このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 7 | 2012年7月27日 10:43 | |
| 25 | 13 | 2012年7月21日 23:05 | |
| 36 | 9 | 2012年7月18日 08:02 | |
| 3 | 6 | 2012年7月14日 00:20 | |
| 65 | 20 | 2012年7月13日 20:31 | |
| 23 | 16 | 2012年7月13日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
確かそうだったと思いますけど、本物のミサゴとオスプレイの共演が見られれば
これ程楽しい事はないと思うので、さっさと岩国から飛び立って、近くなのでこっちに向かって低空試験飛行して下さいね(^^)
5点
あら、ドナさん久しぶりです。
最近はミサゴ撮ってるんですか??
ホバリングするトコロが共通点でしょうかね。
最近は業務撮影ばっかりで猛禽を撮る暇が無くストレス溜まりまくりです。
書込番号:14855923
3点
遅れて来たヒーローのブローニングさんではありませんか^^;
最近はカワセミが全然ダメなので、山に入って小鳥系を撮ったりしてて
今日はじめてミサゴの撮影ポイントに遠征してみました。
遠いので餌取りシーンは撮影できなかったし、やっぱりトンビみたいに簡単には撮れませんね(^^)
書込番号:14856061
4点
学名ではなく英語表記で「Osprey」ですね。
画像を拝見しましたが確かに「ミサゴ」ですね。それにしてもうまいものですね〜
飛行中の鳥の、それも翻るタカ目の撮影って飛来方向の先読みで狙い撃ち(それも距離も狙って)ですからね。難しいのが分かるだけに関心するばかりです。
トビはまだ獲物を狙っている時は定常回転飛行の後に急降下だからまだ狙い易いですが…。
トビ(高所の職人さんではないですよ)はサギと同じで近所に多く生息してます。
そういえば「トビ」ではなく地元では「トンビ」って言いますね。方言なのですかね〜
また画像見せて下さいね。
書込番号:14856593
1点
ドナドナさん、みなさまこんばんは。
ミサゴとトンビお見事です!青空のでの写真は
なにかすっきり感があり気持ちいいです。しかもジャスピン!
素晴らしい画像ありがとうございます。
それから二枚目のトンビの後ろはミサゴの子供ですか?
書込番号:14861165
0点
とんびは撮ってて、頭をつつかれそうになってそれ以来、苦手ですね(笑)
書込番号:14862496
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今まで、kissX5で、シグマの50mm〜500mmレンズを使用して毎週
公園などに鳥を撮影に行っていました。
ファインダーの狭さ、AFの迷いなど本当は7Dが欲しかったのですけど
X5を購入した当時7Dは高嶺の花でした。
いつかはお金を貯めて7Dへと思い、こちらの書き込みを1年以上見てきましたが
今日、近所のキタムラにて閉店から、展示品(美品)を現品限り89800円で
販売されているのを見て、うずうずして顔なじみの店長に相談して
価格交渉し後ろの液晶保護をつけてもらった上で80000円にて購入しました。
現在空のバッテリーを充電中です。
わくわくしています。
新製品間近かもしれない微妙な時期ですけど、今年出るかどうかも解らない
新製品に思いを馳せるより、価格が底値で2年欲しかったこの機種を
今このとき購入できたことがとてもうれしいです。
展示品で80000円が高いか安いかは解りませんけど大変満足しています。
所でCFカードを新たに買わなければ行けませんが、ブランドのおすすめ
倍速何倍以上が良いとか教えて頂けませんか?
今週中にCFカードを購入して来週は公園に撮影に行きたいです!
7点
おめでとうございます。
7Dはほんとお買い得になりましたね。いまがまさに買い時だとおもいますよ。
CFカードはサンディスクのエクストリームかエクストリームPROがいいと思います。
書込番号:14836858
3点
欲しかった7Dを入手してわくわくですね。
RAWで500枚は撮れる16GBをおすすめします。
SanDisk Extreme Pro CF 16GB 90MB/s
書込番号:14836925
5点
こんにちは。眠りネコさん
EOS 7Dご購入おめでとうございます。
喜びが十分に伝わってきました。
バリバリ使って写真撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:14837003
1点
7D ご購入おめでとうございます。
CF カードはファームアップ後の動作環境と合わせると、UDMA 128GB つまりサンデスクのエクストリームプロ 667x UDMA7 100MB/s 128GB となりますね。これだとキタムラネットショップの週末限定セールでも 49,800 円する物になってしまうので、同じサンデスクのエクストリームプロの中から 600x(90MB/s)以上のものを購入されれば、最悪公表値までは出なくともそれに近い値が期待できるのではないでしょうか。
ちなみにサンデスクのエクストリームプロ 667x UDMA7 100MB/s 128GB は保証の無い並行輸入品も値段は大差無いので買うならキタムラがお得だと思います。
書込番号:14837017
2点
皆様、有り難うございます。
CFはまだ無いのですが、とりあえず充電は出来たので
シャッター音をたのしんでおりますw。
今kissX5では32GBを使用しRAWで撮影していますが
フルに32GB使用したことはなく、500枚も撮れる16GBで十分と思って
おりました。
あるいは16GB×2枚の方が良いかと。
お話をお伺いしまして、サンディスク16GB エクストリームプロ 600xで良いのかなと思いますが、アマゾンを見ますと
SanDisk Extreme Pro 16GB 90MB/s 600X UDMA6 CF(コンパクトフラッシュ) 海外パッケージ
7960円と
SanDisk Extreme Pro コンパクトフラッシュ 16GB 90MB/Sec. SDCFXP-016G-J92
11100円と 2種有りますが、上は海外輸入盤で機能的には大差ないと考えてよろしいのでしょうか?
また、Lupin 3rdさんがおっしゃる、ファームアップで 128GBを推奨されていますが、128GBを利用する機能などが必要になるのでしょうか?
撮影は、鳥の撮影 連写で多くても100枚から150枚程度です。
さらなる質問になり申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:14837225
0点
>CFカードを新たに買わなければ行けませんが、ブランドのおすすめ倍速何倍以上が良いとか教えて頂けませんか?
キタムラのネットショップで Extreme PRO の32GBが終了限定で安くなっています。
旧製品ですが、実使用上殆ど違いは判らないと思います。
現在残 12個です。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/74225?tm=522
旧製品 J91 UDMA6対応
現行品 J92 UDMA7対応
なおサンディスク製品は絶対に日本向けを買いましょう。
永久保証ですので。
レシートと保証書は必ず保管しておきましょう。
サンディスクを15枚位持っていますが、長期使っているとPCに挿した時にエラーが出たりするようになります。
それでもデータが消えたりした事はありませんけど。
書込番号:14837246
2点
あれ?アマゾンで 16GB のエクストリームプロ(英語パッケージ)なら 3450 円で出品されてますよ。
でも、日本国内でサンデスクの永久保証は、Xxx といいう型番では不可で Jxx という型番でしか受けられません。
しかも、価格.com のクチコミを良く見るとアマゾンに出品しているお店で英語パッケージの偽物掴まされた人もいるようですし、安心して買うならキタムラにどっぷり浸かった方が良いのでは無いでしょうか。
あと、あくまでキヤノンがファームアップ後の連続書き込み枚数(ある意味今回の目玉かも?)を検証した CF は 128GB ということなので、667x(100MB/s) でない 600x(90MB/s)を使用した場合、検証結果程の連続書き込みが出来なくてもキヤノンに文句が言えません。ただそれだけです。
書込番号:14837460
1点
良い買い物しましたね。
鳥を撮ったときのレポート (特にkissとの違い) もぜひお願いします。
書込番号:14837523
0点
ご購入おめでとうございます。お安く入手されましたね〜
メディアですが私はトランセンドのTS32GCF600をお勧め致します。
たまたまですがアマゾンでも¥9,480に値下がっております。
同メディアを7Dでも使っておりますがトラブルなしです。快速ですよ〜
(速さで言えばレキサーLCF32GCTBJP1000もお勧めです)
あと、記録メディアはキチンとしたところから入手して下さいね。
ヤフオクなどでサンディスクなどは海賊品が多い(というかほとんど)ですので御注意を。
撮影楽しんでくださいね!
書込番号:14837647
2点
眠りネコさん こんにちは
EOS 7D ボディご購入おめでとうございます。
お安く購入できてよかったですね。
メディアはトランセンドのTS32GCF600を2枚の購入することを、お勧め致します。
鳥さんを撮られましたら、アップしてくださいね。
楽しいフォトライフを
書込番号:14837676
0点
皆様有り難うございます。
結局、TS32GCF600をアマゾンでぽちりました。
くらなるさん、せっかくの情報有り難うございましたが、気が付いて行ったときには
もうすでに完売しておりました。
残念です。
ただTS32GCF600でも7Dで問題なく使用されている書き込み多く、価格の割には
大丈夫じゃないかとぽっちたしだいです。
撮影できる日を楽しみにしております。
ただ、7月8月は鳥が少なく、公園に行ってもほぼ撮影することは出来ません。
時期的にはそれだけが残念。
kissではこんなの撮ってました。
鳥は、動くし、暗い所にいるし小さいし、すぐ逃げるし
むずかしいもんですw
書込番号:14838114
1点
おめでとうございます。
7Dですが、TS32GCF400 2枚、TS16GCF600 1枚(両方並行輸入品)
使ってますが、問題ないです(^_^)/
書込番号:14838674
0点
完売してしまいましたね。
キタムラはメール会員になっておくと時々お得なものがあります。
普段からメモリー関係が安かったりもしますけどね。
書込番号:14838811
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
kissxからの買い替え検討中の友人に7d2出るまで待てばって言ったのに、連続撮影枚数の倍化に驚き、ファームウェアのアップアナウンスで、自分で買ってしまいました(^。^;)
apcは、10D(愛着有って売れない(*_*;)以来。
2年使った5D2との併用ですが、なんと言うか、銀塩7以来の7ですが、とにかく気持ち一いですσ(^_^;
秒開8こまとか、ゾーンafとか、銀塩7の視線入力を体感した以上の、気持ち良さ。
5D2と2台体制って、apcに10万以上払うの躊躇してたけど、こすぱ凄い!
友人に、なんつったら良かろうか、思案中ですσ(^_^;
なんも、参考にならんけど、ちょっとした感動を書き込みましたσ(^_^;
書込番号:14790848 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
APS-Cのカメラをそもそもバカにしすぎてたのに気がついて良かったと思いますよ。
画質を気にするのであれば、中判デジタルにした方がいいです(笑)
書込番号:14791067
8点
EOS 7D MarkUなんて1年以上出ないのが確定したようなもんでしょ。下手したら出ないかも知れない。このクラスに興味を持つ人はいつかフルサイズと考える人が大半だから、結局つなぎ的に捉えられやすく、あまり力が入らなくなってしまっている分野のように思えてならない。俺はフルサイズに全く興味無いから小型軽量のハイエンドが絶えるのは望まないんだけど…。どこでも気軽に使うには、大きく重いというのはマイナスなんだよね。その割りには撮った結果に大差無いし。
新しいのが出たら出たで値段は倍くらいから始まるんだし、今撮りたいなら待つ価値は無いと思う。買って正解でしょ。
で、apcってAPS-C相当のことかな?
書込番号:14791080
2点
↑いつかは、フルサイズって、あんまり美化してもしょうがないです。
このカメラとEf-s 17-55mmF2.8のコンビは、オススメです。仕事でも使ってます。
書込番号:14791116
6点
マイヨ・ジョーヌさん
全然馬鹿になんてしてませんよ(^^ゞ
10D売れずに、いまだに使ってんですから。
2年前に、5D2買ったのは、銀塩と画角が同じに使えるのが、ようやく資金的に買えるようになったからですし(^^ゞ
カメラって機械の面白さと、弄る楽しさ、&、写真の奥深さと、撮って現像する楽しさ。
思い出を、感動って気持ちに変えてくれるカメラって道具と写真の素晴らしさ。
そんなこって、7Dを所有してみて、ちと感動しただけでして(#^.^#)
TS330Aさん
APS-Cが正式名称になったんですね(^^ゞ
どうも、銀塩時代とごちゃまぜになっとるようです。ありがとうございました。
マイヨ・ジョーヌさん
そですか、れんずは銀塩時代の小3元と、単焦点を何本かですが、今回出たパンケーキ買ったんで、7Dはお散歩と、望遠特化でいいかなって思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:14791443
2点
APS-Cに、EF28mmF1.8って、最高に楽しいですよ。良かったら。
書込番号:14791609
1点
soranopapaさん こんにちは
EOS 7D ボディご購入おめでとうございます。
私はいつかはフルサイズと思っているのですが、8コマ秒の魅力に勝てずに購入しました。来月のファームウェアのアップに期待をしております。
折角購入されたのですから、8コマ秒を味わってください。
楽しいフォトライフを。
書込番号:14791697
1点
友人にも新ファームを理由にお勧めしてみては。
7D2 でそうにないとか言って。(笑)
書込番号:14791820
4点
5D2からマークIIIにステップアップするにはお金がないし、6コマはいまいち魅力に欠けます。
7D2を期待していたのですが、、、、いつになるかわからないので7Dを考えてみたり。
感動したいです。
書込番号:14793114
1点
apcって何だって思いましたが、APS-Cで納得しました。
ご購入おめでとうございます。
私は5D3を買いましたが、7Dは今後もサブとして大切に使い続けるつもりです。
書込番号:14822593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
約2週間の間に 2回 質問させていただき
皆様の的確のご指示で グリップ・一脚・レンズ等などを
選ぶことができましたことに 本当に感謝しております。
皆さまのおかげで「7D&5DmarkU」も手に入れることが
できました。本当に本当にありがとうございました。
※嫁予算+自分ヘソクリで...汗!!!
100-400LU出たらすぐに買えなくなりました。...W
グリップは SCで シャッター調整してもらってます。...W
今週頭から 夏風邪で体調を壊して ちょこっと仕事がたまっているので
簡単なお礼しか言えませんが 本当に本当にありがとうございました。
また ご縁がございましたら 宜しくお願い申し上げます。
0点
おはようございます。夏風邪マンボーさん
ご購入おめでとうございます。
僕も5D markUは先月末に行き着けのカメラ店で
購入しました。
夏風邪を早く治されて良い作品をガンガン撮って
くださいね。
書込番号:14800063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おお スゴイ !!
実に良いですねぇ
キヤノンの正統な家系ですよ、7D&5DUは。
24mm〜480mm(換算)をカバーして、大口径50mmと80mm(換算)を使える。
これくらいレンズ構成をスマートにしたいですね(笑)
書込番号:14800273
2点
二台同時購入って
買い替え欲求が出てくるのも二台同時になりそうで怖い(笑
書込番号:14800426
0点
とんとん拍子に行きましたねぇ。
7D&5D2だと1本のレンズで異なる画角が楽しめるし、バッテリーも共用出来るので
良い組み合わせです。
70-300も5D2だと7Dより使い易い画角になるので街中なんかでも使えるようになりますよ。
良い写真が撮れたら是非見せてください。
書込番号:14800731
0点
(^○^)わー、(^∇^)スゲー。まさに男気ありますね。大人買いですね。
書込番号:14803314
0点
こんばんは〜。
購入おめでとうございます!
僕と同じ組み合わせですねぇ〜。
でも・・・一気に2台ですか!(@@)
僕は、徐々に揃えてきました。
上を見るときりが無いですが、僕はこの組み合わせ、すごく満足しています。
お互い、よきフォトライフとなるよう楽しんでいきましょうね!^^
書込番号:14803751
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
10日に、70-200 2.8(T型)を付けて、5D2とのコンビ(望遠用)で撮影中、スイッチを入れると「Err 80」が表示!!
バッテリーを抜き差しして、復帰。しかし、復帰しない時もあり、数回繰り返したことも・・・。
同じ症状が度々出現したので、「Err 80」を検索すると
「電気系統の故障」で要修理と判明。
2010年12月の購入なので、保証期間が経過していました。
しかし、ヨドバシカメラの5年保証に入っていたため、今回(1回だけ)修理代は無料。
引き取り修理を申し込むと、最近「プレミアム会員」になったため。引き取り手数料も無料となりました。
やはり、購入時に少し出費は増えますが、長期保証には入っておくべきでしょうか?
ちなみに、販売されてからすぐに購入した5D2は今でも元気に活躍しています。
※レポートは、「悪」にしようか迷いましたが、保証期間がすぎていたのと、長期保証などに入っていたので「その他」にしました。
1点
スレ主さん、おはようございます。
5DMKUの板で報告されてはいかがでしょうか?
書込番号:14800560
6点
>ひとし君さん
おはようございます。
7Dと5D2と両方使用していて、7Dが「要修理」になりましたので、こちらへ書き込みました。使用しない時は乾湿庫に入れていたのですけど。
「ちなみに・・・・」が、不要という事でしょうか?
ここで「err 80」で検索すると、3件しか出てきませんので、故障の件数としては少ないようですね。
書込番号:14800580
0点
>ま5D2の一語が余分でしょう。
一緒に使用しているので、つい書いてしまいました。
7Dの事だけ書けばよかったですね。FaceBookなどと違って、簡単に修正できないのが難点ですね。
書込番号:14800637
0点
気にしないでいいと思います。いろんな人がいて、いろんな考え方があります。
書込番号:14800709
14点
機械モノですから不具合が発生するのは仕方ないですが、買って1年半くらいだと少し腹も立ちますよね。
私は長期保証は入らない派ですけど、こういうの聞くと入っといたほうがいいかな〜と思っちゃいます。
*5D2に関してのレスがついていますが、突っ込まれるような内容ではないと思いますけど。
書込番号:14800713
11点
気にしないようにしてください。
書込番号:14800718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>7Dの事だけ書けばよかったですね。FaceBookなどと違って、簡単に修正できないのが難点ですね。
ひとの悪口いっぱい書いて、ひと暴れすれば、スレごと無くなると思います。 (o・。・o)
書込番号:14800739
14点
>ひとの悪口いっぱい書いて、ひと暴れすれば、スレごと無くなると思います。
その手があったか! とは言っても悪口書くこともないし・・・。
では、板違いの事を・・・。
最近OLIMPUSの録音機
http://kakaku.com/item/K0000330521/
を購入した時に、長期保証は入らなかったのですが、やっぱり入っておくべきだったかなぁ・・・、と思うようになりました。
花火の音をこれで録れば少しはましかなと、購入しました。まだ、実践していません。8月2日が初戦です。
書込番号:14800840
1点
>パリュードさん
>協力しようか?
いえいえ、そんな、ご協力いただかなくても、よろしいかと。
書込番号:14801005
0点
花火の音はダイナミックレンジが広いので リミッターが強くかかりすぎると 不自然になります
やってみると案外難しいかもしれません
マニュアルレベルがあれば いいですけど いかがですか?
書込番号:14801291
0点
>花火の音はダイナミックレンジが広いので リミッターが強くかかりすぎると 不自然になります
通常のTV放送などは、この良い例です(と思う)。
リミッター。コンプレッサー1
アタック感はなくなりますが、余韻が聞こえる。
リミッター。コンプレッサー2
アタック感はあるが、余韻が聞こえにくい。平坦な録音になる。会話用?
リミッターやコンプレッサーを使わないでの録音に挑戦するつもりです。
しかし、花火に近くて、ビルの谷間のように反響するものがない場所では、似たりよったりかもしれません。花火の音が全て録音されるわけないですから。
ピークメーター(赤いLED)が、チカチカするようにうまく合わせたいと思っていますが、まだやってないのでわかりません。
近くで拍手してみてどうかなるか・・・とかいろいろやってみます。
ちなみに、昨年のビデオカメラ(CX550V)での録画です。けっこう反響があり、雰囲気は出ていると思います。途中音と光の連続花火でリミッターが効いて、二尺玉の音が貧弱になってしまいました。
http://youtu.be/g4bJ0jsYk5I
書込番号:14801404
0点
ひとし君さん のは単なる勘違いでしょう。
さらっと流すのが大人の礼儀? です。(^_^;
あえてカイゼンするとしたら、スレの分類に頼らず、主題をちゃんと文章中に入れるってことですかね。
そうすると斜め読みしても、主題がズレているという勘違いは起きにくいかと。
書込番号:14801534
1点
スレ主様。
ちゃんと読まず、勝手に判断をしてしまいなんとお詫びを言って良いものかと。
二台体制で7Dの際のことでした。
大変申し訳ありませんでした。
書込番号:14801730
4点
ひとし君さん
大人の対応で敬服しましたぞ。
スレ主さん
老婆心(老爺心かの?)から申し上げますじゃ。
ワシもひとし君さんと、同じ誤解をしてしもうたが・・・。
常連さんの場合は違うかも知れんが、スレッドの最初の本文の文面からじゃと、7Dと5D2の2台体制とは思い至らないかも知れんからの。他人に分かり易い表現を心掛ける指摘をいただいたと、思われてはいかがかの。
書込番号:14801865
3点
7月10日に、7Dに70-200 F2.8(T型)を付けて、5D2に24-105 F4とのコンビ(7Dは望遠用)で撮影中、7Dのスイッチを入れると「Err 80」が表示!!
こんな感じになればよかったかな??
ちょっと単語が足りませんでした。m(__)m...ゴメン
書込番号:14801876
1点
申し訳ないが正直いって、なんでここで5D2の話し?
と斜め読みしていました
言葉が足りないというより、5D2という余分な言葉がくっついてきたという感じですね
これが
70-200 2.8(T型)を5D2に付けた時はエラーは出ませんでした
と書かれていたら、問題の切り分けのための有用な情報になったと思います
文字ニュケーションは難しいですね
それから高額商品や精密機器では長期保証は付けた方が安心出来ますね
ソニータイマーではありませんがメーカー保証が切れたすぐに不具合って泣けてきますよ
書込番号:14801926
1点
私も最初はてっきり5D2のエラーのことと勘違いしました。
その件はよしとして、スレ主さんのスレ立てのご趣旨は
>やはり、購入時に少し出費は増えますが、長期保証には入っておくべきで
しょうか?
ということですか?
タイトルから見てあるいは同様のエラーの事例をお知りになりたいということかなとも思いますが・・。
ちょっとご趣旨が判りずらい文章であると思います(私だけかな??)
書込番号:14802050
1点
いろいろ意見が出たところで、このスレを要約します。
・趣味以外の、結婚式やパーティーなどの一発撮りの場合は、予備機を持って2台以上体制で行く。
(APS-Cの標準ズーム等も有れば心強い)
・カメラ(機械)は壊れるものと想定し、長期保証などに入っておくと、後に出費が少なくて済む場合がある。
・エラー表示にも個人で解決できるものと、サービス行きの場合がある。サービス行きエラーが出たら、できるだけ早くサービスに送る。
・ちょっと入会金が高くても、格上の会員になっていた方が得な場合がある。
・カメラの保証が切れている頃でも、故障した場合、もう一度保証書を確認する。
・今回はヨドバシカメラのサービスを利用したが、昨年スピードライトをヨドバシカメラ経由で修理に出したところ、治っていなかったの(再修理)で、保証期間内ならば、CANONの宅配サービス(取りに来て、治ったら届けてくれる。)の方が安心である。
以上でしょうか・・・。最初からこう書けば良かった??
皆様お騒がせしました。
書込番号:14802560
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
噂されている次期7Dや、他メーカーの動向が気になりながらも「撮らなきゃ始まらない!」と考え、思いきって買っちゃいました。
正直なところ高感度耐性で悩みましたが、今の自分の撮影の幅を拡げるには連写性能が優先との結論からです。
まだ操作に慣れてはいませんが、フィーリングは上々(#^.^#)
60Dを使う機会が多かったので、大きく戸惑うこともありません。
それよりも中級以上の機種の、考えられたインターフェイスに感心しきりで、「買って良かった」と大満足です。
7Dの導入に併せて三脚も新調し、ベルボン ウルトラREXi Lにしました。
カメラリュックも奮発して購入。
ロープロ フリップサイド400AWにしたところ、友人に「リュックが歩いてるみたい」と笑われました。
私のカメラ資産では確かにオーバーサイズですが、空きスペースに水筒などを入れれば、軽い登山ならリュック1つで足りるので、正しい選択だった…はずです(笑)
話が横道にそれてしまいましたが、そんなこんなで皆様の仲間入りです。
わからないことなどアドバイスをお願いすることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
5点
この間のファームアップで、時期7Dは遠のいた感もあるし、存分に
楽しんでくださいね。(笑)
書込番号:14790842
1点
ご購入おめでとうございます。
同一メーカーでのステップアップ(と言ってよいのでしょうか?)ということで
スムーズに使いこなせるのは羨ましい限りです。
私も7D購入まだ一ヶ月で
しかもオリからの買い増し(事実上の乗換)ですので
操作が当初かなり戸惑いましたがようやく少しわかってきました。
多機能な設定を使い分ける事でより被写体に合わせて使いこなして行くことの奥深さに
このカメラの底知れない潜在能力に驚いています。
本体だけでなく、小物その他けっこう必要なものって多いですよね。
私もバッテリーグリップ、予備バッテリー、CF,ストラップetcと14万弱のキット購入が
気がついたら20万円を大きく超えてしまいました。
バッグはKATAのスリングバックパック D-3N1-20を購入しました。
リュックやバッグは器材に合わせて体力とも相談が必要で選択が本当に悩ましいですね。
それではお互いに楽しいフォトライフとなりますよう。
書込番号:14790965
0点
ご購入おめでとうさん!
このカメラ気持ちいーです!
5D2と、二台体制になって、クランプラーのショルダーに、入らないのが悩み事。
3日前に買ったのに、早くファームアップしないかなあって気持ちですσ(^_^;
書込番号:14790979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます!
私もフリップサイド400AW持ってます。
大きいですよね。私も小柄なもんで。
亀仙流修行のような姿になります。(もしかしてわかりません??)
なにはともあれバシバシとって楽しんで下さい!
書込番号:14791502
1点
いるま〜れさん こんにちは
EOS 7D ボディご購入おめでとうございます。
三脚とカメラリュックも同時購入ですか、私なんか友人からの貰い物の三脚で、凌いでいます(まあ、花火位しか使用はしませんけど)
7Dの8コマ秒をたくさん味わってください。
楽しいフォトライフを。
書込番号:14791705
1点
いるま〜れさん
ご購入おめでとうございます。
私もこのカメラの高感度耐性があがれば、そこが解消すればと
思っておりますが、その他はとても満足しています。
そして私もフリップサイド400AW持ってます。
このバッグ少し大きいといわれますが、私はとても重宝しています。
小さいのを買うより、多少レンズやパーツが増えても、楽に持ち運べますし
絶対によかったと思いますよ。
いるま〜れさんは三脚も新調されて、今カメラライフが熱い時ですね。
たくさん撮って楽しんでください。
早くファームアップしないかなぁ〜
書込番号:14791713
1点
mt_papaさん こんにちは。
こんなに良いカメラが、この価格。
おまけに近々大胆なファームアップときたら、もぅ買わない訳にはいきませんでした(#^.^#)
より高速なCFカードも用意しとかなきゃですね。
書込番号:14792332
1点
nao-taroさん こんにちは。
職場に持ち出し自由な60Dがあり、最近はそればかり使っていました。
私はペンタ派なのですが、Qは残しk-rは知人へ譲ります。
もともとk-5の軍資金を貯めていたのですが、結果的に良い選択ができたと思っています(#^.^#)
書込番号:14792350
2点
soranopapaさん こんにちは。
フルサイズもお持ちなんですね。
ゆくゆくは私もフルサイズを…と憧れてはいるものの、贅沢過ぎて踏み切れない予感がします。
近いうちに望遠レンズを購入したいと思っていますが、「フルサイズ移行を見越しても、そうじゃなくてもLが良いよ」とのアドバイスもあれば、「EF-Sで最適化されてるんだから、Lなんかいらない」とのアドバイスもあり、悶々中な私なのでした。
書込番号:14792376
1点
くろステさん こんにちは。
ドラゴンボールですね。
大丈夫、わかりますよ(#^.^#)
はじめは下手な鉄砲作戦で、とにかく被写体をファインダーで追いきれるように頑張ります。
書込番号:14792388
1点
湘南ムーンさん こんにちは。
今まで使っていたスリック570(だったかな?)では、60Dすら支えきれなかったのと、自由雲台を使ってみたかったので、思いきってみました。
中級レベルの三脚だとは思いますが、5000円くらいで購入した今までの三脚と比べると、格段に安定しますね。
足場の悪いところでも、安心して使えそうです(#^.^#)
書込番号:14792416
2点
大吉まるまるさん こんにちは。
確実にオーバーサイズなのですが、デイパックにタオル巻のカメラや何やらを詰め込んで、結局入り切らなくてウエストポーチも装着。
結果…歩きにくい…からの脱却を目指しました。
タオルで巻かなくても、しっかり守ってくれて、出し入れもラクって良いですね。
軽食のパンや飴や水筒も入れて、ファーストエイドキットも持って、伸縮タイプのトレッキングポールも横にさせます。
カメラを入れるために使うスペースは、ほんの少しですが、大きいのを選んで良かったと思います(^-^)v
ちょっと気になるのは、三脚を積んだ時に雲台(三脚の上)のほうが後方にかしがっちゃうことかな。
気をつけないと、人や物にガンガンぶつけちゃいそうです。
書込番号:14792482
1点
いるまーれさん
購入おめでとうございます。私、仕事でも使ってます。1D4と5D3も使ってますが、出張撮影で、少しでも荷物を軽くしたいとき、EF-s17-55mmF2.8 IS USMと良き相棒です。
このレンズ、Lレンズという冠つけても良いくらい、大好きなレンズです。
写真楽しんでください。
書込番号:14792992
1点
マイヨ・ジョーヌさん こんにちは。
持ち出し自由の60Dに17-55f2.8が着いていて、この組み合わせがとても気に入っているのもあって、今回7Dの購入に踏み切りました。
60Dにはキットレンズを装着して、17-55は私の7Dに着けちゃってます(#^.^#)
1D4に5D3も持ってらして、出張撮影だなんて、もしかしてプロさんですか?
じゃないにしても、同じレンズをお気に入りにされているかたがいて、なんだか嬉しいです。
書込番号:14793091
3点
おはようございます。いるま〜れさん
7Dご購入おめでとうございます。
これからは「レンズ沼」に注意してガンガン使い倒してください。
書込番号:14796129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
万雄さん こんばんは。
返事が遅くなりすみませんでした。
レンズ沼…はまりたいけれど経済力が足りません。
沼の周りをぐるっと回って向こう岸へ行くしかないなぁ。
70-200f2.8Uなんか良いですね。
体育館で撮る機会が結構あるので、明るいのが欲しいです。
10-22も良いなぁ。広角大好きです。
70-300Lも屋外で便利そう。
60マクロなんて、花が可愛く撮れそうだなぁ。
単焦点は自分の画角がしっかり決まってからで良いかな?
はっ!気が付けば思考が沼にはまってる。
あぶないあぶない^^
しばらくは17-55f2.8で撮りまくりながら、70-200f2.8Uか70-300Lかで悩ましく過ごします。
書込番号:14802528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























