EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ539

返信94

お気に入りに追加

標準

キヤノンから視野率の案内メールです

2009/12/10 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

EOS 7Dの件につきまして、
ご案内いたします。

EOS 7Dを含めファインダー視野率約100%のものは、上下・左右ともに
99±1%の視野率を基準としています。

ファインダー視野率が100%を超えますと、ファインダーで見えている
像が撮影した画像に記録されないことになりますため、弊社では、
ファインダー視野率が100%を超えないことを基本的な設計の考え方
としております。

上記の基準は、製造過程において生じる差異 ±1%を考慮して、極力
ファインダー視野率を100%に近づけながら、なおかつ100%を超えない
ように定めたものです。

弊社修理拠点では、ファインダー視野率を実測し、測定値をお知らせ
いたしております。

ご希望の場合は、最寄りの弊社修理拠点へご依頼下さいますよう
お願いいたします。

◆修理窓口拠点一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html?rep=02

※修理窓口によって、ご利用頂ける修理メニューが異なります。
 修理申込ページにて、受付可能な修理窓口をご確認下さい。
 修理窓口にお持ち込み、送付される場合は、必ずご確認頂きますよう
 お願いいたします。

ご参考ではございますが、お預かり期間の目安といたしましては通常、
弊社修理拠点にご依頼後、1週間から10日前後を頂戴しております。

書込番号:10607926

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/10 11:33(1年以上前)






     実際に、依頼される方は、どの位の数になるのか、とても気になります。




書込番号:10607959

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 11:48(1年以上前)

ソフトに1%トリミング機能を付けてくれれば良いですね。

書込番号:10608016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/10 11:50(1年以上前)

別の用件の「ついでに」くらいしか考え付かないです。
そんなに暇ではありません。

ファインダーで言えば、ゴミの方がよっぽど気になります。
視野率云々より、ごみの入らないファインダーを造ってください。

書込番号:10608023

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/10 12:22(1年以上前)

メルモグさん、情報ありがとうございました。

視野率1パーセントの差が写真(作品)に致命的な影響を与えると
感じているユーザーが実際におられるのでしょうか?
実験や検査は別として、いわゆる写真表現で1%はまったく問題ない範囲だと思うのですが・・・

もちろん表示、アナウンスに誇大な表現があったとすれば、そのことには問題があると思います。
しかし、1パーセントの誤差を理由にカメラを返品する人が殺到するという事実が存在すると
したらちょっと理解に苦しみます。通常ならお詫び訂正で良いと思うですが、甘いですかね〜
返品に応じているとしたら、そのこと自体すごいと思いますし。誠意を感じます。

書込番号:10608124

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/12/10 12:35(1年以上前)

カノンのこざかしいパッチ係りの、おためごかし。点検には出しません、結論先にわかってます。イトーヨーカ堂は今回はりっぱ、以前の正札偽装でひどい目に逢ってるから学習したんだね。ドイツ、スイスを筆頭にする精密光学の世界で、100%の偽装は甘かったと思う。科学者や技術者をなめた宣伝マンは、頭を白くしてください。
馬力の話にすり替えるおバカさんは、運転でもしてなさい。

書込番号:10608164

ナイスクチコミ!38


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 12:52(1年以上前)

>メイメイトロフィさん 

使う人の程度が低いから、キヤノンからなめられていたのかもしれないですね。
でも、スペックヲタを少し軽視しすぎたのは問題だったかもしれません。

昨今は1D系のトラブルで本物のプロにまで迷惑をかけていたためその改善に躍起になっていたようですが
スペックヲタなど程度の低いユーザーを経緯しした結果がこれだったという。

これからは、プロにもヲタにも優しいキヤノンを目指していただきたいですね。

書込番号:10608230

ナイスクチコミ!10


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 12:59(1年以上前)

事故レスならぬ自己レスです

×スペックヲタなど程度の低いユーザーを経緯しした結果がこれだったという。
○スペックヲタなど程度の低いユーザーを軽視した結果がこれだったという。

「軽視」ですね(汗)
iをひとつ余計に打ち込んでいて気がつかなかったようです(汗)

書込番号:10608262

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/12/10 13:54(1年以上前)

おかげで、
一連の視野率問題でK-7の手ブレ補正機構をうまく活用したファインダーのよさがよくわかりました。
その凝縮感のあるボディーのたたずまいも魅力的だが、マウント違いで手を出しにくい実情。
K-7のOEMボディーで60Dが出れば最高!手持ちEFマウントレンズも手ブレ補正対応に。

そういえば、以前、キヤノンの部長がボディー内手ブレ補正とレンズ補正のハイブリッド型に言及していました。
低コストで視野率が安定して高いボディーを早期に造る良い機会じゃないかな。
両補正方式のハイブリッド化は後回しでいいので。

書込番号:10608448

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/12/10 14:00(1年以上前)

Llorenteさん、それはちがいます。
今回の不祥事は、宣伝マンのおさきばしりです。
精密光学の世界でも、100%の最後の1%に莫大な研究開発費が必要です。このケースは失敗学の本などに乗っているような典型の推移ですね。カノンのダメージは莫大です。処理もおそまつですね、日本国内は放置ですから。まさか、戦勝国民優先?敗戦の混乱。

書込番号:10608462

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/10 14:35(1年以上前)

>99±1%の視野率を基準としています。

それはいいとして、それ以上の誤差があったことが問題なのでは?(98%未満)

書込番号:10608563

ナイスクチコミ!22


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/10 16:00(1年以上前)

じじかめさん。
キャノンの約100%の基準が「上下・左右ともに99±1% (*) をその基準としております。」
なら最低0.98*0.98で96.04%までOKって事では?

書込番号:10608830

ナイスクチコミ!9


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 16:09(1年以上前)

>Bautistaさん

その解釈で合っていると思います。
本当に視野率98%を割っている個体があればSCで調整してくれるでしょう。
調整ってかおそらくファインダ周りのアッセンブリ交換でしょうけど。

しかし、99%プラマイ1%という正式見解をキヤノンが出したにもかかわらず、相変わらず勝手に視野率98%と脳内変換するネガティブキャンペーンにはうんざりしています。

書込番号:10608856

ナイスクチコミ!8


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 18:05(1年以上前)

一番困っているのはカタログユーザーなんだから、実ユーザーの視野率測定しても。

カタログユーザーの方は無償交換かな。

書込番号:10609250

ナイスクチコミ!10


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 18:10(1年以上前)

>nmscpさん 

>カタログユーザーの方は無償交換かな。

カタログの無償交換ですか?

書込番号:10609268

ナイスクチコミ!5


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 18:25(1年以上前)

カタログの無償交換ですね。

書込番号:10609323

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/12/10 18:30(1年以上前)

カタログの無償交換ですね。


カタログから100%偽装はずすってことは良いですね、大英断。一件落着ですな、カノンにできるなら。

書込番号:10609341

ナイスクチコミ!12


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 18:30(1年以上前)

それなら客相に言えば、喜んで対応してくれますよ。

客「あのう、視野率詐称のこのカタログは引き取っていただけますか?」
キ「(さらっとスルーして)誠にお手数ではございますが、お客様にてご処分いただけますでしょうか」

実際にやった人いたら報告してほしいですね。
無論、全力でツッコミ入れさせていただきますが(笑)

書込番号:10609342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/12/10 18:44(1年以上前)

もしかしたらお詫びに、Lレンズカタログくれるかもよ。
あれを見るとLレンズ沼にはまります笑

書込番号:10609396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/10 19:20(1年以上前)

nmscpさん 
>カタログの無償交換ですね。

それは必要だとおもいます(笑)

書込番号:10609545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/10 20:31(1年以上前)

--> Bautistaさん

> キャノンの約100%の基準が「上下・左右ともに99±1% (*) をその基準としております。」
> なら最低0.98*0.98で96.04%までOKって事では?

全く違います。
視野率は長さの比です。
面積比ではありません。
事実、私の7Dの視野率は、上下・左右ともに約97%、つまり約97%×約97%です。
つまり公表された最低基準の98%をも明らかに下回っているので超問題なのです。

書込番号:10609868

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2009/12/10 20:35(1年以上前)

はじめまして

視野率で話題になってますが、このような考えでいいんでしょうか?

幅だけを考えた場合、ファインダーで幅10mきっちりを写そうとした時
 
 視野率100% →  10m  写る
     99% → 約10.1m
     98% → 約10.2m
     97% → 約10.3m

書込番号:10609894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/12/10 20:37(1年以上前)

デジ(Digi)さん、すぐにキヤノンのSCにもって行ってください。もう閉まってるから明日ね。

彼らは、今まで公差外のものを見たことないそうなので、そういうサンプルを早く見たいと思ってるはずですよ!
それが、世のため人のためです!
それと、調整してくれるのですから一石二鳥ですね。

書込番号:10609900

ナイスクチコミ!5


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 20:55(1年以上前)

デジ(Digi)さん

ということは、デジ(Digi)さんはキヤノンの試験条件をご存知と言うことですか?
たしか視野率 99±1% はキヤノン試験条件という但し書きがあったと思うので、良ければ教えていただけませんか?

書込番号:10609982

ナイスクチコミ!3


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 21:10(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

今回の問題で混乱を招いた元凶の一人ですから、責任を持って最後まで落とし前つけてもらいたいですね。

実際の視野率がいくらだったのか。
あなたの言う97.2%が本当なら、SCでゴルァしていいと思いますよ。
その場合はきちんとその証明書?も公表してくださいね。あなたのブログでもいいですし。
でも規定内であれば、みなさんにこの場でお詫びしてもらいたいですね。

私は、あなたはネガティブキャンペーン乙な人じゃないと信じてますので、お願いいたします。

書込番号:10610080

ナイスクチコミ!6


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/10 21:20(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>事実、私の7Dの視野率は、上下・左右ともに約97%、つまり約97%×約97%です

あれっ 約がついてますね
これじゃー説得力全然ないですね

書込番号:10610143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/10 21:26(1年以上前)

説得力が無いのではなく、

あとで言い逃れができる のです。

キヤノンのようにね。

書込番号:10610179

ナイスクチコミ!8


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/10 21:32(1年以上前)

伊達真紀さん

あはは 座布団一枚

書込番号:10610222

ナイスクチコミ!2


cro96さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/10 22:52(1年以上前)

100%はどこまでいっても、何を言っても100%。99%はどんなにがんばっても、1%足りないわけです。キャノンの説明は後出しじゃんけんみたいで、みっともないです。よくわかりませんが、100%にすると写らない部分があるのは、100%でないのでは・・・

書込番号:10610825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/10 22:53(1年以上前)

--> 写真撮るのが大好きさん

> それと、調整してくれるのですから一石二鳥ですね。

調整してくれるなんて、どこにも書いてないですよ。

> 「弊社修理拠点では、ファインダー視野率を実測し、測定値をお知らせいたしております。」

単に測定して結果を教えてくれるだけです。
調整してくれないから皆、怒っているわけです。
調整して100%になるなら、それで一応終わりですからね。

1Dmk3等と違い、7Dはそもそも視野率調整可能な構造ではないですから・・・。

書込番号:10610831

ナイスクチコミ!5


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/10 22:57(1年以上前)

cro96さん

あなたがお使いのD300も100%じゃないそうですから、ご安心ください。

書込番号:10610859

ナイスクチコミ!3


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 23:01(1年以上前)

> 調整してくれないから皆、怒っているわけです。

皆さんすいません、↑の皆にオイラは含めないで考えてください。

書込番号:10610881

ナイスクチコミ!5


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2009/12/10 23:20(1年以上前)

キャノラーですさん

そのとおりです。

10mの被写体をファインダーピッタリに撮影して、
各視野率で実際に写る範囲Aは

A×0.99=10m A=10/0.99=10.1m
A×0.98=10m A=10/0.98=10.2m
A×0.97=10m A=10/0.97=10.3m
A×0.96=10m A=10/0.96=10.4m
A×0.95=10m A=10/0.95=10.5m


書込番号:10611017

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 23:31(1年以上前)

>ソフトに1%トリミング機能を付けてくれれば良いですね。

確かにそうなんだろうけど、何故か悲しい・・
キヤノンの技術者が聞いたら悔しくて泣いちゃうでしょうね

書込番号:10611087

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:35(1年以上前)

100%を超えているという問題じゃなくてまだすくわれます。
測ってもらっても、写りには関係ないし、そこまでシビアに構図を考える
ならトリミングで対応できるし、うーん、そんなに大きな問題ですかねぇ。。

書込番号:10611118

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/10 23:41(1年以上前)

>調整してくれるなんて、どこにも書いてないですよ。


別のスレでこんな情報もありましたが・・・


> ANTI Vistaさん 


>測定自体はその場ですぐできると思いますが、98%以下と判断され、
>修理となったら10日くらいは預かりになるって言われました。


>2009/11/27 18:03 [10541285]


メーカー規定が99%±1%なら約97%だとしたら修理対象ではないですかね?
こんな所で騒いでないで、自分の測定結果を添付して測定・修理依頼してみたら如何ですか。


ちなみにわたしの7Dでは

2009/11/25 19:55 [10531757]

2009/11/27 00:34 [10538783]

でコメントしましたが1Dm3と比較しても大差無いので満足していますがね。


書込番号:10611164

ナイスクチコミ!2


mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/10 23:52(1年以上前)

cro96さん、
「100%はどこまでいっても、何を言っても100%。99%はどんなにがんばっても、1%足りないわけです。キヤノンの説明は後出しじゃんけんみたいで、みっともないです。」
というのは、私も疑っていましたが、何人かの方が、15年まえにさかのぼり、
アサカメ1995年2月号・ニューフェース診断室
「キヤノンEOS-1N / EF28〜70mmF2.8L USM」
・メーカーは答える・
の記事中に視野率100%の説明があり、そこには、
「実画面に写らない部分がファインダー視野に見えてはならない事を条件として、99%プラスマイナス1%に設定している」
ということをいろんなところに書き込んでいます。
つまり、15年前から、キヤノンの視野率100%の定義は、変わっていないと思われます。

それをcro96さんが、納得できないというのは、ご自由ですが、後だしじゃんけんではないと思われます。

なお、この間の議論から少し前向きに考えると、視野率については、業界で視野率の定義と測定方法について標準化すればいいのではないかと思います。

 私は、あまり、こだわっていないので、どなたか、カメラメーカーの方がいたらご検討ください。あるいは、どなたか、こだわっている方は、そのように動いてください。 

 実は、もうこの方向に、向かっているかもしれませんが。
 だいぶ前に、ニコンとミノルタかキヤノンの間で新製品の発表前にお互いに披露しあうという慣習があるようなNHKの番組がありました。
 いまでも、業界全体として切磋琢磨する姿勢は続いているときたいしています。ですから、視野率の定義と測定方法について標準化できないということはないと思います。
 それまでは、もう視野率で、断定論調で言い合いするのやめませんか。測定誤差でもなく個体差でもなく、そもそも定義のところであいまいなんですから。

 最後にもう一言。キヤノンが7DもEOS-1Ds MarkIII / EOS-1Ds MarkII / EOS-1Ds / EOS-1D MarkIV / EOS-1D MarkIII / EOS-1D MarkII N / EOS-1D MarkII / EOS-1D も みんな 視野率の基準は同じだと公式見解を発表したのに
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=072117)これを無視するのはやめませんか?

「99.5%±0.5%でないと、約100%とは言えない」、あるいはもっと厳しい基準を主張されるのは、1D系よりも厳しい基準を7Dに課すことですよ。 

書込番号:10611216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/11 00:16(1年以上前)

--> mochy2005さん

> 何人かの方が、15年まえにさかのぼり、
> アサカメ1995年2月号・ニューフェース診断室
> 「キヤノンEOS-1N / EF28〜70mmF2.8L USM」
> ・メーカーは答える・
> の記事中に視野率100%の説明があり、そこには、
> 「実画面に写らない部分がファインダー視野に見えてはならない事を条件として、99%プ> ラスマイナス1%に設定している」
> ということをいろんなところに書き込んでいます。
> つまり、15年前から、キヤノンの視野率100%の定義は、変わっていないと思われます。

それは認識が違います。
この件については既に私が投稿してますが、
フィルムカメラとデジタルカメラでは視野率の意味合いが違うのです。

フィルムカメラの場合、画面サイズは規格上は36×24ミリですが、
物みな全て誤差があるため、JISでは大きい方に僅かな誤差を認めています。(小さい方はダメ)
だから、実際にフィルム上に写る画面は36×24ミリより僅かに大きいのです。

そして視野率は、規格上の36×24ミリに対するものなのか、実画面に対するものなのかで違ってきます。

公表されている視野率は実画面に対するものです。(とわざわざ注記してある。)
実寸が大きいのは誤差のためなので、本来のサイズである36×24ミリに対する視野率が正しいものと考えると、
視野率は実は100%をやや下回るのが正しいことになるのです。
だから、こういうことも加味して、15年以上前は99%基準でも良かったのです。


ところがデジタルになると、画面の規格サイズというものがありません。
写った画像が全てであり、視野率といえばその撮影画像に対するものしかありえません。
だから、デジタルになった時点で、視野率は真に100%に限りなく近づけることに認識を変えるべきだったのです。

今の時点で15年前の古い視野率基準の99%を持ち出されても困ります。

書込番号:10611406

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/11 00:25(1年以上前)

> 最後にもう一言。キヤノンが7DもEOS-1Ds MarkIII / EOS-1Ds MarkII / EOS-1
> Ds / EOS-1D MarkIV / EOS-1D MarkIII / EO
> S-1D MarkII N / EOS-1D MarkII / EOS-1D も
> みんな 視野率の基準は同じだと公式見解を発表したのに
> (http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=072117
> これを無視するのはやめませんか?

> 「99.5%±0.5%でないと、約100%とは言えない」、あるいはもっと厳しい基準を主張されるのは、1D系よりも厳しい基準を7Dに課すことですよ。

そうではなく、現実に1Dmk3と7Dでは全然視野率が違うのです。
これも私は既に投稿しています。
あなたは投稿する前に、過去の投稿を読むべきです。

実際、私が所有するカメラで測った結果を視野率の大きい順に並べましょう。
100% > ニコンD2X > キヤノン1Dmk3 >> ニコンD300S > 98% > キヤノン7D

要は、1Dmk3 は確実にキヤノンの基準内ですが、7Dはそうではないのです。

書込番号:10611470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 01:03(1年以上前)

へー、視野率って簡単に変えられるんですね。
ということは製造段階の手抜き?

ペンタックスで100%超えがでないのも不思議です。

書込番号:10611664

ナイスクチコミ!1


mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 01:47(1年以上前)

デジ(Digi)さん、
あなたがお持ちの個体で
100% > ニコンD2X > キヤノン1Dmk3 >> ニコンD300S > 98% > キヤノン7D
ということと、キヤノンでは、1D系と7Dで、視野率については同じ基準であることとは全く矛盾しません。
視野率の測定方法について、キヤノンとデジ(Digi)さんで同じなのかどうかわかりませんが、キヤノンの測定方法でも、「上下が99%±1%の範囲かつ、左右も、99%±1%の範囲」に収まっているのでないなら、無償交換か、修理を要望するのは、デジ(Digi)さんにとって当然だと思います。そういう不良の個体だったのですから。ただし、その1つの不良個体をもってすべての7Dについて断定口調で物申すのは、いかがなものでしょう。

 また、視野率定義について、フィルム時代とデジタル時代では意味合いが違うとのことですが、私には理解不能です。「視野率とは、XXXである。」というXXXの部分の表現が15年まえから同じであることは確かなようです。私は、そういう場合、定義が同じと言うと思っています。
 デジ(Digi)さんは「後だしじゃんけん」についても、そうだというお考えなんでしょうか。私は、15年まえから言っていることは同じだから、「後だしじゃんけん」じゃないと思っています。そのために引用したのです。
 デジ(Digi)さんとは意見が異なることは仕方ないとは思いますが、「過去の投稿を読むべきです。」と言われたのは心外でした。この7Dの掲示板に参加する場合、デジ(Digi)さんの意見を読まないことは不可能です。読んだ上で、「後だしじゃんけん」じゃないのではないかという意見を述べただけです。
 デジ(Digi)さんと私の認識が同じになるように、業界でデジタル時代の視野率の定義と測定方法が標準化されるといいなあと思います。

書込番号:10611823

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/11 01:48(1年以上前)

>>フィルムカメラの場合、画面サイズは規格上は36×24ミリですが、
>>物みな全て誤差があるため、JISでは大きい方に僅かな誤差を認めています。(小さい方はダメ)
>>だから、実際にフィルム上に写る画面は36×24ミリより僅かに大きいのです。

これ懐かしいね〜!少年の頃、昔ネガを定規で測ってみたら確かに36×24より大きかったなぁ〜

>>そして視野率は、規格上の36×24ミリに対するものなのか、実画面に対するものなのかで違ってきます。

確かに!

>>公表されている視野率は実画面に対するものです。(とわざわざ注記してある。)
>>実寸が大きいのは誤差のためなので、本来のサイズである36×24ミリに対する視野率が正しいものと考えると、
>>視野率は実は100%をやや下回るのが正しいことになるのです。
>>だから、こういうことも加味して、15年以上前は99%基準でも良かったのです。

うんうん。

>>ところがデジタルになると、画面の規格サイズというものがありません。
>>写った画像が全てであり、視野率といえばその撮影画像に対するものしかありえません。
>>だから、デジタルになった時点で、視野率は真に100%に限りなく近づけることに認識を変えるべきだったのです。

オラもそう思うよ。

>>今の時点で15年前の古い視野率基準の99%を持ち出されても困ります。

全くもってその通り。たまには良いこと云うでないかい!

書込番号:10611824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/11 02:15(1年以上前)

>ホワイトマフラーさん

視野率ってのはとりあえずは受光素子とファインダーのマスクの相対的な大きさの差で決まります
マスクの精度だけあげるのは簡単なわけで
ただ精度の高いマスクを正確に位置決めするのにコストがかかるんですよ
まあまたはマスクに対して受光素子を位置決めするのかもですが
精度の高いマスクだと位置がちょっとずれただけで左右どちらかか上下どちらかにファインダーで見えていたのに写らない部分ができてしまいます

K−7の場合はほとんど製造コストかけずに位置決めができてしまうので
マスクを限りなく100%の大きさにしても問題ないってことですね

書込番号:10611872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/11 07:42(1年以上前)

dobel-manさん

ありがとうございます。

>A×0.99=10m A=10/0.99=10.1m
>A×0.98=10m A=10/0.98=10.2m
>A×0.97=10m A=10/0.97=10.3m

ということは、上級者はファインダーを覗くときそこまでシビアに
できるんですね?
私なんかそこまでの腕と視力を持っていませんからあんまり関係ないかなぁ
って思いました。

97%時、10mを狙って10.3m、10cmなら10.3cmですね。3mmですかぁ
難しい!

書込番号:10612223

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/11 08:58(1年以上前)

実際、私が所有するカメラで測った結果を視野率の大きい順に並べましょう。
100% > ニコンD2X > キヤノン1Dmk3 >> ニコンD300S > 98% > キヤノン7D
            ↑
視野率に関しては実際に買って使ってる人が文句言ってる場合が多いと思う
逆に「気にならないよ」って言ってる人は持って無い&これから買うひとが
多いのでは? 僕にしても、もし50D辺りを買ってたとしたら「7Dは持って無いけど
視野率ってそんなに気になりますかね〜」って呑気にレスしてたと思います(笑)

書込番号:10612363

ナイスクチコミ!3


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/11 10:38(1年以上前)

7D使用してますが、視野率は気にしてないです。
被写体が動体なので画面隅々まできっちりフレーミングという撮り方をしないからだと思います。
それにオイラは最終的にプリントするというのもあります。

視野率より誇大広告の方が企業体質が出るので気になります。

書込番号:10612657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/11 11:13(1年以上前)

>キャノラーですさん

数字的にシビアに撮ろうって感覚で撮ってるわけでもないですからね(笑)
僕みたいに超広角レンズがメインですとカメラがちょっと傾いただけで余計な物が沢山写るんですよ
自分の足とか服とか(笑)
なので100%で無い場合視野外でどれだけ写るか予想しながら撮るわけですが
ここがかなり気を使う部分なんですよね

ノートリミングで活かすって撮り方ではないのなら100%でなくて大丈夫だと思いますよ

個人的には安いカメラですし98%±1%でもまあしょうがないかなとは思いますが
納得いかないのは98未満がある疑惑と98%の5Dと逆転するのかどうかって部分だけです

書込番号:10612772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/11 11:17(1年以上前)

>mik 21さん

僕はサブにKDNなのでさすがにそろそろ新しく買おうかってとこなのですが…
50Dから7Dの進化で唯一欲しい機能が100%ファインダーなので
その疑惑がはっきりしないなら50Dでいいやって気分です(笑)

まあそれ以前にサブはペンタックスにする可能性のほうが高くなってきてるわけですが(笑)

書込番号:10612789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/11 11:24(1年以上前)

>nmscpさん

全面ふちなしプリントなら横が常にトリミングされますもんね
僕はプリントもしますけど上下に余白の残るふちなしプリントで余白を切るか
四隅にふちありプリントにするので100%活かしてます

トリミングしちゃうと7Dならせっかくの1800万画素がたとえば1700万画素になってしまうので気持ち良くないんですよねええ(笑)

書込番号:10612809

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/12/11 12:41(1年以上前)

別機種

私のEOS40Dの視野率

もし7Dの視野率に不満があるのなら、結果をここに載せたらいい。

「視野率が低い」「企業体質が問題だ」などといくら喚いても、情報の価値も信憑性も殆どない。

もし載せたのなら、「こんなに狭いのか」「こんなに偏っているのか」「こんなに傾いているのか」「これは許せない」など、情報の価値は、はるかに高まる。

書込番号:10613065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/11 15:32(1年以上前)

Kiss X2でカメラ覚えた初心者ですがそろそろ分不相応にも中級機
欲しくなり冬のボーナスシーズン前あたりに7D購入を考えてました。
実際視野率が〜ってのはあまり気にならないとは思いますが
この問題でもう少し値下がりする可能性も出てきましたね。
凄くいいカメラだとは思うのでもう少し安くならないかなぁ?
高い値段で買われた方には失礼な話ですみません。

書込番号:10613701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/11 16:13(1年以上前)

freakishさん
>もし7Dの視野率に不満があるのなら、結果をここに載せたらいい。

その写真は実際に見えた範囲と写った範囲を示していますよね。
写った範囲はそれで問題ないですけど実際に見えた範囲というのは結局は目測じゃないですか?
その写真と、被写体や景色を使って目測で写真を撮って視野率を計算している人と何がちがうんですか?

人の目測での視野率不満をファンタジー扱いで馬鹿にしてましたけどfreakishさん検証方法も同レベルだと思います。

書込番号:10613838

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/11 16:14(1年以上前)

mik 21さん
 
>視野率に関しては実際に買って使ってる人が文句言ってる場合が多いと思う
>逆に「気にならないよ」って言ってる人は持って無い&これから買うひとが
>多いのでは? 

逆の比率と思います。
買ってない(使ってない)からスペックなり風評に惑わされ賑やかしてると感じています。



書込番号:10613841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/11 16:40(1年以上前)

>視野率に関しては実際に買って使ってる人が文句言ってる場合が多いと思う
>逆に「気にならないよ」って言ってる人は持って無い&これから買うひとが
>多いのでは? 

比率についてはどっちが多い・少ないかは分かりませんが、
100%ファインダーを使ったことがない人が気にならないよって言ってる
パターンというのはありえると思います。

100%ファインダーを実際に使うとその便利さはとても有難いです。
もちろんなくても写真は撮れますし、常にその恩恵を感じるという
わけでもありませんが、手振れ補正のようになくても写真は撮れるし
問題がない場合も多いけど、シチュエーションによっては
とっても頼りになる機能だということを私は感じています。

もちろん100%ファインダー機種を実際に使っていて、
それでも100%にこだわる必要はないと感じてらっしゃる方も
いるでしょうけど。

書込番号:10613934

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/12/11 20:09(1年以上前)

hasehase_kkcさん。

>その写真と、被写体や景色を使って目測で写真を撮って視野率を計算している人と何がちがうんですか?

個人の幻想と違い、第三者に示すことが出来るという点で、決定的に違うと思います。

書込番号:10614738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/11 20:31(1年以上前)

freakishさん
妥当性はともかく第三者にビジュアルで示す事ができるのは確かにわかりやすいですね。

書込番号:10614834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/11 20:37(1年以上前)

--> freakishさん

> >その写真と、被写体や景色を使って目測で写真を撮って視野率を計算している人と何がちがうんですか?

> 個人の幻想と違い、第三者に示すことが出来るという点で、決定的に違うと思います。


???何か全く誤解してるような気がしますが・・・

第三者に示すというのなら、自分の目で測定した人は全員が示すことが出来ますよ。
だって、実際に写真に撮ってみないと視野率は分かりませんから。
要は、見える範囲と写真に写った範囲の違いが視野率ですから、必ず写真に撮っているのですよ(大笑)

だから、店頭でだろうが、自宅でだろうが、検証したのであれば全て画像があります。
(測定したというのがウソでない限りは)

書込番号:10614864

ナイスクチコミ!1


355335さん
クチコミ投稿数:35件

2009/12/11 23:23(1年以上前)

何か全く誤解しているような気がします。

freakishさんは「匿名掲示板で声高にキヤノン批判している人の多くは実際に視野率の測定などしていないに違いない」と言いたいだけだと思うのですが。

ところで素人の素朴な疑問ですが、その手の写真においても視野率は重要なファクターなのでしょうか?

書込番号:10615909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/11 23:43(1年以上前)

--> freakishさん

ちなみに、投稿された画像の網掛けの部分が視野外ということだと思いますので、
40Dの視野率は、左右:95.9%、上下:96.2%、つまり約96%ということで良いでしょうか。

ピクセル数は、左右982/1024、上下657/683と見ました。
ただし視野が正確な長方形ではなく微妙に傾いてもいるので誤差はあると思いますが、
おそらく40Dの公称視野率である95%は上回っていると思われます。
40Dについては、そもそも95%ということで、ボディの格から見ても安全目に余裕を持った表示になっているんでしょう。

なお、既に7Dについても、同様の画像は以前のスレで何枚か投稿されていますよ。

書込番号:10616044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/11 23:54(1年以上前)

今回は一眼レフを馬鹿にした表示だったのかしら。
はじめから100%と言ってたのですから。

カメラ好きはガッカリ感だけでなく、このままズルズルと100%の意味を亡くしてしまわないかと心配ですね。

覗いてみれば100%でないのは判ります。

書込番号:10616112

ナイスクチコミ!2


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 23:55(1年以上前)

素人のいい加減な測定法で測ったものを載せられて、それで声高にキヤノン批判をされても、なんだかなあと思いますね。

この話題もいい加減に飽きたので、文句がある人はまずSCに持って行って、実際に測定してもらってくださいよ。
その測定結果が記載された修理伝票で写しでも貼ってもらったほうが、情報としては遥かに役に立ちます。

自己満足は自分のブログだけにしてくださいな。

書込番号:10616118

ナイスクチコミ!2


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 23:57(1年以上前)

>このままズルズルと100%の意味を亡くしてしまわないかと心配ですね。

私はそれで一向に構いませんけどね。
いざとなったらライブビューでフレーミングすればいいし。

書込番号:10616124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 00:08(1年以上前)

>>ズルズルと

>私はそれで一向に構いませんけどね。


そんな方も居るのですね。もしかすると一眼レフの時代も終わりに近いのかしら。

書込番号:10616180

ナイスクチコミ!5


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 00:13(1年以上前)

終わりでいいんじゃないですか?

時代は移ろい往くものです。
過去のしがらみに囚われていては何も始まりませんよ。

もっとも私は使い続けますけどね。
カメラは所詮は道具に過ぎません。良い道具が出ればそっちに移行するだけです。
今は一眼レフデジカメがいちばんいいけど、ライブビューでの撮影もだんだん進歩してきたし、光学式ファンダーがお役御免になる日も時間の問題でしょう。

スレ違いですが、自分の価値観を他の人にまで押し付けるのはいかがなものでしょうかね。

書込番号:10616209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 00:21(1年以上前)

>自分の価値観を他の人にまで押し付けるのはいかがなものでしょうかね。

言いがかりをつけられても困ります。

あなたが100%に価値を感じなくても一向にかまいませんから。
だだね。カタログで大きく100%とみせられたものだから、少々ガッカリしているのです。そして、そのガッカリな100%が常識となってまう事がもっとガッカリな人間もいるのですよ。

書込番号:10616253

ナイスクチコミ!7


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 00:27(1年以上前)

>カタログで大きく100%とみせられたものだから、少々ガッカリしているのです。

ええ、それは分かってますよ。

>そして、そのガッカリな100%が常識となってまう事がもっとガッカリな人間もいるのですよ。

それも分かってますよ。

ただ、一体いつまでこの話を続けるつもりなんだろうなと。
ネガティブキャンペーンやりたがってる連中からすれば格好の材料ですからね。
この話が続くことによって、ネガティブキャンペーンスレッドが延々と量産されることにうんざりしているんです。

このカメラが、たしかにケチがついた部分があるとはいえ、それを差し引いても十二分な魅力を持っていることはお互いに十分に分かっているはずです。
それが、一部の心ない連中のためにスレッドが荒らされている現状、私はむしろそちらにガッカリなのです。

書込番号:10616293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 00:34(1年以上前)

>ただ、一体いつまでこの話を続けるつもりなんだろうなと。

おそらく、貴方が止めるまででしょう。

書込番号:10616331

ナイスクチコミ!10


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/12/12 00:41(1年以上前)

デジ(Digi)さん。

>既に7Dについても、同様の画像は以前のスレで何枚か投稿されていますよ。

私も何枚かは見ています。しかし、せめて20枚くらい(出来れば50枚くらい)の画像を見てからでないと、7Dの視野率が99%±1%に当てはまらないとの判断は出来ません。

書込番号:10616374

ナイスクチコミ!0


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 00:46(1年以上前)

>おそらく、貴方が止めるまででしょう。

茶化すのはやめてください。

私がここに書き込み始めたのはここ数日です。
それまで延々と続いてきたわけですよ。
私がいなくなってこの話が終息するなら、喜んで去りますよ。
ですが、それは100%(笑)ないでしょう。

あなたに対し少しは理解を示したつもりでしたが、こちらの見当違いでしたね。
勝手に不満足な7Dで周辺が切れた写真を量産してグチグチ言っててください。

書込番号:10616397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/12/12 00:53(1年以上前)

赤ん坊少女よ

>だだね。カタログで大きく100%とみせられたものだから、少々ガッカリしているのです。そして、そのガッカリな100%が常識となってまう事がもっとガッカリな人間もいるのですよ。

お宅は本当に単細胞だね!

言うことが上記の一点張り!

大体、そこそこの金額の物を買うのに、カタログやネットの情報等を隅から隅まで目を通して、納得して買うのが普通なんだよ?

結局自己責任に負うところが大なんだよ!

おわかり? ほっほ

なんだかワンパターンの主張、ルッキングと同一人物?

書込番号:10616434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 01:48(1年以上前)

どっかのバカたれが車の馬力に例えていたけれど、視野率に関して云えば
北朝鮮産アサリを国産と偽造するよりたちが悪い問題だよ!
でも、13万前後でこの性能を手に入れる事ができるキャノンってメーカーはある意味凄いよ。
1D4なんか買う必要ないじゃない。7Dで十分でしょ。

書込番号:10616642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2009/12/12 01:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

8fps

18megapixels

19points & 63zone

100%

> TRY-X JAPANさん

> 大体、そこそこの金額の物を買うのに、カタログやネットの情報等を隅から隅まで目を通して、納得して買うのが普通なんだよ?


だから、そこに大きく「100%」、小さく「約100%」としか書いてなった訳だろ。「視野率約100%」には、大きな意味があるんだよ。それが分かってるから、キヤノンもカタログの1ページを割いたの。それも、大きな4つの売り言葉のうちの1つなんだよ。その辺を理解しろよ... っつっても単細胞には分かんないんだろな。

書込番号:10616659

ナイスクチコミ!18


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/12 02:33(1年以上前)

フィルムのEOS-1HSを使っているときから、視野率100%は99%±1%で普通に約100%と
思っていましたし、事実アサヒカメラの質問に対してはそう答えていたかと。

デジタルカメラマガジンの計測結果も、97.4&ということでこれを正しいとかんがえるなら、
98.7%x98.7%で十分約100%といえるファインダーなんだけどねえ。これでも皆さんご不満
なんでしょうか。そして、実害はあるのでしょうか?


残像現象は論外ですが、
単に「キヤノンを叩きたい口実」が見つかったから、としかかんがえておりませんが。
メーカは測定をすると言っているのですから、気になるなら測定に出せば良し、
撮影上問題は皆無なんですから、今回はハード的には大きなトラブルもなく、良くできました
と思っていますけどねえ。


事実、売れている。K-7やD300sの失速ぶりに比べると、久々に上級機でのヒット機種
になっているようです。騒いでいる人たちよりも、普通に購入して楽しんでいる人の
ほうが、よっぽど多いんでしょうね。

書込番号:10616762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 06:55(1年以上前)

TRY-X JAPANさん。
一点張りって言われても、それがそもそも話しの心棒です。自己責任って話でも勿論ないですよ。

100%と大きく謳った事実を問題にしているだけなのですよ。

そして、くりかしくりかえしになるのは、その事実を脱線した話にしたがる極一部のユーザーが居るからでしょう。

書込番号:10617099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件

2009/12/12 07:31(1年以上前)

Llorenteさん 

>このカメラが、たしかにケチがついた部分があるとはいえ、それを差し引いても十二分な魅力を持っていることはお互いに十分に分かっているはずです。

キヤノン及び7Dユーザーの当たり前の反応だと思います。
また、普段撮影するには十分魅力を持ったカメラだと思いますよ。

だからと言って同じキヤノンユーザーが【ケチがついた部分】について
書き込む度に【荒らし】と言うのはいかがなものでしょう?

【ケチ】を付けたのはキヤノン自信ですよ。


>それが、一部の心ない連中のためにスレッドが荒らされている現状、
私はむしろそちらにガッカリなのです。

他社の板でも例えばPentaxのAFは動体撮影には向かないとか、
オリンパス機は高感度に弱いなど、よく板が荒れますが、
今のところ、メーカーにその技術がなく仕方がないと思われる事でも荒れます。

それに比べて、
【約100%】でもないファインダー>100%に【コダワッタ】と広告
シーリングもない【防塵防滴】>明らかに【防塵防滴に配慮】より格上げした広告。
基本的なバグ取りも出来ていない【残像問題】

全て、出来るにもかかわらず、【コストダウン】の為、
売らんが為の【先走り広告】で板が荒れるのは、
出来るのにやらないキヤノンの企業姿勢の問題。

ペンタクスやオリンパスで板が荒れるのとではわけが違うのだと思いますよ。

普通のユーザーなら【荒れて】当然、ごもっともでしょう?







書込番号:10617158

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件

2009/12/12 07:39(1年以上前)

>D300sの失速ぶり

やっと2年越しにD300を抜いたのですね。良かったです(笑)
まだ、優秀な部分もありますよ>【広告内容】【カタログ上でのスペック】

売れてて良かったですね(笑)

書込番号:10617174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2009/12/12 07:54(1年以上前)

赤ん坊少女さん 横からで失礼します。

>100%と大きく謳った事実を問題にしているだけなのですよ。

謳って何が問題なのですか?
あなたは約100%が100.00%と思って、あなた自身が買ってしまったということなのでしょうか?
紛らわしい書き方である?それならもう訂正(注釈が入った)されたわけですよね?!

あなたにとって本当の問題は何なのでしょうか?
一度よ〜く考えて、ここに書いてください。

前にも書きましたが、ブログのお写真を見ると、あそこに写っているお友達やあなたの人となりも見えてくるのですが、それなりに歳を重ねて十分な判断能力のある方とお見受けします。

誰かの為に正義感から問題を提起していらっしゃるのでしたら、もう十分に提起されているので、今となってはただしつこいだけだと感じます。
それと、個人の意地の張り合いというか、お山の大将争いをしての言い合いをしているだけだと。鶏の喧嘩というか・・・

そして、いかにあなたが口から泡をとばしてここでキヤノン社がいかにひどい会社であるかをぶち上げて、7Dや他のキヤノンを買った人使っている人にどう貢献できると思っていらっしゃるのでしょうか?
それとも、他人に意地悪を言ってなにかのうさを晴らしていらっしゃる?
「お前のかあちゃんでべそ!」って言いたいだけ?

相手が書くから自分も言い返している?・・・いい大人がみっともないと感じます。
まさに「赤ん坊」のようですよ。
実社会でも同様のことをなさる方なのですかね?お酒を飲むとそうなるとか?

そういう風に見ている人がいるということもを感じてくださいませ。

それと、この機会にあなたの使っていらっしゃるオリンパス社の約100%の定義は何かを確認されてみてはいかがでしょう?
それはあなたにとって有意義なのではないでしょうか?
私はキヤノンをメインに使っていますので、キヤノン社の定義がわかって良かったです。
オリンパス以外の会社の方も同様だと思ってますが、だれかやった方はいないのかな?
賢いユーザーになれ!といいながら自分では行動していない方が多い気がします。

長文失礼しました。

書込番号:10617214

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 07:54(1年以上前)

7Dは素晴らしいカメラだと思います。AFの動体追従性を始めとした機能にも、目を見張るものがあると思います。視野率の問題は、とても残念です。Canonの顧客に対する姿勢の表れではないかと感じています。100%と謳っておきながら97%台が実測されている。ここが問題です。7Dは98%なり97%の視野率を、消費者に向けては発信していないのです。更には、製造工程で、99%の基準値に対しての公差が、マイナス側には1%であるのに、実測97%台と言うことは、どんな業種の製品、製造業であれ『不良品』または『不合格品』となります。リコールの届け出、カタログ数値の変更や、払い戻しなど、顧客にしっかりとした対応をして頂きたいです。

書込番号:10617217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 08:22(1年以上前)

>謳って何が問題なのですか?

問題だから大きな話題になっているのです。

書込番号:10617271

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 08:24(1年以上前)

そして、何も問題がないのであれば
但し書きをあわてたように付け足したりしないでしょう。

書込番号:10617277

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 08:36(1年以上前)

連投失礼。

>人となりも見えてくるのですが

全く話題と関係がありませんよ。人となりを言い出したら 7Dスレは悲しいレスが多すぎます。

このカメラが売れようが売れまいがぼくの問題ではないのです。
友人がカタログを持ってきた事が発端なので、その中で100%の大文字をみつけてしまったのですね。
悔しくも、一時100%に感動を覚えてしまったのです。さてさて、そへ此の体たらく。
その上、一部ユーザーの問題なし発言。一言いいたくもなりますよ。

書込番号:10617302

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/12/12 08:49(1年以上前)



すんません。
初歩的な事を聞きますけど(視野率関係のスレッド、ほとんど見てなかったので)


デジタルカメラマガジンの「97.4%」っていわゆる「視野率」つまり、縦・横の%じゃなくて、「面積比」のことなんですか?

書き込み見ていると、「視野率」で書いている人もいれば、「面積比」で認識している人もいるようで。

これが違ったら根本的に話が違ってくるでしょう。

(例えばジンジャエールルさんは「視野率」で、TAIL5さんは「面積比」で記事を捉えているように思います)



もし、デジタルカメラマガジンが面積比で書いているのなら。

0.99X0.99=0.9801

で、-1%だとして、0.98X0.98=0.9604

デジタルカメラマガジンが97.4%。

それだけ見てると一体何が問題なんだろう?と。



カタログの100%の表示に*印つけて、下の方に

>EOS 7Dを含めファインダー視野率約100%のものは、上下・左右ともに99±1%の視野率を基準としています。

って書いておけばそれで良かったわけですよね。

最初から。

そりゃ落ち度だけど、キヤノンの。

ていうか、こんなに大騒動になるとは思っていなかったんじゃないかな?

ニコンのD300sだって厳密に100%ないんだし。
厳密に100%出そうと思ったら大変だよ、こんなコストで出来ないよってのはある意味「常識」だとは思うしね。


ただ、派手に100%!!って宣伝したから反感をもたれた。


これが良い薬になって、キヤノンが一層真摯な態度でカメラ作りに励むことを期待しますね。
カメラ販売じゃなくて、カメラ作りにね。


あ、もしデジタルカメラマガジンの表記が、縦・横ともに「97.4%」っていうのなら、これはキヤノンいい加減にせえよって問題だと思うけど。

書込番号:10617341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/12/12 09:10(1年以上前)

>ていうか、こんなに大騒動になるとは思っていなかったんじゃないかな?

宣伝文句に“今持てる最高の技術でつくりました”とか“画質を向上させました”なんて調子だったら「そうですか」で終わっていたかもね。
視野率(一般に長さの比)はみえてしまう数値ですからね。具体的な数値(この場合100%)を言ってしまった結果でしょうが、何故?の疑問は残ります。
どうしても100%と営業したかった事情が有ったのだろうと想像してますが驚いています。

書込番号:10617405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件

2009/12/12 09:23(1年以上前)

>>EOS 7Dを含めファインダー視野率約100%のものは、上下・左右ともに99±1%の視野率を基準としています。

>って書いておけばそれで良かったわけですよね

99±1%なら視野率99%でしょう、もともと99%って書いておけばそれで良かったわけですよね。

>厳密に100%出そうと思ったら大変だよ、こんなコストで出来ないよってのはある意味「常識」だとは思うしね。

だったら堂々と視野率99%ですと主張すればよいのです選別・調整無しで部品の精度だけで99±1%で管理する技術は素晴らしいと思います、決して恥ずかしいことではありません。
その上で1%の差なんか誤差のうちだと擁護するのは問題ないでしょう、恐らくは評論家も実用上遜色ないとか持ち上げるでしょう。

α900は選別、調整して視野率100%を達成していると聞きました、もちろん工業製品ですからバラツキはあるでしょう、仮に管理値が100+0%-1%だとすれば99%の製品も世の中には存在するでしょう(発生数はかなり少ないでしょうが)でも狙い値が100%であれば堂々と視野率100%と主張できます。
当然コストもかかるでしょう、売価も高くなるでしょうそれは視野率100%の価値の対価です。

キヤノンは対価を支払わず価値だけを商売に利用していると思われても仕方ありません。

書込番号:10617455

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/12 09:51(1年以上前)

[10608124]のコメントで安易にキヤノン擁護のコメントを書きましたが
カタログ紙面を見ると、怒りを感じるユーザーがおられるのも理解できるような気がして
きました。販売業績を上げなければいけない企業の、多くの部署の人たちが四苦八苦しておら
れるのでしょうね。どうも今回は宣伝部署の誇大表現が問題であったようですね。
カタログにおける表現も、実際にカタログとして世に出てしまった訳ですから、今となっては
関係部署の責任では済ますことのできない企業の体質としての問題ですね。
いずれにせよ日本を代表する企業、そして世界を代表する企業だけに頑張って欲しいですね。
視野率の概念、現状を堂々と自信を持って明示していただきたいものです。


書込番号:10617548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/12/12 10:10(1年以上前)

単身赴任パラダイスさん ども


デジタルカメラマガジン11月号 って僕は実物見てないのですけど、ネットでいろいろ人の書き込み見ていると・・・

D300sが98%台、7Dが97%台、それに対してK-7が99%台で最優秀って事ですか?
ちなみにニコンの場合は、100%の基準は「社外秘」であると(^_^;

ただ、ニコンはカタログに「約100%」と記入してこの結果。
キヤノンは「100%」と言い切ってのこの結果ですからね。


>キヤノンは対価を支払わず価値だけを商売に利用していると思われても仕方ありません。


僕もそう思います。

しかし、基本的にこのクラスのカメラで厳密に100%を期待するのはムリなのかなあと思ったりもするわけですよ。
(ペンタはすごいですけどね)

だからって、別にキヤノンの宣伝方法が正当だって言うのじゃなくてですよ。


ところで、このデジタルカメラマガジンの記事、縦・横の「視野率」のことなんですかね。
それとも「面積比」なんだろうか?

気になる。

書込番号:10617607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2009/12/12 10:39(1年以上前)

>なお、この間の議論から少し前向きに考えると、視野率については、業界で視野率の定義と測定方法について標準化すればいいのではないかと思います。

 多分、業界の標準化はされていると思います。

 http://www.cipa.jp/hyoujunka/standardization.html

 カタログ分科会があり、

 http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku.html

 で意見を受け付けて決めた仕様に基づいて決定されたのが、これということでしょう。

 http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DCG-002_J.pdf

 だから、これに反するかどうかが判断基準になると思います。これには丸めのケタの指定もないし、約をつける必要もないようです。また、

 http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa_guideline.html

によると、

3.運用規定
 
C)本ガイドラインに記載されたカタログ表記項目を、上記の印刷物やソフトウェアに記載する責任は、表記者の企業理念に基づく裁量に委ねられるものの、実態からかけ離れた、著しく優良であると一般消費者に誤認されるような表記、又は不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する恐れのあると認められる表記はしないこととする。

 とありますから、カタログ表記が不当だと思われる人は、CIPAに問い合わせられるのがよいと思います。
  

書込番号:10617735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/12 10:41(1年以上前)

> ところで、このデジタルカメラマガジンの記事、縦・横の「視野率」のことなんですかね。
> それとも「面積比」なんだろうか?

だから何度も書いてますが、光学には面積比という概念はそもそもありません。
数字が1つしかない時でも「長さの比」です。
97.2%というのは、「上下左右それぞれ97.2%×97.2%、またはそれに近い数字になる」ということです。
(共通ガイドラインによれば)


実際、光学で面積比を使っても良いのなら、絞りの数値を1.4とか2.8などと中途半端な数字にしないで、
それぞれ2とか8とか言えばいいわけです。

絞りのF値の1、1.4、2、2.8、4、5.6・・・とはレンズの直径つまり、長さの比です。
これを面積比で表せば、1、2、4、8、16、32・・・になるわけです。
つまり、面積比のほうが簡単になるのを、わざわざルート2系列の中途半端な数字に直して使っているのですよ。
長さの比にするためです。
ということはカメラをやる人なら常識ですが・・・・(やっぱりカメラは免許が必要だ!)

書込番号:10617747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/12/12 10:50(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>光学には面積比という概念はそもそもありません

あ、なるほど。
それは了解しているのですが・・・

ただ、普通視野率の場合、縦・・% 横・・% って書くでしょう。
記述がそうではないですからね。

と言っても、実物見てませんけど、デジタルカメラマガジン11月号(^_^;



書込番号:10617779

ナイスクチコミ!2


355335さん
クチコミ投稿数:35件

2009/12/12 11:40(1年以上前)

> ----デジタルカメラマガジンの測定方法--------------
> 撮影画像をPhotoShopでひらき
> 四隅の指標の外側を選択ツールで『囲み』
> その『範囲』の『画素数』を調べ
> 画面に映りこんだ『すべての範囲の』『画素数』との
> 比から視野率を算出
> --------------------------------

とのことです。

> だから何度も書いてますが、光学には面積比という概念はそもそもありません。
> 数字が1つしかない時でも「長さの比」です。
> ということはカメラをやる人なら常識ですが・・・・(やっぱりカメラは免許が必要だ!)

匿名掲示板の世界では、デジタルカメラマガジンよりもモデル撮影会マニアの方が権威があるようですね。

書込番号:10617939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/12 15:52(1年以上前)

--> 355335さん

私は、上の40Dの投稿画像の視野率を出すのに、デジタルカメラマガジンと同じく「画素数=ピクセル数を求めて計算」して出しましたが・・・それが何か?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10607926/#10616044
> 40Dの視野率は、左右:95.9%、上下:96.2%・・・
> ピクセル数は、左右982/1024、上下657/683・・・
投稿写真の画素数が1024×683、見える範囲の画素数が982×657と書いてありますが、
それでも、お分かりにならないのですか?

書込番号:10618925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/12 18:04(1年以上前)

真の100%ならこんなに撮りやすいことはないと思うけども…

約100%と最初から言っていたわけだし
こんな安いカメラだし高望みしはいなかったけども…

デジタルカメラマガジンのデータだけでこれ以上騒いでも無意味じゃないですかね?

キャノンが正式に公表したのは99%±1%ってとこだけですよ?
そこには、まあそんなものかで納得できます(笑)
5D2のとの事はしょせんSCが言ったことだし信用していません

アサヒカメラのデータをとりあえず待ってみましょう♪

書込番号:10619494

ナイスクチコミ!0


355335さん
クチコミ投稿数:35件

2009/12/12 18:26(1年以上前)

> > ところで、このデジタルカメラマガジンの記事(97.4%)、縦・横の「視野率」のことなんですかね。
> > それとも「面積比」なんだろうか?
>
> だから何度も書いてますが、光学には面積比という概念はそもそもありません。
> 数字が1つしかない時でも「長さの比」です。
> 97.2%というのは、「上下左右それぞれ97.2%×97.2%、またはそれに近い数字になる」ということです。

間違っています。

デジタルカメラマガジンに掲載されたは7Dのファインダー視野率(97.4%)は面積比であり、キヤノンの基準値(上下・左右99±1%)と何ら矛盾はしません。

> 私は、上の40Dの投稿画像の視野率を出すのに、デジタルカメラマガジンと同じく「画素数=ピクセル数を求めて計算」して出しましたが・・・それが何か?

全く異ります。

なんとか誤魔化そうと詭弁・強弁しているようですが、諦めた方が良いですよ。

> ----デジタルカメラマガジンの測定方法--------------
> 撮影画像をPhotoShopでひらき
> 四隅の指標の外側を選択ツールで『囲み』
> その『範囲』の『画素数』を調べ
> 画面に映りこんだ『すべての範囲の』『画素数』との
> 比から視野率を算出
> --------------------------------

書込番号:10619610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/12 18:38(1年以上前)

まあ、視野率を面積比で出してるような雑誌なのなら
はなっから眉唾ものですね(笑)
でも一応カメラの雑誌でそんな基本的なミスするのだろうか?

他のデータがないと話にならないのでは?

持ってないから自分じゃ調べられないけども
店頭で実際に使わせてもらって、どのくら50Dあたりより改善されてるかかなあ
自分にとっては視野率にたいした進歩がないのなら50Dに比べてむだにでかく、重いだけのカメラなので(笑)

書込番号:10619666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/14 17:03(1年以上前)

広告の走りすぎが大きな問題となった視野率。さっさと謝った方が早く収拾するし、後々信頼できる会社になるのになぁ。まぁ、Canonみたいな大きな会社はプライドが高いから難しいのだろう。どのように収拾するのかな?

私は50Dの時、逆に助けられた事があります。シャッターを切った瞬間に狙っていた被写体が動いてファインダーからわずかに切れたのです。ちょっと落ち込みましたが、もしやと思って確認したら何と入っているではないですか。100%ファインダーだったら確実に切れていたでしょう。当然人によって違うでしょうが、私は96〜97%ぐらいが安心できます。



さて、これだけ荒れたらCanonのイメージダウンになりますね。Canonを擁護しているように見える人が実は荒らしですね。Canonユーザーのイメージダウンに大きく貢献しています。

今Canonの旬のデジタル1眼レフはこの7Dです。ここが荒れたらイメージダウンをもくろんでいる人達(会社かな?)の思う壺です。

そういう目で良く読み返してください。荒らしのプロが混ざっていますよ。わざと煽る文章を書き込んでいます。

ここを初めて見たまともな人は7Dを買う気にならないでしょうね。怖いですから。 

という訳で、いい加減に止めませんか。    

書込番号:10630353

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

Dxomark

2009/12/11 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

こんばんは。takeotaです。
新しい情報なので新スレを立ててみました。Dxomarkに7Dが入ってます。
ほかにも色々新しいカメラの情報が入っているようなのでお好きな方はどうぞ!

書込番号:10615090

ナイスクチコミ!3


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/11 21:51(1年以上前)

情報ありがとうございます.

書込番号:10615256

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 21:56(1年以上前)

すいません。takeotaです。リンク先です。
http://www.dxomark.com/
ここは画像というよりはセンサーの性能を指標化しようとしているサイトです。
どの程度正確かは私もわかりませんが、試みとして面白いので時々覗いています。

書込番号:10615301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/11 22:29(1年以上前)

機種不明

DxOMark-Sensor総得点

総得点は64.9、順位が31番。
キャノンの7Dの撮像素子の性能はあまりよくない感じですね。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

書込番号:10615512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 10:54(1年以上前)

あのサイトに明記しているよ
「Essentials about the DxOMark Sensor scale
3. Resolution is NOT factored into the DxOMark Sensor ranking.


DxOMark Sensorという指標が解像度と関係しないと明言した。

解像度が高いキヤノンの7Dにとって明らかに不利に決ってる。

書込番号:10617792

ナイスクチコミ!1


fotokinaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 11:44(1年以上前)

Printモードで比較すると、高感度時は7Dの方が良いですね。

書込番号:10617957

ナイスクチコミ!1


fotokinaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 12:08(1年以上前)

機種不明

画像添付。

書込番号:10618067

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/12 12:28(1年以上前)

10618067のグラフは8Mpx A3で考えたら
どれも大して変わらないって読むんだと思います.

スコアだけ考えたらAPS-CだとD90 D5000とかニコンの半生がよさげですね.

書込番号:10618157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/12 18:27(1年以上前)

>解像度
高画素機種が有利だ。
こんなことはかなり前に価格(ニコンD3Xでわたしが言及)で紹介した。
わたしのBLOGに転載
http://yaplog.jp/poko_9/archive/505
キャノンのカメラはニコンのそれに比べ、総じてDxOMark-Sensor総得点が低い。
しかし、わたしはこんな数値など余り気にしていない。

書込番号:10619611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 18:39(1年以上前)

これが今までの総論ですな・・・
40Dと比較してみました
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/329|0/(appareil2)/180|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon


実効感度はやや7Dが高いみたいです。7Dが明るく写るって報告がありましたが、
その通りみたいですね
DRも7Dがやや上みたいです。この数値は毎回納得できないのですが、どういうカラクリなのか。
SNRは、7Dはかなり低いです。40Dの方が優れてます
高感度でのノイズが増えたことが分かりますね
40Dよりも高感度性能は劣化したと考えていいでしょう。
dpreviewなどの検証結果と同じですね
Tonal Rangeも40Dが上です
7Dが18Mにしては解像感が40Dよりも劣って見えたわけが分かりましたね・・・
Color Sensitivityも40Dが上です
色の再現性が悪いことが分かります。

結局、私が今まで言っていたことは、この数値によって立証されました

書込番号:10619671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 18:44(1年以上前)

秀吉(改名)さん

ニコンとキャノンの比較ならともかく、キャノン同士の比較ですから
この数値はそこそこ信頼できるでしょう。
何よりも今までの作例がこれを証明してます
私が今まで述べてきた通りの結果が数値として実証されました

書込番号:10619697

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/12 21:03(1年以上前)

>SNRは、7Dはかなり低いです。40Dの方が優れてます

screen見てるでしょw

私と一緒にkiss Fユーザーしませんか?

書込番号:10620376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/12 22:00(1年以上前)

>私が今まで述べてきた通りの結果が数値として実証されました

そうでしたか(big smile)、よかったですねぇ〜。
DXOMARKは先進的でかねてより小生の注目しているサイトの一つです。

キャノンのカメラについては当方何分初心者で、またご高説を賜りたい。

書込番号:10620715

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/12 23:35(1年以上前)

なかなか面白いですね。たった一つのサイトを元に、個々人の出す結論が全く違うと思うので(笑)
細かいところまで英語で読むと色々面白いことが分かります。こういう考え方の比較も非常に
興味深いと思っています。

蛇足ですが、私の感想は、7DはAPS-C素子サイズcanonカメラの、高画素方向における正常進化と思います。
かなりはしょった話ですが、素子単位の性能が約10%程度低下して、集積率が約1.8倍になったと考えれば
わかりやすいかと。私も詳しく理解しているわけではありませんが・・・。

書込番号:10621366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 23:55(1年以上前)

秀吉(改名)さんのHPを見ましたが、
このDxOMark Sensor得点ではキャノン40Dより50Dの方が下位となりは
当然でしょうね。
50Dは海外サイトでもSHIT CAMEAと評価されてましたし
未だにAPS-Cとしては、30Dが頂点だったというのは何も私だけの
評価ではありません。そう主張してる人は多いし、40D以降から
キャノンのカメラの画質が劣化していることを唱えてる人は多いですよ

逆にニコンのカメラはどんどん画質を向上させていってます
これは対キャノンというのではなく、ニコンの中でですけどね。
D200なんて縞々問題はあるし、高感度は塗りつぶし出しひどいカメラでしたよ
D300で盛り返しましたよね。

書込番号:10621496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/13 00:05(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/180|0/(appareil2)/179|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon

30Dと40Dの結果を見てみました
私の検証と同じ結果です。
やはりここのデータは結構信頼できそうです。
実効感度が30Dの方が高い
他の数値でも40Dよりも更に30Dがいいです

書込番号:10621572

ナイスクチコミ!3


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/13 23:36(1年以上前)

本当にどうでもいいことですが、一般人が入手できる比較的客観的なデータも
そのデータを見る人が主観的にしかとらえられないと何の意味もないですね(笑)

>秀吉(改名)さん
サイト、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10627435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

フォトジェニック・ウィークエンド

2009/12/11 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

デジカメWatch あの西川和久さんです。
2週目です。モデルもあの いとうあこさんです。

使用レンズは、EF 24-70mm F2.8 L USM です。
興味ある人はどうぞ…。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091211_334682.html

書込番号:10614677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 20:30(1年以上前)

また <◇> ですか(笑)

書込番号:10614821

ナイスクチコミ!7


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/12/11 20:32(1年以上前)

こんばんは

24-70の適度な解像感がお姉さん撮りに丁度良く感じました
洋服着用時の作例の素足が艶かしく
妙にプルプル感が強調されてる唇のメイクには(笑

>このオートの状態を解除したいのだが、そのメニューがなかなか見つからない

文章中のAF自動選択の解除の仕方には私も同様に思います
この機種を店頭で弄っていても判りませんでした

書込番号:10614842

ナイスクチコミ!4


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 20:54(1年以上前)

C★A★R★O★Lさん
失礼いたしました。興味なかったようで…ゴメンなさい。

書込番号:10614943

ナイスクチコミ!0


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 21:01(1年以上前)

rifureinさん こんばんは。

唇に逝っちゃいましたか…?
このモデルの場合、魅せたいポイントはそこですよねぇー。

書込番号:10614981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 21:48(1年以上前)

髪の毛の表現がいまいちな感じですね。

書込番号:10615243

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/11 21:55(1年以上前)

>>このオートの状態を解除したいのだが、そのメニューがなかなか見つからない

そんなことなかったですけどねぇ・・・
もっとも・・・立ち寄ったキタムラには簡易マニュアルが置いてありましたけど・・・
そこまでいうほどのことかいなと・・・
不慣れを棚に上げては・・・と思ったり・・・

書込番号:10615293

ナイスクチコミ!2


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 21:58(1年以上前)

雷神双龍さん
髪の毛の表現にいきましたか…

このモデルさんの場合、セミロング〜ロング中間ですよね?
染色は控えめな茶髪でストレートパーマです。

うーん、雷神双龍さんなら?

書込番号:10615313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 22:04(1年以上前)

ワンパターンですがアヒル唇がエロティックなお姉さんですね。好みです。

7Dなのでもっと激しく動いてもらった作例など見たかったですが
おそらく動体撮影は彼には難しいのでしょうね。操作も不慣れなようですし。
7Dの描写は参考になりましたが、素人がKissでも撮れる作例ではないかと思いました。

書込番号:10615355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/11 22:06(1年以上前)

上唇あたりにピンが来てるんですかね?
どうもピントは瞳ではないような感じが・・・。

書込番号:10615364

ナイスクチコミ!1


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 22:17(1年以上前)

myushellyさん レスありがとうございます。
おっしゃる通り、それは無いと思いますが…。

西川氏もレポートで、そんな事をUPしてはいけません。
自分の貫目を自ら落としているようで、毎度の自業自損です。

書込番号:10615425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/11 23:39(1年以上前)

モデルの表情がすべて同じなので、見てて退屈してしまう。

これでもプロのモデルと言えるのか?

カメラマンの指示とも思えないし、カメラマンも表情まで気が回らなかったのか?

書込番号:10616019

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/12 05:35(1年以上前)

アヒル口のモデルってみんな同じ表情に見えるね

これでもプロのモデルか?と書き込みがありましたが

消えていく何千人のモデルの一人なんだから仕方がないです

書込番号:10617014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 13:10(1年以上前)

やはり、ダッチワイフなのでは?

書込番号:10618308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/12 15:03(1年以上前)

詳しい事情は知りませんが、写真を撮っているカメラマンがこういう口を好きなのではないでしょうか。確かに同じ口ばっかりなので、ちょっと飽きてしまいます。

ちなみに私の好みの口は・・・って誰も聞いてませんよね。爆

書込番号:10618725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/12 15:03(1年以上前)

>やはり、ダッチワイフなのでは?

西川氏の!!??

書込番号:10618727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 15:11(1年以上前)

モデルさんのブログを拝見しましたが、ほとんどの
写真が口半開き! これはこれで個性があるんで
ないでしょーか^^;

書込番号:10618756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/13 01:49(1年以上前)

かわいかったらいいんじゃない?

書込番号:10622164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

最初に何を撮る?

2009/12/10 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

僕は7Dを買ったら、最初に愛猫を撮るつもりです。

みなさんは、最初に何を撮りますか?

または、何を撮りましたか?

動作確認のテストショットは置いといて、最初のショットを教えてください。

書込番号:10609915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2009/12/10 20:46(1年以上前)

自分は、X3ですが
自分の子供を撮影しました

書込番号:10609947

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/10 21:03(1年以上前)

こんにちは
ネコちゃんもお子さんも可愛いですね。
どちらも自然な写りをしますね、お子さんは大きくなるにつれポーズをしますが、、、
ネコちゃんを撮った写真を見せてもウチのネコは余り喜びませんでしたが、、、
どちらにしても素晴らしい被写体であることには代わりありません。

初めてとは思えませんが、初めてでしたら静物、次に表情のあるもの でしょうか。

書込番号:10610030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/10 21:05(1年以上前)

> みなさんは、最初に何を撮りますか?
> または、何を撮りましたか?

発売前日に買ったという証拠を残すために、7Dの箱と取説を7Dで撮りました。(笑)

書込番号:10610042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/10 21:06(1年以上前)

おっと、キヤノンの場合は前日じゃなかった・・・

書込番号:10610047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/10 21:20(1年以上前)

自分の住んでる街ですね 2時間くらい散歩しました.

書込番号:10610140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 21:24(1年以上前)

みなさん、こんなしょうもない質問に、早速ご返信ありがとうございます。

赤ちゃん、箱、静物、みなさんいろいろですね!

僕も早く1枚目が撮りたい。早く届け7D!!(笑)

書込番号:10610170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/10 21:26(1年以上前)

7D、40D、5D2の3台並べて鉄撮でした。
やはり7Dですから動き物を撮るに限るかなと思いまして…

書込番号:10610182

ナイスクチコミ!0


washouさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 21:27(1年以上前)

ホワイトバランス用の白

書込番号:10610183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/12/10 21:43(1年以上前)

私は関西在住ですが、梅田のヨドバシカメラにて10月3日(土)に購入し、
神戸の長田に出来た『鉄人28号』を見物がてら見に出掛け、
7Dにて初撮影しました。

書込番号:10610303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/10 22:07(1年以上前)

キヤノンの場合最初の撮影はピントのチェックでしょう

すみません明日も雨かと思うと憂鬱で

書込番号:10610494

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/12/10 22:45(1年以上前)

ァィヵヮッョゥさん こんばんわ

注文してまだ到着していないんですか???
早く届くと良いですね♪

私は店舗に取り行く間に充電しておいて貰い引き取ってそのまま薄暗い公園にカワセミを撮りに行きました(^^ゞ
初めは微妙な感じでしたが使っている内にどんどんと良さが解って来て今ではほとんど毎日、持ち出しています(*^^)v

書込番号:10610760

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 23:04(1年以上前)

最初に何を撮るかカメラを買う時いつも夢想しますが
結局、夕方受け取り〜マニュアル見ながら充電〜夜中にどうでも良い室内の小物撮り
になっちゃうんですよね・・車買う時は納車後そのまま高速を南下ってパターンが多いん
ですが、カメラの場合充電と言う避けて通れない儀式が有るので(^_^;)

書込番号:10610903

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:19(1年以上前)

50D ですが子供でしたね。。

書込番号:10611002

ナイスクチコミ!0


Petruさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/10 23:53(1年以上前)

成田に飛行機撮りに行きました。
5Dからの買い増しだったので連射性能に驚きましたね。満足でした。

書込番号:10611232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/11 01:44(1年以上前)

はじめまして、自分はカメラもレンズも一番最初に子供を撮ります。妻に内緒での購入が多いので、子供の寝顔がファーストショット率ナンバーワンです。

書込番号:10611812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2009/12/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファーストショット

ァィヵヮッョゥさん  こんばんは

私は買ったら即撮りたいので何を撮るとか決めておりません
ですので7Dの場合は何故かこれです ↑
これが撮りたくて撮ったわけではありません(笑)

でも猫ちゃんは良く撮りますよ!!

書込番号:10621297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ186

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 デジショップ オーシャンサーフ

2009/12/09 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/09 01:03(1年以上前)

拝見しました。ひどい話ですね。
まあ、仮にこのショップの言い訳が本当だったとして資金調達はまず不可能でしょうから、これは事件に発展しそうですね。。。

書込番号:10601872

ナイスクチコミ!6


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/09 01:09(1年以上前)

入金確認後発注ってありえなかったもんねぇ。

価格もあのスレ削除しなきゃ良かったのに。

書込番号:10601893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2009/12/09 01:12(1年以上前)

monica.2009jpさん、こんばんは。

工作員(店員)の人が、あちこちに宣伝スレを立ててましたからね。

> 入金確認後発注

いやいや、確か、「入金確認後、セール終了後にまとめて発注」でしたよ。怪しすぎる。

書込番号:10601910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/09 01:15(1年以上前)

あ〜やっぱり事故りましたか ><
被害に会われた方、お気の毒です。
店からの一報は時間稼ぎの可能性も高いですね。
特に年末年度末は資金繰りが厳しくなるので、こういった方法で金を巻き上げるパターンが増えますね。
通販で購入予定の方、是非参考になさってください。基本は代引き。ある程度信用あるところならクレジットも可、くらいに考えた方が無難だと思います。

書込番号:10601924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/09 01:17(1年以上前)

 私も怪しいと思って、大々的に工作員が展開してた時には、
何カ所かに警鐘カキコしたのですが・・・

書込番号:10601930

ナイスクチコミ!7


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/09 01:19(1年以上前)

まあ、比較的リアルの店舗で有名なところも実際潰れることはありましたからね。
パソコンショップですが、高速電脳やら俺コンハウスやらサクセスやら・・・

大体、佐川急便のeコレクトか代引きが使えないようなお店は、基本的に
信用はおけません。このまま、きっと夜逃げか破産パターンになりそうですね。
ご愁傷様です。

書込番号:10601940

ナイスクチコミ!6


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/09 01:25(1年以上前)

あ、そうでした。セール終了後と、ますます怪しかったんですよね。


ちなみにまだオリジナルホームページはありますね。


地図が古いのか、グーグルマップで会社所在地調べるとそば屋でした。






書込番号:10601961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/09 01:27(1年以上前)

やっぱりね。。。

年末、こういうの増えますから気をつけましょう。

立件されれば、すぐに捕まりますが、被害に遭われた方は、即時に保全手続等の手段をとるべきです。弁護士さんか消費者センターへ早めにどうぞ!

書込番号:10601970

ナイスクチコミ!5


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/09 01:38(1年以上前)

キャッシュ残ってますね。
http://www.google.com/search?hl=ja&num=50&q=16125491+nmscp

トピ主のURL見るとアフィリエイトっぽい気が。

書込番号:10602012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/09 01:38(1年以上前)

まぁ、でも通販にちょっとでも慣れてる人はこの店からは
普通は買いませんよね^^;
住所はお寿司屋さんとかいう話ですし、クレジットも代引きもだめ
しかも市販価格よりも大幅に安い
出来たばかりのお店で、出荷まで時間が掛かる

これだけ怪しい内容が揃っていたら普通は購入しません。
君子危うきに近寄らずです

書込番号:10602013

ナイスクチコミ!14


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/09 01:47(1年以上前)

> トピ主のURL見るとアフィリエイトっぽい気が。

あ、キャッシュの方です。
念のため。

書込番号:10602045

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/09 02:20(1年以上前)

ちょっと見ただけですが、アソコは明らかにおかしかったですよね。
客からの入金が先で後で仕入れるなんて、ヤフオクですら禁止している商法でしょう。
こう言ってはあれですが『騙されたほうもリスクは承知でしたよね?』と言いたいくらい稚拙。
従業員の横領もわかるし、それを隠さず明示しているのは誠意ととってとれないこともないですが、それを前面にだしていることろも稚拙。
あまりに稚拙なので、事件にして債権者団作っておさえられるものおさえて(あれば、ですが)解決するしかないでしょうね。
事件屋さん(デフォルトで商売するコワイひと達)もいますので、債権処理には気をつけて下さい。

書込番号:10602115

ナイスクチコミ!6


四葉♪さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/09 02:25(1年以上前)

私も、怪しいと思ってました。
他の板で、「安かったから注文しました」から始まり
「どこの店?」、「デジショップです」と(自作自演ととれなくもない)レスが続き、
気になったから覗いたら、
全体的なデザインは違うのですが、見たことあるサイトと同じパーツが使われていて
それだけで怪しむのもおかしいのかもしれないけど、なんか違和感がありました。

それとオンラインストアオープンみたいなことが書いてあったので
まだ信用は薄いだろうし、先払いとかも怖いし、
注文した人 大丈夫かな?って気になってたんですよね。。。

ここは親切な方々がたくさんいて、相談したり、教えてもらったり、
色々お世話になっていて好きな場所なのに、こういうのとても腹立たしいですね!!

書込番号:10602124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/09 02:36(1年以上前)

世の中に悪い人はいないと信じたい☆

書込番号:10602145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/12/09 03:18(1年以上前)

こういうの無くならないですね。
私の自衛策は、価格ランキングからアクセスできる「ショップ評価」
の評価数が200未満のところでは注文しないことにしています。
30とか50の評価の店なんて怖くて注文できません。

書込番号:10602207

ナイスクチコミ!3


fujikonさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/09 03:40(1年以上前)

非常に不愉快。この言葉に尽きます。

書込番号:10602237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/12/09 03:57(1年以上前)

やはりですか〜

目についたスレには注意の書き込みしたんだが
やはり被害者出ちゃいましたね

返金は厳しいだろな?

書込番号:10602258

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/12/09 04:20(1年以上前)

・急に価格コムで安値の宣伝スレッドを立て始めた
・しかし 代引・クレジット支払等を認めていない

↑の2つで、時期的に見て「こいつら、やりそうだな」と思いました。

また今回の社長らしき人の謝罪の書込みは「足止め」「時間稼ぎ」だろうし、返金はされないでしょう。 とにかくすぐ被害届を出すべきです。

・最近では昔から価格コムの常連の店(店名は伏せるが)でも、要注意のお店も増えてきた。今年の秋にも一度不快な思いをしたが、屋号は昔から同じでも中身(経営者)が代わっているケースもあるだろうから「このお店、以前大丈夫だったから」というのは、もう当てはまらないから気をつけましょう。

書込番号:10602284

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/09 04:28(1年以上前)

貧乏してます。さん>>>>
私も『世の中に悪い人はいないと信じたい☆』ですが、生まれて初めてバイトした時のバイトの先輩から言われた言葉は『世の中、君のお母さんみたいな人ばかりじゃないからな。』でした。
今でもありがたい言葉だと思います。

書込番号:10602286

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/09 04:39(1年以上前)

なんかやったもん勝ちで反省だけはするっていう、倫理観の薄い小売やメーカーが後を立ちませんね。
反省するならやんなきゃいいのに。。。。

書込番号:10602297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/09 04:43(1年以上前)

自分はマザーテレサを尊敬してるから。

最初から生まれたときから悪い人はいないと思う。

環境が

書込番号:10602305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/09 08:04(1年以上前)

二通目のメールが来たようですが
やはり在庫無し営業だったと自白してます

ほんと絵に描いたようなチャリンカーだな

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10601343/#10601921

書込番号:10602568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/12/09 08:33(1年以上前)

悪いほうばかり考えるのもなんですが
このお店の人達は金策に走っているのではないと思います


無事商品が届いた人も含めて、ここの顧客リストをあちこち売り飛ばしているかも・・・


「カメラ代金をお返しします。振込口座を確認しますので一度指定の口座に送金してください」とかなんとか・・・



あくまで想像ですよ

書込番号:10602640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/09 08:43(1年以上前)

店員がスレ立てる度に高いなーと茶化して警告したんですけど被害者でましたか。

初心者にはもっと明確に警告するようにしないといかんなという反省。

書込番号:10602669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/09 08:50(1年以上前)

ヨドバシカメラとかキタムラとかで買うのが一番安心では?

小さいとこはいつ潰れるかわからないわけだから?

書込番号:10602690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/09 09:20(1年以上前)

もし誰かが、被害届を提出していたら、それはもう価格の板の話ではなくて、当局の捜査対象になり、ここにも
捜査の手が伸びるでしょう。違法性が立件されれば司法の事案ですが。

書込番号:10602763

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/12/09 09:38(1年以上前)

取り敢えずショップに出向いて確認したほうが良いと思いますよ・・・
メールなんてバンコクのネットカフェからでもやり取りできますし・・・
あ、電話してみたら、電話・・・
m(__)m

書込番号:10602819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/09 09:40(1年以上前)

こんにちは。

>大変恐縮でございますが、当面、電話での応対は控えさせて頂くこと
 何卒お察し下さいます様、お願い申し上げるとともに・・・・

何これ!って文面ですよね〜(笑)

ちなみに私の場合、1万円前後のものは代引き。
5〜20万級は潟Aーチ社へ注文、近所なので車で受け取りに行きます。
50〜100万級はビックカメラ高崎店、ポイントの加算が楽しみ(笑)

書込番号:10602824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 10:52(1年以上前)

今回の場合は事件にするのにはかなり時間がかかりそうです。
現時点では警察に被害届を出しても受け付けてくれない可能性が高いでしょう。

社員が横領したから、金が無くなった。お金は何とかして返金する。
これを言われると、現時点では返金の意思があるから、事件にはできないと言われるだけです。

横領は嘘でしょうけど、嘘だと言うのを証明することも難しいですね。

書込番号:10603019

ナイスクチコミ!3


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/09 11:39(1年以上前)

振込んだのに商品が届かない、返金見通しも不透明ということで、マスゴミに情報提供するのがいいのでは?
秋葉原OG商会の時はマスゴミ報道の方が先でしたよ。

書込番号:10603144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 12:30(1年以上前)

だから「代引推奨」なんだよね…

書込番号:10603288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/09 12:44(1年以上前)

不勉強なので少し教えて下さい。

問題のショップは価格COMの登録店だったんですか?

あと、’店員がスレを建てていた’と言うのはどの様な内容だったのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10603353

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/12/09 12:56(1年以上前)

ショップに出向くってマンションorアパートの方?それともおそばやさん?

書込番号:10603404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/09 13:07(1年以上前)

>>貧乏性3号さん
価格.com登録店ではなかったですね。登録店よりも安い価格設定でした。
お客を装った特価情報スレがあちこちに建ちましたので、敏感な方はすぐにソレと分かったようです。
毎年、年末にはこういった事件が起きますね。自分も引っかからないよう注意しております。

書込番号:10603440

ナイスクチコミ!2


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 13:31(1年以上前)


ビッターズは10万までは補償してくれます。
ビッターズ経営会社がおかしくなる前に補償申請しましょう!

書込番号:10603496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2009/12/09 13:35(1年以上前)

価格.COMの最安値より、まだ1万円くらい安かったですよね。店のサイトに「商品は入金後に発注」と自転車操業みたいなことが書いてありました。
何人もの方がチャリンカーだと注意喚起しておられたので、この店では買わずに済みましたが、価格は超魅力的でしたんで、注意喚起の書き込みがなかったら危なかったかも。
みなさんのおかげで被害に会わずに済みました。

書込番号:10603501

ナイスクチコミ!4


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/09 14:59(1年以上前)

昔ありましたね〜価格コム登録店で。
液晶テレビだったかな?
結局は価格コムには関係ない話ということだったみたいですが。


今回の件も事件云々の話になってもまず返金は無理でしょう〜。
だってそこまで想定しての計画でしょうから^^;

買う側もそれなりのスキル(自己責任)が要される時代・・・
怪しいと思ったらとりあえず「代引き!」これに限りますね><


購入されれた皆様には会社側の会見通りである事を
心よりお祈り申し上げます。

書込番号:10603693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/09 15:20(1年以上前)

厳しい言い方だが、チャリンカーの謝罪文を1%でも信じてる人は、次の被害者予備軍ですよ。

書込番号:10603754

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/09 17:23(1年以上前)

基本的にクレジットと代引きが出来ない店では絶対に購入してはだめです
店として危なくなるとまず最初にクレジット会社を利用できなくなるようです。
それと価格コムなら、やはり評価欄ですね
そのパーセンテージがあまりに低い店では購入しない方がいいでしょう。
新規店もなるべく避けて実績のある通販で購入したらまず大丈夫です。
長期保証も別会社に委託ですから、通販店が潰れても大丈夫なんじゃないですかね。

書込番号:10604126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 17:39(1年以上前)

代引はともかく、クレジットに関しては判断が難しいんですよね。
価格.comの安い店ってクレジットカード使えないところ多いですよね。

クレジットカードで支払われると、お店がクレジット会社に手数料数%を支払う必要があるため、
実際はお店自体クレジットカードが使えても、
クレジット支払い不可にしてるところが多いみたいですね。

アマゾンやデジカメオンラインなどは販売数がかなりあるため
クレジット会社との契約は詳しくはわかりませんが、クレジット会社に払う手数料が安くなってると思います。

価格.comにいつも安い価格で掲載されてるショップの実店舗が近くにあります。
その店は価格.comからのリンク先のHPではクレジットカード使えませんが実店舗に行くとクレジットカード使えます。
ただし実店舗での値段はその店の価格.comの値段より高く、
価格.comのその店の値段にあわせてくれと言うと、値段はあわせてくれますが現金払いでクレジットカードは断られます。

価格.comの評価欄も信用できない店が結構あります。
お店の名前は出しませんが、明らかにサクラを使って評価上げてるところ何店かあるようです。

書込番号:10604183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 17:54(1年以上前)

・カメラ等の数万円の被害で高い弁護士費用を支払ってまで保全手続きはできない
・被害者団体を作るにも被害者同士はどこの誰だかわからないからそれもできない
・トカゲのシッポ切りで誰が一人身代わりを出せば社長まで司法の手は届かない

う〜ん 見事だ まさに計算された893な仕事だね

被害者にはご愁傷さま・・・

書込番号:10604231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/09 18:05(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん

老舗のカメラ屋さんでも使えない店はありますね。
でもクレジットが使えるってことはそれだけ規模が大きくて
信用できる店でもあるってことなんですよね。
こういう詐欺があった場合でも支払いを停止できますから安心もあります。

少しでも安さを求めるなら、クレジットは無理でも最低代引きは
できないとだめでしょうね。

書込番号:10604273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 18:14(1年以上前)

とくにここの店の場合は、代引可能としておいて安全な店のように見せかけて、
セールの商品に関しては代引不可というのも、人の心理を読んでたような気がしますね。

安くして買う気にさせて、セール商品を代引で注文しようとすると代引不可。
先に入金は危険だと思っても、買う方は欲しい気持ちが強くなって買う気になってるから
先に入金しちゃうんでしょうね。

書込番号:10604302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/09 18:19(1年以上前)

クレジットって、お客さんを審査するのと同じように加入する店も審査されます。
そういう意味ではある程度信用出来るのではないでしょうか。
ただ、取り込み詐欺はそういった店でも破綻寸前になると発生してしまいますので、絶対大丈夫という訳ではありませんのでご注意を。(海外だとスキミングされるような事件も起こりますので)
一時期、そっち方面の仕事をしたことがありますが、急に契約数が増えたりすると何かあるんじゃないかと調査することもありました。(昔の話ですが)

書込番号:10604322

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/09 19:16(1年以上前)

代引きでも、届いてみたら箱に石がつめてあっただけだった
なんてことはないんでしょうか?
支払う前に開封確認とかしたことありませんが、させてもらえるんですかね。。。

書込番号:10604542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 19:29(1年以上前)

>代引きでも、届いてみたら箱に石がつめてあっただけだった
>なんてことはないんでしょうか?

事実かどうかわかりませんが、以前はそういう話を聞いたことがあります。
それだと、すぐに詐欺になるため今はやる人はいないでしょう。

ヤフオクなんかも何年か前は画像をメーカーのHPから勝手に使って
家電製品をどんどん出品した詐欺は見かけました。
出品者の評価が新規でも、騙される人は落札してお金を振り込んじゃうようですね。
ヤフオクも今は厳しくなって、そんなことしたら出品した段階でID停止させられますが。

今回もビッダーズに出店して、いきなり商品を送らないなんてことをしたら、
すぐに騒がれるため、ある程度、評価を増やしてから実行したのでしょう。
自転車操業というよりも最初から今回のことを計画していたと疑った方がいいかもしれません。

横領されて返金すると言っておけば、現時点では事件に出来ず時間を引き延ばせます。

他の書込みでこの店は株式会社でHPがあるから安心だと書かれていました。
それだけで信用しちゃう人もいるんですよね。

オーシャンサーフのHPですが、
http://www.oceansurf.jp/
自分はHPを見て何をやってる会社かわからず、それで怪しいと思いました。
HPを見て行くとほとんどが「現在、鋭意作成中です」になっています。

書込番号:10604599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/09 20:48(1年以上前)

株式会社&ホームページでコロッとですか。
これからも詐欺師は増えて行くでしょうね。

書込番号:10605010

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/09 22:38(1年以上前)

知らないお店でいきなり高額な商品は私の場合、買いませんけどね。
アマゾンでも、本1冊から試しはじめて、、徐々に信頼関係ができて
きて、高額なものも頼むようになりました。

書込番号:10605780

ナイスクチコミ!2


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/10 18:22(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん>

私も代引きができるように見せかけて前振込のみ、というやり方ですぐに
おかしいと気づきました。
おっしゃるとおり、消費者心理を手玉に取った悪質なやり方ですね。

ほかにも怪しいと思ったのは、
■価格com最安値よりかなり安いのに、購買可能な商品台数が多すぎる
 一度過去セールでの出品商品数と売れた台数を合計して計算したら数
千万円単位の売上になっていたと思います。そんな数を入金後発注して
価格com最安値より安く確保できるとは思えませんでした。

■楽天市場やヤフーショッピングは出店審査が以前よりうるさくなり、
biddersで出店したのではないか?
 →楽天のOK商会事件の記憶が結構生々しいのです。今回も店名の略称
といい、なんかヘンだと思いました。

■年末に近い出店だったこと
年末に資金繰りが苦しくなるから・・・という様子が推測できます。


まだ刑事事件になったわけではありませんし、トンズラしたのかどうか
もわかりませんが、危ない確率が相当高い気がします。

書込番号:10609317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/10 19:24(1年以上前)

こちらのスレでは本社や店舗を直接見に行かれた報告がされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10577168/

閉店した蕎麦屋という話がありますが、
見に行かれた方の報告によると閉店した蕎麦屋のままということです。

自分が最初に知った範囲では10月10日頃にあちこちの機種のスレに
デジショップ オーシャンサーフが安いという書込みがされました。

書いた人の過去の書込みを見ると関係者のようではなく、
あちこちの安い情報を以前から書いているようですが、
その時にもかなり怪しいのではという話が出ていました。
住所から蕎麦屋だというのもその時点で調べた人がいました。

安い情報を書いた人は、ビッダーズだから10万円までの補償があるから何かあっても大丈夫だとか
かなり必死になっていましたが。

その10月の書込みはほとんど削除されて今は残っていないようですが、
その人は今でも安い情報を書いています。
本人は今回の件、知っているのか知らないのか、どう思っているのかわかりませんが、
その人の書込みを見ると、11月15日にデジショップ オーシャンサーフの書込みを2件、
12月10日に別の店の安い情報を1件書いています。


10月の書込みで店の名前が知られたのか、
それ以降デジショップ オーシャンサーフの安い情報を
他のいろいろな方の書込みで何度も見かけるようになりました。
その都度、大丈夫なのかと警鐘する方も何人かいたのですが。

書込番号:10609559

ナイスクチコミ!2


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 22:13(1年以上前)

一応whoisの情報載せておきます。

Domain Handle: None
Created On: 2009-10-30 15:32:28.0
Expiration Date: 2010-10-30 06:32:28.0
Status: ACTIVE
Registrant Name: Kouji Yamamoto
Registrant Organization: OCEAN SURF Inc
Registrant Street1: 1-25-21 Chuo
Registrant Street2:
Registrant City: Nishi-ku,Yokohama-shi
Registrant State: Kanagawa
Registrant Postal Code: 220-0051
Registrant Country: JP
Registrant Phone: 045-624-8518
Registrant Fax:
Registrant Email: pa27534@sc4.so-net.ne.jp


> 書いた人の過去の書込みを見ると関係者のようではなく、あちこちの安い情報を以前から書いている

関係者より性質の悪いアフィリエイターのようです。
安いとここに書き込めば大概クリックするので。
削除になるのもそのためではないかと。

書込番号:10610536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/11 00:11(1年以上前)

>私も代引きができるように見せかけて前振込のみ、というやり方で
>すぐにおかしいと気づきました。

同じく代引きできないは怪しまれるためのこの手法はアレッ?と思いました。

でもここのスレみますと、今週初めまでの納品があったんですね。
どうせ詐欺するならもっと時間を引き伸ばして振込み金額をかせぐかなと思ったのですが
意外です。
でもチャリンカーをなくすシステム確立してほしいです。

書込番号:10611374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 03:52(1年以上前)

マルチホストになるかと思いますが昨日は本店(横浜市瀬谷区)
の蕎麦屋を確認して今日店舗側(横浜市西区)を確認してきました。
3階建てのコーポの一室(303)で表札に小さい字で会社名が表示さ
れていました。この時点ですでにヤバイ。
呼び鈴を鳴らしてもドアを叩いても誰も出てきませんでした。
また、携帯で電話しても呼び出し音はしませんでした。
一旦近くの警察署に相談しに行き(消費者センタを案内されました)
再度行ったところ呼び鈴が鳴らなくなっていました。居留守をしてい
たようです。
あと、私とは別にスーツを着た2名の方が確認に来てました。
最初はお互いショップ関係者と疑ってしまいましたがその後少し
やはり詐欺の可能性が高いとの結果になりました。

書込番号:10612003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 21:33(1年以上前)

再度マルチホストになるかもしれませんが。
先ほどビッダーズからデジショップ オーシャンサーフと取引のあった方宛に
題名:【重要なお知らせ】お客様に落札・購入いただきました商品について
のメールが届きました。
今後の入金には注意することと、サポート窓口が記載されています。
被害にあわれた方はサポートへ連絡しましょう。
昨日店舗であった方はビッダーズの方で調査にきていたそうです。(掲載の許可
をもらわなかったので社名は記載しませんでした)

書込番号:10615156

ナイスクチコミ!3


inaoTU-KAさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/11 22:01(1年以上前)

RICOH GR DIGITAL IIIを注文して、被害に遭いました。
ここの掲示板ではいつ消されるかもわからないということなので、ブログを始めました。

被害者各位の情報をコメントでいただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10615335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

CAPAカメラネットで EOS 7Dのムック本をセットでプレゼントしています。
【機能解説編】では各機構と機能の詳細を【実践活用編】ではプロカメラマンによる具体的な使いこなし技を解説しています。

興味ある方は どうぞ…。

http://capacamera.net/present/

書込番号:10610333

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 23:19(1年以上前)

>>VallVillさん
ナイス紹介どうもです。
私も既に【実践活用編】購入しております。
ただ CAPA 11月号 「すぐ使える!EOS 7D 撮りワザ20」の記事と重複する記事がそれなりにありました。私は重複以外の記事にも価値を感じましたので購入しましたが、一度手にとって確認されてから購入されると良いと思います。

書込番号:10611004

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 23:27(1年以上前)

僕は2冊とも持ってますが、結構使えると思います

【機能解説編】では良く有るマニュアル本的な構成で無難なコメントで
まとめてますが、【実践活用編】では目的別の測光方式の選択とか
少し踏み込んだ辛口のコメントも有り結構実用的です

書込番号:10611067

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング