
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2011年12月24日 20:50 |
![]() |
14 | 9 | 2011年12月15日 23:28 |
![]() |
293 | 36 | 2011年12月11日 23:25 |
![]() |
44 | 33 | 2011年12月27日 21:20 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年11月24日 23:25 |
![]() |
25 | 3 | 2011年11月23日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

簡単に撮りたいと思う方には向いていませんが、初心者だから難しいということはないと思いますよ。
初心者からいずれステップアップしたいと思うのであれば近道にはなると思いますよ^^
書込番号:13933181
2点

7D、60D共に初めての方でも問題ないと思いますよ。
プログラムオートもどちらの機種にも有りますし。
特別明確な目的が無いのであれば ぜひ店頭にて手に取って触ってみて
しっくりくる機種で良いと思います。カッコよさそうでも良いと思います。
どちらが良いかは今後 どうしたいか?を考えて
連射に憧れる&必要 動き物を沢山撮ってみたい(例えば航空機)
なら7Dが有利でしょうし
ポートレート主体やスナップ バリアングル液晶がよさそうと感じたら
60D(7Dと比べると本体は軽いですしね)
と言うのも一案かと考えます。
書込番号:13933202
0点

こんにちは。
私もledfoxさんのおっしゃる通りでよいと思います。
が、強いていうなら「在庫のあるほう」でしょうかね。
いろいろ在庫切れのフダを最近よく見かけますので。
時節柄、いま在庫切れ製品ってはやくても1月中旬ぐらいになると思うんですよね。
(物流が本格的に動き出すのって成人の日の9日以降じゃないかと推測してます。
もちろん、個人的な憶測にすぎませんので店員さんのほうが詳しいでしょうが。)
書込番号:13933302
2点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=7d&p2=60d
「かんたん撮影ゾーン」を使うつもりなら60Dになります。
書込番号:13934482
0点

こんばんは。黒青龍さん
僕もledfoxさんの言われる通りだと思います。
実際に店舗で手に触れて気に入ったほうを購入されれば
良いでしょうね。
書込番号:13936179
2点

こんばんは黒青龍さん。
私は初一眼で7Dにしました。
7Dでも60Dでもそうですがムック本が有りますのでそれを見ながら勉強すれば充分どちらでも
使いこなすことができるようになると思います。
(ストラップの取り付け方から機材の撮影設定など載っていますので。)
ledfoxさんのおっしゃる通りで撮影目的に合わせて検討されれば良いと思います。
書込番号:13936431
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんばんはー。
先月ここでF2.8通しのレンズについて皆さんにご意見を頂いた者です。
あー、やっちゃいましたよ。ポチッちゃいました。何とかボーナスが出まして、EFs17-55mmと
迷いに迷った挙句、EF16-35mmF2.8LIIを奮発しちゃいました。
金曜日に届く予定なので週末は早速試し撮りです。
決め手は色ノリの差かなあと。アップされている写真を色々見比べて、EFs17-55mmよりも
Lレンズの方が好きでした。周辺の流れはEFs10-22mmで超広角に慣れていたのと、流れも
アジの内と考えてますのでこれはこれで良しでした。
それとやっぱり「L」っていうオーナーになる喜びと(自己)満足ですかねえ。
でもこれって趣味の上で大事な事と思ってますので、IS機能を諦めてLを取ってしまい
ました。
ま、当然贅沢したからには妻との攻防が有ったわけでして・・。
サンニッパのカタログページを開いて、高額をチラつかせておいて・・
私「あと3万足りないから足して欲しいんですが・・」
妻「誰かが財布の紐を縛っとかないとキリが無いでしょ!?」
私「サンニッパ買ってって言ってる訳じゃないんだから・・」
妻「サンニッパって何?」
私「このレンズ(ここでカタログを指差す)」
妻「この高いレンズ見せておいて、3万は安いもんだろって魂胆でしょ?」
・・・バレてました。
ボーナスというのはサラリーマンが唯一楽しみにしてるもんだ、ここでどーんと使わないで
どうする?と散々口説いたのですが全て空振り。
とりあえず今月のお小遣いの前借りという条件で何とか交渉成立。
皆さんもご苦労されてますでしょうか?(笑)
3点

今晩は。
5D2の口コミの話です。
5D3??に要望する機能は何 ?? って質問でした。
奥さんの理解 ・ ・ ・ ・
お疲れ様です (笑
書込番号:13893154
1点

よく出る話題でみなさん苦労していますね。(笑)
私の場合は、私のほうが紐をもっているので、、(笑)意外と好きな
レンズを買っています。ただ、あまり無茶な買い方はしないですね。
だから紐を持たせてもらっている??(笑)
書込番号:13893288
0点

16−35買ったら…
次は5D2なり5D3狙うしかないですね♪
(*´ω`)ノ
望遠系と違って超広角系はフルサイズのレンズはフルサイズで使わないとばかばかしく思えてきますよ♪
書込番号:13893745
1点

趣味に関しては自分の小遣いなどでやっています。
ですので嫁さんにお伺いをたてることもないです。
自分だけの趣味の世界ですから。小遣いを工面しても無理なものは素直に諦めますね。
自分で買ったのですから飽きたら即オークションなどに下取りに出すのも気楽です。
家計の支援を受けると、共有資産になり自分勝手に処分出来づらいかなと思うので。
車は自分専用マニュアルシフトのスポーツセダンを買うにあたっては、嫁さんに泣きつきましたが。
すいません、話をレンズに戻します。
2年に一度デジイチ本体、毎年レンズ1本くらい買ってます。
先月、EF100mmF2.8L IS USMを買ってしまいました。
それまで7Dの画質に少し不満ありましたが、やっぱりL単レンズです。
等倍でみてもすごい解像度です。
今まで5万以下のレンズしか買ってきませんでしたが、やっぱりレンズですね。
5D mk2に買い換えを検討していましたが、7Dまだまだ使えると思いました。
書込番号:13893866
1点

出口の大将さん
Lレンズ、購入おめでとうございます。
次は、70-200F2.8L U IS USMを。
よく見ると、「奥さんの理解」というスイッチがあります。
書込番号:13894087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出口の大将さん
ご購入おめでとうございます。
先日キヤノンお客様相談センターに聞いたとこと、やはりF2.8より明るい
レンズはAF精度が上とのこと。16-35mmF2.8LUは私も40D,そして今は7Dで
使ってますが、これを使うとあふろべなと〜るさんがおっしゃるように
フルサイズの5DMerkUが欲しくなりますよ。このレンズは、フルサイズで
最大に良さを発揮するレンズかもしれません。
といっても、私は風景などではいつもAPS-C機で使用しており満足しています。
書き込みから、購入された時の嬉しさ、喜びが実感として伝わってきました(笑)
値段分、どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:13894513
0点

レンズは、長く使えますから、購入できるならいいレンズを早く揃えた方が、
結局回り道をせずに、安くすみますね。
サンニッパも買っちゃえw
書込番号:13895124
1点

いつも思うんですけど
レンズ購入報告スレって何故、「次は○○ですね」ってレスが多いんでしょう?本来ならせっかく買ったレンズの話題が中心になると思うんですが…。
書込番号:13895187
5点

こんばんはー。
皆さん、レスありがとうございました。
明日届くと思っていたのですが、今日の夜届きました。
探してみましたが、「奥さんの理解」スイッチは見つかりませんでした(笑)。
早速、7Dにセットして室内で子供と部屋の中を試し撮りしました。
EF24-105mmF4Lのゴツイ印象が強いので思ったよりも細いというのが第一印象でした。
EFs10-22mmを使ってる為かWIDE端でもそれほど広くは感じませんでしたが、TELE端側で
寄れるなあ〜と感心(当たり前か)。
フード取付とズームリングがやや固く感じましたが使っていくうちに馴染むだろうなと。
EFs17-50mmはスコスコという噂なので固いぐらいで丁度良いかも・・。
早く外に飛び出したい所ですが、週末までグッと我慢です。
私も基本的には、こうたろう2さんの買い方です。ま、今回はボーナスでしたのでつい
気持ちが大きくなりましたが(笑)。お正月に向けて欲しかったっていうのも有るな・・。
大吉まるまるさん、素敵な写真UPありがとうございました。
浜名湖はお袋の実家が浜松で、よく連れてって貰ったので懐かしく拝見しました。
mik21さん、まあまあ、このレンズどうっていう質問カキコなら的外れなレスをすると目立ち
ますが、その他のカテゴリでアレやコレやは個人的には面白いと思ってます。
(むしろ買っちゃった自慢にお付き合い下さる皆さんに感謝です)
あー、既に今度はフルサイズ欲しいですよ、5D3で逝っときたいですよ。
お小遣いが貯まる頃には買えるのを期待したいです。
多分、来年の今頃、同じ様な悶々としたカキコしてますよ。(笑)
それより、まずはカメラケース(衣装箱型)が一杯になったので置き場所を考えないと・・。
書込番号:13897902
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
来年出るであろう7D後続モデルの画素数ですが新型キスX6と同じになる感じですね〜
今でも十分なのですが・・・
新しい2400万画素のAPS-Cセンサーが搭載され、DIGIC5
http://digicame-info.com/2011/12/eos-kiss-x5kiss-x62400.html#comments
6点

こんばんは。ことみさんさん
本当に2400万画素もあるのでしょうか?
書込番号:13858035
5点

2400万画素か…
このピッチでフルサイズセンサー作ると6240万画素!!!
すごいね(笑)
バッファー沢山つまないとα77みたいな中途半端なカメラになっちゃうね
(´・ω・`)
7D2には1D4後継機としての意味合いを入れてくると思うので
2400万画素はないと思うけどなああ…
新型センサーを7D2、70Dで共用して
X6、X60でまた別のセンサー共用するのがいのではないかな?
書込番号:13858067
9点

今の18Mですら解像し切れない、水で薄めてぼやけたようなビミョー画像なのに・・・・
24Mにするって、、、、結局、無駄にデカイだけでコンデジに近づく希ガス
書込番号:13858367
14点

価値ある画素数希望!
後出しで負けるなら、本気で他社に乗換を検討します^ ^
書込番号:13858505
5点

そんなんじゃ、ISO100でも我慢できなくなりそう。
書込番号:13858904
8点

でも結局、出たらそれが標準になるんですよね。出るまではいらないと言っていても。
なんか、ついこの間まで1500万画素なんていらない。1000万画素で十分、と言ってたような気がするのに、いつのまにか1500万画素で十分とか1800万画素据え置きでよろしく、みたいな話になってるし。
結局、マニアが言うほどには高感度ノイズレスに市場価値は乏しくて、排斥の声の割にはやはり高画素の方が素人だマシ効果は高いと、どのメーカーも考えているのでしょう。
もしくは、今後は、高くて少数しか売れない高級機ほど画素が少なくて、小さなセンサーフォーマットほど高画素になるラインナップになっていったりして。
書込番号:13858967
9点

2400万画素は多すぎる感じですね。
現行機種を買っておきたい気分になりますね。
書込番号:13859490
8点

画質については入門機でさえとっくに素人には必要のないぐらいの
レベルに達しております。これ以上の高画素化は不要です。
それよりも
・高感度特性アップ(実用6400でもOKなぐらい)
・CFとSDカードのダブルスロットにしてほしい
・このご時世、バリアングルは不可欠か?
ぐらいですかね。
ただセールス的に考えると、無理にでも何か目玉となる
ポイントが必要なので、手っ取り早く高画素化に進んで
しまうのでしょうね。
書込番号:13859501
4点

>万個の栗φさん
>今の18Mですら解像し切れない、水で薄めてぼやけたようなビミョー画像なのに・・・・
それ、レンズのせいでは?
キットレンズとかでは、画質とのバランスを考えたら、10MPか12MPくらいが限界です。
18MPを生かすには、質の良いレンズが必要です。
あと、絞りを絞りすぎると、回拆現象というやつで、像が甘くなります。
書込番号:13859532
5点

5M画素の画像を得るにしても、5Mより10M、10Mより20Mの方が解像感は高くなりますよね。CANONはsRawやmRawもありますので、取り回しの問題もありません。
ただ、高画素化の弊害というか定めとして、コマ速や連続撮影枚数に関しては、チャンネルやバッファをそれなりに充足しないと、スペックダウンしてしまいますね。特に読み出し速度に関しては、素子内で列AD変換してしまうSONYの素子が有利っぽいので、CANONは当面の対策として、フルサイズもAPS-Cも高速機(1DX、7D2)と高画素機(5D3、X6)に分ける、という可能性もあり、Kissの高画素化が必ずしも7D後継機の高画素化を意味するとは限らないかな、と。
書込番号:13859988
4点

どんなスペックで出て来ても最終的には5D2の後継機に持っていかれちゃうんだろうなぁ〜と思います。最近良くある5D2買い増し組の7Dオーナーの「5D2を買い増ししてから殆ど7Dの出番は無くなりました」と言うレスを目にすると…。
発売当初は大絶賛!
画質も問題無し→暫くすると「画質を求めるなら5D2連写&AF性能なら1D系」→最終的には「この価格ならお買い得」って言うパターンの踏襲になりそうです。
書込番号:13860353
5点

できればkissや新ミラーレスは他社やコンデジ対策で高画素競争しても
1桁、2桁機は画質優先にしてもらいたい
センサーとエンジンは昔で言うフイルムなので
下位機種と上位機種で同じなのはありだと思うがオールマイテイに使えないのであれば
選択できるようにしてほしい(ボデイはほとんど同じでセンサーだけ違う)
例えば
例えばkissの2400万画素と1200万画素程度(1200万画素は安価モデル)
7Dで2400万画素と1200万画素1200万画素(1800万画素)は高速連射もでる
5Dで3600万画素と1800万画素
1Dxボデイで1200万万画素(1800万画素)APS−Cモデル
2400万画素、1200万画素は仮定で任意の高画素数(3600でも)と実用画素数(1800でも)
個人的には実用画素数は1000〜せいぜい1800万画素程度と思う
(別に高画素がほしい人を否定するのではありませんから攻撃しないで下さい)
限定生産や受注生産でも良いので欲しい
次期5Dの1800万画素(1DX同)とか
1DXのAPS−C(7D同センサーでAPS−Cレンズ不可)とか(本当はAPS−Hが良い?)
あるロットで生産すれば需要はあると思うのですがね
でも生産の効率やメンテナンス(修理保障期間)とかの問題で対応は難しいでしょうね
僕はミラーボックスの件で実現は難しいですが1DXのメカ、電池でAPS−Cのモデル(EF−S使用可)か
7Dメカの1DX同電池のグリップ1体(1D風で7D+BGより一体感があり軽量)の
3D的カメラが出たら欲しい(画素数は1800万画素以下で十分です)
書込番号:13860672
3点

大衆車のシャーシにレースカーエンジンを載せてしまうことと表現してもいい
一眼レフはミラー駆動による振動との戦いで、高級機になるほど高剛性シャーシや
ミラーバランサーを搭載できるが、廉価機はコストの関係上省かざるを得ない
そうなると内部振動により、等倍で見るとじわっとした絵になる可能性もある
書込番号:13861487
2点

昔みたいに初心者ようのEOS kissではなく、
だいぶん上位機種との差がなくなってきて
いるような気もしますね。
>7DMark IIの画素数=2400万画素
こんなに画素数があったら、ぶれてぶれて仕方がないような・・・
三脚必須ですね!w
まぁ、ニコンユーザーですけど・・・
書込番号:13866546
0点

高画素とぶれぶれ…関係あるんですか?
書込番号:13866602
0点

ところで、7Dが2400万画素になるってどこの情報?
書込番号:13870385
2点

2400万画素をソニーから供給してもらえば問題ない(コンデジでは使っている)ように思えます。ニコンもペンタックスもこのセンサーを使うつもりでしょう。DxOMarkテストの結果からも(技術的なブレイクスルーがなければ)APS-Cサイズで2400万画素が作れるくらいならフルサイズの1DXのセンサーの画素数は常識的に考えると最低でも2400万画素ぐらいにしたはずです。誰かが言っておられたように自社開発のセンサーを載せることは自殺行為に近いものになると考えます。
書込番号:13879376
2点

こんばんは。
7DMarkUですが、既に出ているように1D4の廉価後継であって欲しいと願います。。
他にも書きましたが、1D4の1600万画素をそのままAPS-Cにしてちょっとぐらい画素数落ちても構わないから、今の1D4のAFシステムと高感度の強さを継承して欲しいです。7Dですから縦グリは後付けです。で、連写は約(笑)10コマ/秒で!
その内容で価格は初値20万越えぐらいで構いません。。安くなって15万ぐらいで・・・・
今の7Dから画素数を上げてデジック5でごまかし、他はそのままというぐらいなら、ちょっと要らないかも・・・です。。。
書込番号:13880723
2点

高画素が高解像に繋がるなら、どんどん高画素化して欲しいですね。
レンズが追いつけないなら、レンズもどんどん新しいものを出せばいい。
僕はたまにしか使わない高感度より、低感度での解像の方が嬉しいです。
あくまで、高解像に繋がるなら、ですけど。
書込番号:13880930
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
以前、レンズのスレで、ボディかレンズに悩んで質問をした所、圧倒的にレンズというご意見が多く、自分もそのつもりで本日ビックカメラに行きました。しかし、今手にしている(帰宅中)のは、7Dの15-85のレンズキットです。
同セットが、ポイントを考慮すると価格.comの最安値とほぼ同じだった為、陥落してしまいました。又、本命だったレンズは望遠だったので、子供のサッカーも来春まで試合がなく、1番の出番である運動会も来秋と考えると、これ頂戴と言えませんでした。。。
買ってすぐ型落ちも辛いので、店員さんの予測を聞いてみると、7D後継機は来年の夏以降と比較的自信満々だったので、彼を信じ(笑)購入に踏み切りました。
腕も知識もピヨピヨの私ですが、7Dを所有出来る喜びで興奮しています!興奮のあまり、投稿してしまいました(笑)。
今後、色々とご指導頂く事があると思いますので、7Dオーナーの皆さん宜しくお願いします。
書込番号:13854146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

きっと気づかないですよ。
うちの嫁は、
kiss X2→7Dに変えても、まだ気づいていません。
たぶん大丈夫です。
書込番号:13860942
2点

皆さん、レス有難うございます。
やもめ の ジョナサンさん
>車の中での保管はカメラに取って最悪の環境ですよ。早く出してあげてださい。
昨夜、こちらの書き込みを拝見し、慌てて家の中に救出しました。
しかし、開梱には至らず、40Dなどの箱が置いてあるタンスの上に、しれ〜っと置いときました。
myushellyさん
>怖いのは・・・よーくわかりますが・・・
>トランクからは早く解放してあげてください・・・7D
分かって頂けますか!?まともに交渉したら、まず、「うん。」とは絶対に言ってくれません。いつも事後報告で修羅場を迎えます・・・・。
>で、シグマとは17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ですか?
>それなら、共存できると思います。室内スナップなら、こっちだと思いますけど・・・
>画角も幾分違いますし、F値も違うし、後悔することはないと思います。それぞれが楽しい>のではないかと・・・
はい、そのレンズです。そう言って頂けて大変気が楽になりました。m(__)m
kandagawaさん
>「EOD 7D、製造中止」でインターネットを検索しても、何も引っかからない
>ので、デマのように思いますが、買ってすぐに製造中止では泣けますよね。
はい、泣けます・・・。
でも、発売当初に買われた方より大幅に安く購入出来た分、色んな覚悟をせねばと自分に言い聞かせています。
mik 21さん
こんちゃん100さん
仕事中にスマホでお二方のレスを拝見し、思わず吹き出してしまいました。
まさにそれを狙っております(笑)
以前、レンズを買い替えた時、全く気付かれなかったので、それに味をしめて今回も完全犯罪を狙っております。40Dのストラップを付けるとは、さすがです!!確かに本体よりも、新品のストラップの方が目立ちますもんね。心の中で、そちも悪よの〜と突っ込んでしまいました(笑)
>kiss X2→7Dに変えても、まだ気づいていません
その体格差でもセーフでしたか!?
お嫁さんは、興味ないものは意外と見てないという非常に良いデータになりました。
購入から3日経ちますが、依然、7Dは箱の中で身を潜めています。
書込番号:13862939
0点

良かったです。車の中は温度差も激しく、湿度も大きく変化しますのでカメラには最悪な環境ですよ。
書込番号:13863389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

haruyuuさん
ご購入おめでとうございます!
私もいつも嫁が居ぬ間に買って来て箱はサッサとしまっちゃいます^m^
8月の話ですが私もシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを持っていて7Dのボディを注文しましたがこちらの口コミを読んでいて15-85mmキットがお買い得感があるので途中で変更して貰いました。
結局私の使用環境からシグマを残し15-85mmのレンズを売却してしまい7Dのボディだけで実質7万円ほどになったでしょうか。
でも今になって15-85mmが欲しくなってます^^;
早々に15-85mmを売却してしまったのであまり細かく比較出来なかったのでシグマ17-70mmより純正15-85mmのここが良かったなどがあれば書き込みして頂けると幸いですm(__)m
書込番号:13863414
1点

haruyuuさん
ご購入おめでとうございます!
僕もKissX+40Dから7Dを買い足し、先日40Dから5D2に変えました。(Kissは友人に売却)
40Dの時はキャッシュバックでお得ぅ〜と思ってたら、ほとんど使ってないうちに50Dが出て泣きそうになりました。
40Dは高評価だったのが救いでしたが、50Dで追加された機能に正直ガッカリ感はありました。
しかし、今の7Dの機能だと、一世代前になっても普通に使えるボディだと思います。僕は7D2がリトル1D4(APS-Hの素子をAPS-Cにして低画素化、AFとかは45点ほど入れてもらい、30点ほど2.8クロス、、またF8でもAFが効くような仕様)にでもならない限り買い換えません。。
しかし、、、、実は僕も5D2に40Dのストラップつけています。。これがいい具合なんだ。。。(笑)
書込番号:13863805
1点

くまぽにょさん
15-85の方を売却されたんですね。
それだけシグマ17-70も悪くないレンズと受け止めさせて頂きます!
私は全くのビギナーなので、くまぽにょさんが参考になるような比較レビューをご報告出来きないと思いますが、素人なりの使用感を後日書き込まして頂きますね!
なんだかシグマ17-70も、今までより愛着が湧いてきました(笑)
maskedriderキンタロスさん
レス有難うございます。
>しかし、、、、実は僕も5D2に40Dのストラップつけています。。これがいい具合なん>だ。。。(笑
やばい事に気付きました。最近、40Dはハンドストラップ(純正E2)に衣替えしており、嫁に「あれ、(首掛け)ストラップは?」と聞かれていました。7Dにハンドストラップは重量的に辛いなぁ〜どうしよう・・・。でも、バレてフルボッコにされるよりマシかな。。。
書込番号:13864747
0点

ご報告です。
40Dとの2台体制を実現するには、やはりダマでは無理があると思い直し、昨夜、嫁に7Dの存在を打ち明けました。深夜まで、コンコンとお説教されたのは言うまでもありません。(しかし、本当の価格は絶対に言えませんでしたが・・・。)
7Dに、40Dのお古のストラップを付けました。なんか渋くて良い感じです!
今日は最高の天気に恵まれましたので、これから試写してきます!!
書込番号:13873552
2点

良かったですね!
これでコソコソせずに使えますね(^^)
うちも嫁への報告は何でも基本的に1/10の値段です^^;
素人の私が言うのもなんですが非常にファインダーも見易くて良いカメラだと思います。
書込番号:13876731
3点

haruyuuさん、奥さんに報告されたんですね。エライです^^
私の場合、2台体制は絶対無理です^^;
40Dから7Dへの買換えも黙っています。遠目にみればデザイン似てますから、バレて
いません。40Dの時の古いストラップを付けてごまかしています。
40Dの時も、カメラ好きの会社の先輩から安く買ったことになっています^^
サブでマイクロ一眼も使っていますが、これもデザインが似ているが出たので計画中です^^;
平和が一番です。
書込番号:13879011
1点

くまぽにょさん
ひかり屋本舗さん
返信ありがとうございます。
勇気を出してカミングアウトした甲斐あって、この土日2台ぶらさげて試写をしてきました。
7Dの特長(AF、連写)を生かす場面が無かった為、40Dと比較して、こりゃ凄ぇ!と感動する事はまだ無かったのですが、
キットレンズの15-85には大感激でした。
画質は良いし、静かだし、AFも速いし(これは多分思いこみです(笑))で言う事無しです。
何よりも、シグマ17-70と比較して、たった2ミリの広角ですが、この2ミリの差がとてつもなく大きいことを実感しました。
今まで広角側には全く興味の無かった私ですが、ヤバイ、ヤバイです・・・欲しくなってしまいました広角レンズ。
これがレンズ沼と言われる恐るべき沼地なんですね。
嫁よりも自分が恐いです(泣)
書込番号:13885210
0点

こんばんは。
レンズ沼、ボディ沼、三脚沼、カメラバッグ沼など
沼にもいろいろありますので、ご用心を。(笑)
ほんとヤバいです。
書込番号:13885374
1点

こんばんはー。
えらい!!!きちんとお話しされたんですね!
それが一番です。
7Dをずっと使っていると40Dを使う時「あれ???」ってなる時があります。シャッターボタンのフィーリングから違います。
でも、低感度の絵は40Dも綺麗で、7Dに負けてません。
レンズは2本とも良いものですから、あとは楽しむだけですね!
書込番号:13885400
1点

>今まで広角側には全く興味の無かった私ですが、ヤバイ、ヤバイです・・・欲しくなってしまいました広角レンズ。
はい。広角はハマります。恐ろしい世界が見えます。
こちらを紹介します。愛用レンズの一つです^^
http://kakaku.com/item/K0000105319/
8mmの世界は、沼です。
ファインダーで覗くと目まいがします。ぜひお買い求めを^^;
書込番号:13885415
1点

haruyuuさん
こんばんは。
そ・・・そんなに良いですか!?
室内で子供を撮ることもあまりなくなったので15-85mm買ってしまおうかな・・・。
やっぱり純正は静かですよね。
70-200mmのシグマと純正を買ってみてその違いに驚きました。
う〜欲しくなって来た(>_<)
書込番号:13893302
1点

maskedriderキンタロスさん
>えらい!!!きちんとお話しされたんですね!
はい。予想通り、かなりお説教をくらいました。
古い方を売れとも言われましたが、愛しの40Dを手放せるわけもなく、ほぼ半泣きで固辞しました。
ひかり屋本舗さん
拝見しました。ひゃ〜って感じです。EF-S10-22と思っていましたが、新たな悩みが・・・。
どうせすぐには買えないので、もっと情報収集して、楽しく悩みます。
くまぽにょさん
>そ・・・そんなに良いですか!?
ど素人の感想なので、アテにしないで下さい(笑)
ただ、私的にはLの24-105も欲しい物リストの上位ににランキング入りしてたのですが、標準ズームはこれ(15-85)で良いやと思いました!
Green。さん
>レンズ沼、ボディ沼、三脚沼、カメラバッグ沼など
>沼にもいろいろありますので、ご用心を。(笑)
本当にそうなんです(泣)
取りあえず、今、自分の欲しいものを整理してみました。
●レンズ
広角・・・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM or ひかり屋本舗さんに教えて頂いたシグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
望遠・・・EF70-300mm F4-5.6L IS USM
●バッグ
クランプラー 7ミリオンダラー
●その他
スピードライト 430EX II
防湿庫
USB3.0対応カードリーダー(これはすぐにでも買えますが(笑))
●三脚
※三脚に関して現在の所、全く知識がありません。新たに質問スレを立てるのも気が引けるので、私が現在所有する、又は購入予定の機材をご承知頂いた上で、お勧めの物をご紹介頂けたら幸いです。
予算は2〜3万円程度で収まると良いなと思っています。
数か月前、自分の無趣味さにわびしさを感じ、軽い気持ちでカメラでも、と思ったのですが、とてもとても恐ろしい沼の入り口でした・・・。
書込番号:13893579
0点

すいません。
三脚の質問の補足として、私の身長は183cmです。
全高が低いのと高いのがあると聞いたことがあるので・・・。
アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:13893635
0点

haruyuuさん
こんばんは。
15-85mm買っちゃいました!
「静か」と言う言葉に喰い付いちゃって^^;
haruyuuさんおかげで買う決心が付きました。
ありがとうございます!
やっぱりUSMは静かで良いですね。
ちなみにいつものごとく嫁の外出中に届くように頼んだので嫁にはバレていません^m^
三脚は殆ど使用しないのでオススメがわかりません。。。
すみませんですm(__)m
書込番号:13945356
1点

くまぽにょさん
おはようございます。
とうとう買われたんですね。
カメラ趣味ってお金掛かるけど、意外と奥さんに気付かれないで、こっそり売買が出来る良い趣味ですよね。
その分、己が最大の敵です(笑)
私は、別スレを建ててしまいましたが、7Dとの組み合わせだとピントがしっくり来ず、悪戦苦闘しています。
腕による所が大きいと思いますが、念のため、年明けキヤノンSCでピント調整をして貰う予定です。
わざわざご報告頂きまして、有難うございます!
書込番号:13946258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんにちは。
失礼ながら、楽しいスレだったので読みふけってしまいました。お気持ち、手に取るようにわかりますす。奥様にカミングアウトした時の安堵感、格別ですね。
これからのカメラ人生の歩み方ですが、何回かこの様な場面を繰り返しながらも、奥様への愛情表現を怠らなければ、まあ、しょうがない奴だな、と諦めてくれるようになります。それまでは、今回の事にへこたれずに、何度もチャレンジして下さい。
私はそれで、安泰に趣味をさせていただいています。(^-^)
書込番号:13946423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイカ豆さん、返信有難うございます。
ここ数カ月、価格コムのカメラ板を読み漁っていますが、皆さん、高価なレンズや機材をポンポン買われているような印象で、ついついツラれてしまいそうです。
我が家は、決して家計に余裕のある家庭ではなく、逆に自転車操業一家です。
嫁に愛想を尽かされないよう、分相応の趣味にすべく「自制心」という言葉を胸に日々過ごしています(笑)
だいぶ先の話(20年以上)ですが、子供達が自立し、思う存分好きな機材を手にする老後を夢見て、それまで分相応の機材で腕を磨いていきます!
書込番号:13948703
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
いろいろ教えて下さいましてありがとうございました。
さすがに納期一ヶ月待ちは長い!
デジカメについての説明をじっくり読んでいます。
本体が届いて、さらにまた待たされるのは「イヤ」と思い
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM も今日注文しました。
皆さんがアップされる写真を見て早くほしくなりました。
1点

花を撮影されるようですし
手に入れるのが遅いか早いかの違いですね
それにしても納期が一月先と言うのは長いですね
できるだけ早く届く事を祈ります
一月先ですと、クリスマスですし
イルミネーション等も撮影されてはどうでしょうか?
今のうちに撮影したい物を探しておくのも
良い暇つぶしかもしれませんね
書込番号:13805629
0点

納期がかかるときは、余裕をとっている可能性もありますから、
もう少し早く届くかも?
取説とデモ機で予習して(?)、万全を期して待たれては?
書込番号:13806135
0点


貧脚サイクリストさん
全くの素人ですので、7Dの説明書に入る前に「デジカメ」の機能やら用語ほか
について勉強中です。
少しずつですが、わかってきたような気もします。
でも、難しいです・・・。^^
書込番号:13806784
0点

αyamanekoさん
早く届くとうれしいです。
取扱説明書を読み始めたのですが、もっと初歩がわかっていないので
基礎の基礎の説明を読んでいます。
一通り読んだら、7D説明書をよむつもりです。^^
書込番号:13806796
0点

じじかめさん
キタムラでそんなに早く手に入ったのですか?
ちょっとショックです。
もう頼んじゃったので、待ちの期間に基礎の知識を身につけて待っています。
店員さんも感じのいい人だったので・・・。
書込番号:13806807
0点

また、やっちゃた
pico4781=mantikanです。
自宅のと職場のPCで登録がちがっていました。
書込番号:13806811
0点

私も今月はじめにキタムラネットショップで注文して店頭受け取りにしましたが、翌日には到着して受け取りました。ゴミ混入で不良交換を申し入れると、その翌日に交換してもらえました。
書込番号:13806839
0点

>自宅のと職場のPCで登録がちがっていました。
会員規約違反自慢?
書込番号:13808940
0点

piro2007さん
キタムラは早いですね。
ネット販売には慣れていないので、ほとんど利用しません。
昔人間は、店舗での販売のほうが安心できます。^^
書込番号:13809040
0点

スカはラブンレさん
規約違反ですか? 教えてくれてありがとう。
でも、違反を自慢するものはいないでしょう。
違反を教えてくれるとこまでなら感謝もしますが、表現一つでその気持ちが薄れる。
言葉は使いようですね。
お互い気をつけたいものですね。
書込番号:13809073
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
はじめまして、さよならユニバースと申します。
7Dのエラーについて、同様の症状のクチコミが見当たらなかったので、誰かの参考になればと、ご報告いたします。
私の7Dでは、題名の通り、番号のないエラーがときどき発生していました。
通常は「Err 01」など番号付きで、メッセージも同時に表示されると思いますが、私の場合は、背面液晶モニターには何も表示されず、上部パネルに「Err」とだけ表示されるものでした。
撮影中ではなく、画像を再生しているときや、設定を変更しているときなどに発生し、バッテリーを抜き差しすると復活していました。
1年弱の使用で発生回数は4、5回と、頻度は少なかったのでそのまま様子を見てきたのですが、もうじき保証が切れるのでその前に修理に出してきました。
その結果、セルフセンサークリーニング作動不具合のためのエラーだったようで、クリーニングの制御回路基板が交換されて戻ってきました。
ちなみに梅田のサービスセンターに持ち込みましたが、非常に丁寧、迅速な対応で、満足しています。
今まで価格.comは見る側でお世話になってきましたが、この機会に今後は書き込みもしていこうと思いますので、これからよろしくお願いいたします。
16点

情報ありがとうございます。
サービスセンターの対応がいいとこれからも大切に使おうとかさらに思わせてくれますよね。
治ってよかったですね(*^^*)
書込番号:13801778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっゆりさん
参考になったなら幸いです。またなにか情報があればご報告いたします(^^)
keitter.sasさん
ありがとうございます、治ってよかったです。そうですね、長く使っていけそうです(^^)
それから、同時にレンズ数本のピント調整もお願いしました。
皆さんのクチコミを見る限り、サービスセンターごとに対応が異なるようですが、梅田では、レンズはボディの付属品扱いとのことで、ボディが保証内なので、保証切れのレンズも無償で調整してくれました。
修理日数はたったの4日間、返送時の送料もかからず、本当に至れり尽くせりの対応をしていただきました。
書込番号:13802327
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





