EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジイチ購入で迷ってます

2010/04/30 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 hiroyukistさん
クチコミ投稿数:2件

山登りが趣味で、山頂から他の山を撮っています。
コンデジでは物足りなさを感じ、デジイチを購入する予定ですが、
なにを購入しようか悩んでます。
一眼レフなんて最近店頭で触ってみただけで、なにもわからないのですが
7D(ボディー)とタムロン18mm−270mmを購入しようかと悩んでます。
初デジイチなので購入時の不安しかないです。
「山の風景を撮る」でこの組み合わせはどうなのでしょうか?

書込番号:11301701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/30 22:23(1年以上前)

どう撮りたいかは人それぞれですので…
その組み合わせでも問題ないです♪


のちにもっと広角が欲しくなるかもしれません (*^^*)

書込番号:11301746

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/30 22:25(1年以上前)

こんばんは
重さを我慢すれば、これはいいと思います。
このレンズですが、絞り8以上は周辺、中心ともとてもシャープですね、カメラの良さを発揮してくれると思います。

書込番号:11301758

ナイスクチコミ!3


alonewolfさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/30 22:29(1年以上前)

はじめまして。

自分も風景写真で山なども撮りますが
初めてのデジイチならよろしいかと思いますよ。

山登りでは機材が少ないほうがよろしいかとも思いますし
タムロンのAFは純正より遅いと聞きますが
風景ならさほど問題ではないかとも思います。
(自分は風景の撮影はライブビューでMFでの撮影がほとんどです)

山登りに持参出来るかどうか分かりませんが
同時に三脚は購入し撮影時に使用されることをお勧め致します。

書込番号:11301780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/30 22:57(1年以上前)

レンズはタムロンで良いが、ボディはKissX4をお勧めします。

画質は変わらないし、何より軽いので山登りには有利です。

コンパクトカメラから一眼レフに変えた人のほとんどが、重さと大きさに嫌気が差して再びコンパクトカメラに戻ってしまうという現実からしても、最初は低価格品でじっくり勉強し、2〜3年してそれが物足りなくなったら高価格品を購入するほうが結果的に安上がりです。

どっちみち7Dを購入したとしても、2〜3年後にも一眼レフが気に入っていれば後継機か別の機種が欲しくなるでしょうから、最初はお試し期間として低価格品を購入するのは賢いことだと思います。

書込番号:11301953

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ANT17さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/30 23:17(1年以上前)

極楽とんぼさん同様X4をすすめます
7Dは山登りには重すぎです
風景撮影で連写が必要なければX4でOKかと
まずは一眼レフカメラの取り扱いと
基礎知識をマスターしたほうがよいかと思います
浮いたお金で望遠レンズを買ってみては?

書込番号:11302061

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/30 23:22(1年以上前)

☆極楽とんぼさんの意見に賛成なんですが
ちなみに現在のコンデジは何を使ってどんな感じの不満があるのかもコメントもらえば
寄り良いアドバイスがあるかも????




書込番号:11302080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/30 23:23(1年以上前)

7Dは重いですよね。
さらに、ボディにお金をかけるよりもレンズにお金をかけたほうがいいです。
タムロン1本で広角から望遠までまかなおうというのもありですが
ここは、X4又は価格が下がってお手頃なX3を買い
追加レンズとして超広角EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを購入なされたほうがいいです。
http://kakaku.com/item/10501011326/

書込番号:11302086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/30 23:27(1年以上前)

私も登山が趣味ですが、荷物を少しでも軽くしたいのでカメラはずっとkissシリーズで行こうと思ってます
Kissより7Dの方が防滴性が高いので悪天候には強いでしょうが、
雨が降ったら、ガスがでて景色も悪くなるから、どのみちあまり撮らないかなと思って。

それよりも登山においては100グラムでもいいから荷物を軽量化することってすごく重要ですよね

レンズは、最初は18-270mmでいいと思いますよ
山頂から他の山を撮るなら、望遠側もけっこう必要でしょうから。

それに私の場合ですが、登山道って足場が悪い所が多くて、なかなか落ち着いてレンズ交換もできないことが多い気がします。
さらに、複数で登る時は、レンズ交換をしている間、仲間を待たせて歩くペースを乱してしまうことが気が引けるので。
だから、高倍率ズームはけっこう便利です。

そして18-270mmの画質に不満が出てから、もっと高画質のレンズを買えばよいのではないでしょうか。他のレンズを買った後でも、18-270mmは便利ズームとして使えるでしょうし。

ちなみに、私の場合は、広角で山を撮ることが多いと分かったので、EF-S15-85mmに変えました。
近くにある大きい山を撮ろうと思ったら、18mmスタートはちょっときついです。

書込番号:11302106

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MCC48さん
クチコミ投稿数:5件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/30 23:44(1年以上前)

私も山にカメラを持って行きます。今までは5DとG9を持って行きましたが、最近は使い勝手を考えて、7DとG9の組み合わせです。7Dは何かと使いやすいカメラです。カメラはEOS7Dがお勧めです。初めてのデジタル一眼としてオールマイティーのカメラをお勧めします。山頂から撮るなら三脚は必携です。レンズはEF24-105F4Lがいいかなと思います。フルサイズを将来買うことがあっても使えるし、7Dなら周辺減光も気にならないかと思います。山ではD3とか5Dmark2を首から提げて上っている人もよく見かけます。カメラを持って山に行く方は結構頑張り屋さんが多いです。

書込番号:11302196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/04/30 23:50(1年以上前)

hiroyukistさん こんばんは

私もKissX4が良いのではないかと思います。
私は滝へ行くのが趣味で山に登りますが、距離が長いときはKX2ダブルズーム+EFS10-22というパターンで行くことが多いです。

望遠も必要でしょうが、風景だといずれ10-22の超広角が欲しくなる時がくると思います。
そうなるといずれにせよレンズ交換必死。
足場が悪いときに特に軽くて小さいレンズだととても交換し易いです。

また場面によっては三脚が必要になると思うのですが、重いカメラやレンズには重い三脚(2kg以上クラス)が必要になります。
Kiss+これらのレンズなら比較的軽い三脚でもなんとかなるので、私はSLIKスプリントPRO(1kg)を持っていっています。
この三脚が意外とクセモノなんですよね(^^;;;

書込番号:11302223

ナイスクチコミ!2


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/01 04:51(1年以上前)

パナのGF1のパンケーキレンズのセット。
あるいは、オリンパスのEPL-1。

理由は、
・ミラーレスでコンパクト

詳細はそれらの板で質問なさって下さい。

書込番号:11302849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2010/05/01 05:34(1年以上前)

私もKISSが良いと思います

理由
単純に小さくて軽いだけならパナのGF1などのミラーレスの機体でも
わるくありませんが、フォーサーズ機は基本的に望遠に強くて広角に弱いので
風景が目的では、いずれ不満が出てくるかもしれません
しかもレンズマウントがマイクロフォーサーズ?
普通のフォーサーズのレンズが使えるのかな・・・?
その辺は確認しておかないと凄くレンズの選択が少ないかもしれませんよ

自分も手軽に持っていて、しかも本格的な写りの
パナのGF1は欲しいとは思う事はあるけど
本格的にいろいろやろうとすると、いつか不満が出てくると思う

それとあくまでも自分がGF1を見ての感想なのですが
思っていたより「大きい」でした(^^;)

書込番号:11302877

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/05/01 06:15(1年以上前)

>コンデジでは物足りなさを感じ、

どのような物足りなさでしょうか?
また、使用している焦点距離はどのくらいなのでしょうか?
それによって、持って行くレンズが変わると思います。

今は、体を壊し山はやっていませんが
私の場合、フイルムカメラで24-105oしか持って行きませんでした。
そのほか、必ず持って行くのは、三脚(ご来光、夕日、夜景の撮影)、PLフィルター、
クローズアップレンズ(高山植物の撮影)、リモコン、コンデジ(スナップを撮るため)、テント・炊事用具等、総重量20数kgとなりました。
なもんで、少しでも軽くまた他の機材を使いたいため望遠は持って行きません。

少しでも、いい風景を撮りたいため(自己満足の世界ですが)、
高倍率は持っていかないと思います。

ボディは、重くて良いのであれば7D。g単位で軽くしたいのであればX4
ご自身の体力、山行スタイルに合わせて機材を選びましょう。


書込番号:11302903

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/01 08:25(1年以上前)

7D + 17-270 の組み合わせ、はじめるにはいいと思います。
広角に不満がでてきたら、EF-S10-22mm というレンズがあります。。

書込番号:11303113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/01 09:21(1年以上前)

hiroyukistさん、おはようございます。

少し重いかもしれませんね。
私は山や川へ7Dを持っていきますが、鳥さんや昆虫を撮りたいのでシャッターチャンスに強い一眼が必要だと思って持っていってますが、風景ならオリンパスのEPL-1+9-18mmのレンズ+もう1本(1台)がいいかなと思います。(って自分が欲しいのを言ってるだけかも...)
値段的には同じくらいでいけますかね。

書込番号:11303249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/01 11:29(1年以上前)

KX4は軽い上に、画質は決して7Dに劣りません。むしろ良いとさえ言われてもいます。
山登りでは、凡そ連写は不要でしょうし、今までコンデジで撮っておられ、どうやら初デジ一の様なので、
そういう意味でもKX4の方を推したくなります。

レンズに関しては、登山での状況がよく解らないのですが、相対する連峰をお撮りになるのみならず、たとえば仲間同士で撮る、
山道を撮る、季節によっては紅葉や草花も撮る〜などとなれば、ご提案のタムロン18mm−270mmで良いと思います。

デジ一デビューで、何故7Dを選択されたのでしょうか?
7Dにしかない機能があるとか、これから本格的に一眼をやっていくんだという意気込みの表れなのでしょうか?
〜ということなら、重さや大きさを承知の上で7Dでも良いでしょうが、コンデジの延長での一眼に、いきなり7Dというのは
如何なものかと・・・・・・
先ずは、KX4にしておき、後々ステップアップされてはいかがでしょう?

書込番号:11303671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/01 12:53(1年以上前)

風景(山)撮りだけなら
E-PL1   http://kakaku.com/item/K0000084492/
9-18mm   http://kakaku.com/item/K0000084517/

余裕があるなら・・・
14-150mm  http://kakaku.com/item/K0000084516/

9-18の写りですが、コンデジからのステップアップであれば感動できると思います。
2本買えばコンパクトかつ軽量で、換算18-300をカバーできちゃいます。

Canon機を買いたいのであれば、7Dにする必要性は無さそうですね。
X4で十分でしょうね^^;

書込番号:11303926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/01 16:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

駒草

チングルマ

槍ヶ岳東鎌尾根

横尾・汗の塩を舐めに

 フィルム時代から、山へは一眼レフを持っていきます。デジタルになってからも、20D +17−85。今は、D300+16−85です。マクロは持ちません。

 好きな山へ行って、好きな写真を撮るのですから、重いと思ったことあはありません。気に入ったカメラを買い、気持ちよく撮るのが一番と思います。
 新型が出たといっても、7Dの性能が落ちるわけではありません。飽きない限り、7DもD300も長く使えると思います。

 キッスとの重量差、350g は両者の比較では大きいかもしれませんが、荷物は最低でも10kgは持つのですから、350gの差は無に等しいと思います。

 レンズは、純正の15−85ではどうでしょうか。望遠は換算135mm、広角も24mmあれば十分とは言えないかもしれませんが、特に不足は無いと思います。
 最大撮影倍率0.21倍、換算0.34倍あれば、高山植物も何とか撮れます。 
 
 少し古いのですが、20D+17−85で撮ったものを添付します。近接は、蝶の写真で判断してください。何れもトリミングはしていません。

 余分な一言失礼しました。

書込番号:11304489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiroyukistさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/01 21:18(1年以上前)

 返信してくださったみなさん、ありがとうございます。
 今日も仕事帰りに地元のヨドバシでいじくってきました。(気付いたら3時間経ってました)

 デジイチの購入を考え、専門書を読んで初めて絞りとシャッター速度などで多彩な表現ができるのを知りました^^;(ホント、その程度しか知識がありません;;)

 店頭のカメラでその点を踏まえて操作した結果、操作が簡単なことと被写体をどれに合わせるかで周囲の様子が変化することを教えてくれたkissx4が、私にはあってるのかなと思いました。

 次はkissx4とタムロンの組み合わせで確認して、よければ購入します。

 みなさん、本当に貴重なご意見ありがとうございました。相談してよかったです^^
 
 やすもうさん、貴重な写真を出していただきありがとうございます。早く購入して撮りたくなってしまいました^^;

 カメラ選びしてる今が、一番楽しいのかもしれません。






書込番号:11305583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

前回購入前にライブハウスでの高感度撮影について相談させていただいたD.SARRONです。

 60Dが出るまで待ちだと思っていたのですが、知人からお誘いがあり、また、ライブハウスで撮影するチャンスをいただけたので、結局、アドバイスをお聞きして7D+50mmf1.2で思わず衝動買いしてしまいました。

 質問:添付写真のような状況ではどのようなモード、設定で撮影されるのかお教えください。
 スポット測光や評価測光、部分測光をトライいてみましたが、結局は自分でマイナス補正をしないと確認画面で白く飛んでいて警告がでます。

 ここまで極端だと、結局はマニュアルモードでシャッタースピードを1/60〜1/125で絞りは明るさに応じて開放から絞れるところまでで、露出計がなんとかマイナスの範囲であればあとは画像処理なんとかなるといった感じです。

 基本的なことで恐縮ですが測光方法のAF(たとえば測距エリアモードで1点AFを選択して測距点を中央から変えたとき)の連動にについてお教えください。

 購入後撮影した結果、高感度撮影はISO3200〜6400で撮影し、30Dに比べると当たり前ですがとっても良くなっています。ただし、7Dの高感度撮影の能力だけでなく、レンズの効果もとても大きいのは痛感しました。

 AFについては、かなり評判がよいと聞いていましたが暗い状況ではあまりそのてんは実感できませんでした。

 再度先日トライして撮影したのが、添付のものです。同じライブハウスですが、演奏者とライティングが違う(かなり前回より明るい)ので単純比較はできませんけど。

 今のところ、7Dにして最大の利点は、30Dの9点AFに比べて19点になったことでストレスなく構図に集中できることです。


 文章まとまっていなくてすみません。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11298966

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/30 07:13(1年以上前)

添付ファイル...忘れているような。。(笑)

書込番号:11298970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/30 07:20(1年以上前)

当機種
当機種

前回と似た構図

サックスとピアニスト

すみません。ご指摘ありがとうございます。
キャプションまでつけて途中までは画像確認していたのですが、
消えてしまいました原因がわかりません。
(ついでに添付するファイルが途中で抜けてしまう原因もどなたか教えていただけませんか?)
あらためて添付します。質問と泣き別れですみません。

書込番号:11298981

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/04/30 08:10(1年以上前)

自分の好みに仕上げるのであれば、補正は必要と思ったほうが良いと思います。

自分の好みとカメラの癖を覚え、自分の物にしましょう。

書込番号:11299063

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/30 08:15(1年以上前)

私もさっとみた感じ、補正が必要な感じですね。
1枚目:顔でスポット測光しても、ピアノの鍵盤のほうが明るい。。
2枚目:顔でスポット測光しても、髪の毛が近く、ちょっと厳しい。
露出をあわせたい部分(顔かな?)に対して、周りがかなり暗いという
シーンですので、マイナス補正必須のパタンだと思います。

書込番号:11299070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/30 08:21(1年以上前)

おはようございます。

結局どのような写真を撮りたいのか?がいまいち理解出来ないので的外れになるかも知れませんが。

今回アップした写真のような場面だと、光線の状態は変化しませんよね。
そうだとすると、私はいつもマニュアルで撮影します。
そして、数カ所空撮影をしてそれぞれのカットで自分が露出を会わせたいところが適正露出になるような露出値を決めます。
それ以降は自分が決めた露出値を選びながら撮影して行きます。

例えば2枚目の写真で言えば、ピアニストとサックス奏者とでは露出が違います。
カメラの露出計はその平均値を出します。
つまりどっちにも会わない。
どうしてもカメラの露出計は画面内に暗い場所や明るい場所があると引っ張られてしまいます。

但し、同じ場所でも明るさが刻々と変化する場面でマニュアル露出は厄介です。

書込番号:11299083

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/30 09:00(1年以上前)

サンプルも見せて頂きましたがF1.2は開き過ぎじゃないですか?
確かにSSは稼げるようにはなると思いますがその分深度が激浅になりますよ。
SSにしても50mmという事で被写体ブレとの絡みはありますが1/60ぐらいでも良いのではと感じました。
(使い手の技量にも寄るのでもっと低速でも良いかも?)

SSとの絡みも含めF値もF2〜2.8ぐらいでもいけるんじゃないのかなぁ〜
と感じました。


他の皆さんも言われているように表現したいポイントに露出を合わせて後は黒つぶれなり
白とびはある程度犠牲にするしかないと思います。
7Dでのステージものはまだ体験が無いのですが40DではWB等々こんな悪条件では現像時にいろいろとレタッチしてました。
好みもあるんでしょうがコントラストをもう少し下げるとかするのも良いと思いますよ?


AFの件ですが・・
証明の状況等々にも寄るんでしょうが昼間のようにはスパスパ決まらないと思いますよ。
レンズと言うかカメラ本体の問題?と感じています。
50F1.2LならフルタイムAFなので最終微調整はAF-ONにAFストップを割り付けつける等して
MFで追い込むしかないのかなぁ〜と思います。


今回良い経験が出来た思うので経験を活かして次回にリベンジして下さいませぇ〜。









書込番号:11299173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/30 09:25(1年以上前)

>サンプルも見せて頂きましたがF1.2は開き過ぎじゃないですか?

>SSにしても50mmという事で被写体ブレとの絡みはありますが1/60ぐらいでも良いのではと感じました。

質問の内容から判断するに、比較的初心者の方だとおもいますので、
7Dで50mmは画角的には80mm相当になりますから無理だと思います。
事実1枚目の写真は比較的ピントがしっかりしている個所がありますが、
2枚目はピントが来ているところが無いので手ぶれだと思います。

また、確かにF1.2だと被写界深度は激浅になりますが逆に言えば、
このような場面で使ってやらなければそれこそ宝の持ち腐れでしょう。
ISO感度も3200ですから、これ以上は上げない方が良いと思います。

書込番号:11299237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/04/30 09:44(1年以上前)

AEで露出補正するより、ME(マニュアル露出)が楽です。
なぜなら照明の状態は変わっていないので。

書込番号:11299282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/30 09:47(1年以上前)

7D と 50oF1.2L ですか?

さぞ、テンションが↑されたことでしょう(笑)

ピントが浅いのは仕方ないとして...主題は一つに絞らないと(2枚目はサックス奏者に)、すべてピンはずしになることもあります。
50oといっても、7Dでは準望遠レンズです。

私感ですが、画面ではもう少しアンダー気味に抑えたほうが、臨場感が出るように思います(プリントでは暗くなりがちですが)。

これだけ明るく写るのですから、デジタルの高感度は恐ろしいですね(笑)

書込番号:11299288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/30 09:54(1年以上前)

2枚目は、上の照明(スポット)の渕にきている様に思うのですが...
どうでしょうか?

書込番号:11299308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/04/30 10:29(1年以上前)

ライブのジャンルによるのですけどJAZZなら露出はマニュアルで撮ったほうが確実ですよ
演奏中にライティングが全く変化しない場合が多いですからね

オートですと構図によって露出がころころ変化してしまいます
特に点光源が入ったりする場合は…

スポット測光の値をマニュアルで固定して撮るのもありですが
それだとおそらく白とびが激しいので(ライブは明暗差が大きい)
ためし撮りして背面液晶で写っていて欲しいものが白とびしないぎりぎりの露出で撮っておいて
(これだと多分一番メインの被写体はアンダーぎみ)
後でレタッチが確実ですね


ロックとか最近の音楽ですと照明がころころかわるので
オート基本に液晶でかくにんしながら露出補正を調整か
極端に暗いライブならアンダーはしかたないのでマニュアルで手持ちで撮れる限界ぎりぎりのシャッター速度に固定して撮ってあとからレタッチですかね
僕ならフルサイズの200mmで撮るなら1/60くらいが限界ですか…
使えるなら三脚使ったほうが楽ですね
とくにJAZZなら三脚使えるライブが多いのでは?

書込番号:11299376

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/30 10:40(1年以上前)

>確かにF1.2だと被写界深度は激浅になりますが逆に言えば、
このような場面で使ってやらなければそれこそ宝の持ち腐れでしょう。

まあ確かにこの考えもあると思います。
サンプルを見る限り露出オーバー気味である事を考えてISO・SSはそのままとしても
絞りはもう少し絞れるのかなぁ〜と考えました。(F2.8は絞り過ぎの感はありますが)
開放でも被写体までの距離との絡みがあるし、開放でもイメージした深度に仕上がれば良いと思います。

被写体ブレはともかく手ブレ対策等も考慮するなら一脚の併用も考えてみては如何ですか
反面機動性は損なわれますが・・・・


まあ上でも書きましたが今回の経験を活かし次回に繋げて下さい。
その場の環境も含めて使い手の技量が判らないので私感としてコメントしてみました。
使い手の技量(好み)にあった条件を見つけて下さいませぇ〜〜〜




書込番号:11299400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/30 11:42(1年以上前)

>2枚目は、上の照明(スポット)の渕にきている様に思うのですが...

そうかもしれない。汗
上の照明で真ん中のやつですよね。
たしかにこれが一番シャッキリしているように見えます。

真ん中のは灯光面が向こうを向いていたので気がつかなかった。σ(^^;)

書込番号:11299555

ナイスクチコミ!1


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 11:47(1年以上前)

50mmレンズ手持ちで1/125秒が切れれば恩の字ですね。
高感度化の恩恵は凄いです。
まだ余裕がありますのでボカす意図がなければ少し絞ったほうがピリッとすると思います。
それにしてもF1.2とはうらやましいですね。

書込番号:11299568

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/04/30 12:12(1年以上前)

露出以前にピントが・・・
F1.2 は功より罪の方が多いような気がします。

照明はそれなりの効果を考えて当てられたものだと思うので、そのままの雰囲気を活かすしかありません。
基本は白トビしないこと、つまりマイナス補正かマニュアルで。
RAW 撮影しておけば、撮影後でも露出幅 ±1、およびコントラストの調整でかなり変わると思います。
暗部を持ち上げる方法もありますが。

拙くて古い作例ですが

http://www.ties.or.jp/GALLA/album06/album06.html

書込番号:11299633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/04/30 14:11(1年以上前)

>アドバイスをお聞きして7D+50mmf1.2で思わず衝動買いしてしまいました。

50mmF1.2のレンズもアドバイスされたのかな?1.2のレンズが買えるなら50mmを1.8におとしてもう一本200mmや135mm買っても良かったのでは?
前回アドバイス聞いといて7D+50mmF1.2の組み合わせは欲が出過ぎましたね。
同じお金を出すならkiss4に70-200F2.8ISの方が良かったかも?kiss4の高感度+ISに助けてもらいながらスローも切れて、演奏者のアップも撮れる。
50mmだけじゃ撮り続けても面白く無いでしょう。

書込番号:11299965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/30 18:00(1年以上前)

 皆様アドバイス本当にありがとうとうございます。

 皆様のおっしゃられること本当にごもっともです。

 自分が何をしたいのか、どの程度の技量があるのか、どのような機材があるのかをもっと適切にお伝えしておくべきでした。

 私の場合、写真歴としては、約20年前の学生時代からはじめていましたが、12〜3年はほとんどバイクのレース写真しか撮影した事がなく、本格にトライしてからはEOS1N+300mm2.8、70−200mm2.8のコンビでやってきました。その後はお遊びで風景や仕事で社内報の写真を1N+17−35ほかやっていた程度です。そしてここ5年は子供の写真を30D+17−55mm2.8でといった具合です。

 最近は筋力も落ちて、昔は4.5kを越える機材を手持ちで撮影することもできたのですが、カメラ+レンズが軽くなり、焦点距離が短くなったにもかかわらずホールドが悪いのか手持ちの撮影での手振れを抑えるのはうまくないようです。状況に応じてモノポッドを使うしかないようです。情けない・・・

 続けてアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:11300623

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/30 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



ん〜〜〜〜〜
かなり外堀的説明ありがとさんです?

スレに初心者マークは付いては居ますが写歴は有るようですし、
年数から言ったら私より大先輩に当たりますよね。

ライブではないですが私が始めて音楽団の演奏会を撮ったものです。
ステージモノとしてアドバイス出来るとしたらこんな物しかないのですが
あまり参考にならないかもですね・・・


プロの照明なのでスポットも当たるし全体的にもそれなりに明るいのでしょうが
音楽団とは言えそれなりに動きも有ります。

スレ主さんの今回の機材での設定としたら今回体験してある程度設定が判ったと思いますので
これを基準次回に反映すれば良いと思います。


追加として
スポット測光も良いですが7DはAFポイントに連動してないので中央1点のみでの測光となります。
なのでAFポイントを中央以外で撮るなら中央で測光してAEロックしAFポイントでAFすると言ったこまめな動作になると思います。
ココに照明が変化すればまた設定を変える動作が・・・
こんな事も考えると中央重点なり評価測光の方が良いと思います。
もちろん逆光シーンは別としてもほとんどマイナス側にが基準となると思います。


ちなみに2枚目は(右側は)手ブレというより譜面とかにピントが来てる感が有るのですが???


50mm一本勝負で挑むなら撮影者が動いて変化をつけるのが一番だと思います。
もちろん移動できる事、他のギャラリの邪魔にならないように
撮影ポイントにスッと入ってパッと撮りスッと移動する軽いフットワークが必要ですが・・
もちろんギャラリーにはアイコンタクトじゃないけど許可とお礼を忘れずにね。
衣装もあまり目立たないように黒とかの衣装が良いと思います。


こんな所が私が言えることです。
後はその場の雰囲気でアレンジしてみて下さい。








書込番号:11300946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 19:45(1年以上前)

別機種

ライブドラマー

30Dで50の1.8です
1600でシルキーピクス補正
マニュアル露出で RAWで撮って 見栄えのいいように補正しています

最近の カメラは 高感度ノイズが少ないので うらやましいです

書込番号:11300974

ナイスクチコミ!1


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぼくのはけっこう暗めですね。
左はEOS10D EF50mmF1.4、ISO400、絞り2.0、1/100秒、マイナス1段補正。
右はAiニッコール50mmF1.4。1992年の若かりしT.Hさんです。
詳細な撮影データはありませんがISO400のネガフィルムで手持ちです。
スキャンしてレベル調整してあります。
ネガはアンダー側に弱いのでオーバー気味に撮らないといい結果がでません。
なのでデジカメより条件はそうとう厳しいですね。
ともかく昔はみんな400でがんばってたんですから
今なら暗いズームでもなんとかなると思います。

書込番号:11301665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影画像の液晶表示について

2010/04/27 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:323件

7Dユーザーの皆様に確認をお願いします。

購入以来ずっと気になっているのですが、撮影直後に何秒(設定)か
表示される画像と、後で表示させる画像との明るさがあまりにも違うのです。
撮影直後に映る画像は極端にアンダー気味に表示されます。
あれ?と思って再表示させると正常露出の画像が表示されます。
ぱっと見で極端に違うとわかる差です。

キヤノンに問い合わせをしたら仕様であると言われましたが、あまりにも
極端に差があるので気になっています。
バッテリーグリップのシャッターフィーリングも「仕様です」とごまかされ
実際には調整を行っているということもありますので・・・

皆さんの7Dはどうですか?

書込番号:11288595

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/27 21:22(1年以上前)

撮影画像の確認時間での件ですよね。

ん〜〜〜〜〜
普段は切にしてるので直後の表示は出ませんが、試しにトライしてみましたが
変化は無いです。

ん??
液晶の明るさを自動にしてますか?
私は手動で基本が4屋外等では6〜7ぐらいと調整してます。



仕様ですかぁ〜
返す言葉がなくなりますよね・・・・・・



書込番号:11288681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/27 21:32(1年以上前)

こんにちは。

私は自動照度ですが、そのようなことは感じたことがないですね〜…

書込番号:11288727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/27 21:34(1年以上前)

>撮影直後に映る画像は極端にアンダー気味に表示されます。

当方の7Dでは、違いを認識することができないのですが・・・
液晶の明るさは「自動」です。
表示秒数は「2秒」(変えてみましたが明るさの変化を認められませんでした)

違うのが仕様だとすると・・・
違って見えないのが仕様外ということに???

問い合わせは電話ですか?もしそうなら・・・
直接カメラの見せられるところで問い合わせをされてはどうでしょう・・・購入したところとか・・・

書込番号:11288739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2010/04/27 21:51(1年以上前)

Dr.T777さん  BAJA人さん myushellyさん

早速のご確認どうもありがとうございます。

自動照度!?ということでピンときて確認をしましたら何となく原因が・・

明るい(晴の日)場所で液晶に顔を密着して撮影すると、液晶は暗いと判断し
暗く表示するようで、それを明るい場所で確認すると極端に暗く観えるのかと・・

只今、液晶を覆って撮影〜表示させ覆いを撮ると暗い画像が映っていました。
覆うことなく撮影すると明るい画像が表示されます・・^^;

どうやらこういうことのようです・・

皆さんのヒントで解決出来たようです。

大変どうもありがとうございました。
 

書込番号:11288837

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/28 17:45(1年以上前)

ファインダーを覗いているときは液晶周辺は暗くなるからでしょうね。
不具合などでなくてよかったですね。

書込番号:11291883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ170

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dが欲しい

2010/04/25 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 smokyworldさん
クチコミ投稿数:34件

先月KissX4ダブルズームを購入。
すぐに50mmF1.8Uと85mmF1.8の単焦点も購入して撮影を楽しんでいます。
一眼レフははじめての購入と言うことで最初はエントリーモデルのX4で良いと思い
購入しましたがすでに上位機種の7Dが欲しくなっている状態です。
やはりX4は50Dや7Dから比べるとボディーが軽すぎるのと外観がやすっぽい感じがします。
バッテリーグリップをつけてちょっとはバランスが良くなった感じですが。

使用してみていくつかわかったことですが
1.歌っている歌手の写真を撮るのがメインのため連写で撮ることが多い。
2.動画を撮ることが多い。(ビデオカメラは持っていません)
3.外でのイベントが多いため雨などの天候での使用が気になる。

X4と7Dは画素数も同じで動画もHDで綺麗に撮れるし簡単モードもあるし
値段も手ごろだから最初はX4で良いと思いました。
最初だけ全自動や簡単モードを使いましたが
今はプログラム、AV、マニュアルがほとんどです。

X4と7Dの使いやすさや機能的な違いなど実際に使っている方に教えていただきたいと思います。

書込番号:11277904

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ローダー@オヤジ  

2010/04/25 07:08(1年以上前)

7Dは良いカメラですが、X4で必要十分だと思いますよ。
スポーツの決定的な写真、カットを抑えるなら7Dの連写は強い味方になりますが、

>歌っている歌手の写真を撮るのがメインのため連写で撮ることが多い。

であれば、X4の連写で十分に対応できると思います。スポーツのように大きな動きはあまりないでしょうし。
レンズに投資した方が効果的なんじゃないでしょうか?

書込番号:11277974

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/04/25 07:30(1年以上前)

ステップアップしたい気持ちは分かりますが・・・

歌手の撮影で連写が必要とのことですが、説得力がいまひとつ感じられません。

その他X4を使っての不満は分かりますが、
画質や基本性能は、7Dとほぼ同じではないでしょうか?
もちろん、いろんな機能は7Dのほうが上ですが。
しかしながら、スレ内容からみて7Dを使っていたとしても、
おそらく直に満足出来なくなるでしょう。
そうしたらどうしますか?

外見の重要さもわかりますが・・・
買うのであれば、
数年後にいずれ出るであろう7D後継機を狙うほうが良いのではないでしょうか?
それまでは、レンズ等を構築することをお勧めします。


書込番号:11277999

ナイスクチコミ!9


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2010/04/25 07:41(1年以上前)

X4ではダメ?
理由にならない理由を並べてスレッド立ち上げてどんな意味がある?
X4で十分だよ よすぎるよ

書込番号:11278015

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/25 08:10(1年以上前)

>雨などの天候での使用が気になる。

7Dも防水じゃないんで、気休め程度に考えておいた方が無難じゃないでしょうか。
レインカバーとかの方が、安上がりな上に確実かと。

書込番号:11278083

ナイスクチコミ!7


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/04/25 08:14(1年以上前)

> 1.歌っている歌手の写真を撮るのがメインのため連写で撮ることが多い。

個人的な経験ですが、ライブを撮影する時、
連写したことはありません、
またその必要性を感じた事もありません。

ただし、レリーズタイムラグは気になりました。
レリーズするタイミングをリズムではかります、
きめのタイミングがあると思いますのでそれを狙うわけですが、
「ここ」と思ったところが、ほんの少し遅れることがありました。

試しに KissDN から 20D に換えただけでかなり改善できました。
訓練すれば Kiss のままでも大丈夫だったかもしれませんが、・・・。

ということも踏まえ、
自分のお金で買い物をするのですから、
誰に断る必要もなく欲しいものを買えばいいと思いますよ。
2台体制だと便利な事もありますしね。

書込番号:11278090

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/25 08:14(1年以上前)

>やはりX4は50Dや7Dから比べるとボディーが軽すぎるのと外観がやすっぽい感じがします

これだけの理由で十分だと思います。
「趣味」ですから。
財力が許すならば、買い替えたほうが気持ちがいいと思いますよ。

書込番号:11278091

ナイスクチコミ!32


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/25 08:17(1年以上前)

質感、操作性能は7Dに軍配が上がるでしょう。
スポーツ写真を撮影しないのであればX4でも十分撮影できますね。
あとは一度あこがれた上位機種の物欲をどう制御するかでしょう。(笑)

書込番号:11278097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/25 08:20(1年以上前)

見た目も重要ですよね、メカものというのはその機能が必要か、使い切れるかよりも、持っている満足を味わうというのもありだと思います。
たとえ出てくる写真が同じだとしても。

書込番号:11278102

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/04/25 08:25(1年以上前)

X4を使いこなせてないのに7D購入しても無駄です。
レンズに投資と撮影テクニックを磨くのが先

書込番号:11278108

ナイスクチコミ!7


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/25 08:35(1年以上前)

7Dにしても数ヵ月後には
5DMk2の板に似たようなスレを立てる事になりそうなので5DMk2を薦めときます
これの上位機種と言うとかなり価格帯が離れるので物欲も抑制できます (笑)

書込番号:11278131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/25 08:41(1年以上前)

>5DMk2の板に似たようなスレを立てる事になりそう

スレ主さん、連写性能を重視されているようなので、行くなら1D系では。

書込番号:11278149

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/25 08:51(1年以上前)

>やはりX4は50Dや7Dから比べるとボディーが軽すぎるのと外観がやすっぽい感じが
>します。
>バッテリーグリップをつけてちょっとはバランスが良くなった感じですが。
>1.歌っている歌手の写真を撮るのがメインのため連写で撮ることが多い。
>2.動画を撮ることが多い。(ビデオカメラは持っていません)
>3. 外でのイベントが多いため雨などの天候での使用が気になる。
1DMarkWが良いだす。http://kakaku.com/item/K0000064742/

書込番号:11278174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/25 08:59(1年以上前)

X4に不満を持ちながら使うより、予算が許すのなら欲しいと思う7Dを買うほうがいいと思います。

書込番号:11278196

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/25 09:01(1年以上前)

smokyworldさん、おはようございます。

そりゃ、もう7Dを購入するしかないでしょう。
でも1ヶ月で目覚めるとは早いですね!(笑)
私はX2→50Dが10ヶ月、50D→7Dが半年でした。(なので以下のコメントはその程度の経験の者からということでお受け取りください)

まずファインダーの見え方が違います。
最初はファインダーって写りには関係ないからどうでもいいじゃん、って思ってましたが、やはり気持ちののりが違ってきて、結果的に撮れる写真も違ってくると思います。
それとやはりAF性能ですね。中央1点からそれ以外を使うようになり、合う速度も速くなったので、快適に撮れます。構図を少しは考えるようになったからなのでしょうが、そのときに7DのAF精度と速さがいきてくると思います。
レンズについては単焦点をふたつお持ちで、現在これで明るさや距離が問題なければ良さそうな気がします。ただ防塵防滴に対応してないレンズだと7Dを購入しても効果はないと思います。

撮り方についてはいろいろなされてる最中でしょうから、連写でもなんでもされてみればいいと思います。
狙っている瞬間があれば連写でなく単写のほうがいいと思いますが、連写は予期してない瞬間を撮るのに必要だと思います。

書込番号:11278198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/25 09:13(1年以上前)

 X2と7D使ってますが、歌手の撮影で秒8コマが本当に必要ですか?また、防水についても、7Dは防塵防滴をうたっているだけで、完全防水ではありませんし、それをいえばレンズも防水仕様でないと意味が無いです。

 昨年の夏、たまたまX2で潮水のしぶきがまともにかかる遊覧船での撮影を行ったことがありますが、今も問題なく使えています。小雨程度なら、タオルやハンカチでカバーしても十分だと思いますし、本格的な雨天での使用ならレインカバーを使用すべきです。カメラの防塵防滴に安易に頼るべきではないと思います。

 趣味の世界ですから、個人の欲求を満足させるために7Dの購入もありだと思いますし、2台体制も荷物が増えることを厭わなければ便利だと思います。

 ただ、ボディは毎年新製品が出るので、当面X4を使用してレンズに投資した方が良いかもしれません。

書込番号:11278232

ナイスクチコミ!2


46jityuさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 09:15(1年以上前)

 私も、全く同じ症状です。7Dの掲示板をついつい見に来てしまいます。

 是非、購入したあとの後日談を聞かせて頂ければ、多くの人の参考になると思いますので、よろしくおねがいします。

 ちなみに、私は、少なくとも7Dの後継機がでるまでは我慢するんだと自分に言い聞かせています。

 参考にならず、お願い事ですいません。

書込番号:11278236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/25 09:21(1年以上前)

やっと結婚した相手なのに、料理があまり上手じゃない、性格が合わない、Hが・・・等いろいろ不信感を持つようになり、別の女に目移りするようになったら、とても落ち着いた結婚生活なんて出来ないでしょうから、やはりここは離婚しか無いでしょうね。

しかし、再婚したらどちらも大して変わり無いとか、前の女房の方が良かった、なんて事も良くある話です。

よって、7Dとも結婚してX4とどちらが相性が良いかをじっくり検討してみてはどうでしょうか。

そして、結論が出たところでどちらかと離婚と言う事にすれば後悔しないと思います。

しかし、このような浮気性の人は、新製品が出るたびに浮気を繰り返すような気もしますが・・・

書込番号:11278257

ナイスクチコミ!8


A6M8さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 09:29(1年以上前)

7D良いと思います。
X4の小ぶりは羨ましく感じることがありますが
性能差を感じたのであればお勧めできます。

7DはEF300mmF2.8ISにx2のテレコン装着でもAF動作しましたので
野外でも大活躍です。

書込番号:11278287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/04/25 09:42(1年以上前)

別機種

主催者・本人の許可あり、でも最後列で

>歌っている歌手の写真を撮るのがメインのため連写で撮ることが多い。

一枚撮るのも気がひけるのに連写ですか。
私なら、主催者・本人の許可があっても遠慮します。
よい写真も撮りたいけれど、オーディエンスの邪魔にならないことを優先しています。

書込番号:11278335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/04/25 09:45(1年以上前)

気持ちはわかりますね〜。物欲との闘いですな。
ただ、購入しても上位機種だから良い絵が撮れると言うほど単純なものではない事が解ると思いますよ。
今日は久々の青空。愛機を持って
いざ出陣。大袈裟か(笑)

書込番号:11278343

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dからデータが取り込めません・・

2010/04/24 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:68件

Macを使用しています。
今日、7Dで撮影したデータをPCに取り込もうとして、7DをUSBで直接Macに接続、7DのスイッチON。
いつも通りEOS Utilityが自動で立ち上がり、画像の取り込みをクリックしたところ、
「予期しない理由で終了しました。」
のメッセージ。
「再度開く」
をクリックしたところまた立ち上がり、画像の取り込みをクリックすると、
下の方に赤い字で
「Busy」
と表示され次に進みません。

これまでそんなことはなかったのですが・・・・
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか。
今までこんなことはありませんでしたが・・・これまでと違ったことと言えば写真の枚数が
400枚と、多かったことぐらいです。
どうなってるのでしょう?EOS Utilityのバージョンは2.7.1.0
ちなみにDPPのバージョンは3.7.1.2
MacはOS X10.6.3です。
よろしくお願いします。

書込番号:11276432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/24 21:21(1年以上前)

先日同じような事がありました。
当方動画と静止画も同じCFに書き込みますが、PCへの転送が一つか二つできませんでした。

結局カードリードライターで吸い出すことも出来ずにカメラでフォーマット。原因は未だに
分かりません。CFはサンディスクEX IV 16Gだったような。
フォーマットした後は同じような症状は確認されていません。

PCはXP

書込番号:11276492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/24 21:22(1年以上前)

カードリーダーで、試して見たいなと思いましたので…
HDD の、空き容量は大丈夫ですよね。

書込番号:11276498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/04/24 22:12(1年以上前)

ふん転菓子さん、robot2さん、素早いレスありがとうございます。
CFはサンディスクEX UDMA 60MB/s 8Gです。
HDDの空きは50G以上。
結局はカードリーダーで読み込もうとしたら、ImageBrowserが立ち上がり、読み込むことができました。
ご心配をおかけしました。
Canonのこの辺のソフトの役割というか、使いこなし方というか、
いまいち理解できていないのも問題なんですね。
それにしても、今までは大丈夫だったのに・・・・なんで?という疑問は氷解しないままです。

お二人には本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:11276757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 22:22(1年以上前)

すでに解決されていらっしゃるようですが、情報提供です。

EOS Utilityは、Mac上では動作が不安定なようです。特にスノーレパード(10.6)にしてからは、時々、書かれていたような状況になることが多々あり、キャノンのサービスセンターに連絡をとったことがあります。

対応策は、カメラに附属しているCDからの再インストールしかないようです。再インストール(そしてバージョンアップ)を行うと、以前のように読み込む事ができました。原因は不明です。

書込番号:11276814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/04/24 22:45(1年以上前)

もらえんどさん・・・ありがとうございます。

そうなんですか?そういえば、DPPもネット上からはアップデートできませんでした。
何度トライしても、すでにインストール済みと表示され、いつまでたっても古いバージョンのまま・・・
それで、もれどんさんの言うように7D付属のCDからインストールし直しました。(古いやつを削除してから)
でも、昨日までは何ともなかったのに・・・・
やっぱり400枚が多すぎたのか?それ以外理由の見当がつきません。
Macも7Dも気に入っているので、だましだまし使っていきます。

書込番号:11276934

ナイスクチコミ!0


sako_papaさん
クチコミ投稿数:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/25 16:11(1年以上前)

なぞなぞ課長様
私も同様の症状になりました。
すでに解決済みのようですが、
もし、「だましだまし使っていきます。」の状態でしたらcanonに問い合わせてみてください。
電話で対処法を教えてもらって改善しました。

遅いかもしれませんが、気になったので書き込みました。

書込番号:11279515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

本日注文し、明日入手予定です。

2010/04/22 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:19件

このクチコミ欄に投稿させていただくのは、今日が初めてです。
宜しくお願いいたします。私は昨年の11月に5DMarkUを購入し、
身近な風景や花の撮影を楽しみ始めたデジ一初心者です。
60の手習いで、教本などを参考に試行錯誤しながら、見よう
見まねで撮影を続けています。この春は、天候さえ良ければ、
毎日のように早朝にカメラ片手に散歩に出かけ、散歩コースに
咲く花々を撮影しています。現在、風景や花の撮影において、
5DMarkUは充分な働きをしてくれています。ところが、最近
興味を抱く様になった桜の樹などに遊ぶ小鳥を連写する時などに、
レスポンスが遅いのが気になり始めていました。そんな折、
出来上がったデジカメプリントを取りに行った近くのカメラの
キタムラで、7Dを実質13万円の前半(下取りカメラ何でも8,000円)
で販売しておりましたので注文しました。幸い、その店には
2台在庫があるとのことで、明日には入手できることになりました。
入手後は、望遠レンズとの組み合わせでの連写撮影の他に、100mm
マクイロIS等との組み合わせによる花の撮影にも働いてもらおうと
思っています。何分にも、初心者ですので、経験が浅く、分からない
ことだらけです。困った折には、皆さんのご指導を仰ぐため、質問を
させていただくことがあると思います。今後とも宜しくお願い
いたします。
ところで、場違いな質問と思いますが、ひとつ教えていただきたい
ことがあります。このクチコミ投稿欄に画像がUPできません。RAW
(5616×3744)撮影したものをDPPでサイズ変更無しでJPGに変換した
ものをUPしようとしましたが出来ません。お叱りを受けることを
覚悟の上で質問させていただきました。宜しくご教授願います。

書込番号:11268004

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/22 21:56(1年以上前)

サイズの制限があるんじゃないですか?

書込番号:11268039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2010/04/22 21:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
画像のサイズは4MB以下でしょうか?おそらくその容量ですと超えていると思います。
 こちらの掲示板では、1枚4MB以下と決められていますので、もし超えていた場合はピクセル数など減らして調整してください。

書込番号:11268062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/22 22:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
5dmk2とあわせて最強コンビですね。

画像の投稿にはサイズ制限があるので、DPPで
画素数を圧縮してから投稿しています。

書込番号:11268074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/22 22:16(1年以上前)

mt_papaさん、まっつんつんつんさん、japanetたかたさん、
早速のご返事有難うございます。早速、画像圧縮を調べてみます。
今後とも、宜しくお願いいたします。

書込番号:11268198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2010/04/22 22:18(1年以上前)

当機種

ライト銃士さん  こんばんは

御購入おめでとうございます

ここに載せるには4メガ以下ですので
D.P.Pの変更して保存の下にある画像サイズ設定でサイズを小さくして下さい
高さを1300以下辺りにすれば4メガに収まると思います!!

書込番号:11268205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/22 22:19(1年以上前)

文章の圧縮もお願いできれば・・・

書込番号:11268222

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2010/04/22 22:29(1年以上前)

エヴォンさん、今晩は。ご返事有難うございました。

mmatu2さん、ナイスご意見です。嬉しさのあまり長々と書いてしまいました。
      すみません。

書込番号:11268291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/22 22:42(1年以上前)

いいえ、嬉しさが伝わってくるのもいいもんです。
自分も溢れ出す物欲が・・・w

書込番号:11268383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/22 22:50(1年以上前)

機種不明
別機種

【1】

【2】

ライト銃士さん、
7Dご購入おめでとうございます。

>アップロード
DPPですと【1】のように設定しますと【2】のように仕上がります。

書込番号:11268441

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2010/04/22 23:03(1年以上前)

向かいの山田君さん、今晩は。
嬉しさの余り、お恥ずかしい限りです。
人の物欲には限りがありませんね。当面、現在の機材を徹底的に
使い込んでみたいと思っています。それにしても、この半年間で
一気に増えてしまいました。

hotmanさん、今晩は。
具体的な対応策を教えていただいて、有難うございます。
今日のところは、UPするタイミングを逃してしまいましたので、
又の機会にトライさせていただきます。有難うございました。

書込番号:11268529

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/04/22 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ライト銃士さん はじめまして

5D2 + 7D になるんですね
私は7Dからでしたがフルサイズにもあこがれ
今は 7D + 5D2 体制です。
どちらもいいカメラですね、撮るのが楽しくなりますよね

書込番号:11268725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/23 00:01(1年以上前)

KENZO5326さん、今晩は。
カメラ本体体制の大先輩に当たりますね。今後もご指導宜しくお願いいたします。
ブログ拝見させていただきました。チュウリップ、室内での花々、非常に美しいですね。
勉強させていただき、小生の今後の撮影の参考にさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:11268885

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/23 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライト銃士さん こんばんは。

7D購入おめでとうございます。
木の枝に止まる小鳥などは7Dでも5Dでもあまり変わりなく撮れると思いますが、飛んでいるものは慣れれば違いがわかると思いますよ。
と言っても私は練習中でまだあまりうまく撮れませんが。

画像をアップするためにはDPPでサイズを変更すれば良いと思います。(長辺を1024にします)

書込番号:11269248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/23 05:33(1年以上前)

明神さん、始めまして。
お話になっている通りかもしれません。ただ、7D入手後は自分なりに、
動き物中心に、その性能の良いところを活用してみるつもりでいます。

書込番号:11269532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/23 08:25(1年以上前)

おはようございます
本日受け取りですね♪

大人になっても幼時期のようにワクワクしますよね

羨ましいダブル体制です

趣味と健康の両立でいつまでも素晴らしい写真を撮りつづけてくださいね

書込番号:11269747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/23 08:55(1年以上前)

あきとろろさん、おはようございます。
10時の開店を待ち遠しく思っています。そうですね、云われてみれば、
子供心と変わりない心境です。昨日、早速7Dの教本を購入し読みふけりました。
このカメラに慣れるため、当面5DMarkUは休ませるつもりでいます。
有難うございました。

書込番号:11269807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/23 09:34(1年以上前)

>RAW(5616×3744)撮影したものを・・・

そのような撮影が可能なんでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html

書込番号:11269891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/23 09:37(1年以上前)

7Dの掲示板ですが、記載された内容は5DmkUのことだったのですね?
早合点して失礼いたしました。

書込番号:11269899

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/04/23 11:23(1年以上前)

機種不明

挨拶もなしで必要最低限の情報も書かずに質問される方が多い中で、
ライト銃士さんの書き込みは丁寧で好感を持ちました。
長文に関しても、改行なしでだらだら書いた長文よりよっぽど
読みやすいと思いました^^)

縮小は“チビすな”がやりやすいですよ。
画像サイズだけでなくファイルサイズも指定できます。
「設定」と「オプション」でお好みにどーぞ。
もちろん無料ソフトです。“チビすな”で検索かけるとダウンロードページ
が見つかると思います。

書込番号:11270181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/23 12:05(1年以上前)

じじかめさん、今日は。
貴方のように高名な方に書き込みをしていただいて恐縮です。
読んでいただく方に分かりにくい内容で申し訳ありませんでした。

AE84さん、今日は。
やさしく、思いやりのある書き込み有難うございます。
DPPで対処できそうですが、ご案内の「ちびすな」も参考にさせて
いただきます。有難うございました。

書込番号:11270287

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング