありがとうございます。私が失敗しても、妻がフォローしてくれるので
       安心です。G11良いです。7Dはもっと勉強します。

小鳥遊歩さん・・・ありがとうございます。G11は、7dに比べ軽くて良いので、たまに気         分転換に良いですよ。

CCDカッターさん・・ありがとうございます。
         そうなんです。G11は、NDフィルター入り、7Dにつけるのをすっか         り忘れていました。

Tare09さん・・ありがとうございます。・・素晴らしい青空ですね。もっと勉強します。         また、素晴らしい青空UPしてください。

望彩悠正さん・・ありがとうございます。おほめありがとうございます。G11のが上手に撮
        れいます。またどこかの滝を撮影してきます。

やかん12号さん・・ありがとうございます。7Dと比べ軽いので気分転換に良いです。ぜひ
          奥さまに1台どうぞ?

じじかめさん・・ありがとうございます。・・・そうなんです。NDフィルターすっかり忘れ
        てしまいました。きよつけます。

十割蕎麦さん・・ありがとうございます。モーターショーいいですね。
        地方のため行けませんが。
        最新の車またお姉さんたちのUPをお願いいたします。



              

書込番号:10370054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/10/26 12:37(1年以上前)


親子三代トラさん

 F22まで絞っても綺麗だと感じました。
でもNDフィルターやPLフィルターを使ってF13程度にして再度撮り比べをお願します。
そうじゃないと7Dの画質に誤解(G11以下?)を招きそうです。

既に御存知とは思いますが参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=10339564/

書込番号:10370446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/26 14:05(1年以上前)

フィルターうんぬんより、G11の画質の良さが際立ちますね!

実は私、ちょうど画質の良いコンパクトカメラを探していたところです。
G11候補に入れましょう。

書込番号:10370743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:27(1年以上前)

当機種
当機種

日光 湯滝

日光 湯滝

デジイチ歴4ヶ月の初心者ですが7Dって、そんなに風景写真には会わないのでしょうか?Kiss X3から買い換えたのですが、自分的には満足しているので気にはしていないのですが、

どの辺りが悪いんでしょうか?
APS−Cだから広角に弱いと言うことは置いといて、そのほかの理由で・・・
今後のためにも、勉強したいので宜しくお願いします。

写真は、ND4を使用して写した写真です。
初心者の撮した物なので、写真の出来不出来は考えないで下さいね(苦笑)

書込番号:10370986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:29(1年以上前)

機種不明

森の中のようで、街区公園の一角

ホントに、近所にこんな素敵な場所が欲しいです。

7Dを買う前、X2のサブにG10をだいぶ迷った覚えがあります。(結局X2がサブになりましたが。)

G11も良さそうですね。

書込番号:10370993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:43(1年以上前)

すみません、↑のND4ではなくてND8でした。
訂正させて頂きます。

書込番号:10371036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 15:58(1年以上前)

たびたび、すみませんです・・・

使用レンズが、EF-S15-85of3.5-5.6IS UなのでND4でした^^;
重ね重ね、申し訳ありませんm( )m

またスレ主様、便乗で質問させて頂いて、誠に申し訳ありませんです^^;

書込番号:10371101

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/26 23:50(1年以上前)

横レス失礼します

>taka EOS7Dさん

7Dが風景写真に向いていないわけじゃあないんですよ。
一部の人たちが等倍鑑賞という、パソコンのモニター9個分使用しないと全体像が見られないような特殊な鑑賞の仕方でノイズが多いとか、解像度が甘いとか言っているだけです。どうぞお気になさらないように。普通に撮って、パソコンの画面で鑑賞したり、プリントしたりという用途ではまったく関係ないことです。

書込番号:10373783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 05:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

竜頭ノ滝

哀しい季節

終わりゆく秋

日光の写真あったので、思わず。
ペタペタと貼ってみます。

まぁ、色々言ってる人もいますが、とりあえず写真撮ることを楽しむのが一番だと私も思います^^

7Dの白飛びは単純にプログラムががんばってレンズの最小絞りのF22まで絞ってみたけど、結局露出オーバーになっちゃいましたってだけで7Dのせいではないでしょう^^

書込番号:10374595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 13:20(1年以上前)

>明神さん

お答え有難う御座います!
自分は、PCの画面かA4位のプリントしかしないので、問題はないんですねw

でも、トリミングなんかにも強いし、自分的には本当に満足してます!
これからも、下手なりに沢山撮って、経験値を上げたいと思います!!

しかし、7Dを買ったらEF70-200of4IS Uが欲しくなりましたw

 

書込番号:10375929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 14:28(1年以上前)

スレ主さん

7Dは風景に向いていないか否か?

求める物によりますね。例えば、とにかく遠くの木々の一本一本までとにかく解像させたい(他は目を瞑ってでも)、解像重視であれば向いてない事も無いと思います。

が、一般的に表現力的画質を求めるならこれほど不向きな機種も無いでしょうね。
原因は皆さんがおっしゃるとおりダイナミックレンジの狭さの問題です。
一般的に風景撮りにはダイナミックレンジはかなり重要視されていると思います。

最終的な破綻結果として「白とび」という状態になりますが、そうでない場合でも白色等の明部が他の部分と比べて異様に明るくトーンが浮いているような不自然な写真になりがちです。(デジタル臭い写真)

たとえば、このスレの親バカでやんすさんのチビッコの写真(EXIFがないので何で撮られたかは判りませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10368045/ImageID=462773/
チビッコの白いパーカーの部分がやけに白く浮いて見えませんか?
実際にこの場にいて肉眼で見た場合パーカーがここまで白くまぶしく見えるでしょうか?

こういう不自然なトーンの写真をレタッチするとその不自然な部分が更に強調された不自然な写真になりがちですね。

光と影の美しいコントラストの風景を撮られた場合、いろいろとレタッチして好みの色や明るさ等にしたくなると思いますが、
その際に色々限界を感じることになると思います。(レタッチ耐性の低さ)

個人的な意見ではなく一般的に言われている事です。

書込番号:10376139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

城ヶ崎にて

戦場ヶ原にて

綾瀬川にて

>焙煎にんにくさん

遅レスですみません^^;
スレ主さん宛だったので、気が付きませんでしたが、内容を見ると私宛のコメントですねw

ダイナミックレンジが風景向けではないと言われる原因と言うこと理解できました。
有難う御座います。

ただ、自分的には添付しました1枚目の写真のように、太陽を入れた場面でも山が黒つぶれしていないのを見て単純に「すげ〜」と思ってしまったくらいに満足しちゃってますので^^;

ようは、ハイアマの皆さんやプロの目で見なくてはわからないくらいの差(その差が大きいのかも知れませんが)であると言うことで考えれば宜しいんでしょうか?

書込番号:10380582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 10:10(1年以上前)

あ、遅くなってすいません。横レスすいません。

上の私の写真。たしかにパーカが白とびしてるんです。
>実際にこの場にいて肉眼で見た場合パーカーがここまで白くまぶしく見えるでしょうか?

いえ、見えませんでした。


実は、この写真を撮ったときパシャパシャと2枚撮ってまして、もう一枚はパーカが白とびしていません。(必要ならアップしますね。)
で、どちらの写真をアップしようか迷ったのです。と言うのも、私の自宅のモニターも会社のモニターもカラーマネジメントされてませんので、自宅では(アップしていない)別の写真が実際に近い露出、会社ではこの写真が実際に近い露出に表示されることになり、以前から適正露出の判断がつきにくかったんです。結局、価格コムは会社で見ることが多いので、会社のモニターに合わせて写真を選びました。

今回、アップした写真が露出オーバーとのことから、どうやら自宅のモニターの方が「どちらかと言えば」適正に近いのかな。今後、基準を自宅にしますね。
できれば、キャリブレーションしたいのですが7D買って金欠で・・・。そのうちにと考えています。

横レスついでに、焙煎にんにくさん
以前は失礼なことを書いてすいませんでした。直後に削除されたようですが、今考えると削除されても当然でしたね。

書込番号:10380671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 10:14(1年以上前)

連投すいません。

上の写真は7Dで撮った写真です。今はExif分かりませんが。

書込番号:10380687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 18:14(1年以上前)

親バカでやんすさん 

いえ、露出はすでにアップ済みの写真で問題ないと思います。
仮にこのシーンでパーカーの質感を出そうとするならば全体を暗くせざるを得ないと思います。
これは露出の問題ではなくダイナミックレンジの狭さによる限界です。
オート露出で普通に撮影されていれば何割かはこういう白飛びに遭遇するとおもいます。

もし、このシーンをダイナミックレンジが広い機種で撮影されていたなら全体の明るさはそのままでパーカー部分の生地感やグラデーションが描画されていたと思われます。

これが高画素化の弊害の一つです。

特に最近のカメラは年々ダイナミックレンジが低下傾向にあります。
理由は簡単です。高画素が優先されているからです。

俺は個人的にこの白とびというのがとにかく大嫌いでカメラ性能で何よりも重視する項目にしています。
最初のルッキングさんの高画素の弊害のスレに参加したのもそれが理由です。

俺の所有するコンデジ(F200EXR)のスレッドですが。参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9152854/

書込番号:10382253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 18:24(1年以上前)

taka EOS7Dさん

あれれ?俺なにか勘違いしていたようですね。すみません。

>ただ、自分的には添付しました1枚目の写真のように、太陽を入れた場面でも山が黒つぶれしていないのを見て
>単純に「すげ〜」と思ってしまったくらいに満足しちゃってますので^^;
>ようは、ハイアマの皆さんやプロの目で見なくてはわからないくらいの差(その差が大きいのかも知れませんが)
>であると言うことで考えれば宜しいんでしょうか?

構図やシーンによってはDRが狭くても気にならないときはよくあります。
ただDRが広いとそれだけキャパシティが広いという事ですから僅かな露出の差で失敗写真を撮る事が少なくなります。
写ルンです!がSS固定、絞り固定のカメラなのに日中色々な明るさで写真を撮っても破綻しないのはそういう理由です。

あと、どうしても表現し切れない明暗差というのは割りと頻繁にあると個人的には思っています。
そういった場合、DRが狭いと暗く撮って暗部持ち上げという方法をとらざるを得なくなり。
撮影時の設定等の操作に熟練の感が必要になってくると思います。

世の中が高画素化に向かって進んで行き、DRがおろそかにされている理由として、言われなければ、比較しなければ気づき難いという現状があります。
ですから気にならない人は全然気にならないし、一旦気になりだすともうどうしようもなくなる といった感じだと思います。
「プロの目」とかは余り関係ないと思います。写真に興味がないド素人にDRの広い写真と一般的なデジカメの写真を見せてどっちが肉眼での見た目に近い?と聞けば大抵DRが広いほうを選択します。

書込番号:10382302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 18:43(1年以上前)

>焙煎にんにくさん

遅レスにコメント有難う御座います。

自分自身、デジイチを購入してからまだ日が経っていないこともあり、今後やっていく内に目が肥えて気に入らなくなることもあるのかも知れませんね^^;

今はただ写真を撮って且つ、それが自分の意図したように撮れているだけで満足な状況なのでw

ただ、実際にネット上で5D2と7Dの一部を拡大されたような写真を見比べても、表現力は5D2が上と言うことは分かります。
けれど、不自然に(日常的ではない拡大もしくはトリミング)拡大されなければ分からないような差に自分は、レンズ資産も含めれば10万以上差額の投資はしたくないだけで^^;

まあ、そうはいっても人間には欲もありますから、その上の機種がほしくなってしまう可能性も否定はしませんが(笑)

今は、とりあえず7Dを思い切り楽しんで、使いこなして行けるように・・・と思います。

ご丁寧な説明有難う御座いました。

書込番号:10382397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/28 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

一応、Exifのついた2枚の写真をアップします。

自宅のモニターで見る限り、右の写真が当日の見た目に近いです。この日は曇りで実際この1時間後くらいに雨が降り出しました。(キャリブレーションしていないのは上で説明したとおりです。)

X2と比較して7DのDRが広いとは、私自身正直思えないし、擁護するつもりもないのですが、露出が適正であれば(当然ではありますが)パーカの白とびも抑えられると言うことで。これはDRとは関係ありませんけどね。

スレ主さん、余計な写真をアップしてすいませんでした。

書込番号:10383361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 21:55(1年以上前)

>露出が適正であれば(当然ではありますが)パーカの白とびも抑えられると言うことで。これはDRとは関係ありませんけどね。

えーとですね。

こう考えてみてください。

実際にその場がどの程度の明るさだったかは主観ですから実際はわかりませんが、
とりあえず、その場所が一枚目くらいの明るい場所だったと仮定しましょう。
そしてその場で写真を撮りました。結果白トビです。

言いたい事わかります?

要は7Dだと、親バカでやんすさんが主張するような薄暗い中でしか白いパーカーとその他の明暗をまともに写せないんです。
明るい場所だったらもう普通に撮っても破綻ってことなんですよ。

あと、「X2と比較して〜」と書かれていますが、X2ですらダイナミックレンジが必要十分なカメラではありません。

普通に無造作に色々なスナップを撮っていれば(オート露出で)、確実に何割かは写真として破綻するのが一般的なデジタルカメラです。

誤解しないでほしいのは、なにも、X2や7Dだけ性能が悪いといってるわけではなく一般的なデジタルカメラ全体がDR不足な状況だという事です。

書込番号:10383611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/29 08:49(1年以上前)

焙煎にんにくさん

私が、露出とDRを混同していたようです。
それと、言葉足らずで誤解を与えた部分もありそうです。

>これはDRとは関係ありませんけどね。

の部分は、私自身に向けて書いた言葉でして。レスを書いてる途中で自分が混同していることに気がついて、↑を付け加えたかたちです。
正しくは、
「(2枚の写真をアップすることは、露出の話であって)これはDR(の話)とは関係ありません(でしたね・・・。)」
です。すいません。


F200EXRのリンク読ませていただきました。
私が初めて買ったデジカメはFinePixF430だったかな?ハニカムCCDに惹かれて選びました。コンデジはFinePixZ5を今も愛用していますし、ハニカムEXRにはとても興味ありますね。EFマウントに搭載してくれないかな。

書込番号:10385691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信26

お気に入りに追加

標準

フリーズしました。

2009/10/25 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今日、運動会だったのでを7D+70-200F2.8IS+テレコン1.4倍で撮影していました。

すると突然、シャッターを押そうが、メニューボタンを押そうが、ウンともスンとも言わず、あらゆるボタン操作を受け付けなくなり、ダイヤルを回しても反応なし。

そこで、電源オフにして再投入すれば直るかと思いましたが、電源も切れませんでした。で、仕方なくそのままバッテリーを抜き挿しすると何もなかったかのように動いています。

バッテリーも75%残っていましたし、ファームも1.0.9です。
L-JPEG、AIサーボ、絞り優先、高速連写でCFはサンディスクExtreamePro16GBを使用していました。

いままで20D、40D、5D2と使ってきましたが初めての現象です。

みなさんは同じような経験ありませんでしょうか?

書込番号:10367835

ナイスクチコミ!11


返信する
Yanakazuさん
クチコミ投稿数:5件 gosteady.jp 

2009/10/25 22:20(1年以上前)

私の今使ってる20Dが死にかけのときに頻繁に起こる現象ですね。
おそらく使い続けているうちに連写できなくなったりとか、
電池が突然切れたりした後に、電源が入らなくなると思います。
前回はそれで修理に出しましたが、今回はカメラを買い換えるつもりなので、
成仏するまで使い倒す予定です。
初期不良として交換、もしくは修理に出すほかないと思います。

書込番号:10367892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2009/10/25 22:22(1年以上前)

ありました。
一枚撮ってから、いきなりフリーズして、999表示が出ました。

同じ状態になったことに間違えないですね。

書込番号:10367908

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/25 22:41(1年以上前)

私は10Dで熱によると見られるフリーズが一回。
30Dでは原因不明のフリーズを一回経験してます。

5D2では今のところ無しです。

書込番号:10368067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 22:49(1年以上前)

今晩は。

僕も全く同じ症状が出ました。

同じく電源も切れない状態でバッテリーの抜き差しで復旧。

撮影の帰りに直ぐに修理センターへ急行、技術者担当呼び出して追及しましたがとり合えず預けてもらって検証したいとの事。

エラー番号表示が出ない分厄介なようです。
念のため2回目の発症時の対応を協議し持ち帰りましたが、その後8000枚撮影しましたが今のところは大丈夫なようです。

サブのサブまで持って行く羽目になってますが・・・

書込番号:10368138

ナイスクチコミ!8


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 22:52(1年以上前)

以前KissDNで同じような現象にあいました。。。
頻発するようなら初期不良ですのでサービスセンターへ
私の機材は基盤交換で直りました。
せっかくの新品カメラなのに残念ですね。

書込番号:10368162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/25 22:53(1年以上前)

70-200F2.8ISでは、ISユニットが故障しかけた時にカメラがフリーズするという話を聞いたことがあります。
ちなみに当方では、フリーズしたことはありません。

書込番号:10368176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/25 23:02(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。
7Dでフリーズしたという方がちらほらおられるようですね。
とりあえず僕も明日にサービスに電話してみたいと思います。

とにく翡翠万歳さんとは全く同じ現象が起きてるようです。
今週末から撮影旅行に出かけるのでかなり心配です。カメラには良くないかもしれませんがバッテリー抜き差しで凌いでいくしかないようですね。。。

十割蕎麦さんのISユニット逝きかけも気になります。買ってすぐに接点不良を頻繁に起こしてましたからね。ただ、まだ買って2年なので逝くのだけは勘弁して欲しいです(汗)

書込番号:10368248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 23:06(1年以上前)

こんばんわ

私の7Dも一度同じ症状が出ました。1枚撮ったらフリーズ。もちろんエラーの表示もでません。電源を切れないので、バッテリーを抜き差ししたら復活。その後2週間何の異常もありません。
40D、5DMarkUを使ってきましたが、これまで経験したことがない症状です。

「まあ、また同じ症状が出たらバッテリーを抜けばいいか」 と安直に考えられない いやぁな気分が残ります。

2回目の再発がいつ来るのか不安でしたが、みなさん同じ症状のようで少しホッとしました。対応策はあるのかな?



書込番号:10368279

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/25 23:08(1年以上前)

頻度でいうと、1万枚に1回くらいフリーズありますねぇ。。
重要な行事のときだとあせりますが、電池の抜き差しでほぼ戻ることが
わかっているので落ち着いて対処しています。いつかは戻らなくなるかも
と心配ですが。。

書込番号:10368295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 23:18(1年以上前)

キヤノン機を今までずっと使ってきてフリーズを経験したことないです。って、連写の遅い機種ばっかり使ってるからかな(笑)。50Dを1ヶ月だけ所有していた以外は、秒6コマ以上のカメラって他にないので・・・。

書込番号:10368394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 23:19(1年以上前)

mtpapaさん・・・こんばんは
G11非常に良いですよ。  
私が、失敗しても、妻がフォローしてくれるので安心です。
気分転換にも最適です。
来週は紅葉撮りに行きたいです。

書込番号:10368403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/25 23:27(1年以上前)

さらにフリーズの経験者が2名も!?
これは残像現象と一緒に早期ファームアップを期待するしかないですね。。。

書込番号:10368472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 00:13(1年以上前)

再び。

今までエラー経験も無く今回初めてフリーズを経験しましたが(キヤノン技術者もフリ−ズと言う語句を口にしましたが)

2回目の発症ならびに修理(交換を含め)内容等の情報をお願いしたいですね。。。

確実に7D所有を証明できる方に限りますが・・・

書込番号:10368812

ナイスクチコミ!5


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/26 00:37(1年以上前)

利用者もしっかりしたメーカへの対応をしないと問題かも。
一回しか発生しなかった再現不明な内容も しっかりメーカに対応させる事が基本だと思います。
再現をさせるのは、ユーザでなくメーカですよ。
千回ユーザと同様の環境でテストして発生しない場合には、
一万回テストするのが本来のメーカの役割です。

ユーザが甘い立場でいるとメーカもユーザへの接し方が甘くなります。
ちなみに 私は1DMark3で一回しか発生しなかった再現不可能なERRORも対応させてましたよ。

書込番号:10368979

ナイスクチコミ!10


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/26 01:01(1年以上前)

???
>再現不可能なERRORも対応させてましたよ。

これってどうやって修理するのでしょうか。私は電気関係の修理をしてますが再現できなければ修理できないです。
是非メーカーがどの様な対応をしたのかお聞かせ下さい。ものすご〜〜〜〜〜い参考になります。
心よりお願いします。
m(__)m

書込番号:10369080

ナイスクチコミ!9


wpoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/26 06:29(1年以上前)

> 撮影の帰りに直ぐに修理センターへ急行、技術者担当呼び出して追及しましたが.....

実際はそうでなくっても、勢いで書いちゃったのでしょうか!? 「呼び出して追求」って.....(^ ^ ;
そのうち「呼び出して糾弾しました!」みたいなコトにならなきゃいいんですけど。(^ ^ ;;;

シゴトで修理センターにはよくお世話になっているんですが、かなりの確率でモンスターな方をお見掛けするもので気になってしまいました。確かに大枚叩いて購入したカメラが大事な撮影の時に不具合を起こしたら、困るだろうし頭にくるのも理解出来ますが。所詮キカイですし、まだまだデジカメ自体も(キヤノンだけでなく)キカイとしての信頼性は低いことは分かっているので、ユーザー側もそこんとこを分かって使うしかないんじゃないでしょうかね。

書込番号:10369504

ナイスクチコミ!4


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 08:02(1年以上前)

千回やって再現しなければ一万回?
一万回やって出なければ十万回ですか?

アホちゃう?

書込番号:10369678

ナイスクチコミ!5


hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 08:04(1年以上前)

7Dの購入を検討中です。
が、残像やら、ブラックアウトやら、フリーズやらと、
何かと初期不良が多いようです。

そういえば、昨年の今頃、50Dを購入したときも、
フリーズ現象を経験しました。
電源OFFにしても復帰せず、バッテリーをはずして
元に戻ったと思います。

その後、ファームウェアがアップされて、それ以来、
フリーズはしていません。

機械であり家電だから仕方ないのでしょうか…
大事な場面ではフリーズしてもらいたくないものです。

早く原因が追求されることをお祈りします。
キャノンさん、これを見ていたら、頑張ってください。

書込番号:10369682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 09:27(1年以上前)

私もフリーズしました。
まだ2000枚ほどですが、2回フリーズしました。
症状は、皆さんと同じくバッテリーを抜き差ししないと、まったく反応せず・・・。
エラー表示もありません。

困ったものです。

書込番号:10369883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 09:34(1年以上前)

1万回もテストされると、直ってもいやな感じがするかも?
(シャッターユニットを交換してくれるのならいいのですが・・・)

書込番号:10369905

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 16:48(1年以上前)

>melboさん

横レスですが・・
多分新品交換対応でしょう
僕も以前他の家電製品で再現しにくいエラーがでて
SCに持ち込んだら奥から新品を出してきて
「本体は本社に送って原因を追及するので暫くこれを
使ってみて下さい」って言われました
あれから4年・・当然連絡は有りません(笑)

書込番号:10371256

ナイスクチコミ!5


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2009/10/26 18:39(1年以上前)

50Dのエラー99は接点が原因であるかのようなデマ情報を真に受けて、
それを信じて実行したら故障してしまった被害者もいたそうですよ。
キヤノンの対応を待ちましょう!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8427096/

発生していません。というより、40DやKissX2でも一度も発生したことがないです。
レンズとボディの接点をマメにクリーニングしているからかな。
2008/09/28 21:34 [8427345]

接点は接点クリーニングペンで時々掃除するといいですよ。
2008/09/28 22:45 [8427825]

書込番号:10371657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/26 22:54(1年以上前)

よくあることです。

いぇ、あってはこまりますけど。

デジタルカメラはコンピューターですからね、フリーズしてもおかし・・以下省略。

フリーズは何度かありました。(7Dではまだ無いけど)
バッテリー抜いて復活、連続してのフリーズは無し。
その場で一応レンズも付け直して、帰宅してから接点を掃除してみました。

何度もフリーズするようならサービスセンターでみてもらえばカメラ内にエラーログが残っているかもしれません。






100-400のISユニット不具合の時はミラーアップ状態で停止、もう一度シャッター切るとミラーダウンしてフリーズしました。
バッテリ抜き差しで復活、しばらくするとまた再現。

書込番号:10373350

ナイスクチコミ!2


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 15:08(1年以上前)

1D3の様にカメラ設定を保存出来れば良かったね。
その情報をキヤノンに提出すれば解析が早いかも。
フリーズしましたならエアユーザーとかルッキングちゃんでも言えるよ。

書込番号:10376274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/27 22:08(1年以上前)

本日、サポートセンターに電話してみました。
すると「そう言う症状ははじめて聞きました」と言われました。
たしか40Dと5D2の時に別件で電話をして同じことを言われたのでお約束なんでしょうか…

残像現象は新ファームの開発を進めているようなので、このフリーズ現象もたくさんの方が申し出ればファームアップしてくれるかもしれませんね。

「カメラ屋と相談して新品交換でもいいですよ」とのことなので、早速カメラ屋と交渉してきましたが、すぐに交換するとはなりませんでした。まぁ、フリーズ以外は調子がいいので交換してハズレを引くよりもファームアップの方がいいんですけどね。

書込番号:10378358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 20:50(1年以上前)

今晩は。

>「カメラ屋と相談して新品交換でもいいですよ」とのことなので、早速カメラ屋と交渉して>きましたが、すぐに交換するとはなりませんでした。まぁ、フリーズ以外は調子がいいので>交換してハズレを引くよりもファームアップの方がいいんですけどね。

そうなんですよね!
僕も一応購入カメラ店には直ぐに報告してあるのですが、調整する必要が無いくらいのレンズとのピント精度が出ていますので躊躇しています。

書込番号:10399420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ310

返信43

お気に入りに追加

標準

これほどの出来栄えだったとは7Dスマン

2009/10/25 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:34件

先ほど、7DにEF100mm新マクロを装着して、
カメラ屋で初めて、7Dのシャッターを切った。

う〜ん あまりの出来栄えの良さ、シャッターの切れ味に、
5分間、唸ってしまった。

さっきまでの7D批判はどこへやらである。

でもここで疑問じゃ。
これほどまでの完成度、シャッターの切れ味、持つ喜びを
感じさせてくれる7Dが14万円台で、なぜ、
ちょっとだけ大きいセンサーサイズの1D4だが、
画素数も少なくなぜあれほどまでに高いのか?
40万の差は何なのだ!?

防塵防滴やタフさだけの差か?

信頼性の差か?

でも信頼性の差といっても、
1D3も1Ds3もリコールされたし、ぼったくりし過ぎのような気がするが、、、

いやはやスマン7Dよ、見直したわい。

願くば、7Dの切れ味そのままに、
フルサイズで7D版(秒8コマ以上)が、
世に放たれて欲しいと願うのは儂だけか?

書込番号:10366703

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 19:28(1年以上前)

惚れてしまってもう一台追加してしまいました。

無理して1D3を1台よりも、7Dを2台に画角の違うレンズを付けてのスポーツ撮り。
この値段では最高ですね。

書込番号:10366771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 19:30(1年以上前)

そんなに理想に近い物が無ければ自分で作ったらどうですかね?

画素数気になるならフィルム使ったらどうですか?

書込番号:10366778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/25 19:33(1年以上前)

触ったこともない人が板を荒らしていたんだなぁって、
そんなことがよくわかった瞬間でした。

書込番号:10366794

ナイスクチコミ!54


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/25 19:49(1年以上前)

1DWも触ってみれば〜〜

でもね、機械ものって自分で所有してみて使い込んでみて初めて良さも悪さもわかるんですよ・・・だからカメラもクルマも道楽なんでしょうね・・・プロは別として (^_^)/~

書込番号:10366883

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 19:52(1年以上前)

1D4(別に1D3でもいいんですが)も、一度触ってみれば良いのではないでしょうか。

7Dをそれほどまでに瞬時に把握されたのであれば、一瞬にしてその価格差のワケを納得されることと思います。

書込番号:10366902

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 19:54(1年以上前)

melboさん 

本当は1D系欲しいすよ〜。
発表日に銀座でWも触りましたし。

どうしても同じもの2台欲しくなる欲しくなる質なんで。
実際はプロじゃないだけかな。

書込番号:10366912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 19:56(1年以上前)

というか出力結果も見ずに唸ちゃったんですか?

たしかスレ主さんは、

 7Dでよくみる事例・・・
 残像問題・・・これはある程度事実なんでしょう。実例もあがっている。
 視野率問題・・・これは本当なのか?
 高画素の弊害・・・これはどういうことか?
 高感度の疑問・・・確かにいい作例あまり見ない。
 ボディの作り込み・・・40Dや50Dの延長という印象強い。

こう書いてましたよね?

最後の、「ボディの作り込み」はともかく、他はどうやってカメラ屋店頭で瞬時に唸れたんでしょう?
すごく気になります。

書込番号:10366921

ナイスクチコミ!24


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 20:01(1年以上前)

活字に踊らされる!?
他人の主観に踊らされる!?

触ったことがなければ活字に諸手をあげてバンザイする必要もなければ
批判する必要もない。

と、豪語しましたが私は持ってません。触ったこともありません。

書込番号:10366950

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/10/25 20:20(1年以上前)

スペック、情報オタ いわゆる耳年増

書込番号:10367042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/25 20:23(1年以上前)

1D系なら高くても買ってもらえるが、その他は安くしないと買ってもらえないということではないでしょうか。
あとカタログスペックに見えてこないところに、思わぬコストがかかっていることもあるので単純比較は難しいと思います。
コストの明細は見せられませんけど。

書込番号:10367060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2009/10/25 20:34(1年以上前)

さっきまでフルフルうるさかったのに…。(爆

書込番号:10367121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/25 20:44(1年以上前)

と、言っている内に今度は「この低たらく」と酷評していたはずの7D板で、スマン等と「寝言」をほざき始めていますな。

「釣り」と云う奴ですな。

相手にするだけ無駄の様ですな。

皆さんご注意を。

…、今回だけはいい加減頭に来ましたな。(激怒)

書込番号:10367188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 20:54(1年以上前)

それは誰もが思ってることですよ
メカ性能は素晴らしいって
最も最近はちょっと問題も起こってますが

それを置いておいたとしても、メカ性能は確実に進化してるでしょ
しかし画質はどうか?ボロボロじゃないですか

7Dが発売した時に多くの人がフルサイズを期待してました
これでフルサイズなら、最高のカメラでしたよ

でもキャノンは画質と性能のバランスのいいカメラを発売しません
差別化のためです
もういい加減にしてくれってのが本音です・・・
1D4でも差別かと言いたくなりますよ。あの性能では・・・

5D2も実質、動画専用カメラといってもいいくらいですよ
あの値段で性能がKISSと同等なんてひどすぎるでしょう

書込番号:10367259

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 21:04(1年以上前)

>今回だけはいい加減頭に来ましたな。(激怒) 
罪滅ぼしは、買って納得させる写真を掲載する、ということで許してさしあげては?
 

書込番号:10367320

ナイスクチコミ!5


777Dさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 21:10(1年以上前)

スレ主さんへ

焙煎にんにくさんは、7Dを買った人にでも、無遠慮にネガティブな書き込みをしてくる人物
ですから、スルーしましょう

7Dは、私も発売日に購入しました、発売日にデジものを購入したのは生れてはじめてです。
7Dには、そういう魅力がありますね、いろいろ不具合(?)も書き込みされていますが、
キャノンさんのことだから、対策はきちんと行うはずです。そうでなければ、キャノンの看板が泣きますからね、これからも素晴らしい写真が撮れることをお祈りいたします。

私なんか「キャノンしっかり」の板で、焙煎にんにくさんから「人間性に問題」とぼろくそに
言われましたよ、自分の意見を言って何が悪いと開き直る人物からそう言われたので、今後
は、焙煎にんにくさんはスルーすることに決めました。

大人げない発言でお恥ずかしですが・・・

書込番号:10367355

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 21:11(1年以上前)

7Dにフルサイズなんか全く期待していませんでした、フルサイズ至上主義は鬱陶しい。

書込番号:10367365

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 21:12(1年以上前)

最初から『いろいろ言われてるけど7Dバンザイ』を想定した出来レースでは?
 

書込番号:10367366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 21:15(1年以上前)

>777Dさん 

ちょっww
自分自身で人間性に問題があるのを証明してどうするwww

いろいろ腹が立ったのも判るが、
悪い事は言わんから俺に関わらん方がいいw

書込番号:10367395

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 21:26(1年以上前)

>なぜ、
>ちょっとだけ大きいセンサーサイズの1D4だが、画素数も少なくなぜあれほどまでに高いのか?40万の差は何なのだ!?

なぜって?

安くなれば、アマチュアの方が多数持ってしまうとプロが撮影したのと比べても変わりなかったら、悲しいから、プロを保護するためかな。
だから値段を高くして売れないようにしてると思います。
そのために、売れる台数が少ないから、採算をとる為に最初から値段を上げてるのだと思います。
私の推測でした。

書込番号:10367484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/10/25 21:42(1年以上前)

スレ主さんは1D系を使ったコトがあるのかな?
私は最近7Dを購入したばかりなのでスレ主さんほど使いこなしてませんが、
私の使い方ではまだまだ1D3の足元にも来てませんが…

書込番号:10367577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 21:50(1年以上前)

旗艦機との差ですか…分解してみたら(^_^)

書込番号:10367625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/25 21:52(1年以上前)

撮像素子って、面積に比例して歩留まりが悪くなるから、APSCよりAPSHのほうが、コスト高なんじゃないですか?

書込番号:10367640

ナイスクチコミ!3


about7Dさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/25 22:15(1年以上前)

>>777Dさん
焙煎にんにくさんは分り易く教えてくれる良い人ですよ。
動画も詳しいし、ビデオ編集は参考になるでしょう。
ただ、ちょっと辛口なだけですよ。
って、鼻磨でOK?

書込番号:10367850

ナイスクチコミ!8


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 22:22(1年以上前)

私はX2からの買い増しですから素直に7Dへの驚きや喜びと操作等の勉強で充実しています
カカクの掲示板が褒め合うだけの場所になってはほしくありませんが最近あからさまに叩くためだけにID取る方がいるのは何かなあーと
書き込むのは自由だと思いますがそんな人のを見たくない人の為にNGネーム設定が出来たらと管理側にお願いしてるところです

書込番号:10367905

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/25 23:22(1年以上前)

フルサイズで 8コマ/s で 1800万画素だったら欲しい人はいっぱいいると
思いますよ。(笑)

書込番号:10368427

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 00:15(1年以上前)

>フルサイズで 8コマ/s で 1800万画素だったら欲しい人はいっぱいいると
思いますよ。(笑)

そう言う良いとこ全部取りみたいなのエントリー機でやって
ミドル機の客まで引っ張っちゃって結果的に失敗してますから
やらないでしょうね
5D2と言う美味しい市場を失ってまでやる意味も無いし・・

書込番号:10368824

ナイスクチコミ!3


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/26 00:24(1年以上前)

材質さえ値段が違うことくらいも知らないのか?(笑)

書込番号:10368897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/26 00:45(1年以上前)

スレ主現れませんね。
このコメントに対する返事待ってます。

書込番号:10369017

ナイスクチコミ!1


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 00:49(1年以上前)

>40万の差は何なのだ!?

『APS-Hで何故こんなに高いのか?』のスレッドにも答えがいくつも書いてあったじゃありませんか。

シャッターを切っただけで完成度が分かってしまうなら程の眼力があるのならば、疑問に思うようなことではないように思えるのですが。

書込番号:10369033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/26 01:51(1年以上前)

mik 21さん 

そうですね。
そう考えるとD700はつくづく神カメラですよね・・・
キャノンで発売したらD700は40万円はとられますよw
いろんな無駄な装備をつけられてね。

もうみんなでニコンへ移行しますか?w
さすがに腹立ってきますよね。商売とはいえ利益だけを追求する
開発は

書込番号:10369241

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/26 01:58(1年以上前)

私の怒りの原動力は全て5D2から来てますね
あの仕様を聞いたときの絶望感は・・・
ふざけるなよ!4年も経って何の進化もしてないじゃないか!

というものですよw
そして7Dは廉価フルサイズだという噂を聞き楽しみにしてましたよ
しかし蓋を開けてみたら、フォーサーズ以下の画素ピッチの
1800万画素のAPS−Cですよ!

さすがに私の怒りも沸点に達しましたね!
50Dですら画質が劣化してるのに更に画素を上げてどうするんだ
しかも値段まで上げてって憤りを感じましたねぇ。

書込番号:10369257

ナイスクチコミ!9


about7Dさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/26 02:16(1年以上前)

>そして7Dは廉価フルサイズだという噂を聞き楽しみにしてましたよ
って、誰の噂だよ

噂では、今度の7D2はフルサイズ、1200万画素だって

これで、ルッキングさんの怒りも氷点に達しましたね!
怒りすぎると7Dのようになるよ
お年なんだからもう寝たら

書込番号:10369293

ナイスクチコミ!2


ManU.7さん
クチコミ投稿数:35件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/26 03:51(1年以上前)

<そうですね。
そう考えるとD700はつくづく神カメラですよね・・・

 なぜ急にD700の話に変わるのか?


<もうみんなでニコンへ移行しますか?w

 一人じゃダメなのか?

 早くD700買って素晴らしい作品ココで見せて下さいよ( 一一)/

書込番号:10369403

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 05:48(1年以上前)


 ンンダ!! んんだ!!


書込番号:10369469

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 09:20(1年以上前)

>ふざけるなよ!4年も経って何の進化もしてないじゃないか!

それだけ5Dの完成度が高かったということじゃないですか。私の5Dは今でも現役で頑張ってます。
新型より旧型のほうが使いやすいなんてよくある話ですよ。私はOSなら7よりもXP、ゲーム機ならPS3よりもPS2くらいの方がちょうどよくて使いやすいと思ってます。
現行機種に納得がいかないのであれば、旧型を使うのも正解ですよ。デジタル一眼レフカメラも『新型のほうが高性能』というわけではなくなりつつあるのですから。

暖かくなる頃には7Dと同じセンサーを載せたカメラが発表されます。今のうちにニコンに移行するのも正解のひとつです。

書込番号:10369867

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 10:18(1年以上前)

>なぜ急にD700の話に変わるのか?

僕も驚きました (笑)



>早くD700買って素晴らしい作品ココで見せて下さいよ( 一一)/

それは無いだろうし、しない方が良いです
その画像に対する激しくまた、不毛な荒さがしが始まるだけでしょう
以前、似た様な方が居たのですがその人の場合他の板にアップしてた画像を
勝手に貼られて、晒しモノみたいされてましたね・・・

書込番号:10370028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/10/26 11:26(1年以上前)

>さすがに腹立ってきますよね。商売とはいえ利益だけを追求する
 開発は

カンノン様はお金儲け(ビジネス)優先ですからね!
 
>そう考えるとD700はつくづく神カメラですよね・・・
 
ニコン様だったらD40でも仏カメラですよ。

焙煎にんにくさんもルッキングさんもとり立ててネガでもないでしょう。
ただ単にキヤノンユーザーが聞きたくない真実にちかい話。



書込番号:10370209

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2009/10/26 16:45(1年以上前)

しかし・・・

同じことを何度も何度も・・・

幼稚なだけかと思ってたけど・・・

単純で浅い・・・(ほんとはもっとふさわしい言葉があるんだけど・・)

ルッキングさんも化けの皮が剥がれて来ちゃったな・・

二人とも、おとなしくNikonユーザーになることを奨める。

なぜそうしないのかが不思議です・・・

それが出来ないということは高感度以外のところでNikonに不満があるってことじゃないの?

わたしもメインが室内スポーツなので高感度の違いがもっとはっきりしたら移行するつもりだけど・・

それだけの話じゃないかな。

今のところは6400が許容範囲なので留まるつもり・・・
これから、もっともっといろんなタイプのサンプルを見てみないと判断出来ないけど・・・

書込番号:10371246

ナイスクチコミ!3


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/26 23:05(1年以上前)

ルッキングさん
7D発表前の二ケ月前ならいざ知らず…いまだにセンサーサイズの件を蒸し返す人がいるとは(>_<)
失礼ながら『本物の粘着質』ですね。
いい加減諦めましょう!
キヤノンからは12百万画素のフルサイズ、どれだけ待っても、ずえったいに出ません。決して厭味でなく今の内にD700、逝かれたほうが幸せになれるのでは?

ニコンもいつまでも画素数キープでもないでしょうし。

書込番号:10373436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/27 00:41(1年以上前)

about7Dさん 

素晴らしい!それが本当なら私は絶賛しますよ!
何故ぇ〜なぜ〜あな〜たは〜って歌いながら小躍りしますよw
本当にお願いしますよ
D3sに対抗しましょうよ!それも3Dで。

4GBさん 
>暖かくなる頃には7Dと同じセンサーを載せたカメラが発表されます

そっそれは・・・X4のことでしょうか?
ん〜このセンサーのX4いらないなぁ
まだX3を買いますよ。X2のHD動画ありなら、動画マシーンとしては
面白くなるんですけどねぇ。
5Dは画質こそ今でも超一流ですけど、さすがに性能はね・・・
Xシリーズにすら勝てませんから


hiropan_2ndさん 
>それが出来ないということは高感度以外のところでNikonに不満があるってことじゃないの?


その通りです。何故ニコンへ移行を躊躇しているのか?

1、レンズのラインナップ問題
ニコンは70-200F2.8と24-70mmというナノクリシステムなら
ニコンの方がキャノンよりも強いですけど、高額ですし装備が重く
でかくなります。F4レンズが充実しているのがキャノンのメリットです。
また単焦点もキャノンの方が使いやすいですね
値段も安価です。

これらのレンズで画質が良くないとか、もっと上の性能が必要のカメラ
なんて本末転倒なんですよ!この安い安価なシステムを利用できるのが
キャノンの最大のメリットなんですから

2 移行には中古で売り払っても多額の損をする
手間も掛かります。面倒ですしね。

3 HD動画の存在
今はまだおまけですが、将来的には面白くなってきます
今後一番注目の分野です
キャノンが一眼センサーのビデオカメラを発売するなら、
今のEFレンズが活きるかもしれないですしね。
まぁ、ビデオカメラでもできれば電動ズームにして欲しいので、
私は専用のビデオカメラ用のレンズが欲しいですけどね。



と、いろいろ考えますと、キャノンがD700みたいなカメラを
発売してくれることが一番望ましいのです。
しかし、もう期待できそうにないですから、私もD700sの登場辺りで
少しづつニコンへの移行も視野に入れております。
残念ですが




書込番号:10374115

ナイスクチコミ!4


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 01:19(1年以上前)

>>ルッキングさん

X4なのか二桁機なのかまではわかりませんが、残像問題に関しては予定通りみたいですしなんだかんだ言っても売れてますからね。(トラブルのことを知らない方の方が多いのですから)
今後もルッキングさんが失望し続ける日々が続いてしまうでしょう。もう5Dが発表されて時のような感動は味わえないかもしれませんね。
あなたにとっては別のメーカーに移行するチャンスなのかもしれませんよ。

書込番号:10374286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 02:17(1年以上前)

絶賛するカメラがあるんだから素直にニコンに移行した方が良いと思う。
書き込みからキヤノンへ踏ん切りつけたものだと思ってた。
希望に近いカメラ出ても常にニコンが気になるんじゃないかな。
ここで未練がましい事言ったところでキヤノンは変わらないと思うんだが。

書込番号:10374437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 19:32(1年以上前)

>スレ主現れませんね。
>このコメントに対する返事待ってます。

1DMarkWの板で、夢中になってフルサイズ高速連写機を出せと買う気が無いのに言っておられます。
ですので、ここには来られないと推察します。

書込番号:10393097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

標準

2度目の大台割れ突入。。

2009/10/25 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

前回の15万割れのときのようなチキンレースと
少し様相が違う気配。。

極端な在庫あまりはなさそうですが、品薄感が
出そうにもしばらくないですよね。。

ちょうど、初期での不具合?バッシング等も
激しさを増してるので、年末までは値下がりが
進行してくれると思っているのですが。。

私同様に値下がり待ちのみなさま、買い時について
どのように予想されていますか・・?

書込番号:10365937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 17:06(1年以上前)

値下がりに変な憶測は不要です

ここ見て買うって人はしっかり7Dのよさを吟味してるはずです。
買う買わないは個人の自由ですので、これまでに見られた「買うな!」とも取れるようなな書き込みはナンセンスじゃないでしょうか。

買いたいと思ってる消費者からすりゃどういう理由で値段が下がろうとラッキーだと思わなきゃ。

書込番号:10366035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 18:25(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん 

レスありがとうございます。
僕はよくわからないアンチキヤノンの書き込みの
影響は特に受けてないです。
(いろんな機能てんこ盛りのすごく欲しいカメラです)

なので、これの影響を受けて値段が下がってくれるのは
変な話ですが、少し歓迎しています。
本体だけならまだしも、7Dとなると32GBのCFが欲しく
なるので、予算を圧縮したくて・・。

とりあえず、12月までは様子を見るしかないので。。
(ボーナス待ち・・・)

書込番号:10366441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/25 18:35(1年以上前)

D300Sは、順調に下がっているのですが
思ったよりは下がらないですね
タイミングを逃し、買いそびれてしまいました
11月末から、ボーナス商戦
ビックカメラなどでも、ポイント20%には、なると思いますので
その時の最安値は、14万円前半でしょうか

欲しいと思ったときが、購入する時
フラッシュメモリ高騰していますので
UDMA6のCFの購入時期も微妙です
http://www.dramexchange.com/

書込番号:10366481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 19:05(1年以上前)

dai1234567さん 

買い時を見失った仲間がいて、ちょっと心強いです。
ただ、年末から年明けが一つの狙い目だな。。とは
僕も思っています。

品薄になることもしばらくなさそうなので、
順当に値段は下がっていくという予想をして
います。

最終的に14万台前半はいってほしいです。。

書込番号:10366643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/25 19:06(1年以上前)

買えるかどうかはかなり怪しいんですけど、

半年くらい待って、12万円台が来れば.. その時の周りの状況も見つつ..
と、言いつつ、ネガティブキャンペーン様のおかげでとりあえず物欲にブレーキもかかりですね。
(で、アルカスイスの雲台を注文したので、結局、なんだかなぁって感じ..)

書込番号:10366650

ナイスクチコミ!3


四向聴さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 19:12(1年以上前)

話は逸れますが、7Dの連写を多用しようとすると、32Gが欲しい所かも知れませんね。
32GのCFでデータフル状態だとDVD約7枚分の容量。 私の単純な計算ですが、
最高速CFと最高速USBリーダーでも20分弱かかるとなりました。(実測はしていません)
古いパソコンや最高速でないCFやリーダーの場合は結構大変な作業になるかも。

書込番号:10366687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 19:47(1年以上前)

long journey homeさん 

ネガキャンのみなさんは、きっと資金不足の
僕らのために、値引き交渉をしてくれてるん
ですよねw
 僕はそう思っていますw

彼らのがんばり次第では12万台になるかも?
12万台になったら感謝しないと。


四向聴さん 

ですねぇ。。
ぜったいに、7Dは本体だけではすまない投資に
ひきづられますね。。
絶対、PC欲しくなりそう。。。

書込番号:10366874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 19:57(1年以上前)

コシナの戦略によって(?)物欲がMF単焦点に向かい、7D購入へ遠のきつつある小鳥遊ですが、やっぱり気になるヤツですので安くなってもらうのは嬉しいです。なかなか出入りのカメラ屋に中古品も入ってきませんし、まだまだ価格はいい線って感じですね〜。

15-85mmも相当気になるやつだけに買うならレンズキットかなと思いますが、20万切るといいなぁとか思う今日のこのこの頃です。

来週は最寄の池袋でヤマダ電機日本総本店のグランドOPENですのでその辺でひとつ勝負をかけてもいいなぁとかとも・・・。

書込番号:10366928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/25 20:26(1年以上前)

確かに値段が下がってますね。
発売後半年くらいは、ある程度値段を維持するタイプと思ってましたが…。
もうすこし下がったら購入してみたいと思います。

書込番号:10367075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 20:28(1年以上前)

小鳥遊歩さん

欲しいものは無限にあるので、7D以外も気になり
ますが、やはり7Dは気になりますよね。

ネガキャンによる値下がり効果は多少はあるんでしょうか。
価格での売れ行きは抑えてくれてて、在庫の維持が起きて
価格ダウンを進めてくれてるんかな・・。
とは思っています。

僕も15-85も気になるんですが、さすがに・・・無理。。。

書込番号:10367086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 20:57(1年以上前)

ゴースト問題の対応も分かってない段階で、さすがに買えないでしょうねぇ・・・

書込番号:10367274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 21:01(1年以上前)

そうかもさん 

このあとが、どのあたりで買いか悩みどころですね。。
5Dmk2も一時期20万割りかけてましたが、もう割りそうに
ないですし。。。

ただ、もう少し待てば・・・・と僕は思っています

書込番号:10367310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 21:05(1年以上前)

7Dはもっと値下がりすると思いますよ
5D2はねぇ、あれはHD動画で売れている部分もあるのです。
HDカメラとしては、革新的なものですからねぇ

またフルサイズの高画素カメラは、5D2しか手頃なものがありませんからね
α900もありますが、画質差が結構ありますからね。
もうちょっとソニーが画質を良くしてくれると、α900が実は一番お買い得なんですけどね。

ニコンはD800なりを発売してきたら、5D2も値下がりしますよ

書込番号:10367324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 21:15(1年以上前)

ルッキングさん

そうですね。
貴殿のお陰もあって、まだ買い時ではなさそうですね。

これからもがんばってくださいね。

書込番号:10367393

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/25 22:44(1年以上前)

あまり下がると60Dが出せなくなっちゃいますね。

書込番号:10368097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 23:00(1年以上前)

60D出るんですか?
7Dって値下がりした2桁の値段を昔の高額に戻すための
企画に思えるんですよね・・・
APS-Cのフラグシップって。
20Dの頃は20万しましたからね。
5Dなんて38万!

それが今やフルサイズが20万ちょっとですからお安くなりましたね。
7Dの割高さがよく分かりますよ

キャノンにとって、フラグシップの存在すら脅かす
D700みたいなカメラは邪魔なんでしょうね・・・

書込番号:10368229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 23:05(1年以上前)

japanetたかたさん 

7Dを狙うよりも1D3を狙うのが賢いかもしれませんよ?w
5D2よりも画素ピッチが広くて、性能は遥かに上ですからね
もちろん7Dよりも性能がいいわけです
縦グリは邪魔ですけどね。

高画素信仰の強い世の中ですから、1D4が発売したら
1D3の中古を20万くらいで叩けるようになるかもしれませんよw
密かに私はそれを狙っています
1D2は、中古価格だと既に10万前半で手に入りますからね。
7Dの新品を狙うよりは1D3ですよ
最後の低画素カメラです。キャノンの。

書込番号:10368269

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/25 23:27(1年以上前)

ボーナス時期のように、あまり努力をしなくても売れる時期は価格もちょっと
高かったり、変動がはげしくなり、買い時が難しいですね。ポイント増えていても
元値も上がっていたりして調整されていたりします。(笑)

書込番号:10368477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/25 23:32(1年以上前)

mt_papaさん 

そうなんですよね。。
買い時ってほんと難しいです。

でも、その買うつもりでまだ買ってないときの
楽しさが買い物の醍醐味かな?なんて思っていますw

ボーナスシーズンといえど、ボーナス特需をにらんで
在庫を抱えたショップの思いほど売りが立たなかった
ら、おそらく抱えている在庫が怖くて値段が下がる
はず。。
なんて、考えてますw

書込番号:10368518

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 00:28(1年以上前)

僕の場合比較的暖かい地方に住んでるので雪もそんなに
降らないし、紅葉シーズンが終わると暫く被写体が少なくなるので
紅葉に間に合う様に予約購入しました
発売前は掲示板も今とは真逆の方向で過熱してましたし (^_^;)
予約しとかないと入荷待ちになるかもしれないとカメラ屋の
店員さんに唆されたのも有りました
今となっては全てが懐かしい(笑)

書込番号:10368921

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング