
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 21 | 2009年9月26日 10:59 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月25日 10:56 |
![]() |
45 | 30 | 2009年9月25日 16:27 |
![]() |
16 | 12 | 2009年9月24日 02:44 |
![]() |
101 | 30 | 2009年9月25日 00:43 |
![]() |
9 | 9 | 2009年9月20日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
【抽選結果 10月10日】
EOS 7Dスペシャルトライアルキャンペーン抽選結果のご案内
この度は、EOS 7Dスペシャルトライアルキャンペーン(10月10日)
にご応募頂き誠にありがとうございました。
ご応募多数のため、抽選させていただいた結果、誠に残念ながら【落選】
となりましたのでご連絡申し上げます。
バカヤロウ!コノヤロ! ダンカンコノヤロ!
次は当選したい;;
3点

昆虫大好き 哀川蝶さん、この度は何て申し上げたらよいのやら。。。。
思いきって、買っちゃいましょう!!
書込番号:10211258
7点

自分も落選でした。
当選した方いるのかな?
書込番号:10211312
1点

私も落選しました。
運動会に使ってみたかったなぁ…。
書込番号:10211371
1点

鉄道写会人さん レスありがとうございます。
年末 or 年明け には購入予定なんですが
試用日前日の金曜日より、各デジタルハウスにてお貸出し可能です。ご返却は翌月曜日(祝日の場合は翌火曜日)までとなります。
ということで、高感度撮影時のノイズなどを確認してみたいなどと思っております
solaris123さん レスありがとうございます。
銀座、名古屋 梅田 で毎週30名ずつなので計90名ですね
あと4回チャンスあるので、クジ運に期待しましょう
書込番号:10211400
0点

ぽんた@風の吹くままさん レスありがとうございます。
落選残念でしたね;;
次の応募じゃ運動会には間に合いませんが、応募してみましょう
当選した強運の持ち主いませんかねー?
書込番号:10211446
0点

今日が4月1日エイプリルフールなら、「当選しましたー!ヤッター」(USO800)って嘘つけるのに;
書込番号:10211619
2点

残念でしたね。でも「落選の場合は通知ナシ」とかもあるので、良心的かも。
でも落選通知がくると「ちくしょー、なら買ってやる」という気持ちになりやすいような。
それが狙いでしょうか。。
書込番号:10211651
3点

EF-L魔王さん レスありがとうございます。
僕も
【抽選結果 10月10日】
EOS 7Dスペシャルトライアルキャンペーン抽選結果のご案内
この度は、EOS 7Dスペシャルトライアルキャンペーン(10月10日)
にご応募頂き誠にありがとうございました。
ご応募多数のため、抽選させていただいた結果、見事【当選】
となりましたのでご連絡申し上げます。
という夢を見たw
とか、いたずら心が芽生えてましたよ
書込番号:10211671
0点

ざこつですよさん、レスありがとうございます。
そうなんですよ!
僕も落選はメールなしと思ってたんで
キヤノンデジタルハウス からのメール着たの見た時は
キタコレーーーーーーーー
とか浮かれてただけに
ショックついでにココにスレ立てちゃいました^^;
書込番号:10211692
0点

買っちゃうんだろー、やっぱ。
当った人は勿論、ココでブーたれてる人も・・・。
書込番号:10211733
1点

hotmanさん レスありがとうございます。
僕も年末 or 年明け に購入考えてます。
早く7D発売されてたくさんサンプルがみたいですねー
ほんとはトライアルキャンペーン当選して
試し撮りできたら最高なんですがね・・・
書込番号:10212064
0点

自分は今年の予定分もう完了したんで(5D2・24-105・PC・モニタ)、今年は無しです。後はモニタにつなぐ地デジチューナを買うくらいかな。
来年中に40D中古or50D中古よくがんばって7Dの中古狙います。
書込番号:10212770
1点

始めまして、宜しくお願いします。
10月10日ってすでに発売されている可能性がありますよね。
自分は予約しているので入手している可能性があります。
よって申し込んでありません。
入手しましたらレビューしますね。
書込番号:10213110
1点

やっぱり、メールがくると期待しちゃいますよね。(笑)
書込番号:10213142
1点

うんうん。期待しちゃいましたよー。
表題だけではどっちに転んだかわかりませんし、、、(笑)
書込番号:10213240
1点

ちなみに僕は、キヤノンフォトサークル会員対象に新たに始まる EF100Lマクロのモニターに応募してしまいました。
当選連絡が来ることを願っています。
(以前、EF50Lのモニターに当選しております)
書込番号:10213330
1点

大都市圏在住の方が羨ましい。
受け取りに行けないので応募すら出来ません。(T_T)
書込番号:10213441
2点

当選しました
この掲示板をみて、迷惑メールを探したらありました
危なかった!!
●●●●様
この度は、EOS 7Dスペシャルトライアルキャンペーンにご応募頂き
誠にありがとうございました。
厳正な抽選の結果、本メールをもって10月10日分のご応募に【ご当選】
されたことをご連絡いたします。
★ご当選ハガキのご送付について★
本日、ご入力いただきましたご住所にご当選のハガキを発送いたします。
お貸出し当日は必ずそのハガキをお持ちください。
━━━━━━━━━━━━━━━ご招待状━━━━━━━━━━━━━━━
キヤノンデジタルハウス銀座『EOS 7D スペシャルトライアルキャンペーン』
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/event/7d-trial/index.html
【ご当選ご試用日】 2009年10月10日(土)
お貸出し 前日の[ 10月 9日(金)10:00より開始 ]
ご返却 翌週の[ 10月13日(火)19:00までに返却 ]
【お貸出し・ご返却受付場所】 キヤノンデジタルハウス銀座
TEL:03-3542-1801 受付時間:10:00〜19:00(日祝日を除く)
アクセスMap http://cweb.canon.jp/digitalhouse/access/ginza.html
(駐車場のご用意はございませんので、公共の交通機関をご利用下さい。)
【お問い合わせ】 キヤノンデジタルハウス銀座
TEL:03-3542-1801 受付時間:10:00〜19:00(日祝日を除く)
【持ち物について】
1.「ご当選のご案内」ハガキをお持ちください。※本日発送いたします。
2.氏名、住所及び生年月日の記載されている写真付き身分証明書
(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード( 写真付きのもの))
のいずれか
3.携帯電話番号もしくは日中連絡がとれる電話番号の3点のご提示が必要となり ます。その際身分証明書のコピーを取らせていただく場合があります。
4.撮影用のCFカードはご自身でご用意ください。お持ちでない方には、
2GB程度のCFカードをお貸出しいたします。
(2GBだと、JPEG Large ファインで250枚程度撮影可能です。)
但し、お貸出ししたCFカード内のデータについては、弊社でのコピー作業は
行いません。必要な方は、予めご自身で返却前に保存作業を行ってください。
【お貸出について】
・お貸出しは指定日のショールーム開館時間内に直接お申し込みのデジタル
ハウスへお越しください。ご送付での貸出はいたしません。
・お貸出しの際に、ご本人確認を行いますので、ご本人が必ずご来館の上、
お受け取りください。代理人へのお貸出しはいたません。
・お客様の個人情報を提供いただけない場合、または身分証の提示をいただけ
ない場合には、カメラ機材をお貸出しすることができませんので、
予めご了承ください。
・お貸出しは、日本国内に居住されている方のみとさせていただきます。
・未成年の方は、保護者の方の同意を得て、申込を行ってください。
・お貸出しは、お一人につき、カメラ機材とレンズ1セットです。
・通常の商品に付属しているCD(EOS DIGITAL Solution Disk)は、貸出し機材
には含まれておりません。
・カメラの操作についてのレクチャーは行いません。使用説明書を機材と一緒に
お貸出しいたしますので、そちらをご参照ください。
・お貸出しいたしましたカメラ機材の紛失・盗難・破損に関しては、キヤノン
マーケティングジャパン株式会社(以下弊社といいます)より、実費のご負担
をお願いする場合もございますので、予めご了承ください。
・お貸出しいたしましたカメラ機材の誤った使用により、万が一けが等発生した 場合、弊社が責任を負いかねる場合もありますので、予めご了承ください。
【ご返却について】
・お貸出しいたしましたカメラ機材は、指定日時までに必ずご来館にてご返却く ださい。代理の方、または送付での受付はいたしません。
【キャンペーンの実施について】
・キャンペーンの内容・スケジュール等は予告なく変更になる場合がありますの で、ご了承ください。また、不測の事態により、万が一キャンペーンの実施が 困難となった場合、中止となることもございますので、ご了承のほどお願いい たします。
中止になった場合には、速やかに貸出機材を指定の場所までご返却ください。
略
書込番号:10214252
3点

hotmanさん レスありがとうございます。
>> たくさん買い物されたんですね。
>> 僕はカメラ類は家庭の諸事情によりコッソリを買わないといけないので
>> 気をつかいます;;
>> ほんとはフルサイズとAPS-C の使い分けとかできればいいんですがね。。。
hima3396さん レスありがとうございます。
>> 7D 発売 10/2じゃないんでしょうか?
>> 予約数より玉数が少ないとかでなければ
>> 10/10までに買えるのは間違いないと思いますよ
>> 早く7Dで素敵な写真撮れるといいですね。
>> レビュー楽しみにしてます。
mt_papaさん レスありがとうございます。
>> 落選メールがくると思ってなかったので、期待しまくりでした。
ぽんた@風の吹くままさん レスありがとうございます。
>> 次回の当落通知からは、どっちかなーとか考えながらメールみれそうです。
EF-L魔王 レスありがとうございます。
>> EF100Lマクロのモニター当選するといいですねー
杜夫さん レスありがとうございます。
>> たしかに都市圏しかないのは不公平ですよね。。。
>> レンタルDVDもポストへ返却の時代なので
>> 地方の方もこういうイベント的なものに参加できる日が来るといいですねー
書込番号:10214289
0点

unmakaさん レスありがとうございます。
おー
ご当選おめでとうございます。
迷惑メールのほうに入っていたなんて^^;
このスレが役に立ってよかったです。
10/10の当選は、月曜日が祝日なので1日長く使えますね^^
7Dでたくさん写真撮ってきてくださいねーーー!
書込番号:10214298
0点

unmakaさん、当選おめでとうございます。
やはり本当に(?)当選者いるのですね!
9日の朝借りて13日夕方返せば実質5日間借りられるので
相当量撮影出来ますね。
ただどこかに置き忘れたり盗まれたりしたら実費弁償が怖いです。
短期間の保険なぞはないのでしょうかね?
書込番号:10215200
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
荒川選手の質問にトンチンカンな答えをするプロカメラマン。
書込番号:10209947
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

先行プレビューが3都市で、その他は違う開催趣旨でしょ?
5D Mark IIも発売前後にイベントが跨がっていました。ご確認ください。
書込番号:10194216
1点

正式には10月上旬としか言っていないので、10/2,3,4 の週末ならどこでも
ありですよね。
書込番号:10194229
1点

この記事にキヤノンからクレームが無かったのなら、やはり10月2日ではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312210.html
書込番号:10194292
2点

G11の10月2日発売のアナウンスの時に2日で決まっていれば一緒に発表したかと思いますので、9日の方が確立高いかもしれないですね(汗
3日に子供の運動会なのに(泣
今週末の25日(10月2日の一週間前)までには何らかのアナウンスがあるのではないでしょうか?
書込番号:10194442
1点

今日地元の電気屋さんで10月8日にお渡し出来ますって言われました。地区と店舗によって違うのかな?運動会が10月10日だから撮りまくりたいですね〜。
書込番号:10194603
1点

コンデジと一眼で社内的に広報の部署が違えば発売日の発表が違っても不思議ではないと思いますが。
いずれにせよ今週の金曜日には分かるでしょうから後ちょっとの辛抱ですね。
自分は業界が違うんでよくわかりませんがこんな半期の決算の時期に迷惑じゃないんでしょうかねぇ(笑)棚卸しやら店頭のディスプレイの仕方やらでかなりドタバタしちゃうんじゃないでしょうか、量販店。
それともこの業界では普通?自分の業界では九月受注、十月一日に出荷なんてしたら架空決算扱いされちゃいそうですが(笑)
書込番号:10194785
1点

不思議ですよね、メーカーではっきり言っていないのに
販売店が日にちを言ってくるんですから
2日と決めてかかると、延びた時がっかりしますので
まだ、不安定事項としていたほうが、いいかもしれません
販売店に、「はっきりした発売日がメーカーから連絡が来ることになっている」
というので、その連絡を待っているところです
書込番号:10194847
1点

発売日は出荷可否が確定次第発表になるのでは?と思っています。
事前受注が多く、2日に全店に行き渡らないと判断されれば9日に延ばすとか。
あくまで私見ですが・・・
予約している人にとって一週間の先延ばしは辛いですね。
ま、楽しみに待ちましょう。
あ、私は買う店が決まっていないのでまだ予約してませんでした (^-^;)
書込番号:10194981
1点

他でも書きましたが、「10/2」説は、7Dの発表会のときに、どこかの新聞社がフライングしたと、
近くのカメラ店で聞きました。先週の話ですが、キヤノンからの正式発表はまだ無いそうです。
期待が大きいと、外れたとき(ずれたとき)にはショックが大きいので、10/2と決め付けずに、
待つしかないですね。ただ運動会等のイベントが盛りだくさんの頃ですので、
早めの正式発表を望みます。
書込番号:10195070
1点

10月以降発売だと、北国の方はすぐ寒くなっちゃうんで、せめて9月発売のサイクルに変えてもらえないものだろうか。
特に今年はシルバーウイークに使いたかった。この機種は早く使い方おぼえて練習しないと大変そうです。
お気に入りの設定を見つけるのも時間がかかりそう。逆に言うとそれまでたっぷり楽しめそう。
書込番号:10195089
1点

EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMのみの予約ですが、入荷予定日はEOS 7Dと同じ10月2日に入荷するのでは?と言ってました。
実際のところはどうでしょう・・
書込番号:10195094
1点

こんばんは。
ちなみに日光の紅葉の見ごろが10月17日を中心とした前後1週間との事です。
セーフ??
行かれる場合、現地にAM7時着では”大遅刻”となります。
書込番号:10195168
1点

今月発売のカメラ雑誌各誌には堂々と10月2日と書いてあります。
これが正しいような気がしますが・・・
書込番号:10195177
4点

すみません
3都市とそれ以外、扱いが違うんですね!
それ以外の場所なんですこしがっかりです。
実機確認後、逝くかどうか結構真剣に考えてます。
3月に『40D』(1.5年)から『50D』(0.5年)に逝ってしまったくちなのですが
AFと8コマに惹かれてます。
はやく実機がみたいぃ〜。
書込番号:10195190
1点

何処かにリンク張られていたと思うのですが
http://www.nikkei.co.jp/bb/?genreID=b5&newsItemID=MMBBb5001001092009
このビデオの中で10/2と明言していますね。
書込番号:10195351
2点

>どこかの新聞社がフライングした
日経だったのか…裏はとってるのか!?
メーカーが公式発表していないのに。
マスコミのマナーは なっとらん!!!
書込番号:10195578
2点

昨日普段利用しているキタムラで聞きましたが10月上旬予定とのことで10月2日とははっきりとした返事はいただけませんでした。
また販売価格においても予約価格のみ。品薄時には一切値引きは考えていないとの回答。
別のキタムラでは買うか買わないかは決めなくてもいいから予約だけしたらどうですかと言われましたが、普段利用している店の贔屓にしてきた店員さんは予約の一言もありませんでした。
10月3日のF1観戦には当然購入のタイミングが合いませんから年末くらいまで様子見しようかと考えが変わってきました。
書込番号:10195714
2点

みなさまへ
先日(9月12日)に名古屋のショールームで7Dをみてきました。
その時、カウンターのお姉さんが「10月2日発売です!」と言っておりました。
断言されておられたので私が「決定ですか?間違いないですか?」と確認したところ。
「間違いないです。10月2日の発売です。100mmマクロと同時です。」
とおっしゃっておられました。
延期の可能性もあるとはおもいますが、とりあえず10月2日とみていいのではないでしょうか?
何はともあれメーカーが正式発表したとしても延期もあるわけで、
その日になるまでのお楽しみと言ったところでしょうか。
マクロはともかく、7Dが10月2日だと娘の運動会に間に合うのにな・・・・
書込番号:10195778
3点

はじめまして。
こちらには初めての書き込みになります。
先週の金曜日にケーズデンキで商談し、バッテリーグリップと一緒に予約入れましたが・・・メーカーからの納期回答は10/9だそうです。
入荷次第連絡するとの事でしたが、もしかすると前日入手できるかもしれません。
取り敢えずご報告まで。
書込番号:10196096
2点

まだまだ今の経済状況下では、そんなに生産能力の高いラインも造れないはずですので
新製品とは言え、ぼちぼち出荷じゃないでしょうか?
発表と同時に注文のあった分が10月3日渡し、次のロットが1週間遅れの9〜10日とか…
3日に手元に来ることを願ってます。
書込番号:10196456
2点

仕入れ数が多いアマゾンが10月9日と明言していますので、ほぼ9日で間違いないでょう。
過去の例から前日の昼過ぎには手に入る?
最初に報告してくれるのは誰になるか。
その報告も楽しみです。
週末に一回りして確認してみようと思います。
書込番号:10198254
2点

Amazonの日付は、システムの都合上入れた仮のものであって、発売日は未定だと明記されていますよ。
書込番号:10198526
5点

富士カメラで予約していますが、
最初は10月15日入荷予定だったのが、
10月2日に変更されています。
おそらく、発売日が10月2日に確定したからだと思うのですが、
いかがでしょうか?
http://www.fuji-group.biz/products/p-39763.html
書込番号:10200923
3点

どのお店で2日となっていてもそれ以降と思うほうが最も精神的によいですね。
2日なら早い!と思えます、それ以降なら焦らされる気分も和らぎます。
私は目下DxOの対応がいつごろになるのかが気になっています。
7DはELITE版でしょうかね?
書込番号:10202389
1点

>おそらく、発売日が10月2日に確定したからだと思うのですが、
いかがでしょうか?
情報ありがとうございます。
とうやら2日で決まりのようです。
富士カメラ安くなっていますね。
15−85レンズキットで228,900円、レンズは68,250円。
個別に買うより大分お得、今回はレンズキットにしようと思います。
この情報より何処が好条件を出すか?
書込番号:10203746
1点

デジタル趣味人さん
>この情報より何処が好条件を出すか?
ヤマダで259,800円+ポイント15%で予約しました。
もっと好条件も出ています。
一部、非常にうさんくさい情報も・・・
よろしかったら↓こちらの板のぞいてみでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10156789/
書込番号:10208080
0点

いままでの発売日の発表のしかたからすると、今日、シロクロがつきそうですね。
二日に発売のケース
今日、二日と正式にアナウンスがある
九日に発売のケース
今日発表がない
九日と正式にアナウンスがある
三日にイベントがある人は何回もキヤノンのホームページをチェックしにいってしまいそうですね。
書込番号:10209441
0点

http://www.jessops.com/online.store/categories/6061/Details.html?cm_re=010909-_-Home-_-promo_newcanon7dinstock
これを見ると2日に出そうな予感。
書込番号:10209928
0点

今日1D3のリコールの修理に出しにキタムラにいきましたら、7D予約ですか?2日予定ですって言われました。
やっぱり2日なんでしょうか。しかし、もう日がないですよねー。
書込番号:10211028
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今月号のビデオSALONにEOS 7Dの記事があり、高感度画質や汎用性で高く評価されています(但し、どちらかというと業務用として)。
カタログ等をよく見ないと判らないですが、フレームレートが5D MarkIIの30fpsから29.97fpsに変更されていることも評価されています。
1点

映像関係についてはずぶの素人の素直な疑問なんですが、
>30fpsから29.97fpsに変更
とはどういう「いいこと」なんでしょうか?
書込番号:10189104
2点

あまり技術的な事は詳しくは知りませんが、NTSCのビデオのフレームレートが29.97fpsで、5D MarkIIの30fpsではそのままでは
リップシンクの問題が出るので、29.97fpsに変換しているという記事を見たことがあります。その変換が不要になると言うことです。
書込番号:10189163
2点

こんばんは。5D2もファームアップして欲しいですね〜!
とか、言いつつ、まったくといってよいほど動画使ってない小鳥遊ですが。。。笑
動画が使えなくなるファームアップきてもぜんぜん困らなかったり・・・笑。
書込番号:10189580
0点

少し話し逸れますが、雑誌を見てもカタログを見ても、動画関連で不明な仕様が一点。
外部マイク端子、プラグインパワー対応か否か?
これ、結構マイク選定に影響あるのですが、5D Mark2と同じく、実機確かめるまで無理なのかな?
書込番号:10189762
1点

昨日まで運動会用カメラくらいに7Dを見ていましたが、
昨日、大阪の展示会に行きまして、大きく考えを改めさせられました。
デザインは40Dよりむしろ没個性化した無難なものでしたが、
内容は5D Mark IIと比べて遜色ないどころか、
ずっと充実しているという印象が強く残りました。
(ファインダースクリーンが交換できないのは残念ですが…。)
動画に関しても同程度以上の本気度で取り組んだのではないでしょうか?
いまからとても楽しみです。
今秋の運動会は1D Mark IIIを借りてしまったのですが、
来秋は買ってしまっているんだろうなぁ…。
書込番号:10190141
0点

十割蕎麦さん
こんばんは。
いつも新ネタ楽しく拝見しております。
これからも宜しくお願いします。
横レス失礼します。
ぽんた@風の吹くままさん
こんばんは。
昨日大阪の展示会に行かれたのでしたらすれ違ったかもしれませんね!
私も、試してみて7Dの魅力に嵌ってしまいました。
本当は100Lマクロを確認するために行ったのですが、7Dのあまりの衝撃に全く興味無かったのが180°逆転してしまいました。(爆)
書込番号:10190327
0点

>>30fpsから29.97fpsに変更
>とはどういう「いいこと」なんでしょうか?
テレビは昔から、実は正確には秒間30コマではなくて、正確には、29.97コマなんです。
これは、当時の干渉などの技術的な問題を解決するために編み出された数値です。
今のデジタルテレビでは、秒間30コマにしても問題なかったんですが、昔のビデオと互換性を重視して、デジタルテレビになっても、秒間29.97コマを続けています。
30fpsで撮影したものを29.97fpsの機械で放送や上映したりするとコマにずれが生じ、おかしくなってしまうので、変換作業が必要になってしまいます。でも、EOS 7Dで撮影したものはその作業が不要になるというもの。
つまりプロを意識した機能であり、30fpsのデジカメで撮影し、それで再生したり、Web上に載せたりして楽しむ一般の人は気にする必要がありません。
書込番号:10190881
5点

29.97... 再生は再生機器側で対応されると思います。
PC上での編集+オーサリングで便利になるんでしょうね。
書込番号:10191168
0点

プラグインパワー対応しているそうです。
お客様相談センター050-555-90002より回答いただきました。
電池の無い小型マイクでもいけそうですね。
私は届いたらバイノーラル録音を試してみようかなとおもっています。
書込番号:10191595
2点

GAL3さん
Parthenoさんから回答済みですが、私も品川キヤノンSタワーでのスペシャルプレビュー
に行ったとき、説明員から「プラグインパワー対応」とハッキリ聞きました。
カメラの外部マイク入力端子を見ると、3.5φ3Pプラグに対応のようなので本格的にマイク
2本でステレオで取り込む場合は、変換コード(2P×2→3P)が必要なようです。
書込番号:10196282
2点

Parthenoさん
mura74さん
回答ありがとうございます。
窓口に確認頂いたり、スペシャルプレビューの回答を教えて頂いたりして、安心しました。
5D Mark2と同じく、カタログには書いて無いけど、プラグインパワー対応なんですね。
音に拘る、とまではいきませんが、内蔵マイクではモノラルだし、指向性も微妙だろうし、余計な音ばかり拾いそうなので、状況に応じていくつかのマイクを使い分けようと思ってました。
拘る時は大き目のマイクですが、最低限のレベル、と考えた場合はタイピン型使ったり、1対1で人の声専用ならモノラルガンマイクとか。
そうなった場合、結構手軽なものはプラグインパワー専用が多いので、気になっていたところでした。
まあ、音に拘る方からすれば、プラグインパワーなど論外、なのかもしれませんが、私のように少しだけ拘りたい、というレベルの人間には重要なポイントなので。
しかし、何故カタログに記載しないんでしょうね?
小さくでも書いて有ればいいのに。
キヤノンのビデオカメラは、プラグインパワー非対応なんですが、これもカタログはもちろん説明書にも明記されてなく、アドバンスドシューの説明項で補足に、「電源内蔵タイプのコンデンサーマイクをお使い下さい」とあるから分かるだけだし。
書込番号:10199021
0点

GAL3さん
私もキャノンのAVCHDビデオカメラを買ったのに、プラグインパワーに
対応しておらず、涙を流したクチです。ので念入りに確認した次第です。
きっと、社内の開発が縦割りなんでしょうね(笑)。
ところで、ステレオでタイピンにも使えそうなマイクをついでにご紹介
しちゃいます。
SANYO HM-250
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/accesory_hm250.html
音質は特段優れているわけではありませんが、分解して両耳にあてると、
バイノーラルが出来ます。
お手ごろ価格なので興味があればお試しください。
ではでは。
書込番号:10203624
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
行きつけのキタムラで7Dの予約情報を聞いてみたら5DMrk2の時に比べるとまだ少なく、まったくの新機種なのでフルサイズにいくかAPS−Cにするか迷われてる方が多いとのことでした。
私もAPS−Cの1800万画素が気になります
3点

そうですね。せめて1500万画素でしたら良かったのに。
実は私は高画素至上主義者ですが、今のテクノロジー(ノイズ・諧調など)であれば1500万画素位の方がバランスが良いような気がします。
書込番号:10181932
3点

まったくの新機種なので、様子見の人が多いのかもしれませんね。
書込番号:10181947
3点

初期ロットを敬遠してるのでは?
私もその一人です。
また、15万切る値段が付いてるという話が出てますので、あえて高いキタムラで予約してまで買うという人も少ないのでは?
年末あたりの値下がりを期待して待ってるのではないでしょうか。。。
あと1800万画素というのも「!?」となってる要因ではないでしょうか。実機が発売されて評価が出てから判断しようと思っています。
書込番号:10181951
5点

期待度は大きいものの、APS−Cとしては価格の高い範囲の製品なので慎重に検討されているんでしょうか?あとは発売後の価格の下落がどうなるかですね。
書込番号:10181952
1点

私も1800万画素が気になります。
50Dの1500万画素でもパープルフリンジが出たり
明るいときは良いのですが暗い、逆光とかで色が破綻したりしてましたから。
50Dのこの辺りはファームのアップで解消されたのでしょうか?
私は諦めて手放したので判りませんが。
年末商戦でお手頃になったら軽いので購入予定です。
書込番号:10182040
3点

正直モノはいいけど、価格設定が微妙ですよね。
それに キャノンは カメラとしての本質的な撮るができない・・・・。
書込番号:10182044
4点

5DMk2は初期代替需要だろうが、50Dの代替にしては高いからね、しかも1年だし。
まあそもそも、こんなボディだけで15万もするカメラを一般人は、そう簡単に買わないよ。
いわゆるカメオタだけ。
書込番号:10182077
5点

性能はスゴイのは間違い無いでしょうな。
しかし、D300s等に比べ、断然「スゴイ」性能ではないし、私も話を聞いた時から疑問な1800万画素のお陰で、「それは有効か??ダメならD300sで。」等と様子見している、或いは「イイなら50Dからその時には多少は安くなっているだろうからその時に買い替えよう。」としている人が多いのではないでしょうかな?
この高速連写機で1800万画素、「大成功」に終わればキヤノンの大変な快挙ですな。
書込番号:10182089
5点

鳥、スポーツなど望遠、動きもの。
薄暗い場所、体育館など高感度を要求される撮影環境。
二桁Dではやや不満。
でも1Dを買うまでハマっていないし...
といった層には7Dは魅力的でしょうね。
(私です。)
風景や人物、スナップ撮りには5D2がベストだし、二桁Dからステップアップは必要ないのでは。
書込番号:10182157
11点

> 風景や人物、スナップ撮りには5D2がベストだし、二桁Dからステップアップは必要ないのでは。
風景や人物、スナップ撮りにはAPS-Cの7Dがベストですね。
例えば、ニコンD40+18-55(レンズキット)を始めとするAPS-C機種が、フルサイズよりも高画質なんですがね。
証拠の実例写真は以下のURLにあります。
D40のすばらしい写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8994170/#8994170
40Dのすばらしい夜の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9430074/#9434625
D80のすばらしい写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=8927597/#8927998
D300の上手な写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9274081/#9274551
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9634963/
書込番号:10182269
3点

予約しちゃったカメオタです。(^o^)丿
本当は実機が出て評価を見てからとも思ったのですが、10月中旬に子供の発表会が
あるので、どうせそのうちに買うんだろうから、だったら少々の金額差より
『あの時に7Dにしておけばよかった』
なんて後悔する方がいやですね。
10月は発表会や行楽と行事が目白押しなので買いたい時に品切れでだったら後悔す
る事しきりです。
おおっ、こりゃやっぱりカメオタですな。(^_^;)
書込番号:10182333
1点

>カメラとしての本質的な撮るができない・・・・。
その本質的って何ですか?
あおりではなく真面目に解らないので教えてください。
あとどうしたら本質的な物が撮れるのでしょうか?!
大変興味があります。
大体本質的が何を基準に本質的なのかもお願いします。
書込番号:10182393
10点

画素数じゃないかな。50Dでも高画素化による不満が大だったので、とりあえず自分はそれが真っ先に気になります。その他のメカ的な部分は割り切ることができても。
1000-1200万画素なら、他社ユーザーの私でもこれは欲しいカメラなので 安心してすぐオーダーしていると思う。
書込番号:10183010
2点

何か変ですね。
私は、資金の関係から年末まで買えないので、7Dと
ニコン300Sの口コミを見て、ゆっくり判断しようと
思っているのですが、
ニコンの板の方は7D発売によって、300sの価格が下落し
売れていないということも出ていて、ニコンはキヤノンに
負けたとか新製品が直ぐに必要とか悲観的空気が漂っています。
一方7Dの板では、発表前の大騒ぎが過ぎて、予約が少ない
とか、本当に予約して良かったのかという自信無げなスレ
がたち、お互いにブルーな気持ちを持った人がいるようで、
これって発売前ブルーと言うのですかね。
もっとわくわくした精神的高揚って無いんですか。
普通決断したら、後はどんな雑音が聞こえても耳に入らず
真っすぐ突き進むのが普通と思っていましたが。
書込番号:10183117
6点

初期不良を避けようとしている人が多いのかもしれませんね?
書込番号:10183262
2点

ニコンの場合 D300に動画機能付けて画素数据え置き云々のD300s
SONYがα850というα900の廉価版投入するしないの段階で
未だにD3Xという割高な20M超えFX機で対抗するしかない
不安要素ばかり
動体撮影ならニコンだが
高画素機ならSONYαの方が買い得である
一方キヤノン機は5D2に加え今回の7D投入
あとは24ー70、70ー200ISのF2.8の
Lレンズの投入を待つだけでしょう
1D後継機投入で売上急上昇というところでしょうか?
書込番号:10183376
2点

C社の場合はレンズが・・・・・
と予約してから
ハタと気がつくんじゃないかな。
書込番号:10183406
3点

5DUの場合は多くの方が待ち望んでいたから最初の売れ行きもよかったのだと思います。
それに対して、7Dは突然現れた新しいクラスですから、購入層が微妙なんだと思います。画素数とか機能よりも、40D(50D)で不満を持ってるけど、1Dまでは買えない人が購入層だと思いますが、そういう人がどれほどいるのやら。
書込番号:10183408
3点

カメラだけではなく、新しい物を発売と同時に購入して
後悔した経験のある人が増えたのでしょうね。
最近は、人柱になってくれる方もたくさんいらっしゃいますし、
実写サンプルまで掲載してくれる方もいますから、
熱くならずに年末まで待って、
値下がりしてきたところを冬のボーナスで購入するのが
ある意味ベストなのではないでしょうか。
50Dの時も年末を待たずに10万円を切りましたからね。
あとは
・二桁Dの後継機
・初期ロットの不良
・高感度画質
などの情報を待ってると言うことも考えられます。
私個人は、二桁Dに期待をして待っています。
高感度画質や動画撮影機能はそのままで、
連射をそこそこに抑えてバリアングルモニターを
搭載したものを希望します。
書込番号:10183443
2点

わたしは、レンズ資産はフルサイズですが、今回は、7D、イってみます。
理由は、
@購入価格。
(クレジットカードの上限範囲内。笑!)
A今まで「AIサーボ」を使ったことがなく、連射での効果期待。
(試しに使ってみた40Dでの歩留まりは、ちょっとマイナー感。。泣!)
Bどうしてもフルサイズなら、eos-1Nが手元にある。
(さらに、フィルムならハッセルが控えている。。♪)
C動画。
(コンデジではすでに導入済み。)
D5D2の購入時期を逸してしまった。。
(コレが一番大きい。。最近のモデルチェンジを考えると来春以降に、機能が刷新!?)
E5D2は職場で導入済み。
(あと、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM も。。!!!)
以上の理由は、あくまで「7Dを買うため!!」の言い訳ですが。。笑!
書込番号:10183456
1点

ニコンD300Sの売れてないスレは明らかなネガキャンだと思います。
なので、それをまねてキヤノン板にもネガキャンスレが建った、というだけだと思います。
もちろんネガキャンだろうとスレが建てば、価格やスペックに不満のある意見がレスされますが。
実際には、どっちもそれなりに売れている(予約が入っている)のだと思います。
書込番号:10183488
4点

>風景や人物、スナップ撮りには5D2がベスト
この理由は何なんでしょうか?
大きく引き伸ばすなら、撮像素子の大きいフルサイズ機が有利なことは理解できるのですが…。特に、絞って撮影する風景なら、APS-Cでもフルサイズも大きく変わらないような気が。
書込番号:10184027
7点

EOS40Dさん
50D=7D<5D2でしょうか。
今月号のデジフォト116Pに比較があります。
階調再現性ではフルサイズが優位です。これは5Dの時代からあったと思います。
解像力でも5DMarkUが優位なようです。これはレンズの解像限界によるかと思います。レンズは全て24−105で画角を合わせて撮ってますね。このレンズの性能では50D&7Dの画素ピッチにはついていけないのではと思います。L単焦点で比べたら違う結果だったかもしれません。
(^_^)/~
書込番号:10184675
1点

新機種発表のたびに掲示板などで話題になる根拠のない「高画素否定」、これに関してはもういいかげんいいんじゃない?と思ってます。1800万画素だとダメで、1200万画素だといいのか?ほとんど意味がないことだと思います。
かつて、600万画素から800万画素になった頃も同じ事が言われ、800万画素から1000万画素になった頃も同じ、1000万画素から1200万画素になっても同じ論調の繰り返しです。技術の進歩にあわせて画素数が上がり、結果として画質の破綻も少ない。充分じゃないかと思います。(コンデジは完全に画質破綻している→500万画素時代が一番良かったかな)今あがっているサンプルを見た範囲ではそれなりの画質が確保されていますね。
7Dの高画素に関しては、ネガティブにとらえる必要はないと思います。
書込番号:10184862
5点

買い替え需要としては
KDX, KDX2, 40Dの人くらいかもしれません。
運動会は大体終わっているし、
紅葉を撮るカメラでもないし、
ボーナス時という人が多いかも。
書込番号:10185031
0点

1800万画素は大きすぎますが。
JPEGメインの人としては、
必要十分なら、800万画素のJPEG M で撮ります。
また、RAWはの人でも、
1000万画素のM RAW もあるし、
450万画素のS RAWもあり、
データの軽さにも対応できるので問題ないでしょう。
WEB用途なら、JPEG S 450万画素も十分でしょう。
あと、プロなら、またはプロ並みの技術があれば、フルサイズでもよい写真が撮れますが、
一般アマ、なんちゃてハイアマぐらいのレベルなら、APS−Cの方が確率的、平均的に良い写真が撮りやすいでしょう。
割と普通に撮った、フルサイズ、APS-H,APS−C,4/3のサンプルがあります。
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200908-3.html
画像クリック 記事に戻る で閲覧できます。
フルサイズは、何のために必要かということも、わかると思います。
まあ、小さいサイズでも十分良いということは、他の人の(プロアマ含む)良いサンプルを見た方がもっと良いと思いますが。
書込番号:10185303
2点

5Dのときは3年ひっぱたので、5D自体が最後のほうにはかなりデジモノとしては古臭くなっていましたし、ユーザーの「今か今か」の思いが爆発しそうでしたが、今回の7Dに関しては突然「ぽっ」と出たラインナップですしいいのはわかるけど、じゃあ、今の5D2や50D、X3等もそれなりに今風のスペックを持っているので、急いで買い換えなきゃいけないってような切迫感があまりないような気がします。
売れるのは間違いないと思いますが、まずは様子見というユーザーが多いというのはなんとなくわかりますね〜。
書込番号:10185362
3点

melboさん、ご回答有難うございます。
階調再現性については、撮像素子の大きさよりも画素ピッチの方重要と思ったので、APS-C機でも、現在の技術で800万画素程度に抑えれば、A3程度の大きさであれば、十分綺麗に写るのではないかと思いました。
大きく引き伸ばせば、画素数が多い方が良いとは思いますが、そこまで引き伸ばさないので。
どうも有り難うございました。
書込番号:10185851
0点

モタスポや競馬等を撮るのにも良いと思うので、時期ハズれってことはないと思いますが、スポーツ系統のフラッグシップ1DW待ちもあるやも知れません。
自分はやはり、買えるボディが一台として5DUと迷いますが。
書込番号:10208504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
メーカーサイトでははっきりした発売日は出ていないと思いまして
聞いてみました
今の時点では10月上旬としか言えないということでした
情報機関では10月2日発売のEOS 7Dという活字を見ましたが
ずれるかもしれないですね
メーカーの電話では、「そのぐらいの早い時期に出すよう努力しています」とおっしゃっていました
1点

こんにちは
某所で予約したら入荷が10/2とのことでした
今から楽しみで鼻血がでそうです
書込番号:10173032
4点

Amazonは10月9日のままですね。
2日or9日なんでしょうが秋の行楽シーズンでは
その1週間は大きな差になりそうですね・・・
書込番号:10173116
1点

これだけ騒いでます。
初期ロットは製造を終わって、出荷体制はできていると思います。
10月8日はお出かけ。
間に合ってくれ。
書込番号:10173308
0点

こちらでも発売日は「10月2日」と記載されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312210.html
書込番号:10173348
1点

10/3,4 にイベントを控えている人にとっては、10/2 であって欲しい
ですね。
書込番号:10173883
0点

なにげに発売日が未定だったPowershot G11の発売日が10月2日になっていますね。
前向きな見方:同時発売!
後ろ向きな見方:発売日の正式アナウンスがまだと言うことは翌週?
今まで発売日の正式アナウンスと発売日ってある程度は(例えば2週間前に公式アナウンスとか)規則性があった気もしますが・・どうでしょうね?
書込番号:10174935
0点

あれ、、、10月2日で決まりかと思ってました。9日の可能性もあるんですか〜。
んー、でも、僕の購入日はいまだ未定状態です(笑)。
書込番号:10175117
2点

みなさん、すでにご存知と思いますが
スペシャルプレビューは10・3まで開催されますよね。
・・・と、言うことは?
さらに、もうひとつ。
スペシャルトライアルキャンペーンというものが、
10・10から予定されています。
・・・と、言うことは?
書込番号:10181885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





