EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信56

お気に入りに追加

標準

カタログ入手!!

2009/09/03 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 T33さん
クチコミ投稿数:36件
機種不明
機種不明

早速貰って来ました!

見てると物欲が沸いてきます!
見れば見るほど欲しくなる・・・・
これが人情というものでしょうか(汗)

書込番号:10091101

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 12:57(1年以上前)

昨日、近くのキタムラに行きましたがありませんでした。インターネットでも見れますが発売までの1か月が楽しくて、この板も毎日覗きます。買ってしまえば、覗く意欲が薄れて楽しみもしぼみます。今はD300sと比較したり、ソニーのα700後継機とか・・・毎日が楽しいです。

書込番号:10092840

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/03 14:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カタログって必要ですか?
わたしは1D2、1D3ともカタログなしで購入しました。
カタログなんて見なくても発表と同時に詳細はすべて公開されます。

あっ! わたしは買わない人のカタログ代も含めて支払ったのでした。
カタログは有料にしてそのカメラを買った人にはその料金を返すってはどうでしょう?
そしたらメーカーは経費節減になり、カメラも安くできないか(そんなことはないか)

ロールスルイスのカタログくださいっていったら「買う気あるんですか?」と聞かれるでしょうね、きっと。

書込番号:10093060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 14:23(1年以上前)

カタログ欲しいでーす。

実は 昨日自宅周辺の大型家電店三店廻りましたが
 残念!!どこにもありませんでした。
ド 田舎につきカメラの大型店は近辺に存在しないのです。

カタログ見ながら ワクワクして繰り返し眺めるのも楽しいですね。
また週末にハントしてみます。

T33さん  どうかご遠慮なくスレ立てて下さいね。

書込番号:10093092

ナイスクチコミ!4


スレ主 T33さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/03 15:19(1年以上前)

皆さんご意見有り難うございます。


スレ見てみますと、カタログなんて何処でも手に入る!と言われる方もいれば、探しても見当たらない…と言われる方も居るようですね!


確かに近くに大型家電量販店やカメラチェーン店がない方は入手が困難なんですね。近くにカメラ店があるのはある意味恵まれた環境なんでしょうか?
私の地元にはキタムラが2店舗あります。
店舗によって値段が違っているので上手く使い分けています。
恐らく7Dはキタムラでの場合、共通価格だと思います。店舗の方が「価格に関しては本部から指示が出てる…」と以前言ってました。
年末には買いやすい価格になりますかね(笑)

書込番号:10093257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 15:31(1年以上前)

私も今日出張がてら東京駅内のキタムラでもらってきました。
少し分かりにくい場所でしたが…
帰りの新幹線でじっくり読めそうです。

書込番号:10093295

ナイスクチコミ!0


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 15:43(1年以上前)

カタログいいですね♪

仕事が忙しく、なかなかカメラ屋さんに行けないので、羨ましい限りです。
実機が無く、カタログを眺めているのも、それはそれで楽しいものですよね。

書込番号:10093357

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/03 15:58(1年以上前)

7Dはいいなあ。
もし買えたら、
僕のEOSのAPS−Cとしては、
10D以来です。
20Dから50Dは10Dより、ランクダウンした感がある(性能は良いが)ので、
7Dが正真正銘の10Dの後継機だと思う。
7D = (10−3)D

5D3も7Dぐらいの、質感と、連写と、視野率ででたらいいのになあ。
D700は、質感と連写はD300(s)と同等なのに。

書込番号:10093420

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 17:40(1年以上前)

こんにちは。

私も昨日近くのキタムラでもらってきました。
いつもの場所に9なかったので「7Dのカタログまだですかね?」
と尋ねると、「いま着いたばかりですw」と梱包を解いて
一冊頂きました。

しかし見れば見るほど欲しくなりますね。
嫁には「買う」宣言しました(笑)
いつになるかは分からないけど・・・

驚いたのがカタログの最初のほうのサンプル写真群です。
すべて高感度でのサンプルでした!(ISO640以上)

画質は賛否あるかもですが、キヤノンの自信を垣間見た気がしました。

書込番号:10093829

ナイスクチコミ!0


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 18:14(1年以上前)

kawase302さんは出張してくるほど、驚異を感じてるんだ。
私はD300使ってるけど、結局質感がいいだけなんだよ。
でもシャッターも一桁機と比べたらキレが悪いし。
肝心の絵が、、、

書込番号:10093958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/03 19:58(1年以上前)

ゴライアスさん、こんばんは。
有難うございます。やはりAPS-C機ということが1つの要因ですか。
また、5DmUはサイクルが3年と長かったこともあったんでしょうね。

7D買われますか?私はかなり悩んでいます。フルサイズ機も持ってみたい。でも、5DmUはイヤ。とはいえ5DmUの後継機種はまだ先でしょうし。
40Dに特段不満はないので、ゆっくり悩みます。

書込番号:10094426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/03 21:43(1年以上前)

こんばんは。

横レス失礼します。
坊やヒロさん教えて下さい。m(_ _)m
>5DmUはイヤ
何故でしょう?私は今購入を検討していますので、よろしければ参考にお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10095061

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/03 23:43(1年以上前)

カタログの雰囲気がわかってよかったですよ。
今週末はちょっとカタログ取りにいけそうにないので、、

書込番号:10096034

ナイスクチコミ!0


スレ主 T33さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/04 02:13(1年以上前)

>mt-papaさん

有り難うございます。
お忙しくてカタログ入手出来ないようですね。

皆さんの書かれているスレを見てれば、カタログが無くても機種の性能、特徴等解りそうですね!

私も早く実物拝見したいですが、週末のショールームは7Dを一目見ようと混雑するでしょう。
来週まで待つかな。



ここで新たにスレ立てさせて頂きます。


何故CFとSDのダブルスロット化はしないのでしょうか?
事実上のAPS-C上級機種ならこれぐらい装備しても良いかと…
CFにこだわる長所とは何があるのでしょうか?
逆にSDではどのような短所があるのか?
私の素朴な疑問です。
ご意見宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10096764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/04 07:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一昨日、Canon CPSから発表会の招待状と、カタログが送られてきました。

 カタログには、開発者インタビューが載っている、12頁の冊子が綴じられていました
、なかなかおもしろかったです。

 関係者向けのカタログなんでしょうね。

書込番号:10097154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/04 08:01(1年以上前)

anakin1973さん、おはようございます。
不愉快な感を与えたのならスイマセン。他の5DmUユーザーの方もスイマセンでした。

5DmUは画質も素晴らしいようで、申し分ないカメラと考えております。
ただ1つ許せない部分が、連写枚数が秒3.9コマという部分です。キッス並みで、下位機種の50Dに明らかに劣るというところがどうしても…(連写の必要性は別にして、感情の話なんので)。

25万円前後ものお金を出すのでやはり下位機種に対しては同等又は若干劣る程度にして欲しかったです。
カメラの性格が違うというのは十分理解していますが、「イヤ」と感じてしまっては、恋愛と一緒で、どうしても欲しいと思わないのです。おそらく秒5コマであれば許容範囲で、間違いなく買っていました。
「そんな小さいことで、このカメラを買わないなんて、可哀相」と思われるかもしれませんが…。
その点、7Dについては、フルサイズ(又はAPS-H)だったら良かったとは思いますが、APS-C機であることに対して「イヤ」とまで感じていないので、購入対象になるわけです。

書込番号:10097205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/04 23:42(1年以上前)

坊やヒロさん こんばんは。

>不愉快な感を与えたのならスイマセン。
とんでもこざいません。むしろ率直な感想を聞かせて頂きありがとうございました。
5D2の購入の参考にさせていただきたく伺っただけです。かえってお気遣いさせてしまいすみませんでした。
購入を迷っているので賛否両論のアドバイスを聞きたいのです。

書込番号:10101114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/07 18:00(1年以上前)

T33さん、こんにちは。
返信が遅くなり失礼致しました。ちょっと出張中だったもので気付きませんでした。
もう実機は触りましたでしょうか?
なかなか心地よい感触ですよね。
私は購入予定ですが時期はまだ未定です。でも今年中には・・・

書込番号:10115490

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/07 19:01(1年以上前)

T33さん、初めまして。

私はフルサイズは広角〜標準、APS-Cは望遠用と考えております。
7DはAPS-Cで1800万画素ですので、比較的新しくて良い300mmレンズを付ければ、2000万画素級のフルサイズボディに500mmレンズを付けた場合とほぼ同等の写真が撮れると期待しております(トリミング前提の場合)

7Dの私が優れていると思うAF性能・連射性能については、私は現在使っているデジ一眼(α900とα700)で満足していますのでコメントできませんが。

書込番号:10115761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/07 20:21(1年以上前)

よしぴぃさんの上げられている画像の3枚目。左下の7Dの画像ですが。

その背景にあるカメラは、全てテストデザインのものでしょうかね?今開発中の機種でしょうかね?

書込番号:10116191

ナイスクチコミ!0


スレ主 T33さん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/07 22:06(1年以上前)

>本城rikimaruさん


いいえ。お気になさらないで下さい。

実は本体まだ触っていません!見ることも出来ず・・・です(汗)
普段お世話になっているキタムラカメラの店員さんとは話をしてみました。
中々の滑り出しのようで7台の予約を受け付けたとの事。

予約を入れた方々は1Dのユーザーさんが大半だったようです。
重いボディに嫌気がさした!なんて事は無いと思いますが。

お店の方の本音を聞きましたが、もう少し待って頂いた方が良いとの事でした。
キヤノンの新規モデルは初期不良の問題が続けて起きている為、暫く待った方が
良いとの事でした。
私も今年中に購入する予定ですが初期不良は避けたいですね。
不具合品はコリゴリです。

板違いですが昨日購入したRICOHの「CX1」で不具合に当たり返品したばかりです。
キヤノンだけでなく何処でも出るものですね。


>bsdigi36さん

こちらこそ、はじめまして!

そうですね!フルサイズとAPSを上手く使い分ければいいですよね。
ただフルサイズ機が高嶺の花で購入出来ません。
使い分ける以前の問題です(汗)

7Dの1,800万画像をフルに使い切るには使用するレンズ次第と聞いております!
お店の方が言うにはキヤノンの場合、Lレンズ、少なくともEF−Sレンズ位を
使用しないと発揮しないとか?
但し、設計の古くデジタルに対応していないLレンズでも駄目らしいです!

しかしレンズキットに付属するEF−Sで発揮出来るのでしょうか?
チョッとばかし疑問です!
Lレンズなんて簡単には買えません!独身なら未だしも。




書込番号:10116924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

キヤノン EOS 7Dのすべて

2009/09/02 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

デジタルカメラマガジン特別編集 キヤノン EOS 7Dのすべて

http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54113&CM_ID=&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class=

予約受付中です。
すぐ欲しいけど9/30日発売予定、、、、。(^^;

9月中旬ぐらいだと良かったんだけどなぁ、、、、、、。

既知でしたらごめんなさい。

書込番号:10090213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 23:10(1年以上前)

インプレスお得意の「完全ガイド」ではなく、別の名称なんですね〜。インプレスのほうまで気合入っちゃったかな。笑

書込番号:10090432

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 23:13(1年以上前)

ボディ発売前にはなんとか、って感じですね。
個人的にはこの手の本はボディ発売後に発売される本を購入して
います。気分の問題ですけどね。(笑)

書込番号:10090453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 00:10(1年以上前)

80ページで値段も安く1280円、期待できない!(通常は130ページ前後で、1900円程度)
それより、キヤノンのメーカーサイトに行けばカタログや動画での詳しい説明が見れます。

書込番号:10090906

ナイスクチコミ!0


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 00:32(1年以上前)

本体発売前に出る本はあまり役に立たない情報(カタログ+α)だとKDX、40Dのガイド本で思いました。
もうちょっと待って本体が発売してから出てくる「完全ガイド」みたいなやつの方が内容も濃いのではないでしょうか!?

なのでこれは立ち読みしてみて。面白ければ・・・ですね。。。

あ、完全ガイドの濃い方は買うと思いますが、初期トラブルが心配なので発売直後にボディを買うかはまだ決めかねています・・・

発売してからの値段と値下がり具合の様子を見て年末商戦で買うのがベストかな!?

今日カメラ屋さんに行ってカタログ貰ってきましたが、結構いろいろ想像したりして楽しめましたよ。
ムック本が出るまでの間はこれを熟読ですね(笑)

書込番号:10091036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信59

お気に入りに追加

標準

この高画素化は?

2009/09/02 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

40D使っており50Dのときはまだ購入後間もないこともありスルーしたのですが
今回の7D欲しいスペックですね〜
AFも測光も大幅な性能アップが・・・
ただ画素数はここまで必要なのでしょうか?
APS-Cサイズの受光素子なら50Dくらいにとどめノイズ低減などの画質に
振った方が一般ピープルとしてはうれしい気がします
PCも買い換えなければストレスがたまりそうですしwww
あと、時代の流れなんでしょうが動画機能 個人的にはまったくいらないです
蛇足で気になるのは40Dで最悪だったバッテリーグリップの形状ですね
すぐに購入は無理なのでここでの評判を眺めつつ製品として落ち着いてきたら
購入しようかと思います

書込番号:10089506

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に39件の返信があります。


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/03 00:29(1年以上前)

私はノイズの低減の為に1800万にしたのだと思います。
ご存知のようにノイズの低減の方法は大きく分けて2つになります。

先ず画素自体でのノイズの低減ですが現在の技術及びコストではAPS−C600万画素、フルサイズ1200万画素クラスが限界なのではないでしょうか。
勿論一万数十万〜数百万クラスのイメージセンサーが許されるのであれば更に高画素でも可能と思いますが一枚数千円からせいぜい10万円くらいではこの辺りが限界と思います。
これから先はノイズは増える方向にあります。

しかしながら解像性能を求めるにはこの600万&1200万では不足が生じます。

次にノイズの低減はソフトすなわち画像処理によるノイズリダクションです。この場合は一つ一つの画素が大きいと却って処理が難しくなります。固定ノイズの処理は問題ありませんがランダムノイズでは厄介です。

どうゆうことかといえば600万画素と1800万画素の画像を同じディスプレーに表示した場合600万画素の方がノイズは目立ちます。逆に1800万の方がノイズ一つ一つの大きさが小さい為に目立たなくする事は前者より容易に思います。
600万で個々のノイズのドットを処理すれば可也強めのリダクションを掛ける事となり、そのドットを周りの色と同化させようとすれば、結果はのっぺり画像が出来てしまいます。弱いリダクションでは目だって仕舞います。

1800万ではどうかと考えると個々のノイズは小さいものですので、そこそこのリダクションで目立たなくすることが出来ると思います。ただしこのリダクションのレベルはある点を境界に急激に目立つようになると思います。
しかも膨大な数の処理を行うのですから演算処理能力も相応に高いものが要求されます。
この方法ではもう一点有利な点が有ります。立体感を出すために必要なノイズの残留です。ある程度ノイズが有った方が立体感を持たせることが出来るのです。

等倍鑑賞では当然ノイズは見えますから、そのような場合はネガティブな感想となりますが、通常私たちが使用している26インチ程度のディスプレーでは部分拡大しなければ良い結果となります。また、一般的なA3程度のプリントアウトでは同様に良い結果となりうると思います。

以上のように今日のデジ一に求められる性能追及からキヤノンは後者、すなわち高画素の処理によるリダクションで結果を出したのだと思います。

反対にD3、D700でニコンが見せつけた高感度性能は前者の画素レベルの低ノイズを使ったものと考えます。ただし、これでもリダクションは必要であり、そのため星空の撮影のように高感度長秒露光をした場合のリダクションのレベルによる星が消える現象があるのだと思います。
同様に以前の5Dでの花火撮影での線が途切れる現象もこの手のものと思います。

1800万画素はこのカメラの性能の為に必要な画素であるとキヤノンの開発が出した結論だと思います。

断わっておきますが、これは検証した結果ではなくあくまでも類推による発言です。
(^_^)/~

書込番号:10091021

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 00:40(1年以上前)

画素ピッチを小さくすると、感度性能が上がるところもありますが、
全体的には、画素ピッチと関係なく、感度性能が殆ど変りません。
現実では、1.5μm以下ならなければ、感度と画素ピッチが無関係に見えます。

書込番号:10091077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/09/03 00:44(1年以上前)

mRAW、sRAWに関してですが、5D2の資料ですが、手元の資料にあったものを記載しておきます。

すべての有効画素を使って撮影したデータをもとにミドル、スモールの画像を生成しますので、同等画素数のデジタルカメラよりも、優れた高画質を得ることができます。

とのことで、ただ単に画素を飛ばして記録したものではないようです。
今の時点では定かではありませんが、この技術なら、高感度対応もフルで撮影する時よりも上がっても良いような気がします。。。比べた事はありませんが。。。

書込番号:10091098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/03 06:08(1年以上前)

技術はどんどん進化してますからね。
特に半導体関係の進化は早い。
300万画素のD30より15000万画素の50Dの方が高感度に強いですから。
これからもますます高画素アンド高感度化は進むと思われます。

しかし、高感度か高画素かはユーザーにより望むものは違うので、そろそろ各々に
特化した機種を出して欲しいですね。

書込番号:10091705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 08:03(1年以上前)

M-RAWの使い勝手が気になりますね^^

書込番号:10091890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/09/03 08:05(1年以上前)

>現実では、1.5μm以下ならなければ、感度と画素ピッチが無関係に見えます。

それは違うと思います。他の要素もありますが、画素ピッチ=画素の大きさ
は感度に大きく関係するキーパラメーターです。

書込番号:10091894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/03 08:27(1年以上前)

>4/3は解像度こそいいですが、ノイズの多さもぴか一です。
元4/3ユーザーとしては画素数より感度性能が気になります。
高感度ノイズに関してはトラウマになってしまっています^^:

書込番号:10091945

ナイスクチコミ!0


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 11:02(1年以上前)

理屈はともかく、
最近のどのAPS−CのデジイチのNRなしの画像を見ると、
ストレスなく使えるのは、iso−800あたりです。
フルサイズでiso−1600。

そして画素数が多いとその枠内でやはり画質は確実に落ちてますよ。
これはニコンであろうがソニーであろうがキャノンであろうが皆一緒。大差なし。

NRはまた全然話が別で、ノイズが取れる代わりに質感がのっぺりする副作用は覚悟しないといけない。
7Dは、デフォルトでNRが全iso感度に適用されているので、
基本的にのっぺりした質感や画像情報量の欠落が気にならない人向けのカメラだと思います。
連射速度からするとスポーツ写真向けなんじゃないでしょうか?

質感や特性の素直さから見ると僕はkiss-x2の方が好みだし描写も良いように感じますね。

書込番号:10092377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 11:07(1年以上前)

> そして画素数が多いとその枠内でやはり画質は確実に落ちてますよ。

画素数が何倍も(一桁)の差があっても、画質は殆ど変らないのですが、
“画質は確実に落ちる”なんで、全くそんなことがありません。
問題は見方の違い(勘違い)ではと思います。

書込番号:10092399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 11:14(1年以上前)

> ノイズが取れる代わりに質感がのっぺりする副作用は覚悟しないといけない。

画質の差がないと言ったのは、単純縮小の場合ですが、高画素画像にNRをかける場合、
単純縮小よりもスマートに情報を利用できますので、より高画質が得られるわけです。

また少し高感度の状態ではセンサーの効率が良い面もありますので、二つを合わせたら、
高画素数 → 高画質になる説明になると思います(解像の利益はまた別)。

数年後はテレビも800万画素数になりますから(その先は3000〜4000万が計画されてます)、
高画素数にならないと静止画の立場がなくなります(将来その可能性があると思います)。

書込番号:10092433

ナイスクチコミ!7


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 11:50(1年以上前)

>“画質は確実に落ちる”なんで、全くそんなことがありません。
>問題は見方の違い(勘違い)ではと思います。

天文系の雑誌でも海外のいろいろなサイトでもレビューしているように、
kiss-X→EOS-40D→Kiss-X2→kiss-X3となるに従い画素単位ではノイズもダークフレームもNRなしだと悪化しているのは常識なのですけどね。これが画素が増えるとノイズが増えるといった理由。

逆にAPS-Cという面積単位で見るとノイズのエネルギーほぼ同じ。それは単位面積あたりの光のエネルギーが一緒だからと、それは量子効率が画素数が細かくなつても高くなるよに改良されているので、ロスが相殺されているから。これが画素が増えてもAPS-Cでは大差ないと行った理由。それとフルサイズには敵わない理由。

7Dも結局この制約を大きく超えるものではないように見えますね。
たぶん技術的にはもう限界に近いので改良は微々たるものなのでしょう。

あんまり小難しいことは述べたくないので、
知りたかったらこの論文を読んでください。

http://theory.uchicago.edu/~ejm/pix/20d/tests/noise/noise-p3.html#pixelsize

書込番号:10092562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 11:52(1年以上前)

ニコンがD300Sで画素数据え置きした隙に、差を広げておきたかったのかも?

書込番号:10092568

ナイスクチコミ!1


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 12:12(1年以上前)

ごめんなさい、訂正

ノイズが増えるとは言ってませんでしたね。
画質が悪くなるとしていました。

個人的には同じことだと理解してたので。
ノイズが増えるとダイナミックレンジが狭くなるので結果的に画質が悪くなります。
ICチップだけ12から14ビットにアップしてもノイズそのものが、減らないと全く画質は向上しません。

天文用の冷却CCDはノイズが低いので16ビット近いダイナミックレンジがあります。
画素数が少なく面積が狭いにもかかわらず、結果的にダイナミックレンジが12ビットしかないデジイチより遙かに良好な画質です。
ノイズが如何に影響が大きいかわかります。

書込番号:10092636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/03 14:35(1年以上前)

MTS3さん

 うる星かめらさんの 「感度と画素ピッチが無関係に見えます」 辺りの発言は、単位面積あたりについてです。

 「単位面積あたりの感度が変わらない範囲なら、小さいピッチに分けた方が、一般写真的には処理もしやすく得策」 という主張ですね。

以上、翻訳でした m(_ _)m

書込番号:10093127

ナイスクチコミ!1


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 15:58(1年以上前)

市民光学さん

ただね、あの論文も所詮は机上の話で実際は少し違うんですよね。(笑
その単位面積当たりは、「画素数が増えても減っても同じ」というのを実証しようとしたサイトがあるんですよ。
皆さんおなじみのイメージングリソース・コムですが、
D3とA900と5D2を同じ画素数に変換してそれから高感度ノイズ特性をチェックした訳です。
「5D2をD3と同じ画素数にすると高感度ノイズは等しく見えるのではないか?」
と。
残念なことに、やっぱり最初から画素数の少ないD3の方がノイズレスだったのですね。
理論と実際は違うという事です。

最新のキャノンの機種ではノイズを消す度合いが著しくなっていますから、その副作用もまた著しく感じますね。kiss−X2あたりが一番自然に見えて、画質は個人的には十分だと感じています。7DはX3の延長線でしかなくあまり進歩は感じないですね。

普通の風景写真や記念写真ならkiss-X2や40Dそれから1Dmk3の方がナチュラルな画質で良いと感じます。
最新の機種の良さはノイズリダクションが強力だということでしょうね。
去年の北京オリンピックの新聞社の写真では、極限まで感度を上げて高速シャッターを切り、粒子も色もノイズも「新聞紙レベル」のものが多かったですが、そういう需要層にはペロンとしたノイズリダクションと強拡大に耐える高画素は有効だと思います。

書込番号:10093419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/03 17:30(1年以上前)

MTS3さん

>その単位面積当たりは、「画素数が増えても減っても同じ」という・・・
 ↑これについては、うる星かめらさんが持論を述べると思います。

 個人的には、冷却CCDまでは買わないつもりなので、市販された一般のカメラの中から、コストパフォーマンスが良いものを選ぶことになります。
 理論はともかく、定評で選ぶなら、やはり Kiss-X2 (を、寒いときに使うw) が一番コストパフォーマンスが良いように思いました。 なので、年始に、日食用に Kiss-X2 を仕立てたました (50Dもですが)。 日食には忙しくて行けなかったのですが、獅子座流星群の時に使ってみたいです。

 今回の7Dは、不況のため海外でカメラが売れないので、日本国内向けが主体の企画 (短期の需要喚起) かもとか思っています。 15万円程度で売れれば、C社が一息付けるのではないかとw

書込番号:10093793

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/03 18:12(1年以上前)

>「5D2をD3と同じ画素数にすると高感度ノイズは等しく見えるのではないか?」
>と。
>残念なことに、やっぱり最初から画素数の少ないD3の方がノイズレスだったのですね。
>理論と実際は違うという事です。

D3のISO100と5D2のISO100がぴったり同じとは限りませんから、その誤差まで計算に入れた
DxOMarkのデータでは、D700、D3、D3x、5D2のSN比は全て計測誤差の範囲で一致してると言えそうです。
(カメラ選んで>SNR18%>print)
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/

書込番号:10093948

ナイスクチコミ!1


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 19:05(1年以上前)

gintaroさん 

そういえば、確かに表示感度がホントの感度かどうかは不明でしたね。
さっき述べませんでしたが、ニコンD3はRAWデータを掃き出す前に
密かに元データにNRをかけて改竄しているので、ノイズという意味では他機種より
良いはずです。(この件に関してはいろいろな人が検証しているので、たぶん事実でしょう)
DxOで3機種ノイズが同じということは、
D3のオリジナルデータは実は更に悪いという可能性もありますね。良く分かりませんが。

市民光学さん 

僕は逆に冷却CCDの導入の計画をたててますけどね。(笑
ただ、現状では1Dsmk3で試験をしていますが、「かなり使える」という印象で、
非改造のデジイチでも描写は悪くないですよ。
最近はオリオン社のように冷却APS−Cで15万円くらいのからのがありますから、
冷却kissでなくとも良いようにも思います。
いずれにしても7Dは、NRの副作用が人工的な感じに見えるので、完全にoffに出来るのなら検討の意味はあるかな?と思っています。
天体用としては、iso1600のダークフレームがどのくらいかですね。
kissは今でもXの方がX2よりノイズレスで定評がありますから、
それより細かい7DがX2より良いわけはないと思いますけどね。

書込番号:10094201

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 20:36(1年以上前)

私は望遠撮影に有利だと思います。
おおざっぱに言えば、1800万画素機に300mmレンズを付ければ、1000万画素機に400mmレンズを付けた場合とほぼ同等の画像が撮れることになります。(トリミングする場合)
 私も7Dが欲しい。

書込番号:10094639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/04 00:30(1年以上前)

市民光学さんが説明してくださったように、単位面積の性能に影響がなければ、
画素ピッチがなるべく小さい方が良いです。デメリットがなく、メリットが一杯あります。

また冷却ですが、冷却のためには今の一体型ではなく、昔のデジタルバック方式に戻ったら
やりやすいと思います。ユーザーとしては各社共通標準を作って欲しいですが、無理ですね。

トリミングは、キヤノンの300/2.8LISが開放で怒シャープのレンズとして有名ですね。
パナさんの1200万画素機より画素ピッチが大きいですので、2000万画素も欲しいですね。

ところで、7Dに自動歪曲や、倍率色収差補正があるのですか?

書込番号:10096357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

値段でもガチンコ

2009/09/02 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

Nikon D300Sが9月1日から急に値下がり
7Dの今の価格とそろっています
年末に向かって右下がりの下降線が期待されますが
メーカーもあまり下がってほしくない希望もあるでしょうし
切れのいい16万ぐらいで一定水準で行くように思うのですが
皆さんの考えはどうでしょうか

書込番号:10088973

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 19:50(1年以上前)

これまではニコンとキヤノンはちょっとづつグレードがずれていて、
ガチンコ勝負はなかった感じですが、D300S/7D はぶつかるので、
価格競争になるでしょうね。消費者からみるとうれしいかも。

書込番号:10089024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 20:03(1年以上前)

ニコンのD100とキヤノンのD60はガチンコでしたけど

書込番号:10089102

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 21:16(1年以上前)

キヤノンはD300Sが価格をあわせてくると思ったんだろうか?思わなかったんだろうか?
価格競争なんて不毛なのに。。。。

まぁ、ニコンユーザーにはありがたいことです。

書込番号:10089571

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 22:28(1年以上前)

発売日には16万円以下になると予想しています。願いもこめて149.800円。
今のところ『予約して一ヶ月待ち』なんてこともなさそうだし、これくらいでないと売れないのではないでしょうか?

書込番号:10090099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 22:38(1年以上前)

最近はどんどん値段が上昇するという現象があるので
もしかしたら今が一番安かったりして。

書込番号:10090178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 00:21(1年以上前)

D300は12万円台ですから、まずはこれに挑戦ではと思います。10万円は絶対死守だと思います。

書込番号:10090975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 00:43(1年以上前)

>>10万円は絶対死守だと思います。

??

書込番号:10091096

ナイスクチコミ!3


銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 03:02(1年以上前)

現在、40Dを使っていて、50Dはスルーしましたが
7Dは動画機能以外、欲しい機能が揃っているので
初期ロットは掃けた頃に買おうかなと思っています。
15万位に下がってくれるといいな・・・
入間の航空祭でデビューさせたいな・・・

書込番号:10091528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/03 04:22(1年以上前)

いろいろな意見が出ているところを見ますと
いろいろな変動が想像できるといえるので
お決まりのパターンにはいかないのかもしれませんね
7Dのふたが開いてどれだけ売れるのか
他社の動向と合わせて
落ち着く価格になるんでしょうね

書込番号:10091611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

カタログをみて

2009/09/02 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:29件

「キヤノンの情熱とこだわりを、全て注ぎ込んだ。
 かつてない、撮る歓び、持つ歓びを実感してほしい」
   (THE UNTOLD STORIES BEHIND 7D から引用)

今日、もらったカタログの一文ですが、
私には開発陣のやれる事は全てやったぜ! 後は売るだけ!
なんて意気込みが感じられました。 
当然、いいカメラなんでしょうね。 
早く皆さんのレビューが聞きたいです。

私も直ぐにでも欲しい1台なんですが・・
今年のカメラに掛ける予算は底を付いてしまっており、
来春までは手が出ません。(涙

予約されている皆様、手に入ったら忌憚のないレビューをお願いいたします。

書込番号:10088453

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/02 17:50(1年以上前)

カタログは私も、今見たところでした
ぱっと開くと
中に用紙の小さいページがありますね
そこに開発陣の顔の写真がたくさんありました
我々は頑張ったという顔してました

書込番号:10088480

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/09/02 18:11(1年以上前)

こんにちわです。
カタログはまだ拝見してませんが・・・
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/sample/sample-images/index.html
↑こちらにあるJpegサンプル画像を、ちょっと自分なりに調整で弄ってみましたが、なかなか粘りのある画像でAPS-Cとしてはかなり好感触です。
う〜ん、APS-C機では久々本気で欲しい一台ですね。
値段が落ち着くまで、当分買えそうにないですけど(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:10088567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/09/02 18:16(1年以上前)

「キヤノンの情熱とこだわりを、全て注ぎ込んだ。
 かつてない、撮る歓び、持つ歓びを実感してほしい」





2年早く出せよ^^

書込番号:10088589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 19:19(1年以上前)

2年早く出したら、ニコンユーザーがいなくなってしまう。

書込番号:10088887

ナイスクチコミ!10


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 19:20(1年以上前)

それが商売というものw

書込番号:10088894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/09/02 19:46(1年以上前)

メルモグ様
 始めまして。
 表紙の「IMAGE MONSTER」のロゴやスペック云々より、
 開発者の一言一言が私も非常に印象にのこり、皆様にも見ていただきたいな何て考えて
 身の程知らずにも書き込みしてしまいました。
 
Coshi 様
 始めまして。 
 同じ機種を持つ後輩としていつも参考にさせていただいています。
 
 今日たまたま立ち寄った梅田ショールームにおいてありましたが、
 まだ、店舗にはないみたいですね。(7Dの発売もここで知ったんですが)
 メルモグ様が仰るように、達成感を伝える内容となっていますので、
 手に入りましたら是非真ん中のページより見てあげてください。


微笑むプレミアム様  

 >>2年早く出せよ^^
 
 仰ると通りですが、流石に40Dを出すタイミングでは無理でしょう。
 ご存知の通り1D系のAFセンサーは2桁機のボディーサイズでは収めれませんし、
 それなりのAFセンサーを開発するには期間が必要だったんでしょうね。
 もっとも私もD300ショックで40Dをキャンセルしたんですが・・(笑

 依頼、キヤノンのAPS-C=入門機の姿勢が嫌で敬遠していたんですが
 カタログを見ただけでも久しぶりに物欲の沸く機種だと感じています。
 



 


書込番号:10089011

ナイスクチコミ!0


icreさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 19:52(1年以上前)

こんばんわ。

本日、昼過ぎに品川のキャノンSタワーに行ってきました。

お目当てのEOS 7Dはと見ると、既に先客が2人。
品川には実機が2台ありましたので、すぐに触る事が出来ると思い
順番を待つ事にしました。

待っている間にショールームのお姉さんに
「昨日、7Dが発表になったばかりですが、反応はどうですか?」
と聞くと
「昨日の午後も沢山の方がここにお見えになりましたよ。
今日は、オープン前からお待ちになってくださった方もいらっしゃいました。」
と、素敵な笑顔で答えてくれました。



さて、実機を触った感触は・・・

キャノンのAPS-Cのカメラとしては、今までで最高の感触でした。

シャッターのキレ、ブラックアウトの感覚、ファインダー等々。

そして多くの方が気にするシャッター音は
ニコンD300には及びませんが、今までのキャノン2桁モデルに比べて
格段の進歩と感じました。
まあ、このあたりの感覚は個人差が大きいと思いますが
少なくともパコン、パコンという感じでは無くなったと思います。

最初から7Dと1D系は比較にならないと思っていますから
撮影時のフィーリングや信頼性などはプロ機に軍配が上がると思いますが
7Dのピント精度や吐き出す絵が良ければ(そして実売価格がそれなりなら)
このカメラは結構売れるんじゃないかなあ。



つまらないカキコミで失礼しました。

書込番号:10089034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/02 19:52(1年以上前)

私は、「20万円以内に納まるように上手くまとめた」というようなキヤノンの余力を感じます。

書込番号:10089035

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 19:53(1年以上前)

D300 が出てからかなり経過しての 7D なので、「満を期して」という
感じなんでしょうね。

書込番号:10089046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/02 20:23(1年以上前)

こんばんは。

私も今日(9/2)、ビックカメラ高崎にカタログを貰いに行きました。
7DだけでなくRDX9なるレコーダーもついでにと思ったのですが、全て
無しで、実機もダンボール紙に写真を貼っただけの本当のモックアップモデル?

D300sはおろか本来競合しないはず?の5DUやD700の受注もピタッ!
との事です。
デジイチを初めて普及価格帯で販売した10D時を上回る注目との事でした。

1DVやD3を上回る演算処理をする7Dですからね〜、割安感は抜群ですね。

書込番号:10089212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/02 20:52(1年以上前)

>D300sはおろか本来競合しないはず?の5DUやD700の受注もピタッ!
>との事です。


D700は10月にD700xかD700sの噂があるのでそのせいでは?
D700に興味のある層は7Dの1800万画素という部分に否定的な人が多いと思うので
あまり関係なさそう。
あと、このクラスになると買い増しユーザー以外はマウントの縛りがあるので
お金持ちさん以外は他社マウントから乗り換えるのは少ないと思います。
(興味はあっても実際に乗り換えるにはかなりお金が掛かるので結局無理と)
ニコンユーザーさんで機関銃が欲しければD300s買えば良いだけですからね。

だから実際に一番食われるのは同じ会社の5DUでしょうね。

書込番号:10089388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 20:55(1年以上前)

>私は、「20万円以内に納まるように上手くまとめた」というようなキヤノンの余力を感じます。

キヤノンのことですからこれでもかなりの粗利をとってると思いますよ。

書込番号:10089422

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 21:19(1年以上前)

でもまた賞味期限は1年なんでしょ?
機能や数字で勝つ者は、機能や数字に負けるのです。

これ運命。

書込番号:10089590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 22:24(1年以上前)

haretaraiine!さん、こんばんは。

私も今年の予算の底はついてますが、また掘って捻出します!
レビュー待っててください!(って12月購入予定ですが...)

書込番号:10090063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/02 22:39(1年以上前)

画質は問わないスペヲタさんは大喜びでしょうなあ。それ以外のキャノユーザーは、本格的にサンプル画像が出てきたら、画質にがっかりかもw

書込番号:10090183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/02 23:00(1年以上前)

haretaraiine!さん

>私も直ぐにでも欲しい1台なんですが・・
>今年のカメラに掛ける予算は底を付いてしまっており、
>来春までは手が出ません。(涙

今年のカメラの予算はお幾らだったのでしょうか?気になる。。。

icreさん 

>本日、昼過ぎに品川のキャノンSタワーに行ってきました。

>お目当てのEOS 7Dはと見ると、既に先客が2人。
>品川には実機が2台ありましたので、すぐに触る事が出来ると思い
>順番を待つ事にしました。

>待っている間にショールームのお姉さんに
>「昨日、7Dが発表になったばかりですが、反応はどうですか?」
>と聞くと
>「昨日の午後も沢山の方がここにお見えになりましたよ。
>今日は、オープン前からお待ちになってくださった方もいらっしゃいました。」
>と、素敵な笑顔で答えてくれました。

品川のキャノンSタワーのお姉さんは綺麗な人だったのでしょうか?EOS 7Dよりお姉さんのほうが気になる。

>最初から7Dと1D系は比較にならないと思っていますから

比較の対象になったら、EOS 7Dはバカ売れするでしょうね?

書込番号:10090353

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/02 23:43(1年以上前)

>>だから実際に一番食われるのは同じ会社の5DUでしょうね

本当にそうなってテコ入れにキャッシュバックって言う
パターンが一番嬉しい

書込番号:10090724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/09/03 00:00(1年以上前)

ゆきくら様 masa.HS様  icre様 12ポンド様 mt_papa様 ミホジェーンV様 
カッパーカッパー様 松尾芭蕉様 kawase302様 ペコちゃん命様 そこまで言って委員会様

皆様、お付き合いありがとうございまます。

icre 様

 私は梅田ですが展示は2台でそれぞれ先客がいらっしゃったので5分ほど待ちました。
 平日だというのに・・ 
 私もシャッター音は40Dや50Dより好感を持ちました。

ペコちゃん命 様
 是非お願いいたします。 そして率直なレビューをお待ちしております。

kawase302様
 デジ物ですから次機種の投入は仕方ないですね。
 只、新機種が出てどれほど色あせるかが問題だと思いますが、
 この機種ならそこそこいけるかな? 何て思っています。

そこまで言って委員会様
 画質は?マークかもしれませんね、APS-C機として多機種に大きく負けなければ充分と
 私は考えています。

Pretty Boy様
 予算はヒミツです。 
 BODY1台と白いのを1本・・ オーバーですね。
 
7Dがどんな画を写しだしてくれるか、皆様のレポートお待ちしております
お付き合いありがとうございました。 
 

 
 

書込番号:10090841

ナイスクチコミ!0


EAGLE F15さん
クチコミ投稿数:39件

2009/09/03 19:03(1年以上前)

EOS 40Dからの切り替えを検討中でした。昨日銀座ショールームで実機(と言っても試作機との事)を順番待ちの末にさわってきました。すごく気に入りました。カタログもCanonの本気度が出てる感じで内容も濃いです。ちなみにライバルNikon D300sは頼りないカタログでした。EOS 7Dの重量は、820gありCanonにしてはやや重めでその分中身が詰まっていると勝手に解釈してます。40Dは740gで、5D-MK2の810gより10g重たいのです。性能以外で気に入ったのは、裏面のボタン類の位置が液晶の下から左横に変更されたことです。(5D-MK2やNikonD300/300sと同位置)かねてから、40Dを首からネックストラップでつり下げると無意識のうちに身体がボタンをさわってしまい気になっていました。50Dも同様位置でしたので切り替えませんでした。7Dのシャッター音やファインダーの見え具合も私には合格です。今回の機種変更はあまり悩まずに決めて本日ヨドバシアキバに予約を入れました。早く入手して秋の行楽シーズンに間に合わせたいと心待ちにしています。

書込番号:10094188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

BG-E7の写真

2009/09/02 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

まだ発売もされてないのにこんなスレ立ててすいません。

7Dのバッテリーグリップの写真を集めてみました。参考になれば良いのですが。
欲しい人には役に立つと思うのですが、そうでない人はスルーしてください。

EOS 7D
質量:約820g
BG-E7
質量:約340g
LP-E6
質量:約80g


ソースは↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312421.html
http://www.dpreview.com/news/0909/09090105canoneos7d.asp

書込番号:10087302

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/02 12:27(1年以上前)

非常に参考になりますよ。
D300のBGの出来が大変素晴らしいので、比較検討する者にとっては参考になります。

書込番号:10087318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/02 12:29(1年以上前)

とりあえず、他から引っ張ってきた写真を貼るのは
著作権違反です。

>・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

画像は削除依頼されたほうが良いですね。

書込番号:10087332

ナイスクチコミ!3


x2007さん
クチコミ投稿数:73件 silent 

2009/09/02 12:32(1年以上前)

細かいとこですが

7Dでは確か底部がゴムになっていたような・・・
見た感じグリップの底部はゴムではない気がしますね。

これもおなじにすればいいと思いますが。

書込番号:10087347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 12:34(1年以上前)

ろ〜れんすさん
>著作権違反

あれま、すいませんでした。

削除依頼します。お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:10087356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/09/02 13:08(1年以上前)

おっ、AF-ONボタンが付きましたね。

書込番号:10087503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/02 17:44(1年以上前)

別に転用・転載しているわけでも無く、サイト先のリンクを貼り付けているだけだから問題ないのでは?

書込番号:10088449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/02 18:06(1年以上前)

えぇと最初は画像がはってありましたので。。
(今は削除されています)

書込番号:10088542

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング