このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2010年1月20日 20:26 | |
| 370 | 45 | 2010年1月18日 23:54 | |
| 45 | 7 | 2010年1月17日 18:26 | |
| 67 | 23 | 2010年1月17日 15:17 | |
| 35 | 10 | 2010年1月16日 13:35 | |
| 390 | 45 | 2010年1月15日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7Dの練習にスーパーGTメーカー合同テスト撮影にスズカサーキットに行って来ました。
場所はヘアピン出口からの撮影です。
今回載せる画像は横サイズ1000ピクセルのリサイズのみでトリミング無し、レタッチ無しです。
JPEGのSサイズ撮影で、スローシャッターの練習もしていたのでご了承ください。
露出のバラつきは私が設定をイロイロ試していたものでカメラのせいではありません。
実際に使用するときはレタッチ、トリミングをするので個人的には素材としての画像は良いと思います。
使ってみた感想。
AIサーボのAFの動作の機敏がとても頼もしく思いました。何と言うか、撮影していてやる気が出ました。
長年使用していた20Dからのようやくの買い替えですが、カスタムファンクション等を使用し20Dと同じ操作を設定したので
違和感無く使用することが出来ました。
日中屋外の使用でしたが、液晶がとても見やすく露出等やある程度のピントの確認もすることも出来てよいと思いました。
しかし、買っちゃってから言うのもなんですが、7Dと言うネーミングと防塵防滴に魅力を感じ買ったのですが・・・
実は昨年末に、この7Dが「2桁Dのネーミング」で「当初のように防塵防滴」をうたっていなければキヤノンに見切りをつけて
ニコンにマウント変更してD300sを購入予定でした。
買ってしまったのでしばらくキヤノンユーザーで居ると思いますが、7Dの後続機が防塵防滴が改善されていなければ・・・
この7Dは良い意味でも悪い意味でも50Dの後続機の二桁D機種だと感じました。
4点
ピントが合っている所でも画像が「甘い」と感じるのはたぶんスローシャッターによるブレだとおもいます。
今回持っていった使用レンズは
シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
純正Lレンズだともう少しシャープに撮れるかも
書込番号:10810897
1点
まあ 余り凝るとお金が続きませんし 重たいですよ!
書込番号:10811347
2点
>7Dの後続機が防塵防滴が改善されていなければ・・・
防塵防滴の完璧機が1系でしょう。
7Dの後続機にあまり防塵防滴を期待しても仕方ないと思います。
次は1DMarkWしかないですね。(笑)
書込番号:10811398
2点
>実は昨年末に、この7Dが「2桁Dのネーミング」で「当初のように防塵防滴」をうたっていなければキヤノンに見切りをつけて
ニコンにマウント変更してD300sを購入予定でした。
---こう思っていたヒト結構いたと思います。質感はともかくスペック上はAFポイント数以外7D>D300sかなって感じでよかったですね。画素数と動画以外1D3>7Dってところもありますかね。
7DmarkIIではF8AFセンサーを中央だけでいいので入れて欲しいです。54とか34とか100-400のレンズはAFが使える最長換算焦点距離は1D系の方が長いです。
書込番号:10811472
1点
僕も実は7D発表されるまではD300sに乗り換えようか真剣に考えてましたね(笑
まあ7Dとはいっても価格帯から考えれば二桁D機後継でしょうし
AF以外はそれほど期待してませんでしたけれども。
とりあえずAF性能に関しては7Dは概ね満足しています。
昨日はJPEG Lのみで撮ってきました。
レンズはEF100-400L
画像はリサイズのみです。
書込番号:10812308
1点
で、防塵防滴のレンズは持っているんですよね?
書込番号:10813916
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
最近スレッドを読んでいて感じた事ですが、購入したカメラに、この場合は7Dですが、十二分に満足する人と、あまり満足しない人が居る様に思いました。
私は非常に満足している部類の人間なのですが、不満足を感じる理由もそれなりに理解できます。スレッドを読んでいると、正直そのような事を気にするのか、と目から鱗のスレッドも多々ありました。そうした原因は、期待し過ぎの感もなきにしもあらずですが、やはりキヤノンのCMにもあるように思います。
キヤノンは、より万全の製品試験、製品評価して市場に出すべきでした。カメラは、趣味の品、趣向品なので、それでもそうした事が出てくるのはやむを得ない、と考えています。こうした事を通じて製品を作る事、商品を作る事、そうした商品を販売する事の難しさ、そして商品を購入する人の多様さを知りました。有り難うございます。
今後も皆様の様々な意見を楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。
16点
>期待し過ぎの感もなきにしもあらずですが
7D価格性能比は悪くないと思いますd(・∀<)
ただ1系と同じものを期待するので可笑しくなります。
書込番号:10797505
6点
>批判はしても語り口は優しいというか。
一部の強烈な信者からの反論や揚げ足取りを恐れ、
本音をいえない空気があるんでしょうね。
最後に不自然なフォローコメントを付け足すパターンが多いです。
面倒くさいです。ニコン信者の一部は。
ニコンのカメラは良いですが、一部の信者は最低です。
書込番号:10797874
8点
7Dはオールマイティないいカメラだと思います。
但し、「12万円代のカメラにしては」
というエクスキューズ付きですが。
もちろん自分もユーザーです。
書込番号:10797884
1点
出し惜しみと言われたキヤノンが、大々的にスペックを掲げて発売しただけに、期待が大き過ぎたのかも知れませんね。
ニコンD300(s)と比べても遜色ない、いいカメラと思いますよ。
いいカメラを作ったのに、宣伝(カタログスペック)の仕方で、評価が下がってしまったとも言えるのではないでしょうか?
キヤノンの広報(?)の勇み足では?
いいカメラですよ〜。
書込番号:10797921
4点
かめ虫さん
>いいカメラを作ったのに、宣伝(カタログスペック)の仕方で、
>評価が下がってしまったとも言えるのではないでしょうか?
カタログ表示の性能がでない、
【いまいち作り込みが足りない】
7Dの方が問題とも言えますョ(笑)
書込番号:10797967
15点
キヤノンは広報と技術部との連携が上手くないという噂もありますね。
上の部下の扱い方が下手なのでしょう。
書込番号:10798203
1点
ガンレフ等の作例を見ていると、どれもいいカメラに思えちゃいますね^^
でも、確かに満足度は高いカメラだと思います。
シャッター音も結構慣れてくると軽快で気持ちいいものですね!
書込番号:10798516
1点
訂正です。
× 上の部下の扱い方が下手なのでしょう。
○ トップや幹部が部下の扱いが下手なのでしょう。
こっちのほうが解りやすいですね。
書込番号:10798554
2点
ロッテ★ヤコビッチさん
>カタログ表示の性能がでない、
>【いまいち作り込みが足りない】
>7Dの方が問題とも言えますョ(笑)
確かにそうかも言えるかも知れませんが、カタログスペックどおりだと、1Dシリーズ並みのプロスペック・カメラになってしまいませんか?
販売価格が、今よりも大分高いカメラになってしまい、ごく一部の人しか買わなく(だったら1D-MK3等を買う)ようになってしまうと思います。
私は、「作り込みが足りない」と言うよりは、「カタログが思わせぶり過ぎた。」だと思います。
機種名からもイメージして、【二桁シリーズ】以上【1Dシリーズ】以下の部類で、今の販売価格帯では上出来だと思います。
書込番号:10798830
5点
責任者の「出し惜しみのない」の言葉もとても嬉しく思いました。
普通はいつでも「全力投球しました」でしょう
そんなコメントをする方がおかしいと思います・・
その言葉に感動する方も凄いと思いますが・・(失礼)
書込番号:10800538
5点
カメ虫さん
未だに本質を理解していな方が得意そうに書き込みされるんですね。
>確かにそうかも言えるかも知れませんが、カタログスペックどおりだと、1Dシリーズ並みのプロスペック・カメラになってしまいませんか?
1Dクラスだよ宣伝して、発売開始後、50Dよりほんのちょっと上ですと公式に発表しました。それが問題です。
7Dは中級機としては非常に良くできたカメラですよ!!!
書込番号:10800600
7点
>普通はいつでも「全力投球しました」でしょう
>そんなコメントをする方がおかしいと思います・・
>その言葉に感動する方も凄いと思いますが・・(失礼)
おっしゃる通りです。。。
でもですね、今まで「出し惜しみ」って薄々感じていて、
出来る技術はあるのに他のメーカーがやってからヤルとか・・・
だから、いわゆる売り文句のカタログスペックに防塵防滴と記載されてるのを見たときは
「ついにやっと!」と思ったわけですよ(泣
個人的に本当に待ち望んでたので本当に嬉しかったのですよ・・・当時は。
それがこのあり様ですよ
書込番号:10800962
8点
R-1driverさん
> 成績が良いのに長じて、つい調子に乗ってホラ吹いてしまう、みたいな(^^;
> ニコンは地味めで言葉少ない優等生、って感じでしょうか。
僕はNikon D300ユーザではあるが、確かに良いカメラであり、そつの無い優等生かも知れない。
しかし、「フラグシップ」とは、明らかに大ホラ言い過ぎだろう?
「フラグシップ」と名乗るに恥ずかしい理由は、
僕がもう既にこの板の別のスレッドで述べている。
(Nikon板でも繰り返し述べている)
まあ、そういうプチスペックを納得の上で承知の上で、
「フラグシップ」という看板を横目で苦笑しながら買ったんだから、
フルサイズじゃないという点を除いて、それなりに満足して使っているのだから、
僕にとってはまあまあ良いのだけど。。。
でも、「これ、Nikonのフラグシップだよ!」とは、とても恥ずかしくて言えない。
まあ、どこのメーカも、ドラを打ち鳴らしての鳴り物入り謳い文句は、
とても大好きのようであり、かなり過剰だ。
NikonのD一桁、D三桁のカタログを見てみると、
非の打ち所がないほどに物凄く立派な、とても魅力的なカメラに見えてしまうような
錯覚に陥れるかのような、巧妙なカタログの仕上がりだ。
そのドラを打ち叩くポイントが、メーカ毎に微妙にずれていて、
隙を突いているのが、ミソだ。
Nikonユーザも、D3, D300が登場した当初は、かなり過剰に舞い上がっちゃったではないか?
Canonユーザも、APS-C機でついにNikonを逆転追い越したので、
かなり過剰に舞い上がっちゃったようだ?
しかし、完全にNikonをぶちのめして、逆転サヨナラ追い越したのかどうかと言えば、
微妙に違うような気がしてきて、期待との落差も大きく反動したようだねえ?
7Dも、D300も、D300sも、どれも出来の良いカメラだと思うけどねえ?
期待が大きすぎただけか?
書込番号:10802264
1点
はぁ?????????さん
> ホラは言うものではなく、吹くものだと思うのだがw
ああ、失礼しました。
ホラ貝を吹き鳴らす。
ラッパを吹き鳴らす。
トランペットを吹き鳴らす。
角笛を吹き鳴らす。
書込番号:10802405
2点
キヤノンの問題は7Dの実際のスペックよりカタログスペックを上にしている事です。
カタログ表記で約100%と実力98%の視野率を宣伝。
設計ミスは残像問題と連写速度。
でも残念一番こりゃないと思ったはメーカーの姿勢です。
カタログスペックに防塵防滴と記載されてるのに防塵防滴のHPのこっそり修正。
残念です。
書込番号:10802760
14点
EOSの7D使ってる。先月会社の帰りにヨドバシ行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。シャッターを押すと秒8連写する、マジで。ちょっと感動。
しかもAPS-Cなのに視野率100%だからファインダーが広くて良い。雑誌では97.2%しかないって
言われてるけど個人的には広いと思う。1D系と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雨の日とかに撮るのはちょっと怖いね。防塵防滴対応カメラから名前が消えたし。
画質にかんしては多分5D2も7Dも変わらないでしょ。5D系使ったことないから知らないけど
フルサイズかAPS-Cかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもAPS-Cサイズなんて買わないでしょ。
個人的には7Dでも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけど有効画素数1800万画素でマジで1D4の画素数を抜いた。
つまりは後発の1D4ですら7Dの画素数には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
書込番号:10803723
0点
dai_731さん
>未だに本質を理解していな方が得意そうに書き込みされるんですね。
ここは、いろいろな意見の人が自由に書き込みをする掲示板ですよ。
キヤノンの宣伝方法など不満あるのはわかりましたが、私の個人的意見に対し「本質を理解していない」や「得意そうに書き込みしている」などと、あなたに言われるし筋合いはありません。スレ主さんなら、いざ知れず。
7Dを満足して使っているユーザーに対し、難癖をつけるのはなぜ?何かあなたに対し不都合なことでも書きましたか?
>1Dクラスだよ宣伝して、発売開始後、50Dよりほんのちょっと上ですと公式に発表しました。それが問題です。
dai_731さんはまだ7Dを買っていないようなので、被害にあう前にキヤノンが発表してくれて良かったじゃないですか。何があなたにとって問題なのですか?キヤノンの体質(売り方)に不満があれば買わなきゃいいことでしょ。
確かに最近はメーカーも、このような掲示板をチェックしているようですが、ネガキャンばりの意見ばかりじゃ、単なるクレーマーと同じ扱いで意見を聞いてはくれませんよ。
>7Dは中級機としては非常に良くできたカメラですよ!!!
そう思ったら、買えばいいことだし。いくら待っても7Dが1Dクラスや、より高性能なカメラにはなりませんよ。
あなたに理屈では敵いそうもないので、これ以上のことは書きませんが、もの凄く不愉快なレスです。
最後に
>得意そうに書き込みされるんですね。
あなたのことでは?
これで、おあいこですね。
書込番号:10804026
0点
先進国さん
> 画質にかんしては多分5D2も7Dも変わらないでしょ。
> 5D系使ったことないから知らないけど
僕も店頭で少し触っただけではあるが、
しかし、サンプルや比較作例の多くを見る限り、
5Dも5D2も、びびり上がるほどの高画質だ。
画質に関して、7Dが5D2には、到底勝てないだろう。
> フルサイズかAPS-Cかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもAPS-Cサイズなんて買わないでしょ。
フルサイズもAPS-Cも、もし画質がぜんぜん変わらなければ、
アホ臭くてだれも高いフルサイズ機なんて買わないでしょ?
> 個人的には7Dでも十分に綺麗。
まあ、それはそれでとても結構なことではないか?
APS-C機として、7D機は特筆すべきだろう?
とてもよいカメラに違いない。
しかし、フルサイズ機と比較しちゃいけない。
書込番号:10804154
5点
>1Dシリーズ並みのプロスペック・カメラになってしまいませんか
そうそうだから皆飛びついたんですよ〜
キヤノンの人も「19万で価格に挑戦!」みたいな事公言してたし
これから、キヤノンの広報は実機の販売まで表に出ない方が良いと思う。
そうすれば、7Dは動きもの好きや視野率を気にしない層だけが買って
掲示板も全然荒れなかったと思う
>Giftszungeさん
先進国さんのレスは古典落語みたいな定番モノですから気になさらなくて
良いですよ〜(^_^;)
書込番号:10805600
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
D700もまだ出そうもありませんが、こっちは当分先ですね。
ダブルマウントにしたら破産する気がしますが、こっちも気になります。
ダブルマウントの人どうですか・・・?
ニコキャノユーザーの人、このカメラ気になりませんか? いや入手しちゃった人いますか?
2点
>D700もまだ出そうもありませんが、こっちは当分先ですね。
D700が発売されてやがて一年半になりますね。(D700 発売日:2008年 7月25日)
7Dは10月に出たばっかりですからね。
ファインダー視野率でのクリームも多そうなので、マイナーチェンジして発売して欲しいですね。
とりわけ問題の多いファインダー視野率は、95%へ修正が望まれます。
書込番号:10795039
5点
もういいよ。
全機種「100%以下」とでも書けばよし。
書込番号:10795470
13点
ニコンは新製品の発売時期(サイクル)は、割と正確に守るような印象ですなぁ。
D700は2011年3月くらいではないですかな?
しかし…。
D700は、フルサイズ機だから7Dとの発売時期(後継機発売)比較なら、この場合はD300sでしょうよ。
どちらも同時期程度だから、次も同じ時期ですかな??
D400が先に出て、その後に7DMk2(とか?)ですかね???
カメラ「それ自体」の性能は大変卓越しているので後継機など直ぐには出ないでしょうなぁ…。
個人的にはD300sよりは7Dの方が反応速度が高く、動体専用機としては使えると思いますが、BGが角材みたいで、コレが…、と云う感じですなぁ。
書込番号:10796134
5点
やたらD700と比較したがる
誰かさんを思い出します(笑)
書込番号:10796526
5点
>7Dはまだ後継機が出ないようですね。
はい、まだまだだと思います。
書込番号:10798259
3点
ダブルマウントですが、いいカメラだと思いますよ。
50Dあたりからの買い換えでしたら、オススメです。
(実際に私がそうでした)
カメラの細かいところが作り込まれていると思いますので、気持ちよく撮影できる機種だと感じています。
書込番号:10798505
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆様、いかがお過ごしですか?
厳しい寒さも一段落しそうですが、まだまだ油断はできません。
本日、毎年恒例の「曽我梅林」の梅の開花状況を見てきました。
状況は、「ぽつぽつ咲き始めた」といったところです。
皆様のところではいかがですか?
6点
おはようございます。
そろそろ梅の季節ですね、梅の花は長く撮影が出来るので私も毎年近くの梅林で撮影しています。
春はそこまで来ているし杉花粉もそこまで来ています。(笑)
書込番号:10791072
1点
私はいつも3月中旬に撮影していたのですが、、もう咲いているのですね。
書込番号:10791119
1点
この季節、外出に億劫になりがちですが、こういう作例を見ますと、撮影したくなりますね。
いい感じです。
書込番号:10791439
1点
Frank.Flankerさん おはようございます
>札幌はこれからが雪本番で梅は4ヶ月後の5月中旬ですねぇ
札幌は、これから雪祭りですね。
また、5月中旬からは梅や桃・桜が一斉に咲きだすそうですね。
まさに百花繚乱ですね。
TOCHIKOさん おはようございます
>こういうスレを見ると自分のBLOGでやってくれ〜って思いますが。
わたしはBLOGをもっていませんので・・・
7Dの使用感は、軽快に撮影できるので「最高のお散歩カメラだな」ということです。
titan2916さん おはようございます
>そろそろ梅の季節ですね、梅の花は長く撮影が出来るので私も毎年近くの梅林で撮影しています。
正月が過ぎると早くも梅の季節ですね。
きっと梅は、「お、正月か?そろそろ咲かなくちゃ」なんて思っているんでしょう(笑)
mt_papaさん おはようございます
たしか、京都にお住まいでしたね?
京都は3月中旬なんですね。
桜の季節に行ったことはありますが、梅の季節には行ったことがありません。
上品な雰囲気が漂ってくるようですね。
HAL_9xx3さん おはようございます
>東海道、さった峠では早咲きの桜がほころびはじめていました。
以前、薩埵峠の麓を車で通ったことがあり「ここが薩埵峠か」と、行ってみたい気になりましでも、「確か農道なので一般車で行くのは迷惑になる」と自重したことがありました。
一般車でも通行可能でしょうか?
自称敏腕コンサルタントさん おはようございます
>この季節、外出に億劫になりがちですが、こういう作例を見ますと、撮影したくなりますね。
確かに、寒いと外に出るのも億劫になりますね。
でも、撮影に夢中になると意外に寒さも気になりませんよ。
ぜひ出かけてください。
書込番号:10791675
0点
まぁ、箸休めと言う事で・・・。私はO.K.ですよ。
どのようなレンズをお使いなのか教えていただけたらもっと良いです。
書込番号:10792034
1点
京都の北野天満宮には2月下旬に何回か行ってます。3月中旬では、遅いような気がします。
書込番号:10792500
1点
>こういうスレを見ると自分のBLOGでやってくれ〜って思いますが。
7Dで撮影しているのであればここでの投稿宜しいと思います。
tonbi814さんの7Dへの思いが私には伝わってきますね。
書込番号:10793197
6点
ただいま御殿場から戻ってきました。
御殿場は雪がちらついていました。
春と冬のせめぎあい、といったところでしょうか?
ゼロヨンマンさん こんばんは
>どのようなレンズをお使いなのか教えていただけたらもっと良いです。
最初の白梅の写真のみEFs15-85です。
後の3枚は100Lマクロで、最後の水仙の写真は何回も通い、いろいろなレンズで撮りましたが、やっと納得のいく写真が撮れました。
じじかめさん こんばんは
>京都の北野天満宮には2月下旬に何回か行ってます。3月中旬では、遅いような気がします。
そうですか。
梅の時期には、京都に行ったことがないもので適当なことを書いてすみません。
杉乃屋さん こんばんは
>南房総では菜の花が咲き始めています
>春は確実に近づいてきていますね
南房総は春が早いですからね。
もっとも、平塚の郊外で12月末に菜の花が咲いていましたが、あれはわざと早く植えたようでした。
書込番号:10793270
1点
tonbi814さん
>、「確か農道なので一般車で行くのは迷惑になる」と自重したことがありました。
由比側からのアクセスは一般生活道〜農道になりますね。
観光ポイントになっていますので制限しているという訳ではないです。
私は途中の駐車場に置いて農道を30分ほど歩きました。
機会がありましたらお立ち寄りください。
書込番号:10793808
1点
HAL_9xx3さん こんばんは
情報ありがとうございます。
途中までは車で行けるのですか。
今度、機会があったら行ってみたいと思います。
書込番号:10794135
0点
tonbi814さん、情報ありがとうございます。EFs15-85は今気になっているレンズです。お散歩の時に良さそうですね。
書込番号:10795677
1点
tonbi814師匠、
最近は7Dばかり、可愛がっておられるようで、5Dm2が寂しがっていませんか?
次男ばかり可愛がると長男がすねますよ。(笑
ちなみに、5Dm2と7Dを同じレンズで撮影した場合、A3位の印刷で違いは解りますか?
モチーフやシチュエーションによって様々である事は承知のうえで、あえてお聞きします。
違いが解る場合、
ほとんど解らないシチュエーションと明確に解るシチュエーション等有れば教えてください。
それと、ついでに、なぜ7Dばかり可愛がっておられるのかも。
やはり、熟女よりもピチピチのギャルの方が・・・・?(笑
P.S そういえば『見ている』氏は最近見かけませんが、別ハンに変えたのでしょうかね?
そろそろD700のレビューが有るかと思っているのですが。
書込番号:10795957
1点
50mm沼さん
お元気でしたか?
>そういえば『見ている』氏は最近見かけませんが、別ハンに変えたのでしょうかね?
『見ている』氏、影も形もありませんね。
別ハンでも、なんとなく分かりそうなもんですが、影も形もアリマセン(涙)
なんだか、山口百恵の様で好感が持てます(爆&古)
ただ、『見ている』氏ご健在の頃の荒れ方に比べて、
今の方が、荒れ方がすさんで来ているように思えます(涙)
書込番号:10796131
1点
50mm沼さん おはようございます
>最近は7Dばかり、可愛がっておられるようで、5Dm2が寂しがっていませんか?
>次男ばかり可愛がると長男がすねますよ。(笑
いえいえ、そのようなことはありません。
雪の忍野の撮影にも、今回も5D2と7Dの両方とも持っていきました。
忍野の時は両方とも使いましたが、今回は偵察程度の撮影でしたので7Dのみで撮影しました。
>ちなみに、5Dm2と7Dを同じレンズで撮影した場合、A3位の印刷で違いは解りますか?
私はまだ、A3に印刷したことがありませんので確実なことはいえませんが、ほとんどわからないと思います。
全紙に伸ばした印象では、「7Dもこのサイズなら全く変わらない」といったところです。
無論、条件次第で変わってくると思いますが、夜間の高感度撮影など特殊な場合を除けば問題ないと思います。
レンズなど、条件が違いますので参考になるかはわかりませんが、画像をアップしますのでご覧ください。
>それと、ついでに、なぜ7Dばかり可愛がっておられるのかも。
>やはり、熟女よりもピチピチのギャルの方が・・・・?(笑
あはは・・
それはありません。
人間じゃないから・・・ってつい本音が出ました(笑)
さっきも言ったように、ほとんどいつも両方持ち出して状況次第で使い分けています。
>そういえば『見ている』氏は最近見かけませんが、別ハンに変えたのでしょうかね?
そろそろD700のレビューが有るかと思っているのですが。
そういえば見かけませんね。
お元気でいればいいのですが・・・
書込番号:10796659
3点
ゼロヨンマンさん
15-85は、35mm換算で24-136mmと絶妙な焦点距離です。
散歩用には最適ですね。
書込番号:10796666
0点
50mm沼さん
写真はあまり参考になりませんね。
ま、ご愛嬌だと思ってください(笑)
書込番号:10796678
0点
tonbi814師匠、
丁寧なレスを有難うございます。
全紙でもあまり変わらないのでしたらA3ノビまでがほとんどの私には充分な画質ですね。
>ほとんどいつも両方持ち出して状況次第で使い分けています。
そうですか、やはり2台体制がいいですね。
熟女とピチピチギャルを両腕に抱えて羨ましい。ヨッ!このエロ師匠。(笑&失礼
私も早くそうしたくて7D + EF24-70F2.8ISか、1Dm4のどちらにするか迷っているのですが、キヤノンさん、なかなかレンズのリニューアルのロードマップを公表してくれないので、いつまで待てば良いのやら。(泣
>写真はあまり参考になりませんね。
全くです。5Dm2にひいきし過ぎです。
相方(レンズ)が善すぎます。(笑
ロッテ★ヤコビッチさん、
おかげさまで、元気にやっておりますが、年末は仕事が忙しくて、
最近はツァイスちゃんで遊ぶのが楽しくてあまりこちらに来てませんでした。
やはり、カメラやレンズは写す物であって語るものでは有りませんね。
>ただ、『見ている』氏ご健在の頃の荒れ方に比べて、
今の方が、荒れ方がすさんで来ているように思えます(涙)
そんなに荒れているんですか?
でも、荒れているのがお好きでユーザーでもないのにココに張り付いておられるのではないのですか?
せめて、好きなカメラについて話をするほうが、精神衛生上宜しいかと・・・・・。(笑
書込番号:10797535
4点
50mm沼さん
>熟女とピチピチギャルを両腕に抱えて羨ましい。ヨッ!このエロ師匠。
ぎゃっははは・・・
>全くです。5Dm2にひいきし過ぎです。
相方(レンズ)が善すぎます。(笑
すみません。
今度、同じレンズでじっくりと検証してみます。
書込番号:10797691
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
価格.comの価格変動履歴から毎日の終値を抽出してグラフ化しました。
年末年始に最安値を記録して、ちょっとだけ反発しています。ここらへんでしばらく安定するんですかねー。EOS 5D Mark II とか EOS 50D の時は、2番底が1番底と同等になるのに約1年でしたが、果たして EOS 7D の価格動向は如何に?!
2点
>価格.comの価格変動履歴から毎日の終値を抽出してグラフ化しました。
お疲れ様でした。
7Dの価格の下落は速すぎると思います。
このままの状態キープかも知れませんね。
書込番号:10789035
0点
卸値が同じだとすると売り始めは随分と小売店に儲けさせました。
売れなければ値は下がりますね。
書込番号:10789127
0点
グラフ作って眺めていても写真は撮れないですね〜。
書込番号:10789257
14点
卒業・卒園式前にと、近々購入を予定しているので参考になりました。先日、近所のキタムラでは、ネット通販同様に購入と同時のなんでも下取り価格が先日8,000円から15,000円になったようです。1ヶ月で実質7,000円の値引きでしょうかCF分は出ますね。
来月上旬にボディの購入をすることに決めました。
書込番号:10789307
2点
揉み合いに入ったようですね。いつ動き出すかの見極めは難しいですね。
年末決算、他社の動向 などは要注意ですね。
書込番号:10789709
0点
>グラフ作って眺めていても写真は撮れないですね〜。
確かにそうだけど、価格の趣旨には沿ったスレ立てですよね〜
って言うかストイックな撮影好きは此処には来ないだろうし
書込番号:10790076
13点
EF70200F2.8IIが発表となった今ではもうしばらく下がらないかもしれないです。12万までは行かないと思います。
1月末から2月上旬で底値になるかもしれませんが、3月以降は紅葉の時期まで今より高くなると思います。私は買っちゃいました。買うなら節分前がお得だと思います。キャッシュバックが夏ボ前にあるかな?
書込番号:10790728
1点
一旦下げ止まりのようですね
次はキャッシュバック期待でしょうか
書込番号:10791046
2点
グラフ作成はデジ一で、撮影はコンデジで、なんちゃって・・・(?)
書込番号:10791773
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
かつての、EOS 50D等でも、仕様には、それぞれ「約」が、ついていますね。
EOS 7Dでは、かなりの批評がありますが、EOS 50Dは、それほどはなかった様に思えます。
購入者の方々の、期待の高さが伺えますね。
私は、このEOS 7Dに、大満足しています。
8点
>人生色々、人もまた色々。
カメラもまた色々ですね!(笑)
書込番号:10785391
1点
DDTが得意技さん
>ひょっとすると価格.COM監視員がID取って
>ネガレスしてるかもですね。それくらい7D板は異常です。
火のないところに煙は立ちませんよ。
荒れる原因はキヤノンと7D自体にあります。
そしてそれに油を注ぐ哀れなユーザー。
全ての面で安っぽいカメラです。
書込番号:10785864
17点
>スペック表記に依存しているのならば、1D系しかないでしょうね。
だってメーカー自体スペックのみを前面に押し出して、ユーザーを煽った
んだものしょうが無い。
インタビューでもとにかく全てに数値最優先って姿勢が感じられたし
50D辺りまでは謙さん扮するアマチュアカメラマン?が出てきて雄大な自然の中で
撮影を楽しむって感じだったし、40Dもカタログで美しい風景写真をふんだん
にあしらってたのに、7Dになったら人も自然風景も無しまるでAV機器の広告の
様な数字の数値の羅列 何でこうなったんだろう・・・?
書込番号:10785933
19点
7Dの諸問題で私も色々考えました。
結局キヤノンに留まっているのはレンズ資産(ラインナップ)なんですよね。
カメラじゃない。
70-200や100-400に相当するレンズがNikonにあれば、またNikonのレンズがもうちょっと安ければ、望遠を生かしたAPS-C高速連写機はNikonに移行していたと思います。
書込番号:10786252
7点
ニコンもキヤノンもレンズを安くする事は考えてないでしょう。
逆に以前より割高にしていく事ばかりを考えていそう。
特にニコンはFXフォーマットとかナノクリとか銘打って、
交換レンズは高額にシフトしています。
しかも、もうモデルチェンジするの?っていうレンズすらあったり。
レンズ交換式カメラってカメラ全体で見たら非常にパイは小さいです。
さらに中級〜上級機は新規ユーザーよりも買い替え、買い足しで市場が
回っている節も見えます。
(レンズキットよりもボディ単体の方が売れ行きランキング上位に来る)
そうなると、小さいパイでどれだけ単価を上げられるか?
製品サイクルを短くして買い替えさせる位かなと。
どちらのメーカーも上手く商売を考えているなと思いますね。
書込番号:10786325
3点
こんばんは
だれもこんな値段でデジイチを自作できないので、
ときに文句をたれながらも結局自分をカメラに合わせていくのです。
あれこれと使いこなそうと思ったら結構機能が豊富なんじゃないでしょうか。
書込番号:10786383
5点
ワンダーランド45さん
こんばんは
>カメラで操作し、表現するのが、「写真」の姿だと思いますね。
おっしゃる通りだと感じております。「表現する」この思う気持ちがないと写真にはならないでしょうね。
ココの掲示板は批判が絶えませんが、批判とは逆に7Dは売れてるらしく、7Dを目の前にしたら掲示板の批判なんて吹き飛んでしまうんでしょう。
書込番号:10786432
5点
このスレの伸び方からして
7D、良くも悪くも人気者だな
書込番号:10786839
0点
7Dの人気があると言うより、今のニコンに話題がないのではないでしょうか?
昨年度のニコンの新製品は堅実で真面目に作り込んだ優等生ばかりだが、D3、D300のようなインパクトはない。
特にエントリーでは鬼っ子でD40の様な、世間を「あっと」驚かせる様な物なんて皆無。
D3000は何故スペックを上げた?D40はあの割り切りが最大の魅力でしょ!
今のニコンの商品企画力に疑問を感じる。
書込番号:10787065
5点
厚木のホーネットさん
>7Dの人気があると言うより、今のニコンに話題がないのではないでしょうか?
そうでしょうね。
7Dはニコンが暫らくはD300x(高画素バージョン)を出さないと踏んでそのラインを狙った企画だったんでしょうね。
本来ならAPS-Cクラスの拡充の為に標準画素数の高性能機から出すのが普通だと思いますが、
そうするとD300とかぶってしまいますよね?
いきなり高画素バージョンから発売したのはそういう狙いだったのだと思います。
キヤノンユーザが本当に必要としているラインナップよりも、
その時に売れる隙間商品という部分に重きを置いた商品開発が先なのでしょう。
まさに金、金、金の戦略ですね。
書込番号:10787104
9点
隙間商品ですって(笑)
設計・開発にどれくらいの時間が掛ると思ってるんですかね???
結果的にそうなることもあるし、ならないこともあるし・・・
結果からその程度しか推測出来ないようでは・・・
もう少し勉強されることをお勧めします。
書込番号:10787188
10点
>全ての面で安っぽいカメラです。
ソニーのコンデジしか使えない人に言われたくないわね。
7D欲しいんだったら買ってみたらどうですか?
本当はキヤノンが好きなんでしょ?
白状しなさい。
書込番号:10787235
8点
>隙間商品ですって(笑)
合ってると思いますよ。実際それが功を奏して売れていますし。
D300とかぶる機種だったならここまでは話題になっていません。
良い意味でも悪い意味でも隙間商品だと感じます。
全ての面で安っぽいカメラです。というのはカメラ自体というより、
メーカーの宣伝や幼稚な擁護等が原因の大半です。
カメラ自体はそれなりに良い物だと思います。
今なら値段相応のカメラだと言えるでしょうね。
書込番号:10787270
9点
7Dは隙間商品?
確かにニコンから見てみれば7Dは現行ニコンラインナップの隙間を狙ったカメラだと思います。
今のニコンはエントリーとプロ、セミプロ機種ばかり、D90もカメラ専門誌ではミドルクラスに位置付けられているが、エントリーのD5000との差はかってのD40、60とD80、200程無く、事実上ニコンにはミドル機種、入門機からのステップアップ機種が無い。
今のニコンの体系では入門機から、いきなりセミプロ、プロ機に飛ぶ。
ニコン入門機からステップアップを検討している人にとって7Dは興味を引かれると思う。
価格帯は近いがD300Sはセミプロ機種で初級者にとって操作感が全く異なるので辛いのでは?
書込番号:10787424
6点
隙間商品と言う訳でも無いんですが
そこかしこに「まっ、これ位で良いか〜ウチにしては良くやったよ」
って言う部分が見えてしまって、万年ニコンの同クラス機種のチョイ下のポジション
に甘んじてるって感じでしょうか?
「世界初」とか「クラス初」と言うのは良く有りますが「EOS初」って
書くのは気恥かしくなかったんでしょうかね・・・
車のCMで「世界で一番売れてる日産車」って言うキャッチコピーが有ったけど
アレに近いものを感じました
書込番号:10788194
8点
neova 007さん
> 「世界初」とか「クラス初」と言うのは良く有りますが
> 「EOS初」って書くのは気恥かしくなかったんでしょうかね・・・
まあ、これを言い出せば、新機種の全ては、どこかにシリーズ初機能はあるはずだ。
それでなければ、新機種の意味がない。
ところで、7Dの何がEOS初なのでしょうか?
書込番号:10788701
0点
ラインナップについては、Nikonの方がつながりが良いので、
非常に助かりますョ。
書込番号:10789311
3点
はるかかなた。さん
>CANONユーザーであることに疲れました。
ま、よくこれだけ荒れ続けられるものだと思いますが、
私的憶測によれば
@毎年毎年新機種を出して疲れ果て、作り込みの足りないカメラを投入してしまった
A作り込みが足りないカメラをオーバーに宣伝している
これは、キヤノンのせいだと思いますが
B過去に永々と他社板を荒らしていたのは、
圧倒的にキヤノンユーザーが多かった。
ここぞとばかり、乱入され混乱に収集がつかない。
(この流れはかなり長期に続くんでは?と思う。
だって、次から次へと?と言うようなことが出てくるので、
理屈的にはアンチの書き込みのほうが的確だったりする。
結果、いよいよ調子づくじゃないですか)
Cそして、普通のキヤノンユーザーがちょっとおかしいのでは?
と書きこむと、【得意】の擁護派から「Nikonへ出て行け!」などと吠えられ、
結果、アンチとなり噛み付かれている。
ま、全て、【自業自得】ですが、私的には【約】こんなふうに見えています。
UCC_COFFEEさん
>7D板なのに、7Dを良いと表現したスレットは消され、批判するスレットは残る。
>やばい掲示板になってきたw
幾らアンチが押し寄せてきても、ここは、7D本尊の板で
ネガな書き込みのナイス>ポジティブ書込みのナイス
と言う傾向があるのは、かなりヤバイと思いすよ。
案外、サイレントリアルユーザーは本当に怒っているかも?
書込番号:10789480
8点
>Giftszungeさん
カタログお持ちじゃないんですか〜?
電子水準器
透過型ファインダー
測色機能付き測光センサー
ストロボワイヤレス制御 等々でしょうか
「EOS初!」とか書いて有ると凄い機能みたいですが
他メーカーが先に採用済みのものばかり・・
>まあ、これを言い出せば、新機種の全ては、どこかにシリーズ初機能はあるはずだ。
確かにそうだけどキヤノンの場合書き方が実に上手いんですよね〜
早とちりの人が見るとキヤノンが他社に先駆けて採用したみたいな印象を
抱く様な書き方なんですよね
書込番号:10790245
7点
>ところで、7Dの何がEOS初なのでしょうか?
計画的後出しジャンケン
私の惨め発言が削除されちゃいました(爆・爆・爆)
書込番号:10790320
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










































