このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 17 | 2011年6月22日 00:26 | |
| 29 | 11 | 2011年6月1日 18:35 | |
| 3 | 11 | 2011年5月21日 21:55 | |
| 266 | 38 | 2011年5月12日 21:29 | |
| 12 | 6 | 2011年4月29日 23:06 | |
| 5 | 3 | 2011年4月3日 19:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ここ数ヶ月、60DかX5か、皆さんの評価や価格情報を参考させていただき、購入を迷っていました。
意を決して、どちらかにしようと数日前ショールームへ行きました。
X5、60D、ついでに7Dを比べるために
エックスゴ と ロクジュウデー と ナナデー をじっくり比べたいので並べてくださいと依頼しましたら、
曰く、セブンディーはハイアマチュア用ですが・・・と言われちゃいました。
内心、7Dは ナナデー ではなく セブンディー か ということは 60D は X5 は・・・一瞬、絶句していまいました。
でも、7Dはデジタル一眼が始めては使えませんか?と聞いたら、そんなことはありませんが・・・・と バツが悪そうでした。
--------------------------------------------------------------------------
3機種を交互に、ファインダーをのぞいたり、持った感触を比べたり、いろいろな角度から見比べたり・・・・
もう機能がどうの、重さがどうの・・などとの思いはすっかり消え、ファインダーの見易さ・持った質感、見た時の重厚さ、所有する喜びみないなものなど・・もうすっかりX5、60Dは候補からすっかり消えてしまいました。今までいろいろ悩んでいたことが嘘のようでした。
妻に7Dが一番良かったと・・報告し、一応、了解を取り付けようとしましたが、
妻は「あなたはいつも形から入るわね!いくら良いカメラ買っても、シャッターチャンスが下手だから今のデジカメ(S90)でいいんじゃない?私を写すときも髪が乱れてたり、和服のときも裾が乱れていたり、足が少し開いていたりと注意しないから、いつも変な写真しか撮れないじゃないの!いくら機能が良くても、無理・・無理・・」なんていわれました。
そこを定年後ボケないために、写真を趣味にする!!!と言い張ったり、キヤノンのEOS学園に通って勉強する!!EOS学園は一眼を持っていないと通えない!!など訳のわからない説得をして、ようやく、許しを得ました。
でも、こうも思うのです。
初心者だからX5からが良いのか?いきなり上位機種を所有する喜びがあっても良いですよね。
まして、エントリーから初めて次は・・なんて階段を上っていたら、ヨボヨボになってしまうかも、、ははは・・・
--------------------------------------------------------------------------------
申し訳ありません。長くなりました。
予約したのは、EOS 7D・EF–S15–85 IS U レンズキットですが、納期は震災の影響で未定で、価格はそれなりでした。
実際、手にするのは、1〜2ヵ月先かな?と思っています。
付属品は、リュック(ロープロ コンプローバー AW ブラック)・ストロボ(スピードライト430EX II か 320EX)・三脚(スリック プロ 330 SBH-TI 自由雲台 はどうかな?)
考えるのが、楽しみとなりました。
4点
ご購入おめでとうございます。
三脚だけはもっと良いものにしたほうが良いですよ。
軽量かと言えばそれほどでもないし、頑丈かと言えばそれほどでもない中途半端な機種だと思います。
徹底的に軽量にしてフットワークを良くする作戦か、頑丈なものにして安定性を優先するか考えてみてくださいね。
たとえば、こちらは重さはあまり変わらず、かなり安定性は違います。
http://www.slik.co.jp/carbon-series/c_pro/4906752107560.html
書込番号:13152930
0点
良かったですね。もっと早く届くと思いますよ。
7Dは5Dよりも重いという問題は抱えてますが、AFのスピード、精度を考えると最初の一台としてお薦めだろうなと思います。連写すれば良い表情も撮れるでしょうから奥方も喜ぶでしょう。APSだと今ならニコンのD7000かこの7Dが一番使いやすいでしょうね。
書込番号:13152934
0点
こんばんは。
いわゆるエントリーモデルより、中級機のほうが操作性が良くて、つまりは使いやすいですよ。
具体的に言うと、
X5にはサブ電子ダイヤル(背面クルクル)もマルチコントローラーも無い。また右肩の表示パネルも無い。
⇒機能によってはメニューから呼び出さないといけない
設定の確認には、やはり表示パネルが便利
60Dはマルチコントローラーではなく十字ボタン
⇒人によるとは思いますが、マルチコントローラーの使い勝手は秀逸
(僕は、これがあるからニコンD90ではなく40Dを選びました)
7Dがなかった頃、40Dのような二桁Dがキヤノンのハイアマチュア向けAPS-C機でした。ここからデジ一に入っていった人は多いと思います(僕もそうです)。つまり、中級機・ハイアマチュア機は十分初心者を受け入れてくれる懐の深さを持っていると思いますよ。(^^)
ところで、久々にキヤノンのHPを見ましたが、60Dっていつの間にかハイアマチュア機の分類に変わったんですね。当初、エントリー機として売り出してましたが、機能・性能から言ってあるべき分類になったようで。
書込番号:13152948
0点
alpha2001xさん
はじめまして。
実際に手にするまで楽しみですね〜!お気持ちすごくわかります。
その間に写真の基礎的な事を勉強して準備されておくと有効に時間が使えると思います。
ネットでも良いですし、本屋さんでも分かり易い本がたくさんあります。
カメラに慣れてきたら、フォトコンテストにチャレンジしてみてください。もし入賞して賞金をゲットできたら、そのまま奥さんにプレゼントしましょう。また撮影技術を向上して奥さんを綺麗に撮ってあげると喜ばれることと思います。自分も楽しみつつ奥さんも喜んでもらう環境づくりも必要ですよ(^.^)
書込番号:13152963
2点
いや〜良かったですね、めでたし、めでたし・・ところでEOS 7D・EF–S15–85
IS U レンズキット?〜まアー分かるけど??
三脚は3段のしっかりした雲台にすべし(自由雲台はサブ)
書込番号:13153300
0点
>いわゆるエントリーモデルより、中級機のほうが操作性が良くて、つまりは使いやすいですよ。
この掲示板ではよく上記のことが言われますが、本当にエントリー機を使ったことがある方がおっしゃって
おられるのか不明です。ニコン機はわかりませんが、キヤノン機に限っては違うと思います。
私はX4も使っていますが、
AV、WB、AFモード、ドライブモード、ピクチャースタイルは背面ボタンですぐに変更できます。
F値はシャッター近くのダイヤルを回すだけで変更できます。ISOもボタンがありすぐに変更可能です。
ISO、F値、AVはファインダーを見ながら(右手で)簡単に変更できます。AFポイントもファインダーを見ながら
親指で矢印ボタンを押して変更できます。普通の撮影なら全く問題ないはずです。
これらの情報は背面液晶ですべていっぺんに表示されますので確認できます。
正直とても使いやすいです。よく考えられているなと思います。ただAFポイントを素早く変更したときは
(手の大きい男性だと)カメラが小さくて親指を上手く動かせないなぁと思うこともあります。
alpha2001xさん、7D購入おめでとうございます。私も使用してますがいいカメラですよ。
書込番号:13153306
3点
昨年X2から買い増ししましたが、テンション上がりますよネ↑
7Dにするとレンズ沼が待ってますよ(^。^)
書込番号:13153455
2点
おめでとうです。
早く実写できるといいですね。
私個人が自信を持って言える経験談は「ミドルやハイエンドをデジカメ入門者が敬遠する意味無し」って事です。
納得して買われたならとても良い買い物だと思います。
機能や性能としてエントリーに備わってるものに惹かれて買うなら良いのですが、ステップアップしていく為にエントリー買うのはマジ散財でしかないですから。
書込番号:13153638
0点
こんばんはー。
いいなあ、奥様が許してくれたんだ。
スレ主さんの文面からデジイチは初めてですかね。
私はKX3から入って、今年中には7Dをと思ってますが、夏のボーナスでは買えませんでした。
シャッターチャンスは数をこなすしかないかと。むしろコンデジの方がシャッターを
押した後のレスポンスが悪いのでこれでいくら練習してもたぶんシャッターチャンスには
巡り合えないかもしれません。デジイチにして奥様をびっくりさせても良いかと・・。
でも私もシャッターチャンスはまだまだ未熟者で100枚に2,3枚あれば当たりですかねえ。
これが、シャッター押すのが楽しくて楽しくて押す為に早く仕事を切り上げて渋滞必至で
新幹線のホームに行ったり、ヒイヒイ言いながら階段登って高い所から景色を撮ったり
しちゃうんですよね〜。
キヤノン学園ですか、金銭的に余裕が有ればいいかもですね。
私は地方だし、サラリーマンだしで平日に開催している写真教室は諦めました。
自分でネットで調べたり、本を色々買って勉強してもそれなりに面白いですよ。
私見ですが、何と言うか、エントリー機ってすごく使い易いんです。中級機と違ってボタンの
数も少なく限った機能で、設定が素早くできると思うんです(慣れも有るでしょうが)。
でも、使って色々分ってくると物足りなくなるんです。例えば最初こそ回転メニューのアイコン
が書いてある簡単モードを使って撮影してたりしましたが、すぐに使わなくなってAv,Tv,M
なんて文字が書いてある方ばかり使うようになります。
そうなると、7Dの様な余計な機能は一切無いカメラが欲しくなるんですよねえ。
だから強い意志でこれから趣味にする!って勢いなら遠回りすること無く買って正解と思います。
お手元に届いたら、試しにAv(絞り優先)にしてF値を小さく(開放)で人物やたくさん咲いてる
花の1つを狙ってアップで撮って見て下さい。周辺のボケと被写体のピントで、コンデジでは
味わえない写真がきっと撮れると思いますよ。
三脚はどこでどう使うかによりますが、本体が重いのでカーボンよりアルミを一応お勧め
しときます。
書込番号:13153654
0点
僕もcanon2006さんに意見に同意ですね〜
最近はクイックボタン等でkiss系の操作感に近づけてきて
ますが。コンデジからの移行だと十字キーを使いながら
大型のGUI表示で今何を変更しようとしてるのかが一目で判るの
は便利です。他の操作系も押しながら変更する=押してる間はその機能
の操作が継続して出来る。のと「押してから、6秒間その操作が出来る」
のでは初心者は特に前者の方が使いやすいと思います。
電子ダイヤル2個と言うのは一見素早く二つの機能を変えられるように見えますが
本当に急いで操作しようとすると一瞬タイムラグが有ります。
60Dで十字キーや1機能1ボタン等新しい操作系を打ち出してきたのもそこら辺に
原因が有る様な気がします。
実際、他社はこの操作系追随して無いですよね・・
書込番号:13153688
0点
alpha2001xさん、こ購入おめでとうございます。
7D入荷まで、ムック本で楽しまれては如何でしょうか?
次のようなムック本が有ります。
1.キヤノンEOS7Dスーパーブック
機能解説編と実践活用編の2冊 学研発行
2.Canon EOS7DオーナーズBOOK モーターマガジン社発行
3.Canon EOS7D完全マスターガイド 朝日新聞出版発行
また、レンズを解説した「新キヤノンユーザーのためのレンズ選び」と言うムック本も有ります。
良きフォトライフをお過ごし下さい。
書込番号:13156532
3点
皆様、早速のアドバイス・コメントありがとうございました。
明神さん
Canoファンさん
三脚の選択がわからず、アドバイスありがとうございます。
ネットで検索していましたら、自由雲台という私にとって新しい分野で、使い易いかもと勝手に思ってしまいました。また、実売25,000円を目安に探していました。
もう一度、アドバイスを参考に探してみます。
R259☆GSーAさん
EF-S15-85 IS Uレンズキットは、これでほとんど間に合うと思いましたので、レンズ追加購入はあまり考えていませんが、EF50mmF1.8IIは安いのでだまされたつもりで買いなさいとコメントが多かったので購入しようと思います。
蒼茫舎さん
本屋さんにありませんでしたので、amazonに発注しました。
書込番号:13157287
1点
alpha2001xさん こんばんわ
ご予約おめでとうございます♪
早く届くと良いですね(*^^)v
7Dが来るまでは色々と考えてしまうと思いますが初めは本体とレンズだけで
色々と撮影してみて自分の撮影スタイルを掴んでからその他のアクセサリーや
三脚を考えれば良いと思いますよ〜
その方が余分なお金を使わなくて済むし早道かも知れません。
三脚を初めから使う事に慣れてしまうと折角の奥様の瞬間を逃してしまいますよ(^^ゞ
まずは手持ちで撮影してみて暫くすれば自分に必要な三脚の重さが何となく解って来ると
思いますし一脚でもじゅうぶんかも知れませんしね(*^^)v
ボディは重くてもレンズとのバランスでシックリ来る事もあるし手持ちでも案外と
いけるかも知れません。
アクセサリーや三脚も良いですがEF50mm F1.8 IIでも買ってレンズ沼にハマって下さい(*^^)v
7Dライフを満喫して下さいね〜♪
書込番号:13157638
0点
こんばんは。
どうやら、思い込みでレスしてしまったようで、申し訳ありません。
3年近く前、40D購入時にX2と比較して、40Dの方が圧倒的に操作性が良いと感じたのですが、
考えてみればKissは既にX5。3世代も進んでいましたね。
最新のエントリーモデルを使い込まずしての適当なレス、本当に申し訳ないです。
書込番号:13157847
0点
おはようごさいます。
少し暗い場面では予想以上にブレ易いので、三脚が使える場面では使った方が良いです。後、手ブレを恐れてISO感度を上げるとノイズがかなり増えます。
書込番号:13158602
0点
dossさん
今、一生懸命、ネット検索をして、皆さんの情報を参考に、付属品を探すことに喜びみたいな感覚があり、写すということを忘れていたようにも思います。
まだ、デジタル一眼で撮影したこともないのに、全て揃えて、さー写すぞ・・なんて、おかしいですよね。目が覚めたように思います。
まず、写すこと・・・これを忘れず・・ですね。
もももも〜さん
そんなことないですよ〜
私みたいな初心者にとっては、全て貴重な情報ばかりです。
また、お願いします。
vincent 65さん
熟練した皆さんみないに撮影対象を決めてスタートしてないんです。
多分、家族(わんちゃんも)写真がほとんどかな・・と思います。
ハイ ポーズ みたいな・・・
リモートコントローラRC6を頂いたので、どのように使うのか????
私と妻がそれぞれワンちゃんをだっこして、RC6をピッとすれば、写るんですよね?
ピントはどうやって合わすのでしょうか?真ん中は開いていますから・・・どこに、ピントが合うのでしょう?など、RC6と本を睨めっこ。
ゆくゆくは、綺麗な夜景や夕焼けを撮影することが夢です。それも、綺麗ねーと妻が・・・やるわね・・なんて・・
書込番号:13160735
0点
alpha2001xさん 再びこんばんわ です
>付属品を探すことに喜びみたいな感覚があり・・・
私も同じです(^^ゞ
散々・・・散財して来ていざ本当に必要だと思う時にお金が無い・・・
手にある物は買ったが良いがあまり使わない物ばかり(>_<)
カメラはお金が掛かりますので使いながら必要と思われる物を買い足して行くのが
余分なお金が掛からなくて済みます(*^^)v
先々に必ず欲しいと思うレンズが出て来ますので沼にハマる準備の為に最低限の
設備で頑張るのが良いかと〜♪
>リモートコントローラRC6を頂いたので、どのように使うのか????
RC6は確か前面から(レンズ側)しかリモートがきかなかったと思います。
なのでファインダーを覗いてピントと合わせてから前面からボタンを押せば良いです♪
>私と妻がそれぞれワンちゃんをだっこして、RC6をピッとすれば、写るんですよね?
心配でしたらF8ぐらいに絞って撮影すれば並んでズレていても写ります。
>ゆくゆくは、綺麗な夜景や夕焼けを撮影することが夢です。
素晴らしいです!まずはその意欲が一番、大切なんだと思いますよ(*^^)v
夜景は三脚とレリーズが必要ですが工夫次第で機材は無くても撮影できます♪
デビュー作のアップを楽しみにお待ちしております♪
書込番号:13161928
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
意を決して買いに行きました。店員曰く、震災の影響で「このキットはまったく納期が読めない」とのことでした。現在は、約2ヶ月待ちだそうです。買おうと意気込んで足を運んだ分、ぐったり疲れました。どこの地域でもそうなんですかねー?それとも、後継機の発表が間近に迫っているとか?まあ、ないでしょうけど…地震の余波は色んな所にまで及んでいるのを痛感しました。
0点
どちらのお店か判りませんが、2ヶ月も待たされるのならキャンセルして
ネット店で「在庫アリ」のお店で買ってもいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000055430/
書込番号:13067027
11点
2ヶ月というのは最悪を想定していて答えていると思うので、
「2ヶ月よりは遅くならない」ととらえれば、もう少し早いのかも
しれませんね。
書込番号:13067043
2点
自分も同じ状況ですよ。ですが60Dは入荷しています。店頭の販売員の方々に聞くと新商品にラインが集中しているためといってました。もしかしたら新たしいのが、出るのかもしれないですね。自分の場合は震災でカメラ様に貯めたお金を田舎に一時帰宅させたりと使ってしまったので、また一から貯めないしてるところなので、新しいのがでたら丁度いいのですが、、、。そうなんでしょうか?
書込番号:13067047
1点
7Dはたしかに品切れ状態のお店が多いですが、
私の地域(名古屋近郊)のお店ではたまに入荷してますよ!
まぁすぐに売り切れてますが…
多分店員さんの2ヶ月待ちってのは最悪のパターンで
そこまで待たされることは少ないと思います。
補償はできませんが…
まっ!早く欲しいならじじかめさんの言うとおり、
現在在庫のあるネット店での購入が賢明でしょうね!
書込番号:13067119
2点
在庫のある店探して交渉した方が現実的だとは思います。
自分も購入したときは在庫確認しておいて交渉しました。
まずは、在庫確認ですね。今は値段は二の次かな。それが嫌だとすればすぐには買わないことだと思います。
書込番号:13067793
2点
皆さん早速の返信ありがとうございます。そうですね、「じじかめ」さんのおっしゃるとおり、ネットでの購入が一番かもしれませんね。早く買わないと、せっかく準備した購入資金が夜の街に吸い込まれてしまうかもしれませんから。
書込番号:13067868
7点
応援団さん
こんばんは。夜の街に吸い込まれてしまうかも・・・
が楽しくて、もう、結論はでているようですが
ついコメントしてしまいます(^^)
私も、キタムラへ予約をしたら2ヶ月くらいかかるかもとの事で
ネットで在庫ありの店へ注文しました。
今日代引きで受け取ったばかりです(^。^)
ようやく設定が終わって明日に備えたばかりです。
あ〜でも明日は台風の影響が・・・・・
書込番号:13067948
1点
4月の後半に、7D(60Dと散々悩んだ挙句)をキタムラに注文しました。入荷の見通しは定かではありませんでしたけれど5/12に入荷となり、どうにか運動会に間に合いました。販売店でも「いつまで」の返答は避けているようではありましたが、系列店からなんとかしてくれたみたいです。値段も価格.comの最安値(下取りあり)で購入できました。交渉次第かも…
書込番号:13068549
1点
応援団さん、はじめまして。
私の地元のキタムラには在庫がありました。
そこの店長さんの話では、全国からのひきあいがあるので、取り置きが出来ないと言われましたので、すぐに買ってしまいました。
ネットでの注文の場合は、在庫の有る店から取り寄せなどはできないんでしようかね〜
書込番号:13069359
1点
ヨドバシカメラは各店で、先週の木曜に入荷があったようです。
友人がここの価格情報を見てボディを月曜に予約をしたのが3日で手に手に入ったといっていました。
自分はヨドバシの仙台店の店舗ニュースに入荷の情報が出ていたのを見て仙台まで行って購入してきました。
バスと新幹線の往復で8000円がかかりましたが、意外と安く済んでよかったです。
いろいろアンテナを広げておくと、早く手に入ると思いますよ。
書込番号:13079293
1点
ディーヴイディーさん、貴重な情報をありがとうございました。ディーヴイディーのようにフットワークは軽くありませんが、おっしゃるとおり、アンテナを全方位に向けて情報収集に努めたいと思います。
書込番号:13079411
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
>調子に乗ってもう一枚
調子が出てきた感じですね。大いにお楽しみください。
書込番号:13026278
0点
R259☆GSーAさん
こんばんわ
綺麗な作品有難う御座います。
私も、先日までシグマの150−500持っていましたが
あまりの重さに先月60Dに変身しました。
頑張って、シグマを使い倒してください。
じじかめさん
何時もウィットに富んだ、楽しいレスを楽しみに拝見しております。
大阪の方のようですね。
何時か何処かで、お目にかかれたら幸いかと存じます。
これからも、素敵なレスをお願いします。
書込番号:13027550
0点
こんばんは、自分もたまたま先日のお月さまを撮っていたので、
つい参加したくなりました。
ちなみに皆さんは三脚を使用してますか?
自分はIS付でも三脚が無かったので、ブレまくりでした。
書込番号:13028375
0点
手持ちです。
OS無いのでISO上げてSSを稼ぎましたけど。
書込番号:13028530
0点
KISH1968さん
返信遅くなって申し訳無いです。
18日の月です。
デジスコの画像拝見しました、すごい機材ですね。
句一句二句さん
月などブレが目立つ被写体を撮る時は3脚を利用しています。
出かける時は、天気の良い日は、手ぶれ補正とISOの恩恵で手持ちが多いです。
書込番号:13029555
0点
バンブーハウスさんこんばんわ、やはり三脚は必要ですね!(>_<)
KISH1968さんこんばんわ、手ぶれ補正が無くて三脚も未使用でとはすごいです。
自分は今、シグマの50−500mmが欲しいですが、まだまだ未熟なのでOS付を
狙ってます。(^J^) でも予算的にまだ先になりそうですが・・・。
書込番号:13032002
0点
バンブーハウスさん
デジスコって実は意外と安いんですよ。
転勤しましたので最近は鳥撮りはしてないんですよ(^^;
句一句二句さん
OSが無いころに買ってしまったのでOS付きは買えないんです。
とりあえず気合でがんばってます(笑)
書込番号:13035590
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
地震前までは、10万をいつ切るかという値動きでしたが
需給バランスが崩れ、値上がりしているようです。
途端に購入意欲が失せてしまいました。
その挙句、別のモノを買った人もいるんでしょうね・・・
浮気性の自分は、オリンパスpenに心奪われ始めました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
8点
いいんじゃないの?自分の金なんだし。
好きに使えば。
7Dの代わりにPenねー。人それぞれですね。
書込番号:12967439
60点
自分が撮りたい写真を撮るために7Dのこの機能・性能が必要!ということではなかった。
写真を撮るためのカメラが必要なんじゃなくて、ただカメラが欲しいだけということでしょう。
書込番号:12967470
50点
7D買おうとしたときは、スポーツ系美女に気をとられ
今は、文化系美女のpenが気になってます。
penで運動会撮るつもりはありませ〜ん
書込番号:12967475
4点
こんばんは。
7Dがほしっかったり、7Dで撮る事が楽しく(楽に)なることが必要でなければ、他でもよいのでは?
性能で考えると今でも安いかも!??
書込番号:12967510
6点
動物追いかけるには便利ですよね。
いつも動物ばかり撮るわけではないから、
7Dだと面倒なときもありますよね。
買う順番が後退したってことですね。
まぁ、品不足でモノもないですが。
書込番号:12967553
2点
私も諸氏方に賛成です。
キヤノンにこだわらないなら7Dにこだわらないなら、
わざわざここで断りをいれなくても好きにしたらいいと思う。
書込番号:12967568
28点
どうなんでしょう?
趣味のものだし、コスパ関係無しで好きなモノを買いたいって言う
コアなユーザーは2009年に買ってしまってるからね〜。
俺の場合2011年の今、何買う?って聞かれたら「勿論7D!」と即答できないかも知れない
って言うか欲しい商品が性能云々じゃなく、10万をいつ切るかとかいう損得勘定中心
で語られ出した時点で、買う気が失せます
書込番号:12967586
6点
私は値上がり&品切れ店が出てきたため俄然、購入意欲がわいて三件目にしてやっと手に入れました。一週間後には、どこにも置いてない状態になったので自分では良い判断だったと思います。
それから怒濤の勢いでバッテリーグリップに50-500ズームも買い足して今はそれらを収納出来るバックを物色してる始末。
純正ネックストラップが邪魔に感じだしてブラックラピッドRストラップを検討したり、もう底なし沼に嵌まってますよ(笑)
買ったことによって欲望が満たされる。幸せです!
書込番号:12967623
10点
レンズもボディも昨年末くらいの金額が懐かしいですね。
キャッシュバックも実施していたし・・・
書込番号:12967647
3点
スレ主さんのEOS Kiss X2 、故障してしまったんですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9286519/
修理されましたか?
もし修理済みで、X2が使える、もしくは、代わりのデジ一を持っているなら、いっそのこと買わないってのもありかもしれませんね。
>7D買おうとしたときは、スポーツ系美女に気をとられ
今は、文化系美女のpenが気になってます。
penで運動会撮るつもりはありませ〜ん
7Dにこだわらないなら、X2で十分間に合いそうですし
いまさらですが、震災後に物流や金額がこうなることぐらい誰でも予測できたはずですので、震災直後にポチッとしておけばよかったですね・・・
書込番号:12967765
0点
70-200F2.8IS USM持ってるなら、7Dの方が良いでしょ。
書込番号:12967838
0点
>オリンパスpen
一眼レフを、お持ちでしたら良いと思います。
Kプラザで、レンズキットが安いとの書き込みを見ましたよ。
書込番号:12967996
0点
7D の値段が下がってきたらまた欲しくなるかも。
PEN にいっといても。。ここは我慢という選択もありかと。
書込番号:12968365
1点
デジ一は全般的に値上がり傾向のようですね。
好きな機種を買うのが一番いいと思います。
書込番号:12968457
0点
penで撮れるんならpenの方が良いと思います。
書込番号:12968769
1点
一年以上も購入検討していて
いまだに買ってないスレ主様には必要無いのでしょう。
どうせpenも買わないでしょ?
書込番号:12968980
31点
確かに私も購入やめようかと思います。
penでも良いのかなっと思ってしまう。
そんな方が増えつつあると思います。
キャノンさんはどう対策するのか解りませんが。。。
書込番号:12969346
4点
ある意味驚きました、7Dとpenが購入対象なのが。
何を撮るかによりますが、よく分からない選択肢ですね。
書込番号:12969409
11点
7Dと言うカメラはある意味みなさんも一目置いているカメラだと思います。
そんな中でランクを落とすと60Dになります。(キャノンの機種)
でも60Dをそんなに良いカメラとは思わない方が多いのだと思います。
だったら以前のデジタル一眼で我慢して持ち運びが楽でそこそこの画質で
そこそこのズームがあって価格が安いカメラに飛びつきたくなるのではないでしょうか?
簡単に言うと7Dがその下のカメラとの差がありすぎるのでしょ。。
本当に欲しいという願望と買うには少々値が上がりすぎている。
だからもしあきらめるのならこれでも良いかとなるのではないのでしょうか?
YESかNOの気持ちじゃないですか?
書込番号:12969478
5点
何を撮りたいのか分かりませんが、7Dの価格が上がったからといってPENに心奪われるとはちょっと理解しかねます。私の場合、被写体によって選ぶカメラは違うと思いますが・・・
7Dの性能では、今の価格でも十分お買い得のような気がします。
多分「何を撮るか」ではなく、「何が欲しいか」と言うことだと思いますが。
書込番号:12970610
4点
Haarikonさん
今日、60Dの写真見ました。とてもよかったですよ。
連写にこだわらなければ、60Dもおもしろいです。
バリアングルは便利だし、フィルターも使えます。
HDRできれば、最高。
書込番号:12970771
1点
数千円で購入意欲が削がれて、他機種に行くのってのもなんかと思いますが、予算が○○万円までと決まっているならしょうがないかな…
まぁ、「あのとき7Dの方を買っておいたら…」と思うことがないようにしてください。
書込番号:12970775
0点
昨日、たまに立ち寄るヤマダ電機に7Dの未使用箱入りがウインドウ展示されていました。正札は18万円。レンズキットではなく、ボディ単体の箱。近寄ってきた店員さんと話しをしていると、店の後方で値段調整をして15万円の表示。近隣のキタムラが入学式シーズンに10万5千円で売りにだしていた話しをすると、ヤマダでは無理とか。最近のヤマダ本部はとにかく売ることよりも粗利の確保を重視しているらしい。
そして店頭展示のデジ一眼の数がめっきり減ってしまった・・・特に中級機以上の展示が展示品限りか消滅の状態。ただしヤマダに登録してある商品ならばお取り寄せはできるとの話しでした。
デジタル一眼は今は売れ筋商品ではないとのこと。特に中級機以上の商品はコアなお客さん以外はさっぱりで、デジキスなどの入門機に売り上げが集中するらしい。・・・その結果、デジ一眼のほとんどが店頭から姿を消したとか。確かに去年の今ころに比べるとデジ一眼の展示が3分の1くらいになっている。そう言えば、よく行くキタムラでもデジ一眼の展示機種を減らしている感があります。
そのような状況を考えると、タマ数がはけないモノは処分価格の後は値が上がったままなのはうなずけることですし、7Dを在庫限りとして店頭から消す店がチラホラしているのもうなずけてしまうことです。
と言うことは、震災でダメージを受けた生産ラインが復活しても7Dの価格が全国的に下がるのは望み薄のような気もします。ミラーレスの人気に食われていることもあるかもしれませんね。
以上、店頭での感想でした。
書込番号:12970802
6点
>でも60Dをそんなに良いカメラとは思わない方が多いのだと思います。
だったら以前のデジタル一眼で我慢して持ち運びが楽でそこそこの画質で
そこそこのズームがあって価格が安いカメラに飛びつきたくなるのではないでしょうか?
簡単に言うと7Dがその下のカメラとの差がありすぎるのでしょ
実際の使い勝手で言うとそんなには差が無いと思います。
ただ、エントリークラスしか使った事が無い。デジイチユーザー予備軍(ただいまカタログスペック比較中)と言う人には、数字上の比較だけで大きな差が有ると感じるかも知れません。
>スーパーカブが大好きさん
ヤマダ電機では以前から登場後時間を経たミドル機の扱いはぞんざいでしたよ
確か、X2が登場した頃も40Dのレンズキットを198000円ってポップを付けたまま放置して
ました。
他スレではディスコンの噂も有りましたし、価格暴落のペースを食い止めるためにも
一定数売りきったら、後継機登場まで休止すると言う戦略に変わってきてるのでは?
と思います。
書込番号:12971640
2点
>実際の使い勝手で言うとそんなには差が無いと思います。
ただ、エントリークラスしか使った事が無い。デジイチユーザー予備軍(ただいまカタログスペック比較中)と言う人には、数字上の比較だけで大きな差が有ると感じるかも知れません。
私的にはいかなる場合においてもAF早さの違いは大きな使い勝手に入ると思いますが。。。
この差が大きいから好まれているのではないですか??
ちなみに60Dの様なオモチャ的な機能は要りません。。。
画像をソフトでいじり倒した写真はただのデザインにしかすぎません。
写真の原点に戻りたいから7Dが欲しかったのです。
今後キャノンを使用するという路線で7D及び類似機能機種とレンズの愛称と時期的な価格と機種のあらゆる妥当性を考えたうえです。
そしたら取り換えの出来るPENでも有りかなっとおもっただけです。
ただ上から目線の発言もどうかと思います。(道具もちのようですね。)
勘違いされてますがただスレ主さんの心奪われる気持ちもいろんな面々でわかる気がしただけです。
書込番号:12972173
3点
既に買えないくらい高値になってしまうと購入意欲失せるのは仕方ないかも知れません。しかしこんな時だからこそ、実はどこかにお買い得商品があるのではないかと機転を利かすのは頭が柔軟であると言えないでしょうか。
つまり代替機としてPENを検討されたのは機転ではなかったかと思います。もし今PENにしかない価値を見出せるのであれば、買いかも知れません。
ただ購買意欲を失った人もいれば、ねが跳ね上がる直前に買い漁る衝動に駆られた人がいた事も事実でしょう。そうでなければもっと値動きは少ないものになっていたはず。
例えばハンターとは動かないものには興味を示さず、動いた瞬間に喰らいつくと言った習性があります。この習性を利用したものに毛鉤釣りと言うのがあります。魚(ハンター)は動いた瞬間に喰らいついてきますね。つまりこれと似た衝動に駆られる人がハンターと言うことです。人間にもこう言った行動をとる人がいると言いたかった訳で、ハンターになりきれなかった人は諦めるしかない、諦めが肝心と言うことになるでしょうか。
まぁ悲しいかな、手が届かなくなって仕舞ってから始めて無性に欲しくて堪らなくなってしまっている人がいるかも知れません。寧ろ絶対数としては多いことかも知れません。
もし諦め切れない人がいたならば後々の事をしっかりと見据え、今買っても損しない新しい価値観を、人に流される事なく自らが見出す事が重要な状況ではないでしょうか。
時間が経てば熱も醒めてその内タマ数も増えてくる。そう楽観的に考えられる機転の利く人が増えれば、世の中もっと過ごし易くなると思います。そうすれば早く平常心を取り戻す事が出来るのではないかと思います。
私も今だから欲しいものがあります。でも、無い頭をフル稼働させて必要ないものは欲しがらない。どうしても必要ならばいったいどの様な代替品が良いのか考える時間が多くなりました。ちょっと難しいですが、今までとは違った価値観を見出そうとしている人は多いのではないでしょうか。
購買意欲が失せると言うのもひとつの社会現象でしょうか。
タイトルを見てそんなことを思いました。
今だから考える価格の妥当性について考えた事を書いて見ました。興味がない人はスルーして下さればと思います。
書込番号:12972762
4点
まぁ最安値から2万以上ですので私も購入意欲は失せました。
数年で値崩れするボディには金かけれません。
急には必要ではないのですが10万切りはお買い得感の目安でした。
スレ主さんはおそらく複数台のカメラは持っていますし、(・・と判断しました)
カメラによって撮影スタイルを変えれるのでしょう。
値段重視なのは私も同じです。この金額ならば後継機をじっくり待つことが出来ます。
広角レンズを補強するボディが欲しいですがお買い得感がないと買えません。
あとは365ディさんとほぼ同意です。
書込番号:12972952
3点
値段なりの価値はあると思います。D300sよりクロスセンサーの数が多いし、720/60Pの動画も撮れるし、大変満足しています。スペックだけを見ても、現在最速なカメラですよ。なんでも買ったもん勝ちですよ。
最近のキャノンレンズこそ新しくしたェロレンズばかりで買う気がしません。
書込番号:12973207
0点
生産⇒出荷⇒ユーザーのサイクルが短い、且つ取扱い数が多い人気商品は値が跳ね上がったようですね。
元々タマ数の少ないプロ機はどうも値動きが鈍感です。でも値段が高くて手が出ませんね。
しかしこの様な状況下でも機転の利く人は既に満足を得る方法を見つけているようで、自分なりの考えで答えを出している人もいるようです。
7Dが買えないのならプロ機が高くて買えないのなら、高くなった7Dを何時までも恨めしく見ているよりは、いずれにしても高いお金を支払うのであればと今ならちょっと上を見て値が跳ね上がる直前の、EOS 1DMarkIIIの中古買いと言う選択肢もありかなとこちらを見て思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=12947220/
ここで紹介したら恐らく中古と言えど限りあるものですから値上がりは必至でしょうね。
ハンターか否か、自分の気持ちしだいと言うことでしょうか。
メーカーにしてもこの様な状況は十分理解しているでしょうから、何らかの、現状を踏まえた上で答えは出してくると思われます。それを見極めてから行動するのもひとつの答えとしてあるでしょうか。
書込番号:12973279
1点
値上がりで購入意欲が失せる…とってもお気持ちがわかります。
どう考えたって、安いときより高いのですから…。
私はかなり前に7Dを購入しましたが、現在の値より少し安かったと思います。
ここで買ったら、また安くなったときにまたショックを受けると思います。
(もちろんものの価値観は人それぞれですから全くの私見ですが)
がんばって、こらえてください。
ずっとこのままということはないと思いますから。
(何の根拠もないですが)
書込番号:12983031
2点
価格.comで価格を気にしている人が叩かれているなんて面白いですね。
1番最初の人を叩いて満足ですか?
書込番号:12983334
7点
365デイさんのアドバイスで1D3を検討し始め、1D3を買ってみました。
このスレにpenの話を持ち出したので、さんざん叩かれましたが
質の異なる2つ両方欲しかっただけです。
penは、買うタイミングを逸してしまったので、また今度にします。
書込番号:12990810
0点
>1D3を買ってみました
ご購入おめでとうございます。
書込番号:12990963
0点
>きいたうめさん
私も1D3を使用しています。あとはpenではありませんがpana GH1 G1 使用です。
7Dと比べれば背面液晶は見劣りしますが(ピントの確認は問題ないですし)
結果的には正解と思います。(値が落ちにくいとか・・)
私も新品の7Dか中古の1D3か迷ったクチです(汗;)
バッテリーも2000枚以上持ちますし、メモリーにも優しいこの機種はオススメです。
運動会の撮影、頑張ってください。1D3だと失敗の言い訳出来ないですよ(笑)
書込番号:12991068
0点
きいたうめさん
ご購入おめでとうございます。
正直、この展開は想像していませんでしたw
1DMk3には7Dのように動画はありませんが、その分漏れなくおもりが付いてきますw
このおもりはきいたうめさんのような意欲的な人には、きっと上手くカウンターとなって働き良い作用をもたらしてくれるものだと思っています。
1DMk3であればパンチの利いた写真が撮れて、子供もにも良いお手本になるのではないかと思っています。
これでまた子供と一緒に楽しい写真が増えると良いですね。
書込番号:13001767
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
EOS 7D ファームウェアVersion 1.2.5
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos7dfirmv125.html
先日も話題になっていた、ファームウェアアップデートが
キヤノンより公式に発表されました。
細かなバグの修正がメインで、目新しい機能は見られ無いようですが、
こういうアップデートで完成度をどんどん上げて行ってもらいたいものです。
(もちろん、初めから不具合のないようにお願いしたいですけどね。)
6点
やかん12号さん、情報有難うございます。
↓のスレでも新しい新しいファーム搭載機の話題がありましたがそのうちにと期待しておりました。
今回は機能アップはなかったですがISO上限設定は早く対応してほしいと思う一人です。
書込番号:12939534
4点
こんばんは
とりあえず1.2.5にアップしました。
書込番号:12940356
0点
こんばんは
僕もとりあえず1.2.5にアップしました。
ISO嘔吐上限・マイク感度設定が欲しいです。もしよろしければ動画クロップも!
書込番号:12940582
2点
情報ありがとうございます^^
先日、撮影直後に液晶が真っ黒になり、上部パネルは表示されているがボタン類は無反応、
電源OFF&電池抜き差しで復旧したものの、画像は残っていないというトラブルがありました。
また同じ日、撮影直後に確認した時には確かに有った画像が、その次の画像を消去した後、
再度戻って確認しようとしたところ、一緒に消えてしまっていたというトラブルもありました。
画像復旧ソフトを使っても、表示できない画像として出て来てしまい、がっかりしました。
CF(レキサーのPro 600x 16GB)との相性かなと思いあきらめていました。
こういった事象も、改善されていることを期待しています。
書込番号:12941495
0点
ProDriverさん
ISO上限設定は早く対応して欲しいですよね^^
やはり、難しい事なのでしょうか?
kenzo5326さん
素早い対応ですね^^
向かいの山田君さん
私は動画撮影しいないからわからないのですが、
やはり、まだまだ要望される部分はあるのでしょうか?
食べ過ぎ注意さん
なかなか大変な事例のようですが、
今回のファームアップでもあったように、CFカードとの相性ってあるんですね、
特定のCFカードでの不具合を無くする事も盛り込まれてるようですが、
改善されてる事を祈ります<(_ _)>
ファームアップされましたが、まだまだ要望は尽きませんね、
次回へ向けての改良。是非お願いしたい所です^^
まずはisoの上限設定かな?
書込番号:12948700
0点
新ファームが発表される度に何か新機能の追加は無いのかと
期待しますが、いつもの様に車で言えばリコール対策みたいな
ものだけでしたね〜。今回も一応ファームアップはしましたが
してもしなくても変わらない気が・・・(^_^;)
書込番号:12951845
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
本日、キタムラで7Dボディ買いました。
店頭価格 ¥124800
下取りあり¥10000引き
でした。
「ネットショップだと、下取り¥15000引きだったんですけど」
と店員さんに言うと、インターネットを調べんに行って
「はい、¥15000引きです。」としてくれました。
だめもとでしたけど言ってみてよかったです。
¥124800−¥15000=¥109800
下取りは、ジャンクのコンパクトカメラだったんですが、
本日を期に、EOS1Nを買い取ってもらいました。
買い取り値は、さびしいですが使わずにいるのもかわいそうなので
さようならしました。
その代わりに今日から7Dでガンガンとりまくります。
もうじき桜満開。楽しみです。
3点
購入おめでとうございます。
結果自分の購入価格と同じですね。キタムラさんで自分も109800円で購入しました。
下取りは壊れたコンパクトのデジカメでした。
お互い一杯撮りましょう。自分は今日400枚ほど撮ってきました。
書込番号:12855237
1点
こんにちは。おすたーまんさん
EOS 7D ご購入おめでとうございます。
お安い買い物ができて良かったですね。
これからガンガン使い倒してくださいね。
良きフォトライフをお過ごしください。
書込番号:12855262
1点
goodideaさん
ありがとうございます。
フィルムとは違うので、私も1日で400枚とる勢いで頑張ります。
万雄さん
ありがとうございます。
いろんなところに持ち出して、使い倒します。
書込番号:12855468
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













