EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

中古情報

2009/11/01 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:598件   

ボティ+18-200付き \196,800

大阪・日本橋ジョーシン 浪速警察に近い方の店です。

保証等は未確認です。

あんまし安くはないかな・・・。

書込番号:10406866

ナイスクチコミ!2


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/02 02:11(1年以上前)

新品より・・・高いですorz

書込番号:10407656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 09:08(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/item/K0000055431/

書込番号:10408211

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/03 00:45(1年以上前)

新品の値段からすると微妙ですね。
新品が品薄で手に入らない場合なら別ですけどね。(笑)

書込番号:10412797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信27

お気に入りに追加

標準

鳥を撮ってきました

2009/11/01 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件
当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴか?

オオタカだろうか?

穂場リング中のかわう

魚を捕らえたトビ

本日、車で25分ほどのところの酒匂川下流で鳥を撮ってきました。
今の時期は鮎が産卵を終え、力尽きて流れに逆らえず下流に流されます。
それを狙って、さまざまな鳥が集まってきて私のようなヘボでも撮れました。

風景写真がほとんどですので、いつもの癖でAVモードのままであることに気がついたのは撮影後でした(笑)

ただ、当方は老眼につきしぼりを8〜16に絞っています。
最初は100-400Lで撮っていましたが、次第に腕が疲れてきたので70−200F4L+エクステンダー2Xに切り替えてMFで撮りましたがピンボケの写真がかなりあり、いまさらながら動き物を撮ることの難しさを実感しました。

流し撮りなどはまだまだ(と言うより、進歩は望めないか?)ですが、それでもなんとか撮れました。

書込番号:10406801

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 08:37(1年以上前)

tonbi814さんへ
 ハヤブサは眼の下のひげ状の班も識別の決め手になります。

書込番号:10408118

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/02 09:59(1年以上前)

マクロ100さん おはようございます

>ハヤブサは眼の下のひげ状の班も識別の決め手になります。

そうですか。
知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:10408370

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/02 10:10(1年以上前)

当機種
当機種

拡大写真

元画像

顔の部分を拡大してみました。

確かに、顔の部分にひげ上のものがあります。

それにしても、7Dのトリミング耐性はかなり良いですね。

書込番号:10408404

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/02 20:05(1年以上前)

っつかパッと見で違うんですが。ハヤブサとオオタカ。。。

書込番号:10410660

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/02 20:17(1年以上前)

TOCHIKOさん こんばんは

あはは・・
鳥はあまり詳しくないもので。

いつも風景ばかり撮影していて、鳥の撮影はめったにしません。

このあたりでは、猛禽類でよく目にするのはトビぐらいです。
昨日の撮影で初めてミサゴや隼がこの辺り身もいるとわかったしだいです。

いや、勉強不足で反省しています。

書込番号:10410730

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2009/11/03 11:31(1年以上前)

都会の鳥は人になれているのですね.
ミサゴ・ハヤブサはロクヨンと×1.4エクステンダでも簡単にはここまで寄れません.
400mmだとブラインドが確実に必要な距離です.
次は,ミサゴのダイビングも見せて下さい!
八重山諸島ではトビは冬の珍鳥ですよ.

書込番号:10414411

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/03 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ

コサギ(トリミング)

ダイサギの変態飛行(じゃない)編隊飛行

カモメのダイビング(ミサゴでなくてすいません)

reniceさん

八重山諸島ですか。
トビが珍しいと言った意味がわかりました。

神奈川県と言ってもかなり西部ですから、まだまだ自然も残っています。
ですので、私の住んでいるところは都会ではありません。
とはいえ、確かにこのあたりの鳥はある距離までは姿を見せたまま近づいても逃げません。
そういう意味ではめぐまれているかもしれませんね。

この日は、アオサギ、ダイサギ・コサギ・かも(マガモ)・かもめ・カラス・ヨシキリ(声のみ)・すずめなどがいました。

書込番号:10415627

ナイスクチコミ!0


conpiyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 18:22(1年以上前)

別機種

僕も酒匂川で野鳥を撮っています。ご近所さんですね。D300とサンニッパを振り回してる男がいたら、僕だと思いますので、声掛けてください。

これから冬になるので色々な鳥が見られると思います。エクリプスのヒドリガモは2週間くらい前から観察できますね!

書込番号:10416113

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/03 18:34(1年以上前)

conpiyさん こんばんは

もしお会いしましたら、そのときはよろしく。
私は、前にも書きましたがほとんど風景専門で、7Dを購入してから鳥を撮ってみたくなりました。
5D2や1Vでもたまには撮りましたが、念に1〜2回程度でした。
したがって、鳥は全くのビギナーですので色々と教えていただきたいと存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:10416194

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/03 18:36(1年以上前)

追伸

写真は、もしかして富士道橋あたりではありませんか?

書込番号:10416201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/03 18:48(1年以上前)

写真の話じゃなくてすみません。

>神奈川では、トビに餌付けをしたバカがいて(鎌倉付近)観光客の弁当を狙うようになり問題になっています。

葉山在住の者です。自宅はどちらかというと山側ですが、ここでも上空をしょっちゅう飛び回っています。そんなに低くは飛びませんが。

餌付けをしたバカのせいかはともかく(笑)、人をぜんぜんこわがらないので、特に低空飛行している海岸沿いでは要注意ですね。
海水浴やピクニック中に、急降下してきてお弁当をかすめ取られたという話はよく聞きます。中には、その際に爪で顔とか手を引っかかれて相当なケガをしたケースも。

皆様、このあたりにおいでの際はお気をつけください(^^ゞ


で、こういう写真が撮れるこのカメラ、うらやましいです。ほしー(^^ゞ

書込番号:10416291

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/03 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しんぽいさん こんばんは

>葉山在住の者です。自宅はどちらかというと山側ですが、ここでも上空をしょっちゅう飛び回っています。そんなに低くは飛びませんが。

私も以前、葉山の山道を走っていたときにとびが20羽以上の群れをなして飛んでいるのを見かけました。
トビが羽を広げて悠々と空を待っている姿はいいですね。
そして「ピーヒョロロ〜」と、のどかでありながら何か物悲しい泣き声も好きです。

>餌付けをしたバカのせいかはともかく(笑)、人をぜんぜんこわがらないので、特に低空飛行している海岸沿いでは要注意ですね。
>海水浴やピクニック中に、急降下してきてお弁当をかすめ取られたという話はよく聞きます。中には、その際に爪で顔とか手を引っかかれて相当なケガをしたケースも。

私はその餌付けをしているところを見ました。
かなり以前でしたが、仕事の帰りに鎌倉あたりの海岸を通ったときに、トビに餌を投げている中年の男を見ました。
その後2〜3年して、テレビのニュースでトビが観光客の餌を狙うと言う特集を見たとき、「あの男だ」と、ピンと来ました。
沼津市の千本松公園でも、トビに餌付けをしているバカがいました。

野生生物は、そっと見るのはいいのですが、決して人間がかかわってはならないものです。
無論、絶滅危惧種のように人間が保護をして増やさなければならない生物は別ですが・・・。
トビは「とんびにあぶらげをさらわれた」と言うように、かなり雑食性の強い猛禽類で、その意味では絶滅の心配は今のところは無いと思います。

で、
>で、こういう写真が撮れるこのカメラ、うらやましいです。ほしー(^^ゞ
がんばって買っちゃってください。

書込番号:10416527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/11/03 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはPSでトワイライトにしてみました

tonbi814さんこんばんは

今日はちょっとばかし寒かったのですが公園に散歩に行ってきました。川にはカモメやサギ、カモなどの大き目の鳥さんがいました。早速7Dで領域AF&敏感度+1速い&AIサーボにして撮ってみたところ快適に撮影できました^^
さすが7Dの動体性能という感じで気持ちよく撮らせてくれますね。

丁度いったらカモメに餌(パンかな?)をあげている子供たち(親子)がいたのでカモメがたくさん群がっていたのを撮ったものです(作例)
レンズはEF70−200mmF4LISUSMです。

書込番号:10416759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/03 20:38(1年以上前)

チャピレさん こんばんは

どれもピシッと決まったいい写真ですね。
特に4枚目のトワイライトは不思議な印象ですね。

素晴らしい写真をありがとうございました。

書込番号:10416968

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2009/11/03 21:23(1年以上前)

7Dのフォーカスは設定のしがいがあって面白いですよね.40Dより撮るのが楽です.
写真はカモメじゃなくてユリカモメに見えます.

書込番号:10417314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/11/03 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

トワイライト

←トワイライトにすると

tonbi814さん 

>特に4枚目のトワイライトは不思議な印象ですね。

ピクスタのトワイライトってカモメ撮りのときよく使います^^なかなかいい色なので私は好きです。


reniceさん 

>写真はカモメじゃなくてユリカモメに見えます.

ユリカモメですかーなんでもひとくくりにカモメって呼んじゃってます^^

書込番号:10417491

ナイスクチコミ!0


conpiyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/04 19:47(1年以上前)

別機種
別機種

ホバリング

tonbi814さん、こんばんは。

>写真は、もしかして富士道橋あたりではありませんか?

いえ、I橋付近です。ミサゴも今日、2羽ほど来てました。

先週、ダーウィンが来た!、でミサゴを取り扱っていましたね。

書込番号:10421921

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/04 20:18(1年以上前)

チャピレさん こんばんは

トワイライトは風景ではちょっと不自然かな?と思い使っていませんでした。
しかし、こういう写真はいいですね。
私も今度やってみます。
ありがとうございました。


conpiyさん こんばんは

I橋付近ですか。
じゃあ、K川との合流地点あたりですね。

って・・・
これじゃあまるで暗号文みたいだ(笑)

書込番号:10422088

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/04 20:46(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

御殿場市・仁杉

11/1のミサゴ

綱渡りをする?かわう

conpiyさん

今日は富士山を撮りに行ったので、鳥は撮れませんでした。
鳥ではありませんが、画像を貼り付けます。

一つ気になったことがあります。
ホバリング中のミサゴの周囲が微妙に薄くなっているような気がしますが、覆い焼きでもされたのでしょうか?

書込番号:10422276

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/11/04 20:49(1年以上前)

やはり鳥も載せちゃいました。
明日また鳥の撮影に行くつもりです。

書込番号:10422290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ267

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 動画は要らんZ

2009/11/01 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

動画は別に一眼に無くとも良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか?だったらカメラ本来としての機能を付加する方が同価格で有れば有り難いと思いませんか?
又は価格を下げた動画機能無しの機種が有ればなぁと思うのですが…。

書込番号:10402941

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/01 18:31(1年以上前)

あらま、またですか(^_^;)

動画は不要・・・と思っておりましたが、先日娘の発表会に7DとX3を持っていった
ので、ついでにと三脚にX3+タム28-75F2.8を据えて、録音程度に撮って見たらこれが
案外イケてました。  『録音機』として使ってみるのも楽しいかも。

付いちゃったんですからとりあえず使って見ては如何でしょう。

書込番号:10404811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 18:46(1年以上前)

この手の議論はおなかいっぱいです。
<LVは必要ですか?>というスレは立たないのに何故なんでしょうね?

書込番号:10404880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/01 19:41(1年以上前)

動画機能を実際に使い続ける人は少ないかもしれませんが、機能があった方が売れ行きにも、価格維持にも役立ちますので、メーカー的には動画機能があって正解だと思いますよ。

書込番号:10405198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/01 19:43(1年以上前)

> <LVは必要ですか?>というスレは立たないのに何故なんでしょうね?

そりゃあLVは写真の方式であり、必要と認められるからです。
私なぞ、早く光学ファインダーを置き換えられるEVF(背面液晶ではない)が出ないかとずっと待っているくらいです。
(EVFは、まだ当分、光学ファインダーの性能を超えられないみたいですが)


つまり、写真と動画の問題というのは、別に機械的・電気的な構造等ではありません。
芸術表現としての哲学の差なのです。

写真は写る瞬時間だけそうなっていればいいのであり、写っていない瞬間はどうなっているかわからないものです。
別な言い方をすると、カメラパーソンには、写さない(撮らない)自由があるんです。

また写真は好きな速度で好きな順にそれぞれ好きな時間だけ鑑賞できるものです。
任意の複数の写真を見比べることも可能です。
つまり、鑑賞スタイルに自由があるんです。


一方で、動画は、決めた時間は写っている通りです。
編集も可能ではありますが、それぞれある程度継続した時間を写すものです。
その間は写さない自由はありません。

また動画は、決められた順番に決められた速度で鑑賞するものです。
(スローや早送りもあるが、そもそも定速再生以外は違和感があり鑑賞とは違う)
必然的に鑑賞スタイルが決められてしまうわけで、自由がないんです。


私の思うに、ここが写真と動画の芸術性に本質的な差がある部分であり、だから写真の人は動画を受け入れられないんです。
早い話、感覚的に動画がいやなんです。

だから要するに、いやな動画を付けて欲しくないということなんです。

書込番号:10405212

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/01 20:06(1年以上前)

>だから搭載コストは、7Dで5万円、1D4で15万円だろう。

へ〜,へ〜,へ〜

書込番号:10405322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 20:09(1年以上前)

動画搭載は世の趨勢と言えますね。プロも活用する方が出てくるってことはツールとして認められたってことでしょうね。
ただ危惧してる方にも一理あって、動画搭載によるコストアップ(これは単にパーツだけの話ではなくて、開発・サポートも含む話で)やセンサーに対する負荷なども考えると、どの機種にも搭載されるのはそれこそお腹一杯って感じです。
個人的要望としては1D/5D/7Dの特別バリエーションとして静止画像に拘ったトップエンドバージョンなんかがあればいいんですが。かつて星撮り専用機20Daなんかラインナップしたくらいですからなんとか頑張ってくれないかなーと期待しています。

書込番号:10405331

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/01 20:12(1年以上前)

>だから搭載コストは、7Dで5万円、1D4で15万円だろう。

訳わからんw
大体、7Dと1DマークIVの動画搭載の10万円の差は(^▽^;

この論拠だと動画撮影搭載の、D90は5万円近く安くなって2−3万円で買えるのか?
KissX3に至っては、1−2万円??
馬鹿も休み休み言えよ、って、ああ今日は日曜日か。

書込番号:10405346

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:306件

2009/11/01 20:52(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

私も以前は動画機能無ければ安くなるのではと思っていました。
手持ち撮影のため動画は辛いこともあり、ライブビュー撮影も40D所有時にどのようなものか試したぐらいで使用せずで私には必要ないものです。
ただ競争なんでしょうか、あまり値段は変わらないようですね。

先日、金網越しに両手をあげて撮りたい被写体があったのですがライブビューがフリーアングルならと思ったものです。
ただしピント確認のための液晶は必要なんですが、、、。

書込番号:10405587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 IMAGEGATEWAY 

2009/11/01 21:21(1年以上前)

新しいものを作り出す時には、保守派からの抵抗が。
どの道、「昔は静止画だけだったなー」となると思います。

書込番号:10405780

ナイスクチコミ!2


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 21:27(1年以上前)

5万円の価格差が動画に要するとして、EOS 7Dの販売台数を10万台と見積もって・・・
5万×10万=50億ですよね。動画部分だけでこんなにコストを掛けなければならないなら、
搭載なんて見送るでしょう。

世界規模で売る以上、もっと生産されているでしょうから、この概算の桁が違っていても
全然不思議ではなく、非現実的な金額が出てくるだけです。


開発・テストの人件費を仮に1億円/月と見積もっても、多数の作業を並行で動かす
でしょうから、動画だけでここまでコストが掛かるわけではなく…1台あたり5万円もの
差があるとは到底考えられないと思いますがね。

書込番号:10405835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 22:46(1年以上前)

まあ、いいじゃないですか…

http://www.youtube.com/watch?v=tSKSDtIUmHo

http://www.youtube.com/watch?v=CBN2Tjt0i8A&feature=channel

書込番号:10406471

ナイスクチコミ!1


童画さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 22:48(1年以上前)

動画目的で7dを購入しました。
もちろん普通にビデオカメラも使ってますが、今までのビデオカメラとは違う映像が撮影できるのが面白いですね。

逆に学生時代にやってた写真にも動画機能のおかげで再び興味も持つことも出来て世界がぐっと広がった気がします。
私みたいな人間もけっこう多いんじゃないでしょうか?
これからもキャノンには頑張って欲しいです。

書込番号:10406483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/01 23:16(1年以上前)

--> 童画さん

> 動画目的で7dを購入しました。
> もちろん普通にビデオカメラも使ってますが、今までのビデオカメラとは違う映像が撮影できるのが面白いですね。

その目的なら、EFレンズが付くビデオカメラがあれば十分ではないでしょうか。
もちろん、センサーは大きいものにして。
普段は大きなセンサーの中央だけをクロップで使えば通常のビデオカメラと変わらないし、
必要な時だけEFレンズに交換してセンサーを全部使って撮ればいいわけでしょう。

わざわざ写真機を使う意味がどこにあるのでしょうか。
写真機を右手だけでビデオカメラのように保持しつつズームするのは無理でしょうし。

書込番号:10406727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 23:33(1年以上前)

手軽に記録を残せて便利ですよ。
それはケータイにカメラ機能やワンセグ機能がついたことと同じ理由です。
ムービーを常に持ち歩いている人なんかほとんどいないでしょうからね。

書込番号:10406860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/01 23:43(1年以上前)

まあ結局、今はネタ切れで何かないかということで動画動画で煽ろうとしているんだが、
いずれ飽きられるというか、
開発陣は動画のバグに押しつぶされて、写真自体がまともに撮れなくなるのが目に見えている。

つまりサブプライムローンと一緒ですよ。
あれも、他社がやるからうちもうちもといって、リスクが大きいという忠告を無視してやった結果、続々と倒産したわけです。

だから、各メーカーには賢明な判断をお願いしたいということで、動画は止めて欲しいですね。

もっと別のことを考えてほしいなあ。
例えば、EVFが完全実用化して常時LVになった時には、是非「過去記録」が出来るようになれば非常に良いと思う。
取り逃がした場面が、仮に構図やピントがずれていても、一応記録に残るわけだから。
でもあくまで写真の補助であり、動画ではないんですよ。

それから念のためですが、私は連写速度を上げることには賛成です。
でも、動画と写真の高速連写とは違うんです。
写真を仮に秒30コマで連写すれば動画と同じになるかというと、全く違うんですよ。
分かっている人には分かると思うけど。

書込番号:10406931

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/02 00:33(1年以上前)

><LVは必要ですか?>というスレは立たないのに何故なんでしょうね?

X2等ライブビュー黎明期の機種のスレには年中そういうスレ立ってましたよ
絶対必要無い!邪道だ!って感じで・・

僕は動画賛成派です。ビデオカメラで撮る動画とデジイチで撮る動画は対象物が違う気
がします。風景写真を撮りながらそのままの画角、使い慣れた三脚をゆっくりとパンさせながら、短めの動画を撮って家に帰って楽しむ。これをビデオカメラで同時進行でやろうとしたら
画角は揃わないし、三脚は二台並べないといけないし大変です (^_^;)
餅は餅屋と言う考えも良いですが、写真撮影が好きだからこそ敢えて動画も一眼で撮ると言う
のも有りだと思います

書込番号:10407278

ナイスクチコミ!4


童画さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 00:51(1年以上前)

デジ(Digi)さん

この値段でアレだけの動画が撮影できるというのが一番の魅力でしょう。
isoが変えられるのも今までのビデオカメラにはなかった概念で面白いのです。
レンズ交換式のビデオカメラは高いし、あんなにボケ味を出すことも出来ません。
やろうと思えば出来ますが、またさらにお金がかかるし・・・
ズームはこのカメラの場合考えていません。用途限定で楽しむカメラだと思ってますんで。
ビデオカメラにこれが取って代わるなどとは思ってもいませんよ、長く撮れないし、動きに弱いし、まあ面倒くさいですからね、そこがまたいいんです。自分とっては一番待ってたタイプのカメラなんですよね。

書込番号:10407364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/02 04:55(1年以上前)

>その目的なら、EFレンズが付くビデオカメラがあれば十分ではないでしょうか。

現状はプロユースのものしかないので最低でも50万〜なんですよね。一般向けビデオの需要はどちらかと言えば小型・軽量化のニーズが強いですからおっしゃるような製品として出てくる可能性はかなり低そうです。

--------

余談ですが50万出すなら「1D買っちゃうぜ〜」または「さんにっぱ買っちゃうぜ〜」って人の方が多いんじゃないですかね。この掲示板では。

書込番号:10407833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/02 22:47(1年以上前)

--> りきや@東海さん
>> その目的なら、EFレンズが付くビデオカメラがあれば十分ではないでしょうか。

> 現状はプロユースのものしかないので最低でも50万〜なんですよね。
> 一般向けビデオの需要はどちらかと言えば小型・軽量化のニーズが強いですから
> おっしゃるような製品として出てくる可能性はかなり低そうです。


そうです。
最低50万はするでしょう。(満足できるのは300万とか1000万でしょう)
つまり、EFレンズが付く程度に大きなセンサーで動画機能を持たせると、最低50万円はかかるんです。
ということは、写真用カメラに、それなりのレベルで撮れる動画機能を持たせると、50万円以上の価格が上乗せされて当然でしょう。

まあ、現実には共通部分があるので最低30万円位の価格アップで済むと思いますが・・・
でも、とにかく、ちゃんとAFが出来て、手ブレ補正もスムーズに出来て、
ズーミングもすばやくなめらかに出来て、持ちやすくて、
ビューファインダーも見やすくて・・・となるとそれなりの価格アップになるでしょう。

あなた自身のレスが、一眼レフに動画を入れると、おまけ程度でも5万円以上のアップになるという私の主張の正しさを証明してくれているんですよ。

書込番号:10411894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/02 23:15(1年以上前)

新規の機能に対して、そのように拒絶していては、進化は有り得ませんよ。

カシオのハイスピードカメラは、
業務用とで意外な引合があるそうじゃないですか。
新規分野を開拓したいい事例ですね。

といっても、デジタル一眼の動画が成功するかはわかりませんが

書込番号:10412110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

AMAZONでポチッと購入

2009/11/01 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

こんにちは。
皆さんの書き込みを拝見しながら、ついに決心しました。

20Dからの買い替えです!

昨晩、ええぃとクリックしまして、今日の夕方にも届くと思われます。

使用しているレンズはTAMRONの17-50、18-270なので、どうかなぁとずっと不安だったのですが、両者の板や本板にもちらほら見えているので、勝負に出ました。

今日の夕方が楽しみです。

書込番号:10402223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/01 09:43(1年以上前)

おいぬさん 
ご購入おめでとうございます

液晶の大きさにびっくり、秒8コマにびっくり、データサイズにびっくり
いろいろ驚くことがおありでしょうから、どうか心臓にお気をつけ下さい(笑

書込番号:10402261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/01 10:24(1年以上前)

タムロン18−270vcは7Dで問題ないと思います。

7Dが要求するレンズ解像度は、ぜんぜん満たしてないと思われますけどね。(^^;ゞ

20Dはわかりませんが、40Dよりは、かなり良い描写だと思います。(^^)

書込番号:10402443

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 10:33(1年以上前)

当機種

7D+タムロン18-270で撮影してきました。

書込番号:10402489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件

2009/11/01 10:40(1年以上前)

おいぬさん
ご購入おめでとうございます
ぜひ使用感のレポートと画像をアップして下さいね。
楽しみにまってます

書込番号:10402519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/11/01 13:27(1年以上前)

ポチリおめでとうございます♪

純正単を是非!50mmF1.8でもかなり楽しめます(^^)v

書込番号:10403364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 14:32(1年以上前)

今日はカツラを歌舞って出てきました。                                                                   御購入、おめでとうございます。                                                                     勝負は吉とでると思います。                                                                       画像をアップしたいのですが、やり方がわかりません。                                                           おいぬさんのレポート楽しみにまってます。

書込番号:10403676

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2009/11/01 15:48(1年以上前)

皆さん、温かいお言葉、ありがとうございます。
いまから帰宅するのですが、多分マンションの宅配ボックスに入っている・・・はず(笑)

★ zero ★さん

解像度満たしていないです、か。
うーん。
実は、7D購入を迷っていたのは、「カメラよりもレンズだろ!」みたいな感じが漠然としていて、20DでもLレンズを使えばもっといける!のかな?と思っていたりしていたのでした。
でも結局、本体買っちゃったんですけどね。

kenzo5326さん 
いやん。すてきな画像。
こんなすてきな写真を拝見すると、かなり安心します。
待ち遠しいです。

doss@モバイルさん 
はぁい、わたしも1.8の50mm、持っております。
はじめて初代KissDを購入したときに、いっしょに買いました。
これも楽しみです。

さぁて、一番の問題は、、、
「伊達真紀さん」のコメント!
心臓大丈夫かなぁ。
ていうか、妻、怒らないかなぁ。
という意味で、問題でした(笑)

書込番号:10403969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/01 18:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

台風一過の22日、犬の散歩をしていたら久しぶりに富士山が見えましたので撮ってみました。
1枚目は7D+タムロン18-270VC、2枚目はニコンD300+VR70-300、3枚目は6年前の12月に撮影した10D+タムロン28-300、4枚目は18-270VCにPLフィルターを付けて撮影したものです。
2枚目は露出オーバーで富士山がはっきり写っていなかったので-1.0補正、4枚とも少しトリミングしています。

書込番号:10404821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

50m 1.8

18-270vc

今日トレッキング行ってきました
重くて肩が疲れました…w

書込番号:10404873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/11/01 18:59(1年以上前)

訂正です。
撮影日は27日火曜日です。
失礼しました。
それにしても購入費用はボデー+レンズでどちらも20万前後と6年前とほとんど変わらず。
それに比べてボデーやレンズの進化はすごいの一言です。

書込番号:10404962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/01 21:02(1年以上前)

おいぬさん

あっ、シツレイしました。m(_ _)m

>>解像度満たしていないです、か。
>>うーん。

これは某ルッキング氏(有名人だから指名でつ(^^;)が、何度も指摘してますが、リクツと実際が違う見本かも知れません?

7D+タムロン18-270VCの各焦点域の実写サンプルを置いてありますので・・。
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
 ↑
「フォト蔵」です、オリジナルサイズでも見られます。
7Dが要求するレンズ解像度をはるかに満たしていないハズのタムロン高倍率ズームが果たして本当に「解像」しないのかどうかは、おいぬさんご自身で判断してください。


南海湖東さんも期待してますが、ワタシもインプレッション楽しみにしてます。
とくに18-270で20Dとの比較もね。(^_-)

書込番号:10405654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 21:28(1年以上前)

別機種

皆さまの撮影レポート、きれいな写真で参考になります。
なにを隠そう、40D+KIISSDNを所有していますが、7Dに魅力を感じています。
ボディ+予備バッテリー+サンディスクCF:16GB(45MB/S)で14万くらいになったら
決心しようかと・・・・。
40Dの9点AFでも落ち着いて撮ればいいのですがね〜。

書込番号:10405842

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2009/11/01 22:28(1年以上前)

みなさんこんばんわ

予定通り、AMAZONから7Dちゃんはやってきました。
19時過ぎだったかなぁ。

でも、仕事してたから疲れちゃって、嵐10周年テレビみたり、お風呂掃除していたりで、箱開けることなく21時まで引っ張ってしまいました。
さて!と思って、あっと気がつく。
電池充電しなきゃ駄目やん。

なので、充電準備して、ストラップつけて、液晶にビニールフィルタつけて(AMAZONで一緒に買った)、説明書読んで……。

まだ充電終わってないので、撮影できてないでーす。

★ zero ★さん
20Dとの比較ですね! がんばりまっす!
といいたいところですが、結構大変よぅ。
だって重たいじゃん(笑)
IXY210ISを購入したときは、IXY400やiPhone3Gと比較したりしてましたが、さすがに20Dを持っていくのはねぇ。
……なんていいながら、1103にお台場に行く予定があるので、
20D/KissX2/7Dで、いろいろやってみます。

さ、そろそろ充電終わったかな?
こんな時間だから、とりあえず自分の足の甲でも撮影して、にんまりしよっと!
(よく撮りません? 足の甲)

書込番号:10406340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

連続ですいません。takeotaと申します。内容ががらりと変わるので別スレにさせていただきました。
特定条件下というのは、プラグインパワーのマイクを接続した状態での撮影時だったということです。
通常状態でどうなのかはためしていなかったのでわかりません。ご了解ください。

動画も試し撮りするため上記の状態で撮影していた際、バッテリー残量15%以下くらい?(正確にはわかりません)
からムービーの記録エラー(カメラ上で途中から再生できない、PC上だと再生は可能だがところどころで画像が乱れる)と、
RAW+LJPEG同時記録のRAWが正常に記録されない(現像できない)現象が発生しました。
JPEGは正常記録されています。撮影中は何事も起こらないため撮影している時は気づかず、後日再生しようとしてわかりました。
ただ動画は全てですが、写真の方は正常に記録されているものもありました。
同じCFを使い続けていましたが、バッテリー充電後(つまり翌日以降)は起こっていません。
撮影当時外部マイクはつけっぱなしだったので、外部マイクの影響かどうかも不明ですが、
同様の現象が起こった方はいらっしゃいませんでしょうか?

まだ再現性の確認ができていませんが、バッテリー残量ぎりぎりで使う方もいると考えまして、
重要性が高いと思い取り急ぎ報告させていただきます。
また、バッテリー残量が少ない状態の方など検証可能な方がいらっしゃれば、試していただけませんでしょうか?
(うちはまだだいぶ余ってまして・・・)
なお現象についてはCANONにも報告する予定です。宜しくお願い致します。

書込番号:10400449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/01 00:09(1年以上前)

動画を搭載するということは、動画のバグ等が発生するリスクを負うわけで、
チェックも人手と時間とがかかるし、バグ等の対応要員がいるし・・・
結局製品価格に上乗せされるんですよ。
だから動画搭載には無視できないコスト(私は最低5万と見る)が絶対にかかるわけで、動画に反対しているわけだ。

それでも動画だけのバグ等ならまだ良いが、これのために写真の方に影響していたらたまらないな・・・
だからホント、動画はビデオだけにして欲しい。
写真開発・製造部署の人に・・・動画があると仕事が加速度的に増えるので、到底面倒見切れなくなりますよ。

書込番号:10400785

ナイスクチコミ!5


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 00:20(1年以上前)

RAWがPCから読めない現象は僕もなりました。
買った日に何枚か撮影したうちの数枚が、DPPでみると、バツ印がついていて読むことができませんでした。
ちなみに、満充電した状態で撮影を開始しました。

書込番号:10400877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/01 00:28(1年以上前)

>それでも動画だけのバグ等ならまだ良いが、これのために写真の方に影響していたらたまらないな・・・だからホント、動画はビデオだけにして欲しい。

そそ。キャノンはアイビスが有るんだから、カメラに要らんもん付けんで良し!
画像を極めて欲しいよね。

書込番号:10400928

ナイスクチコミ!3


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 05:54(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、連続撮影をした際、前に撮った写真が新しい写真に写りこむといいう現象がおきています。

ソース元はキャノン USAです。

http://www.digitalkamera.de/Meldung/Canon_EOS_7D_hat_Probleme_mit_Serienbildern/6114.aspx

書込番号:10401677

ナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/01 06:01(1年以上前)

おはようございます。

>RAW+LJPEG同時記録のRAWが正常に記録されない(現像できない)現象が発生しました。

DPPのバージョンを確認してみてください。最新のバージョンは3.7.2.0です。
キヤノンのHPよりダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp372ja.html

もし入ってて開かないならファイルが壊れてるとかでしょうけど。。。

私は40dに買い増ししたのですが、旧Verが入っていて×印でしたが最新版をインストールするとあっさり解決しました。
以前にもKDXから40Dに買い替えしたときに同じ事があったんで多分そうだろうと思い試しに入れてみました。

動画についてはまだ使ってないのでわかりません。。。

書込番号:10401688

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 07:52(1年以上前)

機種不明

こんな風になる場合も

おはようございます。
>デジ(Digi)さん ノイヴェルトさん
確かにソフトウエアまわりにコストがかかりそうですね。不要な方には全く不要な機能だとは思います。
ただ、個人的には面白くて好きです(爆)マウントアダプタ使用で子供のMF動画撮って
元所有者のうちの親父に「OMレンズでビデオが撮れるぞ」って見せる。結構感動してましたよ。

>usagi25さん
ありがとうございます。そういうこともあるんですね。
サムネイルは作成されるんです。CR2を開こうとするとほとんどは「この画像は壊れています」となりますが、
たまに上の画像のような状態で開かれることもあります。

>Mistelさん
残像現象ですね。ファームで解決することを期待しています。

>kapponさん
ソフトウエアは最新版です。もちろん既出条件以外のRAW、動画はすべて正常です。
電圧?その他何かの影響で正常に記録されなかったのではないかと自身では(勝手に)推測しています。
プラグインパワーの外部マイクが怪しいと思っているのですが・・・

書込番号:10401881

ナイスクチコミ!1


903ccさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/01 09:25(1年以上前)

もしかするとCFの故障という可能性もあります。
念のため他のCFでも試されてはいかがでしょうか。
明らかに本体側だった場合はメーカー修理になるんでしょうねえ…。

書込番号:10402177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/01 10:34(1年以上前)

takeotaさん

一度バッテリーが空になるまで使い切りました。
動画ぢゃないのですが、残量1%でも50枚以上撮れましたし問題なかったです。

ぺったんされた画像はデータが壊れてますね。
ちゃんと現像したJPEG画像でも他のメディアにコピーすると壊れることがたまにあります。
煩雑に発生するようならCFやカードリーダーを疑った方が良いです。

書込番号:10402497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/01 10:57(1年以上前)

CFhどこのメーカー、型番ですか?
RAWはデータ量が大きいので転送エラーが起こってる気がします。

当方、40Dで使用していたハギワラx300(8GB)でJPGの書き込みエラーが頻発しました。
3枚保有、3枚ともエラー。
PCで確認するとファイル番号が抜けている状態。

今はGREEN HOUSEのx233(16GB)、x466(32GB)では、問題の発生はありません。

別のCFでも試してみてください。

書込番号:10402621

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 22:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは。takeotaです。
CFの不具合の可能性は確かに否定できません。トラのTSGCF133ですので。(昔からトラ使ってます)
ただ現象が確認できたのは、バッテリ減少時かつ外部マイク搭載時に限定されています。
まあ、まだ1000枚くらいしか撮影していませんが・・・
それ以外の状態では写真、動画を含め全くエラーがないのが不自然な気がしています。
転送エラーは間違いないと思いますが、発生状況を考えると本体側の問題を考える必要も
あるように思って書き込んだ次第です。なにか状況がわかりましたら報告させていただきますね。

書込番号:10406165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

お値打ちに7D買うには?

2009/10/31 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1件

7Dボディがどんどん値段が下がってきてますが何時頃買うのか一番お値打ちでしょうか。
欲しい時が買い頃ですがどうせなら出来るだけお値打ちに買いたいものです。
価格.comで50Dの価格の推移を調べましたら発売日2008年9月28日の
最安値は128,690円でした。
それから約2ヶ月半後の今年の1月中旬になってくると連日87,000円くらいになり
1月23日には86,791円の最安値が出ていました。
この時の価格は本日50Dの価格89,790円より安いです。
つまり発売後1年待っても1月中旬の価格より高いことになります。
1月がなぜそんなに安くなるのかわかりませんが(ショップの稼働日数が少なく
資金繰りに苦しく安値でも売ってしまうのか?)発売日当日の68%くらいになっています。
このパターンが7Dでも当て嵌まるとすると7D発売日10月2日が166,396円だったので
これの68%で11,3000円前後に来年の1月中旬になるのではないでしょうか。
またこの時期に上手くキャッシュバックも重なれば10万円台も夢ではないのではと思います。

書込番号:10399413

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/31 21:09(1年以上前)

そんなうまく行くかなあ。
確かに10万円台になったらお買い得ですね。

書込番号:10399540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/10/31 21:17(1年以上前)

いつか10万円台になるかも知れないと思ってたら、買えなくなっちゃいますねぇ。
僕は後先考えず、撮りたいものがある時に買います。
40Dを発売直後に14万位で買った気がするなぁ

書込番号:10399583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/10/31 21:26(1年以上前)

Nikon D90がパーセンテージは調べないといけませんが、
高安傾向は同じで今年一月に安値を記録した後、値を戻しているはずです。
一月は狙い目かもしれません。当たらなくてもご免の話ですが。

書込番号:10399634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/10/31 21:39(1年以上前)

そーですねー
発売後価格が段々と下がってきてますね
7Dの価格が下がり切る頃は後継機が発表された頃じゃないですかね?

書込番号:10399734

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/31 21:54(1年以上前)

ここはガマンですね〜〜・・・まだまだずっとガマンですね〜〜〜
そのうちもっと良いのがでますね〜〜〜
で、またガマンしましょうね〜〜〜

私はさっさと負けました。 (^^♪

書込番号:10399841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/31 21:59(1年以上前)

それは、リーマンショックの影響で急激に値段を下げたんですよ。

米国株価は冬から春先にかけてボトムを打ち、その後値を戻しています。

50Dに限らず、5D2やレンズなども景気の影響(特に米国で買ってくれる人がいない)をうけていますね。

7Dはこれほど急激に下げるとは思いませんが、あと2カ月すれば1割から2割りは下がると思います。その時にはしっかりファームアップした製品が出回っているでしょう。

待てない私は、既に買ってしまいましたが。

書込番号:10399876

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/31 23:13(1年以上前)

値段だけで考えたら約1年後
位でしょうか?
大体そのくらいでキャッシュバック
やると思いますので

旬でということなら年末か年始
位でしょうか

業界人ではないので かな〜?
位で考えてください

書込番号:10400362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/31 23:16(1年以上前)

今が一番お買い得です。

地域によりますが、ほとんどの所ではまだまだ紅葉の撮影が堪能できます。

書込番号:10400384

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/31 23:35(1年以上前)

何に値打ちを見出すかによりますね・・
新しい機能に早く触れる 他人より早く入手して優越感を味わいたい
安さに値打ちを見出すのなら上記2点は諦めなければならないですね・・

書込番号:10400539

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/31 23:35(1年以上前)

まぁ、わかりませんが、安くなるとすれば年末・年始かもしれませんね。
意外と、冬のボーナス時にはそれほど下がらない感じもします。

書込番号:10400542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/01 00:42(1年以上前)

僕は今年の1月に50Dを89000円で買いました。だから当時の価格推移は良く覚えています。

オルデニスさんの言うように今年の1月は特殊でした。
リーマンショック以降の世界的金融危機が起こったのが9月末。
11月中旬ごろからそれまで影響が小さいといわれていた日本でも
不景気が顕著に現れて、物がまったく売れない年末年始でしたし
急激な円高と相まってあらゆるものが安値を付けました。

だから50Dと比較してもあまり参考にならないのではないでしょうか。
まあ個人的には13万円切る位まで行くかなーとは思いますが
11万円は難しいのでは?と思います。

書込番号:10401025

ナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/01 06:31(1年以上前)

50Dの下げ率が同じように当てはまるかわかりませんが、5D2の値下がり率とかでいうと初値の25%ほどのところで値上りしてました。

APS−C のフラッグシップということで売り出してますので50Dの様な値下がりは期待できないんじゃないかと考えてます。

で、自分的に出した底値の予想(あくまで個人的な分析!?)では14万切れば買い時じゃないかと。

50D・5D2のどちらも発売1ヵ月・2ヶ月目くらいにドンと下がる時期があります。
卸値が下がるんでしょうかね?そのあたりはよくわかりませんが。。。

買い時の見極めはむずかしいですね。。。安くなるのを待ちすぎると値上がりしてしまい損した気分になりますよ。

私は4000枚ほど撮影した初期ロットの中古を買いました。
ここでの書き込み内容の影響で人気薄なのか初期ロットを敬遠してるのか案外安く買えました。
新品の予備バッテリ2個付きで153kでした。

昨日1500枚くらい撮影してきましたがまったく問題ありませんでした。

40Dの買い増しですが、液晶はみやすいしAFも良いし大満足です。

お値打ちに底値を待って安く買うというのも一つの買い方ではありますが、早く買って使い倒したほうがよっぽどお得だと実感しました。

よく言いますよね「欲しいときが買い時だ!」って。

書込番号:10401724

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 08:30(1年以上前)

>何時頃買うのか一番お値打ちでしょうか。

昔の機械モノのカメラと違ってデジイチにお値打ちって
有るんでしょうか?
昔は趣味の道具って何年製のものは云々〜って価値を見出せたの
ですが・・・
初期型の7Dは云々〜って時代は来るのでしょうか?

書込番号:10401977

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/01 08:43(1年以上前)

いつ買っても後悔するんだから、欲しい時が「お値打ち」時

能力から言えば最上位機から飽和すると思えるので、1Dと機能差がある間は必ずもっと良いスペックが出るはず。
ただし、写真が好きなのではなく、カメラが欲しいのであれば待ってるのも楽しいかも。

書込番号:10402025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 11:21(1年以上前)

マークIIの発表まで待てばいいと思います。
発表でマークIIが欲しくなったら、マーク3の発表まで待てばいいと思います。

書込番号:10402742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/01 13:50(1年以上前)

\109,999.-以下まで下がるかってことですよね?
キヤノンがEOS60Dを出す気があるのだと厳しいと思う。

もし来年3月の時点で7Dが\110,000.-以下、
新発売のEOS60Dが¥120,000.-だと、60D誰が買うの?
EOS60Dが出ないまたはEOS60Dが今のKISS X並みの金額まで下がるのなら、
\109,999.-は考えられる。

本当にEOS7D・EOS60D・KISSX Wって同時販売するのだろうが?

書込番号:10403480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/01 14:14(1年以上前)

自分で○○円になったら購入すると決めないと、いつまでも買えないかも?

書込番号:10403595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/01 15:51(1年以上前)

EOSの一桁シリーズでキャッシュバックって期待して
よいんでしょうか。。。

という、私もまだ買い時を迷っているところなんですが。

とりあえず、年末年始かなぁ。。

書込番号:10403985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/01 15:55(1年以上前)

hotmanさん 

もし60Dを12Mで出したら或いは15Mにまだ抑えたら、
7Dよりも高くても売れる可能性があると思いますよw

何でキャノンは下位機種は画素を抑えるって差別化をしてくれないんでしょうね?
すごい歯がゆいですよw
あれだけ差別化が好きなのに、何故か画素だけは平等に上げるんだからo(ToT)o

書込番号:10404014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/01 19:15(1年以上前)

ルッキングさん

それだけで本当に売れるでしょうか?
画素数は別にしても基本性能全てが7Dより確実に劣ると思われる60Dが
新製品というだけで7D以上の価格で発売されて売れると思います?
求めるユーザーとしては完全にかぶってしまうわけですので、
>もし60Dを12Mで出したら或いは15Mにまだ抑えたら、
>7Dよりも高くても売れる可能性があると思いますよw
と書かれてるとおりの性能、
つまり、50Dに更に強化された動画を積んできただけっていうボディを
売出12万円って誰が欲しがるの?
その時点で7Dが11万円っていう条件なんですよ。

書込番号:10405050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング